ガールズちゃんねる

話があると言われた時

86コメント2019/08/09(金) 02:07

  • 1. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:34 

    プライベートでも職場でも、話があると言われるとマイナスな事ばかり考えてしまいます。
    会社だと特に、私何かしたかな?何の話だろう・・と、悪い事しか考えられなくなります。
    皆さんはどうですか?

    +205

    -0

  • 2. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:18 

    何もしてないのに悪事がバレたと思う

    +227

    -1

  • 3. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:26 

    言い方のテンションによるかな

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:28 

    内容による

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:32 

    なんだろう、とは思うよね。

    +118

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:49 

    とりあえずここ2~3日の自分を振り返ってみる

    +142

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:56 

    言われて良いイメージなんて持てない言葉だよね

    +168

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:57 

    っしゃあ告られるのね
    っっっていうポジティブなタイプのガキです

    +6

    -5

  • 9. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:59 

    職場だと異動だと思う

    +25

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:00 

    えっ、私、何かしでかした??
    と聞く前に探りは入れるかな

    +87

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:08 

    何かやらかしたことや思い当たることがなければあんまりマイナスには考えないかな

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:11 

    悪い想定ばかりしてしまう

    +56

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:21 

    ドキドキします。
    私も良いことより、悪いことの方を想像してしまいます。
    性格ですかね。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:30 

    ろくな話じゃない

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:50 

    胃が痛くなる

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:54 

    「実は私も話があります」と返すと相手は焦るよ。

    +103

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:57 

    背筋も凍る怖ぁいおはなし

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:05 

    「話したい事がある」と言われてランチに行ったら、働いてるパート先の愚痴だったことはある

    それは「聞いて欲しいこと」だな

    +90

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:11 

    え、いい事?悪い事?と探りは入れる

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:20 

    それってgood news?
    それともbut news?
    と、海外吹替のように聞き返してみる
    後者ならオーマイガッで逃げる

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:26 

    呼び出すだけ責任感じてらっしゃるっぽいしね

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:35 

    辞めるとかの相談じゃない?
    あとは告白

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:37 

    合コンで知り合って連絡取り合ってた人からそう言われてドキドキしながら会いに行ったら
    アム〇ェイの勧誘だったよ

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:40 

    一昨日旦那に言われて帰宅するまでドキドキしてた
    大阪への転勤決定だった(青森在住)

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:44 

    >>16
    一度は言ってみたいだけど内容考えるの大変そう笑

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:05 

    私もマイナスなイメージを持つな。

    実際、自分が「話したいことがある。」て使ったときは、別れ話を切り出すときだったし、会社の上司に「大事な話がある。」て呼び出されたときは、会社が倒産しそうだって言われたし。

    +8

    -2

  • 27. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:40 

    義母から「話がある」は決まって「子供はまだか」

    良い話の時は「話がある」なんて言わない

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/31(水) 09:59:50 

    私は家族でそれを言われると、もうおしまいだと思ってしまう…
    旦那や子供などそして実家の家族も含めてあんまりいい話じゃないもんね。
    例えば交通事故で加害者側になったとか会社をリストラされそうとか病気の宣告とか…

    日々はできるだけ穏やかに過ごしていたい💧

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/31(水) 10:00:23 

    嫌です。
    絶対良くないことだろうなーと思うし、「来週時間ください」なんて言われたら一週間本当憂鬱

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/31(水) 10:00:52 

    はぁ?いいニュースからお願いします
    話があると言われた時

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:22 

    >>24

    いいなぁ!

    私も転勤族で田舎住みなのでそうゆう日が来る妄想をしてます笑

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:24 

    心臓に悪い…。

    職場での話があるってのは、だいたい退職希望の話。もしくはスタッフ同士での揉め事の相談。

    友達からの話がある、は、友達の結婚や妊娠とかのめでたい話が多いけど。

    旦那や彼氏からの話がある、は、もう別れしか想像できないからホント心臓に悪い…

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:27 

    >>25
    生理が遅れてますとか

    +0

    -7

  • 34. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:49 

    ドキドキする!
    昨日言われたばかりでドキドキしたけど
    話を聞いたらどうでもいい話過ぎてびっくり(笑)

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/31(水) 10:02:02 

    話があるとか言われて
    それを待ってる時間にロクなことは考えないよね
    話があるとかタメないで周りに差しさわりがない程度の内容ならその場で言えと思うよ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/31(水) 10:02:07 

    勿体ぶらないで今言って?と言いたくなるね

    事実大した事じゃなければイラッと来るかも

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:05 

    ゆずみたいじゃん!

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:09 

    元彼から言われた時は別れ話だった。
    それから一時はその言葉がトラウマだった。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:10 

    >>20
    ✖️but→○bad

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:57 

    怖いから「良い話?悪い話?」と直ぐに聞いてしまう。
    悪い話と言われた事はない。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:57 

    きっとその場ですぐ聞く。
    さっさと聞いてしまって楽になりたいし
    恐らく対処法考える時間も限られてるだろうから

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/31(水) 10:04:13 

    わたしも悪い話だと即座に思うタイプ。
    でもだいたいなんてことない内容が多い。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/31(水) 10:05:52 

    今年の2月上旬、上司から「〇〇さん、ちょっと・・・」と呼ばれた。
    何かミスでもしたのかなと思ったら、上司は
    「毎年もらってる義理チョコだけど、今年からはフルーチェにして欲しい」
    と言われた。
    理由を聞いたら、フルーチェが大好きなんだとか。
    そんな事でわざわざ呼び出さなくても。

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2019/07/31(水) 10:05:56 

    仕事だと不安になる、と思いきや
    どーでもいい内容だったりする

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/31(水) 10:07:21 

    自分は誰にも話したいことなんかないから
    話があるなんて言われたら面倒くさいなって思っちゃう

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:58 

    ビクビクしてしまう

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/31(水) 10:12:39 

    >>43
    上司可愛いやん
    フルーチェ安いし

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/31(水) 10:14:13 

    話があるなら早く言って!!って思う、

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/31(水) 10:15:50 

    彼氏から話があると言われたら怒られるのかなって思っちゃう

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/31(水) 10:16:22 

    夫から電話で「後で話がある」
    私「何?今言ってよ」
    夫「いや、帰ったら話す」

    旦那帰宅後、「話って何よ?」と聞いたら、
    夫「○○(義妹)のお腹の子供の性別、次は女だって」

    死ぬほどどうでもいい情報だった。

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/31(水) 10:16:53 

    このトピみて思い返してみて
    そういえば自分にも話があるって言われたこと
    何度かあるなーって思ったけど
    後になると大した話ではないことばかりだったよ

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/31(水) 10:17:32 

    異性…誰だろう?何だろう?気がついたら風邪が治ってた。
    上司、親…デッドマンウォーキング。このパンドラの箱には希望が入っていません。

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:49 

    いやな予感しかないよね。

    ちょっとずれるけど、この前職場の人から話があるから時間ほしいと言われたのに、翌日やっぱりいいと言われた。
    これはこれですっごく気持ち悪い。
    なんなのさー!

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:23 

    >>51
    後からだとそりゃそうだよ

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/31(水) 10:20:56 

    >>2
    あ、分かる。パトカーが近づいて来る時みたいに。何もしてないのに笑

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/31(水) 10:22:32 

    職場の場合、「私何かしでかしたか?」
    プライベートの場合、「私か貴方か何かしでかしたか?」
    どっちにしろビクつく笑
    でも、聞いてみるとどーーでもいい話で、そんな重大そうな雰囲気出さないで欲しいなと思います。
    ま、何もなくて良かったー!と。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/31(水) 10:23:35 

    >>43
    ほのぼのしていい話。
    で、フルーチェは何個あげたの?

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/31(水) 10:27:57 

    私もいい話だとは思わない
    え?なんかしたかな?と頭をフル回転させる

    それでいい話だったら嬉しさ2倍

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/31(水) 10:28:28 

    >>1

    わかる。
    仕事中上司から「それ終わったらちょっと来て」的なメッセージ来ると何かミスやらかしたのかとギクッとしてしまう。
    大抵違うんだけどね

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:34 

    >>56
    重大な話程、ケロっと伝える事はありますよね。
    後輩に、私乳癌になりましたから、ちょっと休みますー!手術するんで少しお休みもらいますー😄
    待ってるねー!!しか言えない!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/31(水) 10:30:50 

    >>57
    「何味ですか?」と訊いたら「いちご」と言うので、いちご味を2つあげました。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:06 

    あまり良い話では、なさそうだよね。
    折り入って時間作ってという事だしね。
    相手を怒らせないよう、慎重になる前触れの言葉だと思っている。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:54 

    「話がある」で、いい話だったためしなし。別れの話や仕事のトラブルの話。
    相談事なら「聞いてほしいことがある」になるし。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/31(水) 10:42:45 

    旦那が、ご飯の時話したいことある!って楽しそうに言ってきたからサプライズかな?ってちょっとワクワクしてたのに旦那の今日見た夢の話だった

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/31(水) 10:46:40 

    「あとで話がある」
    →もうその場で言って欲しい。
    待つ間のハラハラドキドキのソワソワした感じが耐えられない

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:29 

    聞いて欲しいとか お金かしてとか保証人やマルチだと絶対思ってる。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/31(水) 11:06:22 

    お金の無心をしてくる親に言われると「あぁ、またか…」と本当に心底憂鬱な気分になる。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/31(水) 11:19:54 

    男子からならどきどきもありだよね。

    うちの中学生の娘が帰宅するやクラスでちょっと仲いい男子から話しあるっていわれた!今から電話するけどなんだろう!?とかって言ってた。
    なんだろと言いつつお年頃だしでちょい告白かもとか期待してる感じもありでこっちまでドキドキした。

    結果は単純に今度の部活のイベントについての相談だった・・・

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/31(水) 11:25:39 

    >>61
    (*^ー゚)b グッジョブ!!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/31(水) 11:30:57 

    話があると言われたら大抵良い話じゃない。

    彼氏→別れ話
    友達→ディープな相談もしくは金貸してくれ
    上司→業務内容の増加のお知らせ
    親→病気もしくは金貸してくれ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/31(水) 11:51:39 

    フリーターでバイトしてて、割と話の合う店長に来週話があるって言われ、社員になれって話だなってピーンときて友達とかに社員になるかもって話たり、フリーターの自由な感じがなくなっちゃう〜困ったな〜でも私も社員になるのか〜なんて一人でもだえてたら店舗が潰れるって話だった。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/31(水) 11:51:53 

    >>23 私もアムウ〇イじゃないけど「話したいことがあるの」と知人に呼ばれ行ったらマルチ商法の勧誘だった事がある。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/31(水) 12:16:21 

    >>12
    昔のトリビアの泉で50代〜60代ぐらいの熟年夫婦に実験していた
    「後でちょっと話があります」みたいな事をマジメに言われたとき旦那さんがどういう反応をするか?みたいな実験で
    旦那さんはそわそわしたりして笑った
    おそらく離婚を切り出されるとか思ったのか落ち着かない人が多かったwww
    やっぱりそうなるのよね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/31(水) 12:51:38 

    今日、話があると言われて聞いたよ。相談だった。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/31(水) 13:41:58 

    マイナスしかないね。
    評価下げる噂を鵜呑みにされて、反論も出来ないまま退職する流れになった。
    充分貢献したし、遅かれ早かれ辞めるつもりだったから良いきっかけになったかもしれない。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/31(水) 14:20:43 

    >>18
    それ、文脈に大した差は無いと思うんだけどなー

    結局テンションで決めてそうだ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/31(水) 15:17:31 

    >>50
    うわっ、その程度の話をもったいぶられたら腹立つわー(笑

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/31(水) 15:25:22 

    数年前夫にそう切り出された時、転勤かな?何かな?と思ったら、早期希望退職者リストに載せられて失業することになったという話だった。
    それからその言葉はトラウマだわ·····

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/31(水) 17:49:07 

    メタボのキモ49才独身上司から、
    たまたま二人で通勤してたとき、
    『ああ、そうだ。あなたに話したいことがある。
    仕事以外のことで…』
    え、何?と思ってると
    『まあいいや、またいつかで』
    と言われた。
    そして、今日、
    『明日お昼一緒に食べませんか?
    ちょっと仕事以外で話したいことがある』
    と言われました。
    しぶしぶオッケーしましたが、
    正直一緒にご飯なんて食べたくない。
    話ってなにかな?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/31(水) 18:07:21 

    話があると言われても…
    絶対 お金の話で、貸してとか お金がない。
    もしくは 保証人にマルチ勧誘。親しくない友人からの話はだいたいそれなんだけど。お金貸して!を断ると逆ギレして怒る人もいたからね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/31(水) 19:24:24 

    >>43
    何だこのホッコリエピソードはw
    好き

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/31(水) 19:28:06 

    当時好きだった人に「話がある」と言われ、ウッキウキのワックワクで行ったら、元カノとよりを戻したいとの相談だった。
    ……。え?ええっ?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/31(水) 20:12:44 

    >>64
    可愛いw

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/31(水) 20:17:01 

    去年会社で、私に対してあらゆる意地悪をしてきた女がいきなり話があると言ってきた。
    はあ?と思いながらそいつの所行ったら、いきなり喧嘩ふっかけられて、凄く嫌な思いしました❗
    考え方が違う変な奴だったので、喧嘩すれば仲良くなれると信じてたみたい。結局仲良くなるはずもなくそいつは退職して行きました。
    話があるというのは私にとってはだいたい、マイナスイメージですね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/01(木) 00:49:09 

    彼氏に「話がある」って言われたら、別れ話かなって思う。
    仕事で「○○さん、ちょっと…」ってテンション低めに言われたら、怒られるのかなーって思う。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/09(金) 02:07:32 

    >>23
    あたしもライン通話で大切な話があるって言われてわざわざ聞きに行ったら
    本人曰く当時アムウェ◯の次にきてるらしいティエン◯だった。時間返してほしかった…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。