ガールズちゃんねる

鍼灸の効果は如何程?

85コメント2019/08/04(日) 14:53

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 16:59:41 

    偏頭痛持ちで市販薬に頼っています。鍼灸に行ってみようかと思っているのですが、鍼灸を経験された方いらっしゃいますか?

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 17:02:09 

    今日、金曜ロードショーなんだっけ?

    +6

    -75

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 17:02:40 

    >>2
    なんか博物館のものが動くやつ

    +6

    -44

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 17:02:51 

    鍼灸の効果は如何程?

    +11

    -22

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 17:03:01 

    千年灸ならある

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 17:03:04 

    全く効果ありませんでした
    プラシーボ的な何かだと思ってます

    +8

    -54

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 17:04:19 

    >>1
    偏頭痛持ちなら鍼灸治療にお金かけるより頭痛外来に通った方が楽になるかも

    +112

    -12

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 17:05:36 

    偏頭痛っていっても原因が色々だし
    鍼灸が効くとは限らない

    +42

    -1

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 17:07:02 

    頭痛は分からんが、腰痛には効いてる!
    ただし、速効性はないし、仕事で負担かけてるから、定期的にメンテナンスで通わなきゃ行けない。

    +74

    -3

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 17:07:54 

    偏頭痛に効くかはわからないけど
    わたしはダイエット鍼通ったら
    運動なしで12キロ痩せたよ、2ヶ月で

    +18

    -16

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 17:09:08 

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 17:11:08 

    四十肩と腱鞘炎には効きました。
    肩は何やってもダメで数年苦しんでいたのに!

    +61

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 17:11:21 

    妊娠中腰痛になり、鍼灸してもらったら一回でききました。
    耳つぼも効果あるみたいですが、偏頭痛はやってもらったことないのでわかりません。

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 17:12:19 

    緊張性の頭痛なら鍼で軽減する可能性代ですよ
    コリを解消すればいいので
    頭痛の原因によって対処法も違うので一概に効くとは言えないけど
    鍼に行くと多少体が軽くなった気はする(気のせいかな?)

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 17:12:37 

    首肩凝りが酷くて通い始めた所です。一度の施術で大分楽になりました。ただ本格的に治すには定期的には通わないとダメですね。ツボに鍼が入ったときのズーンとした感覚がクセになる。

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 17:12:47 

    不妊で通ってたけど特に効果を感じなくてやめた。
    妊娠してからは、体を温めるためにやってた。
    そして、逆子なおった。

    +12

    -10

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 17:17:21 

    腰痛、生理痛、肩こりなどは効きました
    時々通っています
    鍼灸師さんによって刺す場所が違うと思いますが、おでこ~こめかみにかけて
    頭皮と頭蓋骨の間?に長い鍼を刺してもらうと頭がスッキリします

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 17:17:36 

    >>11
    ①風池に深く鍼刺された時、目の奥までズキンとなって、偏頭痛取れた。
    目の疲れから来る偏頭痛にも効くみたい♪

    +18

    -1

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 17:18:33 

    腰痛で鍼打ってもらってました。お尻にも打ってもらってました。恥ずかしいより気持ちいいのが勝ってましたね😆

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 17:18:54 

    行かないほうが良いよ
    帰って悪くなったらどうすんの
    素直に病院行きな

    +4

    -31

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 17:19:12 

    鍼灸院で鍼をうってもらうのは一時なので円皮鍼が一番コスパいいよ。片頭痛だと首筋に貼ると効果てきめん。

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 17:21:37 

    肩こりからの頭痛には効くかもね
    腰痛で通ってるけど楽になるよ

    関係ない話題なのに、2→3の返信が雑で笑ってしまった

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 17:23:00 

    百均のお灸初めて使ったけど熱すぎて怖くてすぐ外してもらった
    何アレやけどするよ

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 17:23:17 

    せんねん灸で股関節痛や腱鞘炎や五十肩は楽になりました。
    せんねん灸のお店の人曰く、鍼はピンポイントだが、お灸は大体500円玉程度の広さで効くので、多少ツボがずれても大丈夫ですと。
    自宅で安くできるので、興味があればお試し下さい。

    ただし偏頭痛に効果があるかはわかりません。

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 17:24:38 

    お灸は1年くらい自分でやってる
    冷え性が治ったし、代謝も良くなったのか
    7キロ痩せた。まあ元がデブだったから
    何とも言えないけど。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 17:25:04 

    私はうつ病の薬を断つときに毎日通いました。一回2400円を3週間毎日です。鍼灸師もとても親身になって色々場所を変えて鍼を打ってくれました。ほんとうに辛い断薬を乗り越えれました。

    +66

    -1

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 17:25:49 

    せんねん灸のワンデーレッスンに行ってきたよ
    腰痛とか私は割と効いてる気がする

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 17:27:36 

    >>23
    初心者用に優しいお灸もあるよ。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 17:29:58 

    えんぴしんって自分で適当に貼っていいものなの?
    ツボじゃなかったら痛そう。

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 17:32:31 

    妊娠後期に逆子になっちゃって産婦人科の先生にオススメされた鍼灸行って 鍼とお灸やってもらいました。 そのおかげか偶然かは分からないけど一回で治りましたよ!

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 17:37:26 

    鍼さしてさズドーンと鈍痛があるのは効いてる証拠なの?

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 17:37:53 

    >>7
    頭痛外来に通っていたけれど、発作が起こった時(前兆時)に飲む薬は処方されたけれど、後は赤ワインやチョコレートを避けましょうとかそういう程度だったよ。
    鍼に数回通ってからは、2年程頭痛は起きてません。
    個人差はあると思うけど、身体を芯から整える効果はあると思う。

    +56

    -2

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 17:39:44 

    >>2
    ナイトミュージアム2

    +6

    -3

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 17:41:16 

    最初に通ってた所施術10分ぐらいで週2.3回ぐらい通ってたけど半年経ってもいまいちだったので、新しい所行ったら1時間ぐらいかけて施術してくれたのでそこは合ってたのか良くなりました。鍼灸師さんとの相性もあるかも

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 17:42:13 

    鍼やってもらってる間はそのツボと周囲がカーッと熱くなって汗びっしょり
    腕のいい所だと効果はある

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 17:50:58 

    私は頭痛外来に数回通いましたが、遠いのと治療法が合わなかったのか全然頭痛が治まらず、ペインクリニックへ。そこで自分の頭痛が緊張型頭痛(肩凝りや凝りからくる頭痛)と、痛み止めの乱服用も原因と判り、ドクター指導の元、ストレッチやバッグをリュックにし身体の片方に力が加わらない様にしたり、時には痛み止めを注射してもらい、1年程で本当に自分で自覚するほど頭痛が減りました。勿論痛み止めの服用も格段に減り、湿布を貼るのも効果的と分かりました。どの方法が会うかは個人個人で違うので一概に言えないし私も完治とは言えませんが、頭痛が減ると人生変わる程悩みや睡眠も変わりました。
    投稿主さんが少しでも早く頭痛軽減されます様に。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 17:53:28 

    効くと思ってるから保険適用にしてほしい

    +47

    -1

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 17:54:14 

    施術してくれる方との相性もあるからね。主さんがリラックス出来るとこが見つかるといいね。
    私は数年のジプシーのあと今の鍼灸院にたどり着きました。マッサージの後に鍼をします。頭が痛いことを伝えたら、首やこめかみあたりのツボを押してくれますが、汗がすんごい出て抜け殻みたくなります。
    翌日からスッキリしますよ😃

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 17:58:24 

    >>18
    風池は効くよね!鍼灸は行ったことなくて自分で指圧してるだけだけど、目と肩がだいぶ楽になる。

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 17:59:40 

    自分に合った鍼灸院に出会うのは、病院選びより難しいかもしれないですね。複数回行くとなると出費も痛いし。
    また台風が近づいているので憂鬱です。

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 18:04:50 

    合う合わないは人それぞれだから実際に行ってみないとわからないけど、合えば効くと思う。
    だるさが酷くて行ったら効いたよ。
    1回行って2日後にもう1回行ったら随分スッキリした。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 18:05:22 

    三年前に不妊治療辞める時にメンタル不調になって気晴らしのために週一回通ったら2ヶ月後に妊娠した。いま二人目妊娠中。逆子のため逆子鍼してもらったけど逆子は直らずもうすぐ帝王切開予定。
    効果あるのかって聞かれたらよく分からないとしか言いようがないけど、私は鍼灸好きです。

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 18:07:11 

    私は一軒目でいい鍼灸院に出会えた

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 18:10:39 

    婦人科疾患あって生理痛が酷いので施術してもらったんですけど、足に何ヶ所か打って貰ったんですが足のむくみが一瞬で消えて温かくなりました。この間通い始めたばかりで効果の程は分かりませんが、そろそろ生理が来そうですが何か痛み方の感じが違うような気がします。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 18:17:46 

    >>1
    私は鍼灸が良く効くので自律神経乱れて体調悪くなったら行ってます。

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 18:22:32 

    軽い頭痛なら、かっさ櫛で頭皮をマッサージするとなくなるよ

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 18:30:59 

    肩こりと眼精疲労には即効性があった。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 18:36:48 

    >>1
    私の場合、ギックリ腰は治ったけど、頭痛はその時はよくなってもまた再発したな。

    私の場合は頭痛は実母散という漢方の煎じ薬で再発しなくなった。

    頭痛の原因は人それぞれなのでトピ主さんに当てはまるかは分からないけど参考になればと思います。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 18:43:09 

    >>20
    地元の人の評判とかちゃんと調べてから行けば大丈夫ですよ。

    知り合いに肺に穴を開けられた人がいるから評判を調べるのは大事。
    私が通っているところはギックリ腰とか冷え性とかいろいろ診てくれて体調がかなり良くなって通って良かったと思っています。

    鍼灸院選びは大事だよ。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 18:45:22 

    自分は鍼灸効くんだよね!
    腰痛は鍼じゃなきゃなかなか治らないし、目の疲れはすごく気持ちよくなる。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 18:48:43 

    >>1
    まず、脳神経外科できちんと診察するべき。
    その後、私は鍼灸に行きましたけど、治してもらえましたよ。体全体診てもらえてます。
    ただ、治せるお医者はそんなにいない。
    たまたま出会えたことは幸運だと思ってます。
    一発でその日中に痛みが無くなって分かりますから。
    遅くとも次の日には治ってます。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 18:57:37 

    マッサージや整体より鍼灸の方が効果あったな。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 18:58:58 

    鍼灸好きです
    変なマッサージ行くより断然疲れ取れる
    ぎっくり腰の時は普通は1週間くらい辛いのに2.3日で通常の生活に戻れた

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 19:01:44 

    ひどい頭痛は風地のキワから首筋にかけて、ピップエレキバンも十間隔に貼ると効果あるよ。応急処置で。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 19:17:46 

    鍼灸好き。
    先生と相性が良かったのかも知らないけど本当に効いた。全身のコリで通ってたんだけど、施術後はコリが治るどころか、視力上がった?って思うくらいスッキリした。また行きたい。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 19:19:23 

    鍼灸師です。
    婦人科疾患はもちろん肩こり、腰痛、自律神経失調症など毎日色んな患者さんがお見えになりますよ。
    皆さん症状の改善も見られてます。
    いろんな症状に対応できるので気になることあれば是非お近くの鍼灸院に相談してみてください。
    もっと身近に鍼灸を感じて欲しいと思ってます。

    +33

    -1

  • 57. 匿名 2019/08/02(金) 19:21:39 

    主ですが、鍼灸そそられてきました。
    調べてみたら、調子の悪い所だけじゃなくて気の流れを整える効果もあるとか。
    施術料は高いのでしょうか。続けないとあまり意味ないですかね。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/02(金) 19:24:01 

    まずはちゃんと医者に行く事、鍼灸とかはその後です。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/02(金) 19:25:18 

    >>1
    少々遠くても頭痛外来へ行くべきです。
    市販薬では片頭痛にはちゃんと作用してません。飲み過ぎで悪化している可能性もあります。
    かれこれ7年ほど通院してますが、頭痛の頻度もだいぶ少なくなり、3カ月に一度の通院ペースで済んでます。
    まず通院して自分の頭痛の特徴を知ること、そして頭痛が起きないように予防すること(ある程度できますよ)、鍼灸はその後です!!
    片頭痛トピに毎回コメントしてます。みんなちゃんと病院行って善くなってほしい!!

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2019/08/02(金) 19:26:10 

    腰痛で鍼灸院通ってました。
    通う先生によって効果はピンキリかも。

    前1回行ったとこは全然効果なくて、むしろ話ばっかり長くてうるさいし、二度と行きたくない。
    針も何本も刺されて痛かった。

    今は開業してからそこそこ長くて、口コミのいい所に行ったら、針も数回刺すだけで腰の痛み半減した。
    刺してすぐ全開って訳じゃないみたいだけど、何回か通って治った。
    本当にピンキリ。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/02(金) 19:35:47 

    市販薬で何とかなっているので、病院は何となく行きにくいです。この程度で他の患者さん待たせてしまうとか、どうせ薬出るだけだしとか。

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2019/08/02(金) 19:57:35 

    予兆のない頭痛、緊張型頭痛、働いてる頭痛外来ではよくマグサルト出してます。
    初診で「マグサルトがほしくて」と来院される方も少なからずいるので、試してみたらどうでしょう?
    私は腰痛肩こりで、円皮針してますがちょっとずつ効果あると思ってます。頭痛で施術受けたことはないのですが。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/02(金) 20:01:23 

    私は全然合わなかったのか、全く効果なかった。
    10回以上は続けないと効果ないって言われて通ってたけど、めちゃめちゃ高いし治らないしで、本当お金の無駄だったわ。
    そこの女の先生と相性悪かったのかも。
    口コミ見たら、ここで不妊が治りました!とか、肩こりがなくなりました!とかすごく書いてあるから行ってみたけど…
    その先生、針さすときめっちゃ痛いし、もう2度と行きたくないわ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/02(金) 20:26:01 

    >>37
    鍼灸は国家資格なので、
    国民健康保険の人は千円引きですよ。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2019/08/02(金) 20:29:42 

    現役鍼灸師です!

    鍼灸院は合う合わないがあります!
    例えるなら、ラーメン屋さんみたいな感じで、好きな麺の硬さや、スープが違うように、いい悪いはなく、合う合わない、刺激の好みもあります!

    頭痛に対してきちんと原因を見つけて対処や治療をしてくれる鍼灸師がいいと思います。

    合谷のツボが効きますよ〜

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/02(金) 20:32:51 

    >>63
    針刺す時に痛いのは、下手な証拠ですよ。

    針にも長い針短い針、皮膚表面だけを刺激する刺さない針等あり、
    深い針を深部筋肉に入れてそこから更に捻る場合は確かに痛いのは普通ですが(ズーーンときます)
    刺すだけで痛いのは典型的な下手な鍼灸師さんですよ。
    私もあちこち針は通いましたが、又近いうちに来てとかならありですが、
    あと○回と回数を指定されるのはほぼ営業と思いますー。典型的な来店頻度を伸ばす営業話術なんです。
    営業は、腕が上手な鍼灸師さんもされたりするので要注意です。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/02(金) 20:36:20 

    姉が、妊娠中で薬飲めない時期に行ってとても効いたって昔話してました。
    けど、先生の腕にもよりますよねーきっと。
    姉も効いた所でしか行ってないって言ってました。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/02(金) 20:39:27 

    鍼灸10年以上通ってます!
    最近鍼灸院増えてうまくない先生も増えてしまっているのである程度経験のある先生が良いと思います。
    ずっと通ってた先生が具合悪くなってお休みしたときに他を探して色々行きましたが、5個中3つがイマイチだなと感じました
    口コミは良かったんですけどね

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 20:44:39 

    >>57
    ツボは経穴(経絡上に開いた穴)といい、
    気の通り道にある穴を指します。
    信じられない人が大半でしょうが、
    そこから気が出入りしています。
    ツボの本に、気を整えるツボとか、エネルギーが湧くツボとかありますが、あれマジです。
    そして厳密にいえば、
    健康な人はツボが少なく、
    不健康な人は経絡上に沢山の穴が開くのでツボだらけになります。


    ツボを刺激する=気の流れを整える

    だから自分でツボを押しても気の流れは良くなりますが、
    針はより深いところまで刺すので、より気が流れるようですよ!

    ちなみに、3ヶ所針に通ってますが気の流れが多少でも分かる先生の所に通ってます。気感が全くない先生だとありえないほど効果が出なかったりします。
    多少気の流れが分かるのでウズウズしてお返事しちゃいました。


    +12

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 20:50:11 

    私も季節の変わり目や天気の影響や肩凝りで起こる頭痛に悩まされてましたが、鍼やるとすごく楽になる!
    誰かも書いてたけど、ツボに鍼が刺さったときのズーン!って感じが大好き!効いてるう~ってなるし、終わってから気持ちも頭もすっきりする。月1くらいで通ってます😊

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 21:07:24 

    私は首凝りからのひどい偏頭痛で、休職して、頭痛外来とかで検査もしましたが結局薬で対処療法のみ。
    口コミで紹介してもらった鍼灸院、一回の施術でガチガチだった首がふにゃふにゃに柔らかくなりました。
    1回4500円で、3回行ったら完全に治って復職できました。
    数年後に再発し、近場の別の鍼灸院に行ったけど治らず、結局また最初のところに戻ったら、今度は一回で治りました。
    いい鍼灸院が見つかるといいですね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 21:33:47 

    ずっと妊娠できなかったのに生理から1か月間
    せんねんきゅうをしたら見事に妊娠できました。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 22:12:27 

    私も口コミで評判のいい鍼灸院に行ってみたけど、スタッフがたくさんいるところはやばいよ。
    院長の治療を期待していったのに、若い女性の新人みたいな人にやってもらうことになって
    鍼も痛いし、痛くなかったところまで激痛になって最悪だったよ
    その人、いつもにらんでくるし挨拶も無視だし鍼もマッサージも下手だしもう行きたくないよ
    鍼灸院は院長が一人でやってるところにした方がいいよ。どういう人に当たるかわからないから

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 22:50:08 

    保険で鍼灸やるには、って調べるとなんか分かりにくいね。
    まず医師に診断してもらわないとダメってあるけど、
    昔成形に行ってもレントゲン取られて、バンデリンみたいな塗り薬出されてハイ、終わりだったよ。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 22:51:10 

    ストレスで常に緊張してるみたいで肩首こりに頭痛、坐骨神経痛に異常な汗かきです。鍼灸で以上な汗かきって改善されますか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/02(金) 22:54:40 

    みんな、一回のお値段や時間ってどのくらいですか?
    時間と針の本数がよくわかんない...。
    40分くらいだと首肩しか打ってもらえず、腰痛もあるんだけど、のらりくらり話を逸らされた。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/08/02(金) 22:55:59 

    鍼灸院に予約したら楽しみ過ぎて武者震いがします(笑)むかし怪我をした足首にお灸をしてもらいました。その間に首や肩を揉んでもらいましたが、「お灸効いてきましたか?」と聞かれてもツボがハードペイン過ぎて熱さ感じなかった(笑)

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/02(金) 23:04:08 

    針は怖いからお灸で。
    逆子は直りました。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/02(金) 23:15:38 

    >>76
    うちの方は50分で5400円って所が多いです。私は60分で6000円の所へ通ってます。高いところだと10000円越の所もあったな。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/02(金) 23:18:50 

    逆子に関しては三陰交のお灸が1番効果あるよ。
    お灸してる途中から動いてるのがわかって翌週の検診で逆子治ってた。

    産科の先生もお灸が1番治るって太鼓判押してた。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2019/08/02(金) 23:31:46 

    >>76
    50分で5000円。
    まずベッドにうつ伏せに寝て鍼20本位とお灸10個位。
    次に仰向けに寝て同じく鍼20本位とお灸10個位。
    その時の症状によるけど基本的に頭のてっぺんから足の先まで、全身です。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/02(金) 23:38:41 

    >>74
    逆に保険取扱いの鍼灸院に問い合わせて、
    どこの整形外科を受診したら鍼灸院の処方を書いてもらえるのか相談してみたらどうなんですかねー。
    私もよくわかってない、ごめん。

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/02(金) 23:40:22 

    >>75
    自律神経には効くはずだけどどうなんだろうね。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/02(金) 23:43:48 

    ホームページでなんとなく良さそうなところを選んで行ったら当たりだった。東洋医学スゴい。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/04(日) 14:53:07 

    >>68

    最近は鍼灸のみの学校が増えて、定員割れで生徒集めが大変みたいだし。
    柔道整復師も学校が増えすぎて、正直なんでなったの?ってレベルの人もいる。知人の柔整師も「俺整復できないし、そんな患者が来たら困る」と言ってた。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード