-
1. 匿名 2019/08/03(土) 10:19:41
表題のような、食べ物のおいしさを詳細にお届けする系の擬音?形容詞?が苦手です・・・
肉汁ジュワッ、チーズがとろーり、シャッキシャキのレタス
少数派でしょうが、なんか嫌なんです。。+223
-651
-
2. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:24
ムカつかないよ
気にしたことないよ
暑くてイライラしてるんじゃない?+1357
-40
-
3. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:25
イラつかないよ。
お腹空いてきたよ。+870
-21
-
4. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:34
えっ。そう?!+445
-16
-
5. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:36
生きづらそうですね+731
-28
-
6. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:40
出典:up.gc-img.net
+8
-137
-
7. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:43
オノマトペは日本特有のものだから気にならない
むしろ誇り+471
-35
-
8. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:49
特にイラつかないかなー+262
-13
-
9. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:56
イラつかないよ
美味しそうに聞こえる。+354
-17
-
10. 匿名 2019/08/03(土) 10:20:59
気にした事ない+219
-8
-
11. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:04
ほっかほっか亭のお弁当美味しいじゃん+354
-11
-
12. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:09
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊きたてご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
+102
-136
-
13. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:10
私ふつうにおいしそうに感じてた(^-^;+206
-9
-
14. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:12
シコシコ麺は気持ち悪い
私が下ネタ連想してしまうのがいけないんだけど+43
-94
-
15. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:18
つるっつるののどごし!+214
-9
-
16. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:33
バッカみたい
カリカリしてんなよ+196
-47
-
17. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:35
パリパリのきゅうり
+93
-6
-
18. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:46
じゃあなんて表現したらいいんだ?言ってみろ+189
-20
-
19. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:51
さらっさらのお茶漬け!+77
-4
-
20. 匿名 2019/08/03(土) 10:21:59
何で上皇陛下と上皇后陛下?+70
-2
-
21. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:03
ムカつくより食べたくなります+139
-9
-
22. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:03
無いなぁ
美味しそうって思うだけ
ファッション誌のそういう言葉のがプッてなる
くすんだピンクを“カフェローズ”って言ったり+204
-10
-
23. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:04
今日はスコーンをモリモリ焼きました!
って書いてるスコーン屋にはイラついた+22
-40
-
24. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:07
ほっくりさつまいいもは分かるかも
ほっこり的なイライラ+15
-35
-
25. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:09
>>12
こういう漫画あるけどこれはイラつくのわかるわ+271
-5
-
26. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:12
パリッパリの煎餅!+12
-5
-
27. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:15
>>14
あなただけですよ+51
-18
-
28. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:16
タグがそのまま過ぎて笑うw+236
-0
-
29. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:19
私はまったく気にならないよ。
むしろわかりやすいことが多いかも。+24
-6
-
30. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:27
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊きたてご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!+5
-46
-
31. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:30
猫舌だからジュージューとかホカホカとかは熱そうだなとは思うけど気にならないよ+8
-6
-
32. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:33
大阪に住んでるからオノマトペ無しでは会話出来ない+55
-5
-
33. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:34
>>1
そんなことでイラつくの?
主大丈夫?ストレス溜まりすぎてない?+160
-24
-
34. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:42
チーズがとろーり!とか聞いたらおいしそう!と思って食べたくなる。
『ほっこり』とかはイラッとくるけど。+154
-5
-
35. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:47
私は単純だからそういう文字見ただけで勝っちゃったりするよ+5
-2
-
36. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:48
あークックパッドのレシピについてるのはイラっとくるw
普通の広告だと気にならない。+85
-2
-
37. 匿名 2019/08/03(土) 10:22:48
シコシコの…+4
-18
-
38. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:00
>>1
お前の存在に比べたらイライラしないよ♪+14
-46
-
39. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:11
分かりやすいし美味しそうに聞こえて好き。もちもちとか書いてあると買っちゃう。+59
-6
-
40. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:15
イラつく単語は最近ニュースとかまとめブログで乱用する「徹底調査!」かな。
見てみたら全然徹底してないし、内容薄っぺらでイラつく。+14
-1
-
41. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:24
>>12
ハフハフはイラつく+265
-5
-
42. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:25
ガルちゃんのコメで見かけた、ほかほかお風呂はイラッとした+23
-4
-
43. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:29
ぶっかけうどんも気持ち悪い
顔射じゃん+10
-58
-
44. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:43
全く気にしたことなかった笑+12
-2
-
45. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:47
どろっどろの化粧+48
-3
-
46. 匿名 2019/08/03(土) 10:23:53
ほかほかごはんとあつあつの鍋は今はいらない+16
-0
-
47. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:16
ふわふわのかき氷
全くイラつきません+130
-5
-
48. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:24
>>30
このトットットッ
は落語のオッさんが言いそうでイライラする+72
-7
-
49. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:38
おっぱいぶるんぶるんぶるんっ♪
うっひょ~⤴️+2
-21
-
50. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:41
めしぬまは本気で気持ち悪い+164
-4
-
51. 匿名 2019/08/03(土) 10:24:49
>>1
もう精神科行きなよ…+63
-34
-
52. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:05
ブリブリのブリッ娘。+1
-4
-
53. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:25
うし…うし…+41
-1
-
54. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:29
>>43
頭大丈夫?^ ^+30
-4
-
55. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:35
そう書いてあって食べたら全然シャッキシャキじゃないしとろーりしてない時はガッカリはする。シナシナのレタスに固まったチーズって正直に書いて欲しい。+24
-1
-
56. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:40
なんでこんなトピが採用されるんだ…+20
-2
-
57. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:41
>>1
ハンバーガーが食べたくなった+22
-2
-
58. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:51
そもそも、
「食べ物のおいしさを詳細にお届けする系」なんて思ったこともなかった。
+7
-3
-
59. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:05
クックパッドは料理の写真がそうでもないのに、
レシピタイトルだけは、
うまうま!とろっとろ!ぷりぷりっ!
とか派手だよねw+60
-2
-
60. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:06
>>47
食べたい。暑い。+7
-2
-
61. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:16
>>12
これ2ちゃんのコピペだっけ?
気持ち悪いなー特にハフハフ+130
-1
-
62. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:16
変だなと思うものはあってもイラつきはしませんよ。+2
-2
-
63. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:17
べっちょべちょの海老!
パッサパサのご飯!
ひえっひえの鍋!
でオケ?
+9
-8
-
64. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:27
+22
-1
-
65. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:30
>>1
くだらなすぎて草+71
-6
-
66. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:54
宣伝文句としてはイラつかないけど、食レポでこの誰でもできる表現をされたらイラっとする。+10
-2
-
67. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:57
そういう漫画あったよね
表現がやたら色っぽくてだらしない女主人公がご飯食べる漫画+18
-1
-
68. 匿名 2019/08/03(土) 10:26:57
>>50
この漫画主人公がほんと気持ち悪いよね+93
-1
-
69. 匿名 2019/08/03(土) 10:27:07
>>「ぷりっぷりの海老」「ほっかほかのご飯」「あっつあつの鍋」←ちょっとイラつきませんか?
↑全然イラつかない。この表題だけで食欲がわく。
主が食に興味ないだけじゃないの?+18
-11
-
70. 匿名 2019/08/03(土) 10:27:08
これもダメなんかな+18
-2
-
71. 匿名 2019/08/03(土) 10:27:27
テレビでよく「優しい味」とか言うけど、優しいってただの感情じゃん!と突っ込みたくなるw+15
-14
-
72. 匿名 2019/08/03(土) 10:27:39
インスタで、自分が作った献立を紹介するときに、やざわざ
とろーりチーズのグラタン
ホックホク野菜のシチュー
みたいにお店みたいにつけてるのはイラつくw
グラタンとシチューでいいやん!みたいな
+65
-2
-
73. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:27
ぷりぷりエビフライ食べたい+10
-2
-
74. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:29
ガルガルの
ガル民ですが
特にガルガルしませんね+13
-5
-
75. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:35
海老の表現だと「弾力があって...」とか言われるよりも「ぷりっぷり!」って言われた方が美味しそうに聞こえる。+25
-3
-
76. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:39
管理人暑さにやられてこんなしょうもないトピ採用してもーとるやん+5
-4
-
77. 匿名 2019/08/03(土) 10:28:50
気になっちゃうものはしょうがないよね
でもそういう表現抜きに形容するのもなかなか難しいものがあると思う+1
-2
-
78. 匿名 2019/08/03(土) 10:29:05
キンッキンに冷えてやがる!!+29
-1
-
79. 匿名 2019/08/03(土) 10:29:17
パッサパサのエビ
ビッチョビョのご飯
ぐっちゃぐちゃの鍋
これでいい??+5
-14
-
80. 匿名 2019/08/03(土) 10:29:38
軽快さがあってイメージしやすいから頭の中に映像が出てくる表現で
わかりやすくて良いと思うけどな
イラっとする人は
油田のように湧き出る肉汁、みずみずしいレタス
湯気立ちのぼる炊き立ての白米・・
みたいな小説に出てきそうな表現が好き?+17
-2
-
81. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:15
>>50
これ心の底から不快な漫画
表現が気持ち悪すぎ+94
-2
-
82. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:38
ぷりっぷりっの海老食べたくなったから今夜はエビチリにしよう+4
-4
-
83. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:38
職場のメニューにプリプリ海老のエビフライってあるわ。
主みたいに思ってるお客さんいるのかな。いたら接客こわいわ。+6
-2
-
84. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:54
>>71
だいたい味が薄いとか、味付けが物足りないって意味で使うらしいよ
あと「好きな人には癖になる味」や「今まで食べたことない斬新な料理!」とかあるよね
物は言いようってことでw
+16
-4
-
85. 匿名 2019/08/03(土) 10:30:57
>>72
ああ、これは分かるわ。+17
-2
-
86. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:29
ぷりっぷりのエビ食べたいよー+9
-3
-
87. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:29
>>72
あぁ〜これはわかる笑
売り物の宣伝文句やテレビのコメントならいいんだけどね。
『とろ〜りチーズの』とか、ピザ用チーズ使ったらそらそうなるやろー。でしょうねー。ってやつね笑+17
-2
-
88. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:29
>>1
怒りの沸点低すぎワロタ+93
-5
-
89. 匿名 2019/08/03(土) 10:31:55
さっきまで透き通った海の中を泳いでいたかのような、瑞々しい新鮮な海老!
こう?+2
-4
-
90. 匿名 2019/08/03(土) 10:32:23
エビは、プリップリ以外に考えられない!
エビマヨ食べたい。+6
-5
-
91. 匿名 2019/08/03(土) 10:32:25
わかるよ
自分はイラつくというよりなんか気持ち悪い
プリプリが特に気持ち悪い+17
-6
-
92. 匿名 2019/08/03(土) 10:32:30
こんなトピしか採用されないのか+5
-2
-
93. 匿名 2019/08/03(土) 10:32:54
+15
-3
-
94. 匿名 2019/08/03(土) 10:33:03
こっくりと煮込んだお肉です
自分で言っちゃう人はちょっと苦手かも+25
-1
-
95. 匿名 2019/08/03(土) 10:33:42
>>71
これは「味がしねーな」ってのをオブラートに包んだ言い方。「味うすーー!」って言いたいけど失礼になっちゃうから「優しい味ですね」とか「素材の美味しさが感じられる味付けですね」って言う。+26
-3
-
96. 匿名 2019/08/03(土) 10:34:22
ついさっき海老入りのニラ饅頭食べて、海老がぷりっぷり‼︎って言ったばっかり笑+6
-5
-
97. 匿名 2019/08/03(土) 10:34:51
>>1はわざわざ促音が入ってるのが嫌いなんじゃない?
ほかほかじゃなくて
ほっかほかと書くところ+57
-7
-
98. 匿名 2019/08/03(土) 10:34:51
ほっかほかのご飯はイラつく。
熱いと味がしないし、美味しくない。
冷めたご飯のほうが断然美味しい。
+1
-9
-
99. 匿名 2019/08/03(土) 10:35:22
>>1「ダランとした海老」
「カピカピのご飯」
「シナシナのレタス」はどう?+10
-16
-
100. 匿名 2019/08/03(土) 10:36:04
びんびんの乳首+2
-9
-
101. 匿名 2019/08/03(土) 10:36:15
>>80
そっちの表現の方がいい
+5
-7
-
102. 匿名 2019/08/03(土) 10:36:35
お腹すいた+15
-1
-
103. 匿名 2019/08/03(土) 10:36:45
>>1にあるものは平気だけど、「ふっくらお腹」はなんか気持ち悪い。「お腹ふっくら」も一緒。+29
-3
-
104. 匿名 2019/08/03(土) 10:37:10
海老は大好きだけど食べた人が
ぷりっ!ぷり〜!!!って目ひん剥いて叫ぶのは不快+11
-5
-
105. 匿名 2019/08/03(土) 10:37:15
ぷりぷりの海老はいいけど
ぷりっぷりの海老は通販番組みたいでやだ+8
-5
-
106. 匿名 2019/08/03(土) 10:37:21
お腹空いてきたー+2
-1
-
107. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:04
「ほくほくの焼き芋」「焼き芋
どっちのポップの方が売れるんかな+1
-4
-
108. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:07
>>28
私のいつからかタグが出なくなったんだけど、皆出てる?+11
-1
-
109. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:12
生き辛いだろうなぁ。
雑誌もテレビもネットで料理検索もイライラしながらかぁ、、、
お疲れ様!+6
-8
-
110. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:38
>>99
主はそういう意味で言ってるんじゃないでしょ
ズレてる+13
-11
-
111. 匿名 2019/08/03(土) 10:38:55
ガルに出てくる動画の広告の方がイラつく+5
-1
-
112. 匿名 2019/08/03(土) 10:39:29
ぷりぷりシャキシャキは気にならないけど、ハーモニーとかマリアージュとか言われるとイヤ+20
-2
-
113. 匿名 2019/08/03(土) 10:39:51
>>72
知り合いがインスタで自分の料理に「体が喜ぶほっこり和食」みたいなタイトルつけててうぜえええええって思っちゃった。+37
-4
-
114. 匿名 2019/08/03(土) 10:39:59
>>108
出てない
検索しづらくなった+7
-1
-
115. 匿名 2019/08/03(土) 10:40:08
イラッイラの主
イラ〜としてる主
主がイラッ
主を擬音にしてみました。+12
-5
-
116. 匿名 2019/08/03(土) 10:40:14
あっつあつのお好み焼きをこれから作ります
ちなみに「あつあつ」より「熱々」と漢字表記の方が好き+2
-1
-
117. 匿名 2019/08/03(土) 10:40:45
『プリップリの海老ワンタン』に誘われて食べたのに、一回裏ごししたんかくらいのモサモサ感溢れる海老にはイラつくと言うよりガッカリした。+6
-1
-
118. 匿名 2019/08/03(土) 10:41:16
>>1
イライラはしないけど気持ち悪いなとは思う
生理的嫌悪感に似てる
ほっこりとか、ぺろりと、みたいな表現も苦手+42
-13
-
119. 匿名 2019/08/03(土) 10:41:20
こんな事にいちいちイライラするなんて大丈夫??何か病気なのかも+6
-7
-
120. 匿名 2019/08/03(土) 10:41:29
…を食べてほっこりしました。
ほっこりがとにかく嫌だ。+15
-2
-
121. 匿名 2019/08/03(土) 10:41:38
>>112
プリプリシャキシャキは一般人でも言うけど、ハーモニーとか友達が言ったらご飯吹いちゃうかも。+7
-1
-
122. 匿名 2019/08/03(土) 10:41:47
>>1
ほら、美味しそうでしょ?食べたくなるでしょ?って押し付けがましさを感じるのかも
+39
-3
-
123. 匿名 2019/08/03(土) 10:41:57
>>1
それは気にならない。
ほっこり、まったり、ペロリは嫌い。+27
-3
-
124. 匿名 2019/08/03(土) 10:42:15
ペロリといただきました♪のペロリがなんか嫌+19
-1
-
125. 匿名 2019/08/03(土) 10:42:18
いやな擬音てあるよね
こっくり、ふあふあ〜、ペロッと+10
-2
-
126. 匿名 2019/08/03(土) 10:42:26
私も!
んな大げさなと思ってばからしくなる+0
-4
-
127. 匿名 2019/08/03(土) 10:42:53
>>114
だよね!
更新してみたけど、出てこなかった…+4
-1
-
128. 匿名 2019/08/03(土) 10:43:09
>>112
わかるわー!
逆に恥ずかしいね。
友達がマリアージュって使ってて、ぷーって笑いたくなってしまった。
+10
-2
-
129. 匿名 2019/08/03(土) 10:43:58
>>30
はむ は嫌ー
+22
-1
-
130. 匿名 2019/08/03(土) 10:44:38
>>34
京都弁馬鹿にしないでくれる?
ほっこりは京都弁+2
-18
-
131. 匿名 2019/08/03(土) 10:44:55
なんてことない擬音にイライラカリカリしてる主と
わざわざ入ってきて私はそうは思わない!頭おかしいんじゃない!?ってコメントしていく人
どっちも生きづらそうだねw+3
-10
-
132. 匿名 2019/08/03(土) 10:45:12
中川家のお兄ちゃんの剛は
「海老はプリプリや!」って
怒ってましたよ+4
-2
-
133. 匿名 2019/08/03(土) 10:45:16
それより家族を変な呼び方してる人の方が気になる
papaさん、オットくん、旦那っち
オチビーヌ、うちの姫ちゃん、王子くん+24
-2
-
134. 匿名 2019/08/03(土) 10:45:40
ハライチのネタにしか聞こえんw+2
-2
-
135. 匿名 2019/08/03(土) 10:45:55
熱いからふうふうしてパクリ!ハフハフ、もぐもぐ☆美味しい〜
こういうのは気持ち悪い+23
-1
-
136. 匿名 2019/08/03(土) 10:45:56
オノマトペがあることによってより美味しそうにみえる+4
-7
-
137. 匿名 2019/08/03(土) 10:46:24
一般的なオノマトペは別に気にならない
主だって気付かなくても使ってるんじゃない?
でも「こっくり」だの「ほっこり」だのはムカつくけどね+9
-1
-
138. 匿名 2019/08/03(土) 10:47:05
で?っていう。
主は何も誰にも求めていない。
ただの意見。笑+2
-5
-
139. 匿名 2019/08/03(土) 10:47:24
それよりも
「うまっ」の方がムカつきます。
頭悪そうで。+6
-6
-
140. 匿名 2019/08/03(土) 10:48:05
ねったねたの納豆!
どってどてのソース!
だっぷだぷのスープ!
とかは嫌だなーと思うけど。笑
+6
-1
-
141. 匿名 2019/08/03(土) 10:48:17
食漫画でもきゅもきゅ言ってるのは気持ち悪い+18
-1
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 10:48:20
>>131
それを書き込むアナタもね!www+9
-2
-
143. 匿名 2019/08/03(土) 10:51:52
>>1
そんなことでイライラするのは病気では?+11
-6
-
144. 匿名 2019/08/03(土) 10:52:35
子供がぱくぱく食べてます★+21
-6
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 10:52:54
>>110そんなの分かってる。
ちょっとからかっただけよ(笑)
+11
-7
-
146. 匿名 2019/08/03(土) 10:53:13
ぷりぷりとかホカホカはいいけど、小さい『っ』が入るとちょっとイラッとする+13
-1
-
147. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:12
食レポはこういう表現アウトって聞いたけど本当かな。+0
-1
-
148. 匿名 2019/08/03(土) 10:56:49
>>50
エロ漫画じゃん+28
-0
-
149. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:17
幼児性を感じる表現だからイラつくのかな。少しわかるような気もします。+1
-0
-
150. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:31
>>50
この二ページだけで気持ち悪い。
擬音がなくても嫌。
ある意味すごい。+64
-0
-
151. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:34
お肌ツヤツヤ、すべすべ、モチモチ、
なりたーーーい+2
-1
-
152. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:35
個人的にハフハフって好きじゃない+21
-0
-
153. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:44
コーヒーを「淹れる」
お酒を「呑む」は個人的にちょっとイラッとくる笑+8
-12
-
154. 匿名 2019/08/03(土) 10:57:46
食べ物じゃないけどLIPSとかにありがちな「唇ちゅるん(ちゅるるん)」は嫌、気持ち悪い
的確な擬音は気にならない+20
-1
-
155. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:49
それは別に気にならないなぁ。そういうものとして慣れてるのかも。
トピズレだけど、食べた後の感想が「メチャウマ!」とか「うまうまでした💕」みたいなほうが地味にイラッとします。+17
-0
-
156. 匿名 2019/08/03(土) 10:59:51
エビって「ぷりっぷり」以外のそういう言い方ないのかな?+4
-0
-
157. 匿名 2019/08/03(土) 11:00:18
>>16
うまい+7
-4
-
158. 匿名 2019/08/03(土) 11:00:53
大体メニューに擬音入れてるような店って美味しくない気がする+4
-2
-
159. 匿名 2019/08/03(土) 11:00:56
っ にはちょっとイラッとした+9
-1
-
160. 匿名 2019/08/03(土) 11:01:48
>>131
ふざけてコメしてる人が大半でしょ+5
-0
-
161. 匿名 2019/08/03(土) 11:01:57
よだれ鶏ってネーミングが嫌だ。汚い。+21
-0
-
162. 匿名 2019/08/03(土) 11:02:04
なんでむかつくのか理解できない。主さんはなんだったらいいの?+6
-4
-
163. 匿名 2019/08/03(土) 11:04:18
>>112
それはまた話が違う+2
-2
-
164. 匿名 2019/08/03(土) 11:04:47
>>1
人によって小さなことに過敏になりやすいから、主さんはたまたま言葉に敏感なだけだと思う。
世の中には大きい建物が苦手な人や細かい集合体が苦手な人もいるし、いろんな人がいるから主さんの個性なんじゃないかな?+15
-1
-
165. 匿名 2019/08/03(土) 11:05:04
>>159
そのくらいでイラッとしてたら精神が心配+2
-9
-
166. 匿名 2019/08/03(土) 11:05:26
>>158
気のせい。+0
-0
-
167. 匿名 2019/08/03(土) 11:05:30
下品な食べ方が思い浮かぶ擬音は気持ち悪い。
はふはふ、もきゅもきゅはがっついてる。
ちゅるんは汁を飛ばしてる。
ペロリは舐めてる。+19
-0
-
168. 匿名 2019/08/03(土) 11:06:34
>>153
昔からある正しい日本語ですよ。+6
-0
-
169. 匿名 2019/08/03(土) 11:08:33
主さんの気持ちは分かる気がする+6
-1
-
170. 匿名 2019/08/03(土) 11:09:07
ふんわり
もちもち
+0
-1
-
171. 匿名 2019/08/03(土) 11:10:01
+19
-0
-
172. 匿名 2019/08/03(土) 11:10:28
なんかトピ主面白いな。
食べ物の表現は好きだよ、すごく美味しそうに感じる。
でも育児ママのクックパッドとかで見受けられる、息子ちゃんもパクパク食べてくれましたぁ☆とか、笑顔でゴクゴク飲んでマス…!とか超絶嫌いだよ!+22
-1
-
173. 匿名 2019/08/03(土) 11:10:40
アツアツでうまうまなご飯をぺろりと完食☆
+12
-0
-
174. 匿名 2019/08/03(土) 11:11:58
>>168
日本茶関係のとある研修で「淹れる」という漢字は正式には使わないとのことでした
「茶葉」も「ちゃば」は造語で、正式には「ちゃよう」だそうです。+2
-5
-
175. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:21
>>173
うわあイラッとします〜wwww+16
-1
-
176. 匿名 2019/08/03(土) 11:13:42
>>12
過剰アピールなのがウザい。
鼻の穴のデカいデブが汗かきながらうるさい顔面で大袈裟な表情とジェスチャーで食べてそうで見苦しいイメージしか湧かない。+67
-1
-
177. 匿名 2019/08/03(土) 11:15:54
購買意欲?に騙されてますwww
美味しさを言葉で表現できるって
スゴイなと思う
+0
-0
-
178. 匿名 2019/08/03(土) 11:16:07
>>152
わかる
ぶりっこがいいそう+1
-0
-
179. 匿名 2019/08/03(土) 11:17:11
あつあつのおでんを・・・
もはやダチョウ倶楽部のネタのイメージが強い+6
-0
-
180. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:00
水炊きのクタクタになった白菜が大好き+4
-1
-
181. 匿名 2019/08/03(土) 11:19:42
逆にそそられるけど+2
-1
-
182. 匿名 2019/08/03(土) 11:21:54
>>171
微妙に下ネタ?(笑)+2
-1
-
183. 匿名 2019/08/03(土) 11:22:58
こんなこと考えてるあんたにイラつくわ。
あなたは病気だよ。病んでる。+3
-14
-
184. 匿名 2019/08/03(土) 11:23:37
食べ物は美味しく食べたい
イライラするくらいなら食べるな+1
-6
-
185. 匿名 2019/08/03(土) 11:25:46
気になる感性も、気にならない感性もどっちも正解+3
-0
-
186. 匿名 2019/08/03(土) 11:26:31
ふわっふわのパンケーキ+2
-1
-
187. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:25
こういう表現を見ると、ネプリーグに出てくる予備校の地理の先生を思い出した。
別に嫌いじゃないけどな。+1
-0
-
188. 匿名 2019/08/03(土) 11:34:42
コンビニで明らかに普通のポテトなのに
◯◯ブレンド(地域の名前)とあったから
◯◯ブレンド下さいと言ったら
「ポテトですね」とサラッと言われたw
その場で吹き出したわw
後ろに並んでた若いお兄さんも吹き出したわw
+7
-1
-
189. 匿名 2019/08/03(土) 11:36:00
>>12
炊きたてご飯パカッ フワッ
がムカつく
昔よく擬音語ばかりで話してて注意されてて
なんで?擬音語いいじゃん?と思ってたけど
文字にされると本当に気持ち悪い
オロナインのCMを見てオノマトペとやらが嫌いになったし、
にほんごであそぼも、ナチュラルほっこり生成りや麻を着てにほんごでたのしくあそんでていねいなせいかつうふふふ〜って感じが本当に無理+40
-1
-
190. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:57
>>6
どの様な心境でこの画像を載せたかしらないが、世が世なら不敬罪で逮捕ですよ?
なにもコメントしないのが卑怯に拍車をかけている+36
-6
-
191. 匿名 2019/08/03(土) 11:38:29
+7
-0
-
192. 匿名 2019/08/03(土) 11:38:36
なんかわかります。なんでなのか答えを知りたいです。+4
-0
-
193. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:26
ほっくほくの芋もだめ?+1
-1
-
194. 匿名 2019/08/03(土) 11:39:44
その表現そのものはムカつかないけど、食レポのときにそれしか言えない人が出てくるとちょっと嫌だなぁ+1
-0
-
195. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:21
とろっとろのヨーグルト
+1
-0
-
196. 匿名 2019/08/03(土) 11:40:58
ぴっちぴちのさかな
ひえっひえの麦茶+1
-0
-
197. 匿名 2019/08/03(土) 11:41:03
もしかして生理?
アナタがイライラするのは構わないけど他の人の気持ちを悪くするような事はやめなさいよ?+0
-11
-
198. 匿名 2019/08/03(土) 11:41:27
イライラしなかったけど、ここみてたら
ちょっとムカついてくるね。文字にすると嫌かも+10
-1
-
199. 匿名 2019/08/03(土) 11:41:42
「ハッ、フッ、ホッ」昔のカップスターのCM、好きだった+3
-1
-
200. 匿名 2019/08/03(土) 11:42:06
つるっつるのお蕎麦+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/03(土) 11:42:53
>>1のもわかる、気持ち悪い
あと、人が物食ってるのドアップでスローにしたCMとか全て無理
大食い、早食い番組も無理
そもそもグルメ番組の必要性を感じない
自分は食べられないのに画面で人が物食ってる気持ち悪い映像見て何が楽しいの?と思う
自分が異常だとは思ってますが、とにかく人が物食ってる映像が無理です
「物食ってる」が言葉遣い悪いと言われそうですが、
その姿や口元が気持ち悪くて、物食ってる、としか思えないです
リアルで人と食事したり食べに行くのは、クチャラーでさえなければ全く何も気になりません+13
-17
-
202. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:24
外はカリッカリ
中はトロットロ
たこ焼き+4
-1
-
203. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:42
さくっさくの歯ごたえ。+1
-1
-
204. 匿名 2019/08/03(土) 11:44:04
>>1
強調のそのまた強調がイラつくのかな?あつあつ→あっつあつ
悠然といきましょう+8
-0
-
205. 匿名 2019/08/03(土) 11:51:26
肉汁ジュワッ→あふれる肉汁
チーズがとろーり→とろけるチーズ
シャッキシャキのレタス →歯ごたえのいいレタス
想像を掻き立てられるのはオノマトペが含まれる方
全くイラつきはしない+4
-6
-
206. 匿名 2019/08/03(土) 11:58:40
>>88
ワロタとか𐤔𐤔𐤔+4
-7
-
207. 匿名 2019/08/03(土) 12:00:13
ムカつかないよ。
あんた頭おかしんじゃね?+2
-16
-
208. 匿名 2019/08/03(土) 12:00:46
ねちゃねちゃの納豆
シャバシャバなスープカレー
ドロドロなビーフシチューとかなら嫌だ。
主のあげてる例は嫌では無い。+1
-2
-
209. 匿名 2019/08/03(土) 12:02:42
ちょっと分かる。小さい「っ」が気に入らない。
「あつあつ」ならいいけど「あっつあつ」になるとイラっとする。
あと、プリプリってPの発音が子供っぽいからいい大人が言うのは似合わない。+17
-4
-
210. 匿名 2019/08/03(土) 12:07:00
淡々と言われたらそこまで気にならない。
食レポでジュワッとかトローリを顔芸しながら過剰に強調して言ってたら、普段もっといいもの食べてるくせに今さら何言ってんだと思ってわざとらしさにイラっとする。+5
-0
-
211. 匿名 2019/08/03(土) 12:13:39
イラッイラのキレッキレの主+8
-2
-
212. 匿名 2019/08/03(土) 12:20:10
確かにエビの表現にはプリップリ以外でお願いしたい。なんか聞き飽きた+4
-0
-
213. 匿名 2019/08/03(土) 12:25:44
コッテコテの大阪人+0
-0
-
214. 匿名 2019/08/03(土) 12:28:26
皮つきウインナーのような弾力に溢れる海老・・・
想像した味はウインナーのほうが勝ってしまう+0
-0
-
215. 匿名 2019/08/03(土) 12:40:48
>>50
漫画もキモいし、実際こんなやついてもキモい。+51
-0
-
216. 匿名 2019/08/03(土) 12:41:01
食べログでたまにある
まずはぷりっぷりのエビを頂きます(^^♪
はむっんん…!ぷりっぷりりり!(゚д゚)ウマー
んまぁ〜あい!(゚∀三゚三∀゚) ウホー!
みたいなのはむかつく+13
-0
-
217. 匿名 2019/08/03(土) 12:44:34
美ボディ
美ヒップ
( ・`д・´)+3
-0
-
218. 匿名 2019/08/03(土) 12:45:55
食べる前の「これ絶対美味しいやつ~」
( ・`д・´)+5
-0
-
219. 匿名 2019/08/03(土) 12:51:37
なんか分かるよ
【ほっこり美味しい〇〇スープ】とか気取ってんなってなる+8
-0
-
220. 匿名 2019/08/03(土) 12:51:54
プリっプリのシャコは食べれない、こわい+0
-0
-
221. 匿名 2019/08/03(土) 12:54:52
ムッチムチ、カッサカサ+0
-0
-
222. 匿名 2019/08/03(土) 12:58:37
>>216
これをおっさんが書いてたりするとイライラが更に増します。+4
-0
-
223. 匿名 2019/08/03(土) 13:18:10
肉をじうじう焼く
も、なかなかきつい+3
-0
-
224. 匿名 2019/08/03(土) 13:23:45
しわっしわのアラフォー+4
-1
-
225. 匿名 2019/08/03(土) 13:44:10
>>1
いらつく感じが分からない…。
病院行ったら?+2
-11
-
226. 匿名 2019/08/03(土) 13:45:53
>>28
この単語で検索かけることはまずないと思う+8
-0
-
227. 匿名 2019/08/03(土) 13:46:58
私は「ちゅるん」って単語が嫌い
「つるん」なら大丈夫なんだけどね+16
-0
-
228. 匿名 2019/08/03(土) 14:23:01
さらっさらーのサラサーティ+1
-0
-
229. 匿名 2019/08/03(土) 14:29:34
この麺シコシコしてる!とかは何か嫌だ
さぬきうどんとか食べてシコシコだなぁと思ったことないし
ふっくら、トロットロ、ジュワー、コリコリも嫌い!
新しい味!野菜が甘い!もうざい+3
-1
-
230. 匿名 2019/08/03(土) 14:34:42
主さんの気持ち、わかる。
筋肉は「バッキバキ」ダンスは「キレッキレ」
苦手です。
+5
-1
-
231. 匿名 2019/08/03(土) 14:35:33
>>13
ふつうに美味しい
「ふつうに」って必要?(笑)+6
-8
-
232. 匿名 2019/08/03(土) 14:37:46
>>18
自分も語録がないくせに笑
お前、「ヤバい」とか多用してるだろ?+3
-19
-
233. 匿名 2019/08/03(土) 14:41:16
文字で書いてある分には全然気にしない
むしろ様子が伝わってきて良い。
でもぷりぷり!とかシコシコ!とかを
口に出して言う人嫌い。
なんかキモいし恥ずかしい+5
-0
-
234. 匿名 2019/08/03(土) 14:45:45
>>1
更年期じゃない?+4
-5
-
235. 匿名 2019/08/03(土) 14:59:32
>>171
オーイエーアハーン+0
-0
-
236. 匿名 2019/08/03(土) 15:06:46
>>50
めしぬま嫌われてるな
私は結構好きだけど+4
-15
-
237. 匿名 2019/08/03(土) 15:08:36
言う人によるかもね
ウザい感じでいわれたら嫌かな
基本はオノマトペも擬音語も気にならない+1
-0
-
238. 匿名 2019/08/03(土) 15:45:44
サクサクのクッキー
トロトロのあんかけチャーハン
プルプルの杏仁豆腐
とかならいい
小さなツが入った、トロットロとかプルップルとかは気持ち悪い+9
-0
-
239. 匿名 2019/08/03(土) 15:49:23
マグロの最上級の誉め言葉
「これは肉だ!牛肉だ!」
そしたら牛肉にしろよ牛肉の方が安いやろ。+1
-0
-
240. 匿名 2019/08/03(土) 15:52:21
+2
-0
-
241. 匿名 2019/08/03(土) 15:58:53
私も好きじゃない。食べ物に余計な言葉付けないでほしい。+4
-0
-
242. 匿名 2019/08/03(土) 15:59:02
>>22
とろみピンクとか?+10
-1
-
243. 匿名 2019/08/03(土) 16:14:45
猫舌だから、食べ物の温かさを表現されても全く惹かれないのはある(笑)+0
-0
-
244. 匿名 2019/08/03(土) 16:18:08
あっつあつ
とかはいいけど
ちゅるんちゅるん
とぅるんとぅるん
みたいなのはマジで嫌い、寒気する+11
-0
-
245. 匿名 2019/08/03(土) 16:29:47
>>1
あなた変わってる!って言われませんか?+2
-7
-
246. 匿名 2019/08/03(土) 16:41:36
>>174
コーヒーじゃないじゃん+0
-0
-
247. 匿名 2019/08/03(土) 16:58:28
>>12
美味しそうって思ってしまった私………
暫く凹んどきます。+2
-8
-
248. 匿名 2019/08/03(土) 17:29:09
確かにオノマトペ使いすぎでえも言われぬ気持ち悪さを放ってる文章あるね
食品レビューサイトなんかは特にぞわっとするようなものがある
でも私は かわゆい だとかそういう表現のが嫌だ+5
-0
-
249. 匿名 2019/08/03(土) 17:29:38
>>244
分かる
気持ち悪い+0
-0
-
250. 匿名 2019/08/03(土) 17:40:53
>>209
小さい「つ」はわかる
いっただきまーすも嫌い
+7
-0
-
251. 匿名 2019/08/03(土) 18:26:07
ゴクゴク飲む
パクパク食べる は苦手+4
-0
-
252. 匿名 2019/08/03(土) 18:37:04
>>1
なんで採用されたかすらわからない+8
-4
-
253. 匿名 2019/08/03(土) 18:41:54
>>252
無作為にバンバン採用しちゃったからだよ+3
-0
-
254. 匿名 2019/08/03(土) 18:47:34
別にムカつかない。
ただ、今日の晩ごはんがその3メニューだったらムカつくかな。
+1
-1
-
255. 匿名 2019/08/03(土) 18:49:40
>>34わかる、ほっこりはイライラするw
あと、「とことこ歩いてお散歩」とかもイライラww
+15
-4
-
256. 匿名 2019/08/03(土) 18:51:08
普段は何にも思わないけど、COOKPADで見るとなぜかイラッとくるわ+3
-0
-
257. 匿名 2019/08/03(土) 19:01:47
>>97
私もそう思いました。
促音が入っているのがイラッとする気持ちなら分かります。
弾んだ感じによって、幼さを無理やり演出しているというか…+25
-0
-
258. 匿名 2019/08/03(土) 19:04:28
ぷりっぷりとかブリンブリンは私も苦手
他は美味しそうに聞こえる+4
-0
-
259. 匿名 2019/08/03(土) 19:13:34
言い方によるのでは。
女子アナの食レポで、「ああ〜ん、エビがぷりっぷりー」とか
言われると、イラつくというより引いてしまう。
ほっかほか、あっつあつはイラつかないなあ。
ただ、あっつあつは字面的になんか混乱するというか、文字入力が
面倒くさそうに感じてしまう。+6
-0
-
260. 匿名 2019/08/03(土) 19:14:12
>>19
いや、それ、おかしいわ。
美味しそうじゃないし。笑+4
-0
-
261. 匿名 2019/08/03(土) 19:17:34
タイトル
ぷりぷり、ほかほか、あつあつ、じゃダメだった?
わざわざ
ぷりっぷり、ほっかほか、あっつあつ、って小さいつを入れて「ね、うっとおしいでしょ」アピールに見える。
「食べ物のおいしさを詳細にお届けする系」っていう表現もバカっぽいし、・・・や。。の使い方もそっちの方が気になるって人いると思うよ。+5
-3
-
262. 匿名 2019/08/03(土) 19:18:53
旦那もぺろっと完食しちゃいました(^^)♬︎♡
…の方がキツイよ+17
-0
-
263. 匿名 2019/08/03(土) 19:20:04
ほっこりとしたお芋が炊けました!
みたいな丁寧な暮らしをしてそうな人の表現が苦手。なんじゃそら?って思う+9
-0
-
264. 匿名 2019/08/03(土) 19:23:55
じっくりことこと煮込んだスープ+5
-0
-
265. 匿名 2019/08/03(土) 19:44:44
言う人による。インスタとかでナチュラルほっこりさんとかの、ふっかふかのお布団〜💕、うちのチビたんのぷっくりほっぺたん〜、みたいのはなんかイライラする。+10
-0
-
266. 匿名 2019/08/03(土) 20:02:43
こういうかんじかな?このマンガもあっつあつ、とかほっかほかとかよく出てくる。オシャレ系の料理研究家とか、アウトドア系のワイルド系料理人とかも、わー、ほっわほわー、はふはふーしちゃいますね、これはガッツリいっちゃっていいですか?たーっぷりかけてめしあがれ、肉汁がジュワ〜ん、うんまーい、とかはなんかムズムズすることがある。+11
-0
-
267. 匿名 2019/08/03(土) 20:11:57
>>47
ふわふわがイラつくのではなく、ふわっふわがイラつくという趣旨と読んだ。+10
-0
-
268. 匿名 2019/08/03(土) 20:14:19
>>130
あなた、京都の人じゃないでしょ。笑+1
-1
-
269. 匿名 2019/08/03(土) 20:17:05
>>266
この漫画の作者、孤独のグルメも描いてるよね
孤独のグルメは何とも思わんけど、この漫画の表現はなんかキモイ+9
-1
-
270. 匿名 2019/08/03(土) 20:17:07
色味を表すときの「こっくり」はなんかイラっとはする
一般人に毛の生えたようなフォロワーの多いインスタグラマーが使ってるのを見て
ゾワっとした
+9
-0
-
271. 匿名 2019/08/03(土) 20:18:09
>>266
わかる
このマンガどうにも汚くて苦手+14
-0
-
272. 匿名 2019/08/03(土) 20:26:17
ぷりっぷりのあたし❤️+0
-1
-
273. 匿名 2019/08/03(土) 20:39:11
ギッリギリの味+0
-1
-
274. 匿名 2019/08/03(土) 20:53:36
主の言ってること分かる
5ちゃんのスレタイで「あっつあつのご飯に何ぶっかけてワシワシ食う?」みたいなのがあってなんか気持ち悪いなーと思ってた。いかにも「美味そうだろ?たまらないだろ?」みたいなのが透けて見えるとムカつくw+11
-0
-
275. 匿名 2019/08/03(土) 21:14:51
>>212
分かるけど、最初に海老をぷりぷりと表現で使った人凄すぎる。
海老がぷりぷり。ぷりぷりはエビの為に存在する言葉っぽいよね。
オノマトペってすごいな。+1
-1
-
276. 名無しの権兵衛 2019/08/03(土) 21:28:07
>>1 誰が言ったかにもよるかも。
ぶりっ子な同僚ならちょっとイラッとくるかもしれないけど、テレビのナレーションなら気にならない。
でも、主さんが気にしたところで、世の中が変わるわけではない。
もう少し大らかに生きてみてはどうでしょうか。
+7
-1
-
277. 匿名 2019/08/03(土) 21:37:11
+3
-0
-
278. 匿名 2019/08/03(土) 21:43:19
>>12
なんだろう、これはイラつく。笑+17
-0
-
279. 匿名 2019/08/03(土) 22:06:38
私はこの
ごくッごくッごくッ
がゾワゾワして気持ち悪い
『っ』だけカタカタなのが気持ち悪いのかな?
とにかく不快。+5
-0
-
280. 匿名 2019/08/03(土) 22:15:56 ID:KxKxQtGH4w
>>232
言葉遣いが悪いとお里が知れますよ。
もう少し落ち着いてはどうか。+2
-1
-
281. 匿名 2019/08/03(土) 22:24:37
>>14
気持ちわかるよー
シコシコ亭て飲食店があって、よくその店名つけたなと思ってしまった笑+10
-0
-
282. 匿名 2019/08/03(土) 22:31:25
>>1
ちょっとわかる
2連呼とかも、どや!感がなんかウザイ
他人が他人の食欲をあおる、欲望に訴えてくるかんじでいやしい言葉+6
-2
-
283. 匿名 2019/08/03(土) 22:41:48
主の気持ち分からんでもないけどなあ〜
オノマトペの部分が普通の人よりも大げさに再生されてるのかもしれない
+6
-0
-
284. 匿名 2019/08/03(土) 22:48:41
>>161
このよだれ鶏って聞くたび、千鳥のよだれだこタクシーのコント思い出す。+5
-0
-
285. 匿名 2019/08/03(土) 22:55:32
美味しそうって思う。+1
-1
-
286. 匿名 2019/08/03(土) 23:27:32
それよりくすぐったいをこそばゆいって言う方が受け入れられない。
やわらかいをやらかいって言うのも。+1
-1
-
287. 匿名 2019/08/03(土) 23:38:50
>>248
そうそう。このトピのはじめの方のコメントが、オノマトペは日本の誇れる文化とか、主メッタタキな感じだけど、最近それが過ぎて気持ち悪いっていう感覚はわかる。ちょっと大げさなのがイラつく。なんか現実がアニメ化してる感じで、アニメの中では受け入れられる過剰な表現を日常生活にも持ってきて自分をキャラ付ける感じがイラっとする。+9
-0
-
288. 匿名 2019/08/03(土) 23:43:43
何食べても「あまぁぁぁい!」よりマシじゃないかな+0
-0
-
289. 匿名 2019/08/04(日) 00:09:46
>>93
水ダウだよね?
自分もこれ思い出した+1
-0
-
290. 匿名 2019/08/04(日) 00:15:24
>>1
分かる気はする。
食レポで海老を食べて「プリプリ」はNG(プロとして)って聞いて、なんかホッとした^_^;+2
-1
-
291. 匿名 2019/08/04(日) 00:15:28
レシピ名に「炊いたん」って付けてるのむかつく
関西人だから話し言葉として「○○の炊いたん食べる?」とか使うのはわかるけど活字にするのは絶対違う+8
-0
-
292. 匿名 2019/08/04(日) 00:15:48
私は
海老がぷりぷり~
外はサクサク、中はほくほく
スイーツ食べて【甘すぎない~】という人
が苦手!
+2
-0
-
293. 匿名 2019/08/04(日) 00:24:24
>>270
わかる。化粧水とかをこっくりとしたテクスチャーと表現するのが嫌悪感。
+4
-0
-
294. 匿名 2019/08/04(日) 00:26:10
インスタの育児漫画でありがちな食べ物を口に詰め込んで
もっもっもっ
も気になる+3
-0
-
295. 匿名 2019/08/04(日) 00:49:18
>>266
この漫画、表現が下品で嫌い。
+4
-0
-
296. 匿名 2019/08/04(日) 00:54:39
料理に関する擬音じゃないの?+0
-0
-
297. 匿名 2019/08/04(日) 01:05:28
アチアチのうどん+2
-0
-
298. 匿名 2019/08/04(日) 01:15:53
いや分かるよ。
スレ主はオノマトペそのものにムカついてるんじゃなくて、小さい「っ」にイラついてんだよ。
っ を入れたファンシー感。
気持ち悪いもん。+0
-0
-
299. 匿名 2019/08/04(日) 01:18:03
ガリガリ君は「ガリガリ」と食べない。「シャリシャリ」かな?+0
-0
-
300. 匿名 2019/08/04(日) 01:37:07
肉汁じゅわーはまあそういうもんかと思うけど
化粧品でチークやリップとかに使われる血色じゅわっが嫌い+3
-0
-
301. 匿名 2019/08/04(日) 01:43:06
肉汁出てる 溶けたチーズ ちぎったレタス
身の張った海老 炊きたてのご飯
熱い鍋
他の言い方を考えてみたけど語彙力無さすぎて
炊きたてのご飯しか美味しそうに感じない。+1
-1
-
302. 匿名 2019/08/04(日) 03:00:06
>>1
わかる。でも私は食べ物に対する表現なら気にならないな。サクッと片付けるとかほっこりするとか、そういう方がイラっとする。+6
-1
-
303. 匿名 2019/08/04(日) 03:16:03
わかるよ、わかる。
ッやーの強調しすぎ感。+3
-0
-
304. 匿名 2019/08/04(日) 03:29:45
ダルンダルンのTシャツもイラつくのかな?+0
-1
-
305. 匿名 2019/08/04(日) 03:49:20
ミックミクにしてやんよ+0
-0
-
306. 匿名 2019/08/04(日) 04:36:37
個人的に嫌なんだけど、何か飲んだ時にプハァーッて言う人いるよね…
あと女性に多い美味しいもの食べた時の眉間にシワ寄せてンンーッ!てやつ
+4
-0
-
307. 匿名 2019/08/04(日) 04:41:17
フワッフワのパン、モッチモチのパン、ツヤッツヤのパン、カッチカチのパン、パッサパサのパン、チョッピリのパン+0
-0
-
308. 匿名 2019/08/04(日) 04:45:17
コリッコリ!+2
-0
-
309. 匿名 2019/08/04(日) 05:11:49
>>1
そんな事考えた事も気になった事も無かった❗
そんな考え?気持ち?とかに成るんやぁ。
でも、擬音が無いと、会話とかも難しくない?
+2
-1
-
310. 匿名 2019/08/04(日) 05:59:05
京都は重ね言葉が特徴的。
夏は「あっつあつい!」冬は「さっむさむい!」等々
和歌山は「暑い暑い」と繰り返し言葉。(明石家さんまは元々和歌山なのでよく繰り返す)
大阪、兵庫、奈良は重ねない。主は京都、和歌山の人はちょっと違和感を感じやすいかも。+0
-2
-
311. 匿名 2019/08/04(日) 07:16:45
>>1
わかる
なんか頭悪そうな気がする
同じ理由でファンモンも嫌いだった
逆に彦麻呂は大好き+2
-0
-
312. 匿名 2019/08/04(日) 07:25:32
べっつに+0
-0
-
313. 匿名 2019/08/04(日) 07:56:31
化粧水塗った後、肌がモチモチって表現がなんか嫌い
別にモチモチじゃないよ。ベタベタが正しい+6
-0
-
314. 匿名 2019/08/04(日) 08:34:33
いくらガルちゃん民とはいえ、そんなことにまでイライラし始めたら終わりだろ。+0
-0
-
315. 匿名 2019/08/04(日) 08:36:39
>>298
じゃあ「とろーり」はなんで?
+0
-0
-
316. 匿名 2019/08/04(日) 09:05:57
かりそめ天国の投稿っぽい+0
-0
-
317. 匿名 2019/08/04(日) 09:07:31
>>23
2F?+0
-0
-
318. 匿名 2019/08/04(日) 09:08:34
言う割にたいして美味しく無い件+1
-0
-
319. 匿名 2019/08/04(日) 09:12:22
ごつごつのあはん+1
-0
-
320. 匿名 2019/08/04(日) 09:12:56
主さんは実際は普通レベルの食べ物に食レポ達やらブロガー達がわざとらしく
大げさに表現する行為に胡散臭さを感じているのでは?
だから関連して悪いイメージになってしまったのかも。+3
-0
-
321. 匿名 2019/08/04(日) 09:36:48
購買意欲をそそられてしまう私です+1
-1
-
322. 匿名 2019/08/04(日) 09:41:40
逆に言葉に誘導されない主がえらい。+1
-0
-
323. 匿名 2019/08/04(日) 23:26:43
・五感を刺激する
・息を飲むほどの
・絶賛の嵐
・9割の人に効果あり
ちょっと使われ過ぎてチープになって来たから購買には至らないな。+1
-0
-
324. 匿名 2019/08/05(月) 07:29:46
>>321
ふっくらは昔からある言葉だから気にならない
あっつあつ、とろーりが日常的に使われだしたのって比較的最近だよね+1
-1
-
325. 匿名 2019/08/05(月) 16:20:20
つるっとなめらかなのどごしのヨーグルトですって言うのを見た。
なんかモヤモヤした。+1
-0
-
326. 匿名 2019/08/05(月) 21:53:19
ちゅるんとしたゼリー+1
-0
-
327. 匿名 2019/08/22(木) 00:44:53
別にイラつかないけど自分と感性が違うからって主の人格攻撃してる人は気持ち悪いしゾッとする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する