-
1. 匿名 2019/07/31(水) 17:16:15
+274
-1
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:03
いつ値下げしてるの?+371
-6
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:43
ふざけんな‼️+218
-5
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:48
給料なんて、昔のバブルのときと比べたら
三分の一だからね+593
-4
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 17:17:50
ここ10年ほどで何もかもが高くなった気がするわ
給料上がってないのに+846
-1
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:15
>>2
時々やってるセール+34
-6
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:18
勘弁して。給料はあがらないのにどうやって生活していけと...生きているのがつらいよ..+629
-1
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:18
人件費も材料費も上がってるからしかたないよね。
経済は成長していくって、全体的にお金がかかるようになっていくということ。
早く私の給料も上がってくれ。+373
-2
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:30
もう数時間後で来月だし…+353
-2
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:36
消費は確実に冷え込む。
五輪の後は自殺者も増える。+527
-7
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 17:18:44
もう日本は後進国+489
-13
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:13
どんどん貧乏になるニッポン+533
-5
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:21
なんのために生きてるのか…
自殺者が増えるのもわかる気がする。+524
-6
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:27
自民党に入れた皆さんはもちろんこれが希望通りなんですよね?+365
-57
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:30
>原材料費に加えて、人件費や物流費なども上昇し、価格を押し上げている
これ決まり文句みたいになってるけど、人件費のために価格を上げてる割にお給料が上がらないってどういうことなの?+472
-3
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:32
お金がなーい+173
-1
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:41
消費税増税前に値上げって正気?+491
-3
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 17:19:59
どこをどう削ったらいいのかもう分からない+248
-3
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 17:20:00
死ねってことかな+240
-3
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 17:20:31
お金がほんとにたまらない。
子供2人+326
-7
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 17:20:48
値上げだけで中身変わってないならいいよ
でも食品なんて量もめちゃくちゃ減らしてるじゃん
一体なんなの?+465
-1
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 17:20:54
こんな小学生男子までタピオカとか言ってるのか。。。+57
-2
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:33
再提案賃金というか、バイトやパートの時給は上がってるなと思う。都会だと1000円こえないと人来ないし。そういうのも含め値上がりはするよね。
海外で作りゃ安いというのも変わってきてるし+46
-3
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:45
一部のお金持ちはより金持ちに、
貧乏人はより貧乏に。
外国人は優遇しちゃうよ!
今の日本のスローガンですね。+527
-4
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:53
仕方ないんじゃない?物価上げないと大多数の国民が熱望する人件費上げられないでしょう。+9
-21
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:54
そんなに値上げしといて少子化がどうのとか言われたくない
1人でもカツカツなのにどうやって子供育てろと
+385
-3
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:56
>>23
最低賃金です+16
-3
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:57
増税前に何買えばいいのかな+34
-1
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 17:22:20
子供の習い事で通ってるスイミングも来月から値上げ。ついこの前も値上げしたのに
1ヶ月8000円。一回に2000円て高すぎる+357
-5
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:29
>>21
デブが増えたから痩せろって意味だよ
アベノミクスで1億人ダイエット出来て健康体になって医療費削減+13
-31
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:38
スタグフレーション…
えげつないわ+46
-0
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:07
こんなにどれもこれも値上げ値上げじゃ
10月増税での食品の軽減税率なんて無いも同然でしょ
いい加減にしてよ+369
-0
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:14
10年前は牛乳が128円、低脂肪乳が100円とかだったなー
ヨーグルトやバターも安かった
今じゃ1.5倍位になってるんじゃない!?+382
-5
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:14
一切娯楽品はナシですね+113
-4
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:30
野菜も高いし・・・+139
-5
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:28
安部晋三が悪いの?+63
-46
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 17:25:38
なかなか贅沢品まで買えない。
車の維持費や、電化製品、子供の教育費
に消えていく+249
-3
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 17:26:29
暑いけどもう移動手段は徒歩!
旅行も行かないし、家にいてもクーラーもったいないし、もうどうしたらいいんだろう+204
-0
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 17:26:56
>>14
これが望みなわけないじゃん
でも他の政党なら日本を安心して任せられるの?
消去法で他の政党が消えていったんだよ+316
-58
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 17:27:33
記事にドレッシングってあるけど、もうどんだけ値上げすんのよドレッシング!!
容器改良で量減って、前の増税で便乗値上げして。
そりゃ作れば安上がりだろうけど、いちいちゴマドレとか仕事終わりに作ってられん。
地味に痛い出費だ。+255
-0
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 17:28:07
ずっとずっと節約してきてんだ
増税前に奮発して憧れの源右衛門、スポード、ナルミ買ってやろうじゃないか
+45
-5
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 17:28:59
選挙行かないからこんなことになるんだよ+19
-38
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:29
家計の食費予算がちょっとずつ上がってく泣。
贅沢な食材なんか買ってないのに、悲しい(T_T)+252
-0
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:37
>>42
言ってない人にいいなよ+11
-2
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 17:29:50
自民党に入れた人が悪い+71
-59
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:00
働き方改革とか体のいいこと言って残業代出ないから、むしろ給料減ってる
これじゃ欲しいものも自由に買えない+239
-2
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:14
>>39
自民党支持派って常にこの言い訳使うよねw
それはただの勉強不足。
白紙投票すら知らない人?
+79
-72
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:27
>>42
だよね!みんな選挙に言ってたら自民党が2/3議席以上確保
出来てたのにね!+4
-27
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:33
kiriクリームチーズも高くなった+112
-1
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 17:30:49
日本の相対的な経済力の低下と品目によって技術革新の度合いが違うのが原因
IT革命で携帯電話はどんどん高機能になり価格も安くなったが
食糧生産の技術はここ数十年頭打ち、新興国が豊かになり、肉や牛乳を食べたがるようになり値上がり、数十年前の貧しかった頃の中国人は肉なんて一切食べられなかったけど今では日本人よりも沢山食べる、13億人がこうも変わると多少の技術革新ではどうにもならない
食糧を輸入に頼る日本は大打撃だね+74
-0
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:03
自民党に入れた人だけ消費税10%払ってほしい
本気で+122
-66
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:04
値上げしてさらに増税?
しぬわ+120
-1
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:22
>>47
白紙投票ほど無意味なものはない
あれを見て考える政治家なんて一人もいないよ+194
-7
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:38
はいはいアベノミクスアベノミクス+25
-3
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 17:32:46
最近スーパー行ったら何もかも高くなってて悲しくなった。+126
-1
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:09
増税10パーセント賛成派はどんどん消費してくださいね❤️日本のためですよ+105
-5
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:18
>>4
こういう事を平気でいう左派さんって低能だね
バブルの時の大卒初任給は13万だよ馬鹿+22
-37
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:11
>>29
一ヶ月8000円は出せないなー+139
-2
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:38
>>10 それがアベ効果なんです+56
-5
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:52
こういうところが矛盾しているよね。最低賃金上げる為には売り上げを伸ばすしか方法がないのに自分個人の消費金額は変えようとしないんだから。+20
-1
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:50
今年5月からスーパーのレジ打ちのパート始めて
一日6時間だけ働いてるけど、時給1,160円です。
by大阪府民+72
-3
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:59
>>14じゃあ貴方はどこに入れたの?
+62
-13
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:04
給料はあがらない、物価は高くなる、消費税も上がる
これで安倍さんはアメリカ製の武器を数兆円分買う
ふざけてる+192
-9
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:11
>>60
卵が先かひよこが先か理論じゃない?
賃金があがらないから出費できない
出費できないから賃金があがらない+8
-0
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:47
プレミアム付商品券なんかいらないよね??+142
-0
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:39
参議院いらないよ
議員の給料が一番無駄!+138
-3
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:07
安定の下り坂
この方向は国民が支持してきたんだから自業自得なんだけどね。
崩壊しないと身に沁みないから、変われないみたいだし…
こうなれば、自分や家族だけでも笑っていられるように準備・対策必須。
五輪、万博、カジノ、インバウンド....浮かれていられない。+1
-3
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:35
給料上がらないし、そのボーナスからもクソ高い税金引かれて日本は頭おかしい
そのうえ10月から増税w
まぁ貧乏人には死ねっていう国だから仕方ない
老後も2000万以上ないと生活出来ないし、生きててこんなに苦しんだから早く死んだもの勝ちだよ+237
-5
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:36
バブルの頃は物価も安かったからね
確かラーメン一杯100円か数百円の時代じゃなかった?
産まれてないから知らないけど+15
-9
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:46
税率が上がるまでの我慢
「10%になっても価格据え置き」って言いたいためにフライング値上げしてるんでしょ+55
-1
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:55
>>65
しかもあれ貰えるのら非課税民とかナマポだけじゃないの?+91
-1
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:49
ここで増税がナンチャラカンチャラ言ってる人は当然選挙行ったよね?+14
-2
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:56
値上げして増税して生きてくのに金がめちゃくちゃかかるのに子供産んで下さいとか無理だわ
値上げ、増税するなら少子化をどうにかするのは無理だから諦めろ+88
-0
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:05
給料は下がり物価は上がってさらに増税。オリンピック後は確実に不況。
日本がぶっ壊れます。+140
-0
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:11
>>65
住民税非課税世帯と幼児がいる家庭限定だっけ?一人上限2万5千分の商品券を2万で買える。
+77
-3
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:28
>>65
それに使う公務員の人件費、紙代、広告費の無駄
やるならもっとましなこと考えて!って思う+92
-1
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:40
>>72
もちろん行った+15
-2
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:41
>>61
私も大阪ですが時給いいですね
大阪市内ですか?+28
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:43
>>72 当然だろ+5
-2
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 17:42:27
>>29
やめたら?国体とか目指してるなら別だけど。+80
-1
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:33
自民党以外は考えられないけど、10年~20年前までの
デフレ時代って食べ物や安くて今考えると生活し易かった。+28
-5
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:52
明日からタイヤのお値段上がります+8
-0
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:56
>>15
パートの給料上がってるからとか?+7
-1
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:15
国の奴隷として死ぬまで生きていかないといけないなんて辛い
産まれてきた意味なし+44
-0
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:16
今年の夏は海外に旅行する人が過去最多なんでしょ?お金持ち羨ましいわ~。物価上昇してもゆとりありそう。+123
-0
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:33
変われないなら死の行進。+4
-0
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:48
>>78
枚方ですよ+6
-0
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 17:45:04
外税表示じゃなくて、内税表示にしてほしい…+81
-0
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 17:45:24
最終的に25%まであがる可能性があるってガルちゃんで記事読んだけど泣きそうだよね
+79
-2
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 17:48:10
生きていくために必要な食品とか日用品は非課税にしてほしい+113
-0
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 17:48:45
共産党さんなんかが言ってる時給1500円を現実にする為には民間企業の売上げがアップしないと無理だから安倍政権がというより値上がりは共産党寄りなんじゃない?+5
-4
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 17:49:24
>>65
独身には関係ないからなぁ。働きだしたばかりで給料も少ないし、ボーナスは寸志だったからつらい。+41
-1
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 17:49:40
デモも起きないこんな国じゃ...+43
-2
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 17:49:47
生きていくのが辛い+16
-3
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:18
ここで増税がナンチャラカンチャラ言ってる人は当然選挙行ったよね?+3
-3
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:40
10月から増税だしね。。+34
-0
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 17:51:27
>>85
うちの子どもの同級生、結構夏休みも家族旅行行くんだよね。GWも行ってたしどこから出してるんだろう。みんなパートや専業ばかりなのに。
うちは近くの図書館とイオンばかりだよ。+120
-1
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 17:51:35
景気良いとか浮かれて無策できたここ数年
2030年あたりから最初はゆっくりと
そして加速度的に崩壊する予感。。。。。
自己防衛をしなきゃだけど、どうすっぺ!+15
-0
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:30
そりゃそうだよねぇ
食料品据え置きったって、農家が収穫に使う機械や箱、冷蔵するための電気代も?消費税上がるわけだもん。+24
-0
-
100. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:33
日本人は大人しすぎるのかね?
海外みたいに警官隊と衝突するような暴動が起きないと政治家はやりたい放題なのか。+102
-3
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:46
政治とか経済の話は日曜日にしよ?平日は自民党の工作員(ネトサポ)がハイエナみたいに寄ってくるから+7
-2
-
102. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:21
電気代だってエアコン使うから高いのにね
嫌だわ+42
-0
-
103. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:14
いっつも直撃じゃん!
増額、聞くだけでうんざり疲れる+59
-0
-
104. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:26
コレで日本人口はさらに減り移民に乗っ取られる。+13
-2
-
105. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:41
さて庭の野菜取ってきて貧乏夕飯つくるかな
買い出しは10日に一回で小分け冷凍してる+38
-1
-
106. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:18
>>91
共産党は安倍下げの為の事務所の看板や広告の文句が攻撃的過ぎてなんていうか普通にひく。
品がないからやばい政党にしか思えない。+37
-3
-
107. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:25
>>72
ハガキ届いてすぐに期日前投票に行ったよ。+10
-1
-
108. 匿名 2019/07/31(水) 17:56:25
何もかも値上がりして辛いけど、ちゃんと税金を有効に使ってくれてるなら 口出しできないけど、障害者に国会議員の給料とか バカにしてる? 寝たきりで今まで働いた事もなくベッドの上で 議員なんてなれるの?と 野党議員の給料が無駄だし、生活保護世帯とか本当に生活保護が必要なの?ついでに死刑囚明日全員死刑で。とこれだけしてもたいして削減じゃないから なんとも言えない。弱いものを助けるこれが基本だから、物価や税金が上がるのは仕方ないけど不正もあるだろうし、奨学金無料なんてするから しわ寄せがきてるじゃん。+128
-7
-
109. 匿名 2019/07/31(水) 17:57:26
>>97
わかる!私のパート先の人も旅行に行く人多い。家のローン、車、習い事費もあるだろうに、どこにそんなお金あんの?+92
-1
-
110. 匿名 2019/07/31(水) 17:57:49
奨学金返済不要や幼稚園保育園タダとかしても 基本の日用品が上がったら元も子もない。子育てますます厳しいじゃんか+79
-1
-
111. 匿名 2019/07/31(水) 17:59:11
外食産業まじでやばいな。
食料品も値上がり電気水道ガスや最低時給も値上がり。
原価が上がるから価格上げないといけないのに、その上に消費税も10%。
これはやばい。
+87
-0
-
112. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:08
気軽に「我慢しないでエアコンつけてください」とか「疲れが取れないから寝てる間もエアコン消さないように」とか言われてもどうすりゃいいんだって感じだよ。
おまけに隣から室外機うるさいから買い換えろって言われるし、そんなお金ないよ。
健康診断引っ掛かったのに再検査行くのも躊躇してるのに。
+82
-4
-
113. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:09
>>108
叩くなら与党を叩けば?
何故弱者が弱者を叩くの?+11
-2
-
114. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:24
定価で買うのバカらしいよね…
冷凍食品は基本半額以下で買うし、ファーストフードとかはクーポンとか使って安く買う。
むしろそれが定価だわ。+104
-0
-
115. 匿名 2019/07/31(水) 18:00:26
もう手遅れだと思うんですけど...、皆さんはなにかしら準備してるのかな、わたしは間に合わないかもしれない、年とっても登録派遣かなんかでパート・バイト三昧の人生を予想w+27
-0
-
116. 匿名 2019/07/31(水) 18:02:29
イランの情勢次第では原油価格が...
+13
-0
-
117. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:04
国民も何もしないからだよね。
人任せにして来たからね結果政治家のやり放になったし、いざ一般人の誰かが自立的に動けば横目で見られる。
デモというより、国民全員でストライキ起こすとか、政治家以外全員海外に出て行っちゃうとか、それくらいの大規模なことをやって、「国民ありき」ということを分からせないとダメだろうね。
非現実的な例えをしてしまったけど、これが叶ったら吉本の社長みたく即撤回するだろうね。+77
-2
-
118. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:34
マジ?買い貯めするわ。+7
-1
-
119. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:52
鰻とか品薄で高騰することはあっても大漁で値下げすることはない事実。。。+47
-3
-
120. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:54
納豆の発泡スチロール容器が薄くなった気がする
すぐ穴をあけちゃう、不器用説もあるけど。+17
-0
-
121. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:13
野党は中国と戦争するのなら大人しく中国に日本を差し出せ!
って言ってる基地外集団だから自民党に投票したよ(^^)/+8
-7
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:36
今の政治が悪夢じゃん…+5
-2
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 18:06:29
>>81
あの当時はヌテラ買ったら500円でお釣りがきたよね!
今は千円超えてる+7
-0
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:03
お菓子の中身がまた減るのか、、、ミスドあれ以上小さくなったら買わないわよ+77
-1
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:24
>>85
そうなんだ
私が見たニュースでは、夏休みの予算が過去最低を記録ってなってたけど+26
-1
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:49
>>113
健常者が事故かなんかで障害者になって、不便や不公平だと思ったことを議員になって発信するのなら反対しないかもね。
差別じゃなく区別して、皆の為の政治が理想だね。
重度の障害者の方がわざわざ議員になる→対応を考えないと命の危険もある状態で議員…そこまでするなら色々と知識豊富なのかな。
動けない分、頭を使って働いてほしい。+48
-4
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 18:08:49
>>124
ミスドのドーナツ大きくなってない?+3
-24
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:00
軽減税率適用されるものが増税前に値上げして損しないようにしてる印象…
値上げ値上げって勝手に言うけど、消費者の懐には一切の潤いも無いのに遠回しに死ねよってことか??+27
-0
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:06
>>113
マトモな野党なんていないでしょ。耳障りの良いことばかり言って守れない公約より 増税して互いを助ける事も必要だし、だからって値上がり賛成ではないし、もっと高齢者の医療費をあげてもいいんじゃないかとも思う。+24
-5
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 18:12:54
>>129
国民の苦しみを知らんふりする与党はマトモなんですか?+23
-0
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 18:13:30
お坊ちゃんは庶民の暮らしがどんなもんか知りもしないしどうでもいいんでしょ
韓国との問題でアメリカが出ばってきたけど、ここで軟化するなら支持する理由が無いしマジで安部いらないわ+45
-1
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 18:13:45
>>129
高齢者の医療費は上がってるし割合もあがったよ?
高齢者医療の税金も引かれている+24
-0
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:17
>>130
国を中国に売り渡そうとする野党より1000倍マシです+24
-5
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 18:16:14
>>127
堂島ロールの結構大きかったよね。
+10
-0
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 18:16:54
>>133
妄想はもうやめたらどうですか+7
-2
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:39
前まで年2回のボーナスは家族で旅行やらプチ贅沢してたけど今はそんなことやってらんない・・・今でさえカツカツなのに老後の貯蓄も必要だなんて+48
-3
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:42
電気ガス代金だけでも値下げしてくれないかな。+111
-2
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:45
>>135
お花畑脳?+5
-1
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:59
>>133
今の与党は、中国、韓国の脅威を煽って失政から目をそらさせようとしているようにしか見えない+27
-0
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:31
国民の無関心が与党の最大の原動力+17
-1
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:43
>>29
スイミングって何のために習うの?+31
-13
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:02
ほんと20年働いてるけど給料ほとんど上がってない+49
-0
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:21
>>139
韓国のは自業自得でしょ
キレない方がおかしい
あんなもん許したらこれからも集られる+20
-2
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:35
増税後とオリンピック後がどうなるか不安+72
-0
-
145. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:41
>>140
選挙前メディアは吉本一色だったなー(遠い目)
+10
-0
-
146. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:57
>>8
人件費が上がってるって言われてるけど、実際に働いてる人は給料が上がってないのに、どこの人件費が上がってるのかね?+90
-0
-
147. 匿名 2019/07/31(水) 18:21:42
2%の値上げで騒いでる人達って下々の方々ですか?
私、スーパーは行った事がなくて、執事に家政婦の管理教育をしてのらってるので
、野菜のお値段とかわかりませんが、食費が月35万前後なので日本は暮らしやす
い国だと思っています。ところでカップ麺って一度も食べた事なうですが、
500円くらいですか?安いと聞いたので+1
-32
-
148. 匿名 2019/07/31(水) 18:22:10
>>143
自分もそう思う
そう思うけど、そういう感情を自民党は利用しているふしもあるということには気づいたほうがいい+5
-0
-
149. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:47
安倍晋三総理や竹中平蔵氏は誰よりも国民の事を考え寄り添っている、日本は此から輝かしい未来が待っているのです。+1
-15
-
150. 匿名 2019/07/31(水) 18:25:26
>>147
ネタだろうけど政治家は本当こんな感じだろうね+49
-0
-
151. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:09
>>147
日本語が不自由なんですね笑+17
-1
-
152. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:24
>>148
選挙前だったし当然わかってるよ
それでも支持する理由にはなる
前の方にも書いたけど、軟化したら容赦なく叩くけどね+3
-1
-
153. 匿名 2019/07/31(水) 18:26:43
政治家が詐欺師に見える+54
-2
-
154. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:20
ふざけてる❗️いい加減にしろ❗️値上げウザイ❗️~を直撃とか 直撃って言葉マジウッゼェェェ‼️+10
-0
-
155. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:27
ショート維持するのにも金かかるから、セルフカット始めました+25
-2
-
156. 匿名 2019/07/31(水) 18:34:47
安倍と麻生と増税賛成派みんないつか堕ちてほしい❗️マジいなくなればいいのに アベノミクス崩れろ‼️+63
-6
-
157. 匿名 2019/07/31(水) 18:36:43
消費税増税って2%だよね?
10万で2千円・・・安-----い
毎年増税しても私は大丈夫!+3
-20
-
158. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:37
>>139
国内に不満が高まってる時は外に目を向けさせる常套手段+43
-0
-
159. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:43
うわ〜この流れは本当にまずい。
とりあえず我が家は一人っ子決定。
今から財布の紐がっちり締めて大不況に備えます+61
-3
-
160. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:58
スパゲティソースが高くなり量は減った
しかも一気に+37
-0
-
161. 匿名 2019/07/31(水) 18:42:02
>>152
残念だけど、多分軟化するよ
+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:38
残念。残念すぎる
こんな世の中じゃ子どもも産めないよ、うまれてくる子が可哀想だ+75
-1
-
163. 匿名 2019/07/31(水) 18:44:24
国民の税金はF35戦闘機に消えてるからだよ+13
-1
-
164. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:31
>>20
これからはそうとう世帯年収高くないかぎり限り、子ども2人はきつくなりそう。
選択こなし増えてきてる+113
-2
-
165. 匿名 2019/07/31(水) 18:48:04
上げ底とか袋開けたらこんなに少しって思う事が増えた。仕方ないからいいんだけど、もう少し給料が上がってくれるとありがたい。
残業全社員なしになったのだから全社員基本給あげてくれてもいいのにな。
暑いから朝晩シャワーに一晩中エアコンかけてるから光熱費が心配だわ。+30
-1
-
166. 匿名 2019/07/31(水) 18:48:33
増税を気にダイエットするわ。
子どもにはお腹いっぱい食べさせるけど。
ガリガリに痩せそう+34
-4
-
167. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:59
一人前って書かれてる食品の量が少なすぎて、全然お腹いっぱいにならない。
昔はこんなんじゃなかった+65
-0
-
168. 匿名 2019/07/31(水) 18:57:07
>>125
選挙前のニュースでは夏に海外に行く人が多いと報じられてたけど?
選挙前はね
+8
-0
-
169. 匿名 2019/07/31(水) 18:57:15
>>38
移動手段は車から自転車(ギヤー変速機付き モーターなし)へ
娯楽は一泊旅行から日帰り立ち寄り温泉に変更しました+21
-1
-
170. 匿名 2019/07/31(水) 19:03:59
>>157
消費税10%とは
1000万円の貯金が900万円に減るような感覚じゃないのかしら+44
-0
-
171. 匿名 2019/07/31(水) 19:04:52
>>24
私なんて悲惨だよ。
純日本人なのに、中国人と言われたり在日と言われたり…
そんなことを話してくる人間が本当に日本人とは思えないけど。
どうせなら、何か優遇してくれない?+14
-0
-
172. 匿名 2019/07/31(水) 19:07:54
政治には腹立つけど巨大な流れには逆らっても効果が出るまで時間がかかる。戦後からの大量生産大量消費(電通に煽られて)がとうとう終わるんだよ ヨーロッパなんてだいぶ前からそうじゃない。持ち物にも階級があってさ日本もそうなるのです。一億総中流時代があったから今の状態に抵抗感がある人が多いけど、本来は身の丈に合わないものは持つべきではない。実際必需品ってびっくりするくらい少ないよ。+19
-0
-
173. 匿名 2019/07/31(水) 19:08:00
>>170
貴方凄いね!毎月1000万のお買い物するんだね+4
-16
-
174. 匿名 2019/07/31(水) 19:10:41
生理用品は非課税にしてほしい!
きいてますかー!+91
-2
-
175. 匿名 2019/07/31(水) 19:12:45
何が値上げされるの?怖いよー
真剣に消費控えないと無理だわ+5
-0
-
176. 匿名 2019/07/31(水) 19:14:45
>>158
結局同じ事してるんだね中韓と。+12
-1
-
177. 匿名 2019/07/31(水) 19:15:52
何のために仕事してるのかわかりません
独身で子供もいないのでいつ死んでもいいです+11
-4
-
178. 匿名 2019/07/31(水) 19:16:54
>>112
酷いお隣さんですね
自分が静かな場所に勝手に引っ越せばいいのに
思いやりも優しさもない方ですね!+22
-3
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 19:18:02
見栄をはらずに、値引き商品ばっかり買うようになった。もやしも必ず買うし…。+36
-0
-
180. 匿名 2019/07/31(水) 19:19:23
子供1人いるけど2人までが限度かな~+10
-1
-
181. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:19
>>176
あの口の曲がった人がナチスの手口に学べばって言ってたでしょ?そういうことなんだよ+12
-1
-
182. 匿名 2019/07/31(水) 19:21:24
うちは食べ物捨てることってほとんどないけど
食品ロス多すぎるからどんどん値上げしてって思う
人間ってバカだから結果がでないと気付けないんだよ+39
-2
-
183. 匿名 2019/07/31(水) 19:22:42
ソフトバンクからYモバイルの乗り換えました
月額使用料金が約半額になりましたよ
通話し放題時間無制限サービスが10分までに限定されましたが+10
-1
-
184. 匿名 2019/07/31(水) 19:24:19
まだまだ節約できるところを探す。こうなりゃヤケ…+9
-0
-
185. 匿名 2019/07/31(水) 19:28:54
職場に持ってくお土産だとか、交際費だとかを削るようになった。今までは、まあいっかで済ませてたけど、人に使う余裕がないんだわ。+49
-0
-
186. 匿名 2019/07/31(水) 19:28:56
しれっと便乗値上げしてない?+22
-0
-
187. 匿名 2019/07/31(水) 19:29:05
とりあえず議員の給与と賞与カットしてよ
身を切る改革を期待して維新にいれたよ+29
-0
-
188. 匿名 2019/07/31(水) 19:30:14
>>180
そうだよね
今男の子二人いて、女の子も欲しいなぁと思いながら、お金が心配でうめない+7
-5
-
189. 匿名 2019/07/31(水) 19:30:42
デパ地下や高級スーパーをひやかしに行く気も起きなくなってきた~+23
-1
-
190. 匿名 2019/07/31(水) 19:30:46
昔の日本に戻りそうだわ、贅沢は敵だ!って。野菜は川で冷やして素材の味を生かす為にドレッシングなしで食べて、魚は海に釣りにゆくしかない。すき焼きは正月に奮発して年一回、洗濯はウタマロで洗濯板で洗う。もう、なにを節約したらいいかわからないよ…。あ、あとはニワトリ買ってたまごで栄養補うか…+50
-2
-
191. 匿名 2019/07/31(水) 19:31:55
でもさ、他のトピでは高額なアクセやブランド品を買ったとか、夏休みは海外に行くとか景気のいい話もバンバン出てるんだよね。
景気って良いの?悪いの?
まあ、格差が大きいって事なんだろうけど。+61
-1
-
192. 匿名 2019/07/31(水) 19:36:26
>>137
電力乗り換えたら安くなったよ。
ガスも都市ガス物件に引っ越したらかなり安くなった!
携帯だって格安sim入れて使ったら値段全然違うよ。
引っ越しは中々難しいけど、他はすぐできる。
身近で節約出来る事っていっぱいあるよ。+6
-2
-
193. 匿名 2019/07/31(水) 19:38:08
外食しなくなった
ショボくなってきたし、高いから…
居酒屋行くのも誕生日とかだよ笑+26
-0
-
194. 匿名 2019/07/31(水) 19:40:46
>>187
いや、それもう遅い発想で終わった話。
しかも、選挙後だよ?
+2
-2
-
195. 匿名 2019/07/31(水) 19:48:20
給料上げてくれ。+20
-0
-
196. 匿名 2019/07/31(水) 19:50:01
クローゼットの整理したら服も鞄も飽和状態だった。来年は服飾品は一切買わない宣言を主人にしたよ。...不景気はアパレルを直撃するってこういう事なんだなあ。猫がいるから旅行も日帰りドライブしかしないよ!...観光業界直撃(略)食事は食べ過ぎないほうが健康にいいから1日2食にしよう。ダイエットにもなるしね。まだまだ削れそうで楽しくなってきた‼買えないってイライラするより節約ゲームのほうが楽しいや。元々エリクサー症候群だし...+45
-0
-
197. 匿名 2019/07/31(水) 19:50:08
議員減らそう
予算も減らそう
こっちは人員いない中、カツカツで働いてるんだよ、ザビ残しながら
そこまでしてから国民にお願いしてきてよ+25
-0
-
198. 匿名 2019/07/31(水) 19:51:03
>>14
極端だね
全ての公約に満足して、それを望める政党なんてあるのかしら
+29
-8
-
199. 匿名 2019/07/31(水) 19:53:13
>>190
洗濯板は川があって綺麗だった時代に出来たこと。
今なら洗濯板で水道水を使うくらいなら、洗濯機の方が水道代安い。+15
-0
-
200. 匿名 2019/07/31(水) 19:54:18
戸建て、マンション売れてるよね
お金持ちは沢山いるんだよね…+28
-2
-
201. 匿名 2019/07/31(水) 19:58:36
値上げ&増税ってアベ奴隷には痛くも痒くもない話でしょ+19
-2
-
202. 匿名 2019/07/31(水) 19:59:44
>>200
そうそう。
みんなお金ないって言いながら、新築注文住宅建てたり新車買ったりしてるからね。
+55
-1
-
203. 匿名 2019/07/31(水) 20:06:42
扶養の壁の額をあげてほしい。家計キツイから103万とか130万以上稼ぎたいよ。+22
-4
-
204. 匿名 2019/07/31(水) 20:25:01
>>203
もうすぐ82万円の壁出来るよたぶん。+20
-0
-
205. 匿名 2019/07/31(水) 20:25:25
>>199
ニワトリ飼うよりタマゴ買う方が安いしね。
一回に1パックくらい産むなら別だけど。+13
-0
-
206. 匿名 2019/07/31(水) 20:26:56
>>109
そういう人ってまったく貯金せず使い切ってるんだと思う
そういうお金の使い方で、夫婦で一致してるんだろうね+29
-1
-
207. 匿名 2019/07/31(水) 20:31:28
夏休み、朝から出かけると昼ごはん外食になるから昼ごはん食べてから出かけてるけど暑い!子供いて暇だから外出するけどお金使ってしまう。+4
-2
-
208. 匿名 2019/07/31(水) 20:32:16
>>97
実家が旅費持ちで一緒に旅行に行くママ友が多いよ。お盆玉で10万とかくれるって言ってた。+38
-1
-
209. 匿名 2019/07/31(水) 20:33:34
>>194
横からだけど、あなたが言いたい事は投票云々の話よね。
187さんが言わんとしてることは、トピで挙がってる現状の問題に対して、改善してもらいたいと代案をのべているのよ。
今まで出来なかった問題事を今後も改善してもらいたい事だから、遅い発想じゃなくて、これからの事じゃないかな。+2
-0
-
210. 匿名 2019/07/31(水) 20:37:18
>>39
同感。民主党政権があまりに脆かったからもう怖い。+28
-10
-
211. 匿名 2019/07/31(水) 20:38:41
自民党に入れた奴と棄権した奴だけ増税にしなよ。+10
-5
-
212. 匿名 2019/07/31(水) 20:39:45
パートで旅行行ってる人達は親が大金持ちとかあるあるだよね😣+49
-2
-
213. 匿名 2019/07/31(水) 20:45:22
今まで生きてきてニュースになったのも知らないのも含めて値上げなんてたくさんあったけど、
生きていけないほどのことではなかった。
ガル民大袈裟+3
-7
-
214. 匿名 2019/07/31(水) 20:45:44
>>71
ナマポは買う権利ない。非課税と子供の年齢が当てはまる人だけ。独身底辺は買う権利すらなく税金を搾取だけされる。+15
-2
-
215. 匿名 2019/07/31(水) 20:52:55
>>147
コイツ世界一のアホンダラwww+6
-0
-
216. 匿名 2019/07/31(水) 20:54:24
>>203
扶養にこだわるからじゃん+12
-6
-
217. 匿名 2019/07/31(水) 21:00:09
お金がないのに、給料上がらないのに、増税!
庶民の私、ストレス半端ない。+20
-0
-
218. 匿名 2019/07/31(水) 21:03:44
もう夏休みとかどこも出かけたくない。
なにもかも値上げしてさらに渋滞、暑い中人混みにわざわざ行くとかデメリットしかないじゃん。
混雑してるから大して楽しめないし。
どこ行くにもお金がかかる。
なにで節約しよう…+43
-1
-
219. 匿名 2019/07/31(水) 21:06:27
>>210
頭の悪い人間ほど変化を嫌うらしいからね
+10
-13
-
220. 匿名 2019/07/31(水) 21:07:43
>>120
スーパーで品出ししてるけどさ、ヤクルトとか5本パックの飲むヨーグルトの外側のビニールもめっちゃ薄くなってる。
普通に持っただけで破れる。
バカにしてんのかなっていつも思う。+33
-1
-
221. 匿名 2019/07/31(水) 21:12:45
>>198
もう少し政治と選挙について学んだら?
他の政党に入れたとしても政権交代なんて現状ではあり得ない。
票を分散させることで自民党に危機感を与えることもできる。
白紙投票で“任せられる政党がない”という意思表示もできる。
それなのに必ずどこかの政党に入れて国を任せなきゃいけないという考えこそ極端だし、あまりにも無知。
+13
-9
-
222. 匿名 2019/07/31(水) 21:12:57
値上げにさらに消費税増税ってトータルいくら上がることになるのよ…
子ども2人欲しいと思ってたけどこれじゃ子ども1人でもキツそう+26
-1
-
223. 匿名 2019/07/31(水) 21:35:12
>>146
色々と引かれる税金が高くなってる+14
-1
-
224. 匿名 2019/07/31(水) 21:38:50
増税前最後の長期休みだから、お盆は旅行行く人が増えたんだね。
うちも帰省するのに猛暑だからペットホテル予約しようと2ヶ月前に電話したら全滅だった。+20
-1
-
225. 匿名 2019/07/31(水) 21:40:51
>>112
エアコンの室外機って騒音に入らないって聞いた事があるよ。だから、他人にエアコンを買い換えろって言われてもする義務はないし、法的処置もないって弁護士が言ってた。+29
-1
-
226. 匿名 2019/07/31(水) 21:51:31
サッポロ
塩ラーメン大好きなのに
432円になってた……
買えない!+39
-0
-
227. 匿名 2019/07/31(水) 21:55:20
つらいね。値上げ。消費税アップも
病気なんだけど身寄りなくて思うように働けないから少ないお金で細々やってる。医師、市役所から生活保護勧めてきたけどそれだけは絶対嫌だからその気持ちだけで何とか頑張ってる。
+23
-1
-
228. 匿名 2019/07/31(水) 21:56:19
>>39
望みじゃないなら、自民になんで入れるの?
確かに民主党政権の時は散々だったけど、自民にあなた方の政治は民意じゃないってことを知らせる手段が選挙だと思う。
クソみたいな政治しかできなくても、私はあえて野党に入れる。どうせ自民の政治もクソなんだし+26
-15
-
229. 匿名 2019/07/31(水) 22:08:59
また値上げ給料は上がらないのに
これだけ暑いとエアコンは
フル稼働だしアイスも食べたい
エアコンケチれば熱中症になる
確率があがる
パートに行ってるけれど
職場に持っていく飲み物代も
馬鹿にならない
節約ばっかりして旅行なんて
何年も行ってないわ
+29
-1
-
230. 匿名 2019/07/31(水) 22:10:45
もう何から何まで値上がりするよ!
私は美容院の頻度を少なくする、化粧品のグレードを下げるとか、ちょっと贅沢してた固定費を減らしていくしかないな。+27
-0
-
231. 匿名 2019/07/31(水) 22:13:19
消費税上がる前に車買う方がいいのかな?増税の後の方がいいって話もあるよね。+7
-0
-
232. 匿名 2019/07/31(水) 22:17:41
>>112
隣はエアコンない家なのかな?お互いにエアコンつけててサーキュレーターついてると隣の家の音まで聞こえないけどな。
隣もエアコンつければいいのにね。
室外機なんて生活音だから気にしないでいいよ。
取りあえず、再検査はした方がいいよ。+22
-0
-
233. 匿名 2019/07/31(水) 22:22:25
すでに、これはやってる。
格安SIMに変更
美容院は4ヶ月に1回
コスメもドラッグストアで必要最低限
アイス、お菓子は買わない
旅行は国内の近場
少しでも貯蓄したいから我慢してるけど、
どんどん楽しみが奪われていく。+45
-1
-
234. 匿名 2019/07/31(水) 22:32:00
節約してるけど、あとどこ削ろうかなと思う。
すでに頑張ってるつもりでいるから、どうしようか…。
実家が裕福な人が羨ましい。
子供二人の教育費貯めるのに必死です。+18
-1
-
235. 匿名 2019/07/31(水) 22:37:27
中国から友達が遊びに来て、日本は物価が安い!と歓喜している
彼らの方が給料がよい事実+19
-2
-
236. 匿名 2019/07/31(水) 22:43:12
>>139
それにまんまと騙されて、韓国に強気な日本、安倍を支持する人もいる。+9
-2
-
237. 匿名 2019/07/31(水) 22:44:45
よくオリンピックの前の年に不景気になるって言うけど、その通りだった。
+18
-0
-
238. 匿名 2019/07/31(水) 22:57:26
お金は全然ないけど、増税前に海外旅行。
もう来年は行けないかもしれないし、そのためだけに他を切り詰めて一年過ごした。
旅行はお金持ちだけじゃないよ〜+7
-0
-
239. 匿名 2019/07/31(水) 23:14:30
高校生の娘、大学は学費がかかるからやめるって。普段からお金ないって言ってるからかな、ごめんね(ToT)+4
-18
-
240. 匿名 2019/07/31(水) 23:49:58
>>4
でも昨年度の税収は過去最高のバブル期越えってね
どんだけ庶民から搾取してんのよって話+64
-0
-
241. 匿名 2019/07/31(水) 23:51:01
>>158
あと吉本興業ね
どーでもいいよね
+12
-0
-
242. 匿名 2019/08/01(木) 00:01:00
自民党に危機感を与えないから変わんないどころか
むしろジワジワ悪くなるばかり+9
-1
-
243. 匿名 2019/08/01(木) 00:10:56
子供欲しかったけど、こりゃもう子供産めないわ(;^ω^)+15
-6
-
244. 匿名 2019/08/01(木) 00:25:46
スーパーのアボカドが130円に値上がりしていた…前は98円だったのに(涙)+29
-0
-
245. 匿名 2019/08/01(木) 00:50:00
>>210
民主が外交問題失敗したのをいいように利用して国民感情を排外寄りに煽ってるね。安倍政権になってから一時期日本上げの番組ばかりになり愛国心を刺激、ネットなどメディアでの印象操作が凄い。正直、民主政権の時も酷くて色々失望したけど、そんな方法で自民支持を繋ぎ止める今の状況も深刻な問題だと思う。+8
-2
-
246. 匿名 2019/08/01(木) 00:53:50
イギリスとか食料品安いからなあ。。
牛乳とか1リットルで70円ぐらい。リンゴは5個入りで130円とか。
日本はいろんな物が本当高い!!+30
-1
-
247. 匿名 2019/08/01(木) 01:20:05
原材料が値上がりしてるから、商品の値上げは仕方ないと思う
でも、黙って内容量を減らすのはやめてほしい
ここ見て思ったわ
パスタソース減ったよね???
二人分て言いながら、足りない量しか入ってなかった!+24
-0
-
248. 匿名 2019/08/01(木) 01:30:01
>>147
麻生太郎でしょ?ここガルちゃんなんで+4
-0
-
249. 匿名 2019/08/01(木) 01:32:51
生まれる時代を間違えたようだ..+7
-0
-
250. 匿名 2019/08/01(木) 01:36:04
>>37
わかる
ちょっといいアクセサリーなんかも買えてない。
来月は買いたいな、来月こそ買えたら買おうとか思いながら、毎月余分なお金は残らないから贅沢品は買えない。+0
-6
-
251. 匿名 2019/08/01(木) 01:42:23
小売り店勤めてるけど、5月辺りから凄い値上げしてる。
ひどいメーカーは100円も一気に値上げした+21
-0
-
252. 匿名 2019/08/01(木) 01:42:25
>>210
総理本人も同じこと言ってるけど、10年もやっててますます悪化させておいてよく言うよって思うわ。私は民主より全てにおいて今の政治の方が信用できないはさ酷いと感じるけどね。
外交だってアメリカにただ媚びていいなりになってるだけで失敗しまくってるじゃん。+8
-12
-
253. 匿名 2019/08/01(木) 02:40:54
使えない議員と政治家を抹消してほしい あんなゴミクズみたいな奴ら目障り❗️+25
-0
-
254. 匿名 2019/08/01(木) 04:16:26
給料減ってギリギリ生活なのに
もう、どうしろと?
+24
-2
-
255. 匿名 2019/08/01(木) 04:29:24
もう日本って遅れまくりだと思う。先進国とかないわ。
人権系でも海外の人にギョッとされるほど遅れたままのことだらけなのに経済までこれ。日本のリーダー系、ほんと使えない。+17
-5
-
256. 匿名 2019/08/01(木) 05:08:23
値上げしても、落ち着いたらいつか戻るの?
+0
-3
-
257. 匿名 2019/08/01(木) 06:10:57
企業もさー、内部留保金が過去最高額とかってニュースでやってるけど、従業員に還元して経済回して欲しい。
どんだけ溜め込むつもりなのか。+31
-0
-
258. 匿名 2019/08/01(木) 06:31:05
みんな既にいい暮らしだと思う
子ども産むお金もないし
服だって何年も新品で買ってない中古ばっか
家財だって中古だし、遊びに行くのも近所の駅前ふらふらするくらい笑
食材少なくなったとは思わなかったけどなー
元々そんな食べないからかな
また節約頑張らなきゃ+16
-0
-
259. 匿名 2019/08/01(木) 06:44:48
>>258
私もそう思う。
みんなお金ないって言いながら、外食、レジャー、帰省、旅行にも行ってる。
服もアクセもコスメも普通に買って、美容院にも行ってるし。
家だって建ててるし、車も新車で買ってるもんね。
子どもだって2、3人産んでるし、そりゃ産めば教育費かかるよね。
なんだかんだ言いながら、十分お金持ちだと思うよ。+38
-1
-
260. 匿名 2019/08/01(木) 07:24:39
女が働かないからこういう事になるのです
働いても危険な仕事やキツイ仕事を男性の任せるからこうなるのです
例に例えると先日のひらかたパークの死亡事故
アレも男性が亡くなった。理由は女性が楽したいがために男性をコキ使うから+0
-21
-
261. 匿名 2019/08/01(木) 07:25:43
ここみるとがるちゃん民はお金に対して堅実な人が多いのか!と思ったわ
お金ないって言いながら、レジャーや外食してる人結構いるし…ないって言ってるだけで実はあるって人沢山いるんだろうなー
+12
-0
-
262. 匿名 2019/08/01(木) 07:32:51
うちはマンションなので旦那が仕事の道具を保管する為に近所に物置を二つ借りてた。
私の実家で大きな物置を買ったので、そちらに全部移動した。
物置はひとつ1ヶ月2500円だったのに解約後に2000円値上りしてて4500円に!!
自転車も置けると書いてあるが、縦に立て掛けないと入らない。
解約して一年経たない位だけど誰も借り手が居ない。+0
-0
-
263. 匿名 2019/08/01(木) 08:27:33
24歳ですが、白紙投票しました。
最早どこにも任せたくない+0
-12
-
264. 匿名 2019/08/01(木) 08:42:52
給料アップする為にたくさん仕事いれても税金で働いた分消えるのですがどうしたらいいですか。。。
貯金もできず旅行もいけず電気代などすら気にして生きていくのが辛いです。+8
-0
-
265. 匿名 2019/08/01(木) 09:07:59
>>263
現状維持ですね。+5
-0
-
266. 匿名 2019/08/01(木) 09:38:01
子なし専業主婦の皆さん
エアコンずっとつけていますか?
私は後ろめたさがあって限界までつけていません+3
-7
-
267. 匿名 2019/08/01(木) 11:11:36
>>29
これ。無償化になるからって習い事が値上げしてムカついて辞めた。たかが500円みたいな感じだったけど、無償化になるからそんくらい良いでしょ?って感じが透けて見えた。
てか今の習い事って高すぎない?+26
-1
-
268. 匿名 2019/08/01(木) 12:22:14
>>21
スナック菓子なんか減量のときは何も告知が無いのに、増量のときはパッケージでデカデカとアピるよね。
真実は増量ではなくて、しれっと減量してた容量を元に戻した、もしくは元に近くしただけ。+26
-0
-
269. 匿名 2019/08/01(木) 12:28:47
この極貧生活を維持するためのはした金をヒーヒー言いながら稼いで生きている
はっきり言ってもうやめたい、こんな人生
何も楽しいことがない
何のために生きているかわからない
何が老後2000万だ、ふざけんな死ね
+17
-1
-
270. 匿名 2019/08/01(木) 12:30:34
税金上げたり、値上げしたりする前に国の無駄使いなんとかしろって感じ
+8
-0
-
271. 匿名 2019/08/01(木) 12:37:28
水道代も(地方で違うけど)上がった。
普通の生活するのにも一苦労。
+5
-0
-
272. 匿名 2019/08/01(木) 12:52:00
>>260
すごい変な考え方だね。+5
-1
-
273. 匿名 2019/08/01(木) 13:25:37
>>146
企業は内部留保しているからね+6
-0
-
274. 匿名 2019/08/01(木) 13:57:23
>>259
本来そういう消費をしてはいけない層なのに、
現状認識力に欠けていてお金つかっているということもありそう。
老後2000万とか過剰反応する額でもないのに…
準備できないの??と 少し驚いている
+6
-3
-
275. 匿名 2019/08/01(木) 14:39:54
大企業様が選んだ政治家様の決めたことでしょ。
一般市民はかやの外。政治なんて国民の総意じゃないよ。+2
-0
-
276. 匿名 2019/08/01(木) 14:41:31
>>202
借金してるよ。+2
-0
-
277. 匿名 2019/08/01(木) 15:01:47
マジで、家、25日が給料日じゃないから月末と月初が辛い。大体の支払い終る5日に給料日だから、月末いっっっつも苦しい。私も働きたいけど帯状疱疹治らなくて体と顔が窪んだ発疹が酷くて化粧どころか服を着るのも辛い。
もう、本当に辛い。
+4
-0
-
278. 匿名 2019/08/01(木) 15:20:38
給料ってどうやったら上がるの?
企業によっては上がってるらしいけど、だとしたら企業格差ありすぎ
10年勤めても基本給は雀の涙しか上がらない
中小零細なんて儲けてるのは役員だけだよ
レクサスで通勤してブロンドの時計して、社員に命令してさ
去年なんて売り上げ過去最高だったのに、社員の給料もボーナスも全く上がらず!+8
-1
-
279. 匿名 2019/08/01(木) 15:22:27
企業は儲けてる
なのに社員には全く還元されない
景気が悪くても給料上がらず、景気が良くなっても給料上がらずwwwww+9
-0
-
280. 匿名 2019/08/01(木) 15:31:16
娯楽や日々の楽しみを減らせば暮らして行ける
お菓子は食べない
外食はしない
雑貨は買わない
雑誌は買わない
化粧は仕事に必要最低限だけ
服や靴は着潰すまで我慢
旅行は行かない
流行り物は無視する
でも何の楽しみもなくただ生きるなんて虚しい
なんのために働いてるのか+9
-0
-
281. 匿名 2019/08/01(木) 15:55:39
>>4
我が家の食費は5割ほど高くなっている+4
-0
-
282. 匿名 2019/08/01(木) 16:07:23
犬を室内飼いしていてトイレは室内でさせているのでペットシーツは
1ヶ月でワイドサイズ100枚くらい消費するけど、年々薄くなっているのが腹立つ。
しかも、最近いつもと違うの買ってみたら 薄い上に吸収体のサイズまで
小さくなってて、二度と買うか!!とイライラしつつ返品出来事ないので使っている。
品質キープして値上げするか、品質下げたり量減らして価格キープor値下げ の
どちらかにしてほしい。値上げしといて品質も低下させるとか ひどすぎる。
(個人的には品質下げず、枚数減らして価格維持か、素直に値上げがいい)+4
-0
-
283. 匿名 2019/08/01(木) 16:19:04
増税しても子供は産みますよ
だから給料あげろ!!!+7
-0
-
284. 匿名 2019/08/01(木) 16:20:18
>>97
それでいいと思う、一時的に子供は不満でも、将来の学費とか考えてくれる親が一番だよ。
実家が金持ちじゃないなら後先考えない親ってことよ。+3
-0
-
285. 匿名 2019/08/01(木) 16:22:03
>>257
日産みたいに海外に吸われてたりして+2
-0
-
286. 匿名 2019/08/01(木) 16:46:49
>>229
わざわざ何か買ってるの? 最近はもう水筒に氷いれて水道水入れてますよー わはは+4
-0
-
287. 匿名 2019/08/01(木) 17:01:04
>>268
女性や子どもにも持ちやすいサイズです!とかわけわからん理屈書かれて、内容量しれっと減らしたりしてるからね。
1000mlだったのがいつの間にか900mlになってたり。
+6
-0
-
288. 匿名 2019/08/01(木) 17:05:11
>>282
全然話違うけど、この間スライスチーズ買ったら透けて向こうが見えるんじゃないかってくらい薄っぺらくてビビったよ。
そこまでするくらいなら素直に値上げしてくれと思った。+4
-0
-
289. 匿名 2019/08/01(木) 23:59:13
>>266
一昨年までは勿体なくて結構我慢してたけど
去年の猛暑で箍が外れたよ!
熱中症になるよりマシと思って
一日中つけてる。
+4
-0
-
290. 匿名 2019/08/02(金) 01:49:19
お金持ってそうに見える人も見栄はってる人が大半だと思う
豪遊できるほど余裕のある金持ちは一握りしかいないよ+1
-0
-
291. 匿名 2019/08/02(金) 08:21:44
>>285みんなユダヤに吸いとられてる。
+2
-0
-
292. 匿名 2019/08/02(金) 09:41:42
うちは働き方改革で残業代減って困ってるんだけど、がるちゃんの働き方改革のトピあまり伸びてなかったから該当者はあまりいないのかな? いいなあ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3534コメント2021/04/23(金) 07:27
子供が高卒を選んだ場合に止めますか?
-
2956コメント2021/04/23(金) 07:28
4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針
-
1885コメント2021/04/23(金) 07:27
私はこういう人にイラッとしてしまいます
-
1512コメント2021/04/23(金) 07:26
貧乏の元に生まれし者達が愚痴るトピ
-
1172コメント2021/04/23(金) 07:28
新型コロナ 東京都で新たに861人の感染確認
-
1054コメント2021/04/23(金) 07:24
横浜市のコンビニ駐車場の車に4遺体 親子か
-
1053コメント2021/04/23(金) 07:28
発達障害児のママが集まるトピPart23
-
1038コメント2021/04/23(金) 07:24
大阪府 1167人感染確認 3日連続1000人上回る 8人死亡
-
925コメント2021/04/23(金) 07:27
独身でパート・バイトの人いますか?
-
897コメント2021/04/23(金) 07:09
離婚経験者へ質問したいこと
新着トピック
-
3744コメント2021/04/23(金) 07:28
ネット中傷、投稿者特定を迅速に 開示手続き改正法成立
-
345コメント2021/04/23(金) 07:28
松本まりか “あざとかわいい”めぐり思わず涙「私が普通にしている仕草で…」
-
175コメント2021/04/23(金) 07:28
【一人暮らし】平日の夜ご飯どうしてる?【社会人】
-
17761コメント2021/04/23(金) 07:28
平日雑談会
-
16701コメント2021/04/23(金) 07:28
0歳児の母が語るトピ Part58
-
1172コメント2021/04/23(金) 07:28
新型コロナ 東京都で新たに861人の感染確認
-
1053コメント2021/04/23(金) 07:28
発達障害児のママが集まるトピPart23
-
796コメント2021/04/23(金) 07:28
ブスで心を病んだ人
-
45744コメント2021/04/23(金) 07:28
独占告白!「小室圭文書」に元婚約者が反論「私は納得できません」
-
70コメント2021/04/23(金) 07:28
松重豊 「孤独のグルメ」でおいしく食べる秘策「結構ホントのマジな勝負をしてるんですよ」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏休みの旅行に里帰り、何かと物入りな時期です。そんななかで、暮らしを直撃するのが値上げ。8月は幅広い商品が予定されています。夏休みの観光客でにぎわう空港。「台湾です。タピオカを飲むのが楽しみ」(旅行客)民間の調査では、今年の夏休みに使うお金は、平均6万8000円ほどと、過去最低になることが見込まれます。