ガールズちゃんねる

【結婚】第三者の意見を聞いて良かったと思う事

109コメント2019/08/03(土) 22:31

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 12:46:48 

    元彼がかっこよくて、会社もしっかりしていて好きだったのですが
    知人に元彼の事を話すと、その人と結婚するのはやめておきなさいと言われました。
    助言を受けても好きだったのでそのまま元彼に会っていたのですが
    ある日、突然不機嫌になり、話しかけても返事がなく
    もう一度話しかけると、「何?」と強い口調で返事をしてきました。
    その後、君って馬鹿だねとメールがきたり
    私の職業を馬鹿にするようなモラハラが出てきて、音信不通にして逃げるように別れました。
    知人の意見は本当だったなと実感しました。
    結婚相手も、周りの意見をよく聞いてから結婚しました。
    優しい旦那と結婚出来て良かったです。
    結婚で、第三者の意見を聞いて良かったと思う事はありましたか?

    +186

    -5

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 12:47:41 

    【結婚】第三者の意見を聞いて良かったと思う事

    +134

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:02 

    基本的に第三者の意見は正しい

    +300

    -8

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:16 

    知人、話聞いただけでよくその人の本性見抜けたね

    +363

    -4

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:47 

    誰からもなにも指摘されなかった
    仲良くやってる

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:50 

    恋愛モード入ってると感覚が麻痺するもんねー

    +242

    -1

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:52 

    むしろ聞いておけば良かったと後悔しています。人生の先輩の助言は経験に基づくものなんだと悟りました。

    +194

    -2

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:53 

    自分が選んだ人にしなさい。

    そして責任は自分で取りなさい。

    +187

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 12:49:17 

    そんなのまだ分からないじゃん。

    結婚何年目?

    +0

    -19

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 12:49:35 

    小室圭はやめなさい

    +236

    -4

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 12:50:04 

    第三者でも本当に信頼できる人の意見だけ聞いた方がいいよ。
    たまに陥れてくる人とかいるから

    +251

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 12:50:15 

    子持ちバツイチ

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 12:50:32 

    主は自分に自信がないのかもね。最終的に決めるのは自分だよ。

    +7

    -7

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 12:51:14 

    親にも友人にも「いい人見つけたね」と言われた
    結婚して16年不満はないです

    +133

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 12:51:22 

    【結婚】第三者の意見を聞いて良かったと思う事

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 12:51:41 

    元カレの写真を見せたとき、叔母から「やめときな。目が逝ってんじゃん」て言われた。それからしばらく経って、首閉められたりビンタされるようになって婚約破棄して別れた。酸いも甘いも経験したスナックのママは人を見る目がある…叔母に感謝

    +308

    -4

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 12:51:51 

    全く聞かない派。
    安定しない人生。

    その地域は辞めておけという所にばかり引っ越す。
    人間性が悪い地域だった。
    その男はやめておけという人ばかりに私が幸せにしてあげようと勘違いしてた。
    やっぱりDVモラハラだった。
    ちょっとだけ知恵が付き、良い人かもと思っても付き合わないようにしてみたがやっぱり良い人かもとママさん付き合いグループでしてみた。
    中はドロドロだった。
    まあ、幸せなので別にいいんだけどね。

    +1

    -5

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 12:51:51 

    19歳に妊娠が分かり、親の意見押し切り
    結婚して20歳で出産したけど、後悔

    親の意見、周りの意見って正しい

    +164

    -5

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 12:52:29 

    あそこの親はヤバい。息子は良いけど親がヤバいからやめとけ。
    今となっては聞いておけばよかったと後悔。
    とんでもねぇクソだったww

    +209

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 12:52:32 

    >>9
    明らかなモラハラはとりあえず回避したって話でしょ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 12:52:40 

    >>1

    もし
    旦那が豹変したら
    周りのせいにするの?

    または
    周りの評価が変わったら
    結婚後悔するの?

    +2

    -29

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 12:53:23 

    第三者の意見も大事だけど、相手の親、兄弟がどんな人なのかを見るのはもっと大事。
    変な親からまともな子供が育つ確率はかなり低い。

    +172

    -4

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 12:53:24 

    恋愛相談は結婚生活が上手く行ってる友達や、恋愛が順調でこっちのことをちゃんと友達だと思ってくれてる子にだけした方がいいよ

    +126

    -4

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 12:54:42 

    今まで反対される事多かったのに、
    結婚を決めている人を紹介した時、とても良い人だね
    よく見つけたねって喜ばれた。本当に良い人だし親の
    意見って大事

    +66

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 12:54:43 

    >>13
    モラハラに気づいて最終的に判断して別れたのは主さんだからいいじゃない

    それよりも、早い段階で気づいてた友人はすごいなって話だよ

    +102

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 12:55:20 

    クランも後悔してるしね

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 12:55:22 

    >>18

    デキ婚してる時点で、周りの意見聞くも何もないじゃん。

    +143

    -3

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 12:55:56 

    叩くようなことは書いてないと思うのに、主に対して一生懸命イヤミ言ってる人は何?笑

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 12:56:30 

    >>11
    そう思う人って第三者の意見が自分が
    求めているものと違ったからだよね

    +1

    -9

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 12:57:07 

    >>23
    そうだね、何を言ってもすぐ「別れちゃいなよ〜」って言うタイプの子もいるからね

    +82

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 12:57:11 

    >>27

    確かにw

    避妊しないことを受け入れてる時点で、半分自分のせいだしね。

    +112

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 12:57:32 

    >>27
    妊娠当時は、未成年だったので聞きますよ!

    +1

    -18

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 12:58:45 

    産後で早く骨盤矯正しなきゃみたいな焦りがあったけど、ガルちゃんのトピで効果なし、インチキ、ぼったくりって意見が多くて目が覚めてありがたかった。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 12:59:07 

    >>2
    ぶっさいくな猫だなあ

    +1

    -55

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 12:59:52 

    >>22
    親はマトモそうな人ほど要注意!
    男の子を甘やかし放題。
    頭逝かれてるのかな?というくらい殴ったり蹴ったりしても、それでも注意しない母親いる。

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 12:59:56 

    自分を大切に育ててくれたと感じるような親なら助言は聞いた方がいい。
    頭ごなしにダメと言ってるわけでなく、自分以上に性格をわかってる、人生経験や人を見る目はあるのだと思った。

    +80

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 13:00:09 

    >>27
    デキて親に相談、説得される、意見言われる
    押し切るの流れでした。何がおかしいのですか?
    普通、親に言いますよね

    +2

    -25

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 13:00:10 

    知人が素晴らしい人だったから良かったね。

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 13:01:01 

    大学時代 付き合っていた3つ上の彼。
    卒業時期にプロポーズされましたが、改宗もお願いされました。
    そういう事に無知だったから、普通に承諾したけど…
    親・親戚・友人達、ほぼ全員が「…おめでとう…」か「考え直せ」でした。
    特に親親戚は全力で理由を挙げての反対。
    泣く泣く別れましたが、今は本当に感謝しています。

    +149

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 13:01:04 

    >>34
    これでブサイク猫だったら、あなたには世の中のほとんどが醜く見えてると思うわ

    画像がトピズレだというのは認める(私が貼ったのではない)

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 13:01:54 

    周りの意見を聞いて、その通りにして、自分の出した答えに責任持てない人もいる。自分で見極める力をつけて、自分自身で判断できるようになった方がいいよ。

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 13:02:10 

    「結婚しないほうがいい!」「絶対ダメ!」
    「あんた、いじめられるよ!」
    実際、結婚したらほんとに言われた通りになってしまった。。

    +114

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 13:02:18 

    >>18
    20歳で子持ちって相当若いよね
    両親は相当心配だったろうに

    +52

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 13:02:27 

    人生で最大に太って、エステの体験に行って紙製のビキニ着せられて前後で写真撮られて見せられて、あまりの自分の体型の醜さにショックを受けて契約しました。
    確か30万くらい。
    それから痩せやすくなるドリンクとかも買わされたなー。
    会社の女の先輩に言ったら、勿体ないからやめなさい!て説得されてクーリングオフして自力でダイエットしたら10キロ痩せれた。
    他人の客観的な意見て大事だなーと思った。

    +82

    -3

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 13:02:44 

    一度目の結婚のときは友達に結婚して本当に大丈夫?と言われてたけど周りの意見はあまり聞かずに結婚して結局別れた。二度目の結婚のときは友達もみんなこの人なら安心だねと言ってくれて今のところうまくいってる。信頼できる友達の意見は大事。冷静に客観的にみてくれるから自分が気づかないとこにも気づいてくれる。私も友達のことだと客観的に見れるから、大事な友達が本当に良くないと思う相手と結婚しようとしてたら一度は止める。

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 13:03:51 

    >>37
    横だけど、親は、妊娠する前に「避妊しろ」と教えるべきだったね

    もう生まれて育てているなら結果論だけど


    と言うか失敗した話ならトピズレですね

    +48

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 13:04:30 

    >>27
    デキてから、籍入れるまでの過程の話でしょ
    バカなの?

    +0

    -18

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 13:04:43 

    うちの旦那は全然イケメンではないので、たまたま出くわした友人達の感想は「優しそうだね」
    職場の仕事の出来る友人は「いい人見つけたね」って言ってくれたから嬉しかった

    +40

    -1

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 13:05:12 

    >>46
    デキ婚する人は皆 親の教育が悪い

    +56

    -3

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 13:05:27 

    >>41
    ここは上手く行った話のトピだからさ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 13:07:06 

    >>43
    20歳でデキ婚したがる若者多いからなぁ
    若い親になる=ステータスって勘違いしてる痛い人

    +54

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:03 

    デキ婚の人は、逆パターンのトピ(意見聞かなくて失敗)でも立ててそこで思う存分、荒ぶって

    そっちはそっちで伸びそうだね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 13:08:22 

    >>51
    そういう考えでデキ婚したんだろうなぁ
    って人見た目で分かるよね

    +24

    -1

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:21 

    親の意見はウザいけど正しい事は言ってる

    +34

    -1

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:40 

    彼氏がいたけど、

    すごい見た目がタイプな人と出会って、してはいけないけど彼氏に秘密で会ってたりしてた。でも、あんまり会えないっていうかおそらく遊び人だった。

    それを友達に話してたら、
    会えないけど、私のことは思ってくれてるんだよと話したら、

    それ遊ばれてるから、やめなよ。と言われ一瞬で目が覚めた。

    +66

    -1

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 13:13:44 

    >>3
    基本的にネットの第三者の意見は役に立たない。
    足引っ張りたいだけのうっぷんばらしが多いから。

    +5

    -7

  • 57. 匿名 2019/08/02(金) 13:14:59 

    友達がデキ婚してまだ若かったから、
    え、どうするの?って聞いたらどうしたらいいって
    聞かれたから、育てられないなら下ろしたら?って 言ったらキレられたんだど本当意味わからない。

    +47

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/02(金) 13:16:17 

    受かりやすい資格や検定をとりあえず取っておく。
    パートなんかでもちょっと良いのには、条件が有ったりして篩なんだろうけど役に立った

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/02(金) 13:16:31 

    >>56
    kk、クラン、あゆ、指原 などなど
    ネット民の意見は正しい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/02(金) 13:17:22 

    >>57
    友人が求めていた意見じゃなかったんだろうね
    だるいなその友人

    +43

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/02(金) 13:17:24 

    >>56
    この場合の第三者ってだいたい、友人とか親類でしょう

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/02(金) 13:18:06 

    初対面のときの自分の直感と他人の客観的意見は大事だよ。
    時間が経つほど違和感を覚えても目をつぶろうとしてしまうから。

    +33

    -1

  • 63. 匿名 2019/08/02(金) 13:18:34 

    主さんとほぼ一緒だけど、いつも恋愛相談乗ってくれる子に初めて「あなたにはもっと良い人がいる」って真面目な顔でを言われた。元々カレの時は応援してくれたから当時びっくりしたけど、その子に言われてから冷静にそのときの彼氏について考えて、結果別れた。
    今は元カレとは真逆の穏やかな彼氏ができて、結婚します。友達もよかったね。って、いってくれた。
    あの時元カレと結婚まで考えてたけど、本当に別れてよかったなと思う。友達には感謝しかない

    +78

    -1

  • 64. 匿名 2019/08/02(金) 13:20:21 

    自分の意見と同じ意見を言う人の意見しか
    聞く耳持たない人もいるし、後悔するのは本人で
    第三者じゃないから結局は本人次第だよね

    自分が正しいと思って自分と反対意見を言う人は
    的みたいなバカは相手にするのが疲れる

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2019/08/02(金) 13:22:15 

    第三者にこういうことで悩んでる
    って相談して
    その男は身勝手だね

    この一言で目が覚めた

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/02(金) 13:23:25 

    自己中な人は意見聞くふりしてるだけ

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2019/08/02(金) 13:24:33 

    私は母が「私はいろんな人と関わる仕事だったから人を見る目があるから大丈夫!〇〇君は家族思いですごくいい人。よくいい人見つけたね」と。
    身長も私より低かったけど「見た目じゃないからね!人柄が大事!」と言ってた。
    結婚したらモラハラDVだったよ…。離婚するのもたいだった。親に見る目がなかったのか、モラハラ男が本性を隠してたのか…。どちらにしても、もう再婚する気力もない。

    +66

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:34 

    26歳の時のお見合い婚

    迷っていたけど、今が落とし所だよと家族から説得されて結婚したけど大正解でした!!

    お見合いを馬鹿にしていた子たちは30代半ばでもまだ独身だし

    +43

    -5

  • 69. 匿名 2019/08/02(金) 13:26:46 

    私も元カレがスペック最高の金持ちイケメンでした。結婚したかったけど、彼の上司に初めて会ったとき、彼のいないところで「多くは語らないけどあいつと結婚したら大変だよ」と言われました。私の親に紹介したら「あの人はやめておきなさい」と言われました。好きすぎて盲目だったけど、ただのモラハラナルシスト男でした。

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/02(金) 13:27:18 

    昔何気なく見てたTVでガングロギャル(死語)が
    「この男、尻に敷けそうでいいじゃん(笑)」
    聞いた途端に私の心に稲妻が光り

    「尻に敷かれてくれる」男を探し選び
    私の言う事を何でも快く聞いて動いてくれる旦那と結婚して良かったと思ってる。

    +31

    -4

  • 71. 匿名 2019/08/02(金) 13:28:52 

    >>55
    目が覚めるはやいね!(^w^)
    でもよかった(^^)

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/02(金) 13:29:55 

    >>70
    そういうの憧れないな お互い対等
    今時古いプライド高くてキツそうな人だね

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2019/08/02(金) 13:30:06 

    >>46
    横だけど確かに避妊しなさいって言うの大事かもね。聞くかどうかは別にして

    うちは中学上がったあたりから18で進学のため家を出るまでずっと「避妊してるとは思うけど絶対に避妊しなさい。人生に責任とるのは自分だけだよ」って両親が言ってきてて
    もちろん避妊してたけど今も避妊にはすごい気をつけるように生きてる
    (実際に彼氏できたのは17だったけども)

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2019/08/02(金) 13:30:29 

    >>16
    確かに。
    水商売している人は色んな男を見て話してるから、男を見る目が養われ、あながち間違った事は言わないし、的を得た意見してくれる

    +67

    -3

  • 75. 匿名 2019/08/02(金) 13:31:44 

    本人はそれしか見えてないから第三者の意見
    なんて冷静聞ける状態じゃない
    冷静に話し合いできない人は失敗する

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/02(金) 13:33:08 

    >>73
    デキ婚した子は、親の教育が下手くそだっただけ
    デキ婚した子も可哀想な立場なんだよ

    +0

    -11

  • 77. 匿名 2019/08/02(金) 13:34:58 

    >>72うん、自分でもキツイ部分はあると思うけど

    亡くなられた先妻さんも
    かなり気の強そうな女性だったし
    旦那は私と出会ってなかったら
    他の別の気の強そうな女性を選ぶと思うよ。

    女性の尻に敷かれて安心する男もいると思うし
    お互いに仲良くやれてればそれでいいのよ。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2019/08/02(金) 13:35:28 

    >>24
    私も色んな彼氏を親に紹介した事ありますが、
    今の旦那の時、人が変わったようにお気に入りで
    面白かったです!親が気に入ってくれると、こちら
    も嬉しいですよね!

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/08/02(金) 13:35:38 

    母から、お金が無いとしなくていい喧嘩をしなければならないと
    愛や尊敬があればと思ってたけど、確かにその通りだと思う。
    おかげさまで、経済力のある人と結婚して幸せ。

    +45

    -1

  • 80. 匿名 2019/08/02(金) 13:37:32 

    >>76
    娘がデキ婚した時、反対したら
    「お母さんの育て方が悪かっただけでしょ!」って
    言われてショックでした。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/02(金) 13:37:38 

    >>72
    憧れないってことは独身?あなたはあなたの考えでいけばいいじゃない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/02(金) 13:38:40 

    >>81
    結婚してます。子なしですよ
    あなた性格悪そう

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2019/08/02(金) 13:39:15 

    >>70
    「尻に敷く」っていう慣用句を知ってる時点で、そのガングロギャル、まるっきり馬鹿じゃないな

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/02(金) 13:39:17 

    親がアレな所は、子もアレだから

    +13

    -2

  • 85. 匿名 2019/08/02(金) 13:40:21 

    >>83
    ガングロギャル は臭いって聞く

    +0

    -6

  • 86. 匿名 2019/08/02(金) 13:40:31 

    >>82
    気が立ってるなー

    さっきからのデキ婚の人かしら

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2019/08/02(金) 13:41:19 

    >>86
    わざわざ子なしって言うのが怪しい、ね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/02(金) 13:41:35 

    >>86
    誰?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/02(金) 13:41:58 

    >>87
    子なしです

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2019/08/02(金) 13:42:41 

    >>71

    >>55です。
    友達に言われる前から、遊びだとは思ってたけど
    言葉に出して聞いて目が覚めたっていう感じでした。

    すぐに遊び人とはブロックしました。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/02(金) 13:46:36 

    ガングロギャルって不潔 清潔感ない臭いし

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/02(金) 13:47:43 

    >>91
    いつまでその話しているんですか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/02(金) 13:48:48 

    親の教育でこの将来が決まるからね

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2019/08/02(金) 13:55:14 

    >>93
    連鎖するからね

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2019/08/02(金) 14:07:48 

    関係無いレスバやめなー

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2019/08/02(金) 14:09:18 

    職場結婚したんだけど、昔スナックを経営してたパートさんが「あいつは愛想はないし人付き合いは下手くそだけどまともな男だよ。面白みはないかもしれないけど結婚するならああいう人がいいよ」と同僚である当時の彼氏を評価してた。結婚した今はたしかに当たってると思う。地味だけど散財しないし誠実で私の親から気に入られてる。

    +66

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/02(金) 14:35:31 

    第三者の直感も当たるよね
    特に女性の直感

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/02(金) 14:39:15 

    >>1
    よく見抜けたね、、

    あと何で不機嫌になったんだろ

    好きな時は簡単に言えば病気だからなぁ

    大体見て見ぬふりか見えてるけどそこさえも良く思えてるかどっちかだし怖い

    そりゃなかには助言と言っても嫉妬があって別れさせようとしてる人もいるとは思うけども、、

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2019/08/02(金) 14:55:39 

    ある人が第三者から子連れ再婚を止められてた
    子供のことちゃんと考えてる?って子供のことをすごく心配してたんだけど、私の人生だから好きなように生きるって反対を押し切って再婚した
    本人たちは幸せに暮らしてるよ
    周りが心配した子供は人生詰んでるみたいだけどね

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2019/08/02(金) 15:08:09 

    >>80
    横ですがそれはショック受けそうですね…

    慰めになるか分からないけど4人兄弟全員が20前後でデキ婚してる知人がいるので、
    いくら頑張って教育して愛しても子供がデキ婚してしまうことはあり得るんだと思います

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/08/02(金) 16:44:35 

    18歳の時の初彼と6年付き合って結婚を考え始めた時、同僚や友人から「他の男を知らなくていいの?」とか言われて迷いが出た。
    そんな時にたまにしか会わないおばあちゃんのところに遊びに行ったら、「○○ちゃんは会うたびにどんどん幸せそうな顔になってるねぇ」って言われて迷いが消えた。
    結婚15年経ちますがずっと幸せです。

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2019/08/02(金) 17:22:46 

    時間にとてもルーズ、義両親が早々と結婚を迫ってきてるという話をしただけで周囲から辞めた方がいいと言われたのに、別れ話も一回スルーされただけで諦めて、そのうち直接会ってもいないのにちょこっと話聞いただけで本当のところわかるわけないよねーと思い結婚して痛い目みました…自分を安売りするな、結婚相手は妥協するなという親の言いつけも守れずわたしほどのバカはそういないと思う。

    タイムマシーンで過去に戻れるなら、みんなの忠告聞いてすっぱり別れる。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2019/08/02(金) 18:28:14 

    逆に足引っ張ろうとして批判される事もあるから私は自分の考えでいく。
    結果間違ってない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/08/02(金) 18:55:20 

    聞いておけば良かったな、って思う。
    モラ夫で、いちど復縁した後結婚、結局離婚した。

    最初に別れたとき、親にも「あれは心が弱い、悪化してくよ」なんて言われたけどその通り。
    あとね、彼は営業マンだったんだけど、お客さんからの評価が極端らしい。すごくいい人と言われるか、絶対関わりたくないと言われるか。
    彼の目の奥の冷たさやおかしさとかを見抜けるお客さんが、無理!って言ってたんだろうな。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2019/08/02(金) 20:30:04 

    学生なんだけどプロポーズされて、みんなから「これ以上の男にはもう出会えないよ」って言われてるんだけど、唯一父親には「社会に出たらもっと視野が広がる」って曖昧なこと言われて悩んでる。
    父親の言うことはもっともだと思うけど、私ブスだし就職先も零細だし...やっぱり第三者父親の意見を聞いておいた方がよさげ?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/08/02(金) 21:00:45 

    >>105
    お父様は恋愛に関して視野が広がるって意味じゃなくて、社会人を経験したら視野が広がるって意味でのアドバイスだと思いますよ。

    新卒ですぐに結婚するのはいいとしても、しっかり社会人の経験を積んでほしいのかと思います。


    +14

    -0

  • 107. 匿名 2019/08/02(金) 21:57:26 

    ハイスペで優しい元カレ、すぐに母親に会ってくれた。でも母は「ん~あなたが良いなら良いけどいけすかない。」と言われ、??って感じだった。
    その後主の元カレと同じく、不機嫌になったりバカにしてきたりというモラハラ本性を現して、音信不通みたいな感じでフラれた!
    結婚予定の彼は友達にも親にも好評で、一切反対されていません!!

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2019/08/03(土) 07:29:17 

    >>106
    私の姉は結構いい大学を出てて卒業と同時に結婚したけど、今離婚調停中だよ。

    大卒だからこそ、やりたい事があったのに自分はずっと子育てさせられてる!って思い続けていたらしい。で、子供を洗脳してるパターン。
    ある時に正論言われて激昂して、自分の弁護士からすら諌められるくらい世間知らずの我が儘さんになっちゃってるよ。
    ちゃんと社会の厳しさを知らないから感謝する事も出来ないんだなと思う。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2019/08/03(土) 22:31:55 

    >>106

    確かに、社会に出てしっかりキャリアは積んで欲しいというのは皆から言われていますし、私も彼氏もその事は了承済みです。父は本気で恋愛のこと言ってるみたいなんですよね...。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード