-
1. 匿名 2019/08/06(火) 18:11:08
私は起きる時間にセットして止めて寝て大寝坊して冷や汗をかいた事が何度もあり、2時間前から5分置きに鳴るようにしています。ラスボスとして念のため普通の目覚ましもセットしてます。+13
-42
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 18:12:01
起きなければいけない時間 の一回だけ。
その一回で起きる。+120
-5
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 18:12:14
あんまり早く鳴らしすぎるとみんな起きてしまうから、起きなきゃいけない時間の15分前。+37
-1
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 18:12:20
+74
-7
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 18:12:33
>>1
2時間前から5分ずつ!?!?
寝た気がしない+136
-1
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 18:13:24
一回のアラームでスッと起きられるから起きる時間かな
何十分も前だとダラダラして余計に眠くなる+51
-0
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 18:13:47
起きたい時間と本当に起きなきゃやばい時間の2回+34
-1
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 18:13:48
2時間前から掛けるとかえって睡眠の質が悪くなるから、寝たことにならないと思うよ+39
-1
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 18:13:48
そんなに鳴らして、家族とかマンションアパートだったら隣の部屋の人に迷惑かけてない??
+57
-2
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 18:13:48
起きる予定時間にセットしてるけど、
大抵、アラームが鳴る5分前に自然に目が覚める。
+16
-0
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 18:14:36
起きる30分前(スヌーズ機能ありで)と起きる時間にかけてる+35
-0
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 18:15:23
すごいねー
JRの社員になれるんじゃない+3
-1
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 18:15:37
起きなきゃいけない15分前に1回と起きなきゃいけない時間と1分後の3回+8
-0
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 18:16:03
手元の目覚ましは30分前。
起き上がらないと手の届かないところの時計にレッドラインを設定。+6
-0
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:04
アムラーって読んじゃってた+10
-5
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:17
一回で起きられる方々、すごい…
出発の一時間前にかけて、その後10分ごとにスヌーズ→30分前になってさすがにヤバイっと起きる毎日。。+37
-0
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 18:18:54
起きる30分前から15分おきに鳴るようにしてるよ
レム睡眠とノンレム睡眠の間隔で、起きやすいらしい+12
-0
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 18:18:56
アラームかけたら途端に緊張して眠れなくなるの私だけかな?+13
-0
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 18:19:22
アムラーって読んじゃった。画像のせいだ。+9
-5
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 18:19:42
起きる時間10分前と起きる時間。
10分前の音は優しめ、次はちょっとだけ賑やかな感じので。+3
-0
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 18:20:21
寝る時間にセットしておりますし、ちゃんと午前4時ひちふんに登録しております
お日様に失礼のないよう過ごしたい+2
-2
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 18:20:32
あぁ、曲のタイトルじゃなくてアムラーということでこの画像なのねw+2
-2
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 18:20:58
旦那が起きる2時間前からiPhoneの警告音で最大音量で10分起きにかけ続けてるからうるさい。
でも子供達も起きないし旦那も起きないから私が起きて止めてるんだけど本当にこの時間が嫌だ!+9
-0
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 18:21:26
JRの職員さんが使ってるこれ買ったらどうですか?絶対起きれるらしいですよ
定価10万しますけど+10
-0
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 18:21:31
基本アラームなくても起きられるので、保険としてギリギリな時間にセットしてる。
年に何度かアラームで起きて焦る。+2
-0
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 18:22:47
私は仕事に間に合うように1つだけアラームをかけるのですが、以前友達が泊まりにきた時 この画面2つぶんになるくらい細かく分けて全てにセットしていたのでびっくりしました、、、
+3
-0
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 18:24:17
>>1
それ 壁薄の賃貸とかでやられたら殺意沸くのでやめてください。+32
-0
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 18:25:29
一回。でもたいてい鳴る前に目が覚める。+1
-0
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 18:25:39
起きる時間にしかセットしない。今の時季なんて、朝明るくなるのが早いから外の光で2時間近く前に目が覚めちゃうけどw+1
-1
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 18:25:53
アラーム使ってません。
この時間に起きる!と思ったら起きれるので。+5
-0
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 18:28:14
アムラーってなんですか?+3
-5
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:00
絶対に寝坊は出来ない!て緊張感からか、アラーム1回で起きられます。
大事な仕事を抱えているときは、アラームが鳴る数秒前に自然と目が覚めます。
平日はそんな感じですけど、休みの日は何か予定が入っていない限り、アラームもスヌーズも意味がなく、2度寝を繰り返して昼過ぎまで寝てます。+2
-0
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:37
私も二時間前からかけるw
一回か二回で起きるけどね
ラスト一つは遅刻寸前+10
-0
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:50
安室ちゃんのアラーム好きー!!!!+17
-1
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 18:32:04
30分前と、15分前と、起きる時間の3回。
出勤時間が日によってまちまち。
でも旦那が6時に起きるので、一緒に目が覚めてしまう。+0
-0
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 18:33:07
>>33
これやる人って何回鳴ったか数えてるんですか?
まだいけると思って止めたアラームが7時だとやばくないですか?+8
-0
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 18:33:13
>>27
誰も壁薄の賃貸だなんて言ってないでしょ?+4
-5
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 18:34:17
あむろちゅわーーーーん❣️
復活してーー❣️+4
-5
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 18:36:24
飲みすぎたとか、余程の事がない限りは1度で起きるけど、2時間前にセットしてる
起きて1時間くらいしないとご飯食べられないし、それから歯磨きして化粧品だから2時間前+1
-0
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 18:37:52
>>1
あなた、前うちの隣に住んでた人?
毎日毎日、2時間くらい目覚まし鳴りっぱなしでめちゃくちゃ迷惑でした。
隣に人がいる時はやめてください。+32
-0
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 18:38:26
>>16
1回目でヤバイと思って起きてるから。
遅刻したくないし、バタバタと慌てて準備もしたくないからね。+2
-0
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 18:40:51
30分前から鳴らす
パッと起きられないからジワジワ目を覚ます
だいたいアラームなって20分後に起きる+2
-0
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 18:45:34
一時間前
30分前
起きる時間
2分後+2
-0
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 18:47:00
スヌーズ無しで15分前と起きる時間とでかけてます
いつも鳴る直前には起きてるけど年に一回くらい寝過ごす事があるので保険に+0
-0
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 18:55:19
起きなきゃいけないその時間に1回とその30分後に念のため1回
でも毎日同じ時間に起きてるから鳴る5分前に起きてアラーム解除してる(笑)+0
-0
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 18:56:50
義妹が二度寝したいからなのか起きないのにアラームを、何度もかけてる。音が大きいから一回目で私は目が覚めるけど部屋でダラダラしてる、顔を合わせると朝起きないよね?と!+1
-0
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 19:02:25
30分前。一回オフにしてから、あと少し…あと少し思いながら30分したら起きてる+3
-0
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 19:03:16
30分前から3つアラームしてる
1つはスマホ、2つ目は目覚まし時計、3つ目はテレビ
スマホは簡単な計算を10問正解しないとアラーム解除できない仕組みにしてる
そして、目覚まし時計は台所か玄関に置き、手元に置いてない
起きて止めに行かないと止められない仕掛けにしてる+2
-0
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 19:26:12
>>4
アムラーかよ!
って思ったらアラームって曲ねw
私も20分くらい前からスヌーズセットするけど、結局はじめの一回である程度目は覚めてるんだよね。
あーまだスヌーズなるしもう少し寝よ
って寝ると体だるくて起きられない。
+15
-0
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 19:26:17
独り暮らしならまだしも家族と住んでたら2時間前から何度も鳴らすなんて自己中すぎ+4
-0
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 19:26:47
1発で起きるよ。
それ逃したら完全に遅刻ってギリギリの時刻に起きるから。
起きる30分前から5分起きとか、目覚め悪くて1日体調悪い。+1
-0
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 19:27:17
5分前と起きる時間ちょうどにかけてます。+0
-0
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 19:28:29
2時間前からアラームセットするのって、余計に寝坊しそう。一発で起きる努力したほうがいいかもね。+2
-0
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 19:28:37
二度寝三度寝が好きなので30分前15分前とホントに起きる時間の計3回
最後のはアラーム音変えて「スヌーズじゃないよもう起きる時間だよ」感を出してる+5
-0
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 19:33:43
>>4
かっこいい(^-^)+14
-1
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 19:35:19
30分前と15分前+1
-0
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 19:50:56
10分前にかけてる。スヌーズ2回目くらいで起きる。+0
-0
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 20:01:00
1回で起きられるけど、二度寝の幸せを味わいたいから実際に起きる30分前にも設定してる+1
-0
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 20:46:39
娘に Sleep Cycleというアプリを教えてもらってからは割とすんなり起きれるようになった。+0
-0
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 21:04:30
>>22
タイトル、アラーム+1
-0
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 21:07:30
起きたい時間の5分前にセットしてる
スヌーズ付きで+0
-0
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 21:25:03
>>40
あなた、前うちの隣に住んでた人?
←妄想もどうかと。
隣に人がいる時はやめてくださいって、どうやって確認するんですか?
法的には、問題ないですよね?
あなたが無理でしたら、管理会社に連絡する、防音がある家に引越したほうがよろしいかと。+3
-8
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 21:27:52
>>62
なんかウザい人だね。+7
-2
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 21:40:32
2時間も前から30分おきに鳴らさないと起きられない人って何かの障害があるの?+2
-0
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 21:52:44
>>62
管理会社にいいましたよ。しばらくしたら隣が引っ越してくれて本当に助かりました。
朝2時間も睡眠時間を削られて、こちらはノイローゼになりそうでしたから。
隣に人が住んでる時は迷惑なんでやめてくださいね。+3
-3
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 22:19:47
>>1
うちの旦那も起きもしないのに、早くから目覚ましかける。私の目覚ましはその15分後…その15分とても貴重なのに起こされる。しかもスヌーズにしているからマジでウザい。結局私の目覚ましがなっても起きない。ホントに迷惑な話。+2
-0
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 22:24:05
仕事が嫌すぎてアラームセットしても鳴る前に起きる
もうセットしてない
休日の楽しみな予定がある日は起きたい時間とギリギリ間に合う時間セットするけど大体ギリギリの方で起きる+0
-0
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 23:14:31
>>65
それは、念願叶って良かったですね°˖✧
隣近所で付き合いは、なかったんですねー。
隣近所で、付き合いや最低限の挨拶が、あれば違ったかもしれないですねー。
その人が、早くアラームかける理由もなんかしらあるんじゃないかと、考えたことある?ないよねー。
乙乙乙+1
-7
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 23:20:27
>>1
2時間も前から鳴らしてて平気ということなら一人暮らしなのかな?
もし一人暮らしならベッドから洗面所までに何個か目覚まし時計置いて同時に目覚ましをかけるのはどう?
順番に止めて歩いて最後に洗面所に着いたら顔を洗ったり歯を磨いたりしたら完全に目が覚めない?
それなら起きる時間の10分前でも大丈夫。
毎日2時間も睡眠浅いと慢性的な寝不足になりそう、一度で起きた方がいいと思うよ。+2
-0
-
70. 匿名 2019/08/07(水) 00:02:05
スッキリ起きられなくてスマホも目覚ましもかけてる+0
-0
-
71. 匿名 2019/08/07(水) 04:46:20
6時にセットのみ。1回で気合いで起きる。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/08/07(水) 07:55:50
>>68
ご近所と交流があろうかなかろうか、朝から騒音を2時間も出すのは、非常織すぎるのでやめましょうね。
常識あれば、ご近所さんのことを考えて騒音立てるのはやめなさい。
常識無いのであれば森の一軒家にでもに住んでください。誰にも迷惑かけませんから。
+2
-0
-
73. 匿名 2019/08/07(水) 10:15:50
>>16
そういう人会社にいる
そんで毎度毎度遅刻してくるんだわ1~2分だけど。
+2
-0
-
74. 匿名 2019/08/07(水) 10:54:33
>>1
夫が30分前からこれをやるからキレた
多分わかり合えないと思うけど、何故一度で起きないのか?+2
-0
-
75. 匿名 2019/08/07(水) 11:29:27
5:30に目覚ましで一旦起き上がり隣のリビングへ移動。
テレビをつけてぼやーっと目が覚めるまで過ごし5:45にセットしたスマホアラームで完全に起きて動き始める。
でも万が一のために6:00に二度寝対策用アラームもセットしてる。
+1
-0
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 13:01:00
>>62
何をそんなにカリカリしているのか
生活も人それぞれだから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する