-
1. 匿名 2019/08/08(木) 10:48:13
30歳です。
私はトピのようなタイプです。
一人で買い物行くときも、10時や11時の開店と同時に行って、見たいお店をババっと見てランチかお茶して、~14時くらいには家に帰ってきたいです。
15時くらいになると“休みも終わりか…”という気持ちになります。笑
なので、友達と13時集合とか、遅いー!と内心思ってしまいます。+568
-4
-
2. 匿名 2019/08/08(木) 10:49:15
日記!(;゚д゚)+46
-34
-
3. 匿名 2019/08/08(木) 10:49:16
おっ、おう…+41
-32
-
4. 匿名 2019/08/08(木) 10:49:47
半分気持ちわかる。一人だったら早めに帰ってきたいけど、友達とランチなら13時集合でもなんとも思わないかなあ?12時だったら混んでてお店入れないかもしれないし。+203
-6
-
5. 匿名 2019/08/08(木) 10:50:27
私もそうだよー!
早めに帰宅して更にダラダラ出来ると
1日充実したかもーって思う。+283
-1
-
6. 匿名 2019/08/08(木) 10:50:30
この後出かけなきゃと思うと落ち着かないんだよね+248
-1
-
7. 匿名 2019/08/08(木) 10:50:38
食料品買いに行く時は24時間空いているお店に行って朝8時半ぐらいに家出て10時前には帰ってあとは家出てゆっくりする。
中途半端に昼1時から買い物〜ってのが私は苦手。+189
-3
-
8. 匿名 2019/08/08(木) 10:50:48
はーい(・ω・)ノ
とにかく午前中に終わらせたい。
午前中に帰宅したら即風呂入ってもう外出しないw+203
-1
-
9. 匿名 2019/08/08(木) 10:50:49
友達からすれば11時早いー!
って思われてるんだろうね+107
-0
-
10. 匿名 2019/08/08(木) 10:51:07
私も明るいうちに帰宅したい+82
-0
-
11. 匿名 2019/08/08(木) 10:51:14
ランチは混むから食べないでさっさと買い物して帰る+119
-0
-
12. 匿名 2019/08/08(木) 10:51:27
子供出来てからは1と同じリズムになった
ただ慣れすぎて夜のイベントが億劫になっちゃう
いつもならお風呂入れて寝かせてる時間だなーって+113
-4
-
13. 匿名 2019/08/08(木) 10:51:33
主さんと同じだわ。
休日で予定のない時は朝7時にスーパーで30分ほど買い物してあとは家でゆっくりしてる。+38
-1
-
14. 匿名 2019/08/08(木) 10:52:27
早めに行くと混んでないからいいよね+90
-0
-
15. 匿名 2019/08/08(木) 10:52:34
午前中に全て終わらせたい!
1人行動じゃないとムリです~。
店が何時に開くか把握して、アレコレ買うもの決めて一刻も早く家に帰る!
+81
-1
-
16. 匿名 2019/08/08(木) 10:52:45
こないだ子供と朝8時から映画見てきたよ。
終わるころにショッピングモール開店するから空いてるうちにサクッとみて、お昼食べて帰ってきた。
帰宅後はダラダラして、一日が終わる。
一人や家族での行動だといつもこんな感じ。+81
-3
-
17. 匿名 2019/08/08(木) 10:53:04
分かるよ!!
たまに夜誘われるけどお昼がいい+66
-0
-
18. 匿名 2019/08/08(木) 10:53:16
おなじく。
まるまる1日休みってのが週1しかないから朝イチでお店やら病院やら行ってお昼すぎに帰ってあとゆっくりしたい+21
-0
-
19. 匿名 2019/08/08(木) 10:53:27
紫外線の問題で、早く帰りたい。
トラックの運転手の画像見て怖くなった。
娘達も徹底的に塗ってます。+9
-27
-
20. 匿名 2019/08/08(木) 10:54:12
私も早く出て早く帰ってきたい派
帰宅してから寝るまでの間に余裕があるとちょっと得した気分になる
有意義に過ごせるかどうかは別として+38
-0
-
21. 匿名 2019/08/08(木) 10:55:29
外出するなら紫外線が強くない朝か、
夕方以降がいい+24
-0
-
22. 匿名 2019/08/08(木) 10:55:55
友達と13時集合なら自分は早くいってお店見て回るよ!とはいえ昼スタート夜までだらだらも嫌いではない+28
-2
-
23. 匿名 2019/08/08(木) 10:55:56
私も最低でも17時には家に帰りたい
友達とランチする時はいつも混む時間帯避けてなのか13時か14時からってのが多くていつも17時すぎた辺りからそわそわする
帰りたいーってなる+33
-3
-
24. 匿名 2019/08/08(木) 10:56:33
週末旦那と買い物行くのでも主さんと同じ感じ。
休みでも早めに起きてささっと掃除や洗濯済ませて10時過ぎには出掛けて、午後3時までには帰りたいって感じ。それからちょっと昼寝するのがいつものパターン+66
-0
-
25. 匿名 2019/08/08(木) 10:56:38
わかります、買い物は早めに終わらせたい派
夜は家でゆっくりしたい+23
-1
-
26. 匿名 2019/08/08(木) 10:56:48
わかるかも。若い時は朝は寝てたかったから午後からでも良かったけど、今は早く帰りたいが為に早く行動したい。
独り暮らしだけど夕方疲れて帰ってきてもすぐ家事しなきゃいけない気持ちになるし、ホッとする時間が欲しい。+37
-1
-
27. 匿名 2019/08/08(木) 10:56:58
わかります!
私も朝からチャキチャキ動いて、15時とかにはのんびりしていたい。
子どもは自然と私と同じスタイルになってるけど、夜型の旦那とは本当に合わない。+21
-0
-
28. 匿名 2019/08/08(木) 10:58:55
トピ画気持ち悪い+16
-0
-
29. 匿名 2019/08/08(木) 10:59:25
わかる!私も午前中に行動始めたい派。
夫が家でダラダラ何もせず15時16時から、出かけて来る!とかいうのに
え?今から!?ってちょっとイライラする。+40
-3
-
30. 匿名 2019/08/08(木) 11:01:01
うちもそう!子供もいるから、朝8時前には行動して午後は2時3時には帰宅!日曜は明日から仕事だから5時には夕飯!+13
-0
-
31. 匿名 2019/08/08(木) 11:01:50
家帰ってからバタバタと家事するのが嫌なので
外の用事は早々に済ませて余裕持って家事したい。
でも早く帰ってばかりだと時々「私は小学生か⁉︎」って気分になる。+16
-0
-
32. 匿名 2019/08/08(木) 11:01:59
ふーん
って言う感じのトピ+4
-16
-
33. 匿名 2019/08/08(木) 11:02:16
わかるー!
13時位になると
もうきゅうじつ+6
-1
-
34. 匿名 2019/08/08(木) 11:02:27
このトピ画だと人寄ってこないよ+7
-0
-
35. 匿名 2019/08/08(木) 11:03:13
だね。休前日ならいいけど、明日から仕事って思ったら早く帰って家でゆっくりしたい+22
-0
-
36. 匿名 2019/08/08(木) 11:05:33
同じく外出するなら午前中!
家事も朝起きてすぐやっちゃいたい。
後回しにすると、全てが億劫になっちゃう。+26
-0
-
37. 匿名 2019/08/08(木) 11:06:59
午後から出かけるってほぼない。+20
-0
-
38. 匿名 2019/08/08(木) 11:06:59
夕方に予定があるとそれまでソワソワして落ち着かないから午前中に予定を済ませて後のんびりしたい。+43
-0
-
39. 匿名 2019/08/08(木) 11:06:59
すごいなぁ。やらないといけない事をすぐに行動する人に尊敬。夏休みの宿題とかはやめに終わらせたんだろうな。私はお尻に火がつかないとできない。
はやめに終わらせた方が気持ちが楽なのはわかっているのに。のんびりしてしまう。+7
-0
-
40. 匿名 2019/08/08(木) 11:07:57
わかるー!
主婦の友達とは基本的に午前中~夕方までだからそれが1番良い+8
-0
-
41. 匿名 2019/08/08(木) 11:07:58
13時くらいになるともう出掛けるのやめようってなる+53
-0
-
42. 匿名 2019/08/08(木) 11:09:04
日没までには家にいたい
若い頃からすると考えられないけどw+9
-0
-
43. 匿名 2019/08/08(木) 11:10:13
>>28
面白いと思ってくだらない画像申請してるんだろうね
気持ち悪いし滑ってるけど、どういう奴がこんなアホみたいな画像探してるんだか不思議だわ+5
-0
-
44. 匿名 2019/08/08(木) 11:12:06
わかる、早めに済ませたい。けど、田舎だからトライアルとかホームセンターくらいしか朝早くやってなくて、お店開く10時までなんかしてたら、だるくなって夕方とか昼過ぎに買い物行く時ある。無理はわかるけど早朝からお店開いてたらいいのに。+14
-0
-
45. 匿名 2019/08/08(木) 11:13:06
私は何時でも大丈夫なんだけど、
たまに遊ぶ年上の人に「9時集合ね」って言われると
早~…💧って思います。
早くないですか?寝てますよその時間って言うと
じゃあ9時半は?って言われます(笑)
休みの日まで早起きしたくないのを汲んでほしいけど、
もう諦めてます😅
遊ぶのは楽しいのでいいんですけどね!
お互いの都合を擦り合わせたいなと思います!
+19
-0
-
46. 匿名 2019/08/08(木) 11:13:33
はい!
なんなら仕事も朝早くていいから早めに終わりたいタイプです+22
-0
-
47. 匿名 2019/08/08(木) 11:16:44
わかるーー
ショッピングモールとかコストコいくとき駐車場混むし午前中に早く行ってササッと買ってはよ帰りたい+25
-0
-
48. 匿名 2019/08/08(木) 11:18:01
うちの家族も全員朝方です。
(私がそうさせてしまった。)
休日は、午後6時にはお風呂に入って、後はご飯食べて寝るだけ。
夫も含め10時前には全員寝てしまいます。+9
-0
-
49. 匿名 2019/08/08(木) 11:18:41
我が家もそうです!
この前、子供とみんなは夜9時くらいにカラオケとか行ってんだよね~?元気だね~(笑)って話したばかり!
昨日なんて15時に風呂に入ったわ!+11
-0
-
50. 匿名 2019/08/08(木) 11:19:35
私も午前中に済ませて午後は家でだらだらしたい
夕方からの予定とかちょっとだけ行きたくないな~と思っちゃう
行ったら楽しいんだけどね+14
-0
-
51. 匿名 2019/08/08(木) 11:22:39
私は朝が苦手なので、休みの日はできるだけ寝たい。いっぱい寝たい。昼まで寝たい。
子供が産まれ、休みの日こそ早く起こされる。
学校の日はギリギリまで起きないくせに。。。+0
-0
-
52. 匿名 2019/08/08(木) 11:22:45
>>6
私もそれが一番の理由
早く 出掛ける用事やイベントは済ませちゃって
その後は
家でひたすらグダーッとのんびり過ごしたいタイプ+28
-0
-
53. 匿名 2019/08/08(木) 11:38:40
主さんと同じタイプ!
混むのがイヤだから百貨店もスーパーも開店くらいに行って混む前に帰る。
出掛けるのがあんまり好きじゃないから朝早くに全部済ませて午後からはゆっくりしたい。
友達との呑み会も、夕方に始まるまでの時間を過ごすのが苦手。+9
-0
-
54. 匿名 2019/08/08(木) 11:39:25
分かるー!午前中出かけて午後からは休みたい。
旦那が急な思いつきでお昼後から家族で出掛けようとか言い出すの気持ちは嬉しいけど正直疲れる。+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/08(木) 11:41:23
>>6
同じです。
午後から約束があったら、朝から落ち着かなくて結局は丸一日消費した気分。+25
-0
-
56. 匿名 2019/08/08(木) 11:47:15
独身の時はまずゆっくり寝たいから
お出掛けは午後からだったけど
子供産まれてからは午前中に出て
15時には帰る生活に変わった。
子供はもう大きいけど午前中に
活動した方が後も楽だから
スタート時間遅いと疲れてしまう+4
-1
-
57. 匿名 2019/08/08(木) 11:52:48
35歳です
昔から買い物に行く時は、オープンと同時に入店して素早く買い物して帰宅するよ
昼から出掛けると考えると憂鬱になる
美容院も朝イチで予約しちゃう+14
-0
-
58. 匿名 2019/08/08(木) 12:03:52
空いてるから効率良く動ける+1
-0
-
59. 匿名 2019/08/08(木) 12:04:47
この写真よくみるけど、何十年も一所懸命お仕事された結果なんだから、簡単に悪い例に使われるのは気の毒だな。ましてや気持ち悪いってコメントしてる人までいる。+7
-0
-
60. 匿名 2019/08/08(木) 12:05:25
すっごい分かる
ランチしないで家でゆっくり食べたいからテイクアウト派だけど
+10
-0
-
61. 匿名 2019/08/08(木) 12:13:33
開店直後のガランとした百貨店でロックオンされたくないから、わざと人で混みそうな時間帯に行くよ+1
-0
-
62. 匿名 2019/08/08(木) 12:13:35
夏は特に出掛けたくないから出かける時はバスの時間とかみっちり合わせて行く。
10時半のバス乗って出かけて銀行やらの用事済ませて、夕飯の買い物して11時半のバスで帰るみたいなことしてる。無事にバスに乗れるとミッションクリアしたみたいでちょっとした満足感がある+12
-0
-
63. 匿名 2019/08/08(木) 12:19:20
わかる。朝5、6時には起きてるわ。しかし寝るのは遅い模様+2
-0
-
64. 匿名 2019/08/08(木) 12:23:28
仕事が9時出勤18時退勤だけど、
本当は8時出勤17時退勤のシフトに変えたい。
旦那が職場遠くて朝早くて一緒に起きちゃうからなおさら。
今の部署で上司に家庭の事情がある人以外は一律9時出勤、ってローカルルール作られてチッって思ってる。+3
-0
-
65. 匿名 2019/08/08(木) 12:28:28
逆だわ
こんな暑いのに日中出かけたくない
日が沈んでから動く+1
-4
-
66. 匿名 2019/08/08(木) 12:29:23
私1人旅が好きなんだけど飛行機なら必ず朝一番の便に乗って
レストランの食事は開店時間と共に入り 可能であれば日の明るい時間に
自宅に戻り 洗濯やお土産の仕分け トランクを綺麗にして片付ける様にしてる
現地でチェックアウトした後 搭乗するまでの時間が長ければ長い程
手持ち無沙汰になるし体力の消耗も激しいからね 笑
+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/08(木) 12:35:30
わかるー!年齢重ねるごとに早く終わらせて帰りたくなる(笑)
洗濯物も入れたいしご飯も炊かないととか色々考えて早くかえりたい
友達と2人なら帰ろっか~ってなるんだけど、大人数になればなるほどあてもなくだしてるかんじが苦手です。
たいてい私かそろそろ帰ろっか?と言うと、みんな待ってましたとばかりにホッとして感が漂ってる(笑)+8
-0
-
68. 匿名 2019/08/08(木) 12:40:36
主さんと友達になれそう。
朝早く出て15時16時には戻りたい。
だから仲間で夜集まろう!ってなると、楽しみ半分、帰りが遅くなるから、少し憂鬱。
変なひとに遭遇したくないよ~+9
-0
-
69. 匿名 2019/08/08(木) 12:41:18
平日は4時起床→6時出発→8時出勤のリズムが体に染み付いているので、朝から海沿いを散歩したりカフェのモーニングを食べたりしてます。
朝早く出掛けると混雑もしていないし、いまの季節気持ち良いから得した気分になりますね。
夕方には帰宅してお風呂とお肌のケアを気長に行うのが私のリラックスな休日の過ごした方ですが、あまり共感されません。+5
-0
-
70. 匿名 2019/08/08(木) 12:54:38
次の日休みじゃないなら早く帰りたい
それに買ったものとか整理したいし+6
-0
-
71. 匿名 2019/08/08(木) 12:59:20
なんでこんなトピが採用+0
-11
-
72. 匿名 2019/08/08(木) 13:19:09
映画も初回で観て、映画館から出た時まだ昼前だと、凄く得した気分になれる。+6
-0
-
73. 匿名 2019/08/08(木) 13:24:07
コストコとかオープン前から行くと駐車場もすんなり入れるし、入り口前で待ってたらオープン時間になってなくても早めにお店開けてくれるよね。
さっさと買い物済ませたらレジも空いてるし良いことばかり。+5
-0
-
74. 匿名 2019/08/08(木) 13:44:16
わかるわかる
昔19時集合とか平日なら仕事帰りで大丈夫だけど、土日とか「マジか」と内心思ったものです
子どもみたい暗くなる前に自宅に居てたい派+8
-0
-
75. 匿名 2019/08/08(木) 13:46:18
>>14
サービスタイムとか設けてる店がいや!
一日中やってほしいわ
+2
-1
-
76. 匿名 2019/08/08(木) 14:54:24
子供持ってそういう人間になった。
早めに家を出て、早めにお昼食べた方が店も空いてて行動し易いし。
連休とか少しでもタイミングずれると渋滞に巻き込まれるしね+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/08(木) 15:15:08
私は夕方、一番体調が良いので
歩いて5分のスーパーに夕食のメニューを決め、
20分以内に帰ってこられるように急ぎ足で向かいます。
家にいること、出かけないことが、
自分では「勝ち」です。+4
-0
-
78. 匿名 2019/08/08(木) 15:23:28
15時には家にいたい
夕方にはお風呂ご飯で子供は20時に寝る
このリズム崩れるのがストレスになるから祭とか花火大会が苦手
外食も夜は絶対しない+6
-0
-
79. 匿名 2019/08/08(木) 16:07:41
分かる。夕方以降はもう家でゆっくりしたい。+7
-0
-
80. 匿名 2019/08/08(木) 16:30:32
自分で書いたかと思うくらい、共感できます。
たまに早く着きすぎて、開店を店の前で待ってたり笑
帰りの電車が混んでるのが嫌だから、早く帰るのが好き。+7
-0
-
81. 匿名 2019/08/08(木) 17:21:13
>>3
おっ、おうとかまだ使う人いたんだ。+3
-0
-
82. 匿名 2019/08/08(木) 18:00:46
用事も含めて外出は娯楽だからなるべく長く外にいたいと思う私には目からウロコのトピ。+0
-0
-
83. 匿名 2019/08/08(木) 22:21:26
>>69
素晴らしい時間の使い方だね
充実してるね+0
-0
-
84. 匿名 2019/08/08(木) 23:31:28
親が1さんみたいな人?でさあ。朝眠いのをおこされるわ、せかしてヒスるわ、せかせかせかせか、待つのも行列も嫌って文句ばっかり。
翌日に何があるというわけでもない休みだというのに帰りは日が暮れる前に帰りたがる。行列が嫌なのも早く帰りたいから!
食べに行ったらいったらで、ほんと食べるだけwで直帰
どこかに行くと言ったら、そこだけ!他に寄り道だの追加だのは渋る渋る渋る渋る
反抗期無かった私だけど、だんだんついていけなくなって親離れしたなぁ+4
-0
-
85. 匿名 2019/08/08(木) 23:45:09
午後からのパートの仕事は、何故か長続きしない。
やはり、早く出勤して早く帰りたいから。+4
-0
-
86. 匿名 2019/08/09(金) 00:13:44
わたし真逆だー
土日は朝ゆっくりしていつもより凝った朝ごはん食べたりテレビみたりするのが好き
午後から用事済ませたり遊んだりして、帰ったらだらだらせずご飯食べてお風呂はいって寝たい
結婚したり子供がいたら変わるんだろうけど+0
-0
-
87. 匿名 2019/08/09(金) 02:45:50
自分も30。
買い物は 午前中(開店したら)に済ませて もうゆっくりしたい。
15時になったら あー...夕方だ。。あー明日から仕事じゃん。。あー20時だ。。あ~ってなる(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する