-
1. 匿名 2019/08/08(木) 19:35:24
通勤時の電車の遅延への怒りがおさまりません。
突然起こるので、本当に困りますよね。
体調不良の方への対応は仕方がないと思いますが…
昨日の混雑は、ホームも車内も改札外までも、想像を絶するものでした。
犯人捕まれ!!!!+28
-80
-
2. 匿名 2019/08/08(木) 19:36:23
まあでも仕方ないじゃん
怒っても動かないもんは動かない+238
-18
-
3. 匿名 2019/08/08(木) 19:36:54
逮捕して莫大な遅延損害金請求してやれ!+104
-5
-
4. 匿名 2019/08/08(木) 19:37:00
急いでいる時、混んでいる時の遅延はイラッとしてしまうけど、駅務員さんとかにガチギレしている人は違うだろ、と毎回思う。+469
-0
-
5. 匿名 2019/08/08(木) 19:37:49
たまに起こるのはしょうがない。諦める。
遅刻できない職種なら、早い便に乗る。+123
-4
-
6. 匿名 2019/08/08(木) 19:38:00
雪国の冬は普通に電車来ない+62
-0
-
7. 匿名 2019/08/08(木) 19:38:14
遅延したらその分働かずに給料出るからうれしー!って思って無理して乗らないけど、やたらイライラして満員電車に入り込む人達は何をそう急いでいるんだろう?+119
-19
-
8. 匿名 2019/08/08(木) 19:38:41
遅れるのは仕方ない
混雑すると辛いけど+19
-2
-
9. 匿名 2019/08/08(木) 19:39:05
何事でもトラブルありきなら仕方無いよなと思ってる。怒っても無駄だしw。電車の遅延が本気で怒り狂う位嫌なんだったら、最初からタクシー使うわ。それでも事故で渋滞になったりする事あるもんね。。最終ヘリ移動とかのセレブになるしかないww。+72
-5
-
10. 匿名 2019/08/08(木) 19:39:24
電車が閉まるギリギリにかけ込み乗車して
本人は乗れてよかっただろうけど、そのせいでどれだけの人に電車遅延で迷惑かけてるか考えてほしいね
自己中な人、多過ぎ+152
-2
-
11. 匿名 2019/08/08(木) 19:40:32
そんなことより、
ドアの前に立って待つ奴、邪魔
ドアの前に立ってたら、降りる人を優先する意味が無くなる
馬鹿だからそれが理解できない+86
-5
-
12. 匿名 2019/08/08(木) 19:41:00
親族が鉄道会社勤務なんだけど、遅延が起きるとクレームがすごいと言っていた。
なんで安全確認にそんなに時間がかかるんだ早く動かせ、とか。
親族だからと肩を持つ訳でなく、鉄道会社は安全を最優先しているんだから仕方ないじゃない、と思ってしまう。
+151
-5
-
13. 匿名 2019/08/08(木) 19:41:24
>>10
3秒くらいでしょ
余裕無さ過ぎ+7
-37
-
14. 匿名 2019/08/08(木) 19:42:38
そんなことより、
エスカレーターで片側空けるな
歩きたい奴は階段使え
馬鹿ばっかり+15
-38
-
15. 匿名 2019/08/08(木) 19:42:41
15分とか遅れたら遅延証明書貰うけど、3分とかの遅れがイラつくよ……その3分間に合うかどうかの瀬戸際なんだよ+82
-26
-
16. 匿名 2019/08/08(木) 19:42:45
そんな、自分ではどうしょうも無い事で怒り狂っても😓💦色んな人、多大な人数が使用する場所だかはトラブルあって遅延になっても仕方無いじゃん?そのぶん、タクシー使ったりするより安いって言うメリットを選んでの電車移動なんでしょう?+33
-7
-
17. 匿名 2019/08/08(木) 19:43:04
証明書もらえばいいだけじゃん
のんびり出社できてラッキーって思うわ
短気な人はご愁傷さまw+10
-18
-
18. 匿名 2019/08/08(木) 19:43:26
しかたがないことが多いよね
駅員さんに怒鳴り散らしてる人がいるけど
言ったところで電車は動かぬ+68
-3
-
19. 匿名 2019/08/08(木) 19:43:45
>>4
ガチギレしてる人なんている?
見たことない+1
-38
-
20. 匿名 2019/08/08(木) 19:44:03
会議なら困るけど、それ以外なら
カフェでお茶してから行く+2
-2
-
21. 匿名 2019/08/08(木) 19:44:54
>>19
怒鳴り散らしてる親父何人も見たことあるよ+69
-0
-
22. 匿名 2019/08/08(木) 19:45:10
>>7
社会人としてそれってどうなの?
とも思うけど+21
-32
-
23. 匿名 2019/08/08(木) 19:45:12
振替輸送でスムーズに行ける場合は別にムカつかない
事故った路線しか選択肢がない場合は本当に困る+34
-0
-
24. 匿名 2019/08/08(木) 19:45:49
時間に正確なのは大切。でも、個人的な理由じゃなくて、会社でも待ち合わせでも、きちんとした理由があれば怒られることないけね。特に会社なら証明出来れば、遅刻は許可しなきゃいけないよ普通。駅員に怒鳴ってる人は、どんなブラックに勤めているのか。怖いよ。+37
-2
-
25. 匿名 2019/08/08(木) 19:46:47 ID:f6ijIsVi2i
それでも
日本の鉄道は
対処している方なのかなーと思いたい
たまに態度悪い駅員もいるけれど
確かに困るけどね
懲りてから早めに行動したり
諦めて会社に連絡してから
1度外に出でてお茶したりしてる+9
-0
-
26. 匿名 2019/08/08(木) 19:46:52
そりゃ忙しい朝とかだとイライラするよね
しかも体調不良ならしょうがないけど、自殺とか痴漢とかだとイラつく
周りに迷惑かけるなよって思っちゃう+28
-5
-
27. 匿名 2019/08/08(木) 19:47:21
電車のアナウンスで、
「ご迷惑をおかけしております」で終わっちゃうのって
どうなんだろうっ
その後に、「申し訳ございません」がないと
迷惑をかけられてるのは重々わかっていて
なんで、謝らないんだろうって思う
そういう車掌が多すぎる+6
-54
-
28. 匿名 2019/08/08(木) 19:47:50
こっちが遅れた時は待ってくれないくせに!っておもう笑+13
-7
-
29. 匿名 2019/08/08(木) 19:48:39
>>12
うちの父親もクレームすごくて病んでしまって一時期休職してたよ。人身事故や痴漢、急病人とか鉄道会社の所為じゃないから改善しようとしても出来ないし、でもいつでも起こり得るから毎日精神的に追い詰められるんだよね+62
-0
-
30. 匿名 2019/08/08(木) 19:49:24
普段ならそんなに怒らないけど、空港に向かっている時に遅延すると焦る。
余裕はもって出発しているけど、最寄りへの空港はその路線がアウトだと、タクシーで間に合うかどうか、いくらかかるか、色々不安。
飛行機は待ってくれないから。+24
-4
-
31. 匿名 2019/08/08(木) 19:49:51
>>12
地元の廃線になったローカル鉄道の社長が「赤字だから廃線にしたのではなく、赤字で安全に運航することが出来ないようになったから廃線にした」って言ってたよ+19
-0
-
32. 匿名 2019/08/08(木) 19:49:56
別に怒ってもいいけど、絶対駅員さんのとこ行ってクレームとかあからさまにイライラしたりしないでね。こっちが不快になる。+70
-0
-
33. 匿名 2019/08/08(木) 19:49:57
新潟に旅行に行った時、
帰りの電車が大雪の影響で1時間半くらい立ち往生してしまって新幹線の時間に間に合わなかった。
ようやく電車が動き出して駅着いたと思ったら、父親が駅員に掴みかからんばかりの勢いで怒鳴りまくってた。
駅員に言ったってどうしようもないじゃん…
もちろんその場で注目の的
母が必死に宥めて止めてたけど、子供ながらに顔から火が出るほど恥ずかしくて情けなくて、他人の振りしたかった。+51
-0
-
34. 匿名 2019/08/08(木) 19:49:57
火に油を注ぐようだが、
10分以内の遅延でイライラする人は行動がギリギリすぎるんだよ。
いつも早く行動してる人は、もし電事故で遅れても周りが大目に見てくれるしね。+63
-11
-
35. 匿名 2019/08/08(木) 19:49:59
タクシー使えばぁ?+9
-4
-
36. 匿名 2019/08/08(木) 19:50:05
>>13
危ないし、数秒の遅れが重なると大変だよ+21
-1
-
37. 匿名 2019/08/08(木) 19:50:18
遅延はいいけど 人身事故で完全に停まってしまうとやめてくれと思う。+42
-2
-
38. 匿名 2019/08/08(木) 19:51:20
関係ない駅員に怒る奴はただの馬鹿+57
-1
-
39. 匿名 2019/08/08(木) 19:51:48
>>7 遅刻してもいい人はいいよね。自ら次の便で行ってくれるなんて助かる。+69
-1
-
40. 匿名 2019/08/08(木) 19:51:49
>>13
余裕無さすぎ?
飛び込み乗車する奴に言ってくれよ笑+37
-2
-
41. 匿名 2019/08/08(木) 19:52:21
人身事故だけは確かに勘弁してくれと思う
特に通勤と帰宅ラッシュ時+29
-2
-
42. 匿名 2019/08/08(木) 19:53:21
夜に酔っ払いの団体が駆け込み乗車してヘラヘラしてるの見るとほんとにぶっ飛ばしたくなる
閉まりかけのドアを一人がこじ開けて後から入る人を誘導したり、悪質すぎる+43
-0
-
43. 匿名 2019/08/08(木) 19:53:41
最近、こういう”妙な”上から目線の怒りトピが多いね。
同じニンゲンが書いているのかな。
偉そうで何様?って感じ。
祖国に帰れば、いかに日本がきちんとしているかわかるんじゃね?
+19
-6
-
44. 匿名 2019/08/08(木) 19:54:10
>>25
新宿駅の眼鏡の女駅員がめちゃくちゃ態度悪い
まだ大学出たてっぽいが
乗り方聞いたらブスッとしてた
+1
-17
-
45. 匿名 2019/08/08(木) 19:54:16
日本人は余裕無くなってて殺伐としてるからね+23
-0
-
46. 匿名 2019/08/08(木) 19:54:17
日本の交通機関は定刻通りなのが当たり前だからちょっとの遅延でもイライラする人いるよね。
2人の子ども(片方愚図り中)連れてバス(一時間に一本)乗って座席に座ろうとしていたら、陰キャ男から「座んないと発車しないんですけど〜」ってイライラしながら言われた。
こっちも気が立ってたから子ども座らせながら咄嗟に「すいませんね!」と言ったら「はっ!?生意気なんだよ!死ね!」って言われた。生意気なんだよが意味不明だった。(笑)+10
-14
-
47. 匿名 2019/08/08(木) 19:54:56
月曜の朝とか週末の終電近くに狙ったかのように自殺する人には何でよりによってこの時間に?ってどうしてもイライラしてしまう。
+23
-4
-
48. 匿名 2019/08/08(木) 19:55:24
パートなんですが
遅延証明書があっても
遅刻は遅刻です(´・ω・`)
正社員の時はよかったけど
それなら1本早く乗れと
言われていました+22
-1
-
49. 匿名 2019/08/08(木) 19:55:25
くだらない理由の遅延が多すぎるんだよねー。お客様同士のトラブル、線路に物を落としたとか。そういうのは腹が立つ。+39
-0
-
50. 匿名 2019/08/08(木) 19:55:30
>>27
遅延してるのは車掌のせいじゃないじゃん
逆に私は謝罪を聞くと「なんで車掌がわざわざ謝らないといけないんだろう」って不思議に思ってる
+48
-4
-
51. 匿名 2019/08/08(木) 19:57:11
>>15
何で余裕もって家を出ないのさ? 遅くまで寝ないでガルちゃんとかしてるから早起きできないんじゃないの?+45
-6
-
52. 匿名 2019/08/08(木) 19:57:33
日本は混雑するわりに遅延少ないと思う
几帳面な国民性だから文句出るけど他国は時刻表あってないようなあきれるような遅れ方するところもあるから
遅れちゃいけないときは早めに出るけど事故だと事情を説明してあきらめる+6
-2
-
53. 匿名 2019/08/08(木) 19:57:36
>>34 10分って1番微妙じゃない?遅延するなら20分くらいがまだ体裁立つ。
職場に開始の15分前に到着するように乗ってるけど10分遅延したら5分前着、エレベーターが混んだり、雨が降っていたらアウト。
保育園の預け時間決められているから早めるのは無理だし。完全な遅延だったら諦めつくけど微妙な遅延が1番イライラしちゃう。
+12
-5
-
54. 匿名 2019/08/08(木) 19:59:21
たまに駆け込み乗車の人に車内放送でキレてる車掌さん?いるよね。+20
-0
-
55. 匿名 2019/08/08(木) 19:59:31
そんな奴は電車通勤やめろ
徒歩圏内の仕事にしろ
できないなら文句いうな+14
-6
-
56. 匿名 2019/08/08(木) 20:00:18
以前、事故で電車が止まった時、
今何をしていて、どういう状況なのか生々しいくらい実況してくれた。
イライラしていたのだけど、それを聞いたら「それは大変だなー。仕方ないな」ってずっと納得出来た。
あと、踏切事故で特急が運休になった時は事故現場の写真が改札口の前に貼られていた。
折れた遮断機が民家の塀にぶつかって塀が崩れていて衝撃的な写真だった。
これは運休だわって思ったし、周りにいた人もあーあって感じで、誰も駅員さんに文句言ってなかった。
イライラの原因には情報不足がかなり関係あると思う
+39
-1
-
57. 匿名 2019/08/08(木) 20:01:16
>>14
これはなくならない習慣だと思うよ〜
+9
-2
-
58. 匿名 2019/08/08(木) 20:01:54
駅員さんにキレる人とか居るよね。
ドン引きです。+29
-1
-
59. 匿名 2019/08/08(木) 20:05:44
>>58
怒っている間に別ルート検索すればいいのにね。こういう人って仕事出来ないんだろうなって思ってる。+15
-1
-
60. 匿名 2019/08/08(木) 20:07:13
でも日本の鉄道の正確さは異次元だそうだよ。日常的に遅れたり勝手に早く出発してしまっても何もアナウンスない国があったりするそうなので、そんな国に主さんが引っ越したら発狂するかも。日本の電車の正確さは世界と異次元 どれくらい違いがあるのかを紹介 | ブックマークJAPAN 日本の良さを再発見bookmarkjapan.com日本の電車の時間の正確さは世界でも有名です。 一方世界の国々はというと、一部で時間・・・
+17
-3
-
61. 匿名 2019/08/08(木) 20:08:22
会社がもっと電車の遅延に寛容になればいいんだよ
昔と違って電車の遅延情報とか分かるわけだし。+17
-0
-
62. 匿名 2019/08/08(木) 20:08:56
踏切のポールが折られたため〜って遅延だけはムカつく。
結構高頻度で起きてて、折るなや!って思う+5
-0
-
63. 匿名 2019/08/08(木) 20:11:26
>>48
まぁ…そうだと思うよ。職場には余裕を持って着けるのに乗る事を心掛けるのは大切。+3
-1
-
64. 匿名 2019/08/08(木) 20:13:02
電車の上に猫が乗ってしまって19分遅延した、っていうニュースが前にあったな。
乗客たちもこれにはさすがに笑ってたそうで。逆にみつけてよかったなって。
あとこういうのもあるんだね。
+26
-0
-
65. 匿名 2019/08/08(木) 20:13:04
そもそも「絶対に遅延しません!」なんて言ってないからねぇ。+8
-1
-
66. 匿名 2019/08/08(木) 20:14:54
心狭い。
遅延の理由は様々だけど鉄道会社は最善を尽くしていると思う。+20
-2
-
67. 匿名 2019/08/08(木) 20:15:24
>>61
うちの会社じゃ、だいたい同じ方面からくる人たちがまとまって始業時間にいなかったら、みんな「電車かな?」って思ってくれてる。
+7
-0
-
68. 匿名 2019/08/08(木) 20:16:01
主です!久しぶりに採用されてびっくり!
私も駅員さんにクレームを言う人にはドン引きしています。駅員さんはなにも悪くないのに大変だなぁと思います。
昨日はこれだけ多くの人に迷惑をかけた人が逃げ切ったってことが許せず(`´)
でもこれだけ混んでいるとしても、怒ることもなく冷静な方が多いと知れたので良かったです。
私も冷静でいるように心がけます。+18
-0
-
69. 匿名 2019/08/08(木) 20:16:20
前に小田急線で布団が架線にひっかかって遅延したのがあったな
つまりふとんが…+19
-0
-
70. 匿名 2019/08/08(木) 20:17:04
>>15
3分も余裕がないなら
もう1本早いのに乗るべきでは?+21
-2
-
71. 匿名 2019/08/08(木) 20:18:54
>>53
世の中絶対ってことはないから、不可抗力で遅刻することもあって当然なんだって思って、気を楽にして生きていかないともたないよ。子どもがいるならなおさら、「これも人生。ケセラセラ]くらいの態度でいたほうが子どももおおらかに育つかも。+4
-2
-
72. 匿名 2019/08/08(木) 20:19:21
>>69
ふっとんだぁ!+11
-1
-
73. 匿名 2019/08/08(木) 20:19:45
仕方ないよね~
一昨日京成線が停電で不通になったよ。
飛び込みとか、線路内侵入には怒りが湧くよ。+9
-1
-
74. 匿名 2019/08/08(木) 20:20:43
人身事故は本気でムカつく
駅員さんも車掌さんも何も悪くないし、むしろ嫌なもの見せられてるのにちゃんと復活してくれるのはありがたいと思うけどそれを引き起こした本人に腹が立つ+33
-3
-
75. 匿名 2019/08/08(木) 20:22:19
大地震などのよほどのことには対応できなくても
電車の遅延くらいは想定して行動すべき
絶対に遅刻できない日は、もし一時間早く出発してたらどうにかなってたのに!ってことは多い+5
-0
-
76. 匿名 2019/08/08(木) 20:22:21
>>61
電車の遅延のせいで遅刻確定ってときは、会社に電話入れるよ。誰かは必ず早く来てるから、その人に伝言頼む。それで怒られたことはないな。よほどブラックじゃなきゃ普通の会社はそれでオッケーじゃないだろうか。+8
-0
-
77. 匿名 2019/08/08(木) 20:33:00
中央線ユーザーだけど、もはや通勤ラッシュに時間通りに来た時は褒めてあげたいくらい麻痺してきた+17
-1
-
78. 匿名 2019/08/08(木) 20:36:10
今日の帰り、近鉄京都線が人身事故で大幅に遅れてた。+0
-0
-
79. 匿名 2019/08/08(木) 20:36:14
>>74
現在進行形で人身事故影響の遅延真っ最中です
残業&人身事故はきつい!+9
-0
-
80. 匿名 2019/08/08(木) 20:43:28
>>21
殆どがオヤジだよね。+5
-0
-
81. 匿名 2019/08/08(木) 20:44:36
通勤時間帯の千代田線はもはや遅れるのが通常運転なので毎日15分くらい余裕を持ってでかけてる。+2
-0
-
82. 匿名 2019/08/08(木) 20:51:09
田園都市線は
定時で来たらびっくりするレベルだよ
毎日遅延だい+5
-0
-
83. 匿名 2019/08/08(木) 20:51:09
>>7
それぞれだからね。
お店なんかは、電車が遅れて開店時間に間に合いませんでした。なんて許されない事だから。
+48
-2
-
84. 匿名 2019/08/08(木) 20:58:56
>>51
この文字書いたの誰?
「寝たかった十分」とか、言われずとも経験して分かってる。
偉そうに言われるとウザい。+0
-10
-
85. 匿名 2019/08/08(木) 21:01:04
荷物挟まりでの遅延が一番腹立つ
都内なんて5分もしないで次の電車来るんだから無理やり乗らないで待てばいいじゃん
駆け込み乗車して荷物挟まってそのせいで遅延とか本当にムカつく
傘扉にさして扉開けようとしたりするとか猿以下+12
-0
-
86. 匿名 2019/08/08(木) 21:01:36
>>35
田舎に住んでる?+3
-3
-
87. 匿名 2019/08/08(木) 21:01:52
遅延の遅刻は仕方ないって考えが多いんだね、遅延でも遅刻は遅刻!ってところだからタクシーだよ。+1
-0
-
88. 匿名 2019/08/08(木) 21:04:03
>>10
駆け込み乗車本当に迷惑!
みんな押される感じで、オッサンの汗かいた腕が当たって気持ち悪くなった。+14
-0
-
89. 匿名 2019/08/08(木) 21:05:09
>>15
わかるよー、私は子供を保育園に預けてから電車に乗るから、子供を無闇に早く預けるわけにいかないしどうしてもギリギリになっちゃう。
ドアに荷物挟まりとかのつまらん理由で遅れた3分でコンビニ寄れたのに!って悔しい+11
-5
-
90. 匿名 2019/08/08(木) 21:05:25
>>11
分かってるんです。
でもパニック障害あるとどの駅でも降りれるようにそこにいるしかないんです。+2
-5
-
91. 匿名 2019/08/08(木) 21:05:47
私の知り合いの車掌さん50代は、今までに3回飛び込み経験してるって。なんで一社員がそんなトラウマ級のことを3回も経験しないといけないんだろうか…
人身事故で電車が遅延しても、どうか駅員にはあたらないでください+9
-2
-
92. 匿名 2019/08/08(木) 21:06:47
1分遅れるごとに10円 駅側から支払われる妄想してる
+5
-0
-
93. 匿名 2019/08/08(木) 21:07:04
>>13
その数秒で電車の行き来が成り立ってるんだよ。何処かが少しでも遅れたら電車ぶつかる。
ぶつからないように調節したら遅れてしまうんだよ。分かるかい?+15
-1
-
94. 匿名 2019/08/08(木) 21:12:04
駅員さん、毎日お疲れ様です。いつも安全運転ありがとうございます。
だから誰かのせいで遅延した時、アナウンスで謝ってるの聞くと「そんなに謝らなくて良いのに。駅員さん悪くないじゃん(´・_・`)」って思っちゃう。
+20
-1
-
95. 匿名 2019/08/08(木) 21:14:43
京王線は全滅になると他の線との振替が難しいのが、何とかならないかなぁ。何ともならないのは分かってるけど…。
渋谷と下北沢と吉祥寺、新宿と分倍河原、京八ぐらいしか他の路線と繋がってないよね?+4
-0
-
96. 匿名 2019/08/08(木) 21:16:05
>>84
見た感じ、お寺の掲示板に貼ってあるやつっぽい。お坊さんが書いたんかな。あれ見てると結構面白いんだよね。
トピずれすいません。+10
-2
-
97. 匿名 2019/08/08(木) 21:17:33
でも本当最近遅延、多いよね...
腹立つくらい。
すぐダイヤが乱れたり+11
-1
-
98. 匿名 2019/08/08(木) 21:19:34
人身事故起こした遺族は電鉄に何千万、下手したらそれ以上の額を支払わなきゃいけないらしいけど
正直私たち一人一人にも支払ってほしい。交通手段が遮断されて契約取れなかった時は悔しくて不覚にも泣いてしまった。
まぁ遺族も払いたくないだろうな。飛び込んだ奴には嫌でも生還して死ぬ気で働いて返して欲しい。+20
-2
-
99. 匿名 2019/08/08(木) 21:20:57
+1
-7
-
100. 匿名 2019/08/08(木) 21:22:44
千代田線は小田急直通増やしたから遅延が増えた。厚木方面の神奈川の奥から茨城まで同じ路線にしようっていうのが間違いよ。両方から都心を目指して通勤する乗客が多いからそりゃ混むしダイヤも乱れるわ。+4
-0
-
101. 匿名 2019/08/08(木) 21:23:11
>>98
まあ遺族に責任おっかぶせるのはどうかと思うけどね。遺族がなにかしていれば防げたかどうか定かじゃないし。家族っていうだけで連帯責任っていうのもなんかね。+9
-0
-
102. 匿名 2019/08/08(木) 21:25:10
>>99
いやそれ分かっててコメントしたよ。ぶつからないように更に調節を重ねるから、遅れちゃうんだよっていう話。+10
-0
-
103. 匿名 2019/08/08(木) 21:26:49
痴漢してホームから線路に降りて逃げ切るって、
駅員悔しかっただろうなー
防犯カメラとかに映ってないのかなー+8
-0
-
104. 匿名 2019/08/08(木) 21:27:11
ポルトガルに1ヶ月旅行に行った時に、それまでほとんど遅れることのなかった鉄道が、ある日いきなり何も説明もなく4時間遅れた。
みんな全く怒ることなく、ひたすら待っていた。
自分だけその日移動日だったのでイライラカリカリしていた。(結局長距離バスに乗り遅れた)
4時間説明無しはさすがに無理だけど、日本はやっぱり待てない人が多すぎると思うよ。+13
-2
-
105. 匿名 2019/08/08(木) 21:29:54
>>27
鉄道会社側も被害者なんだよ+19
-2
-
106. 匿名 2019/08/08(木) 21:36:32
>>104
他人様に迷惑をかけない、というのが日本人の気質のよいところだけど、逆に言えば「迷惑掛けられた」という事に対する被害意識というか敏感さも世界と比べると強いのかもしれない。+11
-0
-
107. 匿名 2019/08/08(木) 21:42:11
遅延はもはやいつものことだからいいんだけど
混んでるのが本当に嫌だ
混んでるのに本読んだり携帯いじったり
マナーってものをどこに置いてきたのだ?
携帯や本持つ前にマナー持てや+1
-6
-
108. 匿名 2019/08/08(木) 21:42:40
>>96
まっちゃんのツイの言い回しを至る所で見るね
まさかこんなネタにされるとはw+2
-0
-
109. 匿名 2019/08/08(木) 21:43:35
人身事故は本当にウザい
人身事故のせいで中途半端な所で電車に1時間半閉じ込められたことがある。
「決して線路に降りないでください!」って何度もアナウンスしつつ「ただ今警察が現場検証をしております」って現状をこまめに伝えてくれた車掌さん本当にお疲れ様でした。あの時は帰宅時だったからまだマシだったけど、朝の通勤ラッシュで1時間半閉じ込められてたら色んな意味でヤバかったかもな…+12
-2
-
110. 匿名 2019/08/08(木) 21:44:04
>>7
時給だから…+11
-0
-
111. 匿名 2019/08/08(木) 21:44:07
電車遅延の末にホームに入ってきた電車が一個前の始発電車で空いててラッキーって事がたまーにある+1
-0
-
112. 匿名 2019/08/08(木) 21:44:49
>>98
人身事故が多い沿線住まい。
本当に止めて欲しいです。
他人と家族にまで迷惑をかけて…
家族は踏んだり蹴ったりですよね。+10
-3
-
113. 匿名 2019/08/08(木) 21:49:06
小田急沿線民はそれの逆バージョン言ってるよね
千代田線と直通になったせいで遅延が増えたと。
どっちのユーザーにもストレスでしかない直通運転ってどこの層にメリットあるんだろう?
東海道線とか東京駅始発でいいのに+3
-0
-
114. 匿名 2019/08/08(木) 21:52:33
電車が遅れる=出勤が遅れる ってイメージが一般的だけど、『いつもの電車に間に合わない』って諦めてたら遅延で乗れて『ラッキー』ってパターンもある。+8
-0
-
115. 匿名 2019/08/08(木) 21:57:03
一本目が人身事故、乗り換えたら線路に立ち入りで遅延ってダブルで続くといい加減にしてくれと思う。
腹立つのは鉄道会社にではなくね。
会社はそういうの見越して早く家を出るようにっていうけど、1時間で着くところを1時間30〜40分前に出てるんだよ。キツいわ。+7
-0
-
116. 匿名 2019/08/08(木) 22:01:39
鉄道会社のシステムトラブルならまだ駅員に当たる人の気持ちもわかる。それでも安全優先なのは当然だから仕方ないけど、
自然災害で動かないのに文句言う人はどうして文句言うのかわからない。
早く駅員さん解放して払い戻しの作業でもスムーズにさせてやりなよってなる+7
-0
-
117. 匿名 2019/08/08(木) 22:22:03
>>98
飛び込んだ奴に一番償ってほしいのにできないってのが本当にやりきれないよね
こういう罰があるからやらないでください、というのも最終的に死ぬのが目的な人には効かないし
絶対に人が死ねない安全装置でもついてて欲しいけどそんな技術も今のところないし+6
-2
-
118. 匿名 2019/08/08(木) 22:33:02
昨日は宇都宮線人身事故で大幅に遅れてたよ。
ただでさえ本数少ないのにやめてほしい。+4
-3
-
119. 匿名 2019/08/08(木) 22:48:43
>>10
駆け込み乗車やめてくださーい!
ってマイクで注意されてるのにね。
次のに乗れよ。本当に迷惑。+16
-0
-
120. 匿名 2019/08/08(木) 23:13:16
うちは遅延証もらっても遅刻は遅刻だから意味ないから、イライラしてしまうー!駅員さんに当たるのはちがうけど、車両故障とかだと何してんねんって思う。
あと緊急停止して、送電に異常のあるところで止まった影響で点検しますってやつはほんと腹立つよー!大したことないからすぐ発車できるはずなのに20分くらい待たされて、電気もエアコンも切れるし、勘弁してくれーって思う。+2
-0
-
121. 匿名 2019/08/09(金) 00:09:06
遅延なんて当たり前にあるんだから、余裕をもって家出てるわ
私は最低でも30分余裕をもって家出てるわ
いくつになってもギリギリで行動している人って学習能力ないよね+1
-4
-
122. 匿名 2019/08/09(金) 00:41:32
日本のような過酷な状況で
ダイヤ通りに走って当たり前という感覚が異常なのよ
湘南新宿ラインみたいに
いろんな路線を直通したら
少しの遅れが他線に波及するなんて子供でも分かること
そのようなリスクを承知で
乗り換え無しでお客様への利便を図ろうとしている鉄道会社にまず感謝しなきゃ+7
-2
-
123. 匿名 2019/08/09(金) 01:41:12
>>77
同じく
中央線の、下りが毎朝のように荷物挟まりで遅れてるって聞くんだけど上りに比べたら空いてそうなのにそんなに混んでるのかな??
中央線は遅れてるのがもはや当たり前と思っているけど+3
-0
-
124. 匿名 2019/08/09(金) 01:58:20
前に電車が遅延した時、待ち合わせをすっ飛ばしたおかげで当初6か7分だった遅れが2分になったとアナウンスが入った
2分なんて遅延に入らないなーとか思ってたら前に座ってた若い女の人が電話掛け始めて、
電車が遅延してて間に合わないんです。いえ、半には着けるのでタイムカード押すのは多分間に合いますけど着替えと下に下りるのが間に合わないので朝礼に遅れます
とか言っていた
話してる内容からしてそやつは8時30分始業の会社で22分に駅に着く電車に乗っていたらしい
電車降りて全速力でエスカレーター駆け上がる奴とかいるのはそういうことだったんだな
KAT-TUNじゃあるまいし何故そんなにギリギリで生きたがるんだ
一本前に乗るだけで全然違うのに
+8
-0
-
125. 匿名 2019/08/09(金) 07:48:05
>>19
新宿で停まってたりすると
30から50代のオヤジ風の男がよく怒鳴り散らしてる。
事故やトラブルで停まってるのに
そんなんでカリカリしてるなんて
勤め先でどんな惨めな扱い受けてるんだと内心憐れんでる。
自分は緊急で会社に向かう時は、タクシー掴まえて移動するから
わざわざ駅員さんに怒鳴る男どもは
ひょっとして
タクシーにも乗れないぐらいの
極貧サラリーマンなんだろうかと何時も思ってる。
+5
-0
-
126. 匿名 2019/08/09(金) 07:59:03
>>29
いちいち怒鳴ってるおじさん達って本当に
会社でこきつかわれていて
惨め過ぎる勤め人だと思ってしまう。
自分はヤバいなー
どうしても時間間に合わせたいという時は
新宿でも代々木でもソッコー降りて
タクシーで移動する。
もっと身軽な人達は
最近じゃレンタサイクル利用して緊急用の
移動手段にしてる人もいた。
どんな時も優先順位を決めて
要領よく動ける人は
他人をむやみに怒鳴ったりしないと思う。
時間のムダでしかない。
+4
-0
-
127. 匿名 2019/08/09(金) 08:15:53
バラバラの死体を
救急隊員や警察官と片付けたり大変だよね。
自分もサービス業勤務の時は
飛び込んだ人にイライラしてたわ。
いまの会社は
遅延証明書と連絡してれば大丈夫だから
イライラするより
がるちゃん見たり海外ドラマ見たり自宅みたいに
のんびりする時間だと気分転換して
周囲の乗客のイライラを遮断してるわ。+6
-0
-
128. 匿名 2019/08/09(金) 09:07:46
遅延で駅員さんにしつこく文句言う人の方が嫌だわ+6
-0
-
129. 匿名 2019/08/09(金) 09:39:21
>>90
ああ、そういう事情のある人もいるんだね。
でもいつでも降りられるようドア口に立つほど悪かったら電車乗らない方がいいよ。電事故で閉じ込められることもあり得るから。
パニックだけじゃなくて他の体調不良の人もね。+5
-0
-
130. 匿名 2019/08/09(金) 09:42:58
>>27
鉄道職員です。
その文書も会社できめられてるから仕方ない。
そういう時の放送文例かあるのです。
あれをいうな、これは適切な表現じゃないとか上に言われる。
余計なことを言うとそこをまた突っ込んでくる嫌なお客がいたり大変なんです。
経験上、駅員が一番クレーム言われてストレスやばい。
車掌、運転士はそんなに言われないけど責任重くて辛い。+5
-0
-
131. 匿名 2019/08/12(月) 00:52:16
ホームドア義務化+0
-0
-
132. 匿名 2019/08/24(土) 14:35:24
通勤ラッシュの1両は、我らベビーカーママが占領!(ドヤ顔)通勤ラッシュに"子育て応援車両"を… 「満員電車にベビーカーで乗車」問題で市民団体が小池都知事に要望girlschannel.net通勤ラッシュに"子育て応援車両"を… 「満員電車にベビーカーで乗車」問題で市民団体が小池都知事に要望 同団体は今後、Web署名活動サービス「Change.org」で制度改革を求める署名活動を実施を予定しています。 「ツイートが“炎上”したときは、『そも...
+0
-1
-
133. 匿名 2019/09/03(火) 19:09:14
>>7
どうしても行かなきゃいけない用事がある人なのでは?
しかも遅刻したら不利な交渉事だったりしたら?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
南越谷駅では入場規制。遅延、武蔵野線、痴漢など。