-
1. 匿名 2019/08/06(火) 16:15:22
私は南海トラフは非常に心配ですが四国に特に愛媛、香川に、移住して余生を過ごしたいとずっと思っています。
住んだら大変な事もいっぱいあると思いますが皆さんも移住してみたい場所ありますか??+143
-4
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 16:15:57
四国もいいですね。
私は長野県かなぁ。+176
-13
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 16:16:14
北海道。台風少ないし梅雨ないし。+126
-37
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 16:16:18
逗子・葉山+71
-21
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 16:16:49
>>4
わかる。
住みたいなぁあ高いけどおおおお+49
-1
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 16:17:03
飛騨高山+52
-9
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 16:17:07
福岡県!+86
-40
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 16:17:15
北海道の都市部
暑さに弱いので+117
-17
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:11
沖縄 北海道+21
-20
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:16
福岡の天神あたり
東京みたくさかえてるのに東京ほど人がいないし道が広く歩きやすい+136
-33
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:32
長野県!南信!
でも人間関係やばいらしい+58
-19
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:36
福岡市内+77
-11
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:41
石川県+24
-8
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:46
鎌倉+78
-13
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 16:18:55
蓼科+23
-0
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 16:19:26
長野!もう暑すぎるから高原近くに住みたい+79
-5
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 16:20:43
ゴキブリのいない北海道に住みたいです+138
-15
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 16:20:49
お金さえあれば沖縄のリゾートホテルに住みたい+105
-6
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 16:20:53
福岡県糸島市+28
-21
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 16:21:13
広尾+12
-9
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 16:21:25
>>14
道狭いよーん
渋滞するよーん
坂多いよーん
駅近かバス停近くじゃないとしんどいよーん+98
-9
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 16:21:47
京都
中年になってますます惹かれる。+19
-40
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 16:21:50
海の近く
嫌なことがあっても海を見て生きていけそう+94
-14
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 16:21:51
>>4
交通の便が悪く、物価高い。特に葉山。
+58
-1
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 16:21:54
沖縄
人の雰囲気も好きだし、南国が好き+57
-22
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 16:22:09
岡山に住みたい。
住む!住めるように頑張る。+44
-11
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 16:22:44
長野か北海道+38
-7
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 16:23:05
元町
横浜のみなとの見える丘公園の近く
+34
-17
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 16:23:31
寒いのがツラくなってきた…
田舎過ぎない那覇市がいい。+46
-2
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 16:23:32
>>19
住んでるけど大したことないよ(笑)+34
-2
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 16:23:57
>>14
小町通りの辺りに住んでいる知人が「休日は人と車が多すぎて自分の車が出せない。」って言ってた。
あと、イオンみたいなお手軽スーパーが近所にない。+92
-1
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 16:24:00
>>26
気候も安定していて災害も少ないし
オススメです!
岡山市や倉敷市は程よく都会なので住みやすいと思います+23
-16
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 16:24:45
金沢に住んでみたい+15
-13
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 16:24:48
23区以外の東京がいい。
+30
-11
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 16:25:21
東京のちょっと西側
小平とか府中辺り+48
-11
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 16:25:54
長野人気あるけど車がないと生活出来ない上冬は地獄だぞ+93
-2
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 16:26:21
>>24
どっちかと言うと、老後に住みたいから問題ない+2
-7
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 16:26:24
横須賀。
アメリカ軍のお嫁さんになりたい♡+6
-33
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 16:26:47
石垣島に住みたい+28
-5
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 16:26:48
>>34
狛江がいいんじゃない?+10
-3
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 16:26:55
小笠原諸島かな。南の島に住みたいけど沖縄はちょっと・・・+9
-6
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 16:28:14
田園調布とか芦屋とか一度で良いからセレブの住む街に住んでみたいです。+24
-13
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 16:28:48
長野人気だな。県民だけど、周り山ばっかりだよ 笑
車なきゃ買い物弱者だよ。+117
-0
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 16:29:03
関東から出たくないけどあえて選ぶならそこそこ都会で食べ物が美味しい札幌か大阪か福岡あたり+23
-3
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 16:29:14
>>2
イナゴ食べれないと住めないよ+7
-17
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 16:29:17
佐賀県。みんな明るくて穏やか+9
-25
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 16:29:19
>>14
税金高いよー+34
-0
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 16:29:26
沖縄がいいなあ、夏は関東より涼しそう+21
-7
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 16:29:59
奈良!あの雰囲気がたまらない
でも最近人気あるらしく土地が高くなってきた+18
-16
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 16:30:22
淡路島ってどうかなぁ
+20
-12
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 16:35:00
>>32
26です\(^o^)/
県外に出やすいのも魅力的です+5
-2
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 16:35:27
福島
いつか帰りたい
生きている間に+102
-6
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 16:36:04
お金の心配がないなら都内のホテルに住みたい+60
-3
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 16:39:06
夏も涼しい北海道+12
-10
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 16:39:22
冬は沖縄で夏は北海道+35
-4
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 16:39:33
沖縄住みたいです。
夏の気温見てても、本州より涼しい。どうなってんだい。+28
-4
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 16:39:56
景観が良い芦屋の山側+12
-3
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 16:40:02
>>45
それは無いwww+14
-0
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 16:40:23
千葉の田舎に住みたい+13
-1
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 16:41:02
瀬戸内海に面した何処かに住みたいな☺️+32
-3
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 16:42:49
沖縄
のんびり気質が合ってる気がする+23
-7
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 16:42:53
東京の田舎+8
-2
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 16:44:59
>>62
東京の田舎って何処がオススメですか?+3
-2
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 16:45:35
>>63
立川+10
-3
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 16:46:59
私は長野か福島か青森か
千葉か広島かなー!+11
-10
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:01
>>64
隣の国立がオススメ
音楽好きなら+11
-3
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:04
>>22
辛気くさくて不便なところですよ+32
-2
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:16
>>14
いいよね!でも土地代高い、急な坂多い、観光地。数があまりない病院の評判が悪いらしい。老後大丈夫かな?って思う場所。+21
-3
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:24
島根の私は
瀬戸内海の穏やかな海を見ながら余生を楽しみたい。
でも魚貝類のうまさと安さは日本海側だし
悩むな~
と言うことで、結局死ぬまで島根なんだろうな
+37
-1
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:39
スギ花粉のない沖縄がいいな
寒いのと雪道の運転が苦手だから北海道は無理😢+17
-2
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:42
神戸
神戸住みの方よろしくお願い致しますm(_ _)m+21
-5
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 16:47:48
>>4
逗子と葉山を一緒にしないでくださる?+9
-14
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:07
兵庫県宝塚市
日本で一番住みやすい所だと聞きました+5
-16
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:33
>>23
近いけど夏は人が多いから行かないw
+5
-1
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 16:49:45
島根県松江市!旅行で食べものとお菓子の美味しさに感動しました。街としっとり落ち着いていていい感じだし。+16
-7
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:07
ゴキブリって道外ならどこでもいるの?
青森もいる?+14
-0
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 16:50:53
>>65
ごめんなさい、間違ってマイナス触ってしまいました+2
-4
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:24
宮古島がいいですね。
雪降らないし、沖縄で唯一ハブが生息してないと聞きました。
年取ったらスローライフいいなぁ。+26
-2
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 16:52:42
>>17
チャバネはもういる…+11
-1
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 16:53:30
>>63
国立市 西国分寺+7
-1
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 16:55:24
>>71
小さな街なので住みやすいですよ
娯楽もちゃんと充実してて公立(入場料が安い)の動物園に水族館・牧場があります
美味しいパン屋さんや洋菓子店もたくさんあります
コストコ・イケア・アウトレットモールと有名どころの商業施設も揃ってます
日常で不自由することがないと思います
国内専用ですが、小さな空港なので空港内の移動が楽ちん!
直ぐに搭乗口へ行けます!+28
-1
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 16:55:29
>>13
住んでるけど微妙に不便だよ
車無いと特に
冬は寒いし雪積もるし…+14
-0
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 16:57:32
>>48
本州より、とにかく暑い期間がホント長いですよ…
+13
-0
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 17:00:21
>>33
金沢うまれ金沢そだちですが
金沢人は性格ヤバいです
閉鎖的で噂好き意地悪が大好きな人たちです
+68
-4
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 17:04:52
>>58
でもご近所さんからイナゴの佃煮とかもらうんでしょ?
断れないし食べられなかったら村八分されそうで怖い+9
-7
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 17:08:27
>>81
小さな街のわりに、プライドだけは大きいよね+20
-5
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 17:08:46
>>1
転勤で住んでたけど、
そんなにいいところではなかった。
ごめんなさい。
いろいろ不便でした。
+19
-3
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 17:09:40
>>10
実家のその辺です。
めちゃくちゃ便利でいい感じです。
+9
-7
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 17:10:40
>>25
沖縄県民だけど、観光くらいがちょうど良いと思うよ!住んで沖縄のこと嫌いになる人多いから、こちらとしてもボロクソ言われるはの嫌だよー。+52
-1
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:05
>>71
何もない小さな街だよ、名古屋の栄町ほうが都会+8
-3
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 17:12:54
主です、住んでる方のコメントは参考になります。四国地方の方いらっしゃいましたらどんな感じか教えて欲しいです。
長野や鎌倉や岡山とかも素敵ですね〜。+10
-5
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 17:13:24
生まれ育ったところが良いと思う。+19
-2
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:00
塩害が大変だよ。洗濯物もカラッとは乾かないし。+17
-1
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 17:16:59
Dr.コトー見てから、沖縄がいいなぁと思っています。のんびりしていて、自転車乗って職場に行きたい!!けど住んだらそれはそれで大変そう+5
-6
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 17:20:28
ディズニーが大好きだから舞浜近辺に住みたい!
今も千葉住みだけどもっともっと近づきたい(人´∀`*)
+20
-2
-
96. 匿名 2019/08/06(火) 17:21:48
つくばの研究都市、本気で移住したい!+17
-0
-
97. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:09
北海道に移り住んだけど、食べ物すごく美味しい。新鮮なものを安く買えるのが良い。
個人的には道内を移動するのが大変。元々道民の人は車で何時間運転しても結構平気っぽい?私の周りだけかな。+32
-5
-
98. 匿名 2019/08/06(火) 17:22:32
極度の夏嫌いなので北海道の街中
学生時代住んでたけど、夏は暑くなっても短くて、秋と冬が長いのがいい
仕事の少なさと賃金の低さ、通販の送料の高さがネック+29
-1
-
99. 匿名 2019/08/06(火) 17:24:41
>>23
伊豆に移住すると決めている
……でも仕事とかあるのかな?+16
-0
-
100. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:52
宮古島でペンション経営したい+10
-1
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 17:25:54
大阪。お笑いの街で楽しそう。食べ物も美味しそう。+14
-12
-
102. 匿名 2019/08/06(火) 17:27:15
小豆島+13
-1
-
103. 匿名 2019/08/06(火) 17:27:50
>>76
八戸出身のおじさんが見たことなかったって言ってたよ+9
-0
-
104. 匿名 2019/08/06(火) 17:28:12
都会と自然とバランスいい札幌に住みたい+17
-5
-
105. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:26
鹿児島。鹿児島出身の歴史上の人物の話を読んでたら、そんなかっこいい人たちばっかりなのかなと勝手におもってる。あと屋久島とか種子島とかすぐいけるのいいなぁ。+9
-2
-
106. 匿名 2019/08/06(火) 17:29:28
夏、暑くなりすぎない地域がいい。
緑豊かで海近く盆地じゃないところ。
銚子か東伊豆かな。
八ヶ岳もいいな。+9
-0
-
107. 匿名 2019/08/06(火) 17:32:58
>>1
四国は電車バス少ない車社会なのに車で本土に渡るのに瀬戸大橋と言う高額な料金 一回で五千円近く
払わないと行けないので本当に不便
瀬戸大橋高いから 電車で岡山渡ると岡山も電車バス少ない車社会なのでまた不便
岡山の私はだから香川の男のプロポーズ断った
瀬戸大橋高すぎるわ
無料なら香川住んでもいいが
ちなみにそういう理由で大都市でのコンサート行くのも超不便
四国にはデカイ会場ないので
最も追っかけには不便
まだ福岡 札幌の方がドームあるだけ全然マシ
+26
-0
-
108. 匿名 2019/08/06(火) 17:35:53
>>30
え?!
私も糸島だよ!!
+8
-1
-
109. 匿名 2019/08/06(火) 17:36:25
>>17
一軒家にはいないよ
+11
-1
-
110. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:11
>>89
何で嫌いになる人多いの?+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/06(火) 17:37:25
>>45
今 誰も食べてないよ
昔の話+6
-0
-
112. 匿名 2019/08/06(火) 17:38:16
>>55
叔父がそんな暮らしをしていたよ
楽しそうだった
+8
-0
-
113. 匿名 2019/08/06(火) 17:39:19
>>22
夏は暑い
冬は寒い
京都こそ観光で行くのが一番だと思う。+46
-1
-
114. 匿名 2019/08/06(火) 17:42:02 ID:J1Wfw3cHWh
>>25
沖縄県民はナイチャーに冷たいよ。
県外の人を嫌ってる人多いからね〜。+18
-8
-
115. 匿名 2019/08/06(火) 17:46:08
福岡、名古屋、東京(今)と住んで、
福岡がいちばんよかったです
食べ物もおいしくて、物件も安い+27
-5
-
116. 匿名 2019/08/06(火) 17:47:11
>>73
物価高いよ。
宝塚阪急と西宮阪急とでは、同じ阪急百貨店でも品揃えも値段も全然違う。
宝塚でも仁川の山手あたりに住んで、買い物は西宮北口まで出かけていくというのはありかも。
+4
-0
-
117. 匿名 2019/08/06(火) 17:54:56
長野県、涼しくて避暑地のイメージだけど標高が高いから紫外線量日本一よ+21
-1
-
118. 匿名 2019/08/06(火) 17:55:09
>>108
私も糸島市だよ 何も無い所でつまんない+11
-1
-
119. 匿名 2019/08/06(火) 17:57:35
>>99
選ばなければ、仕事はあります。でも田舎だと思う‥
伊豆の衆は、静岡市に買い物に出てくよ。+9
-0
-
120. 匿名 2019/08/06(火) 18:00:43
福岡のちょっと田舎の方の生まれ。
やっぱり福岡が大好きなので
ヤフオクドームそばの
タワーマンションに住みたい。
毎日野球を見に行きたいな。+16
-3
-
121. 匿名 2019/08/06(火) 18:12:31
>>62
東京の田舎が立川??私から見たら、凄い都会ですが。。都心て、どうなってんの?
+10
-0
-
122. 匿名 2019/08/06(火) 18:13:04
都内に移住したい+9
-3
-
123. 匿名 2019/08/06(火) 18:17:04
北海道のスウェーデン村
+3
-3
-
124. 匿名 2019/08/06(火) 18:20:10
>>72
どっちが上なの?逗子?+3
-0
-
125. 匿名 2019/08/06(火) 18:27:44
広島市。いっその事住みたい。+12
-3
-
126. 匿名 2019/08/06(火) 18:29:03
>>85
どんな偏見ねw
30年近く生きてるけど、ご近所さんからイナゴ頂いた事1回しか無いよ。
スーパーとかでも売っては居るけど1パック1000円とかの高級品だし珍味扱いだよ。+3
-0
-
127. 匿名 2019/08/06(火) 18:33:41
>>33
転勤で住んでます!私はいい所だと思います♡
永住を考え中…
ただ数年に一度、試練がありますよ笑+17
-1
-
128. 匿名 2019/08/06(火) 18:34:00
>>126
イナゴ食べたことないけど、シラスや小エビみたいなもんでしょ?食べてみたい
+5
-2
-
129. 匿名 2019/08/06(火) 18:34:34
別に本当に住むわけじゃないんだから、わざわざ「住んでるけど大したことないよ」みたいな否定的な意見いらないんだけどw誰も求めてないし。+6
-12
-
130. 匿名 2019/08/06(火) 18:35:22
空気と水が綺麗な所なら何処でもいいよ+5
-0
-
131. 匿名 2019/08/06(火) 18:35:24
大学まで都内で就職してから転勤で仙台、大阪、福岡と回ってこの春東京に戻ってきたけど、4都市の中では福岡が一番住みよかった
どこかに移住するなら断然福岡かな+23
-2
-
132. 匿名 2019/08/06(火) 18:35:28
福島に住みたい!
茨城に住んでるけど、福島に旅行に行った時山が大きくて景色がすごく素敵だと思った
茨城以外に住むなら絶対福島!+8
-5
-
133. 匿名 2019/08/06(火) 18:37:52
栃木!
旅行で行った時、佐野ラーメンとレモン牛乳が美味しかったし、なんか雰囲気が好きです!
+7
-5
-
134. 匿名 2019/08/06(火) 18:39:04
八王子(^_^)
程良い田舎で成城石井もある+7
-4
-
135. 匿名 2019/08/06(火) 18:51:01
東日本は冗談が通じないさかいにワイら陽気な大阪人にはよう住まれへんわ+8
-12
-
136. 匿名 2019/08/06(火) 18:53:37
>>135
変な関西弁。by 大阪生まれの大阪育ち+24
-0
-
137. 匿名 2019/08/06(火) 18:56:52
前に都道府県別の色々な統計を見た時、
治安を見ると南部に行くほど治安が悪くなり、自殺者数を見ると北部に行くほど自殺者が多い…って感じだったよ。
楽園など何処にもなかった。+19
-3
-
138. 匿名 2019/08/06(火) 19:00:09
>>108
私も糸島市だよ。
福岡市から糸島市に引っ越したんだけど
やっぱ福岡の方が便利だよね。+13
-1
-
139. 匿名 2019/08/06(火) 19:02:36
>>36
そうだよねぇ
横だけど、移住っていうか、夏の間だけ、北軽井沢に住みたい。または戸隠。
長野の市街地は夏の夜、クーラーいるようになってきてるんだって
昔転勤で住んだ時は夜冷えて風邪ひいたのになー+12
-0
-
140. 匿名 2019/08/06(火) 19:11:30
>>14
観光客が多すぎて地元のお年寄りが交通機関を使えないって
憤ってた鎌倉の友人がいた
20年以上前ぐらいでさえそれだったからなぁ
観光地にお住いの皆さんは実感あるよね
外国人観光客が増えた今はもっと大変なのでは+21
-0
-
141. 匿名 2019/08/06(火) 19:15:51
>>4
逗子は道路渋滞がすごいよ、大変だよ。+14
-1
-
142. 匿名 2019/08/06(火) 19:19:29
山と温泉が大好きだから長野、軽井沢に移住したい
気が向いたら北アルプスに行ったり群馬の温泉に行ったり。+7
-0
-
143. 匿名 2019/08/06(火) 19:20:50
また住みたいのは熊本かな。
旦那の転勤で2年ほど住んでたけど、野菜果物肉魚乳製品などなどとにかくなんでも作ってる県だから、新鮮でおいしくてさらに値段も安いものばかりでよかったな。
車出せば阿蘇とか天草とか自然をたくさん感じられるところもたくさんあるし、街に行けば買い物はできるし自然と街がちょうどいいバランスで、とても住みやすかった。
またご縁があれば住みたいね〜+18
-5
-
144. 匿名 2019/08/06(火) 19:21:12
静岡県。
浜松とか伊豆とか。
温かいし、海も山もある。魚もフルーツも美味しい。
出来れば富士山が見える所がいいです。
ただ、富士山の噴火が怖い。地震も多いらしい。+21
-0
-
145. 匿名 2019/08/06(火) 19:21:24
花粉が少なく 雪も少なく 蒸し暑くなく 平地 ってどこですか?+4
-0
-
146. 匿名 2019/08/06(火) 19:28:23
死ぬまでに一度東京に住んでみたい。+18
-0
-
147. 匿名 2019/08/06(火) 19:36:17
高知への移住者です。東京で生まれ育ち、北関東、雪国にも住んだことがありますが、今の生活が一番気楽です。南海トラフの心配はもちろんありますが、自分に出来る限りの準備はちゃんとして、あとは自然に任せてます…+18
-1
-
148. 匿名 2019/08/06(火) 19:39:21
>>4
車生活しないとやっていけないよ。ジジイババアになったらちゃんと免許証返納できる?+0
-1
-
149. 匿名 2019/08/06(火) 19:42:04
沖縄いいなって思ったけど冷静に考えたら島だよね。絶対飽きるから死ぬ間際に移住か旅行でいいわ。+16
-0
-
150. 匿名 2019/08/06(火) 19:44:38
>>101
大阪人でも会話が楽しいのは
テンション高い人同士の場合だけだよ+9
-0
-
151. 匿名 2019/08/06(火) 19:46:26
>>139
長野市内、今日たぶん36度くらい有ったよ。
日本で一番、冬と夏の寒暖差激しいんじゃ無いかと思う。+9
-0
-
152. 匿名 2019/08/06(火) 19:49:28
車ないと生活できない場所はキツイな。
かといって都会は嫌だし…
自然豊かな東京郊外か地方都市がいい。+7
-0
-
153. 匿名 2019/08/06(火) 19:54:18
>>17
大阪府マンション。引越ししてきて20年以上に
なるけど、1度もゴキちゃん見たことないよ。
+4
-5
-
154. 匿名 2019/08/06(火) 20:01:51
こんな暑い時期なら長野や北海道がいいって思うよね。
冬だったら沖縄が人気になると思う。+6
-6
-
155. 匿名 2019/08/06(火) 20:05:50
台風は多いけど、冬、こごえなくていい沖縄。本当に寒いのイヤ。
+5
-1
-
156. 匿名 2019/08/06(火) 20:09:07
愛媛いいなー
温暖で食べ物も美味しそうだし
ただ台風が多いのと南海トラフが怖いのが難点かな+5
-0
-
157. 匿名 2019/08/06(火) 20:22:09
>>67
その返し❗京都って感じです
ステキー✨+1
-4
-
158. 匿名 2019/08/06(火) 20:39:59
長野の南信出身で東京在住ですが、将来は松本市で過ごしたいです。PARCOやイオン、映画館もあるけど、空気は美味しく山が綺麗なので好きな街です。+11
-2
-
159. 匿名 2019/08/06(火) 20:45:28
>>153
大阪市内、新築4階マンション
半年でおっきなGに遭遇しました+7
-0
-
160. 匿名 2019/08/06(火) 20:47:50
>>107
そうなんですね〜やはり住んだり行ったりしないと分からない事があるんですね、ありがとうございます。
ちなみに主は九州の大分県在住なのでコンサートとかはやっぱり福岡に行きますが、福岡は観光は無いけど便利な街ですよね。+4
-0
-
161. 匿名 2019/08/06(火) 20:48:14
金沢住の私は静岡に住みたいです
冬場の陰鬱な日本海側の気候が嫌なので、冬も温暖な所がいいなあ。
富士山見えたら最高+16
-0
-
162. 匿名 2019/08/06(火) 20:49:36
山口県か長野県+4
-1
-
163. 匿名 2019/08/06(火) 20:49:57
友達、沖縄に行ったけど、やはり不便だからと言って戻ってきたよ+6
-2
-
164. 匿名 2019/08/06(火) 20:52:45
静岡の伊豆か河津+8
-0
-
165. 匿名 2019/08/06(火) 21:06:00
>>50
移住は勧めない。
別荘とか時々訪れるくらいが良いと思う。
+2
-0
-
166. 匿名 2019/08/06(火) 21:10:25
>>2
寒いし閉鎖的だよ。+7
-11
-
167. 匿名 2019/08/06(火) 21:10:59
>>6
暑いし寒い。何もない。不便。+1
-3
-
168. 匿名 2019/08/06(火) 21:14:15
名古屋市がいいな。嫌われてるイメージだけど、大都会なのに東京ほどゴミゴミしてないし必要なものも全てそろってる。少し足を伸ばせば海や山も手軽に満喫できるし。+10
-5
-
169. 匿名 2019/08/06(火) 21:15:00
>>158
私は東京出身の松本在住ですが、人が居無さ過ぎて常に店員に見張られていつ潰れてもおかしくないPARCO、常に子供の騒ぎ声だらけのイオンしかなくて、将来は東京に戻って暮らしたいです。
車のマナーも悪く、紫外線も風も強くて暮らしやすいとは到底思えないのですが。+10
-5
-
170. 匿名 2019/08/06(火) 21:15:11
>>139
秋に薄着で長野市へ行って、夜の冷え込みにびっくりしました。+4
-0
-
171. 匿名 2019/08/06(火) 21:16:09
>>140
江ノ電が満員すぎて辛い
+8
-0
-
172. 匿名 2019/08/06(火) 21:16:15
北海道、広すぎて場所によっては暑いよ。
雪も市町村で全く違う、生まれも育ちも北海道なので冬は苦では無いけど、暑いのは苦手動けなくなる、逆に冬は結構歩いてる汗かくよ。私の住んでる内陸は地震が年に1.2回の震度1か2で海が無い。雪や冬に馴れてない人は止めた方が良い+6
-0
-
173. 匿名 2019/08/06(火) 21:16:42
一度でいいから吉祥寺にすんでみたい田舎者です。+4
-4
-
174. 匿名 2019/08/06(火) 21:18:13
>>168
転勤で住んでますが名古屋走りのせいで運転が怖く運転を控えるようになりました。+5
-2
-
175. 匿名 2019/08/06(火) 21:18:14
>>161
わかります!!
冬本当に嫌です!
久しぶりにお日様を見ると拝みたくなりません?笑+6
-0
-
176. 匿名 2019/08/06(火) 21:21:07
>>10
でも人がイマイチよ…。
マイナス覚悟で言うけど、やっぱり陰湿な女の人が多くて田舎の人達だなーって印象です。
話題の物も東京より8年位遅れてます。
(九州初上陸!みたいな食べ物や装飾品が、東京では8年位前に流行ったものだったりとかすることが多い)
なので住んだり働いたりはせず、観光でさらっと訪れるぐらいが丁度いいと思います。+20
-24
-
177. 匿名 2019/08/06(火) 21:24:00
>>132
わかる。旅行で東北道通る時、郡山辺り通ると山が壮大で感動する。+6
-0
-
178. 匿名 2019/08/06(火) 21:26:36
静岡に憧れる。以前、三保の松原、日本平に観光にいったけど、気候は温暖、人もおっとりした感じの暖かいイメージ。私は余生を敢えて地元以外で過ごすとするなら静岡がいいな。+20
-0
-
179. 匿名 2019/08/06(火) 21:34:05
軽井沢と安曇野+5
-3
-
180. 匿名 2019/08/06(火) 21:39:31
南海トラフの問題がありますが高知に移住してのんびり余生を過ごしたいです。
初めて旅行で行った時に高知の全てに一目惚れしてしまいました。+4
-1
-
181. 匿名 2019/08/06(火) 21:40:57
六本木でーす
TOKIOの長瀬君とKinKi Kidsの光一君が住んでるみたいだから生で見てみたい😍+3
-9
-
182. 匿名 2019/08/06(火) 21:41:12
芦屋市
やっぱり憧れる部分があります…+5
-3
-
183. 匿名 2019/08/06(火) 21:50:58
雪が苦手なので九州から出たくない。
コンサートや美術館 博物館 いろんな催し物がある福岡市に住みたい。
交通の便もいいし 車がないと生活弱者になる田舎より 年をとったら都会に住んでみたい。
+8
-0
-
184. 匿名 2019/08/06(火) 21:53:17
>>16
先週野辺山に行ってきたけど27度あった。
35度と比べれば涼しいけど、高いところは余計日差し強く感じるので想像してたより暑くて汗もかいた。空気はきれいだったし、その日はあいにく夜曇ったけど晴れてたらそれは星がきれいだろうなとは思う。+4
-0
-
185. 匿名 2019/08/06(火) 22:03:11
>>168
中高生のとき住んでたけど、確かにコンパクトで住みやすい
地下街が発達してるので雨にぬれずに買い物できるし
でもコンサートとか美術展は結構飛ばされてた気がする
+4
-0
-
186. 匿名 2019/08/06(火) 22:12:39
>>3
あんな寒いとこはいやや
+11
-3
-
187. 匿名 2019/08/06(火) 22:16:52
>>176
転勤で数年住んでた事あるけど女性に対してあまりいい印象が無い。一見モラルのある良い人そうな人多いけど深く付き合うとあまりの田舎臭さに驚かされる事が多々あった。九州で1番の都会なのだろうけど、やはりここは田舎だったんだと時折思ってたな。。。
あ、でも一度でも福岡を離れ別の土地で暮らした事のある人と接してた時は思った事無いかも。
+15
-10
-
188. 匿名 2019/08/06(火) 22:23:23
>>22
やめとけ
蒸し風呂サウナに毎日いなければならないですよ。人間関係も。+5
-1
-
189. 匿名 2019/08/06(火) 22:23:42
東京や横浜に気軽に行けて、綺麗な海があってリゾート感があるけど田舎過ぎない、千葉県館山市。
ここは穴場だと思う。+7
-1
-
190. 匿名 2019/08/06(火) 22:27:48
マイナス覚悟ですが福岡だけは嫌です
自分には県民性が合いませんでした+6
-9
-
191. 匿名 2019/08/06(火) 22:32:44
>>4
逗子のあたりは海が汚い。砂浜黒くて瓦礫だらけ。渋滞酷いわ電車は混むわ、思い描くような優雅なものではないよ。+9
-1
-
192. 匿名 2019/08/06(火) 22:33:32
>>46
わたしの地元!めっちゃマイナスついてるw(泣)+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/06(火) 22:46:30
埼玉育ちの東京在住。
札幌か仙台で生活したい。
でも仕事が見つかるかどうか…+8
-0
-
194. 匿名 2019/08/06(火) 23:02:13
>>189
館山好きだけど道細くない?ほとんど歩道がなかった記憶
住居がみっちり詰まっているエリアは火事が怖い
そして薬物中毒の人のリハビリ施設がある+3
-0
-
195. 匿名 2019/08/06(火) 23:08:09
結局生活するなら東京が一番住みやすいんだよね
地方は旅行で数日行くのが一番!+7
-8
-
196. 匿名 2019/08/06(火) 23:15:46
>>118
私も糸島!だけど福岡市寄りだから不便って思ったことないな〜118さん相当田舎の方?笑+1
-3
-
197. 匿名 2019/08/06(火) 23:22:20
>>195
ふゎ?
+2
-0
-
198. 匿名 2019/08/06(火) 23:26:35
>>108
わたしはすせんじ+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/06(火) 23:54:57
北海道や長野、憧れるんだけど自然に近いところほど、熊か怖い。とくに北海道はヒグマが生息してる。熊問題、何とかしてほしいなぁ。+6
-0
-
200. 匿名 2019/08/07(水) 00:00:40
星で有名な阿智村か、長崎に住みたい!+5
-1
-
201. 匿名 2019/08/07(水) 00:02:30
愛媛県の松山
城がある山の麓の市街地は路面電車が走っていて適度に栄え、道後温泉もあって、とにかく雰囲気がよかった。俳句もさかんらしく、文化的だなと思った。瀬戸内で気候も穏やかそう。+9
-0
-
202. 匿名 2019/08/07(水) 00:06:26
>>199
熊なんて、そうそう出ないよ。一部でちょこっと出たら大騒ぎしてるだけだから。
怖がり過ぎ笑
+6
-1
-
203. 匿名 2019/08/07(水) 00:16:01
海なし県在住なので
絶対に海が近いところに住みたくて
瀬戸内海に面したどこか。
ずっと岡山に憧れていたけど
仕事で行った宇部も良かったから
候補に入れてます+4
-0
-
204. 匿名 2019/08/07(水) 00:17:04
軽井沢は地盤が悪い。浅間山噴火リスク、湿気が多いから家がカビ臭くなる。
八ヶ岳周辺も地震リスクと土砂災害リスク。
富士山周辺も噴火+土砂災害リスク。
地盤の良い岡山は島根原発の放射能リスク+いまだにヤンキーがいるDQNリスク。
島は津波が来たら逃げ場なくて怖いし。沖縄の場合は中国リスクもある。
北海道はヒグマ+中国、ロシアリスク。
+8
-4
-
205. 匿名 2019/08/07(水) 00:25:56
>>48
気温だけ見たら沖縄の方が低いけど日差しは強烈。1時間外に出るだけでくっきり日焼けしますよ笑。
あと、本州より平均湿度が高いので蒸し暑い。+4
-0
-
206. 匿名 2019/08/07(水) 00:37:24
>>147
わぁ!憧れます。
高知が大好きなので羨ましいです。
いろいろ聞かせて欲しいです。厚かましくてすみません!
+2
-1
-
207. 匿名 2019/08/07(水) 00:47:17
青森在住。
東北の都、仙台に住みたい。
青森は雪が嫌だ。お盆過ぎるともう雪かきのこと考えて憂鬱になる。+3
-0
-
208. 匿名 2019/08/07(水) 00:49:03
>>78
宮古島本当に何もありませんよ〜
あと、数年前に宮古島でもハブが発見されたので、生息してる可能性大です。
+3
-1
-
209. 匿名 2019/08/07(水) 00:57:53
>>110
時間を守らない、だらしない、いい加減な人も多い、賃金安い、その割には生活にかかるお金は安いわけではない、地域によっては閉鎖的なのではぶかれる人もいる。
などかな。
移住してくる人も多いけど半数は嫌になって帰る。
場所によるとは思うけどね。
移住して馴染んでいる人はまともな人ももちろんいるけど、裏社会寄りの人も多いし詐欺師っぽい人も多いから地元の人は警戒する人もいる。
移住者の人と話す機会多いけど、都会でいじめられたり馴染めなかった人が沖縄の人は優しいから…とよく言っている印象があります。+12
-0
-
210. 匿名 2019/08/07(水) 01:01:54
>>178
市内在住ですが、
県民性がすごくのんびりしてます
歩くペースも皆ゆっくり。笑
物価高いところがネックです〜+7
-0
-
211. 匿名 2019/08/07(水) 01:49:57
>>18
はぁ~~~~私も。
今の夢。
+3
-0
-
212. 匿名 2019/08/07(水) 01:54:54
>>208
でも住みたい!!
もう本当に人多いの嫌い!!
って思いだけじゃ、難しい??+1
-0
-
213. 匿名 2019/08/07(水) 02:26:34
>>78
転勤で長期滞在になるけど、お店は少ないし、部屋にゴキブリやヤモリが毎日出るよ…+0
-0
-
214. 匿名 2019/08/07(水) 02:53:32
富山!+4
-0
-
215. 匿名 2019/08/07(水) 02:54:32
>>4
葉山オシャレだけど、周り全部高いよ
あと、葉山ブランドの仕業なみたいな年配の人も多いから、めんどいよ、自慢に付き合うのが+12
-0
-
216. 匿名 2019/08/07(水) 02:55:02
鎌倉かな
混むけど、やっぱ歴史の古い街って、住みやすいんじゃないかと思ってる+3
-4
-
217. 匿名 2019/08/07(水) 05:35:09
>>189
意外と東京は遠すぎてなかなかいけないよ
+5
-0
-
218. 匿名 2019/08/07(水) 05:37:32
夏は仙台、冬は福岡に住みたい。
程よく都会で住み良い+5
-0
-
219. 匿名 2019/08/07(水) 05:40:32
年取ってからの移住なら福岡とか大阪とか、便利な場所で住宅費があまり高くないところ。歩いて行けるスーパー、病院が何軒もあること、祖父母みてて重要だなと思う。+7
-0
-
220. 匿名 2019/08/07(水) 05:49:53
>>208
えええー!?
宮古島でもハブが上陸してたんですか…
うーん…でも素敵な所ですよね!+1
-0
-
221. 匿名 2019/08/07(水) 05:52:31
>>213
GやYが毎日!?
確かに自然豊かな所ですもんね…
虫は大の苦手なので無理かなぁ+2
-0
-
222. 匿名 2019/08/07(水) 06:16:53
>>189
仲間発見!私も館山に移住したいです。+10
-1
-
223. 匿名 2019/08/07(水) 06:42:22
>>40
まさかここで狛江が出てくるとは思わなかった!
少し前まで住んでたけど程よく街って感じで良かったな〜+0
-0
-
224. 匿名 2019/08/07(水) 08:07:28
>>81
何それ、すごくいいところじゃないですか!!
私の希望が全て詰まってる笑
+3
-0
-
225. 匿名 2019/08/07(水) 08:19:12
>>144
主人の実家だから年に数回浜松行くけど、なーんにも無いよ。街がつまらない。
+6
-0
-
226. 匿名 2019/08/07(水) 08:24:09
>>132
山が綺麗に見える所に住みたい方は会津。
雪降るところはめっちゃ降ります。米、空気が上手い。城下町ある。買い物、海行くなら新潟。
交通の便が良くて田舎過ぎず都会過ぎない所に住みたい方は郡山。
仙台で買い物したい人は福島市。餃子と桃うまい。のどかな景色がけっこうある。温泉多い。
雪が降らない温暖な気候で海の近くに住みたい方はいわき市。テレ東が映る。大きなモールができて便利になったね。
福島県は田園風景が多くラーメンが上手くて好き。+6
-0
-
227. 匿名 2019/08/07(水) 08:34:47
>>207
青森は雪すごく降るけどパウダースノーで雪掻き楽だなー!って思ったよ!
下に行くと水気含んだ重い雪だからけっこう大変です。(>_<)
仙台は青森ほど積もらないからいいよね。都会だし(^^)+3
-0
-
228. 匿名 2019/08/07(水) 08:41:07
越谷とか柏とか 住みやすそうだし便利そう+0
-1
-
229. 匿名 2019/08/07(水) 09:28:36
>>114
観光客の接客や、変な移住者のせいで嫌いな人は増えてる
冷たくなるのは当たり前+5
-0
-
230. 匿名 2019/08/07(水) 10:05:14
>>212
完全移住じゃなくて、数ヶ月とかお試しで来てみても良いかもですね。短期の仕事を探したりして。+2
-0
-
231. 匿名 2019/08/07(水) 10:18:38
>>141
観光客が来る夏だけだよー。そもそも混むのば街中と海に近いとこと、鎌倉付近でしょ。
踏切が閉まらなければ混まないよ。ただ道は狭いよね。+0
-0
-
232. 匿名 2019/08/07(水) 10:22:16
>>216
昔に比べて嫌になるほど観光客が居て車も混むよ。私も憧れたけど、住まなくて良かったと思う。想像してるような場所はちょっと不便な場所。それが苦にならないならいいんじゃないかな。お店も多くて楽しそうだけどね。+1
-1
-
233. 匿名 2019/08/07(水) 11:08:42
ずっと関東在住だけど大阪だなあ。
一度は関西の文化圏に住んでみたいし、転勤で大阪行ってきた人は大概満足して帰ってきてるし。+2
-0
-
234. 匿名 2019/08/07(水) 12:24:48
札幌。
寒いの平気だけど、暑いの苦手だから。+1
-1
-
235. 匿名 2019/08/07(水) 12:27:14
田舎は排他的、閉鎖的で
薄気味悪い+2
-0
-
236. 匿名 2019/08/07(水) 13:21:00
北海道の函館!
食べ物も美味しいものしかないし、
地元の人達は優しくて
ストレスを感じさせない人達が多いから。
昔に比べて街並みが
かなり発展してきたけど、
住みやすそう!
寒いのが苦手な人は
来なければいいだけの話。
私は寒いのが平気だから、
ゆっくり函館で暮らしたいな。
+0
-1
-
237. 匿名 2019/08/07(水) 13:23:46
>>182
高齢者ばかりで、昔あったお洒落なお店も閉店
街が寂れている。
+0
-0
-
238. 匿名 2019/08/07(水) 13:58:06
>>166
本当 閉鎖的だよね。
常識がずれてるし。+2
-0
-
239. 匿名 2019/08/07(水) 14:38:18
お金さえあればどこに住んでも楽しいしお金がないとどこに住んでもみじめだよね+3
-0
-
240. 匿名 2019/08/07(水) 14:40:29
夏は北海道、冬は沖縄。+1
-1
-
241. 匿名 2019/08/07(水) 14:40:38
仙台市
夏は昼間は暑いけど朝晩は涼しい。夏が短い。
冬は寒いけど雪はほとんど積もらない。
地下鉄がある。
中心部なら徒歩で何でも済ませられる。
タクシーもたくさん走っている。
野菜も仙台牛も魚も美味しいし安い
都内に出るにも新幹線で2時間くらい
阿倍かまがある。日本酒が旨い。
+3
-0
-
242. 匿名 2019/08/07(水) 14:40:52
この間出雲大社に行ったんだけど出雲市って住みやすそうだなって思った
田舎過ぎず都会過ぎず+0
-0
-
243. 匿名 2019/08/07(水) 14:41:42
関東で山、海があって、そこそこ発展してるカナダでいうバンクーバーみたいなとこってありませんか?本気で移住したい。+0
-0
-
244. 匿名 2019/08/07(水) 15:44:56
>>178
わかる
静岡出身の人、しゃべり方がゆっくりで穏やか+0
-0
-
245. 匿名 2019/08/07(水) 16:30:06
港区南青山+0
-1
-
246. 匿名 2019/08/08(木) 03:52:39
>>73
家を買うつもりでお試しで数年宝塚駅近くで住んだけど、不便だったから別の市に引っ越したよ
変なヤカラは確かに少なそうかなぁ
市役所の対応がだらけているから嫌だった+1
-0
-
247. 匿名 2019/08/08(木) 13:25:35
>>206
高知お好きなんですね!嬉しいです!
答えられる範囲でお答えしますよ~。
ちなみに単身での移住です。+0
-0
-
248. 匿名 2019/08/18(日) 11:46:00
静岡人気ですね。
私も伊豆半島が大好きで、熱海辺りに将来移住したいなぁ〜って思ってます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する