-
1. 匿名 2019/07/14(日) 16:16:38
高校二年生17歳です。
私の母親はママ友やパート先の人の悪口ばかり言います。苦手な人、嫌いな人がいるのは人間なので仕方のないことだとわかっていますが、普段ニコニコ仲良くしている人の悪口を家では言いまくるので、人間ってみんなこうなのか?と思ってしまいます。
大学生になったら家を出ると決めているのであと1年半の我慢なのですが、耐えきれそうにありません。
少しでも悪口を聞かないで済む方法がありましたら教えていただけませんか?+349
-8
-
2. 匿名 2019/07/14(日) 16:17:48
お母さんのことが好きならやんわりと指摘してあげる
娘から言われたら堪えると思うよ+240
-51
-
3. 匿名 2019/07/14(日) 16:17:56
外面がいいってとこ?誰しもそういう一面があるんじゃないかな?聞きたくないなら、伝えればいいと思うよ+207
-7
-
4. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:06
うちもおんなじ感じだった。
聞いてるフリして聞き流すか、別室行くとか。+308
-1
-
5. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:08
自分も気をつけよ
まだ娘2歳だけど+264
-2
-
6. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:22
今すぐ出ていく!+1
-19
-
7. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:27
自室こもってガルちゃんする+53
-3
-
8. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:33
ガルちゃんに向いてます
ぜひ誘いなさい+281
-5
-
9. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:36
たまにならいいけど、ずっとだと嫌だよね。+266
-1
-
10. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:42
うちの母もそうだったなー。
ストレス溜まってたんだろうなと今なら思うけど、私は悪口始まったら部屋に行くか、遊びに行って帰らないようになってしまった。+248
-2
-
11. 匿名 2019/07/14(日) 16:18:58
主さん部屋はありますか?ささーっと逃げるのもあり+130
-1
-
12. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:07
がるちゃん教えてあげたら?笑+62
-1
-
13. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:11
>>1
普段仲良くしてるのなんでわかるの?+1
-26
-
14. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:27
愚痴くらい仕方ない+8
-24
-
15. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:33
欲求不満なのよねきっと+36
-2
-
16. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:48
ガルちゃんに来ればいい。
そのレベルの低い悪口や偏見がいかに井の中の蛙だったかを知る事になるでしょう。+89
-1
-
17. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:49
悪口ばかり言ってると、不思議と顔も意地悪顔になるからねー。嫌だね。
そんな人の顔を見て自分は気を付けよーって思う。+228
-0
-
18. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:54
ガル婆気をつけなよ。+53
-1
-
19. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:57
>>1にマイナスしてるの
同じタイプの人なんだろうな+53
-3
-
20. 匿名 2019/07/14(日) 16:19:58
子供に義母の愚痴を言いたくなるけど我慢してる
孫差別するから子供にも悪いし本当に大嫌いだけどそれだけは言わないようにしてる
+133
-2
-
21. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:00
誰しも愚痴悪口を外で言いたくないでしょう
自宅でもそれ言うなってのはなかなか酷だと思うけどなー。どうしても聞きたくないなら家出るしかないんじゃない?+11
-20
-
22. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:11
そういう人って自分が悪口言ってるって気付いてないんだよね
指摘されないとそういう事をしてるって気づかない+203
-0
-
23. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:14
私は聞きたくない話があるとかイヤホンして好きな音楽でも聴いてた。家の中でイヤホンずっとしてるなんて感じ悪かっただろうけど。+20
-0
-
24. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:32
お母さんも色々言いたくても
言えないんだよね😢
主さんに聞いてもらえるだけでも
スッキリするのかな?
甘えちゃってるんだろうね💦
聞くに耐えれないなら
一度聞きたくないって言ってみては?
主さんは優しい人なんだろうね😭+165
-13
-
25. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:33
お母さんが悪口を言い出したら、どんな内容だったとしても
「で?」
「だから?」
と冷たく返事。
言わなくなるよ。結構効く+92
-3
-
26. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:39
お母さんにもら色々あるんだろうけど悪口言って嫌な気持ちを反芻するより楽しいことや好きなことをして幸せに過ごした方がよっぽど有意義なのにね、
受験勉強も兼ねて少しお母さんとは離れて過ごす時間を作るといいよ。+51
-1
-
27. 匿名 2019/07/14(日) 16:20:46
母親だったら、はっきりと言ってあげるべきだよ。
録音しといて聞かせるとかw+39
-0
-
28. 匿名 2019/07/14(日) 16:21:07
>>7
主のお母さんもガル民かもしれない…+20
-2
-
29. 匿名 2019/07/14(日) 16:21:13
このオバちゃんに文句言うたびに全員ブーメランで草+37
-1
-
30. 匿名 2019/07/14(日) 16:21:27
一度だけ、悪口言ってるお母さんは意地悪な顔してるよって言ってやんな。+92
-0
-
31. 匿名 2019/07/14(日) 16:21:31
うちもそうだった
言える相手が私くらいしかいないんだろうなと我慢してたけど、イヤだよね
悪口が始まったら話題を変えたり自室に行ったらどうかな+118
-0
-
32. 匿名 2019/07/14(日) 16:21:47
私なんか父の悪口を母からずっと聞かされて育ったよ
母の言い分の方がおかしいことに気づいて言い返したら「娘にしかこんなこと言えないのに拒絶されるなんて」って泣かれた
コレって毒親だよね
+279
-3
-
33. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:02
母には必ず自分に返って来るから人の悪口を言うなと教えられてきた
実際その通りだと思う
特に聞く方は良い気はしないよね
+30
-1
-
34. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:09
>>1
うちの母親もそう。遠方から父の地元に嫁いで来たから本音話せる友達がいなくて昔から子供に愚痴聞かせてる。だから母の友達好きじゃないし、ママ友ってこんなもんかと思ってる。私の人間不信作り上げたのは母。
反面教師にして自分は子供に悪口言わないようにしてる。+127
-2
-
35. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:12
うちの母も祖母の悪口を私に吹き込んでた。
高校生くらいの時に
「いつもおばあちゃんの文句言ってるのに、ニコニコしながらおばあちゃんと仲良さげにするのはなんで?」
「おばあちゃんの文句は私にではなくおばあちゃんに言って」と正論でやっつけました。+117
-2
-
36. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:40
うちの母親もそうだった。
○○ちゃんのお母さんは感じ悪いだの、スイミングスクールで一緒の人からあれこれ言われただの、小学生のころから色々愚痴られました。
同級生の親の悪口とか聞かされても困るのに…
今思うと仕事もしてなくて友人も少なく、他に捌け口がなかったのでしょう。
ハイ、ハイ聞き流して、我慢できないときは「宿題あるから~」とか適当に逃げて、自分に娘ができてもそうしないって思って頑張ってください。ウザいけど…
長々とすみません。+101
-0
-
37. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:42
色々話し始めたら、
『今忙しいから愚痴りたい事あったらこれに書いておいて‼』と、愚痴ノートを渡す。
それに書いて貰うように習慣づける+5
-0
-
38. 匿名 2019/07/14(日) 16:22:53
>>8
知恵袋「お断りします」
2ch「お断りします」
ガルちゃん「お断りします」+13
-4
-
39. 匿名 2019/07/14(日) 16:23:01
悪口が始まったら、そろそろ勉強しなきゃという感じで自室に行くとか、なるべく図書館とか学校の図書室などで勉強するようにして、とにかく受験に集中しよう。大学に入れなかったら家を出られないかもしれないし…。+34
-1
-
40. 匿名 2019/07/14(日) 16:23:24
>>1
私も愚痴悪口のオンパレード&ヒステリックな母親もちだけど家に帰らない人だったから楽だった。あの人が家に居たときは自分の部屋に避難してたよ。
私の反面教師です。+26
-0
-
41. 匿名 2019/07/14(日) 16:23:37
+30
-0
-
42. 匿名 2019/07/14(日) 16:23:49
口曲がるよと言う+16
-9
-
43. 匿名 2019/07/14(日) 16:24:12
+33
-0
-
44. 匿名 2019/07/14(日) 16:24:42
お母さんに嫌だって気持ちは伝えた方がいいよ。何回か伝えてそれでも言ってくるようだったら席を離れればいい。お母さんもわかるでしょ。
あと嫌味言ってる時悪口いってる顔を鏡で見せる。悪口言ってる顔はこんなだよって。+35
-0
-
45. 匿名 2019/07/14(日) 16:24:44
お父さんにもっとイチャコラするように言ったら?
案外満足して悪口言わなくなるかもよ+5
-13
-
46. 匿名 2019/07/14(日) 16:25:04
女は悪口言いたい生き物なんだよ。
多分お母さんに指摘してもお母さんはストレス溜まって言いたくて仕方ないんだよ。
一緒に居ないのがいいけど高校生ならそうもいかないね。
大学生になるまで待つしか。+3
-14
-
47. 匿名 2019/07/14(日) 16:25:07
悪口始まったらこれを見せる!素敵な笑顔でしょ!こうなってって+3
-42
-
48. 匿名 2019/07/14(日) 16:25:38
私の母も悪口のオンパレードだったけど、全部ポジティブに返してたら悪口終わったよ。でも〜だって〜って言われても全部ポジティブに変換してあげて対応する。おすすめです。+28
-0
-
49. 匿名 2019/07/14(日) 16:25:43
主さんの気持ちわかるよ
でもそうなんだよな
私の母も、姑も、パートのみんなも、私も
みんなそう+33
-2
-
50. 匿名 2019/07/14(日) 16:26:17
誰かに聞いてほしいんだよ
ママ友の前ではいい人やってるんじゃない?
私ははっきりズバズバ言う性格だから、家には持ち帰らないけど、そうじゃない人ならどこかで愚痴らないとやっていけないよ+16
-14
-
51. 匿名 2019/07/14(日) 16:26:53
本当に毎日毎日人の悪口ばっかり言ってるよね!性格は顔に出るよ!気をつけて!って言ってやりな+11
-0
-
52. 匿名 2019/07/14(日) 16:27:10
>>46
女は悪口言いたい生き物なんだよ
そういう風に女を一括りにしないでもらいたいですね。+37
-3
-
53. 匿名 2019/07/14(日) 16:27:11
息子がドブスだから悪口ばっかり言ってるんでしょ
実況の暴れっぷり凄いね
毎日毎日アホまるだし+0
-6
-
54. 匿名 2019/07/14(日) 16:27:36
>>21
酷でもなんでもない。子供に悪口言うような親は大人として存在してはいけないレベル。+13
-5
-
55. 匿名 2019/07/14(日) 16:28:57
>>16
と、ガルちゃんのプロが仰っておりますw
お母様のお越しを心よりお待ちしておりますw+7
-2
-
56. 匿名 2019/07/14(日) 16:29:07
学校終わったら、バイト、部活、習い事、塾、休日は友達と遊びに出かける。
なるべく家にいない。家では自室で勉強をする。
たまーに家事や家の用事を手伝って母を労う‼
これでどーだ‼
+15
-0
-
57. 匿名 2019/07/14(日) 16:29:21
親と住んでいない大人の場合、1年間で親と会うのは平均6日間。1日あたり親と顔を合わせるのは平均4時間、だそう。
6日間×4時間だから、1年で顔を合わせる「時間」は24時間=たった1日。
母が60歳。90歳まで生きて、あと30年。
でも実際は30日間分しか一緒に過ごせないという計算になるという…+3
-5
-
58. 匿名 2019/07/14(日) 16:30:15
うわー。ブスなんだろうな。私の母親は美人で優しくて暖かい人だったよ。亡くなってるけど。+1
-14
-
59. 匿名 2019/07/14(日) 16:30:24
うちもそうだった!
おかげで私も立派にひねくれました+23
-0
-
60. 匿名 2019/07/14(日) 16:30:42
>>52
あなたは悪口言ったことないの?+3
-13
-
61. 匿名 2019/07/14(日) 16:31:06
「がるちゃん=悪口言うところ」みたいなコメントやめてほしいなぁ。
言わない人もいるし悪意あるコメントとか好きじゃない人もいるのに。+36
-1
-
62. 匿名 2019/07/14(日) 16:31:20
「父親に言って」と言えば?
こういう女は男が甘やかしてくれて惚れて結婚できたんだから結婚後も男依存すればよい。+13
-1
-
63. 匿名 2019/07/14(日) 16:31:39
>>1
主のお母さんに対する不満だよね
お母さんも人付き合いで不満がたまって、吐き出さないとやってられないんだよ
+10
-12
-
64. 匿名 2019/07/14(日) 16:31:47
>>1
反面教師にしよう。+8
-0
-
65. 匿名 2019/07/14(日) 16:31:49
某芸能人のトピがいじめ紛いの悪口大会と化したときに静止しようとするコメントもいくつか入った
「子どもにもこういう寄ってたかって一人をいじめることを促すのか」という質問には
「子どもを寝かしつけた後の楽しみってこれだけ。悪口ってそんなに悪いこと?」という返信
びっくりしたよね
ガルちゃんやる大人はゴミクズみたいなのが本当に多いことがわかった
主の親もガルちゃんを見たら即悪口書き込みたくなるタイプかと思うけど、あなたは親を反面教師にしてそうならないよう生きていけばいい+22
-5
-
66. 匿名 2019/07/14(日) 16:32:54
家だから気抜いて悪口出ちゃうんだろうな
外で相当気を使ってるんじゃない?
坪かなにかプレゼントしてあげれば?+4
-7
-
67. 匿名 2019/07/14(日) 16:33:02
うちの母、人の悪口しか言わないよw
もう合わせるのに疲れた+46
-0
-
68. 匿名 2019/07/14(日) 16:33:49
ガルちゃんやってると言わないまでも誹謗中傷や批判は目につく。気分悪くなるならまだいいけど毒されたら通常になる。17歳ガルちゃんなんかためになる?がんばれ受験勉強+6
-1
-
69. 匿名 2019/07/14(日) 16:34:03
子供は逃げ場所ないし、ずっと聞かされるの辛いし病むよね。私も気付かないうちに母と同じように人前で愚痴ったり文句が多くなってしまってた。
人に避けられてようやく気付いたよ。
高校卒業して適度な距離を取れると、それなりに上手く付き合えるよ。
それまでにまたしんどくなったらここに吐き出しにおいで。
+32
-0
-
70. 匿名 2019/07/14(日) 16:34:19
子どもに愚痴は言わないなー
下品…+11
-0
-
71. 匿名 2019/07/14(日) 16:34:59
夫とか大人になら言ってもいいけど子どもには言うなよ…
半ば虐待では+51
-0
-
72. 匿名 2019/07/14(日) 16:35:11
反論したらしたで「まああんた言っても分かんないわね。もういいわ」と何故か逆ギレされる。+10
-1
-
73. 匿名 2019/07/14(日) 16:35:20
パート辞めるよう言えば?
主の情報だと所謂内弁慶なのかもしれないね。よく他の人はしょっぱなから嫌われたり嫌がらせされるけど主の母は嫌われないために必死に無害の人間を装ってその反動で悪口言ってるかもしれない。+3
-0
-
74. 匿名 2019/07/14(日) 16:36:24
>>58
なんという矛盾ww+2
-1
-
75. 匿名 2019/07/14(日) 16:36:37
うちの母親は、悪口もだけど
他人の学歴と容姿の批判が多い。
母親は、高学歴でも美人でもない。
ほんと嫌になるよ。+65
-0
-
76. 匿名 2019/07/14(日) 16:37:24
>>60
苦手な人はいても嫌いな人はいないので言う機会がないです。仲間外れにされないようにと悪口に賛同してしまうこともあるのですが自己嫌悪に陥るし。
悪口を言うことでストレス発散するどころか逆にストレス溜まります。+6
-0
-
77. 匿名 2019/07/14(日) 16:38:04
うちの母は人の悪口言ってるの聞いたことないから、母ってみんなそうなのかと思ってたけど、んなわけないよね。
私も言わない親になりたいです。+20
-0
-
78. 匿名 2019/07/14(日) 16:39:45
姑さんが…すごい
わたしには優しいのだけど+3
-1
-
79. 匿名 2019/07/14(日) 16:39:47
うちの母もそう
小さい頃から毎日父親、祖母、親戚の悪口聞かされてきた。
母の友達でも近所の人でもちょっと気に入らないとどうでもいい、聞いてて気分悪くなる噂話ばっかり。
成人してからそんな母がどんどん気持ち悪い存在で疎遠気味+50
-0
-
80. 匿名 2019/07/14(日) 16:39:48
ガルちゃんが匿名じゃなかったら悪口減るよ。あなたの母親も家族だから愚痴いってる。ある意味匿名とおんなじ無双状態。虐待やDVレベルなら病むよね。はやく自立すること+8
-0
-
81. 匿名 2019/07/14(日) 16:41:48
>>1
聞くのもうんざりですよね。
自分もお母さんに似て悪口ばかり言う人になりたくない、って気持ちもあるだろうし。
でも、人を改心させて行動変えさせるって
意外と大変です。
あと、おばさんはなかなか変われません笑
だから、何とかしようと頑張るほど
苛立ちが増して余計辛くなってしまうかも。
頑張りすぎないでね。+9
-0
-
82. 匿名 2019/07/14(日) 16:42:05
うちの母親もそうだった。
自分だって人の悪口言ってる癖に、嫁に悪口言われたと騒いでた。
正直ザマァとしか思えなかった+9
-0
-
83. 匿名 2019/07/14(日) 16:43:33
>>32
うちもお父さんのネガキャンばっかり…
ず〜っとモヤモヤしてたんですが、ここ最近、ようやっと私はお父さんのこと好きなんだ、あの人の言い分は矛盾に満ちてる、聞きたくなかったんだって気が付きました。母親本人に言うべきですかね…+24
-0
-
84. 匿名 2019/07/14(日) 16:44:41
>>1
うちの母もそう。父の悪口、職場の悪口、近所の人の悪口、なくなった祖母の悪口、悪口しか言わない
何でだろう。悲しくなるよね。+49
-0
-
85. 匿名 2019/07/14(日) 16:45:01
私だったら逆にもっと聞いてあげて
あんまり酷いようなら「パート先変えたら?」って
アドバイスする。+3
-0
-
86. 匿名 2019/07/14(日) 16:45:27
お父さんの悪口ばかりでした。ヒスったりガミガミ喧嘩してたりは日常茶飯。それが普通だと思ってました。あの人自身が、愛されたかったんでしょうね。+21
-0
-
87. 匿名 2019/07/14(日) 16:45:48
母が悪口ばかりでものすごく嫌だから、私は子どもに言わないようにしてる+19
-0
-
88. 匿名 2019/07/14(日) 16:49:43
>>1
誰かも言ってたけど、若い子どもから親に
まともに指摘してもプライドもあって
なかなか変えられんかもしれないから、
指摘じゃなくて、
「お母さんにそんな辛いことばかりなの?
お母さんの周りそんなヤな奴ばっか?
ひどいね、悲しい。
でも悪口ばっか言ってるお母さんのこと
どうなんだこれ?と思ってる私のことも
どうかと思うし悲しい」
って、悲しいことを訴えたら
お母さんもハッとするかも。
もう純粋皆無のオバさんだけど、
主さんみたいにピュアな娘の立場を
妄想してみたw
失礼しました。+16
-0
-
89. 匿名 2019/07/14(日) 16:50:47
指摘しても本人は悪口と思ってないと言っても無駄
注意したら普通の話もできないと切れられたよ
+17
-0
-
90. 匿名 2019/07/14(日) 16:50:57
うちの母親はすごい意地悪と近所で噂だった人の事も「口悪いけどいい人よ」とめちゃ鈍感で案の定ナメられ雑用を押し付けられたりして我慢し続け鬱になったので、悪口を家族に言うのは精神的な自衛手段として私はいいと思う。
+12
-6
-
91. 匿名 2019/07/14(日) 16:52:02
うちの母もそうだよ。私の大事な友達や、親切にしてくれる先輩のことを、会ったこともないくせに悪口言われて、嫌だった。高校出てからすぐ家をでて、今はあまり会ってもいないし電話もしない。+21
-0
-
92. 匿名 2019/07/14(日) 16:54:30
何人か言ってるけど上手いことガルちゃんに誘いな〜
愚痴は良くないけど、お母さんも吐き出さないと心病むから。
ほんとは愚痴を軽く聞いてくれる友だちでもいると良いんだけどね。+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/14(日) 16:54:35
人の悪口もだけど人に言われた事なら何十年前の事でさえ覚えててふとした時にぶり返してはまたグズグズ言い出すのに自分が私や誰かに言った事はその日のウチに忘れてる。そしてある事無い事言いやがってと逆ギレする母親。
そんなうちの母親は一昨年くらいに脳梗塞になって言語障害が出てるよ。きっと罰が当たったんだと思う。+7
-0
-
94. 匿名 2019/07/14(日) 16:54:51
うちも昔からそうだった〜
行く先々で人の揚げ足とってみたり
見下して悪口言いまくる。
聞いてる方はかなりしんどいよね。
自分が思いつく解決法を提案しても
デモダッテ。
聞いてほしいだけってのも分かるけど
毎日毎日顔合わせば愚痴ばっかりだと精神すり減る。+6
-0
-
95. 匿名 2019/07/14(日) 16:55:54
『悪口=話題』の人
世の中には、悪口は話題として当たり前と考えている人がいます。親や親せきなどがよく悪口を言う人たちで、幼いころからそれを見て育つと、『コミュニケーションとして悪口は普通のこと』という認識になっていくのだそうです。子供にとって親の影響力は絶大ですから、もしかしたらあなたのお母さんはそういう環境で育ったのかもしれませんね。
ただあなたがそんな母親に違和感を感じて、自分はそんな風な人間にはなりたくないと嫌悪感を持っていらっしゃることは素晴らしいこと。これからも、ご自分の素直な感情や考えを大切になさってください。
自立されるまでの間、お母さんの悪口が始まったら、皆さん仰っていますが、さっと自室に行くなどして相手にする必要はないと思います。いくら聞いてあげても終わることも何かしらの答えが出ることもありませんからね。+12
-0
-
96. 匿名 2019/07/14(日) 16:56:07
うわぁ、これは主さんかわいそう。。
親だと逃げられないしね
娘に職場のグチを言うとかありえない
ふつうだったら職場に仲のいい人を作って、グチを言い合ったり聞いてもらったりすると思う
自分はお母さんの職場の事、よくわからない!ってつっぱねるしかない
気持ち的に自立してもらうことが必要だと思う+6
-1
-
97. 匿名 2019/07/14(日) 16:57:20
>>1
私はあなたのお母さん以上の歳で、
母がだいぶばあちゃんになって来た
今の話なのでちょっと状況違うけど、
愚痴や悪口ばっかりの人って、
本気で自覚無しというか、
「ものすごく愚痴っぽくなってるよ?
年取ってから。どうした?」と聞くと
心底意外そうな顔して、その他人の評価
受け入れるのがまず辛いみたい。
叱られたって落ち込まれたり、
被害妄想もひどい。
愚痴にまともに付き合って、
全力で改善させようとすると
先にこちらが折れるので、
スルースキルって重要かも。+8
-0
-
98. 匿名 2019/07/14(日) 16:57:22
結構何時間も聞かされるので、心を無にして右から左に聞き流してました。
時々「ちょっとあんた聞いてんの?!」って言われるので「あっ、はい」って返事してた。私の悪口と父の悪口と父方親戚の悪口を6対2対2ぐらいで言ってたよ。20歳で脱出しました。+6
-0
-
99. 匿名 2019/07/14(日) 16:58:43
父親の病気や怪我のことは「離れて暮らしてて心配かけさせたくないから」と言って私に隠そうとしてるくせに、自分の怪我や自分の母親(私の母方の祖母)の病気についてはいちいち細かい報告。矛盾してるし、「私のことは心配して欲しい!」アピールにしか見えない。そのくせ父親のことについては「かまってちゃんアピールはウザイって気づくべき」とか言う。自分が旦那に愛されなかったのに娘は父親好きだからってので嫉妬してんのかこいつって思ったら、一気に冷めた。母親の報告はガン無視する方針。+5
-0
-
100. 匿名 2019/07/14(日) 16:59:12
>>90
一理あると思うわ+4
-1
-
101. 匿名 2019/07/14(日) 16:59:54
旦那の母親がそういう人だから旦那は実家に行かない。+3
-1
-
102. 匿名 2019/07/14(日) 17:00:53
悪口言う人は相手にも言われてるよ。
って言う。
でもきっとそういう人には伝わらないんだろうね…+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/14(日) 17:01:46
>>97
そうそう悪口ばっかで一見攻撃的な人ほど打たれ弱くて、
自身について真摯なアドバイスであっても、すぐヤなこと言われた、って今度は他に悪口言うよねぇ。+9
-0
-
104. 匿名 2019/07/14(日) 17:01:59
>>90
>>100
一理どころか二理も三理もあるけど、子供には言わないで欲しい。そこだけは頼みますほんとに。子供が病むか自分の意見が無い社会不適合者になるかだから。+21
-1
-
105. 匿名 2019/07/14(日) 17:05:45
私がお母さんに言ったりたいわ、
絶対同年代だし。
悪口は悪口好き同士で言い合え。
少なくとも娘に言うな。
かーさんまだよぼよぼでも
絶望的な孤独でもないんだからさー!
他人と言い合って何とか解消しろよ、
娘はばーさんになった時の奥の手中の
奥の手で何十年と取っとけ。
なんて子どもっぽいかーちゃんなんだw+3
-0
-
106. 匿名 2019/07/14(日) 17:06:49
家族内でもこうゆうのはその日のメンタルが強い方が我慢するしかない。
疲れ切って吐き出したい苦しい日もあるし。
主のお父さんはお母さんの話聞いてくれない人なのかな?
少しでも聞いてくれたら安心感が生まれて娘が悩むほどの悪口を言わないと思うんだけどな。
+1
-5
-
107. 匿名 2019/07/14(日) 17:07:26
愚痴のゴミ箱は、嫌だよね。
そういう人は、主さんが出て言っても、今度は電話かけてきて、愚痴言うよ!!
1回、ハッキリ言った方が良いよ。+17
-0
-
108. 匿名 2019/07/14(日) 17:09:42
親が文句いってる姿を子供が見てると
子供も文句いうようになる
人の悪いとこばかり気になる子になる
子供の前では絶対に言ったらダメ+21
-0
-
109. 匿名 2019/07/14(日) 17:11:45
>>76
悪口言うのストレスって話してくれたのに
ごめんよ、例えばだよ?お母さんに実際には
ありもしない友達やご近所の悪口をコーフン
気味のテンションで言ってみる
「え?この子ヤバい…?」って我が身
振り返って気付いてくれないかなぁ
この場合お母さんの知ってる人の
※ただしお父さん以外!
悪口の方が効果的だよ+0
-2
-
110. 匿名 2019/07/14(日) 17:16:38
うちの両親も、昼ごはんを食べながらのど自慢を見てるとき
顔の悪口言ったり、ツラい境遇を哀れんだりしてて 同意してほしいからわざわざクチに出してきてうんざり。
+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/14(日) 17:17:21
>>106
その時だけ悪口言って安心してしばらく黙ってくれるなら、主はこんなところに書きに来ないよ。
うちの母もだけど、言う人は四六時中言うよ。
こっちが嫌がっててもお構いなしに。+9
-1
-
112. 匿名 2019/07/14(日) 17:17:23
>>1
同じタイプの母親持ちだけど、私が現在、結婚して子供もいるけどあいも変わらず悪口言ってる。喧嘩してその悪口を「人の事を言えんだろ!」て窘めたけど全くダメ。もう天性の性格だから生きてるうちは悪口言いまくるよ。そんな母親は親戚からも「あんたん所は悪口言うからなぁ」って言われてる。煙たがられる。
友達には絶対に合わせないね。高校の頃に外見だけ見せただけでもそこで悪口だからね呆れるよ。
私に妹がいるんだけど妹も悪口三昧。
いつしか母親や家族には誰にも紹介しなくなったし、母親と会うなら私と二人だけになったよ。
他人の悪口を言う人間て本人は何にも出来ない愚かな人間が多いけど、うちは母親も妹も県内トップの成績で二人とも公務員でバリバリ働いて稼いでる。なまじ優秀だから周りは悪口言われても何も言い返せない。
もう放置するしかないね。関わらなければそれに越したことはない。
>>1が高校生なら、喧嘩上等で悪口に対する事を母親とぶつかってみては?悪口を言う人って相手を見て言うんだよね、相手がかしこくて言い返せるタイプなら全く言わなくなるんだよね。私も母親には悪口言い始めたら「いい加減にしろ!悪口言える程、お前は上級国民か!」って怒鳴ってたら私の前では一切言わなくなったよ。だからトコトン母親や悪口言う人にぶつかってみるしかないよね改善策って。+0
-3
-
113. 匿名 2019/07/14(日) 17:19:44
主も将来おなじくなるかもよ 疲れが溜まってるとか辛いとか有るのかも知れない。家でしか発散出来ないんでないのかな 悪口が始まったら逃げるしかないね あとは優しくお母さんに悪口は似合わないよ、お母さん可愛らしい人間だものって言ってあげたら良いよ。+1
-6
-
114. 匿名 2019/07/14(日) 17:24:03
気にしないようにするって、自分だけが変わらなきゃいけないのシャクに触るし、親なくせに情けないけど、
悪口や愚痴言う人って、相談に乗って欲しいとか解決策考えて欲しいとか相手に一切リアクション求めず一方的に喋るだけだから、
まともに聞く必要無いし
相づちじゃなくて「でね、今日学校でね」
って噛み合わない会話を淡々と繰り広げる。
主さんも一方的な自分語り。
何度目かで意外と母が気付いて、
あ、、あぁそうなの?って相づち打つかも?+0
-1
-
115. 匿名 2019/07/14(日) 17:25:52
私は三姉妹の姉です。うちの母がお恥ずかしいですが、わりとそうです。思っている事をそのまま言ってしまう。感情のまま発言してしまう。だから妹たちの話も悪い方もある。多分私の話も同じような事もあるはず。これはストレス発散かなと思ってます
だから正直、三姉妹の仲も良くない。今はすぐ下の妹が仲介役になって何とかやってます。有り難いです。まだ一番下の妹と私の仲も拗れていますが、誤解もあるので頑張ります+3
-0
-
116. 匿名 2019/07/14(日) 17:26:39
ストレス発散ですよ。聞いたふりが一番いい。まともに受けては駄目+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/14(日) 17:26:58
>>1
お母さんは、いつも働いていてお疲れなのよー。
たまに、
お母さん、いつもありがとう!
と言いながら、
飲み物をあげたりすると
それだけでお母さん元気になれると思うよ。
ストレスあるから、あなたが癒してくれると
お母さん喜ぶよ。
+5
-15
-
118. 匿名 2019/07/14(日) 17:27:57
うちの母親も、私の友達や、そのお母さんの悪口をよく言っていた
しまいには、私の彼氏の悪口まで...
+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/14(日) 17:28:55
あたしに、グチグチ言うてくる
あれどしたん+0
-0
-
120. 匿名 2019/07/14(日) 17:29:44
>>24
ね、主さん優しい子だよね。
だから、せめて子がまだ幼い時は親は
子を愚痴聞かせ役にしちゃいかんと思う。
この人格形成にも影響出ると思う。
子が大人になれば、女同士、
相手の愚痴流したりもっと軽く聞いてやれる。
17歳の主さんはまだこの立場でいいと思う
ので、母の愚痴聞いてやんなよ可哀想じゃん
とは私は主さんに言えんな〜+20
-0
-
121. 匿名 2019/07/14(日) 17:30:40
毎日のように言う人は病気や障害のレベルだよ
たまに言うだけなら普通
主の選択は正しい+8
-0
-
122. 匿名 2019/07/14(日) 17:32:07
>>117みたいな人はただの偽善者
他人の労力で善行しようとしてるでしょ
偽善どころじゃなくて、ただの図々しい人間+5
-1
-
123. 匿名 2019/07/14(日) 17:32:20
21歳です。うちの母は、酔うと酷いです。この前、弟が目の調子が悪くて眼科に行ったら2週間コンタクトを数ヶ月変えてなかったことが発覚。何故か私までとばっちりをくらい(コンタクト歴弟より長いんだから教えないと駄目でしょう!)、その夜、母が「2人ともバカだから!何も考えていない、育て方間違えた」と言っているのを聞いてしまいました。次の日は普通の母だったけど、母は私が嫌いなのかと考えてしまいます。今まで何度かこういうことがあって、その度にもっといい子になろうとしてきたけど、その結果がこれなら、もう疲れた。+4
-0
-
124. 匿名 2019/07/14(日) 17:33:35
なんでこんな人が親になっちゃったんだろうね。
親が屑だと価値観も歪むから苦労するよ。
+6
-0
-
125. 匿名 2019/07/14(日) 17:33:41
スマホにガルのアプリをインストールしてあげる+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/14(日) 17:35:13
>>75
少し似てる。
ごく普通、中流なことにホッとしてるのは
いいんだけど、学歴やら会社の大きさやら
家庭環境やら、人を意外とスペックで判断
してて言葉はキツくないけどわりと嫌な
言い方をする。
あと、人の不幸は蜜の味、のごとく人の
ことをやけに神妙に話してみたり。
普通ぶってるけど意外と品が無いw+7
-0
-
127. 匿名 2019/07/14(日) 17:35:18
>>117
>>1ではないですが、仮面の笑顔はりつけて「お母さん大変だねおつかれさま︎💕︎」って心にもないこと言うくらい散々やってるんですよ。内心またかようぜぇって思いながら。それにもう疲れたって趣旨のトピと愚考致します。+5
-0
-
128. 匿名 2019/07/14(日) 17:39:42
ちくわ👂でいいから愚痴吐かせてあげてね。+0
-3
-
129. 匿名 2019/07/14(日) 17:43:01
>>123
ささいなことで大袈裟なかあさんだね。
かあさんはあなたのことが嫌いなんじゃなくて自分のことばっかり可愛いんだと思う。
だから自分を卑下しないで、21歳なら、
「自己愛の強い子どもっぽい人だな・・」
ってちょっと上から観察してもいいと思う!
+8
-0
-
130. 匿名 2019/07/14(日) 17:43:39
娘とは友達みたいな感覚~♪とか思ってそう
+2
-0
-
131. 匿名 2019/07/14(日) 17:44:58
自分だって母親の悪口を言ってるじゃん。
実家が嫌ならさっさと就職して早く自立しなさい。+2
-9
-
132. 匿名 2019/07/14(日) 17:46:23
ガルちゃんをオススメしてみてはどうかな。+1
-0
-
133. 匿名 2019/07/14(日) 17:47:04
>>126
同じ。人のこと、○○らしいよ?って
ヒソヒソ話す内容、たいてい嫌な話ばっか。
こっちは聞かせられたくもない。
ほくそ笑んでるように見えて来て、
わが母ながら下品や…と悲しくなる。+2
-0
-
134. 匿名 2019/07/14(日) 17:47:56
私は家で母のそばにいるときは耳栓してるよ
言霊信じてるから不快な言葉は耳に入れたくない
知り合いの愚痴だけじゃなくて目に入るもの全てに悪態をついてるから四六時中
窓の外通る通行人からテレビCMの後ろのモブまで罵ってる+9
-0
-
135. 匿名 2019/07/14(日) 17:49:11
>>1
うちの母親もまさに同じです。
今日もずっとグチグチ言っているので、軽い感じでカウンセリング受けてみたら?と伝えてみました。
口を開けば愚痴ばっかりで、聞く側はそれだけで疲れちゃいますよね。本当よくわかります。
私はもう右から左で流すようにしています。
言う側は言えばスッキリするので、軽く相槌打ってこちらが疲れないようにしています。+19
-0
-
136. 匿名 2019/07/14(日) 17:52:15
うちもうちも。
兄夫婦と同居してるんだけど、嫁に対する悪口がひどい。兄嫁はたしかに気は強いけど常識人。母がネガティブで揚げ足取りたいタイプ。
「本人に直接言えば?」っていうけど、
「えー!言えないよー」ってさ。
本人に言えないなら他の人にも言わなきゃいいのに。めんどくせぇ。+8
-0
-
137. 匿名 2019/07/14(日) 17:53:08
>>133
悪口多い人って人のことばかり気にしていて、自分が人にどう見られるかにも神経質じゃない?
人にしょっちゅう会う集合住宅だったからか、
短パンにおなか見えそうなピッタリタンクトップとかの時、そんなに肌出してご近所さんがなんて思うか、的なことブツブツ言われてた。
ベージュリップが顔色悪いとか下品とか
見てくれに細かい細かい。+5
-0
-
138. 匿名 2019/07/14(日) 17:53:44
蛙の子は蛙。
17歳でしょ、悪いけど手遅れ。
他人に危害を加える前に来世でやり直して。+2
-12
-
139. 匿名 2019/07/14(日) 17:53:57
うちの母もそうだったなー。
〜で〜でさぁ、もう本当頭おかしいと思わない?!って同意を求められて、
ごめんちょっと分かんない…みたいな返答をしたら
はぁ?!あんたなんかに話すんじゃなかった!って逆ギレされたことがあります。
それ以来、母が悪口言い始めたら黙って別室に避難してました。
やってらんないよね。こっちだってロボットじゃないっつーの。+21
-0
-
140. 匿名 2019/07/14(日) 17:54:20
人の悪口言う人って、満たされてないんだろうね。+8
-0
-
141. 匿名 2019/07/14(日) 17:57:02
「私のお母さんは人の悪口を言うから嫌です」→これはお母さんの悪口になるか?
私はならないと思います。こういう被害を受けている、状況であるという説明ですよね。なので、ある程度の愚痴や遭遇した嫌なことを聞いてあげるのは家族として必要なことだと思います。(幼い子供には聞かせないけれど)
けれどもそれが度を越して攻撃的だったり何でもひねくれて物事を捉えていたり、他人を見下してばかりの発言ばかりだったら
聞いていて疲れるし嫌になりますよね。
そういう発言が多い人は悪口が多いというだけでなく性格が悪い人ということになるのだと思います。
主さんはそのようなお母様に育てられてよく「悪口は嫌だ」という感覚を持たれましたね。普通は子供も同じようになっていくことが多いでしょう。
きっと主さんは自分の芯がしっかりある方なのでしょう。
残念なことではあるけれど、お母さんは性格の悪い傾向のある人物だと割り切って悪口が始まったら適当に受け流し、長いようだったら自室に入るか、外出してしまうかがよいでしょう。
若いのに精神を親より大人にしないといけないのは大変なことですが、精神が成長すると人生は生きやすくなっていきます。
高校を卒業したら一人暮らしの予定とありますが、主さん本当に自立心のある方なんですね。
素晴らしいと思う。あとちょっとの我慢だから頑張って、若い内の一人暮らし、たくさんの楽しいことが待ってるよ!
主さんだったら大丈夫!+6
-0
-
142. 匿名 2019/07/14(日) 17:57:39
>>139
同意求められる悪口かぁー!
それはガチというか執念深いね。
流せないから辛いだろうな…
「ちょっと分かんない」ってそんなに
不誠実じゃない応答なのにね。
お母さん相当ストレス溜まってんだね。+4
-0
-
143. 匿名 2019/07/14(日) 18:00:12
母が物心ついた時から父の悪口を聞かされてた。
離婚したくても経済的に自立してないから、
私が母と同居してた。
でも、相談相手の男性がいて、
ドライブやハグはしたが、不貞行為はないと言われた。
そして彼は恩人とだそう。
私は何だったんだろう。+4
-0
-
144. 匿名 2019/07/14(日) 18:02:13
私の母はテレビに映る芸能人を見て「変な顔❗️嫌い❗️」ってよく言ってた+5
-0
-
145. 匿名 2019/07/14(日) 18:03:06
うちの姑も会えば近所と親戚の悪口ばかり。
旦那に話しても「よくそういう暗い話ばかりするね。」と言われたり反応が悪いからか、立場的に悪口に同調せざるを得ない私に話してくるようになってウンザリしてる。
悪口言われても同調せずに反応しなければ、そういう人には悪口は言わないみたいよ。
+5
-0
-
146. 匿名 2019/07/14(日) 18:03:28
嫌な事を言うようだけど、そういう性格の人って年取れば取るほどもっと酷くなる。
可愛いお婆ちゃんには絶対にならない。
うちの祖母がそうだった。
だから今から「悪口ばっかり聞きたくない!」とハッキリ言って不快で苦痛な事を伝えるか、早く独立するかしかないと思う。+13
-0
-
147. 匿名 2019/07/14(日) 18:04:59
主です。皆さま意見ありがとうございます。
母は精神的に弱い人だと思います。
些細な夫婦喧嘩が原因でマンションの6階から飛び降りようとしたり、怒ると物を投げたりします。
親友の悪口を言われた時に一度だけやめてと言ったのですが、どうして聞いてくれないのと泣かれてしまいそれ以来やめて欲しいとも言えなくなりました。
私が書いた内容も母への悪口となってしまうことがわかっているので誰にも言えなかったのですが、正直限界が近いので大人の女性が多いここに書かせていただきました。不快に思われた方がいたら申し訳ないです。+25
-0
-
148. 匿名 2019/07/14(日) 18:05:10
>>139
それでいいと思うな。
悪口を言い出したらどこかに行っちゃうのはベストだと思う。+2
-0
-
149. 匿名 2019/07/14(日) 18:05:19
>>141
ほんとにそうよ。
主さんにたいして「あんただって母の悪口言ってんじゃん?」って鬼の首とったりみたいに揚げ足取って、大の大人が、アホじゃなかろかと恥ずかしくなってた。
主さんの>>76もちゃんと読んでみなよ。
主さんに来世まで諦めろ的なコメにも呆れた。
○ねと言っていないまでも、言葉の暴力に近いって。+5
-0
-
150. 匿名 2019/07/14(日) 18:07:29
叔母がそうですが、そういう人は自分を認めてもらいたいとか孤独だとかの不満を抱えてるんだよ。
叔母は資格があるのに働かせてもらえず
家に閉じ込められていたから人を悪く言うことで
自分の抑圧されたものを発散していたよ。+5
-0
-
151. 匿名 2019/07/14(日) 18:07:58
>>147
申し訳ないことなんてしてないから!
心ないがる民もいるけど気にしないで!
もう謝らないでね+14
-0
-
152. 匿名 2019/07/14(日) 18:09:30
うざいですよね。たまになら良いけど聞いてもらえて当たり前とかの人はうざいです。+3
-0
-
153. 匿名 2019/07/14(日) 18:11:28
>>147
ヒス持ちなお母さんなんだね。
「明日小テストがあるから勉強してくるね〜」「あっこんな時間だ。お風呂入ってこなきゃ」「友達からLINE来たから返事してくるね」など悪口を言い出したら何か理由をつけて席を立つのはどうかな。
友達の悪口を言い出したらはっきりと「友達の悪口は聞きたくない」と言ってもいいと思うな。+4
-0
-
154. 匿名 2019/07/14(日) 18:13:45
うちの母親もそう。
物心ついてから旦那(私からしたら父)姑・小姑・友達・兄弟の悪口を聞かされてた。
うんざりだよね。
還暦過ぎてるけど今もだよ。
出来るだけ会話しないようにしてる。
本人は、なんとも思ってないよ。+17
-0
-
155. 匿名 2019/07/14(日) 18:14:35
人を見下すような人や悪口ばかりの人とは友人にはなりたくないけど、親や親族はしかたない面もあるよね。自活できるようになったらまた違うかと+3
-0
-
156. 匿名 2019/07/14(日) 18:14:41
>>147
そっかぁ〜主ちゃんより先に
母が泣きつくかぁ〜…
私、場末のおせっかいオバさんネイリスト
だけど主ちゃんにハンドマッサージと爪磨き
してあげたいわ。お茶でも飲みながらさ☕️+11
-1
-
157. 匿名 2019/07/14(日) 18:21:47
>>147
お母さんのあなたへのしがみつきがすごいね…
息苦しいよね、ここに逃げ場所作っちゃいましょう
ここで色々言われる事は気負いしなくていいよ
友達にも相談しづらいだろうし、いつでもここにおいで+18
-0
-
158. 匿名 2019/07/14(日) 18:22:14
>>147
17歳の女の子が冷静に客観的に母を受け入れていることに少しもどかしさも感じるけど、いいと思う。
賢く生きて行きなね。
強くならなきゃって頑張り過ぎる必要はないからさ、まだ。
早く独立したいね。
人を受け入れる前に等身大の自分を出せる環境を手に入れて、そういう人間関係を作って行きなね。+7
-0
-
159. 匿名 2019/07/14(日) 18:25:07
>>157
うん。年ばっか喰って大人の女性かはアレだけどさ。うん。いつでもおいでよ。+6
-0
-
160. 匿名 2019/07/14(日) 18:27:37
>>147
主の選択が正しいよ
背中押したい
お母さんに優しくしろ、そうすれば解決するというコメントを書く人は、
お母さんとすごく良く似たタイプの人だと思う
主は主の人生を背負って、お母さんはお母さん自身の人生を背負って生きていく
これがお互いにとって公平なことだし、離れることは悪いことでも何でもない+23
-0
-
161. 匿名 2019/07/14(日) 18:27:54
>>147
主さんのお父さんもお手上げ状態なのかな…
主さん一人っ子?下に兄弟がいる?+6
-0
-
162. 匿名 2019/07/14(日) 18:31:06
>>131
>>138
あなた、主に対して優しくしてあげてという気持ち悪いこと書いてた人でしょ
口調ころころ変えるんだよね、その手の人たちって
わかるよw
+6
-0
-
163. 匿名 2019/07/14(日) 18:33:30
職場や、赤の他人の愚痴くらいなら気にしないな。
でも、身内の悪口を身内に聞かせるのは毒親と思います。夫や義母の悪口を娘に言うとかね+8
-0
-
164. 匿名 2019/07/14(日) 18:41:18
愚痴ばかり言ってる人って、
そこだけを見てると周囲に困らされてる善人に見えなくもないんだけど、
よくよく観察してると、いろいろ盛大にやらかしてて想像の斜め上を行くようなヤバい人
自分の経験した限りだけど、例外は今のところ無いわ
+9
-0
-
165. 匿名 2019/07/14(日) 18:41:58
今日も食事してる横で差別用語バンバン使って悪口言ってる。連休だから淋しいかなって来てみたら悪口聞かされて、付き合ってくれた夫に申し訳ない。
注意したらムクれてる。こんなんだから、他の姉弟も寄り付かないんだよ。+5
-0
-
166. 匿名 2019/07/14(日) 18:51:22
>>41
>>1主さん
今じっくりこの絵見てみたら、
『一旦全部親のせいにしてみたら
うまく行った』ってすごくあると
思ったよ。
自分のせいにしないでね。
+8
-0
-
167. 匿名 2019/07/14(日) 18:51:41
私の亡くなった祖母は、同居してた私の母、離婚した父、再婚した義父のことをいつも孫の私に言ってた。
確かに客観的に母は悪い。離婚した父も再婚した父もよく失業していて😞お金がなく、祖母の家に無理矢理同居させてもらってた。祖母に借金して返済出来ずなどなど。そのくせ祖母につらくあたってた。これらは全部事実。
祖母も参ってたんだろうけど、孫の私は当時小学生だよ。そんな話をするのは酷ではないかい。今、私の子は小6。とてもそんな話を受け止められない子供だよ。どんなつもりで孫の私に言ってたんだろう。
結果として、私も兄も祖母の味方になり、母とは距離ができたわ。
+6
-0
-
168. 匿名 2019/07/14(日) 19:15:20
親がそうだと人間不信になるよね+9
-0
-
169. 匿名 2019/07/14(日) 19:23:13
主も働き出したらきっとお母さんに仕事の愚痴言うようになるよ。
一緒にギャーギャー言ってスッキリするような日が来るよ。
愚痴って家族で言い合う方が安全だしね。
今は学生だから一方的に聞くの嫌だろうけどね。
友達の不満とかお母さんが愚痴り出したらかぶせて言ってみてはどう?+2
-12
-
170. 匿名 2019/07/14(日) 19:25:46
わが家の母もそうだよ、未だにそう
小さいころからそうだったので、私も悪口=楽しいコミュニケーション
と受け止めて生きてきた
そしたら当然嫌われたよ。
社会人生活も長くなって今おばさんだからもう悪口言わない(意識的に)けど
これって虐待だと思うよ
なるべく早く母親から精神的に自立することをお勧めします
あなたのお母さん、わが家の母と同じく放っといても大丈夫だよ
わが家の母は嫌われてるけど我関せずで図太く生きてる
あなたがお母さんを背負うことはない。+17
-0
-
171. 匿名 2019/07/14(日) 19:26:08
親だからって出来た人間とは限らないからね!!!
若い子は特に親に振り回されませんよーに!!先輩からのアドバイスだぞ!!+4
-0
-
172. 匿名 2019/07/14(日) 19:49:13
私の母親もそう
私も大学卒業まで半年の我慢だから、今は家でイヤホンして音楽聞いたり動画見たりして耳塞いでる+4
-0
-
173. 匿名 2019/07/14(日) 20:11:55
親の愚痴のゴミ箱でした。。
なのに、人が言うと無視する。。
私は子供には言わない。
姑の悪口もいわない。
子供にしたらおばーちゃんだから。
けど、毒親ににて、他のことになると、
凄まじい悪口をいいます。
自分でも性格どーにかならんのかと思います。
普段はおとなしい人で通ってます。
なので、ネットとかに書いてます。
あ、ダンナには結構いいます。
お母さん、ガルちゃんに書くようにすすめたら?+6
-0
-
174. 匿名 2019/07/14(日) 20:15:16
うちの母親もよく私の同級生の親や近所の人の悪口を言ってたわ〜。家族や親戚の悪口も。
あそこはドコドコ勤めで給料安いから〜、あそこのお母さんは専業主婦だから〜、中卒だから〜、
美人なお母さんには、あんな派手な格好しておかしい、とか
コンプレックスだらけで、フルタイムで働いててそこそこ給料あったことのみが誇りだったんだろう。
その時はそれが普通と思ってたけど、今思えば、子供にそんな話聞かせるなんて人として母としてありえない+17
-0
-
175. 匿名 2019/07/14(日) 20:24:00
うちの母親も姑、夫、パート先の人の悪口とか子供の頃から私に言ってたわ。子供の時はふーんって聞いてたけど、自分が大人になってみて、子供に愚痴とかこぼすのってどうなんだろうって思った。最近そのこと母親に言ったら、私なんてみんなに言ってるんだって言われて呆れたわ。
+6
-0
-
176. 匿名 2019/07/14(日) 20:48:13
17歳かあ。。あまりにヤバイ親のもとで暮らしてたら逃げ出したくなるのもわかる。主の家庭がどのくらい酷いのか、大したことないのかわからない。ひきこもり、無職、ホームレスとか極貧とか…不治の病とか不眠、幻聴とか半身不随とか
…人もいるそれぞれハードモードは計れない
幸せの形ってなんだろうね。親が穏やかになるのが主の幸せならそれもいいね+0
-0
-
177. 匿名 2019/07/14(日) 21:06:14
>>1
一年半我慢できないって切迫してるね。
なるべく学校や予備校の自習室で勉強して帰宅を遅くするか、図書館で勉強して帰宅を遅くする。
土日もなるべく自習室か図書館へ行く。
話題はなるべく主さんから振る。
悪口好きな人は芸能ネタが好きだったりするから、携帯のニュースサイトで情報を得て、話題にする。
夜はなるべく早く寝て早く起きる。
自分の弁当は自分で作ってお母さんのストレスを若干でも軽くしてあげる。
ざっと思いついた事を並べてみた。
それでも辛かったら学校の心理カウンセラーさんに話を聞いてもらって。守秘義務あるので勝手に親に連絡はしないはず。
それでもダメなら心療内科へ行ってみて。
家を出るにも大学に合格しないといけないので、勉強しっかり頑張って!+4
-0
-
178. 匿名 2019/07/14(日) 21:10:47
>>161
主です。
大学生の兄が一人いますが、大学入学と同時に一人暮らしをはじめ一度も帰ってきていません。
正式な離婚こそしていませんが父は3年ほど帰ってきてません。生活費等は払ってもらってます。
実質的に私と母の二人暮らしです。+14
-0
-
179. 匿名 2019/07/14(日) 21:22:46
刃物とかでたり、殺伐としてたときあったな。それが一時期あった。人の家庭なんてわからないよね+2
-0
-
180. 匿名 2019/07/14(日) 21:40:10
実家に帰ったら知らない人の悪口ばっかりだから疲れるんだよなー。
まさに永遠の被害者(皮肉)+5
-0
-
181. 匿名 2019/07/14(日) 22:10:52
実家の認知症の母が
実家の家族の悪口を言い
デイサービスの無い日は
実家の家族にギャンギャン喚いて八つ当たりします。
被害妄想、嫉妬妄想(父に対して)が酷いです。
サンドバッグにされてる実家家族がかわいそうです
私は今日実家に行って、母の喚いてる声で気分が悪くなりました。
実家家族はこれが毎日です。
父は大病で大変な時に…。
認知症になったらこんなお婆さんになるとは思いませんでした…。
施設に入れたいけどお金がありません。
それに父の入院、手術にお金がかかります。
母は家族には八つ当たりが酷いけれど
外面はいいです。そこがイラッとします。+3
-1
-
182. 匿名 2019/07/14(日) 22:18:45
知り合いが別れた夫の悪口を永遠に子どもに聞かせてる。可哀想だとおもった。+6
-0
-
183. 匿名 2019/07/14(日) 22:19:36
幸せそうな家族も
中にはいったらわからないよ+4
-1
-
184. 匿名 2019/07/14(日) 22:20:56
>>1 さんのお母さんも認知症になったら大変そうですね。
>>181です。
実家の認知症の母も気にいらない人がいると
ずっとグチグチ言います。疲れます。
その人を避けるためにデイサービスの曜日を最近変えました。
でも外面はいいんです…。+3
-1
-
185. 匿名 2019/07/14(日) 22:21:20
そういう人って多分一生治らない
そしてすごい早さで老けていく
顔に出てくるよ+7
-0
-
186. 匿名 2019/07/14(日) 22:31:29
世の中の母親は娘に甘え過ぎ。
娘は自分の分身で絶対的な味方だから何言っても許されるとか勘違いしちゃってる。+21
-0
-
187. 匿名 2019/07/14(日) 22:37:29
>>181です。
母は妹(娘)をサンドバッグにするんです。
父が入院したら、母と妹が二人きりになる…。
妹が心配でしょうがありません…。
なるべく実家に顔を出そうと思いますが、
私も障害のある息子がおり、こちらもいっぱいいっぱいで
正直辛いです。
しかも母の喚く声を聞くと消耗して
自宅に帰ると寝込んでしまいます。+3
-1
-
188. 匿名 2019/07/14(日) 22:43:17
>>181です。
私は実母がしんどいトピや
闇ちゃん民 part 9 トピに常駐しています。
実母のことがしんどくてしんどくて…。+4
-0
-
189. 匿名 2019/07/14(日) 22:56:14
>>178
そうか。
ズケズケ聞いてごめんなさい。
返信ありがとう!
なるほど。あなたが背負ってしまいがち
なのは二人だからだね。
父のこともあなたはわかっているから。
でも今から娘に覆いかぶさる親はやはり
良くないから先にあなたが自立するしか
ないよね。
妹、弟を残すのは申し訳ない、などが
無いのだから罪悪感持つ場面が無いことに
ホッとしました。
母を捨てるための自立じゃ無い。
何年か後に新しい母との関係が構築
できるかもしれない。
一年半後無事に家を出られますように。+4
-0
-
190. 匿名 2019/07/14(日) 22:59:14
>>181
どこか…公的機関とか相談に乗ってくれるところは無いのかなぁ、施設についてとか。+2
-0
-
191. 匿名 2019/07/14(日) 23:18:43
このトピを見せる
親子でLet’sガルちゃん+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/14(日) 23:20:02
私の母も毎日同僚の悪口言ってます。
いいかげん聞き飽きたしふーんって返事したら人の話聞いてない!って逆ギレされてほんとめんどくさい。+5
-0
-
193. 匿名 2019/07/14(日) 23:29:32
うちは逆で、たまに実家帰ったとき母親に悪口話し出すと聞いてないふりされる。嫌いなんだなと思ってそれからあんま言ってないや。それに言ってる自分も恥ずかしくなるというか。
主さんも露骨に無視するとか、態度で示すといいよ。+4
-0
-
194. 匿名 2019/07/14(日) 23:29:53
おかあも年頃なのさ。耳向けないで勝手に言わせときー。+1
-2
-
195. 匿名 2019/07/14(日) 23:32:09
主です。何度もすみません。
暖かい意見ありがとうございます。
外ではとてもしっかりした良識のある人なのでパート中になにかすることは考えられないのですが、その反動か家では癇癪を起こしがちです。
自分の精神衛生上はやく一人暮らしをしたいのですが、母を一人にしてしまうのも不安があります。
父と兄に身代わりになってもらうのも違うし、きっぱりと突き放せたらいいのにそれができず苦しいです。
今はうまく考えられず、大学に特待生で入れるよう勉強することで逃げてます。+15
-0
-
196. 匿名 2019/07/14(日) 23:55:49
私の母親も姑も主さんのお母さんと一緒。私、ずっとゴミ箱役。私アラフィフだけど爆発して親とも疎遠にしたし姑も愚痴や悪口出始めたら能面になって無視。
気づくの遅かったけど聞かされる方はストレスがすごく溜まる。
自己中過ぎなんだよね。親も姑も70代だけど顔、相当醜いの。口はへのじだし目も笑ってないし眉間とかシワ凄い。ブルドッグみたいな顔してるもん。人の悪口ばっかり言ってる人は本当にドブスだよ。+7
-0
-
197. 匿名 2019/07/15(月) 00:14:24
叔母が愚痴と悪口と不満しか言わない人で、実の娘である従兄妹がいつも聞き役だったけどちょっと共依存ぽかったと思う。従兄妹は優しくて断れない人だったから他にも周りに変な人ばかり寄ってきて苦労しているようだった。
自分が嫌ならきっぱり距離を置いたほうがいいよ。自分が幸せになりたいなら、自己主張も大事だよ。+1
-0
-
198. 匿名 2019/07/15(月) 00:18:02
>>129
123です。遅くなりましたが、返信ありがとうございます。母を喜ばせることを1番の喜びにしていたので、今はまだ辛いですが、自分も母離れする機会と思って頑張ってみます+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/15(月) 00:21:07
>>195
どうか、お母さんを一人にする=捨てることと思わないでくださいね。
自分を責めてしまうことがないように…
必要な距離や離れている期間なだけで
特にこじれていない親子間でもやっぱり
必要なので。子離れ・親離れ。
考えてもすぐに答えが出ない状況が変わらない場合、そこに絶望して固まってしまうよりも、目の前のことを淡々とコツコツやっておきましょう。
気付いたらやって来たことが積み上がっているから。
だから、逃げだろうが何だろうが、
あなたのしてることは適切で
すごく良いこと。勉強しておきましょ。
+2
-0
-
200. 匿名 2019/07/15(月) 00:31:27
嫌な思いしてパートしてるんだよ。
悪口で発散させてあげないと可哀想+0
-8
-
201. 匿名 2019/07/15(月) 00:34:24
とにかく理由をつけて物理的に離れる!
私は母の愚痴と悪口のゴミ箱にされて育ちました。
言っても変わってくれないお母さんもいます。あなたの心が壊れる前に逃げましょう。
あと一年半、なんとか頑張って…。+13
-0
-
202. 匿名 2019/07/15(月) 01:01:26
しっかり反面教師にしないと自分も愚痴癖や悪口癖付くから注意したほうがいいよ。
本当にその性格のせいで社会から淘汰されるから。+7
-0
-
203. 匿名 2019/07/15(月) 01:34:18
分かるなぁ。
私も母親のパート先の愚痴や噂を聞かされてる。
若い頃は嫌だったけど、私みたいにネットに書き込むこともできない世代だし、毎日、職場と家の往復だから、私くらいしか聞いてあげられないかと思って、最近は適当にへぇとか言って聞いてる。+0
-0
-
204. 匿名 2019/07/15(月) 02:00:26
>>108
そうそう。私達姉妹がそうなってしまった。母親も祖母の愚痴を聞いて育った被害者。こういう事は連鎖するから自分がグッと我慢して連鎖を立ちきるしかないな。+5
-0
-
205. 匿名 2019/07/15(月) 02:07:57
うちの母もそうだよ。
相手もお母さんのこと嫌いなんじゃなーいって適当に答えてる。+5
-0
-
206. 匿名 2019/07/15(月) 02:32:11
元同級生の親が悪口言うタイプの人が多かったけど見事に子どもである同級生にも移ってて悪口言うタイプばかりだった。
そんな人もいる中でお母さんを反面教師にする主さん偉いと思うよ!
私の家は反対に悪口は言わないけど嫌味を言うタイプなので見事に移って捻くれた。+1
-0
-
207. 匿名 2019/07/15(月) 03:33:07
主は母親に家事とかやってもらってないよね?私は親にやってもらってる。主は17歳なのに大変だよ、父親や兄に相談した方がいい+0
-5
-
208. 匿名 2019/07/15(月) 04:45:43
本人に指摘しろっていうコメント多いけど、本人にとって嫌なこと言うと、自分が悪口言われる側にまわるだけだよ。ソースは私。
あの子は冷たいとか、怖いのよーとか、悪口いってる相手の友達に今度は言いふらされてる。
対策はとにかく近寄らない。相手にしない。+9
-0
-
209. 匿名 2019/07/15(月) 09:45:04
私(娘)が言っても意味なかった。可愛い可愛い弟が言ったら少しは効いたみたい。+2
-0
-
210. 匿名 2019/07/15(月) 11:39:15
母親のことがしんどい…。
疲れた…。+6
-0
-
211. 匿名 2019/07/15(月) 11:43:42
頻度の問題だよね、私も母親から毎日毎日誰かの悪口を聞かされて本当に嫌だった。
本人に指摘したこともあるけど、そういう母親に言っても無駄だよ。次の日には同じことを繰り返してる。
嫌だからわざと相手を庇う発言をして私に愚痴ってもストレスが溜まるだけと思わせようとする作戦もやったけど、更にヒートアップするだけだった。
離れるしかないと思う。子供には別の人格があることを理解してないし、自分の所有物だと思ってるから根本的に駄目。悪口を指摘しても意味もない。
でも一人暮らしをすると大分変わると思う。私は180度変わったよ。「私の所有物」から「外に出た1人の人間」に意識が変わるようで、必要最低限の連絡だけになって解放された。
社会人になってからは、「貴方の人生なんだから好きに生きなさい」
結婚してからは「親孝行なんて考えなくていいから。貴方が3歳までに一生分の親孝行してもらった。貴方が幸せでいることが親孝行」と言われた。
子供のステージが変わるごとに意識を変える親なのかも。自立するまでが極端過ぎたけど、大人になっても依存し合ったり足の引っ張り合いをする親子もいるよね。
そういうのを見ると、私は依存心のない人間に育てて貰ったんだと感謝してる。
主さんのお母さんも、主さんのステージが変わるごとに変化するかも?+5
-0
-
212. 匿名 2019/07/15(月) 12:04:52
別に悪口くらい家族なら聞くし共感できるところはするし、それでスカッとして外部に出さないならいいんだ
ただほとんどの母親が自分の愚痴はマシンガンして反論一切許さない癖に娘には駄目出ししかしない
ほんのちょっとしたものでも一切共感せずにアンタが悪いんじゃないの?でもアタシは可哀想!を気取るから
愛情をもってるからこそ母親に歩み寄りたいと思ってもこういう感じだと無理
結局逃げるしかなくなる+8
-0
-
213. 匿名 2019/07/15(月) 13:29:01
うちの母親もそうだ。人の悪口もだけど、私にも粗探し&嫌味言うし、テレビ見てても芸能人の悪口、何かを食べてもまずいまずいと嬉しそうに言う。
本人は生活能力のない専業主婦、友達いないの内弁慶で、私が割と出来のいい子だったので足引っ張られてる感じもあった。早々に家を出たけど、トラウマは残ってるわ。+8
-0
-
214. 匿名 2019/07/15(月) 14:09:09
>>213
同じくうちも。朝昼晩テレビ近所親戚家族身の回りの物の悪口を大音量で言ってます。
10年以上前にもう聞かされたくないやめてくれって怒鳴ってケンカになったけど悪口じゃない全部ホントのことじゃーん!て怒る始末。
現在も続いてます、もう80歳なのにね…
最近は悪口やめろ聞きたくない言うとお前にはお母さんの気持ちは分からないって涙ぐむ、面倒な性格+4
-0
-
215. 匿名 2019/07/15(月) 14:59:31
人間大体そんなもんです
本当に仲のいい人以外は上っ面だけで喋ってるんです
あなたもそうじゃないですか?
母の悪口を聞くのが辛いんじゃなくて、母の愚痴を聞くのがめんどくさいのでは?
そういう時は「うん、へー、そーなんだー」で聞き流すか、黙って自室に逃げましょう+0
-5
-
216. 匿名 2019/07/15(月) 16:06:14
>>214 年寄りの母ってしんどいですよね…。
何十年も前の昔の愚痴をグチグチ言い続けて
聞かされるこちらが疲れてしまいます…。+2
-0
-
217. 匿名 2019/07/15(月) 16:19:25
親の被害者がこんなにたくさんいるんですね。
私の友達にも似たような環境の子が多いですが、親から何か言われても、ハイハイと流せる大人な人が多いです。
でも私は今までの怒りが爆発して、何が何でも言い返して言い負かさないと気が済まなくなりました。
粘着質な自分が恐ろしいですが、仕返ししないと自分がおかしくなりそうです。+3
-0
-
218. 匿名 2019/07/15(月) 16:20:00
>>216
何十年も前の話しますよね。
子供の時こんな嫌な思いしたとか小学校の時どうのとか、それを今に至るまで毎日同じ内容の悪口言い続けるって...
70年以上経ってるのに
216さんのところは何歳になりますか?+2
-0
-
219. 匿名 2019/07/15(月) 16:21:17
>>215
うちは毒親なので仲良くありません+1
-0
-
220. 匿名 2019/07/15(月) 16:31:44
>>1
アドバイスじゃなくてごめんね。
お母さん、これ見てると良いね。
私も 自らを振り返ってみます。良い機会をありがとう。+3
-0
-
221. 匿名 2019/07/15(月) 17:30:16
>>218 74歳です。
認知症になってから
そういう風になりました。
でも最近のことは忘れてしまうんです。
かなり昔の嫌なことは心の中に残っているようで
結婚して父方の親族(舅、姑、小姑)と同居していた時期のこと(かなり昔です)など
ずっとグチグチ言い続けます。+3
-0
-
222. 匿名 2019/07/15(月) 17:44:29
>>1
我慢しない方がいいよ。私みたいな大人になるから。
どうしていつも悪口ばかり言ってくるの?私疲れちゃったよ。と言っていいよ。部屋に逃げるなり距離置こう。
+0
-0
-
223. 匿名 2019/07/15(月) 18:39:25
>>221
お返事ありがとうございます。
認知症大変ですね、うちはもう亡くなったけど父が認知症でした。重症ではありませんでしたが、、
母の場合、若い時からなんです。私は43ですが私が小学生の時すでにそうでしたから
執念深さが凄いのか、やはり精神障害の一種なのかと考えて自分もこの人の子供かと思うと不安です。
異常さ遺伝してるかな等考えちゃう
+2
-0
-
224. 匿名 2019/07/15(月) 22:49:26
悪口の種類にもよるかな
あまりにネチネチしてるのは気分悪いしあと子供の同級生の悪口とか最悪。友達の母親がそんな感じだったけど友達は普通にこういうこと言ってたって言ってて笑ってたから何とも思ってない感じだった
この子も仮に母親になったらそういう感じになるのかな、、と思った+0
-0
-
225. 匿名 2019/07/15(月) 23:26:48
ママ友やパートだって自分が望んだことなら愚痴は出ないはずなんだよね。+0
-0
-
226. 匿名 2019/07/15(月) 23:51:33
テレビ出てる芸能人の悪口も理解できない
じゃあテレビ消せばいいじゃないかって思うんだけど+0
-0
-
227. 匿名 2019/07/22(月) 01:12:27
悪口=悪愚痴+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4963コメント2021/04/12(月) 04:42
【実況・感想】テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース 平成・令和の未解決事件 春の大追跡SP
-
3999コメント2021/04/12(月) 05:02
「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論
-
2346コメント2021/04/12(月) 05:04
【実況・感想】ネメシス# 01
-
2040コメント2021/04/12(月) 05:04
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
1664コメント2021/04/12(月) 05:03
夫が子供をあきらめない
-
1364コメント2021/04/12(月) 04:56
Travis Japan 目指す世界進出へCDデビュー「待っていて」、初の全国ツアー東京公演で24曲
-
1358コメント2021/04/12(月) 04:01
【実況・感想】青天を衝け (9) 「栄一と桜田門外の変」
-
1346コメント2021/04/12(月) 05:00
1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピpart5
-
1303コメント2021/04/12(月) 05:02
お嬢様学校あるある
-
1158コメント2021/04/12(月) 04:16
子育て給付金、ふたり親世帯は7月以降 対象確定に時間
新着トピック
-
161コメント2021/04/12(月) 05:04
LINEしてて怖かったこと
-
201コメント2021/04/12(月) 05:04
妻の手取りは24万円 「狭いタワマン」に住む夫婦の厳しい生活
-
172コメント2021/04/12(月) 05:04
【桜花賞】ソダシ無傷の5連勝でレコードV! 白毛馬が史上初のクラシック制覇
-
138コメント2021/04/12(月) 05:04
子供に生理の話いつしますか
-
2346コメント2021/04/12(月) 05:04
【実況・感想】ネメシス# 01
-
15717コメント2021/04/12(月) 05:04
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
43296コメント2021/04/12(月) 05:04
小室圭さん、金銭問題改めて説明 文書を公表、結婚の思いも
-
978コメント2021/04/12(月) 05:04
医療従事者のみなさん、ワクチン受けましたか?
-
693コメント2021/04/12(月) 05:04
自分に似た有名人の画像で挨拶するトピ
-
2040コメント2021/04/12(月) 05:04
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する