-
1. 匿名 2019/08/06(火) 10:25:10
よく「無料で引き取ります〜」とアナウンスしながら走っている車ではなくて、有料で回収してくれる業者のことです。
回収車のそばまで自分たちで運べなければいくら追加でかかるとか、いろいろありますが、利用された方はトラブルなくいけましたか?
見積もりも出してもらえるみたいですけど、本当にその金額でやってもらえるのか不安で……。
粗大ゴミは行政のシール貼るやつで出せばいいという意見は、いりません。
まとめてドカンと回収してもらいたいので。
あと回収されたものが不法投棄される場合もあるよという注意もいりません。それぐらいは調べてありますので大丈夫。
ご経験談、お願いします!+10
-38
-
2. 匿名 2019/08/06(火) 10:26:53
人による
それしか言えない+14
-2
-
3. 匿名 2019/08/06(火) 10:26:59
逆にお金をとる人もいるみたいだよ!
うちは母が洗濯機回収してもらったけど無料だった!+72
-5
-
4. 匿名 2019/08/06(火) 10:28:46
そこまで調べてるなら自分でやれ+78
-6
-
5. 匿名 2019/08/06(火) 10:28:59
>>3
その「逆に」っていうのがよくわからないんだけど、引き取ってもらう側がお金をもらうってこと?+51
-3
-
6. 匿名 2019/08/06(火) 10:29:13
見積もり通りの額でいけますよ
無料で引き取ってもらえるのは相当状態が良いものだけであとは結構かかりますが(解体が必要な家具で5000円とか)
トラブルはなかったけど、うちに来た作業員の3人中2人は外国人のバイトの人で日本語が喋れなかった…
引っ越しの時に利用したので私は気にしなかったけど、女性の一人暮らしなら怖いかも+44
-2
-
7. 匿名 2019/08/06(火) 10:29:25
>>4
わざわざそれを言いにきてくれてありがとうございます☆+9
-27
-
8. 匿名 2019/08/06(火) 10:29:31
無料ってのも中にはあるらしいけど、リサイクルできるものだけだろうし、
車で回ってる業者に声掛けたら2人がけソファ1万円って言われた。
解体出来たから自分でゴミ収集センターに持って行ったら(重さで決まるので)200円で済んだ。
+100
-3
-
9. 匿名 2019/08/06(火) 10:29:49
あれってヤクザがやってるんでしょ+63
-2
-
10. 匿名 2019/08/06(火) 10:29:59
無料で回収いたしますというから、声かけたけど
型が古いなど理由つけられて
パソコンのモニターですが2000円取られました。+52
-2
-
11. 匿名 2019/08/06(火) 10:30:15
お金取るとか言いだしたから断った事は有った
怪しい所に頼んで不法投棄されたら嫌だし
市の指定業者に頼んンだ+46
-1
-
12. 匿名 2019/08/06(火) 10:30:31
マンションのポストに無料で回収しますってビラ入ってたから
壊れて処理に困ってた炊飯器とプリンター持って行ってもらった
一人暮らしで軽トラも出せないし、粗大ごみシール買うのもなんか勿体なかったから助かった+38
-2
-
13. 匿名 2019/08/06(火) 10:30:31
引っ越しの時に色々持って行ってもらったよ。
テレビは無理なんです〜と最初に言われたけど、洗濯機、ミシン、パソコンとかたくさん電化製品付けたら喜んで引き取ってくれた。もちろん無料で。+6
-3
-
14. 匿名 2019/08/06(火) 10:30:33
>>10
だからさ、「無料じゃないやつ」っていってるじゃんかー主さんが+12
-9
-
15. 匿名 2019/08/06(火) 10:30:56
>>1
ちゃんと調べたなら大丈夫なんじゃないの?
そこまで調べたのにここで意見聞いて、もしダメそうならやめるの?+34
-4
-
16. 匿名 2019/08/06(火) 10:31:28
私はジモティーで家具家電根こそぎ持って行ってもらったよ。
洗濯機1500円とかにしたら欲しがる人いっぱいいた。+20
-2
-
17. 匿名 2019/08/06(火) 10:31:38
アホがいっぱいいますね
あついからかな+8
-5
-
18. 匿名 2019/08/06(火) 10:31:44
+56
-3
-
19. 匿名 2019/08/06(火) 10:31:59
>>1
行政のはまとめて回収してくれないの?
うちはまとめて回収してくれる。
下手にその辺の引き取ります系は、言ってたのと違うじゃん!って事あるし、
粗大ゴミとして出した方がよっぽど安く付くから。
+21
-1
-
20. 匿名 2019/08/06(火) 10:32:11
>>16
そういう意見はいりません
ちゃんと質問よんでください+1
-21
-
21. 匿名 2019/08/06(火) 10:32:38
皆よく読みなー。主はお金払って引き取ってもらうつもりだよー+27
-4
-
22. 匿名 2019/08/06(火) 10:32:50
自転車出したけど普通に持ってってくれた。
その数カ月後、また掃除機出したけど回収されてなかった。
周りの家も回収されてなかった。気まぐれなのかな。+5
-1
-
23. 匿名 2019/08/06(火) 10:32:55
>>9
やっぱりそなんですか!
電話したら無愛想過ぎて、途中で切ってやった。+8
-3
-
24. 匿名 2019/08/06(火) 10:33:42
なんか主が偉そうでコメントする気がなくなる+50
-8
-
25. 匿名 2019/08/06(火) 10:33:46
引越しの際に回収してもらいました
9000円で軽トラの荷台分の不用品回収
冷蔵庫、洗濯機、三段ラック2つ、プラスチックの衣装ケース2つ、その他諸々
市町村の粗大ゴミではなく業者を選んだのは、リサイクル料金かかる家電があると業者の方が安いからです
わざわざ申し込みやシールを買いに行く手間、家電を外に出す手間が省けるので良かったです
男性一名の料金なのに二名来てくださり、さくさく運んでくれたので30分もかからず終わりました+4
-3
-
26. 匿名 2019/08/06(火) 10:33:52
無料とうたっていても実際来てもらうと有料ってあるからね。
洗濯機、冷蔵庫、TV、エアコンはリサイクル料金を購入時に払ってある場合が多いから、二重に取られない様に気をつけてね。
パソコンはデーター復旧されないようにご注意を。+19
-1
-
27. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:08
>>21
主です
ほんと読んでくれてない人が多数……苦笑いしかない+3
-33
-
28. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:18
>>10
今時ただでパソコンや家電を持って行ってもらえると思う方が図々しい+9
-4
-
29. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:31
絶対出しちゃ駄目。
荷台の奥に詰め込んでから「これは旧式だから3000円ですね」とか言い出す。
じゃ止めるというと今度は「キャンセル料2000円いただきます」だとよ。
最初から自治体の有料ゴミシール貼って出した方がいい。+51
-5
-
30. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:34
>>26とぴずれ
+3
-5
-
31. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:46
「有料で引き取りまーす」とか言いながら回ってくるの?
うちの方では聞いたことないな+5
-1
-
32. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:53
粗大ゴミは行政のシール貼るやつで出せばいいという意見は、いりません。
まとめてドカンと回収してもらいたいので。
あと回収されたものが不法投棄される場合もあるよという注意もいりません。それぐらいは調べてありますので大丈夫。
なんでそんなに偉そうなの?不愉快。
人に経験談やアドバイスを求める時の態度じゃないよね…+49
-11
-
33. 匿名 2019/08/06(火) 10:34:55
ある、扇風機やプリンタや電気ストーブ。助かった。+1
-1
-
34. 匿名 2019/08/06(火) 10:35:30
>>25
都内ですか?
そうなら業者が知りたいです!+0
-1
-
35. 匿名 2019/08/06(火) 10:35:31
>>27
これは偽物です。ビックリして苦笑いです。+13
-1
-
36. 匿名 2019/08/06(火) 10:35:58
走ってるのを止めて、テレビを持って行って欲しいからいくらか聞いたら3000円だったかな?
電気量販店だと7000円くらいかかるから、ラッキーと思ってその値段で持って帰ってもらった+5
-1
-
37. 匿名 2019/08/06(火) 10:36:22
>>32
不愉快ならどうぞおかえりください。
これぐらい書いても、全然分かってない人がたくさんきちゃったし。+0
-28
-
38. 匿名 2019/08/06(火) 10:36:44
不要な家電製品は無料引き取りを利用する
持って行ってもらえない物は市の粗大ゴミに⋯
でも大きな縁石はどちらも無理でお金を払って処理してもらったよ
+2
-1
-
39. 匿名 2019/08/06(火) 10:37:49
ネットから連絡で見積りだけどトラックも同時に持ってきてて有無を言わさない雰囲気醸し出すよ
しかも、その足で売り物になるのは近所のリサイクルセンターに持っていってたし
品物を選別するし追加料金言い出すしでボッタクリだったわ、急ぎだったので足元見られた
あちらの国でした
2ヵ所目は電話帳で小ぢんまりした所で五千円
おじさんがフーフー言いながら1人でしてて思わず手伝ってしまって結局は10000円払ったけどね
値段10倍は違うから気をつけて
+7
-2
-
40. 匿名 2019/08/06(火) 10:38:19
>>1
なんの問題もなく引き取ってくれたよ。+2
-1
-
41. 匿名 2019/08/06(火) 10:40:08
家のポストに「◯月◯日◯時より回収致します」っていうチラシが時々入るから
それを利用してる 回収出来る物のリストが載っているから便利だよ+5
-2
-
42. 匿名 2019/08/06(火) 10:40:31
行政の粗大ゴミシールでは
まとめてドカンと出せないの?+6
-2
-
43. 匿名 2019/08/06(火) 10:40:49
主くらい強気ならどんな業者でも高く買い取ってくれるよ。
ここでの口調の勢いのまま業者と交渉すれば?+39
-1
-
44. 匿名 2019/08/06(火) 10:40:54
>>40
うちもネットで調べた所に電話して、大型の家具をあらかじめ聞いた料金のままなんのトラブルもなく持って帰ってくれた
+5
-1
-
45. 匿名 2019/08/06(火) 10:41:08
>>42
>粗大ゴミは行政のシール貼るやつで出せばいいという意見は、いりません。+4
-3
-
46. 匿名 2019/08/06(火) 10:41:53
引っ越し準備が間に合わなくてアタフタしてる最中、すぐ近くをアナウンスしながら通りかかった業者をつかまえて見積もりしてもらった。若い兄ちゃんで5000円くらいだったかな?
小型の古い家電とか小さな家具、ガラクタに近いもの、最終的にはゴミまで持ってってくれたから助かった。数日後にはその土地から去ったし、トラブルはありませんでした。まあ、おすすめするかといえば、特にしないけどw+7
-2
-
47. 匿名 2019/08/06(火) 10:42:54
>>41
あれは高いんだよね
あれだったら普通にシール貼って粗大ゴミ出だしが方が半額ぐらいでおさまる
+6
-2
-
48. 匿名 2019/08/06(火) 10:43:56
引越しの時に、引越し業者が斡旋してくれた所を利用しました。
引越し代に込みだったので、実質幾ら掛かったかは不明ですが、不要になったコンロやカーテン、大型家具、寝具、細々したゴミも一切分別不要で回収してくれました。
2人組で来てくれて、一時間くらいで全ての作業をしてくれて助かりました。+3
-2
-
49. 匿名 2019/08/06(火) 10:47:13
なんでも屋さんなんですか、大型の箪笥を2つ、ダイニングテーブル、椅子5脚、学習机+椅子、を見積もり通りの2万5千円で引き取ってもらいました。
市のだと自分で外まで出さなきゃいけないし大変だからお願いしました。
市より高いけど、運ぶのも何にもしなくていいから助かりましたよ。+8
-1
-
50. 匿名 2019/08/06(火) 10:47:50
>>43
そんな強くないと思うよ
ガル民のマウントの方がはるかに強めでしょ+4
-7
-
51. 匿名 2019/08/06(火) 10:49:40
うちの市は軽トラ一杯分2000円で回収してくれるよ
どの業者よりも一番安かった+5
-1
-
52. 匿名 2019/08/06(火) 10:51:10
泥棒の下見みたいな業者もいるって聞いた事ある+5
-1
-
53. 匿名 2019/08/06(火) 10:51:54
>>5
3だけど、車で回ってる人は怪しいのが多い
何かと理由つけられてお金取られる場合もある
だいたい2人組だと怪しい
あと、竿竹~って言って回ってる人いるけど何万ってお金取られるから気をつけてね!+6
-1
-
54. 匿名 2019/08/06(火) 10:52:49
ちまちまでも自分で収集センターに捨てに行った方が安い。+3
-2
-
55. 匿名 2019/08/06(火) 10:53:27
地域によるしここで聞いても無駄じゃない?+7
-1
-
56. 匿名 2019/08/06(火) 10:54:20
>>55
経験談は地域関係なしよ+0
-2
-
57. 匿名 2019/08/06(火) 10:58:15
業者さん、車のバッテリーは嬉しいみたいよ。
理由は忘れたけど。+2
-1
-
58. 匿名 2019/08/06(火) 10:59:35
自治体にリサイクルセンターみたいのないのですか?
こちらの自治体は車で持ち込むと10キロ100円とかで引き取ってくれる。+2
-1
-
59. 匿名 2019/08/06(火) 11:02:24
>>58
ないんですよ〜
その前に車を持ってないんです
だから一気に回収してくれる業者がいいなとおもっていて…+2
-2
-
60. 匿名 2019/08/06(火) 11:06:40
>>59
そうなんですね、悪徳業者に騙されないように吟味しないとですね。
ご近所さんから情報聞いたりしてみては?+3
-1
-
61. 匿名 2019/08/06(火) 11:08:03
私は利用したけど、本当に無料でとても助かりました!田舎だからかな+2
-1
-
62. 匿名 2019/08/06(火) 11:08:07
>>34
愛知県です
「くらしのマーケット」というサイトで検索し、在住地域の最も安い業者に頼みました+5
-1
-
63. 匿名 2019/08/06(火) 11:09:54
>>48
同じく!
引っ越しで○ート引っ越しセンターを利用した時に、「不要な家具って有料でも引き取ってくれないんですか?」て相談したら、「今は一切やってない代わりに回収業者を紹介してます」って言われてそこへ電話した。
敷布団は千円、解体込みのベットは5000円みたいな感じで数点依頼、解体が不要だともっと安いらしいけど見積もり通りにスムーズに終了
○ートが紹介するくらいだからと思って安心して頼んだ。+6
-1
-
64. 匿名 2019/08/06(火) 11:10:36
>>62
教えてくれてありがとうございます!
知らなかったサイトだったので、いま見てきてみました!
なるほど〜。
情報が充実してますね。
あとでじっくりと読みたいと思います。
助かります!+4
-1
-
65. 匿名 2019/08/06(火) 11:11:31
>>63
敷布団ってたしか400円ぐらいで、自治体の粗大ゴミでだせるよ……
ベッドも1000円とかそれぐらい……+0
-3
-
66. 匿名 2019/08/06(火) 11:17:10
引っ越し前に、パソコンでHPで見た業者さんに頼んだことがあります。
ダイニングテーブルとイス4脚、小さいタンスや衣装ケースなど1万5000円くらいだったかな。
電話で見積りした通りでしたよ。
業者さんは一人で来られたけど、ドリルでテーブルは手早く解体して、サッと運んで、プロの仕事だなぁーって感心しました。
その日は、うちが三件目って言っていたので、引越しシーズンは早目に予約取った方が良いかも。
自分で処分するとなると、運ぶだけでも大変だし、あっという間に気持ち良く終わったし、次回も絶対頼むと思います!
+3
-1
-
67. 匿名 2019/08/06(火) 11:18:10
>>1
悪質業者もいるから気をつけてください。手口は廃品回収を装ったブランド品や貴金属の買い取りです。依頼者が廃品回収の手続きを進めていくと、他に貴金属やブランド品も買い取る流れになり、相場とは遠い激安で買い取られます。
女1人で玄関の中、リビングに業者を通してしまった後には断り辛い心理を利用した悪質なものです。ご用心を。+3
-1
-
68. 匿名 2019/08/06(火) 11:18:38
良心的な業者もいるしいい加減で不法投棄するような業者もいる。主が頼むのはどっちの業者なのかは頼んでみなきゃ分からないよね(笑)+3
-2
-
69. 匿名 2019/08/06(火) 11:18:44
>>45
それ読んだ上で言ってんの
なんて出せないのかなと+1
-1
-
70. 匿名 2019/08/06(火) 11:21:15
チラシが入っていたので、壊れたおもちゃとブルーレイレコーダーを指定の日にちにチラシを貼って玄関先に置いておいたけど、回収されなかった。電話をかけたら、見逃したとのことで無料で回収に来てくれたけど、後日、市から無料回収リサイクル業者にご注意!とのお知らせを見て後悔した。。
なんでも、回収して売れなかったり使えないものは山林などに不法投棄するらしい。
もう利用するのやめます。+6
-1
-
71. 匿名 2019/08/06(火) 11:22:52
>>69
主が、いらないっていってるじゃん笑+1
-4
-
72. 匿名 2019/08/06(火) 11:23:20
3年前に一度、有料業者に不用品の引き取りをお願いしました
家具家電鍋釜食器洋服布団本など普通の家庭にあるものばかり
2tトラックいっぱいにして捨ててもらいました
ベッドや祖母の編み機などは本当に助かりました
ゴミの分別はしなくてもよく、5万円だったと思います
たっぷり捨てたのですが、それほど不用品が減った印象は無く
人って使わないモノに囲まれて生きてるんだな、と実感しました+5
-1
-
73. 匿名 2019/08/06(火) 11:23:57
>>69
興奮してるの?「なんて」って「なんで」の間違い?笑+0
-3
-
74. 匿名 2019/08/06(火) 11:27:33
>>63
そうそう○ート
斡旋業者は地域によるのかな?家はトラック一台来て、ゴミ1個だろうと100個だろうと差額無しだから遠慮なく出してねって言われたよ。
街のゴミ回収日に出せば良いやって思ってたような可燃ごみまで持って行ってくれた。+1
-1
-
75. 匿名 2019/08/06(火) 11:31:55
上から目線というか偉そうな主だから、アドバイスしたくなくなった。それが人間心理だよ。+6
-3
-
76. 匿名 2019/08/06(火) 11:41:48
先日、粗大ゴミ回収業者に頼んだところです
車の大きさによって値段が代わるようなシステムの
回収業者に頼みました
軽トラックに隙間なく積んで4万5000円でした
家のポストにチラシが入っていたので
良心的かな?なんて心配してましたが
感じが良い人達でした
スレ主さんが求めてる解答ではないですが
値段が明確にわかる業者の方がいいかもです
+2
-1
-
77. 匿名 2019/08/06(火) 11:47:33
何ここ笑
めっちゃ主がマイナスしてくるし煽ってくるし
人がいなくなっちゃったじゃん笑笑+6
-2
-
78. 匿名 2019/08/06(火) 11:51:01
去年引っ越しの時にお願いしましたよ
ポストにチラシが入ってた業者でした
不用品を見てもらって買ってもらえるものは全て買ってもらいました
家具や家電、ブランド物の衣服、食器類とかかな
買ってもらえないものは有料での引き取りだったと思うので区の粗大ごみで出しました+0
-1
-
79. 匿名 2019/08/06(火) 11:57:01
うちは軽トラいっぱい積めるだけ積めて5万!とかだったかな。そのトラックに積めるものならまじでなんでもかんでも引き取ってくれる。
分別必要ないから次から次へと玄関先まで運んでたら、これ以上になると追加費用がかかりますとストップかけられた。
数年前だったし会社名覚えてないけど、かなりスッキリさっぱりしたからまたお願いしたいな〜+0
-1
-
80. 匿名 2019/08/06(火) 12:12:03
軽トラ一万でウッドカーペットや学習机、レンジ台や布団等持って行ってもらった
粗大ゴミ出すには外まで運ばなければいけないので女1人では無理だったので回収業者にお願いした
近辺の店舗もある業者なので心理的に安心して利用できた+4
-1
-
81. 匿名 2019/08/06(火) 12:18:40
>>1
まさしく、今、同じような事で悩んでました。
家電リサイクル法案とか色々と面倒で、まとめて処分して
もらえる業者を調査してます。
予算としてはこのくらいと掲示しようかな?と思うけど
相場がわからないんですよね…
+1
-1
-
82. 匿名 2019/08/06(火) 12:21:46
>>75
この程度で上から目線って、どんだけやわいんだよ+0
-5
-
83. 匿名 2019/08/06(火) 12:23:14
主はコメントの際、名乗った方がいいんじゃない?
すでになりすましがいるっぽいし…+3
-1
-
84. 匿名 2019/08/06(火) 12:24:02
>>81
主です
そうなんですよ、まとめて処分したいんですよね。
だけど予算も分からず・・・
業者のHPみたり口コミみたりしてますが、いまいち信用ならないなあと思って、ガルちゃんで聞いてみようと思ったんです。
さきほど「暮らしのマーケット」というサイトから業者を選んで、頼んだ方がいました。
くらしのマーケット - くらべておトク、プロのお仕事。curama.jpハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約するなら「くらしのマーケット」。サービスを利用したユーザーの口コミ、満足度や具体的なサービス料金で簡単・便利に徹底比較![保証制度完備!]
私も後でじっくり見てみようと思ってます。
+3
-2
-
85. 匿名 2019/08/06(火) 12:26:05
>>77
主がマイナスしてるかどうかなんて分からないよ
勝手な妄想ばかりを走らせると、実生活もつらくなっていくよ+5
-3
-
86. 匿名 2019/08/06(火) 12:33:51
廃品回収業者は 創◯が 関係している
と聞いたから 出さない方がいいよ
個人情報収集になるからね
気をつけた方が良いです
+1
-2
-
87. 匿名 2019/08/06(火) 12:41:06
>>83
ありがとうございます。
でも誰のこともアラシみたいには思わないので大丈夫です!
お気遣い感謝します!!+2
-3
-
88. 匿名 2019/08/06(火) 13:09:37
>>65
引っ越しの時は粗大ゴミの日程まで待ってられない。
当日朝までお布団は必要だし、引っ越後は大家さんへ鍵を返すから引っ越しと同日に不要品を引き取ってもらいたい。重い家具やベッドはマンションのごみ集積場まで運べないし。
そのあたりを考えると多少割高でもしょうがないと思う。
今回の業者さんはコールセンターの対応も良くてマンションの養生とかもしっかりしてて色々満足だったので、今後引っ越しじゃなくても家具の処分が必要な時はまた頼もうと思ってる。+4
-1
-
89. 匿名 2019/08/06(火) 13:12:31
無料で回ってきた車に
ほぼ新品の電子レンジを見せたら
処分代がいるんだよねーと言われ
1000円払ったと聞いた
80代の一人暮らしの人
言ってくれたらチャリに積んで
リサイクル店へ持って行ってあげたのに+2
-1
-
90. 匿名 2019/08/06(火) 13:17:24
引っ越しするときの不用品を、軽トラ1台に乗せ放題1万3千円っていうのがあって頼みました。来た方がお一人だったので少し手伝ったら3000円おまけしてくれました。(が、全額お支払いして半端はお兄さんへ)
古いテレビや大きな机、ガス台とか大物を1度に処分できたので助かりました。+1
-1
-
91. 匿名 2019/08/06(火) 13:26:47
車で回ってくる流しの業者と、チラシをポステイングする業者は、悪徳トラブル多いから要注意
消費生活センターでも注意喚起してる
+7
-1
-
92. 匿名 2019/08/06(火) 13:40:50
>>74
そっか、同じ○ートでも地域によるんだね
当日の普通ゴミまでって、優しいね
うちは東京だけど、その回収業者さん自体が複数の支店を持ってて近い支店から来る感じ
最初にコールセンターで品名と大きさを伝えて見積もりしてもらって、当日は男性二人が作業、見積もり通りに支払って終わり+1
-0
-
93. 匿名 2019/08/06(火) 13:51:19
あるよ〜!
引っ越したときに必要なものだけ新居に移して、それ以外の処分したいものは廃品回収業者に全部丸投げした。
自治体で処分したら1点ずつ引き取り料のかかるやつ(マットレスとか大型家具系)はもちろん、細々した日用品とか衣類とか本なんかもまとめて引き取ってもらったよ。
幌付きの軽トラ一台分で5000円で、自治体に出すときみたいな面倒な手続きもなくて運び出しも全部やってくれたからめちゃくちゃ楽だった。
座ってボーっと作業員さん見てるだけで家の中が綺麗さっぱり片付いたからコスパは最高だと思う。+0
-0
-
94. 匿名 2019/08/06(火) 14:00:09
ロデオボーイが壊れて走り出すようになった時に利用した。
粗大ゴミに出そうにも重くて自力じゃ運べなかったので。
引き取り料4万取られた…。+2
-1
-
95. 匿名 2019/08/06(火) 14:24:29
市の許可もらってる業者さんじゃないと怖い。
無許可の悪質業者あるから。。+3
-0
-
96. 匿名 2019/08/06(火) 14:41:18
使えると思って処分しなかった洋服ダンスとレンジ台。
引っ越し先では意外と大きくて邪魔だったので
近所の便利屋さんに泣きついたらすぐに回収に来てくれた。
引き取り料金は8000円だったかな。+2
-0
-
97. 匿名 2019/08/06(火) 14:45:06
15年前に物干しだったかハンガーラックだったか忘れたけど、通りがかりの不用品回収車にお願いしたら、1万くらいだったかかなりお金取られてギョッとした覚えがある。
日付指定が二週間後とかシール買ったり面倒くさいけど、粗大ゴミで出した方が安かった、という思い出。+0
-0
-
98. 匿名 2019/08/06(火) 20:14:00
>>48
参考になる
ゴミの分別不要は助かるよね+0
-0
-
99. 匿名 2019/08/06(火) 21:09:03
主エラそう。ちょいちょいムカつくコメントしてんのも全部主じゃない?+1
-1
-
100. 匿名 2019/08/06(火) 21:11:38
値段を聞いて安かったから電化製品を引き取ってもらったことはあるけど
ガラが悪かったのでもう利用しないと思う+1
-0
-
101. 匿名 2019/08/06(火) 21:49:52
>>99
偉そう笑+0
-0
-
102. 匿名 2019/08/06(火) 23:02:46
不用品回収業者で40,000円
ベット二個
学習机二個
ウッドカーペット18畳分
IKEAのでかいクローゼット二個
ガラスのローテーブル
タンス
ガラスのダイニングとチェア四組
靴箱
3人がけソファ
あとは衣装ケースや絨毯電気など
電話かけて数件見積もって大体同じ金額だけど他はいくらだったって言ったら安くなりました
でも最初にお願いしたところを何分か後にキャンセルしたらキャンセル料として半額かかりますとか言われたから注意したほうがいいです+1
-0
-
103. 匿名 2019/08/06(火) 23:49:06
電話だけの見積もりで1万ポッキリだった。
家具のサイズやメーカーも事細かに電話で説明して、それなら1万ポッキリでやります!って言われたから承諾した。担当者の名前も控えた。
いざ当日。
現場に作業員が2人来て、モノを見るなり、これだと〜追加で3千円頂きます〜とか、これだと〜とかニヤニヤ当たり前のようにいいはじめた。
私は強気で、○○さんとは1万ポッキリで話つけてますけど?ホームページにも見積もりから一切増えませんって書いてありますよね?詐欺ですか?お帰りください。結構です。あとで通告だけはしておきます怒
って冷静に言い放ったら、ころっと態度変えて1万円でやらせて頂きます!!!って引き取ってった。
気弱な人なら追加で払わされてたんだろうな…。
+3
-0
-
104. 匿名 2019/08/07(水) 00:17:06
なんだよ、このトピはw
誰が突っかかってんのか知らないけど知恵袋の方がよかったんじゃね?+2
-0
-
105. 匿名 2019/08/07(水) 11:34:28
引っ越しする時に色々不要な物を引き取って貰いたくてお願いしました!
市で回収してくれる方が安いけど、日時も決まってるしまず家の前まで自分で不用品を運び出さないといけなかったので…
当時はエレベーター無しの4階に住んでいたので、自宅まで取りに来てくれて本当に助かりました!
スタッフさんの感じもとても良かったです。
当日大きな物ではないけど、やっぱりこれも要らないとなった物も追加料金無しで回収して頂けました。
お願いして良かったですよ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する