-
1. 匿名 2019/08/04(日) 13:50:29
猛暑が全然苦痛じゃない、平気な人っているんでしょうか?
私の周りにはいません。+590
-22
-
2. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:23
もうだめです
冷えピタください+779
-14
-
3. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:29
死ぬほど寒いのは平気だけど暑さは無理+1267
-63
-
4. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:36
いますん+41
-30
-
5. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:40
冬よりはいい+212
-249
-
6. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:43
だめ締め切ってエアコンがーがーよ+751
-13
-
7. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:44
全く平気です!
寒いより全然っっ快適です!+178
-183
-
8. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:48
うん、平気
暑いけど寒いよりマシ+720
-338
-
9. 匿名 2019/08/04(日) 13:51:58
なんとなく、猛暑は平気じゃないけど、クーラー効いた涼しい部屋から暑い外を眺めるのは好き+606
-30
-
10. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:05
全然苦痛じゃないと言えばウソになるけど暑いほうが好きです。寒いと悲しい気持ちになるので。+912
-122
-
11. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:19
冷やし中華にしよ+109
-9
-
12. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:26
消防に勤めている主人の弟。
この暑さでも勤務終わって寝る間(昼間)扇風機しかつけないらしい。
クーラーは逆に体がだるくなると。
さすがだなと思った。+781
-29
-
13. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:42
アフリカ人もバテる東京の夏+504
-10
-
14. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:43
無理です
室内でクーラーつけてるのにクラクラするよー
祖父達が心配…+289
-7
-
15. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:45
買い物して外出ると「おーあったかーい」って思う
エアコン寒い+596
-65
-
16. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:50
うちの夫が全然暑くないって言ってる。
わたしと娘は汗ばんでるっていうのに。
我慢してたけど、無視してエアコンつけたわ!
外気温38度とか死ぬ!!!!+670
-13
-
17. 匿名 2019/08/04(日) 13:52:50
夏が一番好き+41
-73
-
18. 匿名 2019/08/04(日) 13:53:05
体力が有り余ってる子供ぐらいじゃないの+125
-8
-
19. 匿名 2019/08/04(日) 13:53:12
梅雨が明けていきなり暑くなって食欲すらなくなった+304
-4
-
20. 匿名 2019/08/04(日) 13:53:14
>>13
湿度がやばいよね+421
-2
-
21. 匿名 2019/08/04(日) 13:53:38
得なのは洗濯物が早く乾くことくらい
7月までの曇り続きがひどかったのもあって+819
-2
-
22. 匿名 2019/08/04(日) 13:53:42
平気ではないけど寒いよりはずっといい。
今エアコン壊れてるので、電気屋さん待ちです。+57
-50
-
23. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:16
年寄りにならいるかもよ。
で、クーラーつけないで
熱中症で死ぬやつ (゜゜)
昔と違う狂った暑さなんだ
からクーラーつけなきゃ
本当に死ぬんじゃぞ!!
これ、昭和のクーラ ☟+647
-9
-
24. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:24
冷え性なのかこの時期でも足が寒い感覚がある
+273
-16
-
25. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:37
アフリカの人でも、日本の夏は暑いらしい。湿度が高いから。+423
-3
-
26. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:40
>>22
大丈夫?!
熱中症に気をつけて!+111
-3
-
27. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:49
会社で皆で暑いねーと言ってるけど、そうでもない。
皆汗かいてるけど、私はジャケット着用してる。+17
-35
-
28. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:54
>>13
湿気ってかなり体感に影響あるらしいね+420
-1
-
29. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:54
そんな人、羨ましいわ
この暑さでもう死にかけてる+347
-6
-
30. 匿名 2019/08/04(日) 13:54:58
寝るときは短パンタンクトップ姿で扇風機やクーラーいらない。寝転がって電気を消してるから暑くないのかなと思う。動いてたり電気つけてると暑い。+24
-35
-
31. 匿名 2019/08/04(日) 13:55:02
今、エアコン壊れてて、死にそうだよ。温度計が40度超えてる。一週間後にならないと、工事出来ないって。
+369
-2
-
32. 匿名 2019/08/04(日) 13:55:39
職場の人が1人平気そうです。
病院勤務なので、冷房そんなに効いてなくて私や周りの人は、もっと温度下げたいといつも思ってるけど、その人は、カーディガン羽織ってる。
出勤の時も長袖、長ズボン。
凄く痩せてるからかなぁ。+351
-5
-
33. 匿名 2019/08/04(日) 13:55:45
家の中だけで動かず過ごすなら平気
エアコン切った部屋で窓だけ開けて、ぼーっと本読んだり寝転がったりしてる+121
-19
-
34. 匿名 2019/08/04(日) 13:55:52
エアコンありなら
ただ夜はエアコンあるとだるくて眠れないからつらい+36
-8
-
35. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:08
冷え性が酷いので寒いのよりは暑いほうがまだいい
寒いのは絶望的な気分になる+173
-40
-
36. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:10
夏好き
日照時間が長くて落ち込みにくい
冬はずっと鬱っぽくなる
あと毎週サウナ行くから、耐性ついてるのかも
サウナの暑さに比べたら38度くらい全然w+263
-27
-
37. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:17
仏かよ+60
-1
-
38. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:23
+46
-6
-
39. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:32
暑さを感じなかったら病気かもね+264
-4
-
40. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:50
暑くてクーラーないと無理だけど、クーラー弱にしても寒くて…どうすれば良いかわからん
29度設定で寒い…でも夏布団着たら暑いw
30度設定にして廊下に出たら廊下の方が涼しかったw+266
-7
-
41. 匿名 2019/08/04(日) 13:56:56
33、4℃くらいまでなら暑いけど耐えられる
+126
-9
-
42. 匿名 2019/08/04(日) 13:57:06
そんなに苦じゃない
今は夫と犬がいるからエアコンつけるけど、独身のころはエアコンは使わなかったなー+26
-14
-
43. 匿名 2019/08/04(日) 13:57:08
お風呂上がりはエアコンつけずにしばらく汗を出す。+12
-32
-
44. 匿名 2019/08/04(日) 13:57:25
>>26
ありがとうございます!
こまめに水分を取ってあまり外に出ないようにしてます。+41
-2
-
45. 匿名 2019/08/04(日) 13:57:41
外に出てても汗をかきません
平気とは言わないけど耐えられる
室内が寒すぎる
この時期日が暮れるのが遅いから心に余裕ができるのが嬉しい+64
-19
-
46. 匿名 2019/08/04(日) 13:58:00
>>10分かる
冬は朝も日が昇るの遅くて、夕方は暗くなるの早いしね 寒いと何するのも億劫になる+314
-12
-
47. 匿名 2019/08/04(日) 13:58:02
ガル男です。パンティーとブラで過ごしてます+11
-52
-
48. 匿名 2019/08/04(日) 13:58:05
冬より夏の方が好きー!+139
-52
-
49. 匿名 2019/08/04(日) 13:58:16
この災害レベルの酷暑が平気な人ってお年寄り?
+133
-22
-
50. 匿名 2019/08/04(日) 13:58:46
職場で冷房入っていて
私はときどき寒気がするほど寒いんだけど
周りは暑い暑いといってる+109
-7
-
51. 匿名 2019/08/04(日) 13:59:18
外、35度以上あるのに旦那は長袖の薄いジャケットを普通に着こなし汗もない。人間かな…とたまに心配になる。方や私は無理。けど、正直キライでも無い。汗かいてシャワー浴びて冷房の部屋入った時の爽快感がクセになる。+66
-2
-
52. 匿名 2019/08/04(日) 14:00:01
さっき買い物に15分外出しただけで
暑すぎて頭痛・だるくなった。。。
もう外出れない。。。+165
-1
-
53. 匿名 2019/08/04(日) 14:00:21
>>23家の実家、平成になって立て替えたのにクーラー使えるからと言う事で
去年の限界までこれ使ってた。+109
-2
-
54. 匿名 2019/08/04(日) 14:00:37
住んでる地域にもよるだろね
田舎だと夜はクーラーつけなくても、涼しかったりする+27
-6
-
55. 匿名 2019/08/04(日) 14:01:14
冷え性で寒い冬が苦手なので、多少暑くても平気です。+34
-9
-
56. 匿名 2019/08/04(日) 14:01:40
外を歩くのは無理
室内でエアコンなしとかだけなら平気+13
-3
-
57. 匿名 2019/08/04(日) 14:02:07
水風呂に入って、一瞬涼しくなるけれど
つかぬ間で、また汗がジワジワ
今、外を見たけれど誰も歩いていない‼️
外出するのも決死の覚悟+110
-1
-
58. 匿名 2019/08/04(日) 14:02:08
年寄りは暑さ寒さを感じなくなるのか、絶対買い物に行くやついる。
そんで、涼しくなってから死ぬ。
まじ、葬式多い。
家族葬が多くなって目立たないけど、持ち直した葬儀場あるもん。+81
-6
-
59. 匿名 2019/08/04(日) 14:02:18
寒さの方が得意
太ってるせいもあるけど
ただ、夏は日が長くて気分的には好き+63
-1
-
60. 匿名 2019/08/04(日) 14:03:01
>>23
実家まだこのクーラー+75
-3
-
61. 匿名 2019/08/04(日) 14:03:14
この暑さで死んでしまえればなと願うこの頃
今夜は冷房つけず窓も開けず寝ることにしよう+10
-12
-
62. 匿名 2019/08/04(日) 14:03:16
暑いけど、なにもしたくないとかそういうのはない
昔から田舎の盆地に住んでて、蒸し暑いのに慣れているからかなぁと思う
あと、「暑い」って言ってもしょうがないって諦めてるのもある+7
-4
-
63. 匿名 2019/08/04(日) 14:04:06
>>58
猛暑特需😂
そんな業界もあるんだね+18
-4
-
64. 匿名 2019/08/04(日) 14:04:10
>>59
私デブだけど、冷え性だから脂肪のところすごい冷えるわ
お尻とか太もも冷たい+95
-2
-
65. 匿名 2019/08/04(日) 14:04:25
>>23
年寄りって体感温度のセンサーぶっ壊れちゃうんだよね。
うちの婆ちゃんがよく、暑くないからってエアコン切ろうとして「まじで死ぬよ⁈」って実家の母に怒られてる。+204
-0
-
66. 匿名 2019/08/04(日) 14:04:39
全然暑くない人
逆に心配だよ
こちとら暑すぎて息すら苦しいってのに+124
-5
-
67. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:18
そんなに暑いとは思わないけどねえ
さっきシャワー浴びたら、丁度いい感じ+12
-2
-
68. 匿名 2019/08/04(日) 14:05:26
>>61
それやったら、酷い頭痛と嘔吐と倦怠感で
1日中ベッドの上で悶え苦しんだだけだったよ+47
-1
-
69. 匿名 2019/08/04(日) 14:06:44
家族にいたよ。ちなみ毎年のように熱中症で運ばれてた。対策しないと人間が死ぬ暑さなんだからこれで平気ってどこか狂ってるんだと思う+113
-1
-
70. 匿名 2019/08/04(日) 14:06:47
>>53
金もってるね
最新のものにしたほうが安上がりなのに+70
-1
-
71. 匿名 2019/08/04(日) 14:07:03
寒い方がムリなんで大丈夫です。
雪国出身で名古屋住みですが名古屋の方が寒いです。
+11
-5
-
72. 匿名 2019/08/04(日) 14:07:52
平気ではないけど、わりと大丈夫。
汗かくほうが気持ちいいし、ニキビできない。
夜はさすがにクーラーないと寝れないけど。+12
-2
-
73. 匿名 2019/08/04(日) 14:08:37
>>61
寝苦しくて寝不足になるだけ+48
-0
-
74. 匿名 2019/08/04(日) 14:08:41
猛暑は嫌いだけど夏の終わりが好きだからそれを楽しみにやり過ごしてる。夏が終わって涼しくなると終わった!頑張った!ってテンションあがる。+86
-1
-
75. 匿名 2019/08/04(日) 14:08:45
>>66
暑くないことはない
暑いし汗も出るけど平気って感じ
+29
-4
-
76. 匿名 2019/08/04(日) 14:08:48
元々夏は大好きなんですけど今年は妊娠中で外に出たら倒れそうになります。
それでも冬の方が感染症は怖いし、寒くて動く気にならないし、鬱っぽくなるしで断然夏派です!+16
-6
-
77. 匿名 2019/08/04(日) 14:09:05
平気ってわけじゃないけど梅雨よりマシ
もう洗濯物が乾く乾く♪+95
-2
-
78. 匿名 2019/08/04(日) 14:09:15
うなぎ効いたー元気だった+14
-1
-
79. 匿名 2019/08/04(日) 14:09:15
暑さでイライラするのは私だけですか?+110
-0
-
80. 匿名 2019/08/04(日) 14:09:29
+16
-2
-
81. 匿名 2019/08/04(日) 14:10:08
熱中症怖いので、暑いの耐えないことにしました。頭痛くて吐き気する、吐くが本当に嫌だ。
なんだかんだ、毎年そういうこと1回はある。酷くなる前に休むようにしてるけど。+35
-2
-
82. 匿名 2019/08/04(日) 14:10:45
うちの義母(66)全然暑くないらしい。
昼間は毎日35℃越え、夜中も熱帯夜だというのにクーラーも入れず、寒いといけないから窓も開けないで寝ているらしい。
風呂上がりの息子を内輪で扇いであげていたら、寒くて可愛そうだからやめなと言われた。
寒いのはお前だけだよ!って義父が突っ込んでくれたけど(笑)+180
-0
-
83. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:10
真面目な話、この差はなに?
平気な人はなにが違うの?+102
-0
-
84. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:16
人ではありませんがうちの猫は大丈夫なようでクーラーの効いてる部屋から出て行きます。
人間の私は無理です。+76
-1
-
85. 匿名 2019/08/04(日) 14:11:35
年取ると温度に鈍くなるみたい。
だから気づいたら熱中症で倒れてるお年寄りが多いみたいだから気をつけて!!
+73
-0
-
86. 匿名 2019/08/04(日) 14:12:08
室内で扇風機さえあれば耐えれる
外は日差しが痛くて無理だ+28
-0
-
87. 匿名 2019/08/04(日) 14:12:32
>>78
今の時代栄養が足りてるから、うなぎ食べる必要ないって専門家言ってたよ!+55
-3
-
88. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:15
旦那のお兄さん扇風機もエアコンもつけずに寝てる
外仕事だから暑くないしつけたらだるくなるらしい(°_°)私は24時間つけないと無理+54
-0
-
89. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:27
あっついなーと思うけど、夏が好きだから大丈夫。
寒いの苦手だし、防寒対策面倒だし、寒い方が体が縮こまる感じで疲れる。+35
-5
-
90. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:32
>>71
雪国の寒さと、風がビュービューふく都会の寒さってなんか違うよね。
でもさ、名古屋の寒さと暑さが平気ってなんか関係ある?+13
-1
-
91. 匿名 2019/08/04(日) 14:14:35
暑すぎて外見ても歩いてる人少ないね
風吹いても温風だし+60
-1
-
92. 匿名 2019/08/04(日) 14:15:57
去年の猛暑に比べたら今年は天国だわ+17
-23
-
93. 匿名 2019/08/04(日) 14:15:58
部屋の中暑いのは私は耐えられる。日光に当たるのは無理。+47
-2
-
94. 匿名 2019/08/04(日) 14:16:58
私の周りではもっぱら「気のせいかもしれないけど、去年より爆発的に暑くない?私だけ?」という人が多い。
私もそう思う!と答えるのだけど実際のところはよく分からなくてモヤモヤ。+59
-4
-
95. 匿名 2019/08/04(日) 14:17:01
私の姉も
湿度と暑さが平気らしい。
この間、台風の日に家に行ったら
窓開けてあったからびっくりした。+11
-0
-
96. 匿名 2019/08/04(日) 14:17:02
暑すぎて辛い。
けど、昼に食べた薬味たっぷりのそうめんは最高だった。
夏じゃなきゃこんなに美味しいと感じないと思う。+93
-1
-
97. 匿名 2019/08/04(日) 14:17:11
ご飯食べると1人暑くなって汗ダラダラかくけど、
今は家中で一番涼しい部屋でアイスノン頭の下に敷いてエアコンも扇風機もなしで快適に寝っ転がってる
外は暑いけど去年に比べればまだ耐えられるレベルな気がする+24
-1
-
98. 匿名 2019/08/04(日) 14:17:25
老人になると暑いのを感じにくくなるらしい
それでクーラー使わないで自宅で熱中症になって亡くなるケースが多い+30
-0
-
99. 匿名 2019/08/04(日) 14:17:38
暑くて頭痛くなるよ
いつまでこの暑さは続くんだよ
早く秋になってくれないかな+95
-0
-
100. 匿名 2019/08/04(日) 14:18:23
脱水症状は脳や血管へのダメージもこわいからね
無理は禁物+45
-0
-
101. 匿名 2019/08/04(日) 14:19:21
西日本の夏はここ数年ずっと暑い気がする
もううんざり+36
-3
-
102. 匿名 2019/08/04(日) 14:19:28
冬は-15℃くらいになる長野県に住んでます。
ものすごく寒いけど、寒いより暑い方が耐えられない!
寒くても着込むとか少し走ってみるとか、温泉に入ったり温まる手段はいくらでもあるけど、涼しくなる手段はプールやエアコンの効いた室内にいるくらいしかないですよね?
うちはアパートの構造が良くないのか、22℃でエアコンつけてても常に室内は29〜30℃あります😣
夜になるとようやくエアコンが効いてくる感じです。+66
-1
-
103. 匿名 2019/08/04(日) 14:19:28
昨日,お昼ごろにジョギングしてる男性を見たよ
無理無理~って思ったけど、体質と、ある程度は慣れなのかな+51
-0
-
104. 匿名 2019/08/04(日) 14:20:53
室内気温38度でも扇風機で十分+12
-15
-
105. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:41
あちーーー!
とは思うけど、苦しみではないよー。
夏だいすき。+14
-17
-
106. 匿名 2019/08/04(日) 14:22:51
>>104
スゲー+17
-1
-
107. 匿名 2019/08/04(日) 14:23:03
暑すぎる日って空気中の酸素が薄い気がする+147
-0
-
108. 匿名 2019/08/04(日) 14:23:23
寒いの苦手だけど、歳とってきたらこの暑さは無理
体力奪われるし、睡眠不足やとほんときつい、、、
常に寝不足な感じだし
どこも出かける気にならない。
出かけるときの準備が日焼け止め塗りまくらないといけないしめんどくさい+83
-0
-
109. 匿名 2019/08/04(日) 14:24:39
>>47
ヘンタイだー!+7
-2
-
110. 匿名 2019/08/04(日) 14:25:50
ここのところ毎日体がダルくて偏頭痛もひどくてつらいです。+40
-0
-
111. 匿名 2019/08/04(日) 14:26:00
>>103
いるね
私は今日走ってる女の人見た(気温34度)
マラソンやってるけど25度以上は走れんわ〜+31
-0
-
112. 匿名 2019/08/04(日) 14:28:50
トランクスも履かないで過ごしてるよーみんなもやってみなー+1
-10
-
113. 匿名 2019/08/04(日) 14:29:19
>>90
寒い方がムリってことを言いたかっただけなので名古屋はそこまで関係ないです、、なんかうまく説明できなくてごめんなさい🙏+10
-2
-
114. 匿名 2019/08/04(日) 14:30:41
脚がかなりの冷え症で寒さが苦手なので
暑いほうが良いかと思ってたけど
エアコンなしでちょっとハードな動きをしたら頭痛がしてきた
ちなみに29度の冷房でも脚がつめたくなる
家族がいる部屋は26度くらいに冷やしてるから辛い+20
-1
-
115. 匿名 2019/08/04(日) 14:32:24
>>16
男性なのにめずらしい!
暑さに強い方なんですね。
うちは女性陣が寒くなるくらい温度下げても「あちーあちー」言ってるのでちょっと羨ましいです笑+41
-0
-
116. 匿名 2019/08/04(日) 14:32:58
猛暑平気な人は汗もかかないでいるのかな?+7
-1
-
117. 匿名 2019/08/04(日) 14:33:55
私は全然ダメ・・・
徒歩の間は死ぬんじゃないかとおもった
後輩は31℃でも寒いといって厚手ネルシャツ
信じられないわ+58
-1
-
118. 匿名 2019/08/04(日) 14:37:32
>>23
やたら電気代掛かりそう
古い家電って消費電力が高くない?
+124
-0
-
119. 匿名 2019/08/04(日) 14:37:59
体と頭は汗っかきだけど顔にはほとんど汗かかない
顔の肌だけ女優(笑)
だから人からは全然暑くなさそうだねって言われる+19
-0
-
120. 匿名 2019/08/04(日) 14:38:10
暑いので平気だったけど、去年、今年はさすがに命の危険感じてる。
笑えない暑さなのでサンバイザーの上から帽子かぶって出かける。どっちが上でもいいけど。かなり快適!!+32
-0
-
121. 匿名 2019/08/04(日) 14:38:26
大丈夫だと思ってても熱中症にはなるから気をつけてね+29
-0
-
122. 匿名 2019/08/04(日) 14:40:14
>>82
スゴすぎる…
体感くるってても熱中症ならない身体ってどんだけ丈夫なの+31
-0
-
123. 匿名 2019/08/04(日) 14:41:52
冬の方が苦手。寝るときはエアコン付けない。+7
-3
-
124. 匿名 2019/08/04(日) 14:44:43
出かける予定が平日の暑さで土曜日に熱中症になった
ここ数年毎年熱中症になる
+10
-0
-
125. 匿名 2019/08/04(日) 14:45:13
寒さに比べれば全然平気。+26
-8
-
126. 匿名 2019/08/04(日) 14:45:23
去年数回しかクーラーつけなかったけど今年は夜つけてるよ
年とったのもあるけど今年の暑さはマジでヤバい
夜になっても気温下がらず朝っぱらから暑いなんてどうかしてる
+55
-1
-
127. 匿名 2019/08/04(日) 14:45:31
窓も開けず、エアコンも扇風機もつけずにいますが平気です。
暑さが気持ちいいくらいです。
逆に冬はエアコンとこたつとヒーターをつけていますが
常に身体が冷えている状態です
お風呂に入っても数分後には身体が冷えますし、
電気毛布で足をぐるぐる巻きにしてもなかなか温まらず、足先の冷えで寝付きにくいです。
一年中最低気温が25度以上あればいいのにと思っています
+6
-17
-
128. 匿名 2019/08/04(日) 14:46:27
>>116
若くても代謝がかなり悪くて汗を全然かかない人とかいるよ。
サウナに長時間入らないと汗かけないって人がいた。+26
-1
-
129. 匿名 2019/08/04(日) 14:47:52
外出たら、うわぁー暑い!!って思うけど、家にいる時は窓開けておけばエアコン無しで普通に過ごせる。殺人的な暑さと言われた去年も、エアコン一度もつけなかった。+8
-2
-
130. 匿名 2019/08/04(日) 14:50:27
暑すぎて死ぬ人はいるけど寒すぎて死ぬ人は日本にはまずいないよね?
なら暑い方が辛いんじゃない?+109
-5
-
131. 匿名 2019/08/04(日) 14:51:07
>>31
スーパーかデパートでも行って涼んだ方が良いよ。
熱中症になっちゃうよ。
子供さんとかは居ない?
大人より子供の方が熱中症になりやすいから気をつけてね+130
-2
-
132. 匿名 2019/08/04(日) 14:54:30
さすがに秋田も34度よ
部屋中、エアコンつけて外に出ません〜
暑いの慣れてないからツライです〜+13
-0
-
133. 匿名 2019/08/04(日) 14:55:10
暑いんだけど、エアコンはだるくなるし、
風で肌の体温奪うのもニガテで扇風機や団扇がつかえない
ここ数年の猛暑に適応できなくて絶滅寸前です+16
-0
-
134. 匿名 2019/08/04(日) 14:55:12
私も平気です。
むしろ日差しを浴びたら元気になります。
植物の光合成みたいな感じです。+10
-0
-
135. 匿名 2019/08/04(日) 14:55:16
京都だけど割と平気。
室温37℃だけど扇風機で過ごせてる。
でも寒いのは大嫌い。+7
-9
-
136. 匿名 2019/08/04(日) 14:57:02
>>83
住んでる気温と湿度が違うんじゃない?+25
-1
-
137. 匿名 2019/08/04(日) 14:57:15
>>127
一見夏は便利そうに見えますが、冬はかなり冷えやすいというなら皮膚表面の血流が全く上がらないんだと思いますよ。
おそらく今現在老人と同じような血流量しかないのだと思います。
年齢と共にさらに深刻化すると思うので、悪化する前に体質改善をした方がいいです。+49
-0
-
138. 匿名 2019/08/04(日) 14:57:31
>>36
そういえば熱中症でタンパク質が固まると戻せなくて死ぬとか聞くけど、サウナって90度くらいだよね
タンパク質固まらないの?
短時間だから?+56
-0
-
139. 匿名 2019/08/04(日) 14:58:10
わたしは暑いのはいくらでも平気。
家族は冷房した部屋にいますがわたしは窓開けただけの部屋でネット中~
汗っかきではないですが普通にかきます。水分はきちんととってる。
じわじわ汗かいてると毛穴の汚れや体の不純物が出てきそうで好きなの~
165cm57kgなのでぽっちゃり気味ですが大デブでもない感じ。
寒いのは大の苦手です。冬は大嫌い。千葉県住みなのでそこまで冬寒いわけではないんだけどね~+6
-9
-
140. 匿名 2019/08/04(日) 14:59:36
部屋でエアコンつけたら寒いしエアコンが行きとどいてないトイレに行くと室温差があるから気分が悪くなる。+9
-0
-
141. 匿名 2019/08/04(日) 14:59:41
暑さもさることながら、汗が苦痛…化粧も日焼け止めも剥がれ落ちてドロドロになるのが耐えられない…+79
-1
-
142. 匿名 2019/08/04(日) 15:00:27
暑いなと思ったらつけるけど、つけっぱなしは寒くて無理
寝る時もタイマーで、切れても暑くて起きるってことはない
むしろ寒くて起きて消す
クーラーずっとあたってるとだるくて辛いから職場の冷房が酷+13
-0
-
143. 匿名 2019/08/04(日) 15:01:27
マイナス覚悟だけど尋常じゃない寒がりと冷え性なので今の猛暑が平気どころか快適に感じます。
暑い時期より寒い期間の方が長いので冬が辛い人には不公平に思えます。
+5
-10
-
144. 匿名 2019/08/04(日) 15:01:46
一日中エアコンつけてないと無理。
モワッとした暑さで息苦しくなる。+59
-2
-
145. 匿名 2019/08/04(日) 15:04:52
>>133
普通の冷房ではなく除湿やドライにして湿度のみ除去するといいですよ。
湿度を50%くらいにすると嫌な汗も減りますし、汗による冷えすぎとだるさも無くなります。+7
-3
-
146. 匿名 2019/08/04(日) 15:04:52
暑さは感じるけど汗はかかないっていう知り合いがいる!
一種の病気じゃん?って思ってたけど、健康診断では異常なし、問題なしなんだって!
汗っかきだから羨ましすぎる…(T_T)+12
-2
-
147. 匿名 2019/08/04(日) 15:07:24
よくバスを利用するんだけど、座るなりエアコンの吹き出し口を閉める人が結構いて驚いてる。ほぼ年配の人。
バスなんて外で待つし、私は乗ってる間冷風ガンガン浴びたいくらいなのに。+39
-3
-
148. 匿名 2019/08/04(日) 15:07:38
>>99
それ、熱中症になってない?大丈夫?+8
-0
-
149. 匿名 2019/08/04(日) 15:11:01
>>131
>>31
アドバイスありがとう。
機能は、近所のスーパーやらで避難したけど、
一日中、スーパーにいる訳にもいかないから
参っちゃう。
幸い?、自分だけなんで、扇風機と濡れタオル、ペットボトル凍らしてるけど汗だく😅+68
-0
-
150. 匿名 2019/08/04(日) 15:11:39
夫がエアコンで冷えるって言って腹巻きして寝てる!
じゃあお布団かければ?って言ったら足は暑いんだそう
どないせーっちゅうねん+5
-0
-
151. 匿名 2019/08/04(日) 15:12:09
>>120
蒸れませんか?
私は自分の体温も高いから帽子はサウナ状態で汗だくになる+17
-0
-
152. 匿名 2019/08/04(日) 15:14:24
病気で常に寒気がするから、平気です+2
-3
-
153. 匿名 2019/08/04(日) 15:14:32
うちの夫、お腹痛くなるって冷房を嫌がる。夜、暑くて眠れないってグズる4歳2歳も無視。私も妊娠中だから暑くて仕方ないから私と子供がリビングで寝る。
お前がソファで寝ろーー💢
お腹痛くなるって言う割には朝起きると汗びっっっっちょりだけどね。+42
-1
-
154. 匿名 2019/08/04(日) 15:14:32
25年間熊谷市民です。
まだ大丈夫です。+6
-0
-
155. 匿名 2019/08/04(日) 15:14:44
>>146
その人は分かりませんが、重症だと特発性後天性全身性無汗症とかっていう、血圧とか自律神経には問題ないけど汗だけ後天的にかけなくなる人もいるらしいです。
暑い場所で運動しても体温が下げられないので熱中症になりやすかったりするらしいです。
冬は冬で体温調節が出来ないからかなり冷えるとか…+19
-0
-
156. 匿名 2019/08/04(日) 15:15:02
>>152
いつも布団かけてる状態ですね+0
-0
-
157. 匿名 2019/08/04(日) 15:17:08
全然平気です。
地元仙台の気温36℃ぐらいあるけど全然汗かかないしそんなに暑いとも思わない。
寒がりなので冬は地獄だけど今の夏でも至って快適です。
+0
-15
-
158. 匿名 2019/08/04(日) 15:17:52
>>153
うちの人もお腹壊しやすいからお腹周辺だけはしっかりタオルケットかけてあげてる。笑
涼しい場所で氷が沢山入った冷たい飲み物飲むだけでお腹壊してる…+9
-0
-
159. 匿名 2019/08/04(日) 15:18:42
今年の夏休みはどこにも出かけません。
熱帯化で命に関わりそう。+31
-0
-
160. 匿名 2019/08/04(日) 15:18:47
冷え性だから、この酷暑でもお腹は冷えてる
飲み物は基本的に常温
飲食店での飲み物は氷を少なめにしてもらいます
友達と一緒だと引かれてしまう
冬はつら過ぎる+9
-0
-
161. 匿名 2019/08/04(日) 15:19:44
>>153
妊婦なのにソファーで寝てるの?
ホントに旦那さんがソファーで寝ろだね。
+79
-0
-
162. 匿名 2019/08/04(日) 15:20:27
>>160
わかるよ
私も常温かホットコーヒー飲んでる
アイスコーヒーだと冷えすぎるんですよね
+13
-0
-
163. 匿名 2019/08/04(日) 15:20:50
平気
クーラー無いし、今部屋32度
扇風機は回ってる
正直、凄く暑い熱中症になりそうとか聞くマジか?と思うときある
寒くても暑くても割と平気
でも真冬の北海道は普通のコートだけでは寒いと感じた+6
-2
-
164. 匿名 2019/08/04(日) 15:21:19
しょっぱーい梅干しが夏バテ予防に利く気がする。
出かける前に食べてます。
あと、凍らせたペットボトルを小脇に挟んででかけます。+17
-0
-
165. 匿名 2019/08/04(日) 15:23:28
無理。あと6,7週間も耐えられない、、熱がこもって足の裏と手のひらがめちゃ暑くなって不快。クーラーで乾燥して喉が痛くなっても暑いよりマシだ+32
-0
-
166. 匿名 2019/08/04(日) 15:23:28
>>31
電気屋でスポット冷房とか買ってきたほうがいいよ
ヾ(゜д゜;)+49
-0
-
167. 匿名 2019/08/04(日) 15:23:31
>>118
実家が似たようなクーラーだけど
動力だから安いって言ってたわ+7
-0
-
168. 匿名 2019/08/04(日) 15:24:08
去年よりは まし
なれたのかな⁉️
頭から冷水かぶるようにした
+1
-4
-
169. 匿名 2019/08/04(日) 15:27:19
え、この暑さが平気な人いるの??
35℃とか36℃とかもう無理😣
エアコンなしじゃ生きていけない!+43
-2
-
170. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:21
>>9
わかる。それも好きだし、
冬の暖かい部屋で外のしんしんと降る雪見るのも好き。笑+79
-1
-
171. 匿名 2019/08/04(日) 15:28:47
>>131
冷風扇に氷水入れて使う
+5
-0
-
172. 匿名 2019/08/04(日) 15:29:19
>>47
氏ね+6
-7
-
173. 匿名 2019/08/04(日) 15:30:14
これ最高本当に冷たい
髪はまとめとかないとダメだけど+32
-0
-
174. 匿名 2019/08/04(日) 15:30:32
湿度が低ければ大丈夫だったりするんだよなー。35度近いのは毎年よくある温度だけど、湿度が高いだけで全然違うもん+35
-0
-
175. 匿名 2019/08/04(日) 15:33:59
湿度高いから汗をかく人は本当につらいよね。
快適だと感じる湿度は50~60%なところ、外の湿度は70%以上あるもん…肌ベタベタするわ〜+18
-0
-
176. 匿名 2019/08/04(日) 15:35:40
やっぱり夏平気人は冬苦手?
私も冬が苦手。
冬の寒さは心身に来る。+24
-2
-
177. 匿名 2019/08/04(日) 15:42:03
暑い熊谷に住んでます。
夜はクーラーない部屋で
寝ています。
氷枕必需品です。+0
-0
-
178. 匿名 2019/08/04(日) 15:47:33
私、大丈夫です。
その代わり寒いのが駄目。
+10
-0
-
179. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:08
かなり痩せてる友達、家では家族いるからクーラーつけてるんだけど寒くてコート着てるって言ってた。
外で会っても食事する時厚手の上着着て食べてる。+9
-0
-
180. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:11
今のところ、ほとんど冷房をつけていない。
扇風機は勿論使っている。
神奈川の、海と山のある街の高台に住んでいる。+7
-1
-
181. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:31
全然平気です。暑い方がテンション上がる+6
-11
-
182. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:38
>>3
簡単に言うけど死ぬほどの寒さ経験した事あんの?+22
-38
-
183. 匿名 2019/08/04(日) 15:48:38
>>12
同居人がかわいそう+106
-2
-
184. 匿名 2019/08/04(日) 15:50:34
祖母に2日に一度エアコンつけたら?おばあちゃんの体が心配だからって言ってたら今日キレられた
私エアコンいらないから!だって
本気でおばあちゃんのこと心配してるのに
もう何も言わないでおく+22
-1
-
185. 匿名 2019/08/04(日) 15:54:26
>>23
スイッチ入れるのに紐を引っ張ってたw
30年前に住んでた家についてたから使ってみたら月3回の使用で電気代が9000円upして驚いた記憶がある。+64
-0
-
186. 匿名 2019/08/04(日) 15:57:35
暑くても、寒くても、体を外気温に慣らせることにしている。
今は扇風機、冬は暖房の温度をなるべく低くする。
だから、夏バテ知らず!食欲がありすぎて困る
+2
-1
-
187. 匿名 2019/08/04(日) 15:58:34
14年前だけど、元旦那がモラハラ夫で「エアコンつけっぱなしで電気代考えろ!!」と真夏のクソ暑い中、エアコン消された。リモコンも隠され死ぬ思いをした。
ちなみにその時妊娠8ヶ月。
いまの旦那は何も言わない。エアコンつけっぱなし。
暑いのは嫌だけど、エアコンつけっぱなしで何も言われないのがこんなに幸せとは…+38
-2
-
188. 匿名 2019/08/04(日) 16:00:19
>>163
今部屋35.2度
扇風機の風が熱風だよー
+5
-0
-
189. 匿名 2019/08/04(日) 16:02:08
>>11
昨日したよ!!!
+6
-0
-
190. 匿名 2019/08/04(日) 16:06:09
今日はクーラー一度も付けてません…
暑すぎて倒れそう+1
-2
-
191. 匿名 2019/08/04(日) 16:06:35
一度だけそういう年があった
この暑さが気持ちイイ!!!って快感だったの
今思えば変態+7
-0
-
192. 匿名 2019/08/04(日) 16:08:57
周りを見ると汗だく、顔拭いたり扇いだりしてる。
私は汗かかずに寒い。
暖かくて気持ちいいくらいだけど、熱がこもってる感じで何だか眠い。
+0
-2
-
193. 匿名 2019/08/04(日) 16:10:33
冷え性の姉が、うちの家を出た途端
「わーあったかいわぁ〜最高やわぁ」と言っていた。+17
-0
-
194. 匿名 2019/08/04(日) 16:13:58
>>23
スイッチ入れるのに紐を引っ張ってたw
30年前に住んでた家についてたから使ってみたら月3回の使用で電気代が9000円upして驚いた記憶がある。+5
-3
-
195. 匿名 2019/08/04(日) 16:17:15
職場がエアコンなくて40°なのでもう私は無敵です+17
-1
-
196. 匿名 2019/08/04(日) 16:18:04
臨月妊婦です。暑くてもう本当にしんどい…+8
-0
-
197. 匿名 2019/08/04(日) 16:18:08
夏は好きだよ
でも、ここ最近はさすがに暑すぎるわ
+4
-0
-
198. 匿名 2019/08/04(日) 16:18:28
>>21
今年はカラっと乾かない。なんか湿り気がある。+35
-0
-
199. 匿名 2019/08/04(日) 16:19:30
>>192
大丈夫?
どこかおかしいんじゃ?
熱中症気をつけたほうがいいよ!
+8
-0
-
200. 匿名 2019/08/04(日) 16:23:09
>>111
来年こんなのでオリンピック大丈夫か?早朝にとか言ってるけど朝から既に暑いよ+37
-0
-
201. 匿名 2019/08/04(日) 16:24:58
家にいる間は冷房つけっぱだけどそろそろカーテン洗濯したい。
カーテンレールに吊るして窓開けるのが一番乾くけど、私は暑さに耐えられるんだろうか…+1
-0
-
202. 匿名 2019/08/04(日) 16:25:52
下半身のひどい冷え性なので、むしろ丁度良くなって来ました。でもエアコンは使ってます。+4
-0
-
203. 匿名 2019/08/04(日) 16:26:41
去年の猛暑に臨月妊婦だったからか、正直今年はそこまでです+6
-1
-
204. 匿名 2019/08/04(日) 16:26:51
車のエアコンが中々きかない
もうすぐ仕事で早く着きすぎたから車で待ってたけど、外の方が涼しい+3
-0
-
205. 匿名 2019/08/04(日) 16:27:58
>>3
暑さも辛いけど、日本は湿度がかなり高いからもう蒸し風呂、サウナ状態…。海外行ったら熱くても同じ気温でもカラッとしてるからまだ耐えられる。
気温と湿度の高さで猛暑が更に酷くて辛くなる…。冷房かけずにいられるならそうしたいけど無理。
家の中でも熱中症で倒れて亡くなる人いるから、我慢は禁物。+87
-1
-
206. 匿名 2019/08/04(日) 16:33:13
今年、冷夏とか言ったの誰じゃーい?!+56
-0
-
207. 匿名 2019/08/04(日) 16:34:00
今年は梅雨が長かったおかげで7月は涼しかった。
あと1ヶ月ちょっとの我慢と思えばまだましかな。+20
-1
-
208. 匿名 2019/08/04(日) 16:34:59
毎日、猛暑のなか外で仕事なので慣れました。+4
-0
-
209. 匿名 2019/08/04(日) 16:37:30 ID:kJJF9RSyLR
暑いの大好きだから35度とかなっても結構平気
さすがにエアコン付けるけど、28度設定でも寒くなってくるから消しちゃう+1
-1
-
210. 匿名 2019/08/04(日) 16:38:44
>>12
弟さん、すごい!
うちの旦那も消防だけど、朝帰ってエアコン22度設定にして爆睡だよ。
22度設定にして、真冬の毛布に包まってるからイラっとする。
+81
-1
-
211. 匿名 2019/08/04(日) 16:42:53
もちろん人間なので、暑いな〜とは感じますが逆にそれが夏らしさを感じられて快感だったりします笑
夏大好き人間です(^_^;)+3
-1
-
212. 匿名 2019/08/04(日) 16:45:52
>>184
うちの地域年寄り立て続けに5人死んだよ+16
-0
-
213. 匿名 2019/08/04(日) 16:51:54
さっき車乗ったら車の温度計41度だった。
初めて見た数字。
暑いというよりも痛い!もう耐えられないー!+7
-0
-
214. 匿名 2019/08/04(日) 16:57:15
家の周りが田んぼなので以外と涼しい+3
-0
-
215. 匿名 2019/08/04(日) 16:59:35
汗ダラダラかくけど暑いの好き!
脂肪燃えろー!!と思いながら汗だくで料理してるw+7
-2
-
216. 匿名 2019/08/04(日) 17:04:23
30度くらいなら走ってるよ+1
-1
-
217. 匿名 2019/08/04(日) 17:07:34
今日は暑くて汗はかくけど、扇風機だけ。
クーラーだと寒いし、温度上げてたらクーラーつけないのと対して変わらなかった。+2
-0
-
218. 匿名 2019/08/04(日) 17:09:43
単に暑いだけならいいけど高湿度は無理。+19
-0
-
219. 匿名 2019/08/04(日) 17:12:12
暑いの平気です!
寒いの苦手なので暑いほどテンション上がります!
海やプールを満喫してますが子供達は暑いの苦手らしくすぐにバテてしまいます。+0
-3
-
220. 匿名 2019/08/04(日) 17:20:47
20年ぶりにシーブリーズ買ってきた
気持ちいい♪+7
-0
-
221. 匿名 2019/08/04(日) 17:29:42
もちろん暑いよ、暑いからクーラーつけて寝たいけど子供の頃から著しく具合が悪くなっちゃうんだよね…クーラーを28度にして扇風機って方法でもだめで、2時間くらいでも寝るとだるくて気分悪くて目が覚めちゃう。
結果寝不足でより体調が悪化するだけだからもう夜はクーラーつけないで寝てます。
クーラーつけると頭痛がするし身体がだるいしなぜか足とかすごい浮腫んでくる、常に車酔いしたみたいな気分の悪さになります。
あと車のエアコンも頭痛くなってダメ…もちろん人と一緒の時は車のエアコンも部屋のクーラーもつけますよ!
仕事中は当然クーラーの中で仕事してるけど身体は絶えずだるいです、通勤の車の中は窓全開で自室で夜寝る時は1人なので窓全開プラス扇風機2台を強で回してしのいでる。
暑さ対策はお風呂はこの時期は冷水でシャワーのみにして、髪は自然乾燥で化粧水は冷蔵庫で冷やしてます。
あといつでも冷たいのが飲めるようにでっかい水筒に氷入れたお茶を常時用意してます。
みっともないけど寝る時はパンツと綿のキャミソールのみです。
ガルちゃんではクーラーつけないってなるとすごいマイナスもらうけど、ほんとにクーラーで具合悪くなる人もいますよ+9
-11
-
222. 匿名 2019/08/04(日) 17:31:28
>>206
やっぱり言ってたよね⁈
私の勘違いかと思ってました。+11
-0
-
223. 匿名 2019/08/04(日) 17:42:58
平気です @都内23区
うちにはエアコンがありませんが、快食快眠で今年も夏バテしそうもありません
暑さは先おとといが暑さのピークで、昨日今日ぐらいは少し楽になったなあという感じ+6
-0
-
224. 匿名 2019/08/04(日) 17:45:34
平気だのどが渇かないと言ってクーラーつけない水分もなかなかとらない実母
注意してもまったく聞く耳もたないから、毒親だし熱中症でお亡くなりになってくれないかなと密かに思ってる+4
-1
-
225. 匿名 2019/08/04(日) 17:45:42
昔からずっとこんな暑かったならともかく、昔は今よりずっと涼しかったからねえ+15
-0
-
226. 匿名 2019/08/04(日) 17:48:28
熱中症予防に漬け物食ってる
糖分と塩分あるから熱中症にはなってない
きゅうりの一本漬けとかぶの漬け物
あとはスポドリ
一人暮らしでご飯作るの面倒だし白米も食いたくない
+10
-0
-
227. 匿名 2019/08/04(日) 17:49:50
日本の夏のあのじっとりとした空気がが好きです
死ぬ時は、
セミが猛烈に鳴いていて、真っ青な空に入道雲が沸き立っていて、
遠くよりかすかな遠雷が聞こえてくる真夏の午後がいいなあ+4
-5
-
228. 匿名 2019/08/04(日) 17:53:49
近所の人、10時〜16時くらいまでこの暑さの中、駐車場で子どもプールに入れてる。
奥さんが厳しくて年中エアコンなし生活らしく、外の方が涼しいって言ってる。すごいよね?
子ども2人もすごいけど、生後半年の赤ちゃんもずっと外だよ。こっちが心配になるわ。+40
-0
-
229. 匿名 2019/08/04(日) 17:53:58
>>227
発見遅れると怖いね+2
-2
-
230. 匿名 2019/08/04(日) 17:55:29
>>147
私閉めちゃう+5
-3
-
231. 匿名 2019/08/04(日) 17:59:28
湿度が高すぎてクラクラする。
ガンガンに除湿機かけてたら、
一日もたずに満タンになりそう。+8
-0
-
232. 匿名 2019/08/04(日) 18:00:59
>>51
人間かな…とたまに心配になる。
ごめんちょっとジワってしまったw
でも気持ちはわかる。人間に決まってるんだけどホントに同じ人間なのか?と思考がグルグルしてしまうことってあるw+11
-0
-
233. 匿名 2019/08/04(日) 18:01:43
札幌住みだけどまだ扇風機もつけてないよー!
家の窓全部あけたら意外と生きていける。
4歳児いて妊娠中だからあれだけど
暑くなったらお風呂場で水浴びしてます。+2
-5
-
234. 匿名 2019/08/04(日) 18:02:02
トピずれかもしれませんが教えてください。
我が家は築25年くらいの二階建てアパートの二階です。
屋根に直射日光が当たるので18畳用エアコンを16度ハイパワーでかけてもリビングがぬるいです。
一階だとそうでもないのでしょうか?
引っ越しを考えており、一階はまだマシだよ〜という意見があればそれも参考にして検討してみようかと思います。
一階にお住いの方教えてください。+5
-0
-
235. 匿名 2019/08/04(日) 18:09:05
介護士です。外よりも入浴介助してる方が遥かに暑く勤務終了後、外が涼しくさえ思えます。+27
-0
-
236. 匿名 2019/08/04(日) 18:14:27
汗が出なく 平熱も高いし
バテバテのドロドロのヘニョヘニョのパァ〜〜
寒いと(冬場)元気100倍 風邪も引かない‼️+8
-0
-
237. 匿名 2019/08/04(日) 18:15:29
>>188
うわーサウナだね
でも自分もまだまだイケると思う
+3
-0
-
238. 匿名 2019/08/04(日) 18:15:49
暑いよ!汗ダラダラだけどまだいける。去年よりマシじゃない?あとやっぱ寒い方がいやだ!+5
-1
-
239. 匿名 2019/08/04(日) 18:31:27
レイノー症だから冬よりまし、くらい。+2
-0
-
240. 匿名 2019/08/04(日) 18:35:41
夏は暑くてとにかく体力消耗しちゃって無理!!!
かと言って冬は冬で縮こまって肩が凝るとかあるからな~
秋が一番好き!!!
早く秋になって!!!+17
-0
-
241. 匿名 2019/08/04(日) 18:38:33
>>199
>>192です。
やっぱりおかしいのかな?
夜も寒い感じで。でも体内に熱がこもってるような。
汗は特にかかない、筋トレとヨガをしてるけど全く出ない。
明日病院だから聞いてみる。
ありがとう。+6
-0
-
242. 匿名 2019/08/04(日) 18:41:27
>>36わたしも一緒!まだ暑い方が耐えられる
そして年中ホットヨガに行ってる
冬はカラダもメンタルも冬眠状態になって辛い
ちなみに鬱病かかえてます+21
-2
-
243. 匿名 2019/08/04(日) 18:43:27
>>234
アパートの二階(最上階)は屋根からの熱も来て死ぬほど暑かった!一階の方が幾分マシでした。
でも意外と侮れないのが窓からの熱で、同じ部屋でも遮光カーテンきっちり閉めて日光シャットダウンするとだいぶ涼しいです。夏は朝の時間だけカーテン開けて、あとは完全シャットダウンして部屋の温度下げてます。全然違います。+23
-0
-
244. 匿名 2019/08/04(日) 18:52:08
暑いから気合いがはいるわ!
気合いだーー気合いだーーーー+0
-0
-
245. 匿名 2019/08/04(日) 18:52:52
ダメだ...
電気代とか気にしてる場合じゃない
こりゃ倒れるレベルで暑い+17
-1
-
246. 匿名 2019/08/04(日) 18:57:28
身体冷えて夏でも寒くてつらい〜って方、タンパク質不足だったりしません?
一時期とんでもない冷え性だった時期にタンパク質不足を指摘されて、記録つけて体重と同じだけ(50キロなら50g)摂るようにしたら改善されたので、ご参考までに。ちなみに卵1個で6g、鮭1人分で18gくらいです。+19
-0
-
247. 匿名 2019/08/04(日) 18:57:39
都内在住
家の窓を開けて、風の通り道を作っている
カーテンや暖簾が風でゆらゆら揺れているのを見ていると、
α波が出て気持ちが落ち着く+4
-0
-
248. 匿名 2019/08/04(日) 18:57:46
>>8
同じ!京都だし本当に蒸し暑いけど寒さより大丈夫、子どもが帰ってくる頃見計らってクーラーつける。メチャクチャ汗だくだけど大丈夫!+13
-5
-
249. 匿名 2019/08/04(日) 18:58:21
風が気持ちいいので川沿いを歩いていたら何故か誰も人がいなくて、おかしいなと思いながら家に着いてニュースを見たら気温38℃だったことがあります。
暑い時に吹き抜ける風が好きです。
夜も扇風機でしのげます。+6
-2
-
250. 匿名 2019/08/04(日) 18:58:51
昼くらいまでは冷房なしでも平気
じんわり汗かくのを夏だなーって楽しんでる
12時13時越えてくるとさすがに厳しいのでクーラーつける
バスとか電車とか百貨店とかは寒過ぎて腹立つ+7
-3
-
251. 匿名 2019/08/04(日) 19:01:17
去年のあの暑さも洗濯が捗って良かったわー!汗だくって爽快だよね。+7
-4
-
252. 匿名 2019/08/04(日) 19:02:32
なんか思ったよりは平気!
ただ、水分めちゃくちゃとるよ!
デブだから代謝悪くて汗かかないのがいいのか悪いのか。。+6
-0
-
253. 匿名 2019/08/04(日) 19:05:21
>>248
友達や京都観光で暑そうな顔して消耗して歩いてる人混みを長袖手袋日傘して涼しい顔して歩いてる。お湯をかき分けて歩いてる感覚だけど暑さは強い、大丈夫だよ。+4
-0
-
254. 匿名 2019/08/04(日) 19:05:53
>>251
洗濯捗るよねー!
雨長かったしここぞとばかりに毛布やらシーツやら浴衣やら洗いまくってるわ+8
-1
-
255. 匿名 2019/08/04(日) 19:10:42
>>153
この旦那腹立つ!人の旦那だけどなんて思いやりがないの?!お前外で寝てろ!+26
-1
-
256. 匿名 2019/08/04(日) 19:13:41
>>108
逆だ 若いときは冬はお洒落も楽しいし暑いの大嫌いだったけどババアになったら寒いのが辛い、夏は洗濯や掃除汚れ落ちがいいから凄く有難い+6
-1
-
257. 匿名 2019/08/04(日) 19:16:27
>>79
工事現場で若手がベテランに怒鳴られている。
接触事故みた。
暑さのせいじゃー!+7
-0
-
258. 匿名 2019/08/04(日) 19:24:37
>>243
つい昼間はカーテンを開けてレースだけにしてしまっていました。
さっそく明日から試してみます。
やはり二階は暑いのですね😭
参考になりました。ありがとうございました。+6
-1
-
259. 匿名 2019/08/04(日) 19:29:43
全然平気、あったかいなくらいしか感じない
すごく汗かきなので風さえあれば蒸散冷却で涼しく感じます
ホットヨガやサウナによく行くので暑いのに慣れててサラサラの汗を大量にかきます+6
-0
-
260. 匿名 2019/08/04(日) 19:30:25
もう暑くて暑くて、夫に買い物と夕飯作るの頼んでます。私は早朝に洗濯物を干したら、後はダラダラゴロゴロ…暑くて動けない〜+7
-0
-
261. 匿名 2019/08/04(日) 19:36:22
>>210
夫の上司が東北出身なんだけど、夏はクーラーでキンキンに冷やした部屋で布団しっかり被って寝るのが大好きだって話を思い出したわ。ちなみに九州住まいです+33
-1
-
262. 匿名 2019/08/04(日) 19:38:11
>>50全く動いてないおデブちゃん?
職場で全く動いてないデブがクーラーの中で寒い寒い言ってて周りから冷やかな目で見られるよ。
みんな営業で外出たりしてるから汗だく。デブはサボって営業しないからそのうちに掃除のおばちゃんに格下げになりそう+12
-7
-
263. 匿名 2019/08/04(日) 19:46:10
>>51
お風呂上がりに冷房が効いた部屋に入った時最高ですよね!
私は毎回、天国じゃあー!って叫んでます笑+16
-0
-
264. 匿名 2019/08/04(日) 19:51:56
なんとなく、夏は8月31日で終わってしまう雰囲気・・・
7月半ばまでは梅雨だから、実質一ヶ月半しかないじゃん
他の季節に比べて短すぎだよ、不公平だよ 夏
+4
-13
-
265. 匿名 2019/08/04(日) 19:52:41
>>228
虐待とちゃうんか+12
-0
-
266. 匿名 2019/08/04(日) 20:02:10
9~17まで冷房はしてないで過ごしてみた
何とかなってるけど、
扇風機がないので風が無い日、ビリーとかするときはクーラーつけないと汗で滑ってしまうから危険でした+1
-1
-
267. 匿名 2019/08/04(日) 20:04:49
釧路の人以外で元気な人いますか?+4
-0
-
268. 匿名 2019/08/04(日) 20:11:13
今年の関東は梅雨が長くて明けた途端に暑くなったよね。7月が涼しかった分、体に堪える。でもここ最近の夏はこんなもんじゃないの?暑いけど、酷暑って言うほど暑いかなぁと思う。
数日前まで昼間の室温29度だったからエアコンなしで過ごせてたよ。最高気温が33度ぐらいなら普通の夏かなって感じ。+7
-0
-
269. 匿名 2019/08/04(日) 20:17:40
>>226
そう言えば毎日漬物食べてるわ
だから、熱中症ならないのか+0
-0
-
270. 匿名 2019/08/04(日) 20:20:39
大量の汗で服や髪が濡れるのが嫌なんだって最近気がついた。水分と塩分とれれば割と大丈夫。+9
-0
-
271. 匿名 2019/08/04(日) 20:26:27
トピ画の木目調のクーラーなつかしい+8
-0
-
272. 匿名 2019/08/04(日) 20:26:39
昼間、外に出られない。無理+12
-0
-
273. 匿名 2019/08/04(日) 20:29:40
>>92
なんでマイナス!?自分も今年楽に感じるわ。35℃超えたの1週間だけだし。昨年は1カ月37℃超えだったもんな(名古屋住みです)+7
-7
-
274. 匿名 2019/08/04(日) 20:32:14
>>137
ありがとうございます。
体を温める食べ物、冷やしてしまう食べ物を調べたり、
ストレッチをしたりしていますがなかなか改善しません。
漢方を試してみようかと思います。+4
-0
-
275. 匿名 2019/08/04(日) 20:39:01
平気かと言われると微妙だが、騒ぐ程の暑さでもない。
冬の方が苦痛です。+6
-4
-
276. 匿名 2019/08/04(日) 20:43:10
私の知り合いで真夏の車内でカーディガン着てるのが丁度良いって人がいる。
よく生きていけるなーと感心している。+6
-0
-
277. 匿名 2019/08/04(日) 20:46:57
夕方たった1時間、しかも車で買い物へ出掛けたのになんか具合悪い。。
頭痛と、カーッてほてったと思えばぞくっと寒気がしたりを繰り返してる。
ちなみに家のクーラーはつけっ放しです。+7
-0
-
278. 匿名 2019/08/04(日) 20:53:33
>>274
横ですが
生姜湯、生姜紅茶とか毎食飲んでみては?
あとね、筋肉なさすぎると冷えると思うよ+2
-1
-
279. 匿名 2019/08/04(日) 21:03:05
エジプト人も日本の暑さが辛いと言ってたよ+6
-0
-
280. 匿名 2019/08/04(日) 21:27:26
慣れてるからへっちゃら
扇風機で充分
+3
-1
-
281. 匿名 2019/08/04(日) 21:31:59
うちの旦那だ~
私はエアコンつけて寝たいのに寒いからと別の部屋で扇風機つけて頭まで布団被って寝てるのにはびっくりした
車でも日陰に止めればエンジン切って窓開けて仮眠してたりする
外は33度オーバー、湿度もやばくて瞬時にベタベタ
冬と夏は体感温度が合わない事でしょっちゅう喧嘩してる+7
-0
-
282. 匿名 2019/08/04(日) 21:32:14
暑いけど、足首から下は冷えてるおばちゃんです。エアコンの効いた部屋でデスクワークしてると足が冷えるのでイスの上であぐらかいて足先を腿にはさんであたためてます。+3
-1
-
283. 匿名 2019/08/04(日) 21:32:55
エアコンのせいで体温調節機能が落ちてると思う。+8
-0
-
284. 匿名 2019/08/04(日) 21:32:58
平気ではないけど日中はほぼエアコンなしで生きてるよ(窓全開、パンイチにTシャツ)。ピアノの練習する時だけ窓閉め切って(防音室)エアコン点けてる(窓開けて練習したら一発で苦情来る)。基本的に暑いのは嫌いではないから楽しんでるよ。でも寝る時はさすがに点けっ放しにしてる。寝てる間に死ぬかもしれないので。(ただし設定温度29度 笑)+5
-1
-
285. 匿名 2019/08/04(日) 21:33:11
寒いよりはマシだけど、全然平気ではない。
クーラーが無かったらしんでも不思議じゃない暑さ+5
-0
-
286. 匿名 2019/08/04(日) 21:36:10
夏場はイヨーな暑がりに冬場はイヨーな寒がりでして、なんか人生を損してる気がします。
どっちかに統一してもらいたい~+8
-0
-
287. 匿名 2019/08/04(日) 21:44:27
>>151
サンバリアみたいな通気性なしの帽子は蒸れるけど普通の帽子は大丈夫だよ。
または麦わら帽子かぶってます。麦わら帽子だけじゃ頼りないけど、そこからおばさんサンバイザーかぶせるから二重で強力!+1
-0
-
288. 匿名 2019/08/04(日) 21:46:48
暑さは割と平気だけど寒さがほんとしんどい
冷房も体調悪くなる
冬はほぼ毎日貼るカイロつけてる
体質改善したいけど疲れててそんな元気ない+1
-0
-
289. 匿名 2019/08/04(日) 21:56:02
全然平気
むしろ汗かいてるほうが健康的な気がして気持ちがいいくらい
シャワーしなきゃいけない回数増えるのが面倒だけど
+6
-0
-
290. 匿名 2019/08/04(日) 21:57:36
汗は半端無いから、
水に塩とにがり10滴くらい入れたのとか、トマトジュース持ち歩いてる+0
-0
-
291. 匿名 2019/08/04(日) 21:58:35
>>262
営業じゃないし、別人ですよ
何の話ですか?+2
-0
-
292. 匿名 2019/08/04(日) 22:06:24
前に月曜から夜ふかしに出てた人で何年間も下水道?マンホールの下で働いてて凄く暑かったからもう仕事辞めたけど夏でも地上だと寒いくらいに感じるって言ってた。+4
-0
-
293. 匿名 2019/08/04(日) 22:13:07
この気温の温かさが
心地よい時がある
昼間はさすがに暑いけど
夜は今のとこ、過ごしやすいです。
by 京都人+5
-2
-
294. 匿名 2019/08/04(日) 22:14:56
私は、極度の冷え症で
寝るときまだ電気毛布ないと足が冷えて無理です
誰に言ってもそんな馬鹿な、状態…+2
-0
-
295. 匿名 2019/08/04(日) 22:16:22
昼間、何もしなくてゴロゴロしてていんだったら平気なんだけどね
土日は水風呂浴びてしのいでます
平日は仕事があるから、夜によく眠れないのは辛い+5
-0
-
296. 匿名 2019/08/04(日) 22:17:05
>>269
大量に汗かくから漬物は私のお守り
私の地元の屋台のオジサンはこの時期に祭りできゅうりの一本漬けを売ってるんだけど、自分達も漬物大量に食べて凌いでるって言ってた☆+5
-0
-
297. 匿名 2019/08/04(日) 22:20:50
去年まで住んでた家は、排ガスがスゴくて窓開けられず。暑いは暑かったけど、たまの扇風機で毎年何ともなかったな(エアコンは無い)
新居では窓開けて寝れてるからより快適。
扇風機もいらないー。
冬は冬で寒さも平気なので、家族から人外扱いです…。+7
-0
-
298. 匿名 2019/08/04(日) 22:21:04
猛暑日も余裕って思う人って
冷房整った環境かもしくは働かず自由で
移動は車とかの政治家みたいな人じゃない?
暑い環境わかってないから真夏にオリンピック誘致するんだよね+6
-0
-
299. 匿名 2019/08/04(日) 22:21:22
>>23
お金持ちの象徴だったな+19
-1
-
300. 匿名 2019/08/04(日) 22:22:36
50度近くになる工場で働いてたとき、外に出ると真夏でも寒いと感じる程で、エアコンつけなくても全然いけた。熱中症怖いからつけてたけど。+0
-0
-
301. 匿名 2019/08/04(日) 22:24:26
>>31
ティーシャツ濡らして絞ったの着て扇風機当たればかなり涼しくなるよ!+26
-0
-
302. 匿名 2019/08/04(日) 22:24:48
トピ画のクーラー懐かしい
近年まで旦那の実家にあったわww+1
-0
-
303. 匿名 2019/08/04(日) 22:26:25
去年東京37度とかいかなかったっけ?
33度とか全然平気に感じる。
家ではエアコンないと死ぬけど。+3
-0
-
304. 匿名 2019/08/04(日) 22:32:59
最近は日中の室温が35度になるけどひとりの時は電気代節約の為に扇風機で我慢。冷たいお茶飲みながらだったら何とか過ごせる。+2
-1
-
305. 匿名 2019/08/04(日) 22:48:10
>>23
実家の物置と化した元子供部屋に未だにある!
紐を引っ張って強弱変えるんだけど、暑くて早くつけたい時に限って
「あっ行きすぎたー!また止まるに戻してからじゃん」
って紐を何度も引っ張ってた記憶w
+10
-0
-
306. 匿名 2019/08/04(日) 22:51:01
昨日、大阪の繁華街でくっそ暑いのにパーカー着て汗もかかずに歩いてる兄ちゃんがいて驚いた。その涼しげな感じ、分けて欲しい。+8
-0
-
307. 匿名 2019/08/04(日) 22:51:05
ここ数日の暑さは辛いけど、今のところだけど、去年の方が暑かった気がする。今年は梅雨が長かったせいもあるかもしれないけど。+14
-1
-
308. 匿名 2019/08/04(日) 22:53:54
この暑さで汗をかかないのは余程の冷え性か、自律神経おかしくなってます。私は去年、自律神経失調症で倒れました。1年経ってだいぶ回復したけど、まだ侮れません。汗かかない人、気をつけてください。+18
-0
-
309. 匿名 2019/08/04(日) 22:57:11
>>306
それ空調服じゃ?+4
-0
-
310. 匿名 2019/08/04(日) 23:01:40
>>10
自分も冬の寒さは死ぬほど嫌いだけど、暑いのはまだマシ
室内に入ってクーラーさえ付けてしまえばすぐ快適。冷やしすぎることもできる
冬はエアコンやストーブ付けても全然温まらないしいつまでも寒い。
毎朝起きるのも、毎朝出勤するのに外に出た瞬間も、お風呂入るのも、トイレも寒くて憂鬱で辛い
冷え性の私にとって、夏はこの猛暑でも快適、天国です+16
-10
-
311. 匿名 2019/08/04(日) 23:05:29
162センチで45キロ(本当は42キロだったけど生理止まったので増やした)で、周りは汗かいてるけど全然かかない。そしていつも長袖。全然暑くない。おかしい?+8
-6
-
312. 匿名 2019/08/04(日) 23:14:10
北国だから猛暑はキツイ。寒いのは着込めばいいけど、暑いのは脱げないし脱いだところで暑い。+9
-0
-
313. 匿名 2019/08/04(日) 23:17:03
今年は冷夏って言ってたけどみなさんどうですか?
今日、窓開けて扇風機だけで過ごせた。
汗はじっとりと止まらないけど、ダラダラ流れるほどではなかった。
わりと夏には強いと思う。+2
-3
-
314. 匿名 2019/08/04(日) 23:19:15
>>226
「食う」じゃなく「食べる」にしようよ。
ガールなんだからさ。+7
-2
-
315. 匿名 2019/08/04(日) 23:24:03
暑いのは本当に苦手・・・寒い方がマシです。
寒ければ上着を着たり、いくらでも調節できる。+11
-1
-
316. 匿名 2019/08/04(日) 23:27:05
>>170.
冬のそれは大好きだけど夏は無理!
見てるだけで暑い空気の息苦しさや周りの汗臭さが蘇ってきて気分が悪くなる
エアコンを効かせ遮光カーテン締め切って薄暗くして過ごしてる+14
-0
-
317. 匿名 2019/08/04(日) 23:28:07
暑いの平気な人が本当に羨ましい。汗かきやすいのかクライアント先に歩いて行くと、着いた途端ぶわっと滝汗。それをわかってるから誰よりも涼し気な格好で過ごすようにしてるのに、他の女性陣の方が涼しい顔。何でこんなに違うんだー!!!!クライアント先の人が私の滝汗に気を遣ってくれて会議室の室温22℃くらいにしてくれる(泣)+14
-0
-
318. 匿名 2019/08/04(日) 23:29:11
>>23
うちもこれだったー!
懐かしい画像ありがとう(о´∀`о)+13
-0
-
319. 匿名 2019/08/04(日) 23:29:26
年寄りは暑さ感じないんだよ+5
-0
-
320. 匿名 2019/08/04(日) 23:33:40
>>319
……⁉️😓
アラサーなのに、私ヤバイな+0
-0
-
321. 匿名 2019/08/04(日) 23:35:34
>>283
そう思う
そして至る所でクーラーガンガンかけまくってクーラー以外も最近は何でも電子化してるから電力消費しまくって余計に暑くなってる気がする
悪循環+7
-0
-
322. 匿名 2019/08/04(日) 23:36:24
私の部屋エアコンないので扇風機だけだけど普通に過ごせる
+4
-1
-
323. 匿名 2019/08/04(日) 23:37:11
BBAです
30年前ならいざ知らず、ここ10年ほどの炎夏は情緒もなにもあったもんじゃない
夏の趣もなくただただ暑いだけ
こんな夏ならいらない!+16
-0
-
324. 匿名 2019/08/04(日) 23:41:19
>>309
いや、めっちゃ普通のパーカーだった。+1
-1
-
325. 匿名 2019/08/04(日) 23:44:26
>>311
おかしいよ。自律神経やられてると思う。
私も自律神経失調症の時は真夏なのに寒すぎてコートきてたことある。流石に昼間はヤバイから夜にどうしても家の近くで人と会わないと行けないときがあって。コート来てても震えてたし絶対おかしくなってた。+9
-1
-
326. 匿名 2019/08/05(月) 00:10:08
逆に、おもいっきり外で遊んで汗かきまくるのが楽しい!買い物とかで、でかけるほうがしんどいです。、+5
-0
-
327. 匿名 2019/08/05(月) 00:15:00
精神的な病気でガリガリだったときは、エアコン付けてなくても平気だった。
寝るときも、窓も開けてない部屋で扇風機すら付けてなかった。
でも、病気が治って15キロ太った今はちょっと動いただけで暑い。。。🐽+5
-1
-
328. 匿名 2019/08/05(月) 00:24:20
カナダで極寒の中生活してたことあるけど、マイナス30度のレベルになると逆にそんな寒く感じない。でも、しばらくすると関節とかが痛くなってきて体は影響受けてるなーって感じる。個人的には苦しいのは暑さだな。+6
-0
-
329. 匿名 2019/08/05(月) 00:24:29
>>83
筋肉量は関係してると思いますよ
筋肉無さ過ぎると寒く感じる。太ってても冷え性など+14
-0
-
330. 匿名 2019/08/05(月) 00:25:48
>>23
うち、まだこれだよ+5
-1
-
331. 匿名 2019/08/05(月) 00:28:29
>>153
旦那さん痩せてるのかしら?筋肉ないのかな
にしても、色々おかしいな・・+5
-0
-
332. 匿名 2019/08/05(月) 00:35:00
>>36
同じく!
北国出身ですが冬は死にたくなります。
梅雨の雨も寒さも耐えられなくて鬱っぽくなってたので今は心も体も絶好調です!
この暑い中でもサウナ行ってます。
+6
-0
-
333. 匿名 2019/08/05(月) 00:36:21
今年はちょっとバテ気味
天気予報も冷夏とか言ってたのを訂正してたよね・・
お盆休みに日帰りで出かけるつもりだったんだけど、ほぼ屋外のとこだし中止しようかと家族で相談中です。+0
-0
-
334. 匿名 2019/08/05(月) 00:37:31
>>252
私デブだけどめっちゃ汗かく💦風呂上がり?って聞かれた恥ずかしい+4
-0
-
335. 匿名 2019/08/05(月) 00:39:52
>>303
練馬・・ずっと35以上ある 死ぬ・・+7
-0
-
336. 匿名 2019/08/05(月) 00:40:36
気温35度ちょうどいい。超寒がりなので。+1
-5
-
337. 匿名 2019/08/05(月) 00:42:26
暑すぎて、水シャワー浴びたら悲鳴が出る
そこから慣れると大丈夫だけど🚿🐷🚿
+3
-0
-
338. 匿名 2019/08/05(月) 00:43:50
>>315
肉襦袢はこれ以上脱げない!
私も冬が好きです+3
-0
-
339. 匿名 2019/08/05(月) 00:44:25
>>23
そうそうこの茶色!
小学生のときこれが届いた日のことをいまだに覚えてる!+6
-1
-
340. 匿名 2019/08/05(月) 00:49:24
>>36
同意です
日が長いと1日が長く感じられるし、得した気分
夏の唯一好きなところです!+9
-0
-
341. 匿名 2019/08/05(月) 00:58:28
気象庁の最近の気温ランキング見てたら岐阜県や福岡県、京都、埼玉がやばいくらい暑いじゃん!大丈夫??
びびったよ。38度とかいくんだもん。
うちは35度へんだけど見てて「あっつ!!」ってなったよ。+4
-0
-
342. 匿名 2019/08/05(月) 01:04:27
岩盤浴通い始めたらなんか平気になった+1
-0
-
343. 匿名 2019/08/05(月) 01:04:47
>>31
氷枕とかあるだけでもだいぶマシなんで、2.3個買って溶けたら次のやつでローテンションして使ってください!+10
-0
-
344. 匿名 2019/08/05(月) 01:17:12
扇風機だよ😁+1
-0
-
345. 匿名 2019/08/05(月) 01:17:58
>>64
脂肪は、冷えてるところに着くんだよ+8
-0
-
346. 匿名 2019/08/05(月) 01:24:50
東京限定なのかな
去年より涼しい
37℃いかないし+3
-0
-
347. 匿名 2019/08/05(月) 01:28:46
>>311
私も似たような体重の頃は冷房が嫌いだった+1
-1
-
348. 匿名 2019/08/05(月) 01:30:38
暑い!冷房の温度下げた!+0
-0
-
349. 匿名 2019/08/05(月) 01:41:32
ずっとエアコンが効いた部屋にいるのが苦手
猛暑の日は外に出て汗をかきたくなる
全身お風呂に浸かってるような感じで汗だくになって気持ちいいんだけど、1時間が限界+1
-0
-
350. 匿名 2019/08/05(月) 01:43:29
学校にエアコンがない。8月末から新学期、
どうしよう。+3
-0
-
351. 匿名 2019/08/05(月) 01:44:03
今はの夏は異質だから、
エアコンで身体が冷えて
外で急に汗かいて
自律神経もめちゃくちゃになる。
風邪ひいたり、いつのまにか夏バテしたり。
この世から夏が消えてほしい。
冬と秋だけでいい。
+16
-7
-
352. 匿名 2019/08/05(月) 01:59:46
こんな暑いのも今だけ。すぐ涼しくなる。
風が涼しく秋めいてくると寂しく切ない気持ちになる…
夏の暑い方が体調良い!
寒いとほんと体調悪い!+19
-5
-
353. 匿名 2019/08/05(月) 02:06:59
>>310
少し滲むくらい汗かいた方が体調いい
冬は汗かかないから、すぐ浮腫むし太る+9
-1
-
354. 匿名 2019/08/05(月) 02:28:51
夏苦手だし、紫外線アレルギー発症しちゃってるけど、まだ耐えられる暑さ。
ベトベトするのはしんどいけどねー+5
-0
-
355. 匿名 2019/08/05(月) 02:37:58
>>335
…+1
-0
-
356. 匿名 2019/08/05(月) 02:41:37
汗かくのが好きなので暑さは結構平気です
扇風機付けて麦茶飲みながらダラーッとゲームするのが大好き+6
-0
-
357. 匿名 2019/08/05(月) 02:45:44
暑さには強いです。何となく、平熱が高いからか体感温度が人と違う気がする。
サウナ好きで汗かきだけど、自分の汗でみるみる身体が冷える。
ただ肌が弱いから、暑さは平気なのに紫外線アレルギー+汗疹で毎年キツイ。
日傘、日焼け止め、ハンドタオル、パウダーシート、扇子、肌着の替え、水分、、夏は荷物が増えるのも嫌。+8
-1
-
358. 匿名 2019/08/05(月) 03:28:13
クーラーが壊れました
水がダーダー出て止まりません
+9
-0
-
359. 匿名 2019/08/05(月) 03:29:32
エアコンが家に無い長年の友人がいる
TDLがある県のマンション住みで、子供4人の6人家族
共働きで貧困ではない(と思う)
DVDレコーダーは最近購入したらしい
窓を開けておけば風が通るからエアコンはいらないと言ってたけど、猛暑続きだし涼しい場所にあるマンションではないのにエアコンを家に設置する考えがないことが不思議過ぎる
+11
-1
-
360. 匿名 2019/08/05(月) 03:29:56
沖縄に住んでるけど38度とか想像できない。暑くても33度くらい。
日陰は涼しかったりするし。+12
-0
-
361. 匿名 2019/08/05(月) 04:36:39
クーラーばっかり使うと絶対クーラー慣れして軟弱になる
ギリギリまで耐えれば、外の風の涼しさをしっかり感じられる体質になれて
必要以上にクーラー使わない
+23
-11
-
362. 匿名 2019/08/05(月) 04:45:57
都内在住
寒暖差アレルギー持ちなので
暑い外から涼しいところにいくと花粉症までいかないけど鼻ズルズル
今年は梅雨ながくて暑さになれる体にいつもよりなってないので
冷え性も酷くて会社のフロアでひとり厚着してる+3
-0
-
363. 匿名 2019/08/05(月) 05:06:57
湿度がやばくて肌が常にベタベタ、不快指数マックスで熟睡できない。
毎晩悪夢見てる。
歯からも水分抜けた?!レベルに口の中カピカピ+7
-0
-
364. 匿名 2019/08/05(月) 05:21:52
飲食店バイトしてるけど鉄板、釜…
もう地獄です。クーラーあるけど小規模な店なので殆んど効かない
35度越える地域です(岐阜)
土曜日の花火大会は地獄でした
再来週もあるけど気が重い+8
-0
-
365. 匿名 2019/08/05(月) 05:40:35
平気ではないけど、扇風機で過ごしてます。エアコンが苦手。体調が崩します。+4
-0
-
366. 匿名 2019/08/05(月) 06:04:38
通勤のストッキングが死ぬほど暑いです。+4
-0
-
367. 匿名 2019/08/05(月) 06:12:26
ホテルのエステ勤務です。
シモのお話含まれるので、嫌な方は飛ばしてください。
日本は亜熱帯で湿気が凄いからと、来日する前に全ての体毛を剃ってくる男性の外人さん多いです。
その数かなり多いです。全身全てシェービングしてきます。9割はそんな感じです。
日本人と中国、台湾、韓国、香港人あたりの男性は体毛剃らないけれども、この湿度と臭いに慣れてしまっているからというのもあります。
ただ、男性も女性も韓国人と香港人は体毛が基本薄めで、体臭もかなり無いけど、東アジアの中で日本人は特に体毛濃くて体臭と口臭もかなりキツイです。
北京や台湾あたりの人も少し強い。
海外の男女お客様たち、日本人女性の体毛にちょっとうるさいです。「日本人の女性はとてもクリーンなのに、この湿度と暑さなのになんで下の毛は剃らないいで平気なの?」と日本人女性の手入れされていない下の毛にはげんなりするそうです....。+7
-4
-
368. 匿名 2019/08/05(月) 06:26:13
何年か前に被災地の為に電力確保の節電とかあったじゃん。コメンテーターが、タイマーかけてるとか扇風機とか言ってたけど東京じゃありえないよね
あれ絶対嘘だよ+5
-1
-
369. 匿名 2019/08/05(月) 06:50:22
>>23
これ実家にまだついてる!このクーラー効きすぎるぐらいら寒くなる。+7
-0
-
370. 匿名 2019/08/05(月) 06:57:43
>>16
昨日それ言われたわ(笑)
自分はクーラーの前でじっとしてるから
そりゃ寒くなるだろー!+0
-0
-
371. 匿名 2019/08/05(月) 07:21:36
一人暮らしだけど、長毛種の猫さんがいるからエアコン一日中付けっ放し。私の身体は重ダルいけど仕方ない。エアコン代怖いなーー+3
-0
-
372. 匿名 2019/08/05(月) 07:24:07
クーラーの風量強くして、設定温度あまり低くしないでいたら、今年は部屋が冷えすぎて返って鼻炎が悪化した
家では旦那が暑がって帰り、犬もいるために寒いがエアコンはつけてる
自分は外で少し散歩してちょうど良いかな
去年までは暑がりだと思ってたが、エアコンの設定でだいぶ変わるね+2
-0
-
373. 匿名 2019/08/05(月) 07:26:30
千葉住みですが家が風通し良く、夕方は海風入るからまだ耐えられます。
大学生の時に埼玉の熊谷に住んでましたがあの時はしんどかった…内陸部って本当に暑いんだなと実感しました…+7
-0
-
374. 匿名 2019/08/05(月) 08:00:39
ガリガリだった時は、暑いのかなり平気でした。猛烈な暑さの時は、流石にエアコン付けてましたが、30度設定でカーディガン来てたりしてたし、親が「部屋、暑くて息苦しくないのか?」と部屋に入ってくるたびに言ってたけど、私的には「?????」だった。
年取って平均程度に太りだした今は、クーラーの温度は28度。肉布団って暖かいんだなと感じる。+4
-0
-
375. 匿名 2019/08/05(月) 08:01:10
>>359
義兄夫婦も陽当たりの良い団地の中層階で、日中以外はエアコンを入れてないみたい。夜は窓からいい風が入ると言っていたけど、私には熱風に感じた。泊まらなくて良かったよ。
義実家も40年前のクーラーを当てにして、それをも使用してなかったから、三年前くらいに買い替えさせた。でも結局まだ数回しか使ってないと思う。ドケチ。+4
-0
-
376. 匿名 2019/08/05(月) 08:04:56
>>367
チクチクして不快だからだと言っておいて
毛が太いから+3
-0
-
377. 匿名 2019/08/05(月) 08:14:33
>>31
風呂場で、容器に水入れて足突っ込むと気もちいいよ。
+5
-0
-
378. 匿名 2019/08/05(月) 08:14:55
平気な人も水分・塩分は気をつけてね!+5
-0
-
379. 匿名 2019/08/05(月) 08:27:28
自分は暑いのが平気だと思ってる人の中には実は加齢等でうまく暑さを感じ取る能力が衰えてるだけという人がいて、その場合は急に熱中症でぶっ倒れてそのまま…というパターンがあるのでお気をつけて+9
-0
-
380. 匿名 2019/08/05(月) 08:32:25
冬よりマシ。夏が好き。
暑さは平気ではないが冷やせばいいだけだから耐えられる。
暑いとイライラするとよく聞くけど私は寒いとイライラする。手足がガチガチに冷えて動けなくて鬱々とするあの感じ、本当嫌。
あと敏感肌で冬は湿疹出て辛い。夏は調子いい。+3
-0
-
381. 匿名 2019/08/05(月) 09:26:47
朝の7時にはもう30℃
昼は36℃37℃38℃
夜も夜中も全く涼しくない
梅雨入るまではそこまで暑くなく
梅雨入りも遅れて暑さも去年よりマシって思ったのも束の間
梅雨明けしてから一気に暑くなって外は地獄
エアコンつけないなんて無理
消す暇なんてないよ
福岡南区
+8
-0
-
382. 匿名 2019/08/05(月) 09:28:11
夏はとても苦手ですが、去年は猛暑の中妊婦で死にそうだったので、今年はまだましだなと思ってしまいます。+1
-0
-
383. 匿名 2019/08/05(月) 09:38:43
>>371
付けっぱなしでも夏はそんなに高くはならないよ!
冬の方が高い
うちも猫居るから春秋以外はほとんど1日中エアコン付けっぱなしだけど夏場は1万2千円くらいだよ
1日の間に朝昼晩15分くらいずつ途中で消したりしてるけどね
+4
-1
-
384. 匿名 2019/08/05(月) 09:50:11
夏はとても苦手ですが、去年は猛暑の中妊婦で死にそうだったので、今年はまだましだなと思ってしまいます。+0
-0
-
385. 匿名 2019/08/05(月) 09:54:22
冬大嫌いだから夏が好き。汗ビショビショになった後のシャワーがたまらない。スッキリさっぱり!寒いと引きこもりになりがちになる。+2
-0
-
386. 匿名 2019/08/05(月) 10:03:29
この暑さが平気な人羨ましい。
でも末端冷え性なので靴下必須。
私は多分湿度がダメなんだと思う。
梅雨時期もジメジメして肌もベタつくからイライラしてくる。
あと屋外と冷房効いた室内の出入りの繰り返しで頭痛もするようになってしまった泣+6
-0
-
387. 匿名 2019/08/05(月) 10:08:20
この酷暑無理すぎる
周りにも大丈夫な人いないよ
独り暮らしで未だに窓開けて過ごしてる高齢者は民生委員とかが気にしてあげてねと思ってる
気づいたら死んでるやつだよね+3
-0
-
388. 匿名 2019/08/05(月) 10:35:39
海が近く、窓開けとけば風通るから
昼間はエアコンなしでも凌げる日が多い。
寝るときだけはつける感じ。
沖縄です、南の方が涼しいって不思議。+3
-0
-
389. 匿名 2019/08/05(月) 10:38:17
>>91
いやいや、熱風ですわ! 東京は。+4
-0
-
390. 匿名 2019/08/05(月) 11:27:28
寝る時タイマーだけど切れたら暑くて目が覚める+1
-0
-
391. 匿名 2019/08/05(月) 11:29:33
実家(周りが山だらけのところ)に住んでいたときは窓全開にしてたら午前中は11時まで、夕方4時からはまー耐えれるほどの気温だった。今、結婚して地方都市だけどアパートや建物にかこまれ地面はアスファルトなので暑い。+3
-0
-
392. 匿名 2019/08/05(月) 11:31:37
>>314
細かいな
あんたに迷惑かけたか?
面倒くせー女+1
-4
-
393. 匿名 2019/08/05(月) 11:34:37
>>193
やっぱり冷え性だと暑いの平気なのかなあ……
私も冷え性でこの暑さがそんなに気にならないんだけど、それって冷え性だからなのかなあ…+0
-0
-
394. 匿名 2019/08/05(月) 11:36:31
>>31です。
新なアドバイスくれた方々、本当にありがとう。
濡れTシャツ来て、アイスノン二個、交互に使い、我慢できなくなったら、水風呂入ってる。
がるちゃん民のやさしさが身に染みる(ToT)+9
-0
-
395. 匿名 2019/08/05(月) 11:39:20
去年まで私が勤めていた同じ職場のおじさんは持病で体温が常に異常に低いそうで真夏でも長袖トレーナー着ていました。
手足はいつも冷たいんだ…って手を触らせてもらったら真冬のかじかんだ手みたいにキンキンに冷たかったです。
クーラーが効いている部屋(適温)は真冬のブルゾン着ていましたよ。
去年の猛暑でもトレーナー着ていたから今年も自分の体を冷やさない様にトレーナー着ているんじゃないかな…。
病気で暑さを感じない。そんな方もいますよ。+2
-0
-
396. 匿名 2019/08/05(月) 11:40:48
家にはクーラーがないので、扇風機のみ。
周りからはよく平気だね?!と驚かれるけど、
職場でクーラーあるからそこでバランス取れてる。
24時間クーラーの部屋にいると身体痛くなるし、
家で汗はかくけど割と平気だったりする。
+1
-0
-
397. 匿名 2019/08/05(月) 11:43:14
暑いっちゃ暑いけど住んでる所が木だらけなので街にいるより涼しいし耐えられる+0
-0
-
398. 匿名 2019/08/05(月) 12:01:37
今の家に引っ越してきたら、北向だからなのか、クーラー29度で大丈夫なのでむしろ冬が怖いです。同じような環境の方いますか?+0
-0
-
399. 匿名 2019/08/05(月) 12:10:13
この季節、外でランニングしてる人は耐性どうなのかな?
お昼でも走ってる人いるよね。。
普段よく運動してる人どうしてますか?
+1
-0
-
400. 匿名 2019/08/05(月) 12:12:45
夏派と冬派に分かれるのは体質なんだろうね。自分は冬が良い。12月までは生足でいける。+2
-0
-
401. 匿名 2019/08/05(月) 12:15:35
>>367
体臭でいったら
白人のほうが日本人よりはるかに強いですけどね
+7
-0
-
402. 匿名 2019/08/05(月) 12:18:09
この時期に寒いという人は筋肉がなく代謝が低いんだろうね。+6
-1
-
403. 匿名 2019/08/05(月) 12:19:29
35度くらいまで上がる地域に住んでるけど、暑いって言ったって部屋にも職場にも冷房は入ってるし外に出るときは水分持って日傘さして歩くから耐えられないほど苦痛っては思わない。
職場にいる小太りの男性社員が異常に暑がりで職場内冷房ガンガン効いてて涼しいのにさらに自分のデスクにミニ扇風機置いて営業なのに一日中涼んでる。トイレにちょっと移動しただけでも「はぁ暑い暑い」ばっかり言ってて暑いばっかり言うのにすごくイライラする。+8
-1
-
404. 匿名 2019/08/05(月) 12:20:05
私は今年から通学で片道30分以上歩いてるけど、それがなかった頃は夏が好きだった!
移動手段が自家用車かタクシーだと夏でもそんなにしんどく感じないと思うよ。
徒歩は地獄。+5
-0
-
405. 匿名 2019/08/05(月) 12:21:32
>>402
これよく言われるんですけど、毎日ジョギングしてるし筋トレもよくしてる。だけど暑いの平気で寒いのは本当に苦手なんですよね!スーパーとか寒すぎて辛いですもん!+5
-3
-
406. 匿名 2019/08/05(月) 12:22:48
夏は出来る限り外出ない
引きこもって遊ぶお金貯めて秋冬で使う
冬が寂しいってコメントあったけど私はあの静かな感じがすごく落ち着く
年末の全部終わりに向かって忙しない感じもいいね
忙しくて逆に非日常的な+11
-0
-
407. 匿名 2019/08/05(月) 12:23:53
>>83
筋肉。代謝が低く筋肉が少ない人は基本冷え性。+5
-0
-
408. 匿名 2019/08/05(月) 12:24:12
>>262
逆に痩せてるんじゃない?
痩せているとやはり寒いよね。
+3
-0
-
409. 匿名 2019/08/05(月) 12:26:30
上司がエアコン28℃の微風設定にするから、クッソあつい。
私は22℃強風にするんだけど、また気付いたら戻ってる。
毎日エアコンの温度設定で静かな戦が始まる。+7
-2
-
410. 匿名 2019/08/05(月) 12:27:35
>>117
それってなんかの病気だと思う。自律神経系がおかしいよ+6
-0
-
411. 匿名 2019/08/05(月) 12:30:42
毎日、通勤や買い物や仕事の移動で3時間〜4時間ほど外で過ごしてる。反対に、クーラーの中にいる時間は20時間くらい。
大半の時間をクーラーの中で過ごせてるけど暑さのダメージが大きくて家の中でもだれてる。+3
-0
-
412. 匿名 2019/08/05(月) 12:31:29
>>31氷水入れたものに足入れるのおススメ。だいぶ体感温度変わるよ+4
-0
-
413. 匿名 2019/08/05(月) 12:35:02
>>162
コーヒーは温めても一緒だよ。冷える+0
-0
-
414. 匿名 2019/08/05(月) 12:37:27
冬の方が平気。室内でも薄着だしダウンを一度も持った事がない。逆に夏は日光浴びれるのは良いけど動く気しない。だるい+1
-0
-
415. 匿名 2019/08/05(月) 12:38:45
暑いのは辛いけど夏の雰囲気は大好き!
暑い外にから帰ってきてエアコンかけて涼しくなった時、暑い中エアコンで涼しい部屋であえてカレーやラーメンを食べたり…
幸せを感じる!
虫さえいなければ最高!+2
-1
-
416. 匿名 2019/08/05(月) 12:41:47
昔の夏って30度いくかいかないかくらいだったんだよね?
それくらいなら楽しめる+4
-0
-
417. 匿名 2019/08/05(月) 12:46:43
>>3
えー北海道民だけど今の35℃、湿度マシマシ蝦夷梅雨より、やっぱり毎年冬の寒さの方が断然辛いわ+0
-3
-
418. 匿名 2019/08/05(月) 12:54:57
もっと暑くなって40度超えて〜〜+0
-5
-
419. 匿名 2019/08/05(月) 13:07:28
暑いのも寒いのも平気だよー
一昨日は100kmサイクリングしてきた
お盆休みも一日置きに100kmくらい走る予定+0
-3
-
420. 匿名 2019/08/05(月) 13:08:41
>>233
すごいね。
私も札幌だけど、エアコン24℃にして24時間つけてるよ。
昔は夜になれば少しは涼しくなってたけど、今はもうやってられないくらい暑い!+2
-1
-
421. 匿名 2019/08/05(月) 13:11:58
寒いか暑いかどちらかが苦手だったらいいけど、寒がりの暑がりは辛いよ~
私は冷えのぼせっていうのかな?上半身は暑くて頭の汗が特に凄いのに下半身特に足首が冷えるのよね。
エアコンも扇風機の風も苦手だけど上半身の暑さで頼らずにはいられない。夏が猛暑になってから身の置き所が無いわ。早く涼しくなって欲しい。+2
-0
-
422. 匿名 2019/08/05(月) 13:13:24
>>361
そういう根性論で死ぬジジババが他人を巻き添えにしたり迷惑かけてる。+2
-2
-
423. 匿名 2019/08/05(月) 13:16:16
ようやーく脇に汗かいた。
すぐ引いたけど…
今日くらいの気温でも暖かくて気持ちいい。
手足の末梢神経障害と末端冷え性だから、スーパーがしんどい。
温かいお茶で手を暖めてる。
+0
-2
-
424. 匿名 2019/08/05(月) 13:20:13
夏40度、冬氷点下の盆地育ちなので意外と大丈夫です。ちなみに山形です。+0
-0
-
425. 匿名 2019/08/05(月) 13:23:34
>>8
寒いより全然耐えられる。
動物飼う前は冷房点けたことなかった。
愛知県+4
-0
-
426. 匿名 2019/08/05(月) 13:30:52
昼間に外出たくない
もう二度と体育とか部活できない+1
-0
-
427. 匿名 2019/08/05(月) 13:35:15
保育園では園児が自分から外遊びを自粛してるって
幼児が身の危険を感じる暑さなんだよ+3
-0
-
428. 匿名 2019/08/05(月) 13:40:09
汗すらかかないと言ってる人もいてやばいね+4
-0
-
429. 匿名 2019/08/05(月) 13:40:53
自律神経がおかしいのか分からないけど
時々震えるくらいに寒くなりエアコンを消してる時もある
さっきもそうだった
でも外に出れば1分で汗だくなんだけど+2
-0
-
430. 匿名 2019/08/05(月) 13:41:35
この外気温&湿度で「平気」って思える方がおかしいよ。むしろ既に熱中症予備軍では?
うちの祖母は部屋にゆるく冷房つけてもすぐ切ろうとする。この前もいつの間にか消してて部屋の温度40度。本人は「平気」と言い張るけど、手足も熱くて絶対平気じゃないし。
真面目でつまんないコメントだけど、暑いの得意‼とかいうレベルの話じゃなくなってると思うよ。つけれる環境なら冷房つけてほしい。
+8
-3
-
431. 匿名 2019/08/05(月) 13:42:25
昼まで寝過ごして締め切ったリビング行ったら室温38度あった日はたまげたな+0
-0
-
432. 匿名 2019/08/05(月) 13:46:43
うちの夫、少しのエアコンで、震えて鼻水止まらなくなってエアコン止めてっていうんだけどどうなっちゃってるの冬の寒さは平気だけど、エアコンは、着ても着ても寒いらしい。+0
-0
-
433. 匿名 2019/08/05(月) 13:48:45
>>361
>ギリギリまで耐えれば、外の風の涼しさをしっかり感じられる体質になれて
大抵の人はそのギリギリライン到達する前に熱中症起こすよ
仮に耐えられたとしても時すでに遅しだったりね
熱中症はあっという間に進行するから
>>361一人で時代錯誤な我慢比べをするのはいいが他人は巻き込むなよ+6
-1
-
434. 匿名 2019/08/05(月) 13:51:37
家の中にいれば平気。マンションの最上階で超暑いけど、窓開けてれば涼しい。ちなみに極度の貧血。
でも外の灼熱地獄はやっぱり無理。屋根なしの原っぱみたいな。屋根ありなら耐えられる、まだ。+1
-0
-
435. 匿名 2019/08/05(月) 13:51:57
>>405
スーパーは温度設定低くしてるもん
寒いのは当然
例えが悪すぎる+2
-0
-
436. 匿名 2019/08/05(月) 13:59:56
何故だろう、練馬に住んでいるけど今年はまだ蝉の声聞いてない
毎年近所の公園の蝉がうるさいくらいなのに+1
-0
-
437. 匿名 2019/08/05(月) 14:01:55
私都内だけど全然大丈夫
今年まだエアコンつけてないし、エアコンつけると逆に体調崩しちゃう
そのかわり寒さにものすごく弱い+3
-1
-
438. 匿名 2019/08/05(月) 14:05:22
17〜18時にエアコン消してるけど、熱中症が心配とレスされた。全く問題ないです。+1
-0
-
439. 匿名 2019/08/05(月) 14:19:05
気温高いのはいいけど、湿度何とかして欲しい
日本っていつから熱帯地域になったの…+4
-0
-
440. 匿名 2019/08/05(月) 15:01:06
>>83
私夏生まれで暑いの全然平気なんだけど関係あるかな?
夏生まれで暑いの苦手な人プラス押してください!+5
-1
-
441. 匿名 2019/08/05(月) 15:25:49
夏はとても苦手ですが、去年は猛暑の中妊婦で死にそうだったので、今年はまだましだなと思ってしまいます。+1
-0
-
442. 匿名 2019/08/05(月) 15:42:20
ガリガリ冷え性なのに暑さに弱い
冷房つけないと体調悪くなる
30度超えても冷房いらない人がいるなんて
羨ましい+3
-0
-
443. 匿名 2019/08/05(月) 18:35:04
>>153
旦那さんに腹巻させれば?
妊婦と幼児をソファで寝させるとかありえん!+2
-0
-
444. 匿名 2019/08/05(月) 20:56:08
職場のエアコンきついから具合が悪い。寒気がしたり、のぼせたり、頭痛がしたり。かなり我慢してるのを分かって欲しい。
エアコン一度下げたら、無言で見てくるし辛い。+2
-1
-
445. 匿名 2019/08/05(月) 22:00:09
割と大丈夫な方です。
一応クーラー付けてるけど、冷房の設定温度30〜32度です。たまに28度にくらいまで急激に下げて、数分たったらまた32度に戻してます。+1
-1
-
446. 匿名 2019/08/06(火) 08:24:36
>>404
自転車買いなよ+0
-0
-
447. 匿名 2019/08/06(火) 23:54:41
この暑さの中、日中に小型扇風機1台で寝ていられるのは暑さに強いのかなぁ。
危ないけどねぇ。😓
+0
-0
-
448. 匿名 2019/08/13(火) 02:27:00
クーラー無しで平気。今日は涼しいし、特に夜。そのかわり寒がりで貧血。家では服着ない。
体感温度って人による。
夫や子供は暑がりみたい、クーラーばっかずっと付けてる。私はよほどでないと付けない。寒くなる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する