-
1. 匿名 2019/08/07(水) 13:27:26
自分の父はやたら青春時代映画とかの話ばかりでうんざりします。
それも原因のひとつで一人暮らししたのですが、最近話し相手がいなくて寂しいことを理由に父が来たときカッとなりその青春語りの事を指摘しました。
本人は反省してるつもりですが正直自分の好きな物や生きてる時代を否定された傷は癒えてません。
同じような人いませんか?+9
-28
-
2. 匿名 2019/08/07(水) 13:28:28
布川、早見優、松本伊代、堀ちえみその他+36
-5
-
3. 匿名 2019/08/07(水) 13:28:48
そんな傷ある?+31
-1
-
4. 匿名 2019/08/07(水) 13:28:49
話しぐらい聞いてあげてや…+47
-9
-
5. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:00
DQNに多くない?
過去の武勇伝を嬉々として話す人
あなたら武勇伝と思ってるだろうけど、ただの庶民からしたらただのド迷惑なアホとしか思えん+78
-6
-
6. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:12
それしか取り柄がないんでしょう。
+8
-0
-
7. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:17
「モテてモテて大変だった」
「彼女o r彼氏途切れたことない」
↑ドヤ顔で語る奴ほどなぜかブサイク+60
-2
-
8. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:18
>>1
しょーもな+21
-1
-
9. 匿名 2019/08/07(水) 13:29:43
今の若いもんは!
俺達が若い頃はなぁ・・・
的なこと?+24
-0
-
10. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:09
ん?映画の話し……でいいんだよね?+7
-2
-
11. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:11
たまたまバブル期に青春を迎えた運の良さしかないような人があの頃はお金バンバン使ってた系と青春時代はヤンチャだったとかドヤ顔でしみじみ語ってる人苦手
特に今はしがないおっさんおばさんが昔の自分をさも特別な人間で特別なことをしてきた人間かのように美化しまくりで語るのは痛々しいから聞きたくないな+31
-2
-
12. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:27
どのコンテンツも90年代系の人とかそろそろ+6
-5
-
13. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:29
話題そのものじゃなくて他を否定しないと褒められないのが嫌いなんじゃない?+7
-2
-
14. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:41
青春語りとバブル語り
一応話は聞くけどさー
しらんがなって感じ+19
-0
-
15. 匿名 2019/08/07(水) 13:30:59
>>1
自分も歳とったらそうなるって
+16
-7
-
16. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:09
>>3
あーがるちゃんでよくいる懐古厨ですか+9
-1
-
17. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:15
アオハルって言い方気持ち悪いからやめよう+44
-2
-
18. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:20
>>7
私男遊びしまくってたときのこと話すけどブスじゃないよ
ミスコンにも選ばれた+2
-15
-
19. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:38
父親とか母親が、
若かりしき日の出来事を話す時って
語っている時の気分がその頃の気持ちに懐古しているんだと思う。
ウンウンって聞いてあげてるよ。
聞き流しでもいいんだよ。
+38
-0
-
20. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:39
今が幸せじゃないからだろうね
昔の事はどんどん美化していくんだろうし+9
-3
-
21. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:41
悩みの内容がよくわからん+16
-0
-
22. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:43
適当に相槌打って、聞き流すしかない
「その話前も聞いたし、他の話無いの~?」って苛立ってないように言う+9
-0
-
23. 匿名 2019/08/07(水) 13:31:55
主のこと叩く人は加害者がわかな?
+5
-13
-
24. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:02
20年前の恋愛テクニックを20歳下の後輩に伝授しようとしている40代の先輩がいる。
+17
-0
-
25. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:07
武勇伝はうざいけど、昔の映画の話だよね?+8
-3
-
26. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:08
+1
-0
-
27. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:09
昔の下らない武勇伝(笑)を聞かされるんじゃなくて、昔好きだったものの話をされるだけなら別にいいじゃん
それくらい聞いてやりなよ+14
-2
-
28. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:14
陰キャが立ててそうなトピ+4
-3
-
29. 匿名 2019/08/07(水) 13:32:15
主、何歳?あなたもきっと年を取ればそうなるよ。+7
-8
-
30. 匿名 2019/08/07(水) 13:33:23
>>29
だからそれしつこい
いずれあなたもそうなるってまさに懐古厨の逃げ台詞じゃん+11
-8
-
31. 匿名 2019/08/07(水) 13:33:31
+3
-0
-
32. 匿名 2019/08/07(水) 13:33:44
>>1
?
自分の好きな物や生きてる時代を否定されたってのがよく分からない。+32
-1
-
33. 匿名 2019/08/07(水) 13:33:50
小学生は良いよな〜
夏休みにテレビ観てプール行ってスイカ食ってりゃいいんだから〜
おっさんおばさんおじいちゃんおばあちゃんじゃなくても中学生あたりから同じようなこと言ってるよ。+7
-0
-
34. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:12
>>18
その時は綺麗だったんだろうね…
昔綺麗だった人って昔の自慢するしね…今は醜かいけど昔は綺麗だったのよ!って言いたいんだろうねー+4
-2
-
35. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:19
>>13
ほんとそれだよね
あの音楽業界どうこうのトピもてめえの青春語りしたいだけ+2
-1
-
36. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:34
鬱陶しい。
オジオバで勝手に語るだけでなく世代違うのに語られても知らないよ。 昔の映像みたいのも気持ち悪すぎる。今が不幸なんだろうか+5
-6
-
37. 匿名 2019/08/07(水) 13:34:39
>>1
自分も年取ったらそうなるよ
私も昔、親戚とかの青春美化した話にウンザリしてたけど、BBAやジジイなると昔を美化したくなるのよってか昔のことしか話すことがなくなるの+4
-9
-
38. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:20
懐古厨にイラってきたらあなたもいずれそうなるって
返しやめない?未来のこと考えられないからそれしか言えないの?+10
-3
-
39. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:22
>>1
傷言うても擦り傷程度じゃないのかしら……+9
-2
-
40. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:29
文化ってそうやって伝えられていくもんだろ
昭和は平成生まれに、平成は令和生まれに語り継がれる。同じ話ばかりだとウザいのはわかるけど+1
-5
-
41. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:49
思い出話が好きな人は同志で語るのが一番
ガル民だったらそういうトピ立てて集まることが出来る+6
-0
-
42. 匿名 2019/08/07(水) 13:35:52
映画の話?+4
-0
-
43. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:04
いつもおばさんやババアって歳上叩いてる人らがブーメラン刺さりまくりトピ+2
-1
-
44. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:27
映画の話なら楽しそうだけどなあ。
何がそんなに嫌なのか書いてほしいな。+6
-0
-
45. 匿名 2019/08/07(水) 13:36:47
1人暮らしで話し相手がいなくて寂しいのは主?
それを理由に父親に八つ当たりってこと?
主が理想の青春を送れなかったからいらいらしちゃうんじゃないかな。
+4
-1
-
46. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:06
>>1
お父さん可哀想
でもこんな思いやりのない娘に育てたのもお父さんか+12
-4
-
47. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:07
>>33
志村けんの「いいよなぁ〜おじさん」の声で脳内再生されたw+2
-0
-
48. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:15
>>44
主です。
同時に今の時代けなされるというのが一番イラッときます
+10
-4
-
49. 匿名 2019/08/07(水) 13:37:53
この手のトピもしょっちゅうたつねwどっちもしつこい+3
-0
-
50. 匿名 2019/08/07(水) 13:38:19
>>1
分かるよ。
ダメなジジババしかいないからマイナスしかついてないけど。
今を語っていられる方が楽しいね。+5
-5
-
51. 匿名 2019/08/07(水) 13:38:44
主の聞き方からすると映画のはなし?+4
-0
-
52. 匿名 2019/08/07(水) 13:38:44
>>49
いや懐古側が多いわ
+2
-1
-
53. 匿名 2019/08/07(水) 13:39:22
わかります。
青春語り、自分語りのウザい人いますよね。
身内や親しい人だったら、その話聞いたよ~とか、もう何回目~とか言えるけど…。定期的にランチに行ってたご近所さん達の中にそういう人がいて。他の話を振っても自分の話に戻すし、ひどい時には他の人が入り込めないくらいにまくし立てて話すので、苦痛になりランチ会抜けました。
+2
-0
-
54. 匿名 2019/08/07(水) 13:39:33
>>48
返信ありがとう。
それは確かに嫌だね。
純粋に「昔の映画はこんなのがあってね~」という話だけならいいのにね。
+8
-0
-
55. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:21
自分の父親の話なら普通に聞いてあげる。
よく分からないジジババの話なら聞き流す。
わざわざイライラするのは精神的に余裕がなくて子供だからだと思う。
主が20代半以上なら結構やばい。+1
-0
-
56. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:37
そんなムキになって主リンチすることないやん
+4
-2
-
57. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:42
昔の話したい人は同年代で語ればいいと思う
聞きたくもない昔の話をされても拷問だよ
しかも現在を否定されたら今楽しんでいる人はダメって言われているようなもの。
未来の話をすればいいのにね
+3
-1
-
58. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:44
>>1に吹いたwww
天然かwww
オヤジの昔話が嫌で一人暮らしまでするとかwww
草生え過ぎてすみません。+8
-3
-
59. 匿名 2019/08/07(水) 13:40:53
。+4
-0
-
60. 匿名 2019/08/07(水) 13:41:53
正直自分の好きな物や生きてる時代を否定された傷は癒えてません。
これってさ、主の父親もそうじゃない?
主は父親が話す好きな青春映画や過去の思い出話を、ウザイ!もう聞きたくない!と否定したんじゃないの?+6
-2
-
61. 匿名 2019/08/07(水) 13:42:13
>>56
だよね、叩くことはないけど、ただ単に面白過ぎるw+2
-1
-
62. 匿名 2019/08/07(水) 13:42:14
>>56
やんやん婆+0
-5
-
63. 匿名 2019/08/07(水) 13:42:34
てかガールズなのに昭和懐古乱立する時点であれ
てかインターネットやってるのおかしいから+5
-9
-
64. 匿名 2019/08/07(水) 13:43:09
>>1
それくらい良いでしょ
うざいなーとは思うけど、癒えない傷って大袈裟すぎない?+10
-2
-
65. 匿名 2019/08/07(水) 13:43:32
今の時代を否定されるのが腹が立つ。っていうのは私が小学生の時に好きな歌手を父にけなされた時の感じと同じだと思う。
あの時は確かに腹が立ったけど、今は世代が違うから仕方ないとしか思わない。+4
-0
-
66. 匿名 2019/08/07(水) 13:44:10
【人のふり見て我がふり直せ】こんな女性にはなりたくない【part2】girlschannel.net【人のふり見て我がふり直せ】こんな女性にはなりたくない【part2】学校や習い事の先生に慣れ慣れしくプライベートな質問してる母親
いずれあなたもそうなるとか言ってくる人達+3
-4
-
67. 匿名 2019/08/07(水) 13:45:01
>>48
高齢者にありがちな傾向だよ。では親が好きな映画のストーリーと共通する現代の映画を勧めてみてはどう?+4
-0
-
68. 匿名 2019/08/07(水) 13:45:04
>>63
そんな昔いいならチラシ裏に悪口かいてろって感じ+0
-2
-
69. 匿名 2019/08/07(水) 13:45:22
今の時代はいいよな俺が若いころは~とかいって苦労話しても嫌がるんじゃないの?
今の主に余裕がないだけじゃない?
それを原因に独り暮らしして話し相手いなくて寂しいから父親来た時に当たるっておかしいよ。
+2
-1
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 13:45:48
>>47
私もw+2
-0
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:14
年取ればみんなそうなるってコメ多いけど、ならない人もたくさんいるでしょう。私の両親もたまには昔の話もするし、聞けば教えてくれるけど普段はあまり話さないし。
あと、昔のことしか話すことがないなんてことある?老人ホームに入ってる人とかならそうかもしれないけど、60代くらいまでの現役世代なら仕事や家族や子供や孫のこともあるし、今好きな音楽とかテレビとか趣味の話だってあるでしょう。+6
-1
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:19
若い時にババア連呼してた人ほど近頃の若者はと愚痴愚痴言うおばさんになる傾向はあるw
昔話は話が面白くネタが新鮮であれば歓迎。
とはいえ、そういうのは少ない。
大抵は似たようなあるあるネタ。
若い世代がうんざりするのは分かる。+4
-1
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 13:46:36
最近の子って褒められて育ってるからそんなことで傷ついた!って被害者ぶれるんだね
甘やかされてて羨ましい+1
-6
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:18
いつものしつこい糖質さんか+0
-3
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:20
>>68
そもそも最近のチラシは両面印刷で書き込む余白は殆ど無いよ+3
-0
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 13:47:21
>>71
この決めつけがもうね
「いずれそうなるおばさん」って自分に起こることが全員共通になると思ってんのかな?+4
-0
-
77. 匿名 2019/08/07(水) 13:48:03
>>74
その言い方やめなよ+3
-1
-
78. 匿名 2019/08/07(水) 13:49:04
否定されたことあるけど、世代が違う人には理解できないだろうからどうでもよかった
年取ってから確かにあれは下らなかったなと気づくこともある+2
-0
-
79. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:05
あの頃は〜みたいな過去の楽しかった話してる時、本人は本当に思い出して楽しい気持ちになってるんだよね
右から左に聞き流してもいいから話させてやりなよ+4
-0
-
80. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:45
えー!小泉進次郎と滝クリデキ婚だって!
トピズレごめん!+1
-0
-
81. 匿名 2019/08/07(水) 13:50:48
>>75
揚げ足とって楽しいか?+0
-0
-
82. 匿名 2019/08/07(水) 13:51:01
>>63
ああ、夏休みか。 ここ普段は中年ばっかだから。 あとオッサンも多いよ。
純粋にガールズなんて信じたらアカンで。+5
-1
-
83. 匿名 2019/08/07(水) 13:51:56
過去の話しなど、どうでもいいわ+1
-0
-
84. 匿名 2019/08/07(水) 13:52:09
>>75
確かにw
片面印刷のチラシって今は少ないね+3
-0
-
85. 匿名 2019/08/07(水) 13:52:25
>>66
いずれそうなるおばさんっていっつも一括りしてそう+2
-2
-
86. 匿名 2019/08/07(水) 13:52:28
それよりしんじろうとクリステル結婚ですって !+1
-0
-
87. 匿名 2019/08/07(水) 13:53:05
>昔話は話が面白くネタが新鮮であれば歓迎。
>とはいえ、そういうのは少ない。
>大抵は似たようなあるあるネタ。
>若い世代がうんざりするのは分かる。
というほど、若い世代の会話が面白くて楽しいわけでもないしね。
お互い様じゃない?
+3
-1
-
88. 匿名 2019/08/07(水) 13:53:27
>>79
1回なら問題ないよ。
ただ昔話の多い人の傾向として同じ話を何度もするよね。新しい解釈を加えた話ではなく全く同じ話を繰り返す。あなたは耐えられる?+1
-0
-
89. 匿名 2019/08/07(水) 13:53:38
正直またその話か...と思うけど
指摘したりする方が面倒なので
表面的にうん。うん。って聞いて
中身はだいたい聞き流してるよ+4
-0
-
90. 匿名 2019/08/07(水) 13:54:16
クリステル結婚てほんと?+0
-0
-
91. 匿名 2019/08/07(水) 13:54:31
>>87
年よりの方がやらかし数多いのにお互い様とか
ここだって毎日昭和賛美多いじゃん+0
-4
-
92. 匿名 2019/08/07(水) 13:55:23
いい加減認めろよmステおばさん
逃げんなくそ+0
-0
-
93. 匿名 2019/08/07(水) 13:55:23
>>90
二人で会見してるよ+1
-0
-
94. 匿名 2019/08/07(水) 13:56:31
>>87
まさにお互いさま。今の流行りを押し付けてくる若い子も同じくらい鬱陶しいしね+2
-0
-
95. 匿名 2019/08/07(水) 13:57:13
妊娠して5か月で安定期に入ったからだって。
進次郎が!滝川クリステルと?という驚き。+2
-0
-
96. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:39
すみませんトピずれで申し訳ないんですけど
少し前からガルちゃんでトピ開くと、画面にSK-2の動画CMが出てきて、勝手に流れ始めるんです
他の広告は固定されてるのに、SK-2の動画だけは投稿欄をスクロールしてもずっと付いてきてウザいことこの上ない、、、
これって、私だけですか?
出ないようにするにはどうしたらいいんだろう
渡辺直美がだんだん大嫌いになってきた+3
-0
-
97. 匿名 2019/08/07(水) 13:59:54
うちの母親は昔話する父親によく「時代が違うのよ」とか「昔話なんか面白くないわよ」って言ってる
母親は仕事、趣味、カーブスと忙しくしてるから、ゆっくり話してる暇がないしね
父親は土日は何もしてないから仕事の話か昔話を延々と聞かせたがる
男性の方が多いのかな?
+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/07(水) 13:59:59
いずれそうなるおばさん
というパワーワード+0
-0
-
99. 匿名 2019/08/07(水) 14:00:31
家庭環境悪い人って自分語りする
褒められたりしてこなかったせいだと思うけど。+0
-2
-
100. 匿名 2019/08/07(水) 14:01:33
ダメだここのババアら
人におばさんとかババアとか言ってるくせに
てめえが嫌なババアなことに気づいてない
+0
-1
-
101. 匿名 2019/08/07(水) 14:02:57
まぁ若い頃の思い出話したい気持ちもわからなくもないけど、何故にあんなに話が長いのだ?何故に何回も同じ話をするのだ?ってよく思う。
私の父親もそうで、子供の頃から何度も聞いたわ!と思ってたけど、旦那が同じように子供にもやるんだよね。とにかく長いから、せめて、前にも話したと思うけど◯◯なんだよね~…と簡潔にしてそこから話題をふくらませて行けば良いのに。
自分が何度も話したこと覚えてないのかな?
聞く方にも忍耐力が必要なんだよね笑
+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/07(水) 14:03:21
親父さん大切にしなよ~。+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/07(水) 14:04:45
>>82
もううざいババア+1
-0
-
104. 匿名 2019/08/07(水) 14:05:57
大学の試験とかで遅れそうな時車で行ってたら
「お前は太陽族か!!」
と怒られたことある。
太陽族って何?って母もw
一応、石原裕次郎とかがオープンカーでガヤガヤ遊んでいるのを太陽族とか言うらしい。
父は石原裕次郎のファンでした。+4
-0
-
105. 匿名 2019/08/07(水) 14:07:41
>>103
だからそういうとこなんだって!
嫌なら5chに行ってスレ立てればw
優しいおばさんがお父さんを大事にしろって助言してるだけじゃん。+1
-2
-
106. 匿名 2019/08/07(水) 14:13:28
うちの親の昔の話は面白いけどなあ。
デートで〇〇遊園地に行ったけど、あのときフランクフルトで喧嘩したんだよねえとか。
会社帰りにコンサートを見に行ったとかさ。
同じ話は鬱陶しいかもしれないけど。+0
-0
-
107. 匿名 2019/08/07(水) 14:21:24
>>88
流して本当にろくに聞いてないからそこまで苦痛でも無い。
あなた真面目な方なのね…+2
-0
-
108. 匿名 2019/08/07(水) 14:22:16
てかよくみたらPART2って、>>1はそんなに父親を憎んでいるの???
青春語りとちょっとちがうような。+8
-0
-
109. 匿名 2019/08/07(水) 14:35:44
「やんちゃしてた」って言葉に寒気がする+4
-0
-
110. 匿名 2019/08/07(水) 15:25:14
ガルちゃんでもよく居るよね。
今どきの音楽はつまらない、テレビはつまらない、大物が居ない!とか。
その人たちが若い頃も、上の世代から同じこと言われてきたのにね。
今の大物って言われてる人もデビュー当初から大物だった訳ではないし。
昔を美化するのは良いけど、
それでなんで現代を下げないと気が済まないんだろう?
+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/07(水) 15:26:59
え?映画の話?
仮に実際の青春語ってても、興味ないし父親だし、うんうん聞いてるフリしてたらいいのに
それが原因で家飛び出すってよっぽど余裕ないの?+0
-0
-
112. 匿名 2019/08/07(水) 15:28:03
>>87
お互い様って。自分の世代の話をしかけて来て延々喋っておまけに今の時代を貶す人にうんざりってトピだよ?「あんたたちの話だって面白くないじゃん。お互い様」って加害者側が言うことじゃないでしょ。+1
-1
-
113. 匿名 2019/08/07(水) 15:39:24
私はアラフォーだけど、
過去より今のほうが好き。
誰でもスマホ持てるし(昔は携帯が高かった)
暇な時はTwitterやガルちゃんで暇つぶし出来るし、
ライブ行くの好きなんだけど、昔は電話で何回もチケットぴあにかけたり、夜中からチケットぴあに並んだりしてチケットとってたんだよ。
今はネットで出来るし。
それから趣味も音楽も多様化してきて、ちょっとマニアックでも認め合える時代だと思う。
情報もスマホ一つで手に入る。
+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/07(水) 15:45:26
主さんのお父さんは、
寂しいなら老人ホームでボランティア活動勧めてみたら?
誰かに必要とされると承認欲求が満たされるし、
逆に上の世代の老人から青春語りされて、主さんの気持ちも分かってくれて、一石二鳥。+2
-0
-
115. 匿名 2019/08/07(水) 15:51:43
ハライチの岩井が言ってたけど
ある程度年齢重ねるとアップデートする事がないから
過去の栄光にすがるしかないんだってさ
趣味があったり今でも楽しむ事があれば良いけど
やっぱり過去に悪さした自分を未だにかっこいいと思っちゃうんだろね
聞いてるこっちからしてらダサイし
学校の窓全部割った、欲しいものは全部万引きしてた
学ランは何だの、バブルの時代のお金の使い方だの
だから何?って思う事ばっかりだけど+4
-0
-
116. 匿名 2019/08/07(水) 16:11:15
そういうの流せるようになるよ。
大人になれば。+1
-0
-
117. 匿名 2019/08/07(水) 16:25:28
私結構昔の青春話聞くの好きだよ。+0
-0
-
118. 匿名 2019/08/07(水) 16:52:46
20代30代前半のころはウザいなと思うけど、30代も後半ぐらいになってくると、思い出したくなるのだよ昔を
+1
-1
-
119. 匿名 2019/08/07(水) 17:10:29
元カレがそうだった。
高校時代に付き合ってた彼女の話を延々されて
そこまでならギリギリ良いけど…この前偶然それらしき人に何年かぶりに会ったけど彼女は気付いてるはずだけど敢えて知らないふりされたと…
なんか自分に酔いすぎで気持ち悪くなってきたよ!本当に気が付いて無かったかも?なのにw+0
-0
-
120. 匿名 2019/08/07(水) 19:36:48
ガキやな〜そんくらい聞き流せ!父親以外にもそんなのごまんと居るからwwwはいはいって聞いてあげようよ。本当は全然聞いてないけどwww+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/07(水) 20:07:34
義父が今の日本のドラマは一切おもしろくないって全否定して見もせずに昔の最高だったドラマにテイストが似てるだとかいう韓国ドラマばっか見てるw
リーガルハイ、カルテット、近代の名作なんて知りもしないで…とドラマフリークの私は不快だけも傷つきはしない。クソだせえやつだなと思ってるよ笑+0
-0
-
122. 匿名 2019/08/07(水) 21:56:10
新入社員時代の先輩がバブル時代の自慢を延々と語る人だった
全く面白くなくてずっと聞き流してたら
あんた人の話聞いてないよね
って言われたから慌てて取り繕ったけど遅かった
でも下らない過去の自慢話も終わったから結果オーライ
+0
-0
-
123. 匿名 2019/08/08(木) 00:34:55
日本旅テクノ+0
-0
-
124. 匿名 2019/08/08(木) 12:48:35
デブスガル民の青春ゾンビがいるトピはここですか?+0
-0
-
125. 匿名 2019/08/16(金) 15:56:11
40前後の人って平成生まれが幼少だったもしくは生まれる前の歌をカラオケで歌うとキレながら演奏停止してきたり、昔から追ってないお前に彼らの本当の素晴らしさが分かってたまるか!って音楽プレイヤーひったくって水没させたりしてくるのに、自分たちは平然と松田聖子とか工藤静香とか南野陽子とかレベッカとかBOOWY歌いますよねー。呆れる。
松田聖子とかが流行った時だってあんたらが幼少の頃じゃん、って小室プロデュース全般とELTと浅倉大介系好きの平成5年生まれとして一言ツッコミたくなるw
平成生まれは90年代80年代の音楽とアニメを知らないw良さをわからないwと思いたいアラフォーを最近よく見かけますが、小さい頃から沢山の音楽番組見てるからある意味当時ティーンだった人より染み付いてる自信あるんですけど、それってやっぱり当時十代だった人からすると不快なんですかね…
不快になる意味が私にはさっぱりわかりませんが。
おそらく口出ししてくるアラフォーや鯖読み認定してくるガキって、
更年期に突入していてなんなら痴呆にも片足突っ込みかけてそうだからそのこと指摘しても素で気付けないかすっとぼけられるか逆ギレされるかで終わりそうだからいくら反論しても無駄かな…
まだ40前後なのにお気の毒…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する