-
1. 匿名 2019/08/03(土) 11:29:48
分かりやすいトピタイにする為に母親としましたが、勿論逆パターンもありです。
私の父はかなり面倒臭い性格で、母が嫌うのも分かりますが昔から父の悪口を言われて育ちました。
結婚して子供が出来た今でもLINEで喧嘩するたびムカつく!帰ってくるななど言ってきます。
今まで父の悪口を疑問に思った事はありませんでしたが、子供が出来てからそれは虐待になると知りました。
両親とは仲は良いですが、自分の性格が歪んだのはそういうところから来てるのかなと考える事もあります。
同じような人いますか?+521
-18
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 11:30:52
人のせいにしなさんな+71
-202
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:12
ガルちゃん育った家庭環境悪い人多過ぎてビックリ。
そりゃ歪みますわな…。
+424
-34
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:14
学校や保育園とかで友達に悪口言う子ってこの手のパターン結構いるよね
家で日常的に親が誰かしらの悪口言ってる+434
-4
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:45
お母さんほかに愚痴れる人いなかったのかな?どんなに夫が面倒な人でも子供の前で悪口はダメよね+545
-10
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:50
あなたが歪んでるのはあなたのせい+28
-91
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 11:32:56
幼少期から今まで父親の悪口聞かされ続けてるけど、うちの父親の場合、DV男だった(今は違います)から仕方ないなぁと思う+254
-13
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 11:33:02
お互い本人がいない所で愚痴る両親だった。
こういう親にはならないと反面教師にして育児してる。
悪口聞かされたせいで歪んだ感は無いな。+279
-5
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 11:33:04
どっと疲れるよね
逆に母親が嫌いになった+411
-4
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 11:33:34
どこも歪んでない人間なんていない。+146
-7
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 11:33:38
はーい。
毎日のように父親の悪口を言い、意に沿わないことをすると「音さんにそっくり!」となじられました。
母がおかしいと気づくまで、父のことをものすごい嫌な奴だと思っていました。
母親の洗脳は怖いよね。+505
-3
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 11:33:48
母親がケンカふっかける物言いします
父をかばうようなことをすると機嫌悪くなる
私はだんだん母としゃべらなくなりました
+261
-1
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:08
必要以上には言わなかったけど、見ててそれ絶対に父親がおかしいでしょ。って事は言ってた。+39
-2
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:20
自分が結婚してみて、あの時の母の気持ちがわかるようになった。
ただ、私は夫の悪口は子どもの前では言わないように気をつけてる。
+268
-4
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:31
私だ
母はおそらく父の金とかで結婚したんだと思う
愛情からの結婚ではないってのがよくわかる
反面教師として、私は好きな人と結婚した
母はあんな稼げない・実家も資産ない!言ってたけど、私もそこそこ稼げるほうだし普通に暮らしていけるから幸せだよ+185
-3
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:37
親のせいにする方が楽なんだよね+14
-58
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:49
うちも母が父の悪口を私に言っていました。
悪口ばかり聞いていると本当に父が悪いように思い態度に出ると「お父さんになんて態度とるの!」と怒られました。当時は理不尽だな、と思いました。
母が父の悪口を言わなければきっと私は父を嫌うこともなく、普通の親子でいられたのに未だに父との接し方がわかりません。
今私は結婚して子どももいますが、絶対に父の悪口は子どもに言わないようにしたいです。+246
-1
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:55
母親が父親の悪口を言う時は大体私が父親と同じことをした時なので、心を無にしてる。+8
-1
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:56
父親がクズだから?+24
-4
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 11:35:33
逆に全くお互いのこと悪く言わない両親で育った人いる?
私の両親はお互いに言ってたよ。
たしかに私も人の悪口言わないと気が済まない。悪口に罪悪感すらないけど、グチ言わない人は私の周りは少ないよ。
同類が集まってるのかな+92
-17
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 11:35:59
うちの母親だ
母は父には直接文句は言えない癖に、私に父の不満や悪口言いまくり…。
「そんなに嫌なら別れれば」と子供の頃言ったら、「別れたら困るのはあんたなんだからね!」と言われた
どう考えも専業主婦の母が困るから別れなかっただけだと思うが。+354
-5
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:00
なんで母親のメンタルの面倒まで見なきゃいけないんだってね+319
-1
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:02
私は両方から両方の悪口聞かされるから、なんか夫婦ってこんなもんなんだ。って思っちゃってるから告白されてもどうせ裏切るんでしょ?とか思い、今だに人と付き合えずにいる大学生です。+16
-5
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:02
定年退職した今言ったこと忘れた!言ってない!発言します。なぜ??+5
-2
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:07
おかげで結婚に夢も希望もなくなり、現実的に考えるようになりました。+169
-1
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:37
完全な男尊女卑家庭だったから耐え切れなくなると悪口言い始めて、営んでもらった翌日で機嫌がいいところっと態度を変えて父親にベタベタする母親だった。これはこれで日によってころころ変わり過ぎて歪んだ。+97
-1
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:54
>>1
主とは真逆で父がやっちゃダメだろって事でも褒めたたえてた母に育てられたけど、私の性格ゆがんでるよ。
私は、男がいないと生きていけないような女には絶対ならない。結婚しても対等な立場で会話できる関係を強く望むようになりましたね~
結局その人次第では?+83
-3
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:00
子どもからしたら、じゃあなんで結婚したの?
そんな嫌なら離婚したら?ってなるよね。
私もずっと父の悪口聞いてきたけど、今は父が可哀相に思えるし、父の方が常識はあると思う。
どうしようもないことで責めたり、お互いのしてきたことなのに父のせいにしたり、
指輪をくれなかった、結婚式挙げなかったからこうなったといつも言うけど、それもデキ婚したお互い様だし。+176
-1
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:11
+83
-3
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:46
>>1
10代のときは母親の言うこと鵜呑みにして父親嫌いだったんだけど
社会に出ると父親より母親おかしいなと気づいて逆に母親嫌いになった
子どもを自分の味方にしようとあることないこと吹き込んでたんだな+228
-2
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:59
愚痴のない夫婦なんてないよね。
うちの父はすごく優しくて穏やかで収入も良かったですがインドア派で無趣味だったから母はいつもつまらない人などと悪口を言ってましたが私も結婚した今父が仏の様な人だと気付いて私が旦那の愚痴を言う度に母は父を見直すようになりましたよ!笑
+7
-17
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:59
うちはそれの両方パターンだった
私が母親と父親の文句愚痴聞き係
小学生で精神病んで精神科通ってた
親は「何が原因なんだろうね?」ってガチで分からなかったみたい
頭弱い親持つと大変だよね+230
-0
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 11:38:40
子供に夫婦喧嘩を見せるのも悪口言いまくって育てるのもある種の虐待だよなぁと思う
私は両親にそれやられたから自分の配偶者は悪口言わない穏やかな人を選んだ
私も子供には主人の悪口言わない
そもそも不満も喧嘩もないけど+90
-1
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:08
口では文句言い合ってたけど、それでもお互いに感謝してたのはわかってたから何も思わなかったけど。
うわべだけ見てたらダメだよ。
そして人のせいにしたらダメ。+9
-9
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:40
>>1
うちの母もそう
口を開けば父の文句ばかり
子供に父親の悪口吹き込んで味方につけようってタイプの人いるらしいし、それだったのかも知れない
でも、夫婦間にはいろいろあったのかも知れないけど、子供目線で見てる限り父は全く悪くなかったので、逆に母嫌い・父好きになった+104
-0
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:43
>>1
私もです 確かに父も暴力的だったのですが小学生の時から聞かされてあんな男と結婚しなきゃ良かったと口癖のように言われました。
自己肯定も低いし情緒不安定です。
娘は友達じゃないのに、友達にいうように好き勝手聞かされてきました。
性格どころか人生が狂いますよね。+183
-0
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:45
母からも父からも文句聞いて育ちました
+6
-0
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:46
うちもだよ
おかげさまで歪みまくりの個体に育ちました(^^)+70
-0
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:24
父の意見が正しかったから正論だなって思って発言したらあなたは父親の肩を持つのねって言われた。誰の味方とかではないのに面倒くさい。+62
-0
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:46
そんな程度の事で歪むんだ?
ってくらいもっと悲惨な家庭で育ったけど歪み方は対したもんじゃないから、
本当に嫌な父親なら母親が文句言うのも仕方なくない?
自分の性格の歪みをなんでも親にせいにしてるって、
ある意味甘えて幸せに育てられたのかなって思うよ。+14
-40
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:49
私も小さい時から母から父や祖母(父方)の愚痴を聞かされてきた。母からしたら夫や姑の愚痴でも、私からしたら父や祖母の悪口聞くの本当に嫌だった。
私は子どもを持つ親になった今、母がどんなにひどい親だったかよく分かる。私は自分の子どもに夫や姑の悪口なんて話さないと決めてる。+86
-0
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 11:41:37
まぁあれじゃ文句も悪口も言いたくはなるなって思う父だった+10
-1
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 11:41:57
私だわ。父親が亡くなった今でも父親の悪口言ってたりする。母親からの影響ってのは大きく…私も事ある毎に不平不満をグチグチ言う性格になってしまいました。
なるべく治すようにしないとね。。。どんどん自分が惨めになってしまうわ。+66
-0
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:13
言われれば言われるほど冷ややかな目で母を見るようになり父のことは好きになった
どちらがまともかは接すればわかるので+12
-0
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:12 ID:qdymMHvb3F
本当に毎日毎日毎日
父親の悪口を私が物心ついた時から延々と母から聞かされて大人になった
『早く死んでくれればいいのに』等の発言もあり
心底、母親に対してうんざり、自分が大人になって解ったことだけど
父親はそんなに悪い人間ではなかったということ
そして父親が亡くなった途端に手のひら返したように父親を称賛する母に対して憎悪すら感じる
性格が歪むというよりも人間不信で誰も信じられないというところはある+103
-1
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:20
富裕層が多いはずのガル民なのに
親は毒親がおおい不思議なロジック+15
-0
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:45
私らはらの母親世代は専業が多くて、家庭しか居場所がなくて吐き出し口がなかったのかもね。私らはガルちゃんやネットでも愚痴吐けるけど、昔はネットも身近じゃなかったしパケット代も高かった。
私らも吐き出し口がなかったら、母親と同じになってたかもよ。
別に、自分が大人になって母親になったからって昔の母親を責める気持ちは全くないよ。苦労してたんだなって思う。+16
-13
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:53
>>40
いちいち覗きに来て嫌味言ってあなたも歪んでるようだからいろいろあったんでしょうね+46
-2
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 11:45:38
今は何でも虐待になるらしいけど、
夫を立てて、家事は完璧、子供の躾・教育も完璧、
イライラして怒ったりなんて絶対にしない、
冷静に子を諭し、愚痴も悪口も一切言わない。
そんなに完璧な親って、そんなにたくさんいるの?+127
-8
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 11:47:00
父親アル中なんだけど、母親は父親の悪口言いまくるくせに結局見捨てず世話焼いてる。
父親の悪いところ、あんたにそっくり!とかよーく言われたよ。
私は子供には絶対そんなこと言わないし、言えない。歪むことがわかってるから。+24
-1
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 11:47:22
>>40
本当だね〜性格歪んでるね〜〜+35
-1
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 11:47:40
友達がまさにこれやってる
昔は義理父をボロクソに言ってたけど今は険悪になったダンナをボロクソ
息子がまだ小さい頃は友達が義理父の悪口を言うたび不安そうな顔をしていてかわいそうだった
でも今では家族で父親(友達のダンナ)の悪口を言って盛り上がってるらしい
色々と事情はあるのかもしれないけど悪口を楽しむような人間にはなりたくない
息子はもう取り返しのつかない状況になってる気がする
+9
-1
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 11:48:20
うちも。
母親から父親の愚痴をずっと聞かされて育った。
父親にも原因はあったけど、嫌だった。
私の歪んだ性格、大人になった今はそのせいでうまくいかなかった事は自分の責任だと思うけど、子供の頃の事は両親の不仲とか影響してると思う。
+53
-0
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 11:48:22
親同士が仲悪くて文句ばっか言ってるのみて育ったら他人なんて余計信じられないわ
親のせいにしたら楽だよねとか言ってる人は何も考えなくていい恵まれた家庭で良かったですね幸せですね
家庭環境が子どもの個人形成に深く関わってて性格を確立していく事すら分かってないのヤバいね
頭お花畑なのに余計な口挟むタイプいるよねえ現実にも+54
-0
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 11:48:51
まあ私も母親に言われてたしそれが普通と思ってたから、ガル民にも普通に言ってる人多いだろうね+5
-0
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 11:48:57
違うかもしれないけど、祖父が50代で亡くなって祖母がその事で愚痴ばかり。
ワシももうダメだと言いながら30年たちました。
+3
-0
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 11:49:25
父親の悪口を聞きながらそだちました。
あまりにも聞き過ぎて、悪口を言うのも聞くのも嫌いです。
幸い主人は悪口を、言わない人なので嬉しいです。
もし、一つ、人の短所を見つけてしまったら、長所を三つ探すようにしています。
お蔭様で、姑の長所は100個近くあります。www.+42
-0
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 11:49:36
うちは祖母と同居だったから父と祖母の悪口聞かされたよ
◯◯家(父の姓)の人間は下品で頭が悪い!、お金にだらしがない!だの何だの
そこに嫁いできて◯◯家の人間になった癖に何言ってんだって感じだよ
私が結婚して離れた今でも言って来るよ
◯◯家が嫌なら離婚すればいいのに+19
-0
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 11:49:56
お母さん元は外国人(ポーランド)、父親(日本人)いない母子家庭だけど父親本物の同性愛者だったらしくて、それを隠してたらしくて、お母さんが父親の話するときは基本悪口、で「あのホモ」(たまに英語で「ファァグ fag」)って呼び方をする。でも同性愛者なことわかるまではなんだかんだ大好きだったんだろうなぁってのがよくわかる。+6
-0
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 11:49:58
うちの父親は周りの誰が見ても大変な人でした。
母親が苦労してるのは見てて分かってたし父親の
愚痴は大変な時はこぼしてました。
子供からしたら早く離婚すれば良いのにとよく思ったものでした。だけど大人になってからまた色々な話を父親に関わった人達や母親の話を聞くとまた違う捉え方になる事も経験したし自分が結婚して家庭を持ち子育てしていると、とても複雑な思いにもなります。夫婦は自分との相性もあるし子供からの目線もあるし。
人間、人生、というのは難しいとつくづく思う。+16
-0
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 11:50:06
>>49
少なくとも
子供に父親の悪口を言わない、夫婦喧嘩はみせない
これは一番容易いことじゃないの+39
-7
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 11:52:52
>>20
私の両親はお互いの悪口言ってるの見たことなかったよ。
父方の祖父母が本当に仲悪くて人前でも言い合いをするような仲だったので、反面教師にしていたのかもしれないとこのトピを見て思いました。
でも父の性格が歪んでいるとは思ったことないなあ。+22
-1
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 11:53:28
60過ぎた母親は未だに父の事を馬鹿だから。とかって罵る。
理由聞くと全然大した事じゃなさ過ぎて本当に恥ずかしい母です。+21
-0
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 11:53:55
我が家は父が大人しくて母がめちゃくちゃキツい性格だったから父に全く非がないときでも父の悪口ばかりでした。
私や姉の短所は父や父の実家の遺伝子、逆に長所は母や母の実家の遺伝子だと言い張ることも多かったです。
父に限った話じゃなくどこかに出掛けると他人の悪口ばかり。
「赤い車なんて乗ってみっともない」
「年寄りがあんな派手な服きて恥ずかしくないのか」
「あの人すごい厚塗り。素顔がよっぽどひどいんだねー」
など言いがかりレベルの悪口ばかり聞かされてました。
親のせいにしたくないけど周りの目を異様に気にする性格になったのは母の言動が多少なりとも影響してると思ってます。+64
-1
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 11:54:18
>>40
こんなことで競い合うみたいなことして何の意味があるの+25
-0
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 11:55:34
友人の所がそれ、確かにご主人酷いと思うし子供たちも成長して「お父さん最低」みたいな事は言ってる。
が、それを良い事に特に長女には精神的に依存してるぽく長女に愚痴。
高校生の妹にも多少は愚痴ってるぽい。
妹は家庭に無関心というか男嫌いが加速してるし、長女は結婚なんて一生しないと言ってるらしい。
結婚するしないは本人の自由だから別にいいけど、家庭環境でそう思わせたなら罪深いよな〜と。
男嫌いも、確かに酷い人もいるけど優しい男性も沢山いる。
なのに色眼鏡で見てしまってこの先どうするんだろう。
それをまた嬉々として私に語る友人も理解不能。
愚痴りたい気持ちは分かるけど、せめて大人の私だけにしとけと言っても聞かない。
お金の為に離婚しないと決めたなら腹括って、せめて子供には醜聞聞かせるなよと心底思うわ。+27
-0
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 11:56:24
私は両親が離婚してからそれがありました。
離婚した理由は色々あったものの一概にどちらが悪いという言えるような状況ではなくどちらも大切な親という感覚でした。
でも思春期の頃に離婚したため、私も反抗的で
別れた途端に父を悪く言ってくる母に対し
「母にとってはもう他人でも私にとってはずっと父親なんだよ!悪く言いたいのも分かるけど言う人間違ってるよ!」と怒鳴ったことがあります。
ただ大人になった今は、友達とも疎遠になり家庭に全てをかけてきた母だから年をとって一人になってから愚痴を言えるような友達が側にいなかったんだろうなと思うと上の空でも聞いてあげればよかったなとも思います。
話せる人がいないという事もそうだし、子供に自分の苦労を分かって欲しいという気持ちもあったと思います。
「苦労も努力も精一杯したけどこんな結果になってごめんね」ということも言われたことがあるので。
子供に親の愚痴なんて話すもんじゃないと思ってますが今は母も辛かったんだなと思えるようになりました。+17
-0
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 11:58:14
私は反面教師にしています。
トピ主のお母さんも
ガルちゃんで
愚痴れる時代の方だったら
少しは気が休まってたのかな..+5
-0
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 11:58:56
うちもそうだった。
殆どのことは子供目線から見ても父親が悪かったと思うけど、大人になってから見てると母親も大概だなと。
お互い自分勝手な人間がくっついて夫婦になったからお似合いではあるかなと思う。
結婚してる姉妹もいるけど、同じような事になってて旦那の愚痴を子供とお互い言い合ってるらしい。
もう結婚とかに夢とか希望なんてないですよ。
子供なんてもってのほかね。
そんな親から生まれた私の遺伝子は残してはいけないと思った。+12
-0
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 11:59:20
完璧な親なんているの?とか言ってる人って毒親なんだろうな
普通に考えたら悪口言ってる人間がすぐそばにずっといるとか反吐が出るわ
悪口って聞く方はめちゃくちゃストレス溜まるし
親だから仕方ないじゃなく人として終わってる
ただでさえ子どもは親より弱い立場で、そんな子どもの前で悪口言うとかお前も肯定しろってパワハラしてるのと同じ
友達か親に言いなよと思うわ+52
-7
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 12:00:47
うちも母親から父の悪口ばかり聞かされて育ちました。
じゃあ別れれば?と何回も言ったけど、専業だから別れられず。
私も結婚はしたけど、仲良し家族を築ける自信がないので、子供は作らない予定です。+9
-0
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 12:01:09
母は専業主婦で父に対する悪口を私は毎日聞かされてました。私はひたすら共感してあげていたので愚痴のゴミ箱のような存在だったと思います。
食事中も言われるので1人で食事するようになりましたし、結婚して家を出た今でも実家が安らぐという感覚は無いです。
両親を反面教師にして自分の家庭は健全な夫婦関係を築いてます。自分の人格については家を出るまでは荒れていた記憶があります。+31
-0
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 12:01:39
悪口は顔を不細工にするよ。+1
-0
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 12:03:15
私の事かと思った...
父は確かに難しい所がありましたが、子供の私達にとってはいい父親だったので、悪口を聞かされるのはとても辛かったです。
なので、私は絶対夫の悪口を子供の前で言わないし夫婦喧嘩もしません。+17
-0
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 12:04:34
>>59
ポーランドの人たちはものすごい同性愛者嫌悪の国だよ。多分世界でも屈指。国連の人権なんちゃらで問題になったくらい。+3
-0
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 12:06:41
友達が旦那と仲悪いわけじゃないのにデブとか子供の前でも言うから子供も父親に出て行けよ、このでぶ!とか暴言すごくて見ててびっくりする。
うちの子が旦那にそんなこと言ったら普段手出さないけど絶対手出ると思う。+9
-0
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 12:08:38
>>40
何でも親のせいにしてる訳ではないんじゃないかな?
歪んだ要因の一つではあるかもってことで言ってるんだと思うけどな。
+34
-0
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 12:11:07
父も母も末っ子の私にお互いの悪口(っていうか「なんであいつはああなんだ」的なこと)を言ってきてた
家庭内で空気読んで生きてたら立派なアダルトチルドレンになったよ〜
結婚なんて絶対しない。できる気もしないけど+17
-0
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 12:14:58
>>40
出ている情報だけみて自分はもっと悲惨な環境であると判断し、それにも関わらず自分はたいして歪んでいないと思い、相手が自分の歪みを親のせいにしている甘えてるというところに帰着するというアクロバット思考。
それも親譲りの才能かな?+28
-0
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 12:19:18
うちも、小さい時から、飲んべえの父親の悪口を娘にいう母に育てられました。
喧嘩もしていて怖かったし、必然的に長女の私はどちらの間にも入る中立的な役目をするように。母の気持ちもわかるし、父親の気持ちもわかるから。
真面目に仕事してきて家族を養ってくれていて、お酒位飲みたくなるよなって。
どちらも好きですし。今は二人とも70過ぎていますが、仲いいですよ。
二人でパチンコに行ったりしています。
私は天性なのか、それで身についたのか、職場でも、学生時代でも、常に中立的な立場で、真ん中のポジションをとっています笑
悪口いうのは嫌いなので悪口は言わない。
聞くけど聞くだけで言わない。
もめごとは嫌いです。+7
-0
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 12:22:37
私の両親も幼い頃から喧嘩ばかり、父はそうでもなかったんですが母から父の悪口を私たち子どもに毎日毎日聞かされて育ちました。
幼い頃は母が父のことを悪く言うので父が100パーセント悪いのだと思い込んでいましたが客観的に物事を考えられるようになったらどっちもどっち(というより母が病的に否定的な人間)だなと思えるようになりました。
10年の別居を経て最近やっと離婚したようですが10年間で2,3度しか会っていない、連絡も取っていない父のことを未だに母は悪口言っています。
私は結婚して家を出て数年経ちますがたまに実家に帰ると今度は職場の人の悪口を永遠も聞かされます。
あぁ、こういう人なんだともう「うんうん、へー、そうなんだ大変だね」と聞き流しています。
私はそういう人間にはなりたくないと常に思っていますが嫌いな人に対して凄く冷たい皮肉のような言葉ばかり出てきてしまいます。+7
-0
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 12:23:37
>>47
だからって子供に吐き出していいって理由にはならないでしょ。+15
-0
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 12:24:13
旅行も連れて行ってもらってない、結婚式も挙げてもらってない私に比べたら、あなたたちは旦那のことなんて悪く言えないよ
と言うので、旦那の悪口なんて言うつもりもないけど、最近は姉妹で言い返してます。
いや、旅行も結婚式も私達一緒に貯めて折半だから。
そもそも、勝手に相手に全部してもらおうと思ってて根に持つってどうかな。と。
精神的に幼すぎて参ってます。
最近はみんなが集まって孫や旦那の前でも、平気であの時はこうだったとか言い始めるので雰囲気悪くて嫌になります。
+7
-0
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 12:25:18
母親が嫌いな人は漏れなく子供も嫌いになるってすごい洗脳だよね
母親が父親の悪口ばっか言ってたから私も父親が凄く嫌いだったけど大人になった今、本当に父親は悪い人だったのか、実は母親に毎日毎日ネチネチ悪口言われてたのではないかと思ってきてる
本当の事は父が亡くなってしまってるので永遠に分からないままであるが+14
-0
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 12:27:06
母は常に父の悪口を言っていました。悪口というより人格否定ですね。
まぁ、私もそのおかげなのか何なのか分かりませんが父のことは大嫌いなので気持ちはわかります。
ずっと離婚して欲しかったし今もして欲しい。
父と離れたら母の精神も穏やかになると思うから。
小、中、高校の友達にそれぞれ話したことあるけど、離婚して欲しい?なぜ?とか
私の親、離婚して辛かったよーしない方がいい。
とか言われたりした。
そりゃ両親が好きだったら辛いよね。
お金のことも。
この気持ちわかってくれる人がここにはたくさんいそうで、嬉しい。+9
-0
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 12:29:36
その親のせいで性格歪んだと言っている方は、どんなレベルの悪口だったんですか?
はー、出したら出しっぱなし!何回言っても片付けない!とか子供の前でも言っちゃうのですが。
あと、その言い方やめなよ!とかも言っちゃう。
悪口というか、悪いことは子供の前でも注意しちゃう。+3
-8
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 12:29:43
口を開けば人の文句しか言わないような両親だった
両親はお互いの悪口はもちろん、近所の人や職場の人、テレビに出てる人までとにかく一日中人を貶す発言ばかり
「あの人はキチガイ」とか…自分達が頭おかしいのに気づきもせずに、もう延々と
今は穏やかで優しい、人の悪口なんて絶対に言わない旦那と幸せに暮らしています
両親は相変わらずなので一生やってろって思う+5
-0
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 12:29:51
父親も父親で暴力振るう人だったけど、母親は毎日のように父親の悪口言ってたよ。
月に一度は夫婦喧嘩して離婚離婚って言ってたな。母親から、お姉ちゃんと違ってあんたの顔は父親にそっくりって言われて、そんなこと言われてもどうしたらいいんだと思ったり。
子どもながらに、自分がいなかったら2人は離婚できたのにって思った。
自己肯定感が低くなるのは確かだと思うよ。+9
-0
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 12:33:03
子供が居なかったらとっくに離婚してたってなんで子供に向かって言うのかね
それを聞かされて育つ子供の事なんて全く考えてないよね
親だって人間だし、未熟な所があるのは当たり前だけどさ+22
-0
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 12:37:39
>>46
旦那嫌いだけど稼ぎはいいから別れないっていう夫婦も多かったんじゃない?+5
-1
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 12:37:47
私の一番古い記憶は父親の悪口だった。家の中に敵がいると思って育った。
+9
-0
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 12:39:27
私も、父の愚痴を聞いて育ちましたよ。
結局離婚して、その影響で私の結婚話もなくなりました。
母がどんだけ苦労したかは大人になって理解できるのですが、やはり悪口や愚痴は子供には言わない方がいいと思います。
夫婦の問題を子供に背負わせないでほしい。+22
-0
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 12:41:02
私の家も主と似たような感じだったけど、自分の性格なんてある程度大人になったら自己責任だと思うよ。+2
-8
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 12:42:11
あるある。
うちの母は、旦那なこと、おっさんって呼んでた。
確かに子供から見ても、浮気はしてるし、家庭にお金入れないし、だめな人だったけど、自分と子供たちは、無農薬や無添加に拘るのに、おっさんはコレでいいとか、安い食材を食べさせてた。
+7
-0
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 12:48:07
うちの母も父の悪口よく言ってた
一方父は母の悪口言ってるのを聞いたことない。
必然的にわたしは父の味方に育ったよ
わたしも自分の子どもに夫の悪口を言わないよう育てていきたいと思ってる+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 12:48:37
>>86
その程度なら大丈夫だと思うよ。
ここに書かれてるのはたぶん人格否定だと思う。
うちの母親も「お父さんはおかしい、キチガイ」を何回も言ってたよ。父親は、激昂して殴る人だったからおかしいのはおかしいのかもしれなかったけど。
でも、それ聞かされたこどもは、じゃあそのおかしい父親の血引いてる自分はなんなんだ?ってなるよね。父親否定はこども否定につながることに母親は気づいていない。+28
-0
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 12:50:53
母親がずっと父親の悪口言ってて、父親は仕事で一緒に過ごす時間が少なかったのと反抗期的なものもあり母の言うことが全てだと信じ切って育った
けど中学に上がったくらいで父親突然死して、それからもう少し父親と向き合えばよかったと後悔ばかりしている
10年経つけど全く消化できていない+8
-0
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 12:52:26
>>89
同感。
その言葉に続いて、
離婚したらどっちについて行くが決めなさいパターンか、
あんたはお父さんについて行け、私は弟を連れて行く、って二通りのパターンがあった。+5
-0
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 12:58:56
>>89
本当にこれ
あんたがいるから離婚できない!さっさと自さつしたいのにあんたが独り立ちするまでできない!と小さい頃から言われてた
3人兄弟で末っ子で、他の二人は公立なのに私だけ私立高校だったのもあって、1番独り立ちが遅くお金も使わせてる自分はなんて駄目な人間なんだって思ってた+7
-0
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 13:04:13
>>96
ありがとうございます。
確かに子供にも注意はするけれど、人格否定はしないですよね。
夫に改めてほしいところを子供が真似したりして、注意するのですが、悪口になってしまうかなと不安になっていました。
注意で終わるよう、否定にエスカレートしないように気をつけます。
+3
-0
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 13:11:01
気をつけよう。
お父さんみたいにクチャクチャ食べたらダメよって言ってるわ+2
-0
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 13:18:16
>>36
人生が狂いますよね…
身につまされます。
自己肯定感低くて、結婚できないような男に身を任せてしまったり、全然自分を大事にできなかった。
人生 やり直しの効かなくなった今になって、もっと要領よく選べば良かった、ちゃんと好きな人と結婚すれば良かった などと思います。
今 夫を呪いながら子育てしていて、よその家庭がキラキラ見えてしかたありません。
離婚も考えましたが、それも難しく あきらめてます。
でもこのトピ読んで、子供の前で悪口を言わず、良い夫婦になる努力をしようと思いました。
+26
-0
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 13:19:38
私の母も事ある毎に父の悪口を言う。
金や(当時は)父の公務員って所に惹かれただけ。
父は知らないみたいだけど、婚約者振ってお見合いしたような人だから。
やっぱり、そんな母みたくなりたくなくてお見合いもしたくないし、本当に好きな人と結婚したいと思ってまだ結婚はしてないけどそういう相手には出会えたし、今後子供が出来たとしても夫の悪口を言うのではなくいい所を言っていこうと思ってる。+6
-0
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 13:21:22
>>93
大人になったら自分の行動は自己責任って言うのはわかるんだけど、もともと持ってる気質プラス環境で人格形成されるのは事実。
虐待の連鎖っていうのもあるけど、反面教師にできない人が多いのも確かなんだよね。+20
-0
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 13:27:13
父がギャンブル依存症だったんで、母が私に何度も愚痴を言うのも仕方ないかな
って思ってたんですが、私は母の不満のはけ口にされているような気もします。
父が亡くなった今も、母は気が合わない人の愚痴を私に言います。
そして、私は友人・知人からも負の感情のはけ口にされやすい傾向があります。
私自身が気が強いタイプではないからそんな風になるのかな?
もしくは家庭環境も影響しているのかな?
と、色々考えましたがよく分かりません。
メンタル病んでるのもあって、何度も同じ愚痴を聞かされたり
八つ当たりされたりするのは本当しんどいです。+9
-1
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 13:27:42
毎日母から父の愚痴を言われて育ち、
それだけでなく、
知り合う全ての人の愚痴を毎日愚痴を言っていたので、
私の中ではいつのまにか、
愚痴=会話
になってました。
父は愚痴を言われても仕方ない人だったので、
母が正義と思い、
私も友達によく愚痴をこぼしてました。
友達から、「愚痴ってごめんね」
と言われた時は何で会話を謝るのか意味不明だったな。
ネットの情報で愚痴が良くないとしったのはだいぶ後から…
普通の会話の家庭が羨ましい。
今日は学校で何があったの?なんて言われた事なかった。
+22
-1
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 13:28:48
母が父の悪口言ってたな
大人になった今なら母をたしなめたり、公平な目線で見れたり、母も苦労したんだなって思えるけど、子供の頃はそうもいかない
仲悪いんだなって悲しかったし、家族団らんみたいなのが無くて、私はほとんど自分の部屋にこもってた+16
-0
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 13:47:15
うちも同じです。母が可哀想と思っていたけど、よく考えたら子供に話すことじゃないですよね。いまだに、そういう口調です。+17
-0
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 13:57:02
父親の悪口もそうだし、おばあちゃん(父方の母親)の悪口や、ママ友と長電話して永遠に悪口言ったり日常茶飯事だった。
だから昔から母親は悪口言う人っていう印象が強い。今でも悪口文句言いまくってる。+7
-0
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 13:59:13
うちの場合は父親じゃなくて親戚の悪口がすごかった
親戚の人も確かに悪いんだけどその人は私を可愛がってくれたり父や母の代わりに服や小遣いをくれる人だったから聞いてて不快だったし親に悪口をやめろと言ってもやめてくれないしすごく嫌でした+7
-0
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 14:06:45
うちも母が父のことを悪く言うことが多くて、小学校の低学年くらいまでは私も父はボンクラだと思っていたけど、
よく考えたら、父の収入で家族全員食べているし、父は高学歴なのに母は短大卒だし、地元の高校も父はトップの進学校で母は中堅普通高校…。
自分も受験や進学をするようになると、父の方がハイレベルな人だと気付き、母の謂れのない暴言は聞き流すようになりました。
母は甘えて暴言を吐いている、どうしょうもない人だと思うけど、父がいいならそれでいいんだと思います。私だったら絶対にキレるけど、そういう器の大きいところも父の立派なところだと思う。+4
-1
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 14:15:55
さらに他人相手だと余計気が大きくなり、すぐ口に出すタイプがそれ+2
-0
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 14:16:12
>>67
あなたは優しい娘さんですね。ご両親は添い遂げられなかったけど心優しい娘さん育てたのだから、少なくとも子育ては成功してますよ、とお母さまに伝えられるよう、幸せになってほしい。寂しいお母さまの心を少しでも満たしてあげられると信じて。+7
-0
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 14:16:53
同居の父方祖父母からは母への不満
母からは父への不満
父はいわゆる子どもおじさんで自分第一の人だったのでほとんど話さなかったけど、たまに口を開けば他3人への不満
一人っ子でこんな大人に囲まれながら育って、家を出た今でもアダルトチルドレンで鬱気味、ストレス性の持病多い+9
-0
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 14:21:06
何で子供に垂れ流すんだろうね。
父親だって子供の親なのにさ。
外には良い夫でーと見栄はってたか、そんなことを言える友達すらいなかったのか。
いずれにせよ子供への愛は無いよね。
+19
-0
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 14:23:56
>>113
思春期に道具のように使われた後も、娘が母親に気をつかって心を満たしてあげなきゃいけないの?
コメ主さんは自力で乗り越えたんだから、もう自由になっていいんじゃないの?
+11
-0
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 14:25:13
旦那が自己愛性っぽくて歪んでるのがこのトピ見てよくわかった。義父がアルコール依存症で義母はそんな義父の悪口を子どもたちに散々言って聞かせたっぽい。義父も飲むと気が大きくなり義母にグチグチ文句言う人。嫌悪しつつも旦那はストレスを発散する方法は、私相手に愚痴や人の悪口を声を荒げて言い募る事。そんな両親を嫌悪しつつ、「悪口でストレス発散」という方法が行動に刷り込まれているんだよね+7
-0
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 14:26:42
私が3歳の時に父親と離婚したけど、物心ついた頃から母が父親の酷いこと言って聞かされた
まじでどーしようもないDV、犯罪歴ありのクズ男だったし、離婚してから会うことないから他人の話を聞くような感覚で
それが父親が亡くなったと遠い親戚から連絡あり、母は何故か掌返し
死ぬ前に貴方達会っておけばよかったのにとか、腐っても父親だとか
クズ話を聞かされて育ったのに会いたいと思うわけもなく、亡くなってなんの感情もない私に、そんなことを延々と
しまいには貴方は酷い奴だと遠回しに言ってくるし、身寄りのない父親の遺骨や遺影を実家にまで持ち帰るし
母もどうかしてるわ+5
-0
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 14:28:29
私はそれである年齢まで父が大嫌いでした。でも、色々経験していくうちに、母親が間違ってたと思うようになりました。もちろん、父にも問題はあるんだと思いますが。
なので、性格は歪んだと思いますが、良い友人に巡り会えてだいぶ考え方が変わり、人のことも良い風に考えられるようになりました!+3
-0
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 14:30:52
うちの母も父の悪口しょっちゅう言っていた。何か悪いことするとそういうたころがお父さんに似てると言われた。
逆に父から母の悪口を聞いたことがない。あんなうるさい母と暮らしていて子供に愚痴ひとつこぼさない父親は尊敬する。+21
-0
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 14:31:23
今でもグチグチ言ってる。
今は夫婦2人暮らしだけど、食事も別でそれぞれ好きにやってる。
それなのに、姉や私が子供連れて帰って、出かける時に「じぃじも行こう」って誘って、一緒に行動して不機嫌になって、悪口言ってくる。+6
-0
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 14:36:51
>>1
主の母A型でしょ
あなたは、不満を社会に撒き散らさないでね+1
-9
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 14:37:26
悪口とか文句が多かった。
だけど、24〜5才のころから、「早くいい人と結婚しなさい」とうるさくなった。
悪口ばかり聞かされてできるわけないじゃん。+18
-0
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 14:41:36
お母さんお父さんもお互い褒めあってるわ
いい夫婦だと思う、子供ながらに+3
-1
-
125. 匿名 2019/08/03(土) 14:49:36
娘には悪口吹き込みやすいから、こういうトピ立ちやすいのかな?
お母さんみたいに失敗するなよって忠告&女同士だからわかってくれるという甘えが強いのかな。
いい意味で娘に取り繕うお母さんって滅多にいない気がする…
息子相手にはいいところ見せようとか悪い面隠そうとする母親は一定数いるのに。+12
-0
-
126. 匿名 2019/08/03(土) 14:51:22
母が憧れの人です
と本心から言える娘さんが羨ましい…。+25
-0
-
127. 匿名 2019/08/03(土) 14:54:12
>>120
うちもです。
その分、他人の悪口や愚痴こぼす男性にはうわーってドン引きしちゃう…。
異性親が基準値になっちゃうのかなあ+1
-1
-
128. 匿名 2019/08/03(土) 14:56:28
そもそも娘がきく義理がないんだよね。
言うとしたらせめて産んだ&育てた姑舅なのに、その言うべき相手には言えず
言いやすい相手には言うってところがしょうもない人間性だよ。+10
-0
-
129. 匿名 2019/08/03(土) 14:59:04
>>106
続きだけど、
今は両親離婚して愚痴の対象が私になってます。
今思えば、結婚してた時も親戚一同に私(小学生)の愚痴を言ってて、私は言われるのには慣れていたけど、
親戚の慕っていたお姉さんがお盆に遊びに来なかった時に母が、
「○○ちゃんが遊びに来ないのは、私があなたのしたミスをそこの家に教えたから。そんか恥ずかしいミスをする子の家には着たくないって言って来ないのよ?あなたのせいよ?」
って言われて、あれから30年たつけどその親戚のお姉さんさんとはそれから会っても会話する事もなく、本当に私の事が嫌いだったのかな?と今でも思い出します。
今でも連絡すると意味が分からない事でいつも怒られて、もうこちらからは連絡していません。
私は里帰り出産も、母のありえない愚痴がキッカケでできなくなり帰れませんでした。+5
-0
-
130. 匿名 2019/08/03(土) 15:03:15
家庭の不満を言うトピでもないのに旦那の悪口言うコメントが不愉快なんだけど
家庭環境に起因するのかね…
私の場合は一生独身だろうから、伴侶の悪口を言う人のことは生涯理解できなそう。+1
-2
-
131. 匿名 2019/08/03(土) 15:04:27
うちの母はいつも父を罵って、普通に会話してるのも見たことがありません。
父に優しくするとつけあがるから、子どもに悪影響なんだと自分を正当化しています。
子どもが成人するまで離婚しないでいてあげるって言って、みんな巣立ったけど、離婚せず態度も変わらず。母にも事情があるのかもしれないけど、正直夫婦関係に関しては理解できず軽蔑してます。
私は心は内臓の1つだと思ってて、親の罵り合いは煙草の副流煙のようなものだと思ってます。
長年毎日遠慮なく身近で吐きまくられて、どんどんどんどん心は黒ずんで、鬱という病を発症します。
怒らない夫と結婚して家を出て5年、やっと心の黒ずみが浄化され、普通に生きられるようになってきた気がします。+5
-0
-
132. 匿名 2019/08/03(土) 15:05:31
何てタイムリーなトピ!ちょうど昨日、そんな母親と対峙してきて疲弊してたとこ!
もう何十年も父親のみならず周りの悪口ばかり聞かされてきて、母親と関わると必ず負のオーラにやられて情緒不安定になる。
それを言うと「お母さんが死ねばいいのよね」と当て付けがましく言ってきて、もう話にならない状態。昨日は本気でもう消えてくれ!って思ったよ。
唯一の救いは自分はそんな母親にならなかった事。+20
-0
-
133. 匿名 2019/08/03(土) 15:07:08
>>139
あなたじゃなくて、口うるさいおばさん(あなたのお母さん)が嫌で来なくなっただけだと思うわ
自分が原因と微塵も考えないってすごいわな+3
-0
-
134. 匿名 2019/08/03(土) 15:13:39
ここに出ているお母さんたちって、モラハラ妻だよね。
がるちゃんって、モラハラはまるで男特有のもの扱いになってるのが違和感ある。+2
-0
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 15:18:02
父親、姑、親戚、近所・・・いろんな愚痴を言ってたよ
幼い頃からずっと。
70歳の今でも変わらず+8
-0
-
136. 匿名 2019/08/03(土) 15:31:47
うちは父じゃなくて叔母(母の実姉)に対する悪口を小さい頃からたくさん吹き込まれて育ったせいで叔母のことが嫌いになってしまいました。
大人になって叔母の近くに引っ越して接する機会が増えて叔母はいい人だったけど母に叔母は嫌な人だと洗脳されてたんだなと気付きました。
今でも会えば近所の人や姉の旦那の悪口ばかり言い母が一番最悪で性格悪いなと思います。
ああならないように反面教師として気を付けてます。+3
-0
-
137. 匿名 2019/08/03(土) 15:39:45
大抵の人は旦那の悪口言うでしょ
「良い旦那だ、いい父親だ」って言える家って少ないと思う
+3
-2
-
138. 匿名 2019/08/03(土) 15:43:36
>>20
うちは両親とも全く言わなかった。むしろいつもお互い誉めあってたよ。
「お父さんいつもケーキ買ってきてくれて優しいね」「お父さんすごい!頼りになるわ(DIYした時)」「お父さん暑い中頑張って働いて来てくれてありがとう。お疲れ様ビール入れるね」
「ママの料理はいつも美味しいね」「ママは一番美人だっただろ?(授業参観の日)」
今考えるとキモいくらいだけどそんな中で育ったおかげで今も両親が大好きで尊敬してます。
母がしてたように私も旦那に対する感謝や労いの言葉を子供の前で言うようになりました。+34
-0
-
139. 匿名 2019/08/03(土) 15:44:09
>>136
私も母と元友人の愚痴・悪口ざんまいが反面教師になりました
昔は私も母と同じく平気で悪口や愚痴を垂れ流す人間だったと、今更ながら気付けて良かったです+4
-0
-
140. 匿名 2019/08/03(土) 15:47:28
一通り言い尽くしたあとで
「本当はこういうこと子供に言っちゃダメだよね」
って言ってくるのうざかったな
じゃあ言うなよ
子供の度量に甘えてるよこの言葉は
自分の母親がそんな事ないよ待ちの女に見える日が来ると思わなかった+23
-0
-
141. 匿名 2019/08/03(土) 16:04:02
はーい🙋♀️
喧嘩しない両親ってのがドラマの中だけだと思ってたし、小学生のときから結婚しないって決めてた。+4
-0
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 16:08:20
母親が子に父親の悪口を吹き込む
↓
子供が父親に対して母親と同じ態度や悪口ををそのまま真似してやる
↓
激昂した父親が子に暴力をふるう
↓
それに対してまた母親が父親のことを悪く言う
のループ
孫にも同じことしそうだから危なすぎて極力関わらせたくない+12
-0
-
143. 匿名 2019/08/03(土) 16:24:47
うちの家は普通の家でなく、母親が2号さんでした
父親が来る日はご飯が豪勢になり、私が好まない汁物が増え父親のことが大事にしてるのは、なんとなく理解してたけど
母親がそれとなく言うことがいつも辛かったです
お金が少ないとか、私は計画的に作った子供じゃなくて出来てしまった子供だ。とか
結構愚痴は多かったかもしれない。母親が自殺未遂したこともあった
私も自己肯定感は低いし、誰と付き合っても上手くいきません。
相手の性格に少しでも何か愛されてない、大事にされてないと思うと許容出来なくて、
家庭の問題にしちゃダメかもだけど。関係あるのかな+6
-0
-
144. 匿名 2019/08/03(土) 16:26:14
子供の頃は母親の言うことが絶対だったので悪口を鵜呑みにして父のことが嫌いだったけど、大人になってからは「悪口ばっか言ってうぜぇな。二十何年も言い続けるぐらいならさっさと離婚しろよ」と母のことが嫌いになった。+13
-0
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 16:29:47
母も母で、その当時辛かったんだろうけど、父の愚痴悪口聞かされて育ちました。そうすると父の事が嫌いになり、思春期から成人するまで父とはほぼろくに口も聞かず。父亡き後はただただ後悔です。もっと普通の父と娘でいたかった。あれだけ散々文句言ってたのに、『お母さん、お父さんの悪口なんて言ったことないよねぇ?』と言って来たときには、本当にゾッとしました。+15
-0
-
146. 匿名 2019/08/03(土) 16:45:31
両親も義父母も70代。とにかく供依存。私も旦那も子供の頃から喧嘩や愚痴を母親から聞かされてきた。
結局、自分の人生をちゃんと生きてない可哀想な女なんだよ。と大人になってから思う。
惨めだよ。ほんと。
+7
-0
-
147. 匿名 2019/08/03(土) 16:59:46
昔、友人とその子供(小1女子)とランチした時、友人が姑の悪口をずっと言ってた。
そして子供も一緒になって姑(祖母)の悪口を言い出した。
「おばあちゃんに威張られて、お母さんが可愛そう」って・・・
それを聞いた友人は満足気に笑ってた+7
-0
-
148. 匿名 2019/08/03(土) 17:18:21
>>46
富裕層が事実か知らないけど毒親持ちばかりなのは分かる。実家と上手くいってる人が面白くないから攻撃してるし。
+3
-0
-
149. 匿名 2019/08/03(土) 17:38:06
うちの母親も父親の愚痴ばっかりだったから私も父親が大嫌いだったんだけど、ある程度大きくなると母の矛盾とか父の優しさとかもちゃんと見えてきて、それまで無条件に父親は嫌な奴、母親が正義って思ってたから素直に受け入れられなくてすごく辛かった
今でも帰省するたびに母親は愚痴言ってくるから子ども連れて行くのが本当に嫌で、旦那の実家にばっかり帰省してる+7
-0
-
150. 匿名 2019/08/03(土) 17:50:47
ママ友のおうちがそんな感じ。
子供の前でも旦那さんの悪口言いまくってるし、他のママ友の事も、子供の友達の事も悪く言ってる。
その人の子供は二人とももれなくいじめっこに育ったし、長男は陰険ないじめをしまくったせいで私立中学を退学させられました。
+4
-0
-
151. 匿名 2019/08/03(土) 18:06:33
母は優柔不断な父のことをボロカスに言ってる。
オトンよく離婚しないなぁ怒らないなぁって思いながら聞いてる。
私は良い顔しいで自慢体質な母に最近嫌気が差してる。
父は優柔不断なところがあるが娘の私の言うことは聞くし無害だが、母は不妊のこととか踏み込んできて余計なこと言うからたまに殴りたくなるのよね。
結婚して家庭が別だからまだ耐えられるけど。
孫(姉の子)を甘やかしすぎてるところもイライラする。+7
-0
-
152. 匿名 2019/08/03(土) 18:37:29
そりゃ、毒親ってやつよ+8
-1
-
153. 匿名 2019/08/03(土) 18:44:52
父、母、祖母(母の母)、祖父の妹という、すこし特殊な家族構成だった。
わたしはひとりっこで、家では自分以外、おとなばかり。
そのおとな達は、お互いがお互いを嫌っていた。
家族が仲が悪いのが普通で、なんだろう、うまく言えないけど、
子供の頃から、将来とか、自分のこととかなにも期待してない、夢の無い子供だった。
家族のせいとかにするつもりは無いけど、影響はぜったいしてると思う。
+4
-0
-
154. 匿名 2019/08/03(土) 18:46:49
>>134
全然そんなことないよ。
毒親トピに行けばわかる。
けど読んでるだけで悲しくなって病むかもね。
+1
-0
-
155. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:38
毎日のように父の悪口を聞かされるって「お前は大嫌いな男との間に生まれた子供。望まれずに生まれてきた子供。」と呪文をかけられているのと一緒。
自信なんか持てないし、結婚もしたくなくなる。
ましてや子供なんて生んじゃいけない気がする。
+29
-0
-
156. 匿名 2019/08/03(土) 19:04:14
学校から帰宅して部屋に入るとすぐに、父や祖母の悪口を聞かされていました。私も父や祖母が大嫌いだったけど、学校でいじめられてたし、家でも学校でも心が休まらなくてうつ病になってしまった。
母がかわいそうな立場だったので、母が原因とは言えませんでした。+6
-0
-
157. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:05
うちの親は団塊の世代で、誰でも結婚するのが当たり前の世代だった。
田舎という事もあり、その辺から引き合わせた者同士で結婚をして、多分選んだり、時間をかけて相手を見極めたりすることも、出来なかったと思う。
離婚はしてないし、合わないながらも一生懸命子育てしてくれたと思うが、やっぱり愚痴を聞かされるのは辛かった。
親も時代の犠牲者というか、仕方なかったんだろうな、とは思います。
でも、私は結婚にいいイメージを持てず、いい歳ですが独身です。こういうのって、どう解消したらいいんだろ?たまに呪われてる気分になります。+6
-0
-
158. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:58
父は父親として、男性として軽蔑しています。
母は母親として、女性として、人間としても軽蔑しています。
子供を親の愚痴のゴミ箱としたり、サンドバッグとすることはそういうことです。+20
-0
-
159. 匿名 2019/08/03(土) 19:19:23
私も小さな頃から母の愚痴を聞きながら育ちました。兄もそうです。
私は結婚して子供もいるけど絶対に夫の悪口を子供に言わない。
兄は結婚もせず恋人も作らず仕事に励んでますが、そもそもかなりのマザコンなのでこのままパートナーを作らない方がいいと思う。
父も今でいう発達障害で母が大変なのはわかるけど、孫の前で悪口を言うのはやめてほしい。
小さな頃から母の結婚できなかった婚約者の話を聞かされ、愚痴を聞かされ、正直嫌いなのに母に「母親」をまだ求めてしまう。
だから母は私にはかなり強く出てくるけど兄には下から出る。
そんな兄に感化されて悪気もなく約束を破ったりする。なのに私がなんでも許すと思ってるのも腹が立つ。
そして損得勘定や「母親」を失いたくなくて怒ってないフリをしてしまう…+6
-0
-
160. 匿名 2019/08/03(土) 19:42:57
うちの父親はガルちゃんで言うと完璧に毒親だと思う。この言い方嫌いなんだけど。
でも、母親は辛い事は口に出してたけど、言葉汚く罵ったりしなかったし、自分で言うのも母親は
上品な人だったと思う。ただ、ちょっと昔の人なのでこの時代の人は皆そうだと思うけど、世間知らずな人だったと思います。
子供の時は父親が大っ嫌いで、若い時は結婚もしたくないと思ってました。
でも、大人なって父親の生い立ちや母親の性格などよく考えて見ると、答えが一つなど全くなく
それぞれにそれぞれの事情があるんだと、本当に
今は結婚して子供も自立しましたが、色々深く深く考えます。影響されたかと言うとされたし、
反面教師でもあったし、だけど自分が子育てして
影響も反面教師もあるかと言うと、全ては自分の責任であって何も正解などない。ただ一つ愚痴は言っても人を悪く言わないって事は、何か自分にはあります。+5
-0
-
161. 匿名 2019/08/03(土) 19:52:57
事実だとしても言われ続けたら歪むわ+5
-0
-
162. 匿名 2019/08/03(土) 19:54:28
私の母がそうです。
思春期の頃から父親の愚痴をよく聞いてたので、家庭内の雰囲気はよくはありませんでした。早く死ねよと吐き捨てるように言うこともありました。
アラサーですが、家族というものが未だによく分かりません。友人との会話の中で家族という言葉を使うと違和感しか感じません。
反面教師で自分は仲の良い家庭を作りたいと思ったこともありましたが、結婚して欲しいと言われた人が父親に似た言動をしたことで自分の家のようになるんじゃないかと嫌悪感が生まれお別れしてしまいました。今も独身で相談所に入ろうと思っても家庭に良いイメージが持てず、婚活を頑張れない自分がいます。+7
-0
-
163. 匿名 2019/08/03(土) 20:15:25
わたしも。
日中散々悪口言いまくるくせに本人の前ではいい顔してお父さんに感謝を忘れずにね
なんて矛盾した育て方されて親に対して性格歪んだ、
悲劇のヒロインの母親が気持ち悪くてほんとうに嫌いです+9
-0
-
164. 匿名 2019/08/03(土) 20:24:15
娘を友達と履き違えて悪口を吹き込まれてる生活の侵食期間が長ければ長いほど、そして気づいた頃には間違いなく心に闇抱えるよね。
父親に対して自分的にはそんなに嫌いじゃないのに仲良くすることに罪悪感を感じたり。上手く父親と話せなかったり。
今まさに憎しみとか悲しみとか苦しみで溢れてます。
友達でも依存傾向強くて旦那の悪口を言う子がいてまるで自分の毒親の母みたいで切ったことある。
その部類の人間と関わるとろくなことがない
親子とか関係なく離れて連絡絶つしかないと思う+13
-0
-
165. 匿名 2019/08/03(土) 20:32:06
祖父母も両親も、私と兄の前で悪口・喧嘩するから、これが普通な感覚になる。
悪影響。
「仲の良い」夫婦、家族が理想だけど彼氏出来たことないや...これは、また別問題か笑+4
-0
-
166. 匿名 2019/08/03(土) 20:38:08
>>7
DVを受けるのは勿論虐待だけど、子どもに見せ続けることがもう面前DVっていう虐待なんだよ。
まともな環境じゃないんだから、母親が子どもにそんなことを見せないように何とかしなければいけないんだ。
虐待はループするから、ちゃんと育児するため両親との縁を断ち切っていいんだって被虐待のカウンセリングで言われた。+3
-3
-
167. 匿名 2019/08/03(土) 20:38:27
母親年取った今でも文句ばかり言いながら暮らしてるよ。
でも、彼氏の家は両親仲良しでおふろも一緒に入っててカルチャーショックを受けた。家族もフレンドリー過ぎてなにもかも違うから、合わないなと思うところは多々ある。+8
-0
-
168. 匿名 2019/08/03(土) 21:06:41
これ、父親が本当に問題ある人なのに母親が黙ってたら「ワンマンな父に母親は言いなりで」ってなるんじゃない?
悪口の内容が子供にも実害あるかないかだと思う。+0
-0
-
169. 匿名 2019/08/03(土) 21:07:00
毒親だと、結婚がいいものだと思えなくて結婚できない+6
-0
-
170. 匿名 2019/08/03(土) 21:20:44
うちも常に母と父が口論して、父に「そんなことじゃ会社で仕事できないでしょ?」みたいに、男だったらプライドをズタズタにされるような事を子供の前で言ってた。そんな父をみて私達子供も父をバカにしたりしてました。
父は言われても反論しないなぁと思っていたら、10年以上不倫してました。
+6
-0
-
171. 匿名 2019/08/03(土) 22:08:46
うちの母親も婿養子の父に対してすごいきつかった。
専業主婦なのに父に安月給の文句言ったり。
子供のころは父が悪いと思ってたけど、大人になっておかしいのは母親だと気づいた。
父は本当によく我慢してきたと思う。
+9
-0
-
172. 匿名 2019/08/03(土) 22:17:04
ずっとモヤモヤしてたので吐き出させてください。
父親は最低な人間でした。(ギャンブル依存で母のカードで借金してました。)
そのため母からは父親の悪口を聞かされ続け、母親に嫌われたくないので父を罵倒してました。
高校生の頃両親は離婚しましたが、その後も父親のお金のだらしなさは変わらず時々母にお金を借りに来てました。
たしかに父も最低ですが、私には優しかったことや、子供と妻から攻撃されて辛かったとも思います。
今でも父の悪口を言われた時に同調しないと、「あなたは父親に似てるからね。本当は好きなんでしょ?」などといってきます。
父には憎しみもありますが、同情もあります…母にも十分問題があったな、と…
母は私の娘にも同じようなことをしています。私の悪口を冗談口調で娘に言うので、娘からは尊敬などされず…馬鹿にされています。
無駄な文章を長々とすみませんでした。m(_ _)m+7
-0
-
173. 匿名 2019/08/03(土) 22:17:05
私のことじゃん
今下宿してるけど、両親に会いたくなくてお盆実家帰りたくない+3
-0
-
174. 匿名 2019/08/03(土) 22:20:24
うちの母親もいつも父の悪口言ってたなぁ。
私はそうならないように気をつけていた。
でも、子供が高校生くらいになって、大人の話しができるようになった頃からか、つい夫の愚痴をこぼすようになってしまった。
そして長男に「そういうの辞めな」と叱られて、いつの間にかあの頃の母のようになっていた私。
猛省中です。+13
-0
-
175. 匿名 2019/08/03(土) 22:26:16
わたしです…。父親のことをボロカスに言います。死ねとまで言っているのを大学生になった今でも聞きます。確かに父親は抜けている性格で、要領のいい母とは合わないだろうなと思います。ですが、そのせいで父親の悪いところが目立つようになり、昔から父親のことが嫌いですし、めちゃくちゃ悪口を言ってしまう性格になりました。今は気をつけているのですが、幼少期はそれが悪いと言うことにも気付かず、友達もあまりできませんでした…。また、私が鈍臭い性格なので、父親にそっくり!と毎日のように言われ、傷付きました。私が親になったら絶対に悪口を言わないようにしたいです。確実に性格歪みます。+7
-0
-
176. 匿名 2019/08/03(土) 22:37:37
私も子供の頃から父親の悪口を毎日聞かされてた
あの頃は父親きらいだったし死んだときも悲しくなかった
でも自己肯定感めちゃくちゃ低いのは母親のせいなんだと気がついて
今度は母親のことが嫌いになって
ますます自分が嫌いになって
(だって軽蔑する二人の子供なんだもん)鬱になった
二年くらい病んでたけど
病んでた時期が学生だったので
その後どーにか、就職し
自立し結婚し出産し母親にめっちゃ文句いって
スッキリして今は仲良くやってます
でも反面教師で子供には夫の悪口は決して言わないようにしてる+3
-1
-
177. 匿名 2019/08/03(土) 22:51:27
「あなた達はお父さんと血がつながっているけれど、お母さんはお父さんとは他人。いいでしょう?」
確かに父は異常に不細工だし頭が悪い。
でもそんな人とお金目当てで結婚した母もお似合いのレベルだと思う。
もっと穏やかな家にうまれたかったよ。
+15
-0
-
178. 匿名 2019/08/03(土) 22:52:26
どっちも、いつも悪口言ってて味方出来ず、居心地悪かった。結局どちらも、金金言ってた。
俺の金だ!私の金よ!だから離婚するもんか!と家庭内別居。
子供の授業料さえ払わず、私はバイト三昧。
父は何千万も株につぎ込み、母はさらに父への攻撃を加速。
コイツらの元に生まれた不幸を恨むわ+5
-0
-
179. 匿名 2019/08/03(土) 23:01:16
小さい頃からパチンコ好きな父親の借金のこと、お金のことで怒鳴り会いの喧嘩がしょっちゅう。
せまい家だったので嫌でも聞こえてくるし、
父の悪口もよく聞かされた。喧嘩しないでと言っても、その時は気をつけると言って同じ繰り返し。
成人して自分の部屋ができたものの部屋にいても喧嘩の声が聞こえてきて、ストレスが爆発して「うるさい!!」と言ったら「親に向かってその言い方はなんだ!」と二人揃って逆ギレされた。
その癖母は私と喧嘩すると父に愚痴り、アンタがずっとそんな態度とってるから父の機嫌が悪い、このままだと知らないよ(キレられるよ)と脅された。都合のいい時だけ父を味方につけるのが本当に腹立つ。
そんな両親のもとで育った私は外のほうが素を出せて、家だと永遠反抗期みたいにすんとした態度しか取れなくなってしまった。ほんとに自分が嫌い。人の顔色ばかりを伺ってしまってしんどい。
早く家を出たいが過干渉な両親なのでどう理由をつけて説得すればいいかわからない。特に母は感情の起伏が激しいのでへこませるととことん鬱気味に病むこともあるのでそうはさせたくなくて。
長々とすみません(;_;)
+1
-0
-
180. 匿名 2019/08/03(土) 23:33:00
旦那が人間的におかしい人(人が嫌がる事を面白がって平気でするetc…)だから旦那の事が嫌いで子供の前でも関係なくそれはおかしいよね?ってしょっちゅう指摘してしまってる。子供には悪いと思うけど私の感情が抑えられない。どうすればいいのか悩んでる。+0
-4
-
181. 匿名 2019/08/03(土) 23:46:32
>>21
なんかウチと似てる
環境で性格はドンドン変わる+7
-0
-
182. 匿名 2019/08/03(土) 23:49:32
義母だから私は育てられてないんだけど、義父の悪口を孫の前でも言うから、最近では孫たちまでおじいちゃんをバカにするようになってしまいました。
家族、血縁でも年長者をよってたかって貶すのは教育上いかがなものかと思うんだけど、孫たちっていうのは義兄の子供たち(私は子なし)だから注意するわけにも…
ちなみに義父は昔気質でちょっとモラハラな部分もあるけど、義母が言うほど酷い人じゃないと嫁的には思います。+2
-0
-
183. 匿名 2019/08/03(土) 23:58:19
>>10
プラス1000で。
本当にその通り。完璧な親はいない。すなわち完璧な子はいない。
だって人間だもの。+3
-2
-
184. 匿名 2019/08/04(日) 00:12:42
母親の愚痴、主に金がないという話を聞かされて育った。
いま、兼業主婦の私…正直実母は努力不足だと感じる。歯を食いしばって働いたことがないから愚痴が出るんだと思ってしまう。+1
-0
-
185. 匿名 2019/08/04(日) 00:18:44
父親の悪口を言う母親に育てられた人、多いんだね。悪口を吹き込んで味方につけたがるって読んで納得した。
昔、派手な夫婦喧嘩して離婚話にまでなったときにどっちについていくか訊かれて、名字変わりたくないし、転校したくないから父親を選んだらすっごい剣幕で悪口並べられて「それでもお父さんがいいの?」と脅しをかけてきた。
子供を脅すような人とは暮らせない!と思って、ますます父親派になったよ。結局、離婚しなかったけど。+10
-0
-
186. 匿名 2019/08/04(日) 00:25:29
家族みんなに馬鹿にされてる父親とか居るけど
よく家出て行かないね+7
-0
-
187. 匿名 2019/08/04(日) 00:34:18
父親の悪口を母が話すのを聞いて育った。
その頃はよく分からなかったけど、一度実家を出てから父の異様さに気が付いた。
男の人ってやっぱり子供だし、どうしようもない。夫に対しても同じように思う。
私自身が子供にわざと聞かせることはないけど、自分は母の悪口を何とも思わなかったな。
不仲なのを誤魔化すような家の方が私は嫌だ。
+0
-0
-
188. 匿名 2019/08/04(日) 00:46:51
結局、日本の男がクズなのが原因だよね+1
-2
-
189. 匿名 2019/08/04(日) 00:47:34
良くないよ、片親の悪口聞かされて育つのって
子供もその親を嫌ったり見下したりするようになる
洗脳されてたんだって気づいても一度出来上がった嫌いという感情はすぐには消えてくれない
子供も苦しい思いをする+14
-0
-
190. 匿名 2019/08/04(日) 00:47:57
うちは父親が母親の愚痴がひどかった。聞くたびに心臓がえぐられるような感覚に陥る。
今結婚して子供いるけど、旦那の愚痴は絶対子供には言わないようにしてる。あの感覚は一生忘れれない。+4
-0
-
191. 匿名 2019/08/04(日) 00:52:54
うちの母親がそうだった。
私に父親の浮気、ギャンブル、借金、私たち子供に無関心とか、ずっと愚痴られ、喧嘩ばかりの中で生きてきた。
小さい頃は母親の味方してたけど、ある時からあんたも悪いじゃん!と思い似た者夫婦と思うようになった。
私も性格歪んでるんだろうけど、旦那とは仲良くやってるし、子供の前で喧嘩とかもしてないから、真っ当に生きてると思う。
何でもかんでも親のせいにして生きるのは、私は好きじゃない。+2
-2
-
192. 匿名 2019/08/04(日) 00:57:40
たしかに自分優先で器の小さい父ではあったが、母の愚痴を聞いてきた影響か、父の言動や行動に否定してしまうことが多かった。
ただ気質は似てて分かる面もあるので、もう少し寄り添ってあげてもよかったのかなと思う。+3
-0
-
193. 匿名 2019/08/04(日) 01:58:56
私もそれで病んだけど、だいぶ年を取ってから母は父に捨てられたよ。娘の私から見るとどっちもどっちだけど、それでもまだ母は悲劇のヒロインぶってるよ。+6
-0
-
194. 匿名 2019/08/04(日) 02:50:41
>>4
私がそうでした。
父親と母親が毎日ケンカして、毎日お互いの悪口を私に言いまくり、それが普通だと思っていた私は、常に誰かを嫌い、悪口を言い、時には仲間外れにしていました。
大人になって自分の心の傷に気付き、自分の人生を生き直しましたが、今でも自分が親にされたこと、言われたこと、自分が人を傷付けたことを思い出し、うつ病になったりしています。
+12
-0
-
195. 匿名 2019/08/04(日) 03:04:09
小さい頃から、あまりにも悪口や愚痴を聞きすぎて、愚痴は日常会話だと勘違いしてた。
確かに酷い父親で、姑や親戚も意地悪で母は苦労したけど
私が生まれる前の嫌な出来事も何度も聞かされて。
いつも母親が家を出て行ってしまうんじゃないかと不安だったな+5
-0
-
196. 匿名 2019/08/04(日) 03:16:25
>>4
親子間の会話が悪口しかなければ、
よそでも会話=悪口だと思って母親とおなじことをやる
本当に悪気なく、自覚なくやってるからたちが悪い
自分がそうだったからわかる
+18
-0
-
197. 匿名 2019/08/04(日) 03:19:32
>>17
すごいわかる。わたしもあったもん。
後ろから撃つってやつだよね。+5
-0
-
198. 匿名 2019/08/04(日) 03:20:50
>>22
どっちが親なんだかわかんないよな+4
-0
-
199. 匿名 2019/08/04(日) 03:33:43
>>178
ほんと!
そんなんなら子供作るな!
って私も何百回も思った。
機能不全家族
+7
-0
-
200. 匿名 2019/08/04(日) 04:30:05
トピズレで申し訳ないのですが、私も吐き出させて下さい。
うちは母子家庭で母親は祖父が家族経営していた会社の正社員でした。なので母子家庭の割に裕福な生活でしたが兄嫁との仲が悪くよく仕事の愚痴や親戚の悪口を私に話ていました。父が他界して話し相手は私しかいなかったので仕方がないのかもしれませんが...ある時耐えかねて転職したらと提案したら物凄い剣幕で「どうやって生活するの!」と怒られてしまいました。恐らく祖父の会社でしか働いた事がないので転職が怖かったのだろうと思います。
大人になって知識や思考が成熟すると子供の頃の母親の言動を思い出して苦しい思いを度々します。自己肯定感が薄らいでしまったのがよく分かります。母親の言動、もっと子供に配慮して欲しかった。+2
-0
-
201. 匿名 2019/08/04(日) 05:33:29
私、小学生の頃から人の悪口言いまくってたよ。
悪口言って自分の味方つくるのが普通だと思ってた。
もう母親とは決別したほうがいいですね。
+15
-0
-
202. 匿名 2019/08/04(日) 05:46:38
私の母も父の悪口はしょっちゅうでした。
姑、母の兄弟、親戚の悪口も聞かされて育ちました。
子どもの頃はそれらが当たり前のことと思ってましたが、子を持つ今は、それらの言動を頻繁に子どもに対して行っていた母に疑問を抱くようになりました。
たしかに相手に非があったことも多かったんだと思いますが、子どもを悪口処理班にするのって間違ってますよね。
私が大人になった今でも、母は悪口や不満を口にします。
数少ない交遊のある友人のことすら悪く言うのです。
母は根は悪い人ではないんですが、他人に厳しすぎるし、不満を持ちやすいんですよね。そして少しバカにしたような悪口を言うのが本当に不快です。
母は心から人を愛したり、信用したり、大切にしたりができていない。それは家族に対しても同じ。
自分自身を愛すことが、まずできていないんじゃないかと最近考えるようになりました。
母は自分の母親(私のおばあちゃん)は仕事が忙しくて、ほったらかしで育ったとよく話していました。
今でも母の話の節々に、おばあちゃんへの執着というか、愛情の飢餓感が感ぜられることがあります。
きっとこれが今の母を形作った最大のルーツだと思っています。
本人の気質ももちろんあると思いますが。母の愛情ってものは本当に大切なものなのだと感じずにはいられません。
+5
-0
-
203. 匿名 2019/08/04(日) 07:27:05
>>180
感情が抑えられないほど嫌なら離婚したら?
なんで離婚しないで子供を不満の受け皿にしてるの?+5
-0
-
204. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:06
私は男が大嫌いになったよ。
高校生の頃には立派な男嫌いになっていて、男子に対する対応がかなり横柄だった。
彼氏が出来ても利用してやろうと思ってたし、男が我慢すれば良いとおもってた。相手が耐えきれなくなってま半年くらいで振られてたよ。
でも25の時に付き合った人に大分改善してもらった。+4
-1
-
205. 匿名 2019/08/04(日) 11:06:55
私は父が好きだったから悪口聞かされるのすごく嫌で、そんなに嫌ならもう離婚しろよ!って母に言ったことある。
そしたら子供のくせに何が分かる!あんたはお父さんの味方ばっかり!ってキレられたけど…。
逆に兄は父を見下すようになったよ。反抗とかはしないんだけど、お父さん給料低いよねとか平気で言う。ここまで育ててもらったくせにね。+7
-0
-
206. 匿名 2019/08/04(日) 11:14:08
母親からすると、、嫌な言い方かも知らんが
子供産むことで、一生涯自分の味方でいてくれる人間を確保することになるんだもんね。それくらい、子供は母親に嫌われたくない。なので、父親の悪口聞かされたら、悪人は父親!って洗脳されるのは仕方がない。
同じ立場になった時に繰り返さないように、旦那の不満は他で吐き出しましょ。+6
-0
-
207. 匿名 2019/08/04(日) 12:24:30
うちもだよ。死んでからもいってたからもうよくない?って言ったけど、確かにとんでもない父親だった。
でもやっぱりいい気はしないから、わたしは言わないように気を付けようと思ってる。+3
-0
-
208. 匿名 2019/08/04(日) 12:25:56
>>17
私も全く同じでした
+4
-0
-
209. 匿名 2019/08/04(日) 13:55:47
子どもの頃はなかったけど
私が成人したら
母が、父や父の親戚の愚痴を
猛烈に言い始めました。
初めて愚痴を聞いて
そんなひどいことを言われ、されていたのに
子どもたちには一切言わず
ずっと我慢してきたんだなぁと
母をかわいそうに思いました。
+3
-0
-
210. 匿名 2019/08/04(日) 15:46:44
マザコン、人望が無い、女の腐ったような性格、嫌われ者。
他なんだったかな。
父親は自己肯定感が低いのに自尊心高いモラハラタイプだったから母の態度はまさに火に油。
皺寄せは全部子供へ向かってた。
それでもそんなこと「どうでもいい」で、子供の事より自分の事。
お互い相手がいかに悪いかと子供を使って罵りあってた。
まともな子供らしい感情なんて持てなかった。
成育歴はその後の人生においてもすごく大事だよ。
要らぬ負担を子供にかけないで欲しい。+1
-0
-
211. 匿名 2019/08/04(日) 19:52:32
>>123
本当にそう。私もまさにそうです。
+1
-0
-
212. 匿名 2019/08/17(土) 02:34:49
もう見てる人いないと思うけど、今までの書き込み見て私だけじゃないんだなぁって少し安心した。
我が家は母の愚痴の対象は主に父の兄弟とその嫁で、本当に物心つく頃からと言ってもいいぐらいに聞かされ続けてる。喧嘩の時は全く関係なくても終着点は、「あんたも、あの血筋が入ってる」に行き着く。
大人になって、末っ子の嫁であった母の辛さも分かるし常識のない父の兄弟にも嫌悪感はあるけど、幼い頃から今現在も呪怨のように愚痴を言い続けている母を、どうしても理解できない。母の事は大好きだけど、少なくとも兄と私の人格形成に何かしら影響はあったと思う。+1
-0
-
213. 匿名 2019/08/17(土) 21:55:26
母親と父親が再婚だけど当初から仲悪く、というか母がよく怒ってた。
でも父親(再婚なので私からすると義理の父)に性的虐待を受けてたせいで大嫌いだったから、喧嘩してるところや母親が父親の悪口言ってても共感して父親に反抗しながら育った。
親が離婚した今でも、父親含めおじさんが嫌い。
世の中の父親も嫌いで、結婚して子供欲しいと思えない。父親という存在が気持ち悪い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する