-
1. 匿名 2019/08/03(土) 21:01:16
砂時計の漫画を久々に読み返したらどハマりしました。
砂時計読んでた方たちと語りたいです。
ちなみに主は藤君が好きでした+154
-0
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 21:02:37
これしか思い浮かばなかったよ
ドラマやマンガがあるんだね+11
-33
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 21:03:44
いいよね。風流で。
夏になるとしいかちゃんが森の中?草むら?で横になってるシーンを思い出す。
あと、冷やし飴!飲んでみたい。
少し暗い内容なのがいい。+127
-0
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 21:04:12
広い肩に抱かれて2つの大きな手で温められると〜+90
-0
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 21:05:38
杏を殺しかけた巨乳のライバルいたよね+113
-0
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 21:05:47
当時小学生だった私、藤くんにとっっっても憧れました!!+88
-0
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 21:06:50
懐かしいなぁ〜
久しぶりに読みたくなった!!+50
-0
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 21:07:18
学生の時からずっとすき!
引っ越しの時も砂時計は必ず持っていってた。
泣き砂ってタイトルの回が内容も切なくてすき。+77
-1
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 21:08:59
原作はもちろん良かったけど ドラマも原作とは違うところも多々ありつつも良くまとまっていていい作品だった+63
-0
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 21:09:50
ドラマの主題歌
柴咲コウさんの「ひと恋めぐり」今でも好き。+118
-1
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 21:11:41
愛の劇場でやってたんだよね〜懐かしい!
名作だと思う。+82
-1
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 21:11:43
大悟は男っぽい見かけだけど、中身は結構優柔不断でナヨっとしてるのが残念だった。
風貌は好きなんだけど。+102
-1
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 21:12:38
マーガレットだなって思う典型的な絵。+4
-13
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 21:13:08
当時は中学生だったかなぁ。
可愛い絵柄に惹かれて読み始めたんだけど、あまりの話の重さに驚いた。
布団の中で最終巻を泣きながら読んだよ。+80
-1
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 21:14:18
大悟が大好きだった!!+42
-1
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 21:14:24
毎回同じとこで泣く。
杏が自殺未遂して、ばぁちゃんに
あえて言う、頑張れ
って言われるとこ。+133
-0
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 21:14:31
大悟は竹財輝之介さんだったな。
当時めっちゃ、どはまりしてた。+72
-0
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 21:17:06
ドラマも映画もみた
島根の方言に憧れた思い出!+13
-0
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 21:20:11
漫画全巻ある!!
ミュージアムにも行った!!+93
-0
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 21:21:54
当時はハマって読んでました!
藤くんが好きだったな。
この作家さんの作品、いつもドロドロで辛くなる…+53
-0
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 21:22:03
小説なら読んでた!漫画もあるんだ、探してみよ✨+2
-1
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 21:27:35
方言
「~~しちゃるけん。」だったかな?+66
-0
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 21:30:22
電子漫画で初めて読んでハマった
ドラマ見たかったな+6
-0
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 21:34:22
KBC九州朝日放送で毎週日曜日に放送されてた
実写版は「るり色の砂時計」で
今は前川清のタビ好きとかいうビートたけしのTVタックル放送せんで鶴瓶の家族に乾杯みたいなパクリ番組放送してるクソツマラン番組+1
-13
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 21:37:12
実写版映画だけ観たんだけど、漫画と内容同じなのかな?
読もうか悩み中+1
-1
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 21:39:43
俺が一緒におっちゃるけんみたいなセリフありませんでした?読んでました。鳥取砂丘と出雲大社とサンドミュージアムに行きたくなりました。+98
-0
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 21:39:49
タイムリー!古本屋でまとめ買いした。
読んでからまた来ます(^^)+6
-0
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 21:44:31
懐かしいー!!
昼にドラマやってましたよね?
当時高校1年生でした(笑)
大人になってからより、小学生の時(引っ越して大悟と出会った時)が一番好きでした♡♡+50
-0
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 21:47:14
主人の田舎の家が杏が自殺計った鳴き砂の浜辺の前です❗️
行くたび、杏がここで~💦ってなります+56
-1
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 21:48:52
やっぱりみなさん藤くん派ですよね(笑)
大悟は優柔不断でイライラしてあまり好きじゃなかったなぁ…。+48
-2
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 21:50:42
漫画なんですね!
初めて見たのがドラマで感動しました!+6
-0
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 21:51:45
当て馬とくっついて良かったと思う+3
-6
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 21:53:42
>>32 大悟は元から当て馬ではないですよ。
藤くんが当て馬。
+57
-1
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 21:54:50
杏が婚約したじゃん、すぐ別れたけど
あの男の人ムカついたなぁ〜‥+78
-0
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 22:02:43
最後までちゃんと見れなかったんだよなー
また見たい!
小林涼子ちゃん、綺麗になったよね〜
+39
-0
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 22:03:12
>>28
ちょっと憧れるよねw+6
-0
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 22:03:37
>>19
貸してくれー!笑+8
-0
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 22:04:36
>>35です。
ごめん…漫画の話だったね💦+0
-0
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 22:09:36
ドラマでは杏の婚約者役の人
須賀さんかっこよかった~!+3
-1
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 22:13:29
杏が東京の高校で再会した友達(名前ど忘れ💦)が好き!あんな友達欲しかったな。
マンガ持っているので明日読み返します♡+9
-0
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 22:21:20
島根のノスタルジックな雰囲気が素敵だなーって思って読んでいました。
実際は鳥かごの話のように、窮屈な田舎なんだと思いますが。+36
-2
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 22:24:45 ID:niHumUWRiP
ちょうど流行ってたころ、母を自殺で亡くし色々共感したり勇気づけられました!懐かしいな〜。
線が細い画風がまた素敵ですよね✨+38
-0
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 22:25:21
みんな眉間にしわ寄せながら笑う、怒る
そんなイメージ+4
-0
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 22:28:59
最近恋愛カタログもトピたってて砂時計もめっちゃ見てた。島根の大きい砂時計のとこにも行きました笑+18
-0
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 22:29:54
>>38
竹材輝之介さんもかっこよかったよね。+20
-0
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 22:29:55
砂時計は、まずマンガで読んでいました。その後ドラマ化されてまだブルーレイが無い頃でしたので、めちゃくちゃ画質悪くても毎週録画していました。どのキャストに入れ込んでも作品を楽しめる物でした。再放送しないかな?したら全部録画し直ししたいです。+15
-0
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 22:29:59
原作漫画大好きでした。
ドラマの砂時計も大好きでした。
その当時付き合っていた彼氏が砂時計に見事にハマり、私が止めるのも聞かず高いDVDboxを買いました。
そして愛知から島根まで旅行がてらあの砂時計を買いました行きました。
私より乙女な彼氏でした。。笑
その彼とは結婚して今は旦那になってます。
懐かしいなぁ。忘れかけた気持ちを思い出しました。
トピ主さんありがとうございます♪
話逸れてすみません。
+71
-0
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 22:39:49
>>47です。
買いました行きました。ってなんだ。。
買いに行きました。でした(T_T)すみません+2
-0
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 22:42:18
みんな大吾を好きになる
+5
-0
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 22:55:05
好きな漫画の一つです( *˙0˙*)۶。杏が大悟と別れたあと女医で後々杏の継母になる楓さんとすき焼き食べてるシーンで「初恋なんて後悔ばっかりで想いが届いたあんたはラッキーよ。」みたいなシーンは当時失恋したばかりの私にはかなり響きました。。杏が婚約破棄されたり、二度とみっともなく泣かないと誓ってから強くなろうとガムシャラに前をむこうとするシーンは切なくてしんどかった。。+31
-0
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 22:55:55
今思うと、杏の母親はHSPだったのかもしれないな…。
人が馴れ馴れしい田舎が嫌いで上京したところとか、空気読みすぎて心身すり減らすところとか。
原作の冒頭にサンドミュージアムで杏と会話するシーンで、感受性豊かなのがわかったよ。
上京した後も、時間の流れが速い都会で息つく間もない多忙な生活が耐えがたいものだったんだろうな。
この人はただ、居心地のいい場所で穏やかにマイペースに暮らせればそれで良かったんだよ。+33
-0
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 23:01:48
番外編の杏のお母さんの話も印象的。
大好きな本だったけど、読むと辛くて売ってしまった…
+20
-0
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 23:09:00
厳しいけど愛情たっぷりなおばあちゃん
のほほん癒し系のおじいちゃん
義母ってよりお姉さん的存在のかわいい女医の楓さん
生意気だけどかわいい ちぃちゃん+20
-0
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 23:11:59
>>17
私もハマって竹財くん応援してましたw
もっと売れる俳優さんかと思ったのに出てこなかったなぁ+29
-1
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 23:29:12
大好きでたまに読みたくなるけど、
覚悟してからじゃないと読めない漫画です…。
最後の最後は杏ちゃんと大吾結ばれてよかった+14
-1
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 23:44:14
>>17
>>54
ほんと、もっと活躍してほしかったですよね。
少し前にスカッとジャパン出てました。
大人の色気が漂って素敵でした☆+6
-0
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 23:45:37
>>19
貸してあげるーヽ(´ー`)ノ+2
-0
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 23:45:51
みんなのコメント見てたらまた読み返したくなってきた+7
-0
-
59. 匿名 2019/08/04(日) 00:03:53
藤君選んでも大悟を選んでも幸せになれそうな気がするのは私だけでしょうか?笑+21
-0
-
60. 匿名 2019/08/04(日) 00:10:17
懐かしい〜!大好きだった!!もう15年前かな?サンドミュージアム行って砂時計買ったよ!今でも大切に持ってる(^^)
杏が自殺未遂した時に、母親が自殺した時の気持ちを思い出して「同じ苦しみをみんなに与えていいわけがない」と思い留まるシーンが忘れられません。
キュンキュンするシーンとかいっぱいあるのに、このシーンが一番忘れられない。
+20
-0
-
61. 匿名 2019/08/04(日) 00:11:08
ドラマ版も好きだった。
サトメグも可愛かったし何より須賀さんがイケメンだった+2
-1
-
62. 匿名 2019/08/04(日) 00:20:54
泣けるシーンが結構あった。
お母さんが亡くなっておばあちゃんが自分を責めるシーンとか、杏におばあちゃんが「あんたは強いねぇ、誰に似たんかねぇ」みたいに言ったら杏が「おばあちゃんに似たんだよ!」って泣きながら言うシーンとか。+27
-0
-
63. 匿名 2019/08/04(日) 00:25:20
椎香ちゃんが大吾を好きで、杏に宣戦布告するあたりで、ちょっとモヤモヤしたなぁ。大吾は大吾で、昔杏の砂時計隠した意地悪女と付き合っちゃうし。+25
-0
-
64. 匿名 2019/08/04(日) 00:45:21
連載当時は子供だったからあまり理解してなかったけど、よく考えたらあの島根の町ってとんでもない陰湿な土地だよね。杏のお母さんが小中学生の頃に道に迷った人を案内しただけなのに、それが何故か大人の男を誘って家出した淫乱メスガキみたいな噂が流れたんだっけ? しかも子供間じゃなくて大人がその噂を広めるなんてそりゃ人格歪んで病むわ。+27
-0
-
65. 匿名 2019/08/04(日) 00:57:37
元カレが島根の人だから見るの辛い+0
-3
-
66. 匿名 2019/08/04(日) 01:30:33
>>60
私はむしろ、職場の同僚にムカついた。
あの後捻挫したことにして手首に包帯して出勤して、「リスカしたんじゃないの!?」って噂してた。
誰か一人くらい、「自分達のせいだったらどうしよう」って思わなかったのかよ!?
杏が自殺未遂したのは婚約破棄のせいもあるけど、会社での女の噂話が追い討ちをかけたんだと思ってる。+6
-0
-
67. 匿名 2019/08/04(日) 01:33:41
>>64
村一番の美人だったから、有名人扱いされて余計注目の的にされたのかな。
仲間意識の強い地元で精神を病んだ美和子と、婚約破棄された後に職場で噂されて自殺未遂した杏はやっぱり親子だったんだな。+14
-0
-
68. 匿名 2019/08/04(日) 03:33:54
>>50
私もそのシーン好きだった。
私は楓さんと同じように初恋の人に想いを告げられなかった側だから、想いを告げられてしかも成就した杏ちゃんを羨ましく思った笑+7
-0
-
69. 匿名 2019/08/04(日) 07:36:01
漫画のトピですが、すみません
ドラマのおばあちゃんから杏への手紙泣きました(ToT)わたしもおばあちゃんっ子なので、ものすごーく気持ちが分かるんです+3
-0
-
70. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:46
竹財輝之助、スペイン語の番組に出てるよ。
前もわた定に出てて、砂時計の時の子役(来栖くん役の子)と共演してた。
もっと活躍してほしい+5
-0
-
71. 匿名 2019/08/04(日) 10:40:25
うわー大好き!!!単行本揃えてたけど売ってしまってまた見たくなって文庫本買いました!
リアルタイムでは大悟派だったけど、大人になってからは藤くん派になりました…。砂時計は脇役も魅力的なキャラが多くて面白かったな〜ドラマ版は藤くん役が藤くんじゃなくてガッカリして子供時代しか見なかった+4
-1
-
72. 匿名 2019/08/04(日) 12:02:31
>>51
10巻の番外編に出てきた、学芸会でパンドラ役やってたあがり症の子もこれだと思う。+5
-0
-
73. 匿名 2019/08/04(日) 14:51:21
>>29
こんな身バレするような事書いていいのか!?+6
-0
-
74. 匿名 2019/08/04(日) 19:33:09
杏と自分の精神構造がなんとなく似ていて。
おばあちゃんの喝には、わたしも救われたような気がしました。+3
-0
-
75. 匿名 2019/08/04(日) 20:53:02
>>47
えー素敵やん!+1
-1
-
76. 匿名 2019/08/07(水) 05:13:52
ドラマになる前から大好きな漫画です!
この前ちょうど全巻読み直したばかり。好きなシーンはいくつかあるけど、おばあちゃんが杏に喝を入れるシーンが一番好き。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する