-
1. 匿名 2019/08/01(木) 09:02:00
こんにちは
今月末顔合わせの予定で、場所を迷っています。
顔合わせは一般的に料亭を選ぶケースが多いと聞きましたが、両家お酒も飲まないし、高いしで躊躇しています..。
自宅やアフタヌーンティーなどカジュアルに済ませた方いますか??
みなさんはどこで顔合わせしましたか?
エピソードを聞かせてください。+9
-130
-
2. 匿名 2019/08/01(木) 09:02:48
赤坂の高級料亭
+17
-16
-
3. 匿名 2019/08/01(木) 09:03:25
+87
-5
-
4. 匿名 2019/08/01(木) 09:03:28
ちょっといいお寿司屋さんの座敷でやりました+157
-5
-
5. 匿名 2019/08/01(木) 09:03:47
そこケチらなくても、お酒飲まないなら木曽路とか行けばいいのでは?+130
-7
-
6. 匿名 2019/08/01(木) 09:03:50
お姉さんの時は蕎麦屋に行った+8
-4
-
7. 匿名 2019/08/01(木) 09:04:03
ホテル内の和食屋の個室でした。
やっぱり個室のがいいと思う。+330
-1
-
8. 匿名 2019/08/01(木) 09:04:16
そんなに高くない料亭でした。
お酒も飲まず、さらりと終わりましたよ〜。+28
-1
-
9. 匿名 2019/08/01(木) 09:04:56
日本庭園がきれいで有名な料亭の離れの個室+74
-1
-
10. 匿名 2019/08/01(木) 09:04:58
料亭とはいかなくても、個室で和食の方が良いのでは?両家の親が顔を合わせるってそんなに機会ないよ。
うちは顔合わせと結婚式(当日は忙しい)だけだったかな。+181
-0
-
11. 匿名 2019/08/01(木) 09:05:05
お酒飲まないなら、お昼間にやればいいんじゃないかな?+84
-1
-
12. 匿名 2019/08/01(木) 09:05:12
挙式するホテルのレストランで顔合わせしました。見学も兼ねていろいろスムーズに進みました+92
-1
-
13. 匿名 2019/08/01(木) 09:05:16
実家でやったけど、舅がトイレ行ったまま全然戻ってこなくて家の中を色々見てたらしい。
すごい嫌な思い出。+248
-3
-
14. 匿名 2019/08/01(木) 09:05:25
料亭なのかな?日本料理屋さんでコースのお昼ごはんを食べました。お酒誰か飲んだかな?
お昼ごはんだと、サクッと終わって良いですよ。+22
-2
-
15. 匿名 2019/08/01(木) 09:05:26
せめて個室だよね+151
-1
-
16. 匿名 2019/08/01(木) 09:05:47
ホテル内の料亭の個室にした
けど夫の弟の時はファミレスだったらしいよ
お互いそういうこと気にしない家ならなんでも良いのでは。+44
-4
-
17. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:03
なら、お互いの家柄に合った所でいいんじゃない?
背伸びするよりは両親がリラックス出来る所重視すれば良いんじゃないかな。
両親に相談してみれば良いと思うよ。
鰻屋さんの個室ある所とかは?+37
-2
-
18. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:13
そんなに高いわけでもなく、ネームバリューで誰でもわかるブランド力、有名なのに庶民でも気軽に入店できる、ということで帝国ホテルかホテルオークラで食事会がオススメ。
親世代なら嫌な感情持つ人いないでしょ。
お値段以上の価値があるかと。+48
-4
-
19. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:16
両家顔合わせをカジュアルに済ませる人は少ないんじゃないかな。最初のご挨拶くらいはしっかりした場所でしたほうがいいよ。初対面の印象とても大事だよ。
私も両家お酒飲まなかったけど、式をあげるホテルでフルコース頼んでやったよ+119
-6
-
20. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:22
アフタヌーンティーって、友達とお茶するんじゃないんだから。
お茶程度で済ますとしてもせめてホテルのラウンジ。+179
-3
-
21. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:37
>>1
親も緊張するからうちの父は普段飲まないけど、軽く呑んでたよ。
個室にしないとさらし者だよ。顔合わせしてる!ってジロジロ見られるかもしれないよ。めでたいことだから目がいくかも。+131
-1
-
22. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:40
両親としては相手の実家の様子も知っておきたいだろうし、
いつかは実家に来てもらうことになるんだから、
早い段階で実家に来てもらえば良いんじゃないの?
+2
-26
-
23. 匿名 2019/08/01(木) 09:06:45
すき家+1
-12
-
24. 匿名 2019/08/01(木) 09:07:06
せっかくだから人生最後の振り袖を着るため、料亭の個室をとってかしこまった雰囲気で始めました!最終的にはワイワイと♪最後写真を揃って撮るときも雰囲気がよくて絵になりましたよ〜+78
-4
-
25. 匿名 2019/08/01(木) 09:07:06
うちは昼間に木曽路でしました!個室。
最後写真撮ってもらえたし、良い記念になりました。
+39
-1
-
26. 匿名 2019/08/01(木) 09:07:46
ロイヤルパークホテルで和食のコースにした。最上階の個室で夜景が綺麗だった。+8
-0
-
27. 匿名 2019/08/01(木) 09:08:33
確かにアフタヌーンティーはないねw
どちらかの家がイギリス人ならともかく。
あれは女子同士くっちゃべるカフェタイムだもの。
+133
-2
-
28. 匿名 2019/08/01(木) 09:08:44 ID:DY8kbdb3P5
とんでんでしたw+2
-8
-
29. 匿名 2019/08/01(木) 09:09:04
地元の観光ホテル内の和食料理店の個室でやりました
義両親はそこに宿泊して貰って、顔合わせの後に地元の観光地に案内したりしました+12
-1
-
30. 匿名 2019/08/01(木) 09:09:16
私は一応高級と言われるお寿司屋さんの個室で昼間にやったよ。お酒は男性陣だけ飲んだ。
知り合いにはファミレスでやった人もいる。
こうじゃなきゃっていう決まりはないから、両家が納得されてるならどこでもどんな形でもいいんじゃない?特に主さんの両親側がカジュアルでいいと思ってるなら大丈夫だと思う。自分の大切な娘を嫁に出すのに、結婚儀式をあまりに簡略化されると嫌がる親もいるから。+36
-0
-
31. 匿名 2019/08/01(木) 09:09:55
ホテルの和食屋の個室
+7
-2
-
32. 匿名 2019/08/01(木) 09:10:23
旦那両親が遠方から来てくれたので、私の実家で懐石料理をとって、ゆっくりと喋りながら過ごしました。
遠方だと、義両親が実家に来る機会なんてほとんどないので、よかったと思います。+8
-1
-
33. 匿名 2019/08/01(木) 09:10:26
まぁまぁなホテルのレストランの個室でやったよ。
本人達が良ければどこでもいいと思うけど、親達もそれでいいと言ってるの?+11
-0
-
34. 匿名 2019/08/01(木) 09:10:36
自宅でやるとお掃除やら食事の支度やらで準備大変だし、当日も料理や飲み物を運んだり慌ただしくなっちゃうよ。
結局お寿司や仕出しを取ろうとかなって、お金も掛かるから。
お茶だけじゃ間が持たないと思うし、だったら個室のあるレストランがオススメ。+14
-0
-
35. 匿名 2019/08/01(木) 09:10:57
うちは銀座の有名中華料理の個室でした。
記念になるし、いい思い出になりますよ~+9
-0
-
36. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:37
ホテルの和食レストランの個室。
よく顔合わせに使われるみたいで、店も慣れたものだった。
+44
-0
-
37. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:41
我が家も昼にやった。
中華で個室。
東天紅の上野でやったよ。ここは新しいからキレイだし、不忍池見えて、ランチだと値段もかわいらしいし。
食事以外に話題になるものがあるといいと聞いた。
庭とか。+16
-1
-
38. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:41
うちは旦那の義実家にお邪魔した。
中国地方のごく普通の日本家屋で、庭園も綺麗で、両親は堅実なのにお邪魔家だと喜んでたよ。
宿泊は義実家ではなく、新幹線の下車駅近くのホテルにしたけど。
+2
-8
-
39. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:44
うちも顔合わせ予定ですが、向こうが遠方なので宿泊も兼ねて旅館にしますよ。個室だし、向こう側にもゆっくりしてもらえるし。+3
-0
-
40. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:58
結納の代わりとしてするなら、せっかくだしちゃんと個室とった方が落ち着いてできると思うけど。一応料亭の個室でやったよ。+6
-0
-
41. 匿名 2019/08/01(木) 09:11:58
>>22
もてなす側が大変すぎる お茶だけとか店屋物をとるにしろ女性陣がパタパタしてたらおちつかない+41
-0
-
42. 匿名 2019/08/01(木) 09:12:10
結婚式する予定のホテルのそばの
高級レストランの個室。
そのまま皆で見学いったよ。+4
-2
-
43. 匿名 2019/08/01(木) 09:12:33
高いと思うならやらなければいい。+5
-0
-
44. 匿名 2019/08/01(木) 09:12:39
ちょっとこ洒落たレストラン(個室)でした。+3
-2
-
45. 匿名 2019/08/01(木) 09:12:42
わたしは和食屋さんの個室だったけど、友だちは居酒屋で飲み放題つけての顔合わせで最後は友だちの父親と旦那さんの父親が殴り合いの喧嘩になったって言ってた。
+43
-1
-
46. 匿名 2019/08/01(木) 09:13:09
ウチも、向こうの両親ががどうしてもこっちの家でご挨拶したいみたいなこと言ってきて、やんわり断っても聞いてくれなく。
自宅の暮らしぶり見ないと気が済まないって感じで信用されてないみたいでやだったわ。
うちの家の方が旦那の実家よりよっぽど広くてきれいにしてたから大満足そうだったけども、うちはそういう地位とか体面とか気にしない家系だからこっちみんなして決定的に嫌な気持ちになった。+59
-3
-
47. 匿名 2019/08/01(木) 09:13:35
地方なので参加にならないかもしれませんが、私は卓袱料亭でした。
相手側のご両親が予約してくれました。+3
-1
-
48. 匿名 2019/08/01(木) 09:13:40
ホテルの日本料理のお店の個室でした。
でも高いからお昼にしました。+5
-0
-
49. 匿名 2019/08/01(木) 09:14:19
ホテルや料亭の個室を取って、お酒飲む飲まないに限らず昼間にやるのが一般的だと思ってた。
別に決まりはないから、両家の意向をよく聞いて決めればいいと思うよ。+28
-0
-
50. 匿名 2019/08/01(木) 09:14:27
寿司屋の座敷です。+5
-0
-
51. 匿名 2019/08/01(木) 09:14:40
六本木のホテルに入ってる和食屋さんの個室で顔合わせしました
顔合わせによく使われるそうで
ゆったりした個室&掘りごたつで正座しなくてOKだったのが良かった+6
-0
-
52. 匿名 2019/08/01(木) 09:14:44
結納したので結納のできる料亭で顔合わせだったよ。
独身最後だからって振袖も着て良い思い出になった。
せっかく自分達の為に両家ご両親に集まって頂くのだから少し張り切ってもいいんじゃないかな。+19
-2
-
53. 匿名 2019/08/01(木) 09:16:06
寿司屋は両家ともに酒飲みじゃないと場が持たなくない?
酒飲まないと、ほんとちゃっちゃか出てきて食べるだけになっちゃう。+0
-0
-
54. 匿名 2019/08/01(木) 09:16:39
義母が体が弱かったので、義実家から近い木曽路のランチにしました
そこそこのお値段(多分一人4~5,000円)、個室、周りも落ち着いた雰囲気だったので良かったですよ+10
-1
-
55. 匿名 2019/08/01(木) 09:16:45
結納なら新婦側の実家にお呼びしてもてなすっていうのも分かるけど、両家顔合わせで済ますなら両家対等でいたいから、どっかレストランや料亭の個室とかでやりたい。+10
-0
-
56. 匿名 2019/08/01(木) 09:18:15
アフターヌーンティーはないわw+33
-0
-
57. 匿名 2019/08/01(木) 09:18:33
一生に一度のことなのにケチる必要ないと思います。
ましてやアフタヌーンティー?
あり得なさすぎてびっくり。
料亭でご飯を食べてから、コーヒーを飲みに行くとかならまだしも、、、+44
-0
-
58. 匿名 2019/08/01(木) 09:18:34
両親に日頃の感謝の気持ちもあって、高級なコースと飲み放題にしたよ。いつもは何もしてないからそういう時くらいは奮発した。+5
-1
-
59. 匿名 2019/08/01(木) 09:18:35
>>53
寿司屋もコースにしたから最後に寿司が出るだけでいろんな料理が出てくるから料亭とかと変わんなかったよ。+9
-0
-
60. 匿名 2019/08/01(木) 09:18:52
料亭なんてそうそう行く機会もないんだから、顔合わせの時位は料亭でいいと思うよ。+5
-0
-
61. 匿名 2019/08/01(木) 09:20:51
普段お酒飲まなくても、緊張わやほぐすために呑むかもしれない。一応呑める選択肢もあった方がいいかもしれませんね。
私たち夫婦も、私の親も、そんなにかしこまらなくていいよねと話してましたが、主人の親が結納はいいのかとか、色々気にかけてくれた。
大切な娘さんをもらうのに…という感覚だったのかな。
お金も私達がもつ予定だったけど主人の両親が出してくれました。
親に相談するのもいいかもね。+4
-2
-
62. 匿名 2019/08/01(木) 09:21:05
結婚式を行うホテル内の和食店の個室。
義両親は地方住みだから、都内の式場を知らなかったので、あらかじめウェディングプランナーに言って、顔合わせ会食前にチャペル、親族控え室と披露宴会場の見学をさせてもらいました。
口には出さなかったけど、全部本人たち任せで進めてたから、どういう所で結婚式を挙げるのか不安に思ってたらしい。
下見を出来たことでことで、安心してたよ。+18
-0
-
63. 匿名 2019/08/01(木) 09:21:08
喫茶店の個室でした。
きちんとした場所でしたかったな。+8
-0
-
64. 匿名 2019/08/01(木) 09:21:50
ホテルの個室だった。+1
-0
-
65. 匿名 2019/08/01(木) 09:22:16
ホテルの料亭とかだと、顔合わせプランみたいなのない?
私はそれを利用したよ。
相手の親から「こんなところで…」と思われる可能性あるから、場所はそこそこのところを選んだ方がいいと思う。+27
-0
-
66. 匿名 2019/08/01(木) 09:23:05
うちも寿司屋の個室でコースにしたよ。婚約の両家顔合わせって伝えて、それっぽい料理を色々出してもらった。
一生に一度のことだし、せっかくならもうちょっとちゃんとやったら?と思うけど、まぁみんながそれでいいのならいいんじゃない?アフタヌーンティーで顔合わせなんて聞いたことないけどね。+5
-0
-
67. 匿名 2019/08/01(木) 09:23:22
結納顔合わせプランは
一人10000円くらいするよね+6
-0
-
68. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:46
会席料理の個室でしました。アフタヌーンティーは若い人だけならいいけど、主のご両親もびっくりされるのでは?
わたし的に、インスタでみる〇〇家とかガーランドみたいなの持って写真とるの流行ってるけど変だなって思ってます。+25
-0
-
69. 匿名 2019/08/01(木) 09:24:49
自宅って迎える側が大変じゃない?自宅で結納するならまだしも、顔合わせするだけなら、外の方がお互い負担が少ないと思うけど。+6
-0
-
70. 匿名 2019/08/01(木) 09:25:32
そんなに高くないところだけど、料亭の個室でやりましたよ〜。
昼間だったし、お酒は飲まなかったです。
自宅だと逆に準備が面倒じゃないですか?+3
-0
-
71. 匿名 2019/08/01(木) 09:25:43
お酒を飲まないなら尚更、中庭が見えたり、景色がいいところがいいと思いますよ
キッカケに話題が広がっていきます
絶対に、お食事はした方がいいです
見栄をはるのが大切なこともあると思います+7
-0
-
72. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:07
>>13
すごいな、舅。
勝手に家を見て回ってるって、空き巣狙いじゃん。+97
-2
-
73. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:39
旦那側が選んだ場所で、地元で一番お高い旅館でしました。
費用は2時間で9万円して義理実家が負担するのかと思いきや、旦那だった。
しかも旦那は、私の実家から結婚の足しにしてともらったお小遣い10万でそこを払っていた。
私の親が払ったようなもんで、モヤモヤしました。+28
-4
-
74. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:43
ホテルの和食コースだけど、4人分で6万円くらいしたかな。旦那と折半したよ。+3
-2
-
75. 匿名 2019/08/01(木) 09:26:59
うちの兄は海外勤務であちらの兄は入院中だったから両親顔合わせって感じだからホテルの料亭の個室ではない席だった。
都内の有名ホテルではランチ時にそんな場かな?って席よく見かけるけど、ガルちゃんは家族総出で個室が多いみたいだけど地方の人多いのかな。+1
-12
-
76. 匿名 2019/08/01(木) 09:27:08
ホテルのレストランで食事会にしたけど、義兄がスーツでノーネクタイ、胸元までシャツのボタン外して、入店前から酔っ払ってたわ。
両親ドン引き。
こんなことならもっとカジュアルだけどお洒落で高いイタリアンレストランにすればよかったと思った。
ホテルや料亭にするなら、身内だけじゃなく義実家サイドもちゃんとした場に慣れてる常識人だとわかった上でだね。
そうじゃないと恥かいちゃう。+8
-1
-
77. 匿名 2019/08/01(木) 09:27:47
アフタヌーンティーなんて、新郎側の親も「ちゃんとした所でやらないとあちらに失礼じゃない?」とか、新婦側の親も「もっとちゃんとした所でやって欲しい」っていう心配の声が普通出そうな気がするけど、そうならないならどこでもいいと思う。+18
-1
-
78. 匿名 2019/08/01(木) 09:28:37
ホテルのフレンチ うちもアルコール飲まないからなしで、弟達もいたからランチTimeにやったよ+1
-0
-
79. 匿名 2019/08/01(木) 09:29:00
>>5
相手の家に尿を飲ませるのかいw
普通の人は歯をクラゲにはできないぞ+3
-0
-
80. 匿名 2019/08/01(木) 09:29:24
>>75
文章の前半と後半で相反してるけど。
親だけになった理由は、東京・田舎ではなく、家族が海外・入院中だからでは。
近くに住んでて健康ならあなたのケースも家族総出でお食事会のパターンじゃない。+2
-4
-
81. 匿名 2019/08/01(木) 09:30:22
>>75
両家顔合わせって、本人同士と両家の両親の6人で出席するのが一般的だと思ってた。
たしかに田舎は兄弟も総出で出席してるイメージあるな。+10
-0
-
82. 匿名 2019/08/01(木) 09:30:42
個室かホテルのレストラン(ガチャガチャしてないところ)がいいんじゃないですか?
ネットで「両家顔合わせ オススメ」とかで調べると店とかコースが出ると思います…+4
-0
-
83. 匿名 2019/08/01(木) 09:30:54
料亭でやりました!
うちの親、顔合わせ始まってすぐに車検の電話に出やがって恥かいたなぁ
+3
-0
-
84. 匿名 2019/08/01(木) 09:31:09
>>80
地方が気に障った?w
文脈理解できないみたいだけど
都内の有名ホテルのランチ時にはよく見かけるとある+0
-13
-
85. 匿名 2019/08/01(木) 09:31:48
アルコール飲む飲まない関係なく、アフタヌーンティーはないと思う。
普通に落ち着いた個室で食事と会話を楽しんで親睦を深めるというのでいいんじゃない?+12
-0
-
86. 匿名 2019/08/01(木) 09:32:14
うちの父は汁物を音立ててすするから、料亭やホテルでの食事会は無理だわ。
彼氏は箸の持ち方変だし。
鉄板焼きががいいのかなw+3
-2
-
87. 匿名 2019/08/01(木) 09:32:35
あなたはカフェで済ませて満足かもしれないけど、
義両親は大不満だろうね!
あなたの両親ですら怒ると思うよ、我が子がこんなにも常識知らずだったなんてね!
それでもよければどうぞ!+10
-3
-
88. 匿名 2019/08/01(木) 09:33:55
わざわざ「都内の」とかいらないw+3
-2
-
89. 匿名 2019/08/01(木) 09:33:56
>>80
横だけど何ムキになってるの?
実際ガルちゃん地方の人多いじゃん+2
-1
-
90. 匿名 2019/08/01(木) 09:34:44
当事者がそれでいいのなら別に構わないと思うけど、友人がアフタヌーンティーで顔合わせやったって聞いたらちょっとビックリしちゃう。
お互いの親の意向はちゃんと聞いた上で決めた方がいいよ。あとあと不満が出てくるとめんどくさい。+9
-0
-
91. 匿名 2019/08/01(木) 09:34:52
ちょっといい中華料理屋の個室にした
和食懐石とかより
中華がいいってお互いの親の希望で+2
-0
-
92. 匿名 2019/08/01(木) 09:35:03
>>88
地方コンプすごくない?
別にそこ気にならないよ
都内住みだからかな?笑+1
-6
-
93. 匿名 2019/08/01(木) 09:35:17
>>84
都民だからたまにネットで東京に住んでることがステータスだと思ってる人を見かけると自分のことじゃないのに恥ずかしさを感じる・・・。
些細な事に優越つけて上に立とうとする人って私生活が不幸せそうだわ。+4
-2
-
94. 匿名 2019/08/01(木) 09:37:13
アフタヌーンティーだって、きちんとしたティーサロンでやったら、そこそこの値段するよ?
安くないお金出して中途半端なことするよりも、もう数千円出して、ある程度形を整えた方がいいよ。
銀座アスターや梅の花、もう名前はあがってるけれど木曽路あたりでランチタイムにすれば、そんなに高くないし。+16
-1
-
95. 匿名 2019/08/01(木) 09:37:18
せっかくならちゃんとした個室とってコース料理とかにしなよ。結納しないとしたら尚更。思い出にもなるよ。+5
-0
-
96. 匿名 2019/08/01(木) 09:37:51
お酒飲まないけど地元で有名な料亭の個室にしたよ
ゆっくりお話できたし、スナップ写真だけどスタッフさんが両家の写真撮ってくれたりしてよかった+0
-0
-
97. 匿名 2019/08/01(木) 09:38:41
「◯◯(地域名) 顔合わせ」で検索して出てきた料亭と居酒屋の中間みたいなお店の個室で、昼間にやったよ。結納・顔合わせ向けのコースとかあるとこだったかな。
足が悪い人がいたから掘りごたつのところを探して。
昼間だと飲み過ぎないし長引かなくてよかったよ。+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/01(木) 09:38:43
アフタヌーンティーなんて発想なかったから笑ってしまった。
どれだけ常識ないの。+10
-2
-
99. 匿名 2019/08/01(木) 09:38:44
木曽路
姉はサガミ+1
-0
-
100. 匿名 2019/08/01(木) 09:38:45
普段から料亭やホテルで食事しない家なら、無理して背伸びしない方はいいような。
寿司屋や鰻屋なら誰でも気楽に食べれるよ。
まぁ男の人はサラリーマンなら仕事で料亭やホテルディナーの経験多いから以外に場慣れして平気だったりするけど。+0
-2
-
101. 匿名 2019/08/01(木) 09:39:00
私なら、和洋中なんでも良いけど、個室がいいな。
+8
-1
-
102. 匿名 2019/08/01(木) 09:40:39
>>93
横です
あの文で上から言われたとかマウントとられたってとる方が意識しすぎでコンプ強すぎだよ
私も都内だけどそんな風に思わないよ
日常だし
反応してると都内住みが嘘に見えるよ+3
-4
-
103. 匿名 2019/08/01(木) 09:42:03
>>13
そういうことしようって発想が浮かぶのがすごい。
そんなキチガイと家族になるなら結婚やめるわ。+68
-0
-
104. 匿名 2019/08/01(木) 09:44:08
今月末なら早く予約しないと、チェーン店の料亭でも予約取れないよ
特に土日は法事などですぐに予約いっぱいになる
ちょっとのんびりしすぎじゃない?+6
-0
-
105. 匿名 2019/08/01(木) 09:46:18
チェーン店の料亭があるの知らなかった+4
-0
-
106. 匿名 2019/08/01(木) 09:46:20
>>102
横から入ってくるのに、嘘と決めつけて、なんだか不思議ね。
受け手に原因なく、純粋に煽る文章にしか見えないのに。
この一文ってバカにしたマウント以外にどういう意図があると判断されます?
横からの第三者のご意見お聞かせください。
>地方が気に障った?w+2
-3
-
107. 匿名 2019/08/01(木) 09:46:52
丸ビル(新丸ビルだったかな?)の日本料理のお店で。懐かしいなぁ。カフェとかより静かなとこの方が良いよ。+4
-1
-
108. 匿名 2019/08/01(木) 09:48:07
ちょっと高めの所でも、ランチのコースでお酒なしなら安めで豪華な食事できるよ。+4
-0
-
109. 匿名 2019/08/01(木) 09:48:37
結婚式の会場に併設している和食料理屋の個室でしましたよ!+1
-0
-
110. 匿名 2019/08/01(木) 09:50:27
皆さんの意見を総合すると、個室のあるちゃんとしたレストランでランチ、というのがいいみたいだね。
ホテルのレストランがいいんじゃない?
+4
-0
-
111. 匿名 2019/08/01(木) 09:50:34
>>106
最初は普通のコメだったのに
あなたが異常に反応してるからそこをバカにされて気に障った?wと言われたのだと思う
確かに私もしつこすぎてコンプ強すぎるあなたを今はバカにしてますw
+2
-3
-
112. 匿名 2019/08/01(木) 09:51:17
東京タワーのすぐ近くの料亭。
顔合わせや接待で有名なところでした。
私はカジュアルな店でいいじゃんと思ってましたが、義母の希望で決まりました。
ま、全部旦那側が段取りしてくれたからいいか。義母の意見を採用したのは、後にも先にもこの時だけです。あとは完全スルー♪+1
-2
-
113. 匿名 2019/08/01(木) 09:51:26
>>105
私も知らなかった笑
ここでよく出てる木曽路?がそうなのかな
+1
-0
-
114. 匿名 2019/08/01(木) 09:51:56
私は勝手に私の趣味でうかい亭にしました。顔合わせ向きのコースとかあるしちゃんとしてるし普通によかったです。アフタヌーンティーは絶対ない(笑)顔合わせを簡単に済ませる為に言うカジュアルってそういうカジュアルさの事じゃないよ。強いて言えば旦那家近くの行き慣れたお座敷のお寿司屋さんにするとか、堅苦しくない雰囲気のデパート内の料亭にするとかそういうことですよ。+3
-0
-
115. 匿名 2019/08/01(木) 09:53:01
うちはホテルの料亭でやったけど
主と彼で話し合ってご両親も納得してるならアフタヌーンティーでも良いのでは?
なんか非常識!とか個室にしなよ!とか押し付けてるおばさん気持ち悪い+6
-13
-
116. 匿名 2019/08/01(木) 09:53:12
>>110
ホテルが近くにある人はそれでいいだろうね
田舎だとホテルよりも昔からある料亭の方が行きやすいし地域では名が通ってるからそっちの方がいいかも
ホテル行くにも何時間もかかる…+1
-0
-
117. 匿名 2019/08/01(木) 09:54:09
>>75
都内のホテルは夜のほうが個室が使われて、昼間は比較的空いているから個室は取りやすいし、お店の方に顔合わせだと伝えると気を遣ってくれて「個室がいいですね」って言ってくれるけど。+3
-2
-
118. 匿名 2019/08/01(木) 09:54:51
>>113
らしいけどチェーン店てそもそも料亭って言うの?料亭って書いてあるのかな?+2
-0
-
119. 匿名 2019/08/01(木) 09:55:33
お昼にホテルの和食のレストランで個室にしました。けじめみたいなものだから、きちんとしたホテルでした方がいいと私は思いました。支払いは私たちで。親に感謝の意味もあるので、ケチる気持ちはなかったな。+5
-0
-
120. 匿名 2019/08/01(木) 09:56:20
ご両親含め当事者がそれで納得してるならどこでやってもいいと思う
ただお店でやるなら、ある程度かしこまったところでないと周りからじろじろ見られる(ように感じちゃう)し、落ち着いてお話するのは難しいような。
+0
-0
-
121. 匿名 2019/08/01(木) 09:56:48
主人は神戸生まれ神戸育ち。わたしは渋谷区生まれ渋谷区育ち。当たり前のように神戸の主人の実家です。8月のお盆に家族親族一同と顔合わせをしました。みなさんとてもいい人たちでした。+1
-6
-
122. 匿名 2019/08/01(木) 09:57:02
>>117
都内有名ホテルの個室は高いからお店から勧めるような事はしない。
個室ご希望ですか?とあくまで希望を聞くスタイル。+2
-1
-
123. 匿名 2019/08/01(木) 09:58:30
>>84
>>89
>>102
>>111
朝から自演お疲れ様です!+1
-4
-
124. 匿名 2019/08/01(木) 09:59:25
結婚に関することは、古臭いかな?と思っても、トラディショナルな方がいいってことね。
アフタヌーンティみたいなおしゃれな感じにするよりかは、料亭やレストランの個室でお食事した方が万人受けするし、ケチがつきにくくて無難。
奇をてらうと嫌がる年配の人は必ずいるし、おしゃれに嫌悪感やアレルギーのある男性は少なからずいるし、やはり「無難」というのがいいのかも。
すごい高級料亭とか、お料理のランクを最上級にする必要はなく、とにかく無難なところを選んで、それぐらいのお金は必要経費と思った方がいいみたいね。安く上げることばかりに気をとられてはいけないってことかも。+5
-1
-
125. 匿名 2019/08/01(木) 10:00:14
>>117
横だけどこの人ほんっとしつこいねw
余程悔しいコンプつかれちゃったのかな
自分でコメしてすぐ自分にプラスしてるのが同一バレバレで笑う+0
-5
-
126. 匿名 2019/08/01(木) 10:00:17
木曽路は正式には料亭と呼ぶには少しカジュアルすぎる気がする
ただHPにもいろいろな慶事に利用できますって書いてある+7
-2
-
127. 匿名 2019/08/01(木) 10:00:19
>>122
私の場合は都内の有名ホテルだったけど個室料金は料理代だけで無料だったよ。空いてるからどうぞ、って。
庭園が美しくていいお部屋だったし、心遣いもありがたかったし一生のいい思い出になりましたよ(о´∀`о)+3
-0
-
128. 匿名 2019/08/01(木) 10:01:05
>>125
横もなにも初めてコメントしたんだけど。+2
-1
-
129. 匿名 2019/08/01(木) 10:01:09
>>123
自演あなたじゃん笑
私ホントに横からコメしたけどあなた笑われてるよ笑+0
-2
-
130. 匿名 2019/08/01(木) 10:02:19
>>123
やっぱそうだったのかwww+1
-1
-
131. 匿名 2019/08/01(木) 10:03:06
都内に反応してる人も対応してる人もうざい
ほかでやれや+5
-1
-
132. 匿名 2019/08/01(木) 10:03:45
>>129
あんたもしつけいよ。いい加減にしてよ。
私は横浜中華街の中華料理の個室にしました。+1
-2
-
133. 匿名 2019/08/01(木) 10:04:19
>>129
認めたくない反対意見は必ず自演って事にしたがるのも地方ガル民の特徴なのかな?+1
-2
-
134. 匿名 2019/08/01(木) 10:06:11
「コンプ」って略すの流行ってるんですか?+0
-1
-
135. 匿名 2019/08/01(木) 10:06:49
私は地元の中華料理店の個室でした。お料理味見でランチと部屋の下見もさせてもらいました。
美味しかったので決めました。+1
-0
-
136. 匿名 2019/08/01(木) 10:06:57
>>123
こういう自分と反応意見一々チェックして覚えてる人気持ち悪い。
同一じゃない私のも入ってるし。+0
-0
-
137. 匿名 2019/08/01(木) 10:08:03
>>132
特大ブーメランな
顔真っ赤にして字間違えてるよ+0
-5
-
138. 匿名 2019/08/01(木) 10:08:08
顔合わせですらこの揉めよう。
そりゃ世界から戦争や紛争がなくならないわけだ。
こんなお店、どうかしら?という提案から、都内在住ですけど?田舎者ではありませんけど?の言い合いに発展するんだもんね。
トピさん、自宅はお迎えする方が大変みたいだよ。お店の方がよくない?って感じだね。
遅くなったけど、この度はおめでとうございます。
+7
-5
-
139. 匿名 2019/08/01(木) 10:08:14
>>118
チェーン店のは料亭とは言わない。
会席割烹という括りになるんだと思うよ。
美濃吉やなだ万は料亭なんだろうけれど、デパートの中に入ってるのは、ちょっとカジュアルダウンしている印象はあるよね。
敷居の高い本店にはないカジュアルなメニューもあったりするから、予算が気になるならそういう所の個室でいいんじゃないの?+1
-1
-
140. 匿名 2019/08/01(木) 10:10:10
料亭というより、料亭風なのかな。+0
-1
-
141. 匿名 2019/08/01(木) 10:10:16
>>24
結納はしましたか??+0
-3
-
142. 匿名 2019/08/01(木) 10:11:21
全然関係ない>>121だけど、
都内でドヤってる人ほんとに都内生まれ都内育ち????
違うと思うけど恥ずかしいからほんとやめて。+0
-4
-
143. 匿名 2019/08/01(木) 10:12:31
>>114
うかい亭で並んで鉄板焼き食べるの?
本来の顔合わせの意図からズレない?
話ずらいし+3
-3
-
144. 匿名 2019/08/01(木) 10:12:34
都内自慢に反応してる人やっぱ横浜だった件+2
-3
-
145. 匿名 2019/08/01(木) 10:12:48
まさかここで揉めている人たちもちゃんと結婚していて下手したら子供もいるんだよね?怖!旦那様、へんな女を捕まえちゃってかわいそ!
私はうかい亭でしました。+6
-1
-
146. 匿名 2019/08/01(木) 10:14:08
>>142
誰もドヤってないのにそう受けとるからバカにされるのだよw
自称渋谷育ちさん
あなたはドヤってないの?w+0
-2
-
147. 匿名 2019/08/01(木) 10:15:05
おばさんたちこわい。+8
-0
-
148. 匿名 2019/08/01(木) 10:15:17
>>145結婚してますよ!!!!!キーーーーー(脳内で)+1
-3
-
149. 匿名 2019/08/01(木) 10:15:26
>>144
私は横浜も嘘臭いと思ったw
中華街で顔合わせてw華僑かってw+1
-5
-
150. 匿名 2019/08/01(木) 10:16:02
みんなアフタヌーンティーダメて意見が多いみたいだけど、今はそれほどまでにカジュアルなイメージになってるってことなのかな。
昔はアフタヌーンティーの年号が入ったカップソーサーを毎年わざわざ集めてる人がいたりして、そこまで格が悪い所でもないと思うけど。
みんながみんな一流の場や格式高い場で顔合わせするような家柄でもないだろうし、見栄を張らずに気楽にそういうところでもみんな緊張しなくて良いかもと私は思いました。+6
-8
-
151. 匿名 2019/08/01(木) 10:17:57
>>144
自演BBAいい加減黙れ
まともな話が出来ないなら出てけ+1
-4
-
152. 匿名 2019/08/01(木) 10:18:05
>>146
ドヤる必要性がないんで。横浜さん。
なんなら渋谷のこといつでも聞いてどうぞ。横浜の人が聞いてわかるかはわかんないけどね。+0
-4
-
153. 匿名 2019/08/01(木) 10:19:12
なんだやっぱ横浜でもないんだ。(笑)+1
-2
-
154. 匿名 2019/08/01(木) 10:19:43
>>143
うかい亭って個室でもシェフと鉄板囲むスタイルだし話ずらいよね
顔合わせてに鉄板焼きの発想ないな
豆腐うかいの方じゃないよね+4
-0
-
155. 匿名 2019/08/01(木) 10:20:12
マウンティングおばさんたち怖いYO!(*σ´ェ`)σ+5
-1
-
156. 匿名 2019/08/01(木) 10:21:18
>>141
しませんでした(^^)みんなで座ってご飯食べただけです!
掘りごたつで楽でした♪+2
-1
-
157. 匿名 2019/08/01(木) 10:21:18
暑いからねーーー。イライラしないでーーークーラー付けなYO!(*σ´ェ`)σよーーー。+1
-1
-
158. 匿名 2019/08/01(木) 10:21:32
>>152
横浜の人じゃないよ私
自称渋谷さんも都内って見ただけでドヤってる!自慢!ととるのが自称っぽくて良いよ!+1
-2
-
159. 匿名 2019/08/01(木) 10:23:31
わたしも主人の実家でごはん食べただけです。ビュッフェが好きなんで義母がビュッフェを予約していてくれました。ドキドキしてあんまり食べられなかった。(笑)+0
-2
-
160. 匿名 2019/08/01(木) 10:23:38
そんなすごい料亭にはいってないよ
お互いの親が少食だから4000ちょっとのコース頼んで好きな物飲んでもらった
うちは兄弟も参加してもらったから好きな物単品でも頼んでもらった
8人でいって50000円くらいですんだよ!私たちが出しました+1
-3
-
161. 匿名 2019/08/01(木) 10:24:46
>>153
複数いてもまだ自演自演キレてるのが滑稽だねw
横浜指摘したあなたと私と最初の地方民?の方がID出したら黙るかねw
+0
-2
-
162. 匿名 2019/08/01(木) 10:25:00
高いディナーにしたけど、私も顔合わせで結納はしなかったよ。あくまで顔合わせだから。+1
-0
-
163. 匿名 2019/08/01(木) 10:25:54
>>158
どうしたの????渋谷のこと聞いてきてよ。青色ハチ公バス逃げ恥おばさん。毎日毎日イライラしちゃってどうしたの????
クーラー付けなよ。都内にいるか知らないけど。+0
-6
-
164. 匿名 2019/08/01(木) 10:27:05
渋谷とか地方とかどうでもいい話題、いつまでもうざい+5
-2
-
165. 匿名 2019/08/01(木) 10:27:17
両家の考え方次第なところもあるからなー。
主さんが何歳くらいなのか知らないけど、ガルちゃんは40代以上のおばさんが多いから、おばさん達が結婚したときは、料亭やホテルの個室が当たり前の時代なんだよね。+4
-1
-
166. 匿名 2019/08/01(木) 10:27:36
>>150
アフタヌーンティーの格が低いとかじゃなく、雰囲気の問題だと思う。
両家揃って目の前に三段のアフタヌーンティーセットが並んで、スコーン食べながら家族のことや結婚について話し合うってなんか絵面が面白すぎる。
全員が甘いもの好きとは限らないし。+13
-0
-
167. 匿名 2019/08/01(木) 10:27:59
暑さ+更年期のおばさんたちー!
エアコンつけて命の母飲みな~!+6
-0
-
168. 匿名 2019/08/01(木) 10:29:08
ホテルの個室だけど5年前だよ。友達は予約遅くて取れなくて崎陽軒のコースにしたって言ってた。+1
-0
-
169. 匿名 2019/08/01(木) 10:29:12
わたしも超どうでもいいし。(笑)劣勢になったらまたいつもの話題逸らしですね。どうでもいいならじゃぁ顔合わせの話ししなよ。+2
-3
-
170. 匿名 2019/08/01(木) 10:29:53
YO!(*σ´ェ`)σ命の母ホワイト+0
-2
-
171. 匿名 2019/08/01(木) 10:30:42
>>163
この????の人、煽りがいつも幼稚でつまらないから消えてほしい
違うトピでは自称パパが大企業の会長かなんかだった
+2
-2
-
172. 匿名 2019/08/01(木) 10:31:04
これが噂のマイナス魔か・・・+0
-3
-
173. 匿名 2019/08/01(木) 10:31:18
>>169
顔合わせの話題しかしてないから、どうでもいいって言ったの。+0
-2
-
174. 匿名 2019/08/01(木) 10:32:02
>>38
旦那の義実家って、あなたの家ってことだよ。+9
-1
-
175. 匿名 2019/08/01(木) 10:32:22
出た、????ばばあ
反応すると喜ぶからスルーで+0
-3
-
176. 匿名 2019/08/01(木) 10:32:28
うちなんか神戸のたぶん1人2000円するかしないかのビュッフェを10人ぐらい居たかなあ。みんな初顔合わせの時のお食事代ってどうされました????
うちはわたしも主人も払ってないです。(笑)+1
-3
-
177. 匿名 2019/08/01(木) 10:32:50
友達がホテルのフレンチ予約したら、彼氏が途中からイスに足乗せ出したって言ってた。
ちゃんとした所で食事すると、相手の家族のマナーも見れて良いと思います。+3
-0
-
178. 匿名 2019/08/01(木) 10:34:14
わたし????28になったばかりだけど????
おばさんたちは何才なの????+0
-4
-
179. 匿名 2019/08/01(木) 10:34:32
>>134
何をコンプしたんだろうと思って読んでたんだけど
もしかしてコンプレックスの略??+0
-5
-
180. 匿名 2019/08/01(木) 10:36:30
田んぼが周りにある私からすると
渋谷も横浜?も都会だo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
横浜は行ったことすらない!!
蝉が大合唱してるし今日も暑いですね+0
-2
-
181. 匿名 2019/08/01(木) 10:37:04
私はゼクシィとか色んなサイトで調べたよ。それで一人一万円くらいのコースで個室にした。婚約食事会の食事代っていくらくらいのコースが妥当?|ゼクシィzexy.net両家の親族が初めて顔を合わせる婚約食事会。どれくらいの金額のコースにすれば失礼なく出席者に喜んでもらえるのでしょうか? ランチにするかディナーにするか、1人当たりの予算はいくらくらいが妥当なのか、メニューは、お店は? 先輩カップルの経験談を基に、料...
+3
-0
-
182. 匿名 2019/08/01(木) 10:38:38
コンプレックスまで書いてる人は久々に見たよw
やっぱ顔合わせ経験済みだから年齢層お高いなw+0
-3
-
183. 匿名 2019/08/01(木) 10:38:58
アフタヌーンティーは無いわ笑
木曽路とかで昼間にサラッとやればいいじゃん。+0
-2
-
184. 匿名 2019/08/01(木) 10:39:10
すごーーーい個人情報収集お上手なんですね。(笑)こわーーーい。
わたし初顔合わせはビュッフェだったけど緊張しすぎて主人のご家族とあんまり話せなかったしあんまり食べられなかった。(笑)+0
-7
-
185. 匿名 2019/08/01(木) 10:39:21
アラフォーの私から言わすとアフタヌーンティーはやっぱりカフェのイメージしかなく。
もし、行くなら両家のお母さん達とお父さんを抜きにして親睦を深めたいと思った時にランチかお茶する場合に使うかな。
頭固いとか古いって言うかもしれないけど。親世代はそんな人達だし。
顔合わせは仕事の面接と同じと考えた方がいいと思うよ。+4
-0
-
186. 匿名 2019/08/01(木) 10:39:36
顔合わせ食事会の「予算相場」と「費用分担」 - ぐるなびウエディングHOWTOwedding.gnavi.co.jp顔合わせ食事会は、結納に比べると予算がリーズナブルに抑えられます。会場をどこにするかによっても変わりますが、レストランや料亭などで顔合わせをおこなう場合は、ひとり当たり7,000円~1万円程度が相場。出席者は、ふたりと両家両親の6人が基本なので、飲食費の...
+1
-0
-
187. 匿名 2019/08/01(木) 10:41:22
>>180
今住んでるとこも下に降りたら中央公園の蝉が超うるさいYO!(*σ´ェ`)σ蝉なんてどこにもいますよー!わたしも横浜に行ったことないですよー!+0
-4
-
188. 匿名 2019/08/01(木) 10:43:43
アフタヌーンティーなんてまったくなかった。(笑)
でも気に入った事を主人を介して義母にお伝えしたら毎年お盆に必ず同じビュッフェに連れていかれる。+0
-0
-
189. 匿名 2019/08/01(木) 10:43:49
料亭っぽい日本料理店でしました。「ご両家顔合わせや結納などに」みたいなのが書かれたプランがあったのでそれにしました。全員これからもずっと付き合っていくわけだし、無駄な出費にはならないと思いますよ。
+4
-0
-
190. 匿名 2019/08/01(木) 10:45:21
>>166
アフタヌーンティーてどこにせよアフタヌーンティーそのものののことね。
あのアフタヌーンティーっていう名前のお店ののことかと勘違いしてました。+4
-0
-
191. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:16
おばさんだから時代が古いとかじゃなくて、最近のドラマだって両家顔合わせは料亭とかフレンチだよね。ドラマの方が豪華だけど。+0
-0
-
192. 匿名 2019/08/01(木) 10:47:32
>>5
木曽路って。。
初対面でいきなりしゃぶしゃぶで箸つっこむの?+0
-9
-
193. 匿名 2019/08/01(木) 10:50:50
オークラの和食のお店。個室でした。+2
-0
-
194. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:22
ホテルのレストランの個室でやった。
両家両親とも片道二時間以上かけて来てくれるから、せめて美味しいものをと思ってだいぶ高い店にした。美味しいし丁寧な接客で落ち着いて出来て良かったよ。+0
-0
-
195. 匿名 2019/08/01(木) 10:51:23
木曽路は普段使いなら特別な日に家族揃って行く特別なとこって感じ。行ったことはないけどいつ見てもガラス越しでも家族揃って楽しそう。+0
-0
-
196. 匿名 2019/08/01(木) 10:52:30
木曽路やそのチェーン店の料亭?は知らないけどそれならホテルのアフタヌーンティーの方がまだサマにならないかな?
顔合わせではないかもだけど片方の親に紹介してる図みたいのはよく見かけるよ
帝国ホテルとかオークラのアフタヌーンティー好きでたまに行くけど+1
-3
-
197. 匿名 2019/08/01(木) 10:52:40
みんなちゃんとお高いホテルでしたんだあ。いいなあ。+1
-0
-
198. 匿名 2019/08/01(木) 10:53:29
>>190
んなわきゃあるかあ〜い!笑
+2
-0
-
199. 匿名 2019/08/01(木) 10:55:04
ホテルのアフタヌーンティーって量が少なくてお茶って感じだから、ご両親の世代だとやっぱり食事の方が良いと思う。+1
-1
-
200. 匿名 2019/08/01(木) 10:55:18
アフタヌーンティーというお店があることも知らなかったわたし。(笑)ググッてこよーーー。+0
-0
-
201. 匿名 2019/08/01(木) 10:56:33
>>115
これにマイナスが謎
私も最近顔合わせした20代だけど人それぞれで良いと思うよ
うちもホテルの料亭でしたけど決まりや義務はないよね+4
-5
-
202. 匿名 2019/08/01(木) 10:58:23
>>1
ちなみに結婚式はどういう感じでするんでしょうか?
両家顔合わせも、結婚という一連の行事の流れなので、ここだけ極端にカジュアルにするのもおかしいと思います。
ホテルで挙式するなら、式場の下見がてらホテル内の個室レストランでやるのが無難。
レストランパーティー的な感じなら、顔合わせはきちんと座敷でやった方が落ち着くと思います。
そもそも式も挙げないつもりなら、尚一層、きちんとした会食にした方がいいかと。
お酒を飲まれないなら、アルコール付きの宴会プランではなく、お料理のコーチだけ頼めばいいんですよ。
飲まない方でも、こうした席なら乾杯はするでしょうから、カフェは論外。+11
-1
-
203. 匿名 2019/08/01(木) 10:58:38
主さんはチェーン店のアフタヌーンティーのこと言ってるよね。ホテルのアフタヌーンティー行くなら、普通にレストランの個室のコース払えるし。+2
-1
-
204. 匿名 2019/08/01(木) 10:59:05
日にちは、みんなが集まれる日が、そこしかなく日にちが決まってから、個室がある和食屋さんを予約しようと電話したら、予約一杯で何軒か電話して駄目で一カ月も前なのに何故?って思ってたら七五三シーズンだったらしく祖父母や家族全員でお食事会で一杯でした。和食屋以外も駄目で綺麗目な定食屋さんの個室が空いていてもうそこでとなりました。気取らない料理で凄い美味しかったから結果オーライでした。+2
-0
-
205. 匿名 2019/08/01(木) 10:59:13
そうなんだ。
ホテルの料亭でもなかったわたしはどうなるんだYO!(*σ´ェ`)σ+0
-0
-
206. 匿名 2019/08/01(木) 10:59:40
>>199
いや、それがアフタヌーンティーじゃんw
ランチの後にするものだし
でもホテルの3段プレートとかのアフタヌーンティーは結構量あるし一人¥5000くらいするとこもある+3
-0
-
207. 匿名 2019/08/01(木) 11:03:17
アフタヌーンティーで5000円や6000円かけるなら、ランチの方が良いと思う。高い割りに場所代かなと思う。友達とおしゃべり楽しむなら良いけど。+4
-0
-
208. 匿名 2019/08/01(木) 11:06:12
>>199
アフタヌーンティーは、前に書いた人もいるけれど、あの三段トレーが視界を遮って、初顔合わせには不向きだと思うよ、やっぱり。
二度目以降で、片方の母親とだけならいいかもしれないけど、双方の両親揃っていうシーンにアフタヌーンティーは想像もつかない。
+5
-1
-
209. 匿名 2019/08/01(木) 11:08:01
やりたくなきゃやらない人も今時結構いるのでは?
知人は両家が遠くて、結婚は本人達のものって考えでグアムの式当日に初めて会ってたよ
その後も一生合わないと思うって
仲悪くはないしお歳暮は年1くらいやりとりしてるみたい
+1
-2
-
210. 匿名 2019/08/01(木) 11:09:39
うちなんて近所の蕎麦屋だったよ。
挨拶して食べてすぐ終わったよ。1時間半くらい…+1
-1
-
211. 匿名 2019/08/01(木) 11:15:04
私はそれなりのお店を考えてたけど母親が昔ながらなのか田舎の人の感覚なのかわからないけど、自宅にお招きしてもてなすのが一番でしょう、と言って実家でやったよ
母親が人呼ぶの好きなのもあると思う
一応桜茶を用意してお茶した後心ばかりだけど母の手料理で食事した
肩肘張らずに和やかでよかったと思う
ただ遠くて申し訳なかった+9
-1
-
212. 匿名 2019/08/01(木) 11:16:04
堅苦しいのが嫌だったのとお互いの家族が好きだったのもあり赤坂のちょっと良い中華(個室)にしました(^^)
主さんもいい感じのお店見つかると良いですね+1
-0
-
213. 匿名 2019/08/01(木) 11:24:05
スレ主さん両家の顔合わせなんだし
やるなら個室があるとこがいいよ
ちなみに私は相手の両親もうちの両親も
中華料理を久しく食べてないって話が
出たので中華料理店の個室で顔合わせしたよ
値段も一人7500円くらいでした
緊張しましたが父親同士、お酒を飲みながら
話してたんで場が盛り上がり最後は美味しかったね
満腹ですねなんて会話がはずんだ思い出があります
夜したんで値段高めでしたが昼の時間帯なら
もう少し安いコースもあると思いますよ
ドキドキすると思いますが楽しい思い出に
なるといいですね
+1
-0
-
214. 匿名 2019/08/01(木) 11:31:45
ちょっと高い料亭の個室でコースにした!
とくに盛り上がる訳でもないので、
ちょっと雑談して
ご飯全部出てきて食べ終わって
では今後よろしくお願いいたします
みたいな感じでラクだった
+1
-0
-
215. 匿名 2019/08/01(木) 11:35:08
夫も私もそれぞれ田舎出身だったので両家とも東京まで来てもらって
東京駅のホテル内の結納に対応してる料亭でしました。そのあとそれぞれホテルに一泊して翌日新幹線でさようなら。移動が少なくて親の負担が少ないしよかった。+2
-0
-
216. 匿名 2019/08/01(木) 11:49:51
お互いの両親が、緊張するしかしこまったのは嫌って事だったから落ち着いたレストランでコース頼んで食べました
最初は個室の寿司屋とかホテルの顔合わせコースとか考えてたけどカジュアルで結果良かったです
リラックス出来たから+3
-0
-
217. 匿名 2019/08/01(木) 11:59:03
アラサーだけど、顔合わせはそれなりのところでって人しかいなかったよ。フォトウェデイングプラス会食程度にするとか、新婚旅行を国内にするとか、指輪なしとか、他で節約してる人はいるけど。
両家の顔合わせは無難なのが良いと思う。軽視してるように見える可能性があるのはまずいような・・+4
-1
-
218. 匿名 2019/08/01(木) 12:08:05
挙式予定のホテルのレストラン(個室)。+0
-0
-
219. 匿名 2019/08/01(木) 12:11:00
>>154
うかい亭って鉄板焼きだけじゃないよね。東京タワーの方じゃない?+1
-1
-
220. 匿名 2019/08/01(木) 12:19:35
うちは田舎だから、嫁の実家で顔合わせする家多いよ。
主さんも親にどうしたいが聞くのが一番だよ。
両方の親の意見聞いて、主たちがセッティングが良いと思う。+1
-0
-
221. 匿名 2019/08/01(木) 12:20:46
顔合わせプランで個室のあるお店にしました。
予算1人1万円くらい。
さすがにアフタヌーンティーはやめたほうがいいと思いますよ。基本的には昼下がりに気のおけない友人同士で集まってお菓子やお茶を楽しむような目的で使う方が多いと思うので割とザワザワしてますし、何より最初の顔合わせが肝心なのできちんとした場を設けた方が良いと思います。
和食や中華などの個室をお勧めします。+3
-0
-
222. 匿名 2019/08/01(木) 12:35:17
フレンチ&チャイニーズレストラン 「モンスレー」【大阪新阪急ホテル】阪急阪神第一ホテルグループwww.hankyu-hotel.comフレンチ&チャイニーズレストラン 「モンスレー」。フランス料理と中国料理が両方楽しめるモダン&ラグジュアリーなレストラン。落ち着ける個室を5つ完備でお顔合わせやご結納、大切なお得意先様とのご接待にもどうぞ。
ここの個室で昼間にやった。けど隣がおばさんたちの会合か何かでめっちゃ煩くて最悪だった。ご飯は美味しかったけど。
+1
-0
-
223. 匿名 2019/08/01(木) 12:47:42
自分たちで決める前に、お互いの親に聞いてみるのが良いよ。
うちの場合は、私の母が提案したお店が相手の母親も知ってる所だったから、初対面だけど共通点があるって和やかな雰囲気になってよかった。+3
-0
-
224. 匿名 2019/08/01(木) 12:57:18
>>192
木曽路ってみんなで1つの鍋のしゃぶしゃぶだけじゃなくて、懐石料理もあるからね。+12
-0
-
225. 匿名 2019/08/01(木) 12:57:19
ホテルのレストランの個室が無難だと思う
私はリッツカールトンの和食レストランで顔合わせしました
高かったけど結婚式ではバタバタして両親も自分達もしっかり食事を食べれないし、こんな機会でしか両親と揃ってホテルのレストランで食事するってなかなかないから奮発して良かったよ+5
-0
-
226. 匿名 2019/08/01(木) 13:13:31
トピ画秀逸だなー。
うちは、ホテル内の料亭の個室を夫のご両親が予約しててくれたよ。+0
-0
-
227. 匿名 2019/08/01(木) 13:17:59
アフタヌーンティーは食事というよりはお茶だから今回はやめて、ちゃんと食事が出来る場所がいいと思うよ。
私は式をやるホテル内のレストランで特典で安く食事が出来たから、そこでやりました(和食のお店)。
ただ「顔合わせプラン」みたいのは写真撮ってくれたりテーブルにお花飾ってくれたりしていいんだけど、値段がかなり高いから、普通に個室と食事を予約しただけ。食事は一人一万円だったけど、もっと安いコースもあったよ。+0
-0
-
228. 匿名 2019/08/01(木) 13:20:30
両家顔合わせの儀式なくなってほしい+0
-0
-
229. 匿名 2019/08/01(木) 13:40:55
ホテル内の料亭の個室にしました
ご飯美味しかったな〜+0
-0
-
230. 匿名 2019/08/01(木) 14:07:06
恐れをなしてトピさん、出てこられないみたいだね。+1
-0
-
231. 匿名 2019/08/01(木) 14:22:27
>>219
芝の豆腐の方です。個室でした。銀座も芝も一括りでうかい亭って呼んでました笑+2
-0
-
232. 匿名 2019/08/01(木) 14:45:59
挙式予定のホテル内の個室でやりました
プランナーさんも紹介出来たし、両家の親と自分達でゆっくり会場も見学できて、一気に気持ちが高まりました+1
-0
-
233. 匿名 2019/08/01(木) 15:35:41
料亭とかの和室の部屋がいいよ。
自宅でやると用意するのも大変だし、招待される方もお土産とか考えなくちゃならないし面倒だよ。
今時はそんなこともないだろうけど、旦那さんの実家がそういう事取り仕切りたい家もあるだろうし、話し合った方がいいよ。+0
-0
-
234. 匿名 2019/08/01(木) 15:49:51
うかい亭でやりましたよ!
うちもお酒は飲まなかったけど、お料理が美味しいから満足!!!+0
-0
-
235. 匿名 2019/08/01(木) 16:00:24
わが家はお互いが遠方なため結納は行わず顔合わせだけしました。
一度うちに来ていただきお茶を飲み、個人経営のフレンチレストラン(個室)で昼食という流れでした。+0
-0
-
236. 匿名 2019/08/01(木) 16:06:42
ホテルの中に入ってる中国料理
ぶっちゃけ王将とかの方が美味しかった+0
-0
-
237. 匿名 2019/08/01(木) 16:12:08
義実家の近所にある
錆びれているけど美味しいという
寿司屋の個室
実際はたたのボロい店で
生温く干からびたネタの寿司
馬鹿にされた気分だとうちの両親は
ずっと不機嫌でした
個人的な好みやツテは止めた方がいい+1
-1
-
238. 匿名 2019/08/01(木) 16:25:45
こういうトピで必ず自分の周りは全員こうだった!例外は誰もいません!とか言い出す人いるけどさ、何の対抗心なわけ?
あなたの数少ない周りなんか日本中の人に比べたら何のデータにもならないし誰が信じるのかしら?といつも思う。+2
-2
-
239. 匿名 2019/08/01(木) 16:28:23
>>219
豆腐うかいは行った事なかった
お豆腐料理を顔合わせで使う発想もなかった+0
-2
-
240. 匿名 2019/08/01(木) 16:33:54
>>191
ドラマだからじゃんw
さすがおばさんwww+0
-0
-
241. 匿名 2019/08/01(木) 16:38:40
>>201
海外挙式も増えたし遠方通しだと海外で初顔合わせとかも今時は色々あるよね
頑なに個室押し付ける人はおばさんと言われてるみたいで許せないからマイナスなんだろうね+1
-2
-
242. 匿名 2019/08/01(木) 16:47:08
私は新幹線のアクセスが良い横浜プリンスの料亭とったけど後から田舎育ちの義母にうちに行きたかったと文句言われた
+1
-0
-
243. 匿名 2019/08/01(木) 16:49:14
横浜中華街の聘珍樓でやりましたよ。
私の地元が横浜だからってのもあるけれど、あちらのお義父さんが「横浜なら中華街に行きたい」と言い出したので。
「旅行じゃないんだから!」とうちの母親は文句を言ってたけど、むしろ親が希望を出してくれたから決めるのが楽だった。
横浜市民でも聘珍樓のフルコースなんて滅多に食べることないから、良い経験になったよ。+3
-0
-
244. 匿名 2019/08/01(木) 16:52:42
>>243
聘珍楼個室あるしサービス良いよね
たまに行くよ〜
遠方から来るならリクエスト聞いてあげたい気もするね
型にはまらずに
+2
-0
-
245. 匿名 2019/08/01(木) 17:14:05
田舎だし近くのファミレスだったわ
かしこまった雰囲気じゃなく気楽で良かった
ただ顔合わせるだけだし+2
-0
-
246. 匿名 2019/08/01(木) 17:26:30
チェーン店ではない、中の上、くらいの和食レストランでやりました。+0
-0
-
247. 匿名 2019/08/01(木) 17:56:36
料亭からアフタヌーンティーという主の発想がおもしろい。+0
-0
-
248. 匿名 2019/08/01(木) 18:38:03
>>245
ただの飲み会でも初デートでもファミレス行かないよ
華屋与兵衛とか、少し高めのファミレスだよね?+0
-2
-
249. 匿名 2019/08/01(木) 19:26:44
>>248
私も主人も生まれも育ちも同じ町内だから わざわざ都会まで出向く必要性を感じなかった。
町内にある普通のファミレスだよ。+2
-0
-
250. 匿名 2019/08/01(木) 19:55:59
旦那両親が離婚してるから旦那父、母の2回に分けてした
母側はホテルの最上階レストラン
父側(酪農家)は農場で牛に囲まれて両家で自家製のトウモロコシを食べたw
ぶっちゃけ父側のほうが楽しかった
子牛可愛いし+3
-0
-
251. 匿名 2019/08/01(木) 20:07:36
意地悪ばあさんが相手だと思ってきちんとしたところにした方がいいよ。+3
-0
-
252. 匿名 2019/08/01(木) 20:32:36
落ち着く個室のある店を選ぶ。+2
-0
-
253. 匿名 2019/08/01(木) 20:34:57
暑いからみんなイライラしているね+2
-0
-
254. 匿名 2019/08/01(木) 21:12:47
挙式するホテルの和食の店で個室とりました。
挙式下見も兼ねる事が出来て良かったですよ。
弟夫婦はランチタイムに梅の花でやっていました。一応和食で個室ですね。+0
-0
-
255. 匿名 2019/08/01(木) 21:19:28
>>239
芝のうかいなら婚礼にも使われる格式高いお店ですよ。お豆腐だけじゃなくお造りやステーキも出ますよ。+2
-0
-
256. 匿名 2019/08/01(木) 21:21:01
>>241
アフタヌーンティー行ったことある?さすがに結婚の顔合わせには向かないと思うけど…+2
-0
-
257. 匿名 2019/08/01(木) 21:23:33
個室反対する人はおばさんとか叩いてる人いるけど、お互いの両親はおじさんおばさんと言われる世代なんだから、やっぱりそこは年上の言うこと参考にした方が間違いないと思うけど。
最近はカジュアルだから!と信じてラフな店にしてしまって恥をかくのは主さんだし。+7
-0
-
258. 匿名 2019/08/01(木) 21:31:41
私も今月顔合わせだけど大阪の太閤園でやる予定
振り袖着たかったけど暑すぎて無理そうだから諦めた+0
-0
-
259. 匿名 2019/08/01(木) 21:48:06
>>20
ん?アフタヌーティーってショッピングモールとかに入ってるアフタヌーンティーの話なの??
ホテルのラウンジやダイニングで食べられるあの3段重ねのアフタヌーンティーじゃなくて??
だとしたらそれはないわーー。
ホテルのアフタヌーンティーなら、カジュアルにやりたい且つ呑む人がいないならいいと思う。個室があるところも多いし、非日常感があるし。
わたしはうかい亭のステーキランチでやりました。肉を食べたい義母と、カジュアルにやりたい実母の希望を加味して。鉄板焼きのライブ感も手伝って、すぐ打ち解けたしよかった。
+2
-6
-
260. 匿名 2019/08/01(木) 21:51:32
横浜中華街の重慶飯店!+0
-0
-
261. 匿名 2019/08/01(木) 22:10:55
帝国ホテルの個室を予約しました。
両親のゆかりのある場所だと会話も弾んで良いかもと思います。+2
-0
-
262. 匿名 2019/08/01(木) 22:26:15
高級な日本料理の店。ランチでしたが2人でお金出しあいました。高かった…!
円卓のテーブル席で、近すぎず遠すぎず程よい距離感でした。シーンとなる瞬間もあったけど、最後はみんなで写真を撮って良い雰囲気になりました。+2
-0
-
263. 匿名 2019/08/01(木) 22:47:36
うちはアポなしで実家に来られたよ。
それから疎遠+2
-0
-
264. 匿名 2019/08/01(木) 23:03:35
パレスホテル東京で挙式披露宴だったので、顔合わせもホテル内の和田倉でやりました。
結納は行わないので、顔合わせはしっかりした場所でやりましたよ。
アフタヌーンティーはやめた方が良いと思います。+2
-0
-
265. 匿名 2019/08/01(木) 23:25:43
料亭です。個室です。
カジュアルにアフタヌーンティーでするくらいなら
自宅でしたほうがいいと思う+2
-0
-
266. 匿名 2019/08/01(木) 23:26:08
ホテルのアフタヌーンティーは量の割りに高いよね。ホットケーキの店とかケーキの店の方が安いのに何倍も満足感がある。+0
-0
-
267. 匿名 2019/08/01(木) 23:32:25
結納と顔合わせ両方リッツでしました。ちなみに挙式も+0
-0
-
268. 匿名 2019/08/01(木) 23:35:55
横浜スカイビルの響は、個室でランチで3000円くらいだよ。東京なら丸ビルでも良いし、安めならホテルじゃなくても探せばたくさんあると思う。+2
-1
-
269. 匿名 2019/08/01(木) 23:47:57
上座下座が面倒だから円卓の中華で個室!銀座でランチコースで3500円くらいだったかな。中華は個室あるしおすすめだよーお金は結婚する2人が両親にごちそうする感じでだしました。出す出さない考えなくていいから楽ちん。+1
-0
-
270. 匿名 2019/08/02(金) 00:01:38
お互いの実家が同県の隣市だったので私の地元にある結構敷居高めな料亭の御座敷です。
向こうの両親が予約してくれてこちらは合わせました。
緊張し過ぎて全然覚えていないんだけど最初だし顔合わせは真面目にやった記憶。
両家意向に合った場所で良いかなと思います。+0
-0
-
271. 匿名 2019/08/02(金) 00:03:53
中納言で顔合わせしてる人がいた。
ランチくらいはしたらいいのでは+0
-0
-
272. 匿名 2019/08/02(金) 00:17:29
フレンチレストラン+0
-0
-
273. 匿名 2019/08/02(金) 00:39:06
私も結納なかったので、きちんとしようと帝国ホテルの料亭個室でやりましたよ。
多少お金かかっても最初の両家の印象大切だと思います。+2
-0
-
274. 匿名 2019/08/02(金) 00:43:20
両家の皆さんの食べられないものを避けて、
皆さんが言うように昼間にしたらいいと思います。
個室でランチ、お酒も飲まれないのなら安いところもあるので、
下見に彼とデートするのも楽しいですよ!
手土産は事前に決めておいた方がいいですね。
+0
-0
-
275. 匿名 2019/08/02(金) 00:48:57
うちは両家の好き嫌いを加味して決めたよ。
名古屋なんだけど、ひつまぶしで有名な蓬莱軒の個室でやった。
美味しかった!が両家の感想w+2
-0
-
276. 匿名 2019/08/02(金) 01:00:23
正直言って、わたしは木曽路みたいな高級ファミレスで「簡単に」「パパっと」済ませるくらいなら、ホテルの個室でアフタヌーンティーの方がずっといい。+2
-0
-
277. 匿名 2019/08/02(金) 02:35:59
ちょっといいご飯屋さん、なのかと思ったら予約したら、完全に普通の居酒屋さんでしたw
うちら夫婦は特にこだわらないし、親もこだわらない感じなのでよかったです+0
-3
-
278. 匿名 2019/08/02(金) 04:38:32
トピには興味ないのにトプ画が笑撃的すぎてつい覗いてしまった+0
-0
-
279. 匿名 2019/08/02(金) 05:07:10
両家の間に距離があったので中間地点の料亭で個室取ったよ。普段飲まない両親も少し飲んでた。
お車代も負担してそれなりの出費にはなったけど今後の関係を築くための必要経費だと思う。
ひとつ失敗だったのがうちの親が相手より少しカジュアルな格好で来たこと…。+0
-0
-
280. 匿名 2019/08/02(金) 06:56:09
うちは、私の実家に来てもらって料理をもてなしました。
堅苦しいのが嫌だと言うのと、嫁側の家に挨拶に来てほしかったみたいです。
お陰で、思いっきり楽しく大きな声で話せました。+2
-1
-
281. 匿名 2019/08/02(金) 07:55:52
義実家が指定してきたのは地元の居酒屋で、さすがにそこはないでしょ。とうちの親がホテルの料亭(個室)を提案した。
ちなみにうちの両親もほぼ飲まないよ。
何回もあることでもないし、ちゃんとしたところでもいいのでは?+0
-0
-
282. 匿名 2019/08/02(金) 08:12:29
ミラコスタの個室で顔合わせしたよ!
北陸から来てくれた義両親(私の実家は千葉県)は、「息子が子どもの頃以来のディズニー!」とはしゃいでて可愛かった。
ミラコスタならディズニー色強すぎず、落ち着いた雰囲気で良かったよ!でも高い!+1
-0
-
283. 匿名 2019/08/02(金) 19:05:00
主です!トピが立ってたことに気づきませんでした。
沢山のアドバイスご意見ありがとうございます!
参考になります。
アフタヌーンティーでは椿◯荘などある程度のところを予定していましたが、やはり、個室&料亭の方が多いんですね。
ありがとうございます!!><+1
-0
-
284. 匿名 2019/08/02(金) 19:26:36
彼氏もおらず結婚の予定もないのにここ見てると胃が痛くなってくる
みなさんの顔合わせがうまくいきますように...+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する