-
1. 匿名 2019/08/02(金) 10:38:42
子供の頃から18年一緒だった猫がいました。
老猫となり、病院でも「そろそろ、気持ちの準備をしてください。」と言われていました。
亡くなる前夜、その日に限って私は父と喧嘩してしまい自室に閉じこもってしまいました。母は出張で不在、父も自室で寝たようで、その子をひとりでリビングで逝かせてしまいました。
翌朝動かなくなっている姿を見て、なぜ最期に抱いていてあげれなかったんだろう?
子供の頃から毎日一緒だったのに、どうしてひとりで逝かせてしまったんだろうと、それからずっと後悔しています。
三年経ちますが、今も時々思い出して泣いてしまい、苦しいです。
最期看取れなかった方や、生きてる時にもっとあんなことやこんなことをしてあげたかった等、後悔が残ってる方いますか?+393
-2
-
2. 匿名 2019/08/02(金) 10:40:05
死期を悟って勝手にお隠れになったのでない。+76
-7
-
3. 匿名 2019/08/02(金) 10:40:19
そりゃあ悔やんで当然だわ+38
-34
-
4. 匿名 2019/08/02(金) 10:40:43
+137
-5
-
6. 匿名 2019/08/02(金) 10:42:32
でも、猫はあえて飼い主の見てる前で死なないって言うよ
見せたくなかったのかもよ+302
-6
-
7. 匿名 2019/08/02(金) 10:43:04
私もだよ。本当に可愛がって可愛がって大切にしてきたのに、最後の瞬間抱き締めてあげられなかった。もう6年経つけど後悔の気持ちは消えないし泣きたくなる時もある。まだ若くて元気な時から死ぬ時はそばに居ようと決めてたのに…。今更どうしようもないけど一生この気持ちは引きずりそう。+175
-0
-
8. 匿名 2019/08/02(金) 10:43:20
主の優しさは、きっと猫ちゃんに届いてるよ。
悔いても仕方ない。これからも猫ちゃんの事を忘れないでいてあげることが大切だと思う。
+219
-2
-
9. 匿名 2019/08/02(金) 10:43:23
15年生きた愛犬が先月亡くなりました。
2年くらい前から寝たきりになり、触ると怒るので、調子のいい時に散歩に連れて行くくらいで、そっとしていました。亡くなる直前はなぜが吠えて、抱っこすると鳴きやんだので、吠えるたびに抱っこしていました。最後家族みんなで抱っこしてさようならできたのでまだ気持ちは楽ですが
働きに出ていて1人の時間が多かったり、もっと遊んであげたりできたのになと思います。+171
-1
-
10. 匿名 2019/08/02(金) 10:43:49
>>5
じゅうぶん悔やんでいるように見える人によくそんなこと言えるね+165
-1
-
11. 匿名 2019/08/02(金) 10:45:08
それでも猫ちゃんは、『今迄、仲良くしてくれて、ありがとうございました』って、貴方に感謝していると思いますョ😢+235
-1
-
12. 匿名 2019/08/02(金) 10:47:16
銀魂の、一巻読んだことある?
あの本の最後に、銀魂とは違う、夫婦の話がおまけ?でついてるのだけど、読んでみるといいと思う。+2
-22
-
13. 匿名 2019/08/02(金) 10:48:15
インコを病気で亡くしました。
もっと早めに受診すれば良かった。
もっとずっとそばにいてあげれば良かった。
あの子は幸せだったのかな…
いつまでも後悔は尽きません。
またいつかインコを迎えた時は今度は後悔のないよう精一杯の愛情を注ぎたい
+132
-4
-
14. 匿名 2019/08/02(金) 10:48:50
>>1
猫可哀想+16
-66
-
15. 匿名 2019/08/02(金) 10:49:11
>>7
私も。もう猫を飼う資格は無いと思ってる。後悔しかない。ずっとずっと一緒に居たかったのに((T_T))+46
-2
-
16. 匿名 2019/08/02(金) 10:49:18
家じゃなく病院で死なせてしまった事。もう駄目なら家に連れて帰ってあげれば良かった。これは物凄く後悔してる。+179
-2
-
17. 匿名 2019/08/02(金) 10:49:32
こんなとこに書けないわ
悪いけど+7
-26
-
18. 匿名 2019/08/02(金) 10:49:34
18年一緒でたくさん愛情注いできたなら分かってくれているよ、大丈夫
後悔よりも楽しかった思い出を思い出して笑顔でいた方が猫ちゃんもお空で喜んでるくれていると思います+108
-1
-
19. 匿名 2019/08/02(金) 10:49:37
私も10年前に実家で飼っていた愛犬が亡くなった。三ヶ月の短期留学中で最期には会えなかった。出発前に愛犬と遊んだ時にはもう結構弱っていて、無理しなくていいよってのは伝えてしまっていたんだ。だから留学中に亡くなるのは覚悟してたけど。本当に後悔してる。10年経っても時々夢に出てくるよ。+46
-2
-
20. 匿名 2019/08/02(金) 10:50:50
みなさんキツイコメですね。
よく聞くのがどのような別れでも必ず後悔するといいます。
私も沢山後悔があります。
厳しくするのが躾けだと思い厳しくし過ぎたり、10代だったのであまり一緒にいられず遊んで歩いたり‥
何年経っても思い出すと涙が出ます。
でも大好きだったんですよね。
世界で一番今でも好きです。
後悔はしても、愛していた事が本当なら、いつか虹のしたで会えると思います。
私はそれを信じています。
今は覚悟を決めて飼った子が一匹いますが、生活の中心として家族として、家族みんなで一緒に育てています。
+132
-2
-
21. 匿名 2019/08/02(金) 10:52:31
たぶん、猫ちゃんが
教えてくれたんだと思います。
お父さん、お母さんと
仲良くしてネ、と…。
これから先、ご両親に対して
優しくしてあげてください(^ ^)
+96
-10
-
22. 匿名 2019/08/02(金) 10:52:36
>>1
これは自分を責めるよね…
でも、これも運命と、思うしかない
+105
-2
-
23. 匿名 2019/08/02(金) 10:53:22
愛犬が亡くなった時に仕事を早退して翌日に店長に説教された。入社してからこんなに酷い態度で猛烈に説教されたのは初めてだったよ。
「非常識すぎて話しにならない!社会人としても人としても失格!信じられない!ペットごときで早退なんて!」だと。
これ以上後悔したくないからこの会社を辞めました。
+294
-3
-
24. 匿名 2019/08/02(金) 10:53:52
私はつわりで上の子と実家に行っていて、夫は仕事が忙しい時期に病気になったようで、発見が遅れてしまった。
先生には、その頃に発見してても最善の治療は出来なかったと思うって言われて、薬で痛みとか緩和していたけど、割とすぐに亡くなってしまった。
最期、夜寝る時にずっとキャンキャン鳴いていて夫と二人で寄り添ってそのまま。
最期に一緒に居られたけど、もっともっと遊んであげたかったなって思う。
まだ10歳のオスのダックスでした。
+69
-4
-
25. 匿名 2019/08/02(金) 10:54:37
>>16
私も病院で死なせてしまった。電話が来てすぐに家から向かったけど間に合わなかった
今でもずっと後悔してる+77
-2
-
26. 匿名 2019/08/02(金) 10:55:31
猫ちゃんは18年間の主さん家族との幸せな
思い出を抱いて天国に旅立ったと思うよ
どうか自分を責めないでね
+85
-1
-
27. 匿名 2019/08/02(金) 10:56:31
>>1
私も全く同じ後悔があります!
母親が毒親でずっと飼ってた犬が友達状態で長く一緒に暮らしたけど、最後無くなっちゃう日に母親に実家にあまり帰らなかったことを「この恩知らず!お前を刺し殺したる!(実際に刺し殺すことはないです)」と包丁を振り回され犬が私を見て力なく尻尾を振ってるのを見ながらも実家を去りました。
私が帰ったあとすぐに飼ってた犬がなくなったのですが、何年たっても後悔が消えません。
生きてる時には、犬の寿命が長くはないと知っていて精一杯お世話してましたが、最期の時には一緒にいてあげたかったです。+47
-6
-
28. 匿名 2019/08/02(金) 10:57:04
ここで懺悔します。
子供の可愛がっていた老齢のハムスター。
いつも世話する子供が旅行中に、いきなり弱って、亡くなってしまいました。
帰ってきた子供と「もう、お年寄りだったからね」と言っていましたが…
でも本当は、餌にカビが生えていて、食べられない状態になっていました。
餌箱に水分が入ってしまったようで、夏の湿気で、一気にカビが繁殖したようです。
私は目が悪く、カビが見えませんでした…
「餌は減ってないね」とそのままに。
夫は「子供がいる間に亡くなったらショックだろうから、ハムスターがいない間に亡くなってあげたんだよ」と慰めてくれました。
お腹減ってただろうと思うと心が苦しくて、それ以来ペットは飼っていません。
+9
-64
-
29. 匿名 2019/08/02(金) 10:58:31
猫は嬉しかったことや楽しかったことだけを記憶して生きてるんだって 思い出たっぷり詰めて天国に行けたと思うよ+101
-1
-
30. 匿名 2019/08/02(金) 10:58:41
もう20年ぐらい経つけどいまだに泣いてしまう。申し訳なさでいっぱいになる。
私にしか懐いてなかったのに、働きだしてからは転勤と出張ばかりで家にいなかった。死ぬ二週間前からは玄関から動かなかったそう。そのまま玄関で冷たくなっていたと聞いた。+8
-14
-
31. 匿名 2019/08/02(金) 11:01:01
飼って3年目のハムスターの動きがおかしくて、大好きな豆腐を置いてもチロッと舐めるだけだったから病院に連れて行ったら「寿命です。どうする事も…脱水症状が少しあるので注射で水分を入れる位しか…だからと言って水分を入れたところで元気になるわけではないので…」と言われて、少しでも楽になるならと思ってお願いしたけど、針を刺された瞬間聞いた事ないような声で辛そうに鳴いた
連れて帰って、この状態じゃもう長くはないんだろう、と思ったからずっと側で見てるつもりだったのに、いつの間にか寝てしまって起きた時にはもう冷たくなってた
最後まで見ていてあげられなかった事も、こんなに短い時間しか残されてなかったのに何で注射なんかさせてしまったんだろうと後悔してる
小さな体にあんな針刺されるなんて辛いに決まってるのに
何かしないと納得出来なくて自己満足の為に痛い思いをさせたのかと六年経った今でも後悔してる+109
-1
-
32. 匿名 2019/08/02(金) 11:01:31
私も愛猫の最期を看取れなかったことを後悔しています
もう虫の息で深夜2時くらいまでは撫で続けていたのですが
いつの間にか眠っていて目が覚めた時には冷たくなっていました
撫でられるのが好きな子だったのに最後まで撫でてあげられなくて申し訳なかった+89
-1
-
33. 匿名 2019/08/02(金) 11:03:36
最愛のラブラドール
介護疲れでつい寝てしまった間に独りで逝ってしまった
ありがとうと、よく頑張ったねとたくさん褒めてあげたかった
いなくなってしまった悲しさ寂しさよりも後悔の念の方が強く、未だに自分を責め続けています+94
-2
-
34. 匿名 2019/08/02(金) 11:04:15
最後に傍に居て欲しい子、
死に際は見せたくない子、
それぞれあると思います。
もし傍に居てほしければ、何か素振りがあっただろうから
多分一人で逝きたかったんじゃないか。
自分で死に際を決められて幸せだよ。+60
-1
-
35. 匿名 2019/08/02(金) 11:06:54
7歳の猫を亡くした時。体調崩して毎日私が点滴をしに病院へ連れて行ってたのに、その日だけは用事があって母が連れて行った。
それで病院内でいきなり苦しんで亡くなったの。
正直私はまだ大丈夫だよね、と軽く考えてた。まさかこれで会えなくなるなんて。連絡受けた時は人目があるのに思い切り泣いたよ。本当に後悔の日々で私は4年くらいは引きずった。
それから何だかんだで6年経つけど、猫2匹います。
そのうちの1匹が7歳で亡くなった子そっくりさん。
乗り越えられたとか考え方は人それぞれだけど、主さんの猫ちゃんは喧嘩してる〜くらいに軽く考えていたかもよ?
長文失礼しました。+36
-2
-
36. 匿名 2019/08/02(金) 11:08:03
>>12
は?
その本を読めって事?
+1
-7
-
37. 匿名 2019/08/02(金) 11:10:52
>>20私もです。こんなとこに書いてもどうにもなりませんが
小さい頃からずっと一緒に居た愛犬が高校生の頃病気で死んでしまいました
その頃反抗期で友達や彼氏やバイトで家に帰るのも遅くて相手もしてあげてなくて、もっと側に居てあげればよかった、犬や病気の知識もつけたらよかった、もっと優しくしてあげればよかった、ほかの病院も連れて行ってあげれたのにって後悔ばっかり残ってます
一番の後悔は自分が未熟で幼すぎました
もうすぐ10年たちますが思い出すと悲しくなるので記憶に蓋をしています
会えたらごめんねって言いたいです。
+52
-1
-
38. 匿名 2019/08/02(金) 11:12:44
数日前に看取ったばかり。後悔が後から後から出てきます。
亡くなった今はせめて一緒にいた事を忘れないように、楽しい世界にいけると信じて心で呼び掛ける様にしています。+59
-0
-
39. 匿名 2019/08/02(金) 11:13:05
春に衰弱した状態の猫を保護して、見送ったところです。
猫白血病ウイルスに感染していて口内炎が酷く、ガリガリに痩せた状態でした。
ステロイドとインターフェロンで治療
→高熱が続いてカリシ肺炎では?と言われる。
→熱が下がったと思ったら多飲多尿で腎不全と診断。
→脱水で毎日皮下点滴と吐き気止めの注射。
一緒に生活したのは3ヶ月半位ですが、人懐こい性格で体調の良い時は布団に入ってきたり膝に乗って甘えてました。
3週間程毎日病院に通いましたが、点滴中に嫌がって暴れる時があったので自宅で点滴するようにしたらとてもリラックスした状態で過ごせました。
自宅点滴にしてから4日ほどで亡くなったので「もっと早く自宅点滴にしてあげればよかった」というのが後悔かな・・・。+38
-0
-
41. 匿名 2019/08/02(金) 11:14:04
>>5
まぁそうなるよね
結局自分の損得で考えた結果なんだから+0
-9
-
42. 匿名 2019/08/02(金) 11:14:09
家族から愛犬の様子がおかしいと電話があり、合流し車に乗るといつもゲージの中で大暴れして、病気ひとつした事ない愛犬がゲージじゃなくて後部座席にぐったりしてて
私がみてももうだめだと思ってしまって。
大好きな愛犬が死んでしまうなんて怖くて、触ってあげることも出来なくて、
急いで病院へ行って車でぐったりしてる愛犬を看護婦さんが走って酸素室に運んでくれたんだけど、脾臓が破裂してて大量に出血してて手術しますと言われ愛犬を預けて帰宅する最中、ショック状態でもう助からないと言われたのに私は行かない!と怖くて迎えに行ってあげれなくて、家族が迎えに行ってくれました。
数日前からぐったりしてて病院に行ったらヘルニアですと言われあっさり帰宅してしまったけどあの時もっと調べてくださいと言えば、あの時私も後部座席に乗って病院に着くまで撫でてあげたら、
最後に病院に迎えに行ってあげたら、と後悔が沢山あります。
最後にみた愛犬の姿は看護婦さんに抱かれて運ばれていく姿、今も忘れられません。+37
-1
-
43. 匿名 2019/08/02(金) 11:14:14
22年一緒だった猫を去年、見送りました。18歳の時から覚悟しておいて下さいって病院の先生に言われていて、22歳になる前にいつ死んでもおかしくないって言われてました。24時間ずっと一緒にいるようにしてましたけど、やっぱり後悔はたくさんあります。亡くなった日は前日から食欲がなく、病院に急遽連れて行ったんですけど、待ち時間中に亡くなってしまいました。あの子が嫌いだった病院で最後を看取った事が一番の後悔です。猫キャリーに入れる時、鳴きながら強く抵抗して凄い嫌がっているのに無理矢理病院に連れて行ってしまった。いつもの場所でゆっくりさせてあげてたら…もっと安らかに逝けたのかもしれないって毎日悔やんでます。+52
-1
-
44. 匿名 2019/08/02(金) 11:14:56
>>41
損得の意味わかってる???+9
-0
-
45. 匿名 2019/08/02(金) 11:15:04
>>4すみません真ん中らへんにある粒みたいなのはオタマジャクシですか?+5
-14
-
46. 匿名 2019/08/02(金) 11:15:35
>>40最後の一言…………+2
-0
-
47. 匿名 2019/08/02(金) 11:16:08
>>40
最低な煽り。
通報します+25
-1
-
48. 匿名 2019/08/02(金) 11:17:09
うさぎです。
14歳でかなりの年寄り、身体も色々ボロが出てきて最後の方は自力で立たず介護生活でした。
それでも食欲もあり寝たきりなりに元気でした。
容体が急変し、病院に連れて行きもう長くないと言われました。
血糖値が低いなどと理由は明確だったものの、年の関係で回復する可能性が低いことなどからこのまま自宅で最後を過ごすことも進められました。
14歳、介護生活、別れが近いことも十分に分かってたつもりでもいざとなると受け入れられず、やれる事を全てして欲しいとお願いしました。
酸素ボックスにて糖の点滴を受けるため入院させました。でも、病院にて朝に亡くなったと連絡がありました。
もう十分頑張ってくれたのに、それでも治療を受けさせ見ず知らずの環境で一人で逝かせてしまった事をとても後悔しています。自分勝手で間違った判断でした。
酸素がある状況だったから苦しまず逝けたかな?とかいいように考えようとしてもやっぱり自分にうんざりしてしまいます。
+25
-0
-
49. 匿名 2019/08/02(金) 11:17:35
>>47
私もあはたを通報しました+0
-25
-
50. 匿名 2019/08/02(金) 11:17:44
>>40
あなたがちまちまマイナス押してる人?
何故わざわざこのトピを見に来た?
悲しんでる人を貶すほど不幸なのですか?気の毒なこと。+28
-2
-
51. 匿名 2019/08/02(金) 11:18:07
>>1全然同情できない
猫可哀想+12
-25
-
52. 匿名 2019/08/02(金) 11:18:18
>>17
そのコメントも書かなくて良かったと思います+15
-2
-
53. 匿名 2019/08/02(金) 11:19:21
>>50
そんな暇な事はしません
そこらへんのアンチと一緒にしないで下さい
猫ちゃんは一生懸命生きました
あなたは主さんの行動があっていると言えるのですか?+0
-19
-
54. 匿名 2019/08/02(金) 11:19:39
>>40
過去は変えられないんだけどさ、過去から学ぶことは出来るよ。+9
-0
-
55. 匿名 2019/08/02(金) 11:19:53
>>1
どんなに愛情を注いでても亡くなると皆何かしら後悔するらしいよ
動物でも人間でも
主は後悔あると思うけど、第三者からするとそんなに想ってあげてて猫ちゃん幸せだったと思います+82
-0
-
56. 匿名 2019/08/02(金) 11:20:21
>>1主さん3年間も泣いてるの?
さすがに落ち着こうよ。+2
-31
-
57. 匿名 2019/08/02(金) 11:21:23
暇なキ○ガイはスルーしましょう+19
-0
-
58. 匿名 2019/08/02(金) 11:21:31
>>54
そうですね
私も言い過ぎました
あなたのような素敵な心優しい方のコメントで、荒らんでた心が落ち着きました
では、失礼します
勉強になりました
ありがとう+0
-12
-
59. 匿名 2019/08/02(金) 11:21:52
恨んでなんかないよ
さみしくなんかなかったよ
まってるよ
またあそぼ。+67
-3
-
60. 匿名 2019/08/02(金) 11:22:10
>>1
もっと出来る事があったはず、と考えだすと止まらなくなるよね。
でも、幸せだった時間もあったはず。
ありきたりだけど、最期の時だけで猫ちゃんの幸せをはからないでね。
ウチのコもきっと虹の橋で私との楽しかった想い出を友達に自慢してると考えるようにしてる。
+56
-0
-
61. 匿名 2019/08/02(金) 11:22:51
ありがとうわさびちゃん+4
-0
-
62. 匿名 2019/08/02(金) 11:25:33
>>1
猫の気持ち「飼い主………飼い主…………いたいよ……………苦しいよ……………涙が止まらないよ………………」+4
-59
-
63. 匿名 2019/08/02(金) 11:26:37
大切な存在の死って人間だろうが、ペットだろうが
沢山の後悔を残すよね。
もっとああすれば良かった、もっとああしてあげれば良かったって…きっと何をしても後悔するもんなんだろうけど、私も犬飼ってるか少しでも後悔しないようにしたいので、ここを読んで勉強させてもらいます。+18
-0
-
64. 匿名 2019/08/02(金) 11:26:49
生後7ヶ月、うちに来て5ヶ月の時。
実家で飼ってた犬が急に倒れて死んじゃった。
友達と遊んでて帰宅したらもう、生きてなかった。
親はいたから看取ったけど、
何ヶ月も泣いた。いま思い出しても切ない。+15
-1
-
65. 匿名 2019/08/02(金) 11:27:07
>>1私も病気の猫を放置して(医者から諦めなと言われた)亡くなってから後悔して涙が止まらないです
猫を見るたびに思い出してしまい
もう15年も涙が止まらないんです
+4
-9
-
66. 匿名 2019/08/02(金) 11:29:28
>>23
犬を飼っています。
職場の人がみんな理解してくれるかと言うと…
全く理解の無い人もやっぱりいますよね…
それが上司となると…
悔しいですよね
23さんがその職場よりも良い職場で今ある事を祈ります。+62
-1
-
67. 匿名 2019/08/02(金) 11:30:02
>>56心無いね。動物飼った事ある?
自分の子供と同じくらいの愛情で飼ってる人沢山いるんだよ。自分の家族が亡くなったら三年で立ち直れる?無理でしょ。
あなたみたいな無神経な一言で傷つく人が沢山いるから忘れないでね。+47
-0
-
68. 匿名 2019/08/02(金) 11:30:06
>>1私も同じ経験あります。突然亡くなってしまうんだよね。病院に入院させてまた明日くるね!と能天気に帰った数時間後に病院から電話がありました。なぜ苦しそうにしている子を1人にしてしまったんだろうと後悔しました。
主さんはまだ自宅なだけ良かったと思います。住み慣れた家と見知らぬ場所では全然違うと思うし。
それだけ悲しんでるって事は猫ちゃんにとって嬉しいし愛情を沢山かけてあげたんだろうなと思う。+32
-1
-
69. 匿名 2019/08/02(金) 11:30:23
>>40
美化なんか主さんはしてないし、貴方が猫嫌いとかどうでもいいです
+28
-1
-
70. 匿名 2019/08/02(金) 11:34:23
自分が死んでしまったら近しい人達には泣いて過ごしてほしいとは思わないから、後悔する分ペット達との楽しい思い出を思い出すようにしてるけど難しいですね。後悔も一緒に出てきて思い出して泣いちゃう(´;ω;`)+4
-0
-
71. 匿名 2019/08/02(金) 11:36:57
>>1あのさぁ
辛い辛い言ってるけど
一番辛いのは猫ちゃんだったんだよ?
なんで主のコメントにプラスが大量についてるの?
じゃあみんなは可哀想な気持ちになるならペット放置していいんだね?
私には一切共感できません
私は毎日猫ちゃんの世話をしています
もうおばあちゃんだけど、毎日毎日しっかり目を見て世話をしています
最後の最後まで世話をするのが飼い主の役目では?
あまりにも勝手すぎる
法律に違反している気もする+2
-50
-
72. 匿名 2019/08/02(金) 11:38:43
>>1私も猫が亡くなってからショックで半年仕事を休みました
その間もちろん給料はなくて
本当にひもじい生活をしていました
でもその半分は無駄じゃなかった
猫の骨をいつも抱いて寝ていました+32
-3
-
73. 匿名 2019/08/02(金) 11:38:51
>>40
あなたは18年間あなたを大切にしてくれた家族が、最期の1日、亡くなる時の一瞬、一緒に居てくれなかったとしたら、自分を可哀想だと思い家族を悪く思いますか。
猫ちゃんは亡くなる一瞬ではなく主さん達に大切に育ててもらった18年間を思い出を心に旅立ったと思います。
それは犬でも人でも同じ事だと思います。
その18年間を知らないのに死の瞬間だけをピックアップして心無い事を言う貴方に私はイライラします。
主さん、大丈夫です。猫ちゃんは貴方との思い出を胸に虹の橋で貴方が来るのを待っていますよ。
大丈夫。必ずまた会えますから。+61
-0
-
74. 匿名 2019/08/02(金) 11:45:18
>>1
主さんお辛いですよね…
寂しい思いをさせてしまったと言う思いと
最後迄一緒にいたいと言う自分の思いが更に寂しさになっているんだと思います。
でも猫ちゃんは眠るように静かに永眠されたのですよね?
苦しむ事無く…
幸せな猫生だったと思います。
あまり自分を責めないで
これからも愛していて、一緒に過ごして楽しい思い出を大事にしてほしいです。+23
-1
-
75. 匿名 2019/08/02(金) 11:46:46
>>36
そう。ネタバレしてしまうけど、「最後の別れや言葉がたとえどんなふうだったとしても、ながねん二人で共に生きてきた年月に比べたらなんでもない、そんなこと気にしなくていいよ」って、死んだほうの人が言ってくれる話。どんなに後悔しても変えられない事実でも、人は歩いていかなきゃいけないから。+21
-0
-
76. 匿名 2019/08/02(金) 11:47:37
+3
-6
-
77. 匿名 2019/08/02(金) 11:48:35
主です。
皆さん、コメントありがとうございます。
自身の経験を載せてくれた方、読ませて頂いています。辛い経験を思い出させてしまい、ごめんなさい。
けれど同じ気持ちの人がいることで、私自身救われています。
厳しいコメントも、当然のことだと思っていますし仰る通りだと思います。
トピを立てるかも迷いました。
ただ誰にもこの気持ちを話せずずっと悩んでいたので、ネット上ではありますがこうして吐き出せて、皆さんとやり取りさせてもらって、気持ちが少し落ち着いてきました。
最期のことは一生悔やむと思いますし、いつか再会した時は謝りたいです。
今できることは、あの子のことを忘れずに、ずっと愛していようと思います。
たくさん可愛がってきたので、その時の思い出を持って天国にいることを願います。+53
-0
-
78. 匿名 2019/08/02(金) 11:49:02
>>73どんなに大切にしていたとしても最後の一番大切な日にくだらない喧嘩で全員いなくてひとりぼっちだった猫の気持ちを理解できない人の話など聞きません+1
-22
-
79. 匿名 2019/08/02(金) 11:49:47
トピズレだけど、岐阜県のペットショップで火事があって、犬と猫が30匹以上焼け死んだって(;_;)
人間はさっさと逃げたんだろうなー
可哀想に…ペットショップ早く無くなればいいのに。+29
-1
-
80. 匿名 2019/08/02(金) 11:50:03
20才の猫を7年前に亡くしました。老衰で最後はトイレも行けず。ペットシートを敷きまくってました。たまたま部屋を離れた隙に亡くなりました。どうしていてあげなかったんだろう。もっとしてあげれる事いっぱいあっただろうにって後悔ばかりです。今でも夜、ベットの回りを回ってるように思うときがあります。おかえりって思ってます。+16
-0
-
81. 匿名 2019/08/02(金) 11:50:19
捨て犬だったけど病気でたったの4歳で死んでしまった。
ちゃんとした犬に育てたくてあまり甘やかさないように
厳しく躾けたことを今でも後悔してる。
粗相もしない、無駄吠えもしない子に育ってくれたけど
もっと甘やかせてあげれば良かったって思うと今でも胸が痛む。
ネコも数年前に看取ったけど怖くて抱っこができず
身体をさすってあげるのが精一杯だった。
私はもう動物は飼わない。
+29
-0
-
82. 匿名 2019/08/02(金) 11:50:29
>>1
貴方に批判的な事を言う人もいると思います。
亡くなる瞬間、一緒に居てあげられなかった事、とても後悔しているでしょう。
貴方が居ない時を選んで猫ちゃんが逝ってしまったのか、本当は側にいてほしいと思っていたのかは誰にも分かりません。
ですが、猫ちゃんは貴方との18年間の幸せな思い出胸に旅立ち、亡くなる時の一瞬の寂しい気持ちで旅立ったのではないと私は思います。
今は天国で元気に走り回り美味しいものを食べて、貴方の事を待ってると思います。
貴方がこれから一生懸命生きれば、必ずまた会えると思います。
貴方の猫ちゃんは、逝くときに誰も側に居てくれなかった。何て思っていませんよ。
18年間楽しかったから、天国でもまた貴方と暮らしたいと思っているはずです。+36
-1
-
83. 匿名 2019/08/02(金) 11:56:08
>>78
まだ居るんか
ハウス!+24
-0
-
84. 匿名 2019/08/02(金) 11:59:19
>>78
分かりました。別に貴方に聞いてもらわなくても良かったのです。
主さんではなく間違えて貴方に返信してしまいました。
すみません。
私は毎日、人が亡くなってしまう
やっぱりいいです。
ただ貴方は猫ちゃんの気持ちを理解しているのではなく。理解したと自分で思っているだけでのような気がします。+1
-0
-
85. 匿名 2019/08/02(金) 12:07:11
>>66
今の職場ではペットの話し自体してないです。同じ思いしたくないので。
いきなり早退したわけでもなく、その日出勤だった同僚とはペットの話しで盛り上がる事がよくあって、私の異変に気付いて帰れよ!気にするなって言ってくれて、甘えてしまいました。
しかし、言葉が過ぎませんかね?ペットごときとか人としても失格だとか。私が悪いと思ってないなら非難されるのも当然だけど、バカ真面目に毎日仕事していて、この対応に色々考えさせられるものがあり退職決意しました。
+13
-0
-
86. 匿名 2019/08/02(金) 12:08:58
5年以上生きたハリネズミさん。
家で看取れる環境だったのに一人で一緒にいる事に耐えきれずに外出してしまったこと。。
帰宅したら眠るように亡くなっていた。
数年経つけど今でもひきずってる。+2
-13
-
87. 匿名 2019/08/02(金) 12:10:39
>>6
状況が違うと思う。
もう動けない状態でしょう。主さんを責めたくはないけど同じ家にいて誰もそばにいなかったのはかわいそうと思ってしまう。+0
-8
-
88. 匿名 2019/08/02(金) 12:12:44
>>85
大正解!
そんな会社の為に働く必要無し!+15
-0
-
89. 匿名 2019/08/02(金) 12:16:32
>>53
生き物が老いて死ぬ時、何が正解で何が間違えているのか、そんなのは貴方にも私にも分からないはずです。
ですが、後悔して悲しんでいる人の傷口に塩を塗るような貴方の言動は間違えていると私は思います。+25
-0
-
90. 匿名 2019/08/02(金) 12:28:13
私も去年愛犬亡くなったけど、主さんと同じで1人で逝かせてしまったのが後悔とゆうか心残りだよ。
私は旦那の転勤で県外にいたからしょうがないんだけど、父親が帰ってきたら亡くなってたって。
時々思い出して辛くなることがあるよ。
近くにいてあげられてたらなぁとか。+1
-4
-
91. 匿名 2019/08/02(金) 12:30:10
これ多分みんなに言えることだと思うけど、生前どんな過ごし方をしても「あの時ああしてれば」っていう後悔って出てくるんじゃないかなぁ
うちは今まで4匹看取ったけどみんなに後悔の思いがあったよ+25
-0
-
92. 匿名 2019/08/02(金) 12:34:41
私も14歳の猫が体調を崩した時、何度も病院に連れていきすぎて精神的なストレスで死なせてしまったことがある。当時は「病院に連れていきさえすれば治る」と信じて疑わなかったけど、あんな歳を取った憶病な子の本当の気持ちを考えてあげられなかったことを今でも悔やんで仕方ない。
それでなくても猫って本来は、死期の前には自ら身を隠す習性があるのに、知らないお医者さんに囲まれて管だらけで死なせるより、家でゆっくり死なせてあげられたら良かったと思う(※もちろん病院でペットを看取った飼い主さんを非難してるわけじゃないよ。それが最善の方法なら何ら問題がないんだけど、うちの猫には合わなかったんだよね。そこに気づかなかったのが飼い主としてバカだったなと思う)。+11
-0
-
93. 匿名 2019/08/02(金) 12:35:04
母が散歩していた時に
脇見運転していた車に横断歩道でひかれて即死
今でもよく覚えてる。
12月でとても冷たいアスファルトに横たわってたこと。
多頭飼いしていたから運良く助かった子が
亡くなった子たちのにおいを嗅いで
涙が溢れるんじゃないかっていうくらいに
目が潤んで悲しい声で私を見て鳴いた事。
こんな最後になってしまって本当に悔しい
しばらくの間YouTubeで
この動画を見て何回も泣いた
+25
-1
-
94. 匿名 2019/08/02(金) 12:45:35
どんな最後を迎えても後悔しない飼い主はいないよ
でもね、ペットの為を思ってしてあげた事に間違いなんて絶対ないんだよ
愛してくれた飼い主さんの事を恨む子なんて絶対いない、みんな「ありがとう」って言ってるよ+28
-0
-
95. 匿名 2019/08/02(金) 12:48:06
5歳でウサギを死なせてしまった事。
ウサギは鳴かないし、お腹痛い時大人しく丸くなってるから気がつかなかった。
でもウサギにとって腹痛は命取り。24時間以内に病院で処置しないと死んでしまう。
ウサギは寂しいと死ぬというけど、この突然死をそう呼ぶんだろうな。
今2代目が8才で元気だけど、腹痛のサインかもうわかったから直ぐに病院に行くようにしてる。過保護な程可愛がってる。でも可愛がればかわいがるほど先代に申し訳ない。+9
-0
-
96. 匿名 2019/08/02(金) 12:52:36
>>1
はい。めちゃくちゃあります。
13歳の老犬でしたが尿毒症脳症になってしまい、安楽死の選択を迫られました。
獣医さんからは「いろんな亡くなり方がある中で、恐らく一番苦しんで亡くなることになる。獣医としては、犬のためにも安楽死をすすめる」と言われ。
悩みぬきましたが、苦しみすぎて見るに耐えない姿を見て、家族全員一致で安楽死させることに決めました。
この決断自体も今でも正しかったのかどうか後悔することがありますが、安楽死の直前、好きだったおやつを最後に食べさせてあげようと持参していたのに、こちらも愛犬が今から天国に行くという自体を目前にして正気を失っていて、最後に悔いの残らないよう目いっぱいいい子いい子してあげることや、抱きしめてあげること、13年間ありがとうと伝えることばかりに気が行ってしまい、おやつのことを完全に忘れて、食べさせてあげられなかったことです。
あんなに可愛がっていたのに、最後は空腹のまま旅立たせてしまった。
10年経った今でも思い出しては涙が出てきます。+50
-1
-
97. 匿名 2019/08/02(金) 12:59:22
>>96
ワンちゃんはご家族の事が大好きだったんだね。
悩んでくれた事も泣いてくれた事も撫でてくれた事も嬉しかったと思う。
今はお腹も空かない、身体も痛くない場所で待っていてくれるから、きっと大丈夫だよ。+22
-0
-
98. 匿名 2019/08/02(金) 13:04:32
犬だけど同じ経験ある
でも生きてるときに名一杯かわいがったから、きっと幸せだったと思うことにしています+0
-2
-
99. 匿名 2019/08/02(金) 13:09:50
>>59そういうのゾッとするからやめて
猫は苦しんで亡くなった可能性があるからね。+1
-17
-
100. 匿名 2019/08/02(金) 13:10:48
>>97
>>96です。
優しい言葉をありがとうございます。
実はその子を安楽死させる2年前に、その子のお父さん犬も14歳で亡くなっていて。
老犬でいろいろ病気もあったので仕方ないことですが、お父さん犬の方も、安らかに眠るように…とはいかなかったので、自分達が至らなかったのではないかと、後悔は募るばかりです。
でも、今はお父さん犬と息子犬、再会して天国で仲良く遊びながら私達を待ってくれているかなと思う事にします。
ありがとうございました。+15
-0
-
101. 匿名 2019/08/02(金) 13:13:58
頭おかしいの張り付いてるね…+12
-1
-
102. 匿名 2019/08/02(金) 13:15:14
私も小学生の頃、ハムスターを飼っていました。冬はハムスター用のこたつがあったんですが、ハム小屋の掃除の後に、こたつをつけ忘れてしまっていて…次の日の朝気づきました。まだ硬直してなかったので、必死に温めたのですが、そのまま亡くなってしまいました。まだ2カ月だったのに…。可愛いばかりで、あの子にとって幸せなことを何一つしてやれなかった。最低ですよね。私も自分が最低で、ゴミ以下で、本当に辛かったです。本当に辛いのはあの子ですが、寒くて辛かったんでしょう…。でも、ずっと落ち込んでいるのが、あの子のためなのかな?自分はあの子を殺してしまった。じゃあ、その分の命を背負って生きないと失礼じゃない?そう思いました。だから、今も毎日思い出して、大好きと伝えています。本当にごめんなさい。愛してるよ。+8
-4
-
103. 匿名 2019/08/02(金) 13:36:18
>>23
私も似たような経験あります。
だから今は悪い事だけどペットを理由にしないで自分が具合が悪いとかで早退するようにしています(後に診断書とか求められないような理由です)
ペットの生死に関しては理解できない人はできないし、そのような人に理解を求めても罵倒されるだけで余計気分悪くなり時間の無駄なので、正直に話すのはやめました+46
-0
-
104. 匿名 2019/08/02(金) 13:53:48
亡くなった後、皆が後悔するらしいです
その場で看取っていても、ああすれば良かった、こうすればよかった
でもそれは、その子をとても愛してた証拠
だからこそいつまでも思ってしまうのです
去年秋に犬を亡くしました。ずっと付きっきりだったのに、トイレに行った1.2分であの子は旅立ってしまった。後悔はあります。
でも、いつまでも深い念で思い続けると成仏できなくなるのじゃないでしょうか
+17
-0
-
105. 匿名 2019/08/02(金) 14:11:57
>>1
私は最期の最期まて猫の前足を握って心臓に手を当ててだんだん脈が弱くなって止まったのも確認した
それでもやっぱり後悔は消えないよ
垂れ流しになってボケて高齢だから仕方ないことなのに怒ってしまったこと+35
-1
-
106. 匿名 2019/08/02(金) 14:25:21
>>71
最後の一文が余計だけど、あなたの気持ちは分かるよ。突然亡くなったわけではなく、医者にそろそろと言われてたんだから、家族で放置はあり得ないな〜と思っちゃうよね。+4
-3
-
107. 匿名 2019/08/02(金) 14:28:16
>>104
あなたの場合はしょうがないよ。
私も絶対最期まで側にいる!
+4
-0
-
108. 匿名 2019/08/02(金) 14:30:38
>>85
66です。
その会社の上司は異常だと思います。
私も辞めて正解だと思います。
でも本当に理解無い人っていますよね…
私の職場は委託業務なので早退が許されません。
その時が来たらと思うと不安です…
自分が休みの日に亡くなってくれるわけでもなし
また、その後
私、普通に働けるかなと不安です…+15
-2
-
109. 匿名 2019/08/02(金) 14:57:21
>>32 目頭が熱くなってしまいました
撫でられるのが好きな子だったということは、一緒に眠るのも好きな子だったのでは?
最後にあなたの寝顔をみれて猫ちゃんもホッとして幸せな気持ちで旅立てたんだとおもいます
きっと気持ちは通じ合っていますよ
+39
-0
-
110. 匿名 2019/08/02(金) 15:03:26
犬が体調を悪くしたので病院に1日入院することに。
帰りたがっていたのに、明日来るからね。と預けた夜に急変の連絡があり、駆けつけた時にはもう手遅れでした。
捨てられたとか思っていなかったかな?寂しかったろうに、連れて帰ってあげたら良かったと、今でも後悔しています+19
-0
-
111. 匿名 2019/08/02(金) 15:31:21
だいすきって気持ち、届いてるよ
🌈🐈🐕🦉+28
-0
-
112. 匿名 2019/08/02(金) 15:31:44
>>33
私もです。
これはもう駄目かもと徹夜で見ていたのですが翌日の昼頃同じ部屋の隅で
ちょっとだけと横になって疲れて眠ってしまい家族の「息してない!」
という声で目が覚めました。
甘えん坊で寂しがりだったので絶対最後迄付いていようと思ってたのに
ほんの15分くらいの間に。
横になる前に水飲まなくなってたので少し口を湿らせた方がいいかとほんの少し
口に水垂らしたのですがもしかしたらそれで喉詰まらせたのかもと思って後悔しています。
寝不足ともうすぐお別れという気持ちがあって判断力無くなってたのかも。+10
-0
-
113. 匿名 2019/08/02(金) 15:53:40
逆に最後を看取れた人プラス+11
-3
-
114. 匿名 2019/08/02(金) 15:57:58
後悔ないようにするのは不可能だから過ぎた事は割りきるしかない
最近家の老犬にニッて笑顔見せると喜ぶ事発見したから目が合う度に笑うようにしてる+8
-0
-
115. 匿名 2019/08/02(金) 15:58:32
>>110
大丈夫です。寂しくて亡くなったんじゃ無いと思いますよ。大好きな飼い主さんに心配させたくないから、飼い主さんが見えなくなるとホッとして亡くなったんじゃないでしょうか?きっと、わんちゃんは飼い主さんのことを大切に思っていますよ。+9
-0
-
116. 匿名 2019/08/02(金) 16:03:56
金魚ですが、理由は何であれ一時一泊以上家族全員留守にする時には事前に何日~一泊とか決まっていなくても必ず金魚が病気になると言う不思議な事があって、父が入院中に金魚が病気になりました。
その時、父が手術を控えていて手術当日~3日間は泊まってほしいと父に言われ私は絶対に嫌だったのですが、免許を持っているの父と私だけで病院までは高速を使って1時間半の距離。
私も泊まるしかなく、隔離して塩浴をさせて行ったら泊まっている間に亡くなっていて帰ってきたら夏だったため臭いが…
泊まる前の日に、金魚も診てもらえる動物病院を検索して1件出てきたのに当日電話をして事情を説明して何故預けなかったのか?凄く後悔しています。+3
-0
-
117. 匿名 2019/08/02(金) 16:20:32
トピずれごめん
韓国人がホワイト除外にキレて柴犬を虐待してると聞いて発狂しそうです+4
-10
-
118. 匿名 2019/08/02(金) 16:37:42
チョンって下品な国だわ+4
-7
-
119. 匿名 2019/08/02(金) 16:47:12
ウチの豆柴は飼い主が年賀状書き終えたあと
見ている前で亡くなっていったけどなぁ…。
最後まで空気読んでる犬だった+8
-0
-
120. 匿名 2019/08/02(金) 16:50:51
書ているだけで悲しくなる。ずっと後悔していることなのに、コメントで書くとなると人に伝えたいというエゴが出てきてしまう+8
-1
-
121. 匿名 2019/08/02(金) 16:55:32
私も6歳から20歳まで飼ってた愛犬の最後を後悔してる
老いて介護が必要で立てない子で、部屋の掃除をするために廊下に移動させていて、20分後に掃除が終わって廊下に行ったら息を引き取っていた。本当になんであのタイミングで掃除をしたの?って3年以上経っても、ずっとずっと自分を責めてる。今でも苦しくて泣いてしまう。
その後悔から、数ヶ月前に亡くなった13歳の愛犬の最後はいっぱいいっぱい抱き締めたよ。私に抱き締められて息を引き取った。それでもやっぱり「もっとこうすれば~」っていろいろ考えて後悔の感情は生まれてくる
あー、2匹のことを思い出して泣いてしまう+21
-0
-
122. 匿名 2019/08/02(金) 17:26:34
みなさんの愛が伝わる
仮に、家に迎え入れた日から飼い主が一日中部屋にいて、スマホもテレビも見ずに撫でて遊んで愛情を伝えて、完璧な介護と看病をして最後に抱きしめてあげられらとしても、旅立たれたら後悔したり自分を責めるし悲しさはなかなか忘れられないんだとおもう
それくらいお互いに慈しんで信頼してた証だよね
ペットというより家族だし我が子なんだよね+16
-0
-
123. 匿名 2019/08/02(金) 17:33:35
トピズレごめんなさい
どんなに一緒にいても可愛がっていても
愛情が深い分だけ後悔の念が湧いてくるものではないでしょうか?
亡くなったネコちゃんワンちゃんは、きっと楽しかった思い出の方を思い出して欲しいと願ってくれている気がします。
16年一緒にいた愛犬が亡くなった時、後悔ばかりしていましたが、今はあの子との楽しかった思い出になる支えてもらっています。
元気出して下さい+13
-0
-
124. 匿名 2019/08/02(金) 18:16:37
猫が飼ってから今までずっと下痢
色々やってみるものの治らない
正直もう疲れたから死んでほしい+1
-20
-
125. 匿名 2019/08/02(金) 18:25:47
124がお先にどうぞ
ただし猫ちゃんの行き先はちゃんと確保してからね+13
-1
-
126. 匿名 2019/08/02(金) 18:36:53
>>125
そうだよね。ありがとう+0
-0
-
127. 匿名 2019/08/02(金) 18:55:29
今年の春に虹の橋を渡った愛猫。
亡くなる前日、膝の上に乗っけて、いつも以上に甘えてきたけど、私はスマホや本を読んでてたくさんは撫でてあげられなかった。もっと撫でてあげたかった。
亡くなる瞬間は真夜中で、自分達が寝てる間に亡くなってしまったみたい。一人で寂しかったんじゃないかと思うと後悔しかなくて、自分を責めることしかできません。
会いたいです。会って謝って、たくさん撫でてあげたいです。+16
-0
-
128. 匿名 2019/08/02(金) 19:11:53
皆さんのコメント読んで泣いてしまう😭
今猫飼ってる。めちゃ可愛くて甘えてくれる。だけどいつか逝ってしまう時が来ると思うとさらに泣けてしまう。
今の時間を大切に愛猫と過ごしていこう。。+16
-0
-
129. 匿名 2019/08/02(金) 19:18:56
>>81
それだけの経験と後悔があるのなら、
次にまた不幸な動物の里親になってあげて、
後悔と経験を生かして幸せな一生を送らせてあげてほしい。
私も始めの2匹は後悔がたくさんありますが、
その経験と後悔を無駄にせず、
たくさん猫を飼っています。
完璧な飼い主にはなれないけれど、
野良や保護施設で一生を送るよりは、
ずっと幸せなはずだと信じています。+8
-0
-
130. 匿名 2019/08/02(金) 20:40:43
>>75
そういう意味があったんですか。
ごめんなさい。
トピずれだと思って吐き捨てるような言い方してしまいました。+2
-1
-
131. 匿名 2019/08/02(金) 21:01:10
共同墓地を選んだのだけど、
お骨を自宅に戻さず そのまま納骨してしまったこと。
49日までは自宅に置いておけば良かった。と、後から後悔しました。
愛猫の死が初めての事で無知過ぎました……。
+9
-0
-
132. 匿名 2019/08/02(金) 21:04:18
思い出すのが一番の供養だって聞いた
思い出したら涙が出るけど、涙を流すのは大好きだったからだからいっぱい泣いていいと思うよ+18
-0
-
133. 匿名 2019/08/02(金) 21:07:52
>>131
大丈夫
遺骨がそばになくても猫ちゃんはずっとそばにいるよ
あっ今ここにいるって思う事あるでしょ?
思い出した時そばにいるんだよ+15
-0
-
134. 匿名 2019/08/02(金) 21:10:08
>>112
旅立つ前にあなたからお水を飲ませてもらって美味しかったと思うよ
+10
-0
-
135. 匿名 2019/08/02(金) 21:11:34
看取れなくて後悔している方多いけれど
その瞬間より、それまでその子を沢山沢山愛してあげたこと、覚えてたと思う。
ここの皆は温かい。+14
-0
-
136. 匿名 2019/08/02(金) 21:14:21
>>133
ありがとうございます(^^)💦涙
未だに、ふとした時に思い出して涙してしまいます。
夢の中でもいいからまた遊びたいな~。といつも思ってます😸
+8
-0
-
137. 匿名 2019/08/02(金) 21:54:33
デグーマウスを飼っていて、もう4歳になる所だった。
毎年暑い日は絶対クーラーかけるの気をつけていたのに
その日、まだ梅雨で、朝雨が降っていて寒くて、自分自身眠くてぼんやりしたまま仕事行ってしまって
帰ってクーラーかかっていない事に気付いて、慌ててケージを見たら熱中症で倒れていた。
叫ぶように鳴いていたので、膝に乗せたら
そのまま息を引き取ってしまった。
どうしてあの朝、とか、なんでもっと早く帰らなかったの、って思い出すと苦しい
まだ今年の話で、家に帰ってあの子がいないのが嘘みたいで、時間が巻戻ればって思う。
私はペット飼う資格ないから二度とかわない、いつも一緒にいてくれた私の我が子のような子だったのに、
本当にごめんなさい
ごめんなさいだけど、どこかの世界でまた逢いたい。あの子がよければだけど..
最低の飼い主の懺悔ですみません+11
-0
-
138. 匿名 2019/08/02(金) 21:58:39
>>71
あなたは正論だと思います。
でも、主さんの猫ちゃんはきっといつも通りの家族の
たわいない姿を見届けて
ゆっくり眠るように静かに息をひとったのだと思います。
きっと老衰のカラダからスッと楽になる様に。
残された側は後悔が残り
楽しかった日々より悲しみに押しつぶされそうになってしまうのではないでしょうか?
きっとあなたも今は余裕が無く自分の猫を愛する気持ちが
主さんを責める気持ちに変わってしまうのかも知れません
ね…
でも
同じ猫を飼っている者同士
その気持ちに寄り添い励ましてあげたいと思うのが人間ではないでしょうか?
私はそう思います。
+18
-0
-
139. 匿名 2019/08/02(金) 22:02:17
私も。本当に後悔してました。病院に無理にでも連れて行けばよかったって。20年生きました。兄弟みたいな存在で、大事な家族でした。ご飯も食べなくなって、やせ細って。私は一人暮らししてて、一緒には住んでなかったからみとれなかった。最後に会ったのは無くなる1週間くらい前。馬鹿だった本当に。+3
-0
-
140. 匿名 2019/08/02(金) 23:54:33
>>32
全く同じ状況で愛犬をなくしました、
でも、最近思うんです。
私が側で眠ってるのを見て、安心して逝ったんじゃないかなぁって。
思い返してみても、ちょっとの動きでも、目が覚めたと思うから。きっと、眠るようだったんだと思う。そう思って納得することにしています。+14
-0
-
141. 匿名 2019/08/03(土) 00:35:22
>>115
ありがとうございます。
優しいお言葉に感謝しかない無いです。
私が死ぬ時には虹の橋に迎えに来てくれたら良いなぁ。+9
-0
-
142. 匿名 2019/08/03(土) 01:41:56
動物看護師をしていますが、仕事柄看取ることも多いです。
ここにも居られますが、最愛のペットとのお別れに胸を痛めて後悔してる患者さんも多いです。
きっとどんな最期を迎えても後悔だったり、あれもしてあげたかった、こうしてあげたかったという思いは残るんだと思うんです。
それでも動物を見てると飼い主さんにどれだけ大切にされてきたのかわかります。
なのでどうかご自分をあまり責めずに居てほしいなと思いました。+10
-0
-
143. 匿名 2019/08/03(土) 02:18:59
こんなに愛されてたなんて猫ちゃん幸せだね!!+7
-0
-
144. 匿名 2019/08/03(土) 06:20:31
助けてあげられなくて、ごめん。
生きてるとき、あれはSOSだったんじゃないかとか、本当はもっと気を付けてあげるべきだったんじゃないか、もっと楽しい時間を過ごさせてあげられたんじゃないかって後悔してる。
+7
-0
-
145. 匿名 2019/08/03(土) 09:42:57
末期癌で闘病中だった愛犬
今考えたら絶対苦しいはずなのに割りと元気に見えてしまい仕事へ行った。玄関まで見送りに来てくれた。その時なんとなく写真を撮った。
毎日徹夜で看病していたのに体力の限界から旦那とバトンタッチ。その晩に倒れて息を引き取った。
なぜずっと一緒にいてやらなかったのか。苦しい中一人にさせてしまったのか。
見送りに来た写真を見る度に苦しくなる。
ごめんね。
今日から家族旅行。
愛犬の写真と遺骨を持参しています。
いつかまた会えたら絶対に一人にさせたくない!+6
-0
-
146. 匿名 2019/08/03(土) 10:25:12
多分どんなに可愛がってもどんなに尽くしても、必ず後悔はあるんだろうな。+6
-0
-
147. 匿名 2019/08/03(土) 11:37:32
亡くなる少し前から、家族問題勃発今でも泣ける+1
-0
-
148. 匿名 2019/08/03(土) 12:41:49
>>117
トピズレです!
確かな情報ではないでよね?
今この時に確かな証拠じゃない情報をSNSで流布する事は
それこそ民度が低いと思います!
右往左往せず私達は見守るしか無いでしょう。
ペットを愛してるトピで
その不確かな情報は非常式です。+2
-0
-
149. 匿名 2019/08/03(土) 18:16:24
先月愛犬を見送りました。
亡くなる1週間ほど前から食欲がなくなり、
病院で強制的にシリンジでご飯を食べさせていました。
その姿を見るのも辛かったんですが、先生は
体力もなくなるから栄養をとらないとと言っていました。
しばらく病院に通ってたのですが、ある日私が30分ほど外出している時に、一人で逝ってしまいました。
いつもの日常が続くものと思っていたので、帰宅した時は何で?という思いばかりでした。
一人にしてごめんね、そばにいてあげたかった、ご飯も無理矢理食べさせられて辛かったよね、と後悔ばかりです。+5
-0
-
150. 匿名 2019/08/03(土) 19:53:58
私は最後は父、私、母の順で連携プレーの様に最期看れました。寒かったから毛布に包まれて寂しがりな子だったので良かった。主さんの猫はどんな性格の猫だったのかで違うと思う。
+0
-0
-
151. 匿名 2019/08/04(日) 08:27:06
>>9
間もなく 日航ジャンボ123便墜落事故 から34年め の夏が来ます。
1985年8月12日 午後6時56分 御巣鷹山に墜落。
乗客乗員520名死亡、4名生存。
その他に、貨物室に犬が1頭乗っていました。
飼い主と離れて、ゲージに入れられた その犬は、異常な機体の激しい動きに 怖くて怖くて泣き叫びながら逝ったことでしょう。
天国の虹の橋で、ご主人とやっと会えたことを祈ります。
合わせて、34回忌の弔い上げとして 大空の星たちに この本を捧げたい。
謝辞より抜粋
+3
-5
-
152. 匿名 2019/08/04(日) 19:20:58
今日の午前3時に猫が永眠しました
最期看取れましたが
仕事中も帰ってきてからも、ずっと名前をよんだり
何とも言えない気持ちです+4
-0
-
153. 匿名 2019/08/06(火) 00:34:13
昨日、愛犬が亡くなりました。
病院に行く途中で呼吸が止まり、動かなくなりました。病院まであと数分だったのに...
もっと早く病院に連れて行けば助かったんじゃないかと思うと、後悔しかありません...
+5
-0
-
154. 匿名 2019/08/11(日) 00:45:54
先月末に、15才9ヵ月の愛犬が急に亡くなりました。前日まで、食事もしてたんですが。不思議な事に、硬直もなく、手をさすると温かくなるんです。
何度もさすると温かくなるんです。
生きてるみたいに、やわらかい手と足でした。
火葬した次の日に携帯の音を消してたのに、全く違う着信音が鳴ったんです。
3時42分。また、次の日にも同じ時間に 音を消した携帯が鳴ったんです。
不思議な事に、意味が分かりません。
教えて下さい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する