ガールズちゃんねる

希望の髪型を伝えることが苦手

57コメント2019/08/07(水) 20:17

  • 1. 匿名 2019/08/02(金) 08:03:02 

    先日、髪にレイヤーを入れて軽くしたウルフカットのショートにしたかったのですが、ふかわりょうのような見事なマッシュルームになりました(しかもベリーショート)

    毎回、上手く伝わらず失敗したことがほとんどです。画像を何枚か見せたりしたのですが・・・

    何か解決策はありますか?

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2019/08/02(金) 08:03:51 

    美容室を変える

    +45

    -0

  • 3. 匿名 2019/08/02(金) 08:04:13 

    高い金払っていいところに行きましょう

    +3

    -4

  • 4. 匿名 2019/08/02(金) 08:04:29 

    毎回同じ美容室なの?
    違うなら主の伝え方が悪いと思うけど、同じ人なら理解力とか腕が悪いとしか…

    +29

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/02(金) 08:04:58 

    …自分がその髪型が似合うタイプではなかったと考えたりしなかったかい

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2019/08/02(金) 08:05:53 

    あぁー昨日の私のことかと思ったわ。
    ブラウンにして欲しくて画像見せたのに、出来上がった色はパープルレッドみたいな色。
    しかも赤みが出ないようにしたいって説明したのに。
    本当ないわーーー。。。泣けてくる。
    小心者だから満足したふりして帰ったけどさ。笑

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2019/08/02(金) 08:06:01 

    私も画像見せてもいまいち伝わらなくて
    満足して帰った覚えが一度もない。

    +40

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/02(金) 08:06:14 

    >>5
    ふかわりょうよりウルフカットの方がどう見ても似合う人多いでしょ

    +20

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/02(金) 08:06:40 

    私いつも口頭で伝えてるよ
    前下がりショートでトップはボリュームでる感じで毛先はパッツンじゃなくて自然にって。
    いつも違う美容師だけど ほぼ希望通りにしてくれる

    +7

    -0

  • 10. 匿名 2019/08/02(金) 08:08:14 

    美容師さんとの相性もあるよね
    バシッと伝わる方もいれば、全然違う方もいて
    だから1回バシッと伝わる人に当たると毎回担当してもらう
    ただ、そういう人に限って短期間で辞めちゃったり、独立したりするからまた探すのが大変

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2019/08/02(金) 08:10:43 

    画像を見せたのなら伝え方云々じゃなくない?
    腕が悪いとか、髪質がそのスタイルに合ってなかった。だと思う。
    私の髪質は中々思い通りの髪型にはないので、美容師さんと相談して髪型を決めるんですけど。こうしたい!といえば一応、美容室を出るときは、なんとかプロのスタイリングで理想の髪型に近づけてセットして出してくれる。でも、その髪型が自分の髪質にあってないと、自宅で再現できない。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2019/08/02(金) 08:10:59 

    私はどんなに写真で伝えても
    わかりやすく説明しても
    美容院変えたり担当者変えても
    みーんな下手くそなので、諦めました

    やっぱ田舎だといい美容師さんいない

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/02(金) 08:11:23 

    次回は画像と口頭の2段構えで。
    画像を見せつつ「こんな感じのウルフで」と伝える。
    「マッシュっぽくならないようにしたい」とも伝える。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2019/08/02(金) 08:11:58 

    >>1
    ウルフカット?
    あっ、これか。
    希望の髪型を伝えることが苦手

    +12

    -14

  • 15. 匿名 2019/08/02(金) 08:12:54 

    美容師さんと美的感覚が合わないのかもね。

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2019/08/02(金) 08:13:35 

    >>14
    朝からつまんないんだよ

    +10

    -13

  • 17. 匿名 2019/08/02(金) 08:14:35 

    >>14
    千代の富士はカッコよくて好きだけど、
    たぶんこれじゃないー 笑

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2019/08/02(金) 08:15:23 

    同じものを見ても人によって注目する所や感じ方は違うからね
    見せた画像のどこら辺を望んでるのかピンポイントではっきり言わないと

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/02(金) 08:17:50 

    ショートは美容師の腕がモロに出る。

    クイックカットの美容師さんの腕は確かだよ。
    指名ができないので、違う店に行くことも多い。
    当然、毎回違う人が切ってくれるんだけど、写真見せたら、ほとんどみなさん写真のイメージ通りにカットしてくれる。

    最初は子どもの付き添いだけだったけど、上手なカットを見て、気づけば私もクイックカット歴が長くなった。

    ヘタな人もたまにいるから、そこは賭けなんだけど、だいたいみなさんカット上手です。

    +5

    -5

  • 20. 匿名 2019/08/02(金) 08:19:10 

    >>14
    8分もかかってる笑
    こういうのは1分以内に貼れてこそでしょ。

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/02(金) 08:19:25 

    主さんとは違う長さのだけど、ウルフカットがいまいちわからない美容師も割といるみたいだよ
    美容院にて、「ウルフカット」にしてもらえません。10年くらい前、ウルフカ... - Yahoo!知恵袋
    美容院にて、「ウルフカット」にしてもらえません。10年くらい前、ウルフカ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    美容院にて、「ウルフカット」にしてもらえません。10年くらい前、ウルフカットにしていたのですがまたやりたくなり4件の美容院へ行ったのですがどこへ行ってもやってもらえません(>_

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/02(金) 08:20:20 

    美容師と価値観が違いすぎると、ぎょっとした仕上がりになるよね

    私、30代なのに、AKBみたいな触覚ヘアにされて、
    美容院出て即髪くくったよ

    +14

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/02(金) 08:20:49 

    値が張る美容院いった時は美容師さんが私の顔の輪郭とか顔の作りを見て私の希望の髪型を考慮しつつ、私に似合う髪型を教えてくれた。

    やっぱ値段が高いと対応も違う。

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2019/08/02(金) 08:21:52 

    主です。

    >>3
    地方都市にある美容室で、カットシャンプー込み5,000円です。私のなかでは高い方。

    >>4
    3回目の来店でした。

    +17

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/02(金) 08:22:23 

    こういう髪色にしたいとか言っても男性美容師だからか、似合わないよ!暗い方がいい!とかって希望通りにならない😭美容室変えるべき??

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2019/08/02(金) 08:23:23 

    >>14
    みんなクールだな。
    まんまと笑ってしまったわww

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2019/08/02(金) 08:23:56 

    スマホやタブレットでいろんな写真みせてイメージ伝えるよ

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2019/08/02(金) 08:24:18 

    私はヘアカタログ見せてこんな感じでって伝えてる。あとはしてほしくない事を簡潔に伝えてる。すかないでとか、首は出ない長さでとか。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/08/02(金) 08:25:16 

    >>25
    美容師の人間性が低いと思う。たとえ髪質とかで無理があったとしてもそんな言い方はしないから。変えた方がいいよ。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/02(金) 08:27:12 

    >>20
    大丈夫!
    このトピが出てから7分後に気が付いた。
    それから1分で投稿したからセーフ!!
    マッハと呼んでね (^^)♡
    希望の髪型を伝えることが苦手

    +3

    -6

  • 31. 匿名 2019/08/02(金) 08:27:20 

    >>24
    いま5000円は普通だと思う。最低賃金800円ほどの地域でもまぁまぁ最近のサロンならそんなもんだよ。おばちゃん1人でやってるとこなら4000円から4500円くらい。

    +3

    -5

  • 32. 匿名 2019/08/02(金) 08:28:20 

    ショートカットの人がやってるふんわりポイントパーマをやってみたくていつもお願いしていた美容師さんに雑誌の写真みせたら「このパーマはすぐ取れるからしっかり当てたほうがいい」と言われてやったら凪のお暇の黒木華というか、サイゼリアの絵画の天使みたいな髪型にされたからそれ以来パーマやらなくなった

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/02(金) 08:28:47 

    画像を何枚か見せてるのにつたわつていないということはないと思うけどな。
    伝わっていないというか、美容師さんが再現できないか、骨格や髪の質や量、生え方がその画像のモデルさんとあまりにも違うのかもしれない。

    でも、だいたい自分と似たような人の顔や髪型がいいと感じる人が多いから、やっぱり美容師の再現力が大きいよ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/02(金) 08:32:24 

    わかります。私も今度こそは希望通りにと意気込んで美容室にいくけど毎回ボブになる。毎回同じ言い方をする訳じゃないのにボブになる。私を見るとこれしかできないのかな

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/02(金) 08:32:26 

    私は二万払ってこんな髪色にされたよ。主さん元気出して(TT)後日他の美容室に行ったら色が全く入らず美容師さんに困惑されました。
    希望の髪型を伝えることが苦手

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/02(金) 08:33:58 

    ウルフカットを依頼してマッシュルームになるなんて、腕が悪いのかな?と思った 美容室を変えるのが良いんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/02(金) 08:39:46 

    こうしたいって伝えても思い通りの髪型になった試しがない私は…
    こんな感じは嫌なんです とか こうならないようにって伝えるようにしてから良くなったよ✨

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/02(金) 08:44:17 

    切ってる最中に注文つけてたりしない?
    私はそれでどんどん違う髪型になっていったことある

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/02(金) 08:46:24 

    画像見せて切ってもらってるけど自分の顔が大きくて首が短いことを見越して理想より長めの髪型の写真を見せてる

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/02(金) 08:49:27 

    >>16
    えっ、笑っちゃったよ。暑いから疲れてるんだよ

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2019/08/02(金) 08:53:51 

    >>6
    あー、わかる。私も ありがとう 言って家に帰って泣いた事ある。私のはカットだったけど。

    がんばって生きるのだ😣

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/02(金) 08:59:11 

    私は永野から離れよう離れようとしているのに美容師が永野に寄せよう寄せようとしてくる。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2019/08/02(金) 09:03:42 

    私なんて、ムッシュかまやつにされたことあるよー。
    希望の髪型を伝えることが苦手

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/02(金) 09:11:58 

    私なんてワカメちゃんにされたぞ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/02(金) 09:13:19 

    >>43
    私は石立鉄男に.... (◞‸◟)
    希望の髪型を伝えることが苦手

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2019/08/02(金) 09:13:38 

    美容師さんの腕が悪いか、相性が悪いか。ほんとにいい美容師さんはこの人にはこのヘアスタイル合わないなあと思ったら、ウザいほど違う方向性を勧めてくるよ。
    女性らしく柔らかい雰囲気でとかクールな感じでとか、画像だけでは伝わりにくいイメージをしっかり話し合うことが大事。
    私も若い頃は画像のほうが分かりやすいでしょと思ってたんだけど、8割イメージと違った。今は口頭でイメージを伝えて方向性をちゃんと美容師さんと確認するスタイルでうまくいってる。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/02(金) 09:14:03 

    >>30
    もういいって

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/02(金) 09:20:53 

    私もショートにしてって言ってんのにキノコになった。
    あの男前美容師クソやわぁ〜。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/02(金) 09:38:29 

    言語感覚の違いってあるね。主さんのは、ウルフカットがわからなかったとか?
    私が相性良かった美容師さんは「ロンドンぽく」「パリジェンヌぽく」とかだけで、笑いながら適当にやってくれて、私もすごく気に入ってた。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/02(金) 09:51:12 

    >>1
    私の見解ですがお店のカタログをチェックしましょう。カタログにあるスタイル以外はそのできないと割り切りましょう。見たことのないスタイルを言葉で説明してもイメージを共有出来ない場合が多いと思います。伝える側の問題だけではなく聞き手の理解度も大切です。イタリアンのシェフにフレンチのレシピを見せてこれ作ってください!と伝えても難しいですよね。逆に言えばそのお店の得意なスタイルとマッチすれば満足のいく仕上がりになるのではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/02(金) 09:53:23 

    雑誌に載るような、一流の美容師の作った写真を見せられても困るらしいね。
    地方の、技術の足りない美容師に求めるのは無理かも。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/02(金) 10:12:28 

    デジタルパーマでゆるふわになるはずがお蝶婦人のような立てロールになったときは泣いた。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/02(金) 10:37:55 

    別トピでも書いたけど、切り抜き持って行ってこんな感じで~って言っても、ハイハイってさらっと見て仕上がると全然違う髪型になってる。結局いつもと同じ髪型。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/02(金) 10:57:10 

    >>1
    うちも思い通りになった試しがありません!!
    カタログ見て「あーフンフンなるほど」と言いつつ出来上がりは似ても似つかない。
    挙げ句には「髪の毛なんてすぐ延びるやん」と。
    いろんな所に行くけど。私の髪質はパーマもかかりにくいしとれやすい。
    強くかけると、オバサンみたいになり、憧れのゆるふわとか無理だし。
    髪の毛が多く固いのでカットもやりにくいのか?全然言ったとおりにならない。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/02(金) 11:15:37 

    >>53
    同じくそうなる。

    髪型の画像を見せても、美容師さんのその日の気分か、勝手に好きな髪型にされることが多いような。

    やっぱり美容師さんとの相性なんですかね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/02(金) 15:19:12 

    本当に美容師さん次第だよね
    カウンセリングに力入れてます!
    ってホットペッパービューティーで強調してる美容師さんに数年切ってもらってたけど、人柄はいいがいまいちしっくりこない髪型にしかならなかった
    今切ってもらってる美容師さんはその類いのことは一切アピールしてないけど凄くしっくりくる髪型にしてくれる
    信頼できたので複数の美容師さんに却下され続けてきたボブにしてもらったら、癖毛でもはねないようにしてくれて最高だった
    イメージ伝えても結局上手い美容師さんとの出会いが全てだよ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/07(水) 20:17:42 

    ヘアカタログに載ってるのってコテやアイロンとか画像加工もしてるからあんな風には出来ないんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード