- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/07/31(水) 08:05:27
・関連トピック京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つgirlschannel.net捜査関係者などによると、火を付けたとみられるのは41歳の男。男はガソリンを入れたバケツを持って1階フロアに侵入し、受付近くでいきなりガソリンをまき、「死ね」と叫びながら火を付けたという。府警が数分後、近くの路上で男の身柄を確保した際、男は手足や胸をやけどした状態だった。その際、「小説を盗んだから放火した。チャッカマン(多目的ライター)を使った」との趣旨の話をしていたという。
+9
-248
-
2. 匿名 2019/07/31(水) 08:06:16
ほんとこいつ気持ち悪い+1491
-20
-
3. 匿名 2019/07/31(水) 08:06:37
海産物送りつけ詐欺より酷い。+22
-135
-
4. 匿名 2019/07/31(水) 08:06:38
でもパクられたっていうのは妄想でしょ?+1441
-24
-
5. 匿名 2019/07/31(水) 08:07:06
犯人のやったことは未来永劫許されることではないけど、応募作品を公開して客観的に検証する余地は与えてもいいと思う+1175
-154
-
6. 匿名 2019/07/31(水) 08:07:28
俺様の書いた素晴らしい小説
素晴らしすぎるから審査で落としたことにして、京都アニメーションは設定やストーリーを盗む気だなっ!!
許せない!!!!!!
こんな心理であの事件起こしたってこと!?
+1695
-16
-
7. 匿名 2019/07/31(水) 08:07:53
うーん。では良く犯人に何をもってパクった!と言っているのか問い詰めよう
意識戻ったみたいだし徹底的に+875
-8
-
8. 匿名 2019/07/31(水) 08:08:38
一次審査すら通らないありきたりなものだったんじゃない?
頭おかしい人って京アニの新作学園が舞台だ!俺の小説も学園モノだった!パクられた!くらいには思うから。+1123
-16
-
9. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:10
勘違い男!+230
-11
-
10. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:17
こんなの世に出しちゃったら著作権がどうのこうのっていい出して結果的に犯人に金入ることになりそうだから、そっとdeleteしたらいいんだよ+31
-39
-
11. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:38
採用されなかった逆恨みって事?+375
-10
-
12. 匿名 2019/07/31(水) 08:09:55
犯人の妄想だろうけどたとえ盗作されたとてガソリン撒いて火をつけてなんて人殺していい理由にならないわ。
亡くなられた方々こんなやつに殺されて本当に気の毒だよ…+1122
-12
-
13. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:02
手書きだったんだよね+168
-4
-
14. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:10
>>8
犯人擁護したいわけじゃないけど、一次審査を通過しなかったのは形式に不備があったからみたいです
↓
>代理人によると、容疑者と同姓同名の人物からの応募作品は、形式面に関する一次審査を通過していなかった。+31
-60
-
15. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:11
被害妄想すぎる!!!!+289
-10
-
16. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:16
落ちたから逆恨みしたんじゃないかな
またはありきたりな設定だったのにそれをパクった!と思ったとかさ+494
-9
-
17. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:36
一次審査すら通らないものをパクるとは思えない
使いたい内容のものだったら賞をとらせてるでしょ+696
-27
-
18. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:49
有ったんだね。
その内容を読めば、妄想の発端もわかるかもね。
+414
-6
-
19. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:51
どんな事実がでようが人殺しに変わりはない+361
-3
-
20. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:06
すごい罪だよね。
しかも火だから。+355
-0
-
21. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:30
結局、京アニの熱烈なファンだったってことなのかな+506
-8
-
22. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:35
形式面で書類不備なら、読まれてすらいない可能性も。+650
-4
-
23. 匿名 2019/07/31(水) 08:11:41
やれやれ系主人公のラブコメとかだったりするのかな…
DVD特典で社内をうつしてたんだっけ?それで社内構造や社員を覚えてそうでこわい
本当に許せない+395
-2
-
24. 匿名 2019/07/31(水) 08:12:03
加害者は被害妄想だと思うし、絶対許せないけど、
京アニ側の情報が小出しで訂正も多く、
本当の真実を早く知りたいよ。
+196
-141
-
25. 匿名 2019/07/31(水) 08:12:10
>>4
少しでも似てる箇所があるとパクられた!!って思う人は一定数いるらしく 揉め事になるケースもあるらしい。もう小説の応募とかするべきじゃないって他の掲示板に書いてあってなるほどなって思った。+776
-9
-
26. 匿名 2019/07/31(水) 08:12:40
>>4
関係者がたまたま読んで、いいとけだけパクったっていうのも有り得なくはないのかも。
もちろん、そんなことはないのかもだけど。
まぁ、真実はわからないよね。
+332
-150
-
27. 匿名 2019/07/31(水) 08:12:54
どーせしょーもない内容だろ+160
-4
-
28. 匿名 2019/07/31(水) 08:13:04
どんなに酷い作品か読んでみたい気もするけど、犯人に儲けが入るのは断じて許せない。
本として出版されなきゃ印税は入らないのだろうか。+89
-3
-
29. 匿名 2019/07/31(水) 08:14:37
何があっても殺人の理由にはならない前提だけど。
何故最初は応募はなかったと嘘をついたのだろう。把握してなかっただけにしても事件解明の為にもきちんと調べてから発表して欲しい。
犯人の応募作品も可能なら公表するべき。+290
-52
-
30. 匿名 2019/07/31(水) 08:14:43
ニュースで犯人の足取りを分かってる分だけ説明してたけどユーフォニアムの聖地巡礼をしていたかのような言い方だった
でもあのおっさん絶対吹奏楽の知識なさそう+183
-5
-
31. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:00
「形式面」って、どんな事するんだろう?
この件じゃなくても、応募したのに読まれもせずにボツにされるのはキツいね。+2
-45
-
32. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:08
一次審査を通過していなかった…
そりゃそうだよね
ガソリンが引火したらどうなるかすら知らずに自分も爆発に巻き込まれるくらいの頭で何を書けるっていうのよ
常識もなけりゃ知識もなけりゃ文章力もないが
被害妄想だけは得意とかやめてくれ+561
-6
-
33. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:35
ストーカーだと、
こんなに好きなのに→振り向いてくれない、拒絶される→粘着し続けて妄想こじらせる→殺意→きっかけがあって実行
って流れがあるけど、それと似た感じに思える
+375
-5
-
34. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:37
>>8 音楽業界なんかでもよくあるみたいですね。西野カナのあの曲は私が書いた詩と酷似してる!米津玄師の曲、あれ本当は俺が作ったんだ!etc..... 妄想?頭いかれてる。+423
-4
-
35. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:40
京アニの社長は何で隠してたの?
青葉が小説応募してたこと+21
-98
-
36. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:52
一次で落として内容バクる事自体はなくもないらしいよ。
万が一そうだったとしても事件起こしていい訳では全くないけどね。+229
-17
-
37. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:53
犯人擁護するわけじゃないが何がてるのがあったのかな?
アイデアは世に出てなければ早いもの勝ちみたいのが業界ではよくあるみたいだから気になる。+78
-15
-
38. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:22
>>14
氏名、生年月日、都道府県のみ書いて履歴書送ってくるチンピラレベル
ほんとにいるんだよ、そんなアホが…+227
-1
-
39. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:34
>>35
単に把握してなかっただけじゃないかな+239
-8
-
40. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:35
まともな会話も出来そうにもない人物なのに京アニが使いたくなるような作品が書けるとは思えない
書類に不備って応募要項も理解出来てないってことででしょ?+271
-7
-
41. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:18
京アニが発表する事が毎回二転三転するのは何故なんだろう。被害者の方達の為にも正確な情報を出して欲しい。+41
-55
-
42. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:30
審査通らなかったのは、応募規格に合わなかったからってことらしいんだけど、珍しい名字なのに、同じ県に住んでる同姓同名の応募者がいたって、ほぼこの犯人に間違いないんじゃ?パクられたのが妄想なのかどうなのかは、わからないけど。+177
-2
-
43. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:38
どうせよく似た設定だと思い込んだのが異世界とかでしょうね~
+48
-6
-
44. 匿名 2019/07/31(水) 08:17:59
プロでさえ、アイデアなんて自分が思いついた時点で他人も思いついてるもんなんだよ。言いがかり。+268
-9
-
45. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:04
もし、パクられたってのが本当だとしても、やっていいことではない+133
-5
-
46. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:21
>>4
昔学校の課題で自分で物語書いてみようっていうやつで、学園探偵物書いた人がクラスに2人いて1人がパクリパクリ言われてた
実際どうか分からないけど、40人もいればそのくらい被るよね
しかもだいぶベタな設定だし
そいつの投稿した小説視ないと分からないね
でも仮にパクリであっても放火の言い訳にはならないけど+479
-2
-
47. 匿名 2019/07/31(水) 08:18:37 ID:Y3pr7x2dYd
どこをどうパクられたのか公表して欲しい。
本当にパクられたなら、その部分あると思うんだけど…。
でも、どっちにしてもこいつの罪のほうがもっと重い事には変わらないわ。
+71
-1
-
48. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:03
>>45
それは大前提だけど、犯人の動機は調べなければいけないよ。+85
-0
-
49. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:21
盗作されたと思って納得がいかなかったら話し合いを求めたり法的に訴えたりするよね
例えそれが思い込みであったとしても
恨みに感じたからといってここまでする人は中々いない
+87
-1
-
50. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:29
>>31
たいていの文学賞は書式を指定してるよね
一ページ何字×何行で…とか
私も過去に文学賞応募したことあるけど、審査を最後の方まで通過すると電話かかってきて、次は偉い先生に読んでもらうからと、穴を開けて綴じ紐で綴じるようにとか、表紙をつけるようにとか、細かい指示があった+186
-6
-
51. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:30
>>31
手書きなら、A4の400字詰原稿用紙178~536枚におさめなきゃいけないのに枚数超過とか?+24
-0
-
52. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:37
>>35
応募者の名前なんか普通覚えてないし、一次すら通過してない人のものなんか把握してるわけない+269
-7
-
53. 匿名 2019/07/31(水) 08:19:52
>>4
誰もこんな奴の考えた事パクるわけないのにね。
マジキチガイ+123
-27
-
54. 匿名 2019/07/31(水) 08:20:13
犯人に応募されてたこと忘れるくらいの量の作品が届いてて尚且つ犯人の作品が駄作だったのでは+165
-2
-
55. 匿名 2019/07/31(水) 08:20:58
犯人の作品を公開しろって意見もあるけど、賢明とは思えないな
世の中いろんな人がいるから、これは京アニのパクりだ!なんて犯人擁護する人がいたら、犠牲になったなんの罪もない人たちが浮かばれない+184
-15
-
56. 匿名 2019/07/31(水) 08:21:23
自分の書いた物じゃあなくても、あのA作品はこのB作品からパクったと騒ぐ人がいる
きっとこの人にとってはB作品で見たの初めてなんだけど、昔からある定番ネタな事がある
+61
-0
-
57. 匿名 2019/07/31(水) 08:22:19
+7
-212
-
58. 匿名 2019/07/31(水) 08:23:00
>>25
うちの友達が同人やってて、このアニメの設定私の書いたのに似てるとかしょっちゅう言ってる
誰がアンタの売れてない同人パクるねんってツッコんで流してるけど
まぁ苦情言うとかではないけどこの手のこと言う人は多いと思う
やっぱり外に自分の作品発信する人は自己顕示欲高いし自信もあるんよね
マトモに相手したら駄目だけど見過ごすと厄介な人も一定数いるはず+301
-4
-
59. 匿名 2019/07/31(水) 08:23:27
>>5
応募したけど落選した。
⇒ 審査員には俺の作品の本当の価値は分からない。
⇒ 大きな事件を起こせば公開されて多くの人に読んでもらえる。
と勘違いする人が出てくると困るから、止めた方が良いよ。
+491
-14
-
60. 匿名 2019/07/31(水) 08:23:42
そもそも小説を募集してたの?+8
-1
-
61. 匿名 2019/07/31(水) 08:23:51
京アニってオリジナル作品結構あるの?
一般募集して映像化してるのは知らなかったけど、私が好きなのは原作有りばかりだわ+47
-0
-
62. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:41
今時のアニメって結構内容似てるの多い
仮に小説の内容が作品のどれかと似てたとしても、一次審査も通らなかったものからパクるかな
しかも形式上の不備があったんじゃ読まれてないかもしれないのに+69
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 08:24:59
漫画家の世界でもあるよね
デビュー前の新人の話や設定を漫画家がパクるやつ
犯人の小説公開しないの?
仮にそうだとしてもあんな殺人をする理由にならないけど…+8
-19
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 08:25:26
一般公募の作品で、落としたものの中の一部をアイディアとして使うことはなくはないのかもしれない。
でも、それを加味してもこの容疑者の作品がそれに値するとは思えない。+17
-13
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 08:26:15
これだけ成功していても会社としては未完成だったのかもしれない。社長は人情味のありそうな方ですがあまり発言しすぎない方がよいかも。+12
-30
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 08:27:00
400件の脅迫がどんな内容なのか気になる
自分がコンテストに応募した青葉だと名乗ってたのなら会社はそれなりに対応したらこんな事にはならなかったんじゃないかな+12
-28
-
67. 匿名 2019/07/31(水) 08:27:17
パクられたって言うけどじゃあなんで話し合いに持ち込まなかったの?w
証拠があるなら勝てるでしょ
結局妄想だね+161
-8
-
68. 匿名 2019/07/31(水) 08:28:01
>>61
ヴァイオレットエヴァーガーデンは大賞受賞作みたい。
京アニは応募総数公表してないけど、他社の電撃小説大賞だと今年は応募4607作品だって。
アニメ化の可能性があるから、結構な数はきてたんじゃないかな?
+87
-1
-
69. 匿名 2019/07/31(水) 08:28:30
犯人を庇うわけじゃないけど京アニを美化しすぎるのもどうかと。大勢いるんだからパクリを厭わない人がいても不思議じゃない。読んでみないことには何とも言えないよ、でもパクられたならその悔しさは耐え難いと思う。+34
-67
-
70. 匿名 2019/07/31(水) 08:29:00
犯人にたとえ何があっても許されることではないよ。
でも覚えてなかった把握してなかったにしても、調べて確認してから発表して欲しい。
防犯ロック?に関してもだけど話がコロコロ変わったらもしかして…?って疑念持たれても仕方ない。
被害者のためにも事件の全容解明の為にきちんと色々調べて欲しい。
+20
-33
-
71. 匿名 2019/07/31(水) 08:30:09
>>58
いるね~
私のイラストに似てる、私の漫画のここが同じとかw
誰がパクるんだよってレベルなのに端から見ると気持ち悪いわ…+202
-7
-
72. 匿名 2019/07/31(水) 08:30:48
例えパクってたとしてもガソリンまいて放火・・・あ~わかる~とはならない+94
-5
-
73. 匿名 2019/07/31(水) 08:30:52
>>62
異世界だの魔法だの、全部同じだよね。+104
-2
-
74. 匿名 2019/07/31(水) 08:31:05
>>3
比べるところがなんでそこなのか
そんなもん比べ物にならないくらい酷いよ+41
-1
-
75. 匿名 2019/07/31(水) 08:31:28
京アニの賞なら応募者みんな京アニの過去作品に少なからず影響されているだろうし
似たようなアイデアが重なるのは当然で
その中でも自ずと光るクオリティやセンスで勝負になるんだと思う
もともと他罰的で感情の抑制ができないような人は、自分を客観視できないから人の心を動かすオリジナル小説は書けない
自分に酔ったものになるか、まねっこ丸出しの稚拙な作品もどきになるだけ
そういう人がこじらせて会社を逆恨みする可能性は多々あるから怖いと思う+111
-1
-
76. 匿名 2019/07/31(水) 08:32:29
でもさ、この犯人ほんとにきちがいだよ
前日に住んでたアパートの壁をハンマーで壊して奇声をあげて近隣住民や管理人困惑とか記事を見たよ
管理人が通報してればこんな犠牲出なかったのに+160
-7
-
77. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:01
精神的に不安定で妄想にとらわれやすい人が挫折体験しちゃうと怖い
周りのフォローが必要なんだろうけど一人暮らしで友達もいないとなると難しいね+33
-1
-
78. 匿名 2019/07/31(水) 08:34:28
>>14
擁護というかむしろ多少なりとも志を持って自ら応募しただろうに、それを形式に沿って書くことも出来ないあたりに社会性のなさ、自己中心性を感じてしまう+200
-0
-
79. 匿名 2019/07/31(水) 08:35:29
>>66
一定数いる過激なアニオタは自分の思い通りの展開にならなかった→制作会社にクレームみたいに、私達には理解できない些細なことで脅迫メール送ったりするらしい
もちろん真剣に対応してるだろうけど、全部が全部まともに応対してられないんじゃないかな+72
-1
-
80. 匿名 2019/07/31(水) 08:36:17
事件だからあらゆる可能性を考えて捜査はされると思うよ。そのうち真実は分かるよ。+5
-0
-
81. 匿名 2019/07/31(水) 08:36:33
>>78
そうだね
形式を守れるかどうかも審査の対象なんだろうね
読み手を意識してるか、マナーを守れるかどうかも大事だもんね+147
-1
-
82. 匿名 2019/07/31(水) 08:36:50
>>5
なんの為に?
ご遺族の気持ちを考えたら公開してジャッジみたいな事はやめて欲しい
絶対的に犯人が悪いに決まってる+329
-24
-
83. 匿名 2019/07/31(水) 08:38:02
正直、熱心なアニメファンにおかしな人がいるのは、京アニの社長はわかっていたよね。
外部の人が簡単に入れないようにしておくべきだった。
+12
-24
-
84. 匿名 2019/07/31(水) 08:39:12
>>68
そしたら原作者は別にいるって事じゃん
京アニにパクられたって何を!?
+39
-1
-
85. 匿名 2019/07/31(水) 08:39:32
マジレスすると考えたり議論するだけ無駄かもしれない
私が見た夢の内容が小説になってる!!いつの間に盗んだの?って怒り出す人もいるんだから+100
-1
-
86. 匿名 2019/07/31(水) 08:40:57
もし仮に内容をパクられたんだとしたら、応募の事実があるなら正々堂々と勝負できるのにね。
それができないってことはやっぱりただの妄想だよね。+32
-5
-
87. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:12
正直京アニ発信の発表は信憑性ないから、警察の判断を待つわ。+13
-25
-
88. 匿名 2019/07/31(水) 08:41:16
>>83
たまたま事件の日に取材が入るからセキュリティ解除してた
たまたま担当者が到着前に青葉が来てしまった+29
-6
-
89. 匿名 2019/07/31(水) 08:43:34
>>4
投稿した際の時系列は明らかにして公表はするべき。汚名まで着せられたら堪らない
ただ、投稿サイトにある物はネタの宝庫とプロの小説家に聞いたことがあるのは事実。アイデア枯渇し売れなくなってきた時、素人さんの書いたものを拾い見てヒントにしたり、うまくアレンジしてプロの文章力で校正してしまえば一見はわからないもんね。それを盗作だ!と立証するのも素人には困難で
+270
-6
-
90. 匿名 2019/07/31(水) 08:43:41
夏休みの宿題に読書感想文であるじゃない?あれも形式不備の作品がたくさんあるんだってさ
学校の入試でもそうだけど、名前を書くから始まって形式を守るって最低限の話だから、それができない人が内容のいいもの書けてるわけないよ+39
-1
-
91. 匿名 2019/07/31(水) 08:44:04
>>88
セキリティそのものがなかったと発表されてたよ。+11
-3
-
92. 匿名 2019/07/31(水) 08:44:05
>>88
あれ、それが間違いだったんじゃないの
実は日常的にセキュリティー開けてたって何か出見たよ+19
-3
-
93. 匿名 2019/07/31(水) 08:44:19
仮にコイツの作品をパクってたとしてもコイツの事は1ミリも同情出来ない。
そのくらいコイツがした事は罪が重い。+77
-4
-
94. 匿名 2019/07/31(水) 08:48:00
一次審査で落選なら
下読みの人しか読んでいないと思う。
しかも形式面でだし。
審査員は読んでいない。+108
-2
-
95. 匿名 2019/07/31(水) 08:48:03
>>52
だったら現在調査中とでも言えばいいのに、なかったって言っちゃってるからね+23
-40
-
96. 匿名 2019/07/31(水) 08:48:47
けど世に出てたら爆発的ヒットしてた可能性もあるよね+0
-48
-
97. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:41
>>5
みんな言ってるけど必要ない+197
-11
-
98. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:42
京アニ社長のついた嘘一覧
来客のためにセキュリティシステム解除してました
→セキュリティシステム自体ありませんでした
人的被害も大きいが、過去の作画や資料なども「一切合切ダメ」と全てを焼失。
→無事でした
過去にトラブルもなかったし、作品の応募なども受け付けていない。名前も知らず、一切の関わりがない
→応募してました
+15
-65
-
99. 匿名 2019/07/31(水) 08:50:42
『第一回京都アニメーション大賞』は09年に発足されてる。
それ以降、京アニのオリジナルアニメは『たまこまーけっと』のみ。
それ以外は全て小説や漫画の原作がついてる。
「パクられた」は、犯人の妄想、言いがかりだと思う。
+77
-5
-
100. 匿名 2019/07/31(水) 08:51:03
誤解と被害妄想であんなこと出来るって、最初から狂人。+24
-2
-
101. 匿名 2019/07/31(水) 08:51:11
京アニに放火している時点でおかしい人なんだから
ちゃんとした一貫性のある小説がかけるとは思えない。
絵の天才とかなら、ありうると思うし
元々純文学畑の人で後から精神疾患になった人もあるかもしれないけど
犯人はそういうタイプでもないし。+80
-5
-
102. 匿名 2019/07/31(水) 08:51:50
京アニは毅然と「条件に満たなかったので、一次審査で落とした。」で良いよ。内容を客観的に確認し、犯行の動機になる可能性があるのか判断するのは警察の仕事。公表したら京アニファンもアンチも、今回の悲惨な事件で初めて知った人達も入り乱れて情報が錯綜し、収集がつかなくなる。+87
-6
-
103. 匿名 2019/07/31(水) 08:51:54
>>88
陰謀論者ってやっぱりバカ+5
-11
-
104. 匿名 2019/07/31(水) 08:52:54
>>98
大事件が起こって混乱している会社の不備を責める気にはならないな…+117
-7
-
105. 匿名 2019/07/31(水) 08:53:08
>>35
コイツが投稿していても、普通は箸にも棒にも引っ掛からないレベルで一次審査も通らなかった作品なんて、いちいち覚えているはずが無いよ。+79
-4
-
106. 匿名 2019/07/31(水) 08:53:44
>>98
胡散臭い社長だね+7
-43
-
107. 匿名 2019/07/31(水) 08:54:12
>>96
「ない」よ。
小説でアウトサイダーアートは難しい。+12
-3
-
108. 匿名 2019/07/31(水) 08:55:12
むかし二次創作サイトで「小説です☆」ってやつ読むとセリフばっかりのたまの文章すらおそまつなお遊戯の台本レベルのやつあるよね
あんなのなら一次審査すら通らなそう+75
-1
-
109. 匿名 2019/07/31(水) 08:56:09
>>93
当たり前だよ!マジで1ミリも同情できない。そもそも仮にパクられたとしても作画スタッフ関係ないし!!大量殺人の言い訳なんかどんな理由でも許されない+53
-0
-
110. 匿名 2019/07/31(水) 08:56:33
>>96
冗談でしょ
こんな奴の書いた文章なんて小学生以下なんじゃないの?+43
-2
-
111. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:00
>>104
今日の報道によれば死者35名、重軽傷33名に変わっていた。当初75名が建物にいた話だったけど68名だったのかな?その68名中35名が亡くなり、33名が重軽傷という会社の中核を担う社員が実質業務が出来ない状況を思えば大混乱は免れないよね+46
-2
-
112. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:06
選考漏れした腹いせなの?+5
-1
-
113. 匿名 2019/07/31(水) 09:01:35
確かに不確実な情報を社長が早めに言ってしまったのは良くないと思うけど、自分の会社と社員があんなことになって鎮火してすぐインタビュー、なんてそりゃ動転してるだろうし、感情的になって「一切合切ダメ」なんて言ってしまうのも仕方ないと思う…。+69
-7
-
114. 匿名 2019/07/31(水) 09:04:06
あんまり狂人に仕上げると、変な団体のせいで情状酌量付くの嫌。
電車乗れるし、地図読んで、目標地に行けてる。
あんなの極刑にしてもらわな困るわ。+75
-0
-
115. 匿名 2019/07/31(水) 09:04:26
熱狂的な京アニのファン。
↓
京アニの作品に携わる1人になりたい!
応募してみよう!
↓
一次審査落ちる
↓
なんで落とされないといけないんだ!!
↓
何かの作品に対してパクったと妄想
(宇治を題材にしてるとか、そういうしょうもない事)
↓
パクった京アニ全員燃やして殺す!
…って感じ?
え、もう怖い以外の何者でもない。
サイコパスって言葉も使いたくないぐらい、
本当に無理だわ、この殺人クソデブクズのゴミ男。
まじでこんなしょうもない理由で、
35人の人を殺し、多数の負傷者を出し、
多くのアニメファンを悲しませ??
本当に早く供述だけして、死んでくれないかな。+76
-8
-
116. 匿名 2019/07/31(水) 09:04:38
この事件で「聲の形」「リズと青い鳥」(監督 山田尚子)の作画監督だった、西屋太志さんが亡くなってる。
あの繊細な絵が二度と見られないと思うと、残念で仕方がない。+79
-6
-
117. 匿名 2019/07/31(水) 09:04:46
>>96
下手な文章だとしても何か気になるなとか、今回はダメでもこの作家は磨き次第では光るかも知れないって印象なら、せめて一次審査くらいは通るか記憶には残ると思うんだけど。
+40
-2
-
118. 匿名 2019/07/31(水) 09:06:10
その応募した作品を読まなくても、ネットに投稿した文章でも見たらだいたいの文章構成力や語彙力はわかるよね
+15
-0
-
119. 匿名 2019/07/31(水) 09:07:02
>>96
>>117の言う通りだよ
少しでも誰かの目に惹かれる事があれば、
なんとなくでも思い出すものだよ
あのゴミの書いた物なんて、ゴミだよ所詮
+27
-5
-
120. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:19
>>113
だいたい素人が見たら、あの大火災の焼け跡の中で燃え残ったサーバー見ても(消火で水もかかってるし)『もう一切合切ダメ!』って気になって当たり前だよ。復元出来たことの方が奇跡。技術者の力だよね。+129
-2
-
121. 匿名 2019/07/31(水) 09:08:50
>>26
パクる意識は無くても読んで頭の片隅に情報として残ってて、使われた可能性もあるし。
これは、その応募と京ア二が作った作品を調べる必要はあると思うわ。
客観的に見ても類似してる箇所があるか??
男の思い込みになる可能性が作品に本当にあったのか?
+5
-61
-
122. 匿名 2019/07/31(水) 09:09:47
>>111
怪我なく助かった人もいるんじゃない?
引き算すると7名かな。+33
-0
-
123. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:30
T.M.Revolutionの西川貴教がワイドナショーで滋賀の出身なんで京アニには馴染みがあって本当にショックだって言ってたね+13
-6
-
124. 匿名 2019/07/31(水) 09:12:44
>>121
調べてもいいけど調べてもパクられた証拠はでないと思うよ
信じられないけど、上の人が言うような宇治が舞台とか高校生が主人公とかそのレベルでも盗作された、って言う人間がいるんだから+95
-0
-
125. 匿名 2019/07/31(水) 09:13:22
>>54
おそらく
54さんのおっしゃる通りと思う
社長が知らない、
と言ったのは、あの大変な状況から
一次審査にも通っていない人を 覚えろ
調べろ、はどう見ても無理
面識ない、ストーカが、一方的に誤解恨んでの
蛮行に過ぎない
二時間ドラマなんて、どっかで見たなぁって思う
作品が大半じゃないですか🤬🤯🥵🥵🥶
+99
-5
-
126. 匿名 2019/07/31(水) 09:14:09
この一件でアニメが同情的というか、世間の見る目が緩くなったような気がする。
だからといって犯人のしたことは許せないけどね。+2
-19
-
127. 匿名 2019/07/31(水) 09:14:32
>>121
形式不備なら読まれてもないだろうね
そんな暇じゃないし甘くないよ+75
-0
-
128. 匿名 2019/07/31(水) 09:17:07
>>122
当初から人数が変遷してて混乱ぶりが伺えるよね。当日に出張、外勤、遅刻、休み等の勤怠状況もIDカード管理にしてもタイムカード管理にしても建物があんなことになってたら確認出来なかったのかもしれないね+36
-1
-
129. 匿名 2019/07/31(水) 09:17:32
>>95
それが隠してたって解釈にはならないと思うけど。+43
-6
-
130. 匿名 2019/07/31(水) 09:18:15
犯人が勝手に思い込んでいるだけだろうけど、犯人がどこをパクられたと思ったのかは気になる。
+8
-0
-
131. 匿名 2019/07/31(水) 09:18:43
凄惨な火事で素晴らしい技術者を一気に失ってしまった会社が混乱しないわけがない
現場に入れるようになったのもしばらくたってからだろうし、社長も最初の取材の時点ではわからないことだって沢山あったでしょ
社長を責めるのはおかしい+86
-2
-
132. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:35
話変わるけど彼が死刑囚になったらエアコンのない拘置所に行ってほしいな
ツラさが全然違うらしいから+42
-1
-
133. 匿名 2019/07/31(水) 09:19:35
>>127
漫画なら100歩譲って担当者レベルがパラパラっと目にする可能性があっても小説はね...落選した時点で誰も読まないと思う+53
-1
-
134. 匿名 2019/07/31(水) 09:20:33
今ここで社長を非難している人は犯人についてはどう思ってるの?+56
-3
-
135. 匿名 2019/07/31(水) 09:21:21
本当に応募してたんだね
パクられたって言ってたけど、落とされた逆恨みもあるのかも?
なんにしても無抵抗な人間に火をつける卑劣で不条理な事件だわ+46
-0
-
136. 匿名 2019/07/31(水) 09:25:08
>>99
犯人は騒音で注意した隣の家の男性に意味不明な事を叫んだってテレビでみたわ
京アニの円盤を所持してたみたいだけど、原作がどこにあるかっていうのは理解出来てないんじゃないかな
そもそもパクられたってのは妄想だろうけど
+21
-2
-
137. 匿名 2019/07/31(水) 09:25:37
パクられたって自分の作品過大評価し過ぎ
ある意味その自己肯定の高さは羨ましい+46
-1
-
138. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:01
京アニのオリジナル作品って、たまこまーけっと位しか知らないんだけど
他の原作あるでしょ+22
-0
-
139. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:19
>>5
そもそも京アニは原作がラノベと漫画とゲームでオリジナルはやってないからパクる隙も無いので検証は必要ない。+195
-11
-
140. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:49
正直、この犯人がまともな創作活動を出来たとは思えないよね…。ものすごくありふれた設定だったんじゃない?思い込みが激しすぎるタイプなんだろうね。+22
-1
-
141. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:54
数日前から京アニ付近をウロウロしてたらしいけど、もしかして、犯行前に一度京アニに行って「俺の小説パクったな!」と詰め寄ったけど、相手にされず追い返された、ってことはないのかな。
対応したのが社長ではなかった、対応した社員もそんなことは良くある話だから社長に報告してなかった。
それで社長は「犯人に心当たりない」と言った、とか。+3
-24
-
142. 匿名 2019/07/31(水) 09:26:56
>>121
京アニのことは知らないけど
文学賞なんかは、下読み係が読んで
棒にひっかかりそうなものを編集者読んで
かなり有力な候補昨を選考委員が読む。
一次審査で落選は下読みの人しか読んでいないんじゃない?
形式的に駄目なものさえ一応目を通す下読み係乙だけど。
+63
-3
-
143. 匿名 2019/07/31(水) 09:28:07
この犯人どれだけ自分が素晴らしい小説書いたと思い込んでるんだよ笑
形式も守れないくせに勘違いも甚だしすぎて気持ち悪いわ+54
-2
-
144. 匿名 2019/07/31(水) 09:32:16
>>111
いつの間にか死者が増えてる...
重軽傷と言われた方が時間が経って亡くなってるんだね。まだ生死の境で戦ってるのかと思うと切ない。+40
-1
-
145. 匿名 2019/07/31(水) 09:33:21
変な妄想で殺されたら、溜まったもんじゃないよ。+26
-0
-
146. 匿名 2019/07/31(水) 09:35:36
小説を刑務所にいる時から書いてたんだよね?
務所仲間が前に証言してたし。
内容が気になるな+2
-0
-
147. 匿名 2019/07/31(水) 09:35:55
犯人の作品を公開するのは反対。考証するなら専門家だけがやればいい。
こういう奴は自分の存在を承認されたくて仕方ない奴。公開される事である種の達成感を与えてしまう。
黙殺されるべき、ただの人殺しの書いた自己満足のものとして。+75
-3
-
148. 匿名 2019/07/31(水) 09:36:19
これとは全く違う話だけど、某有名ケーキ屋の社員だった時同じような事があった。
社内で新作のケーキ案を募集、優秀作は商品化と賞金が出る。私もいくつか応募して、すべてなんの賞もかすらなかった。
はずだったのに、退職してすぐに私が考案しケーキが商品化、しかも2作品、見た目も原材料も全く同じ。
思い起こせば優秀作やら佳作は全て会社の関係者だったっけ。ひどいなーって思って、お客として買いに行くのもやめた。
この件、何があったにせよ社員の方は全く関係ない。放火していい理由には絶対にならない。
+50
-7
-
149. 匿名 2019/07/31(水) 09:38:35
少年Aの本も出版されるべきではなかったと思ってる。
この犯人の小説も読みたくない。世間に届けるべきは残った京アニの人々の作品や遺族の方の言葉だと思う。+83
-0
-
150. 匿名 2019/07/31(水) 09:38:52
才能なんか皆無なのに自分はすごいと思い込んでる物書きとかバンドマンいるよね。
自分の才能に気づかない世間が悪いみたいな。
+49
-0
-
151. 匿名 2019/07/31(水) 09:40:03
もしパクりが本当なら犯人の作品は売れる要素があったってことだよね
犯人の可能性を潰して自分達のものにするなんて許されることではないよ+0
-63
-
152. 匿名 2019/07/31(水) 09:41:54
セキュリティが無かったなら>>83の言ってることもおかしくないと思う。
セキュリティがあっても取材があって開けっ放しだったら意味がないし。
でも、ファンが見に来ることもあったと言うから危険を感じない穏やかなファンが多かったんだと思う。
ガソリンで放火されるなんて誰も考えていなかったし、会社を責める理由にはならないよ、犯人が悪い。+27
-0
-
153. 匿名 2019/07/31(水) 09:43:26
あるコンテストの審査したことある。約
80000通来るんだけどそのうち数百以外は箸にも棒にもかからないものでした。
上位100以外はサクサク落とせるレベルです。+69
-2
-
154. 匿名 2019/07/31(水) 09:44:42
>>151
何が可能性だよ
コンビニ強盗して刑務所行くような奴に可能性なんかないわ+69
-1
-
155. 匿名 2019/07/31(水) 09:44:48
どこかで聞いたような話だと思ってたら、がるちゃんでだった↓
56. 匿名 2016/09/29(木) 23:25:31
あなたの腎臓を食べたい
ってタイトルでネットに投稿してたんだけど最近なんか似たようなタイトルをつけた
小説が出てさ
パクられたなって。
+2
-22
-
156. 匿名 2019/07/31(水) 09:46:38
異世界転生ストーリーがパクられたー!
ハーレム設定がパクられたー!
みたいなありきたりな設定を自分がパクられたと思い込んでいる凶人は多そう。+40
-0
-
157. 匿名 2019/07/31(水) 09:48:01
小説家目指したりするような奴が強盗や近隣に迷惑かけたりするか?
小説家として著名になったら前科ばれて恥じかくよ。小説とか絵で世に出てやろうなんて人がそんなことするはずないじゃん+56
-1
-
158. 匿名 2019/07/31(水) 09:49:08
プロをバカにしてんのか?+52
-0
-
159. 匿名 2019/07/31(水) 09:49:22
犯人を擁護してる人なんていないと思うよ
ただ本当はセキュリティがなかったこと、応募があったこと、社長が嘘をついていたことについて疑問を持つ人がでてきた
被害にあわれた社員の方を思うと、殺害予告があったのならセキュリティをもっときちんとしてれば…とか会社に対して色々思ってしまうんだよね+12
-27
-
160. 匿名 2019/07/31(水) 09:50:16
よくある設定が被っただけだと思うよ
ある日突然異世界に飛ばされてその世界で生きることになったとか
学校でカースト上位の異性と親の再婚で兄妹になってみんなに内緒で1つ屋根の下で暮らすことになったとか
いじめられっ子が未来とか異世界から来た変な生き物と暮らすうちに世界を救うとか
ライバル倒して世界一強い男になるとかさ
ベタな展開は世に溢れてるじゃん
+56
-0
-
161. 匿名 2019/07/31(水) 09:51:11
どうでも良いけど私が小説家志望だったら応募した時点でログが残ってるしパクられたと主張するなら確実な証拠を立証できる自信がある。逆に今の感覚ならTwitter、Instagram等を活用して証拠を提示してパクられた根拠をアピールすると思う。
あんなテロ起こすと言うことはそもそも事実無根の単なる妄想に基づいた言いがかりである証拠でしょ+60
-2
-
162. 匿名 2019/07/31(水) 09:51:11
嘘って…嘘ついただけで京アニにキレてる人って犯人と同じ思考じゃない?京アニが悪く言われるなんてありえない。+59
-5
-
163. 匿名 2019/07/31(水) 09:52:46
犯人の小説とやら?
ぜんっぜんつまらない確率100%だろ
ゴミ+29
-0
-
164. 匿名 2019/07/31(水) 09:53:41
>>162
いやいや、京アニ別に嘘はついてないから
現場が混乱してて犯人と自分らの接点があったことを初期段階では把握できてなかっただけ
+65
-2
-
165. 匿名 2019/07/31(水) 09:53:44
>>159
セキュリティあったら防げたんじゃないか社長が悪い社長の責任だ的な事を言う人は絶対出てくるからね
だからとっさに嘘ついてしまったのかも+2
-25
-
166. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:24
>>162
同感。しかも嘘をついた訳じゃないと思うな。事実関係の証言が曖昧、ニュアンスの伝わり方の不備などで恣意的に『事実と異なることを積極的にねじ曲げた』わけではない。+42
-2
-
167. 匿名 2019/07/31(水) 09:55:30
突飛なものでない限り大体の設定とかはアニメとか似てるよね。
本当にパクられたんなら訴えれば良かっただけの話。+2
-0
-
168. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:04
>>160
それ系は食傷気味だね
京アニはそれ系作品なさそうだけど+8
-1
-
169. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:16
これだから
俺様美少女にモテモテ系設定アニメ大好き男って・・・・
そういう(萌え?アニメってのかな)の垂れ流す世の中もやめません?
俺様が世界の中心だ〜〜!今は覚醒していないだけ!!!って勘違いキチを生み出すだけじゃん+6
-12
-
170. 匿名 2019/07/31(水) 09:56:34
>>152
裏口はセキュリティあって表口になかったとか?
うちの会社のビルがそう
表口は営業時間内は来客や人の出入りが激しいので開けてる
裏口は閉まってる
中から開けるのは問題ないが、外から入るのにロックされてる
買い出しで表から外に出て遅くなり、表口が閉まった時間の時には中の人を呼び出して開けてもらった
+6
-0
-
171. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:01
夢オチパクられたんだろ?w+9
-0
-
172. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:34
パクるはずがない!って断言はできないのが正直なところだと思う
もちろん、だからといって犯罪が許されるわけは絶対にないよ+2
-22
-
173. 匿名 2019/07/31(水) 09:58:29
>>165
嘘というか勝手に解釈された部分もあったんじゃない?セキュリティに関しては報道陣が遠慮容赦なしに聞き捲ってもう何を聞かれたんだかわかんないパニック状態だったのかも+15
-1
-
174. 匿名 2019/07/31(水) 10:01:58
とっさの嘘は会社の保身でしょ
会社に落ち度があれば被害者に訴えられるかもしれないし+4
-23
-
175. 匿名 2019/07/31(水) 10:02:00
戦って俺様のストーリー(小説)の仇はとった!ってのは脳内だけにしろ
実行して何人も火炙りにして、自分も死にそうでブヒ〜〜って・・・
どんだけ現実社会で迷惑か・・・
異世界に転生されてもこんな奴は主人公でもなく、マリオの世界で言ったらクリボーくらいの雑魚でしょ。+9
-1
-
176. 匿名 2019/07/31(水) 10:03:13
小説家や漫画家、画家を目指す人はよほどの天才でない限り何度も応募していることが多い
世に出ていたらヒットするような才能があれば、たとえ受賞していなかったとしてもそれまでに名前を知る人がいたりする
でも今のところ他社にも応募していたという情報はないね+25
-0
-
177. 匿名 2019/07/31(水) 10:04:41
>>172
小説家は活字を生業にしてる職業なんだよ。正統性を主張するなら活字で主張するでしょ。暴力でしか訴えられない知能の低い人間に創作は不可能。小説家が小説家足り得るのも文字が最大のツールであり、その文字を吐き出す頭脳があってこそ。+67
-3
-
178. 匿名 2019/07/31(水) 10:05:11
>>4
自分の小説を盗まれたって言うのは、そういう事なの?
犯人が応募したけど、文字数とかテーマに沿ってないとかword使って縦書き、みたいな初手の条件満たしてないくせにそんな言いがかり酷すぎる。+77
-2
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 10:05:49
>>169
今回のことで萌え系アニメ叩くのはなんか違う
そもそもこいつが萌え系好きだったかわからないし
京アニのユーフォが好きって一部ネットで話題になってたけど、全然萌えアニメじゃないし
作品のせいにするのは、論点が違う+32
-1
-
180. 匿名 2019/07/31(水) 10:05:58
>>172
読んでもいないものはパクれないと思うよ。
決定権のあるような社員は規定をみたしていない最初にはねられるような作品は目をそもそも目を通さないんじゃない?
+30
-2
-
181. 匿名 2019/07/31(水) 10:07:37
このネット社会で完全オリジナルのものを探す方が大変でしょう。ライオン○ングでさえパクり疑惑上がってるのに。ほとんど同じなら疑わしいけど、少しくらい似てたって仕方ないと思う。そういうのを警戒する人は発表前に特許取ったりする。小説や楽曲などにもそういうものがあればいいのにね。+2
-2
-
182. 匿名 2019/07/31(水) 10:07:55
>>177
言えてる
ペンは剣よりも強しって言葉があるけど、暴力で解決をはかるようなテロリストに文才あるかもって考える人の頭の中のぞいてみたいわ+41
-2
-
183. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:12
>>159
嘘をつこうと思ってついたと思っているの?
こんな大変な事態なら情報が錯綜するのは当然だと思うし。
震災の時は大きな新聞社や自治体さえポカをやらかしたんだから
一企業なんだから混乱するのは当たり前だと思うけど…+42
-1
-
184. 匿名 2019/07/31(水) 10:09:28
>>151
もし、万が一パクられたのが本当だとして、それを理由に火を付けていいのかと。
+31
-3
-
185. 匿名 2019/07/31(水) 10:10:09
ユーフォは萌え系じゃない。きちんと見てから評価してほしい。あれはスクール青春もの(ジャンルわからん)でしょ。部活動してなかったことを悔しく思うくらいの名作だと思ってるよ。+20
-2
-
186. 匿名 2019/07/31(水) 10:14:04
>>182
パクられるほどの文才のある人物なら事実の反芻など容易いし文章で抗議してこそ『この人の主張は信じられる』という筋立てがあるはずだしね(笑)
パクられた!って言ってる言葉のチョイスがすでにセンスなし+37
-1
-
187. 匿名 2019/07/31(水) 10:14:41
>>172
形式面に関する一次審査を通過していなかった。
この段階なら読んでないよね。
「京都アニメーション作品との類似性はない」って言ったのは、その原稿は焼け残っていて確認が出来たのかも知れない。
+9
-2
-
188. 匿名 2019/07/31(水) 10:14:43
引きこもり、定職についたことがない奴が小説なんか書けるわけない💢ずっと引きこもってろよ。親の責任!家から出すなよ💢+9
-2
-
189. 匿名 2019/07/31(水) 10:15:05
盗作の訴えも、本人の妄想レベルから佐村河内と新垣みたいな話もあるから、判断は難しそう。
業界の法律にも詳しい大御所が会社ぐるみで、新人の実力では、商品価値を出せないアイディアを手直しして自分の作品として発表しようと狙う怖さを常に感じてしまう世界なのかな?って時々ニュースとか読んでると邪推してしまう時がある。
+2
-21
-
190. 匿名 2019/07/31(水) 10:15:08
>>151
釣りでなく本気でそう思っているなら、出版業界のことを知らなさすぎる。
選考委員や上層部が目にするのは最終選考に残った作品だけで、そこに至る前に下読みのバイトがふるいにかけて大半は最後まで読まれることなく外される。
一次選考落ちならあらすじと最初の1、2ページに目を通されたくらいで「これはダメだ」と判断されて外されたはず。下読みの人の記憶にすら残らない。+42
-0
-
191. 匿名 2019/07/31(水) 10:15:18
ぱくりは裁判なら定義がある
音楽だと二音節が一致しなければOK
小説も定義があったはず
+2
-0
-
192. 匿名 2019/07/31(水) 10:15:20
眼帯してる→パクり。
義手→パクり。
名前同じ→パクり。
学園もの→パクり。
きりがない被害妄想。+40
-0
-
193. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:00
一次選考で落ちた作品を保存してたら、倉庫がパンクしない? 応募者名簿は作れるだろうけど、作品まで残ってるものなのかな?+18
-0
-
194. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:05
>>180
しかもああいうのって応募して落ちても、戻って来ないだろうしね。
応募した→京アニ新作公開→自分の応募した設定と似てるし原稿が返却されない→パクられた→火をつけてやる
みたいな発想なのか。
+30
-0
-
195. 匿名 2019/07/31(水) 10:18:09
インテリの犯罪者の中には文才がある人もいると思うけど
この犯人はそういうタイプじゃないw
新潮や群像の編集部の方に乗り込んでいったというのなら
小説家としての才能が無かったとしても知性の片鱗を感じるけど
この犯人の興味の範疇はアニメとかそのへんでしょう。
元々文学が好きで…というより、アニメヤラノベの世界が好きだけど絵が描けないから
字なら書けるぞというぐらいの人。
+26
-0
-
196. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:31
>>189
これに関しては確実に妄想。+18
-0
-
197. 匿名 2019/07/31(水) 10:23:46
>>190
わからないよ
何かの拍子で読む機会があって、何だこの素晴らしい作品はと感銘を受けてパクったりした可能性もあるよ+1
-49
-
198. 匿名 2019/07/31(水) 10:24:35
>>197
あなた自身の思考がヤバいと思う。
大丈夫?+35
-3
-
199. 匿名 2019/07/31(水) 10:25:24
ところで犯人がユーフォの聖地巡礼してたって事は5chに久美子がどうのと書き込んでた人物と同一人物なんだろうか?
まぁそんな人は沢山いるだろうからわからないけど+8
-1
-
200. 匿名 2019/07/31(水) 10:26:36
>>198
気遣ってくれてありがとう
優しい人ね
+1
-13
-
201. 匿名 2019/07/31(水) 10:29:32
みんなにひかれそうなこと書くけど、小説家志望ってどこの大学出てるのさ?早稲田の文学部でも出てるの?笑
大卒でないにしてもそんなに好きならたくさんの小説読んでるはずだけど?
そしてどんなにいい大学出てもたくさん本読んでもなかなか書けないのが小説なんだけどあれぐらい俺でもも書けるし!って思ったのかな?+13
-11
-
202. 匿名 2019/07/31(水) 10:31:21
>>197
その発想が厨二病そのものだよw
いつか誰かがまだ見ぬ天才の自分をひょんなことから発掘してスポットを当ててくれるって...www+47
-1
-
203. 匿名 2019/07/31(水) 10:35:42
‘’同姓同名の応募を確認した‘’ってのが事実だけど全然違う別人だったらめっちゃとばっちりw+25
-1
-
204. 匿名 2019/07/31(水) 10:40:32
読んでないから分からないけど
そんな斬新な小説何だろうか?
+3
-1
-
205. 匿名 2019/07/31(水) 10:41:30
>>178
でも犯人は案外本気で盗作されたと思ってる場合もありそう。
+26
-0
-
206. 匿名 2019/07/31(水) 10:43:26
下読みバイトだって労働なんだし応募要項満たしてない時点でお蔵行きでしょ。+25
-0
-
207. 匿名 2019/07/31(水) 10:46:01
>>201
今小説家志望の学歴の話じゃない。
大体京都アニメーションだから、アニメ化として有望な小説とか若い人が好みそうな物前提なのに文学作品書くような人の学歴がどうの関係ないし+12
-0
-
208. 匿名 2019/07/31(水) 10:46:42
>>204
純文学界隈だと斬新な小説はあると思う。
読めないけど…
頭の良い人達が地獄のような思いを出して創る世界だから
犯人とは別の領域の話。+9
-0
-
209. 匿名 2019/07/31(水) 10:46:45
>>201
みんなにひかれそうなこと書くけど
だったら書くなよ+18
-1
-
210. 匿名 2019/07/31(水) 10:50:09
映画、ドラマ、小説、マンガ、アニメ等々
世の中には沢山の作品が溢れてるんだから設定が何一つ被らないなんて無理よね。意図せず似てしまうのは仕方ないのかな
今は素人でも簡単に作品を公開出来るし、それで難癖つけられて命を狙われたら、命が幾つあっても足りない
勿論、どんな作品でもパクりは論外だけどね!
+13
-0
-
211. 匿名 2019/07/31(水) 10:50:32
ある程度他人が読める小説に形にするのには学歴は関係ないかもしれないけど
最低限の頭の良さは必要だよ。
犯人の行動やら漏れ伝わる言動からは、それを感じさせないからじゃない?+16
-1
-
212. 匿名 2019/07/31(水) 10:53:10
出版関係の知人に聞いたことあるけど、
ちゃんとした原稿用紙じゃなくてノートの切れ端に書かれていたり、ページ数守ってないようなのも結構送られてくるらしい。
こういうのは「社会人として一緒に仕事を出来そうにない」から、最初から読むことすらしないらしいんだけどさ。
この犯人がどういう原稿を送ったのかわからないけど、形式で落とされたのであれば………だよね。
+56
-0
-
213. 匿名 2019/07/31(水) 10:53:59
あーあ、京アニ応援してたけど一気に冷めた
寄付金返して欲しい
青葉頑張れー!+1
-45
-
214. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:23
ネットでパクりだ!(自分の作品じゃなくても)という書き込みに
「ギリシア神話だよ」「旧約聖書だよ」「史実だよ」というツッコミがあるから
ある程度の教養が無いとモチーフとしての利用と盗作の区別がつかないのかも?+32
-0
-
215. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:38
犯人の顔Twitterで見たけどまじで気持ち悪い+12
-0
-
216. 匿名 2019/07/31(水) 10:55:40
>>205
これ。
ホントにパクられたと思わなきゃ、ここまでやらないような気がする。
それも妄想なんだろうけど+40
-0
-
217. 匿名 2019/07/31(水) 10:56:41
でも何があってももう亡くなった人は戻って来ないからね、、
+13
-0
-
218. 匿名 2019/07/31(水) 10:58:45
>>139
じゃあ何のために小説募集してるの?+8
-2
-
219. 匿名 2019/07/31(水) 11:01:04
>>214
本当はそういうのってひそかなニヤリポイントなんだけどね
+8
-0
-
220. 匿名 2019/07/31(水) 11:02:41
>>213
あなた叩かれたいMか何かなの?
+13
-0
-
221. 匿名 2019/07/31(水) 11:03:43
障害者は生きてる価値がない
とか言って何人も殺した馬鹿!
本当に価値が無いのは
こんな人間じゃないのか!?
才能どころか人類の汚点みたいなクズが
才能溢れる人達を殺してしまうなんて
この怒りをどこに持っていけば良いんだ!!+15
-2
-
222. 匿名 2019/07/31(水) 11:04:08
犯人が亡くなった人や建物を復元できて深く反省してるなら無期懲役に減刑してあげてもいいと思う+1
-7
-
223. 匿名 2019/07/31(水) 11:05:04
弱々しい釣り師がいるけどめんどいから相手しなくていいかな?+13
-0
-
224. 匿名 2019/07/31(水) 11:05:45
こいつがどうのじゃなくて、パクりに関してはどの業界でもやってないと自信持って言えるところって少ないと思う
暗黙の了解みたいなもんでさ
この犯罪と絡めて語るのは反対
何にしろ犯人が悪いことに変わりはない+13
-0
-
225. 匿名 2019/07/31(水) 11:07:02
まともな風貌の人がまともな手段で盗作されたと訴えてたらあるのかも?と思うけど、今回のは妄想でしょうよ+12
-0
-
226. 匿名 2019/07/31(水) 11:07:35
>>213
荒らしに返信とかww+7
-0
-
227. 匿名 2019/07/31(水) 11:09:05
誰でも思いつく陳腐なものだったんじゃないの?+14
-0
-
228. 匿名 2019/07/31(水) 11:11:49
>>227
ブスが眼鏡からコンタクトに変えたらモテすぎて困るとか?+21
-0
-
229. 匿名 2019/07/31(水) 11:15:02
投稿がなかった発言は、たしか事件まもなくだったよね?随分早く確認できたなって思ったけど、動揺と混乱の中での発言だから仕方ないと思う
むしろ応募の事実があって良かった
単なる精神障害者の犯行で無罪を主張されちゃたまらない+9
-0
-
230. 匿名 2019/07/31(水) 11:17:24
そりゃ芥川賞候補作でも銭湯絵師騒動でも剽窃トラブルはあったけど
京アニ側にしても、世に出ていないない作品(一時落選レベル)はパクりようが無いと思う。+16
-0
-
231. 匿名 2019/07/31(水) 11:19:03
>>57
私もそう思う、作る方の側だから。
巨匠が名もない人のパクってるのいっぱい知ってる。自分のファンとかのもある。
名もないと言いがかりって言われてしまうんだよね。
巨匠は政治力もあるから。
どうしたもんかね。+3
-28
-
232. 匿名 2019/07/31(水) 11:20:29
>>228
バナナで滑ってパンツ見られた相手と恋に堕ちるとか?+14
-0
-
233. 匿名 2019/07/31(水) 11:25:54
某掲示板に青葉の書き込みと思われる投稿のまとめがあった
要約すると「自分はハルヒ以上の作品を作った、京アニはほっとけないだろう」って感じ
事件当初は小説の応募はないって話で、犯人は脳内盗作されたと思ったんだねって解釈されてたけど、ここに来て応募はあったの事実
書き込みとあわせると、自信あった自分の作品が落とされた事に対するアホな逆恨みと、その後何かの作品で箇条書きマジックが起こってこんな事件になったんだろうなぁ…
犯人が実行に至るまでの流れとしてはありきたりで、かなりゾッとした
犯人がおかしいのは事実だけど、日常にはよくあるトラブルみたいな+30
-1
-
234. 匿名 2019/07/31(水) 11:29:18
>>76
ここで管理人さんを責めるのは違う気がするけど
まさかこんな大事件起こすとは予測できないよね+45
-1
-
235. 匿名 2019/07/31(水) 11:31:06
>>231
犯人の気持ちに同化しちゃっているの?
怖いよ。+18
-1
-
236. 匿名 2019/07/31(水) 11:31:28
>>183
警察は初期に違う方のご遺体を違う遺族に見せたりしてるらしいし
んで今は人数増やしたり鑑定回数増やして絶対間違わないようにしてる
警察ですら混乱して間違いやらかしてるし、当事者の社長が冷静にこなせるとも思えないわ+38
-0
-
237. 匿名 2019/07/31(水) 11:35:04
>>232
階段から落ちて男女の中身が入れ替わってタイムトラベルで江戸時代に行ったんだよw+12
-0
-
238. 匿名 2019/07/31(水) 11:39:43
ユーフォニアムが好きで色紙持ってて聖地巡礼したあとの
「パクりやがってぶっ殺してやる」
超意味わかんない
+33
-1
-
239. 匿名 2019/07/31(水) 11:43:28
>>235
同化はしないよ、公平に見てるだけだよ。
犯人が火を付けた事を肯定してるんじゃないよ。ぱくりが妄想じゃないかもしれないし、まだそれがどうかも分からないのに決めつけ過ぎだと思う。
大きな会社が絶対盗まないとは言えない。
+3
-23
-
240. 匿名 2019/07/31(水) 11:43:45
>>218
映像化する原作探してるんでしょ+21
-1
-
241. 匿名 2019/07/31(水) 11:45:17
>>237
何作品一気にパクる気よ??欲張り過ぎやw+12
-0
-
242. 匿名 2019/07/31(水) 11:47:59
前にもコメントしたんだけど。
例え仮に小説の良いアイデアが浮かんでいたとしても、この犯人には多くの人が共感するような素晴らしい小説は書けないと思うよ。だって、素晴らしい作品を生み出している会社に対して火をつけるなんて、、、まずその素晴らしい作品への敬意があれば絶対出来ないと思うし。多くの人が働いている会社で火をつけたらどうなるか?と言う想像力が無さ過ぎる。あるのは妄想だけ。多くの人の人生がどうなるのか?そう言った想像が至らない時点で、例えどんな小説を書いたとしてもたかが知れていると思うんだけどなあ。+35
-0
-
243. 匿名 2019/07/31(水) 11:50:52
>>69
別に京アニを美化してないよ。パクるも何も、オリジナル作品はあまり作ってない会社じゃん。
大勢いるって、社員の多くはアニメ映像を作る人達でしょ。小説の応募があっただけでパクりの汚名まで着せられて気の毒だと思う。+41
-2
-
244. 匿名 2019/07/31(水) 11:54:26
>>24
あなたが真実を知ってどうするの
やじ馬根性を満たしたいだけでしょ+103
-14
-
245. 匿名 2019/07/31(水) 11:55:32
>>239
パクる手段がないのに?
下読み係が投げるような原稿をクリエイティブの人が拾って読むの?
漫画ならまだしも…
+13
-2
-
246. 匿名 2019/07/31(水) 11:55:49
一次審査さえ通過しなかったらしいし、そりゃ全然ダメだろ
そんなストーリーをパクるわけない
日常的によくあるシチュエーションだったとシチュエーションだったと
憶測ながら推察出来るわ
被害妄想だけでここまで酷い大惨事をしでかしたよね
地獄に落ちて欲しい+19
-1
-
247. 匿名 2019/07/31(水) 11:57:31
凶人でもアート作品を創造することは可能だけど
絵や短い文ならだましも、小説として形にするのはかなり難しいのでは?+11
-0
-
248. 匿名 2019/07/31(水) 11:59:00
>>245
パクる手段ないってどういう事?
投稿してるのに?
下読み係〜
はあなたの想像でしかないよね。+3
-24
-
249. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:03
京アニはやってないと思うけど、実際そういうアイデア集めて使ってるとこあるもんね。。。絶対小説の募集はやめるべき+6
-4
-
250. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:27
一次審査すら通らないのに自己評価だけは高くて大きな勘違い、一方的に怨みを募らせたあげく放火で大量殺人
こんな奴死刑にしてくれ+12
-0
-
251. 匿名 2019/07/31(水) 12:01:52
>>197
読んで素晴らしい内容だったら大賞を取らせるでしょ。素晴らしい作品を発掘するために募集してるんだから。なんの為にパクるの?妄想が過ぎるよ。+26
-4
-
252. 匿名 2019/07/31(水) 12:03:04
>>189
こういうことまでアタマの中で膨らましてたんだろうね犯人
最初から最後まで全部妄想
事実は箸にも棒にも引っかからない駄文送りつけた事とガソリン撒いて沢山の人の人生奪った事+16
-0
-
253. 匿名 2019/07/31(水) 12:05:44
>>248
よこだけど仕事したことないでしょw+27
-4
-
254. 匿名 2019/07/31(水) 12:05:50
>>243
なんでそんな偏ってるの?
オリジナルは少ないけどある。
盗用ならそこだってことだし、してるかどうかはまだわからないでしょ。応募作を見なければわからないよね。もし盗用があったのならば、どんな駄作であろうとも犯人としては辛いだろうってこと。犯人の作品なんてパクる価値ないんだからパクリはしてないはずっていう意見もあるから、それに対してもっと中立になろうやということ。
そもそも犯人悪くないとか放火が良いとは言ってないんだから、そういう前提で話を進めないでください。+8
-22
-
255. 匿名 2019/07/31(水) 12:07:59
>>248さん
>>231にも書いてるけど?
ところであなたは何をなさってる方なの?+0
-10
-
256. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:14
>>224
漫画の闇トピで、応募した人のストーリーが丸々パクられて別の漫画家で出版されたというエピソードを見たけど。
上記のようにパクリが横行している例もあるんだろうな。さすがに今回は勘違いっぽいけど。+3
-0
-
257. 匿名 2019/07/31(水) 12:08:47
>>24
あんな被害を受けたあとに、被害者側に正確な情報まとめてから出せって理不尽じゃない?しかも自分の知りたい欲求のために。+174
-7
-
258. 匿名 2019/07/31(水) 12:09:42
>>255
>>248じゃなく>>253ね+0
-4
-
259. 匿名 2019/07/31(水) 12:15:36
マンガならパラパラ見ることもできるけど
最低限のルールさえ守れていない小説の原稿を読むって、すごい労力じゃね?
他にもっと優秀と判断された作品もあるのに…
そっちでさえ相当大変だと思う。+23
-0
-
260. 匿名 2019/07/31(水) 12:16:31
社長は最初応募はなかったって嘘ついてたわけだし本当に類似点がなかったのかも疑わしい+6
-28
-
261. 匿名 2019/07/31(水) 12:17:29
>>254
明らかにイカれている人の意見を聞いちゃうのはあんまり良く無いと思うよ。
病気の人の妄想を強化しちゃっていることだから…
傾聴とはまた別で、本人のためにならない。+23
-2
-
262. 匿名 2019/07/31(水) 12:18:33
なんか、重大犯罪を犯さないだけで
精神的にヤバい人って意外に多いんじゃね?って
このトピみて思った。+50
-2
-
263. 匿名 2019/07/31(水) 12:19:52
>>55
5ちゃんにちらほらそういう書き込みあったよ
ほんと気持ち悪い奴ら。
青葉と同類だわ+20
-2
-
264. 匿名 2019/07/31(水) 12:24:50
>>256
そういう事があるから今回もその可能性があるってこと?+1
-3
-
265. 匿名 2019/07/31(水) 12:26:57
>>1
そうすると放火は別としても
小説の案を盗まれた話は妄想でもないね。
きっと不採用だったんだろうけど
一通りこの手のものは読まれるから
犯人の小説の一部にインスパイアされて
その自覚がないまま、記憶がごっちゃになって
犯人のアイデアを実際に知らず知らず
パクってるかもね。
放火殺人は許されない行為だけど
この話とは切り離してもう少し調べた方が
いいと思う。+12
-25
-
266. 匿名 2019/07/31(水) 12:29:35
>>264
今回は勘違いっぽいって書いてあるでしょ+8
-0
-
267. 匿名 2019/07/31(水) 12:32:12
>>257
動機の解明につながるからね。
そこまで理不尽ではないと思うけど。+2
-31
-
268. 匿名 2019/07/31(水) 12:40:06
みんな言ってるけど、本当に盗作されてたとしても、だからって、放火して、人を殺していい理由にはならない。+10
-1
-
269. 匿名 2019/07/31(水) 12:43:18
>>10
犯人に金が入って来たら自分の治療費や被害者や京アニへの賠償に出ていく事になりますよね+2
-0
-
270. 匿名 2019/07/31(水) 12:48:31
京アニももうちょっと事実確認してから発言した方がいいかもしれない…
京アニ「普段はシャッター下ろしてたけど来客のために開けてた。専用カードがないと出入りできないシステムも解除してた」
↓
京アニ「普段から開けっ放しでした・・・専用カードなんてシステムもありませんでした・・・」
京アニ「データ全焼! 被害甚大!」
↓
京アニ「あっ復元できたわw 募金感謝w」
青葉「京アニにネタ盗まれた!」
京アニ「そもそも応募自体されてない、名前も知らないから関わりようがない」
↓
警察「家宅捜索でアパートから原稿用紙押収」
↓約5時間後
京アニ「ちゃんと確認したら実は容疑者から応募されてました・・・」
↓
京アニ「でも盗んではいないんです!信じてください!」←いまここ+10
-44
-
271. 匿名 2019/07/31(水) 12:53:47
犯人の作品が有ったとしてパクりやパクリではなさそう判定なんて応募全作品や巷に溢れる商業やネット小説や外国文学や宗教神話や歴史やニュースを網羅出来る記憶と知性が無いと無理じゃね
まず犯人の作品と京アニの映像化作品だけを比べて判定するなんて不公平きわまりない+0
-0
-
272. 匿名 2019/07/31(水) 12:59:45
>>26
一次で落ちるようなものパクるわけないだろ。
一次じゃ下読みのバイトしか読んでないよ。
一本500円とかで読んで、小説の形になってないヘンなものだけ落とす。一次落ちってのはそういうこと。+134
-5
-
273. 匿名 2019/07/31(水) 13:05:26
パクリやがって、というのが文字通り小説の原稿を返してくれなかったことを言ってたりしてね
普通、応募作品はいちいち本人に送り返さないもんだけど
犯人はそれを知らなくて、送った小説を返してもらえないから怒ってたりして。
常識の通じない人みたいだから、それもありそう+24
-0
-
274. 匿名 2019/07/31(水) 13:06:35
>>270
こんな感じの妄想する人多いんだね
んでネットでドヤってるんだね
ご都合主義の陳腐なストーリーって気が付いてほしいわw+29
-6
-
275. 匿名 2019/07/31(水) 13:07:25
知り合いに80近いおじいさんがいるんだけど、昔放火で母親を亡くしていた。
犯人は今でも捕まらず、放火で人が亡くなる話を聞くと思い出していつも泣いています。
放火犯は絶対に死んだら地獄に堕ちろと思います。+27
-0
-
276. 匿名 2019/07/31(水) 13:08:01
>>272
何て言うか...『応募要項』が何故あるのかすら意味のわからない人間に何を言っても無駄なんだよ。どうせ陰謀論好きのバカだよ。相手にしない方が良い+62
-1
-
277. 匿名 2019/07/31(水) 13:09:44
>>273
まさかの盗作云々以前の勘違いw+12
-0
-
278. 匿名 2019/07/31(水) 13:10:24
>>273
ガソリンに火をつけて自分も死にかけてるしね
相当頭悪いと思う+32
-0
-
279. 匿名 2019/07/31(水) 13:14:53
今日の記事で、生存者の方が「テレビクルーが取材に来るとかで、いつも閉めてるシャッターが開いていたのは事実」というような証言をされているね。結局どっちだったんだろう。+7
-1
-
280. 匿名 2019/07/31(水) 13:18:00
>>24
一気にわかるわけないだろ
膨大な量なんだから+113
-5
-
281. 匿名 2019/07/31(水) 13:30:37
>>270
>「普段から開けっ放しでした・・・専用カードなんてシステムもありませんでした・・・」
これ、Twitterに出回ってる読売新聞の写真しかソースないから信用できないよ。
本当だったらマスコミが取り上げるし、読売新聞の紙面には掲載されてるのにオンラインの読売新聞には掲載されてないって怪しすぎる。
本物かのような新聞を偽造するのは簡単に出来るからね。
京アニ側に落ち度があるかのようなデマ流すやつ本当に許せない。+41
-1
-
282. 匿名 2019/07/31(水) 13:36:08
事件後、社長がインタビューに応えてたの観て違和感感じたの自分だけなのかな?
自分の会社の多くのスタッフがこれだけ悲惨な殺され方をしたって言うのに、涙を流すこともなく淡々と他人事のようにインタビューに応えてたよね。
セキュリティーの件もそうだけど、小説応募の件だって、きちんと確認もせずに『応募はなかった』と言ったり…。
なんか不信感持ってしまうわ。
ただ、これだけ多くの何の罪もない方達を殺した犯人は何としてでも極刑で望みます。+8
-39
-
283. 匿名 2019/07/31(水) 13:38:31
>>282
さっきから→ただ、これだけ多くの何の罪もない方達を殺した犯人は何としてでも極刑で望みます。の一文入れたら何言っても良いと思ってない?+33
-1
-
284. 匿名 2019/07/31(水) 13:40:08
統失のクズはもう人権奪って殺すしかない。
健常者様がひどい目に遭う。
+3
-0
-
285. 匿名 2019/07/31(水) 13:58:06
めちゃくちゃ自信があったんだろうね。
それを、落とされて、火をって…本当にただの根性なし。生い立ちとかじゃないよ、ただの努力知らず。
自信のあるエントリーシート何回落とされたか。
リーマンショック時期に就活してた人はわかるだろうけど、東京大火災になるよ。+27
-0
-
286. 匿名 2019/07/31(水) 14:01:00
>>282
おじさんって結構あんなものだよ
事件直後に冷静に答えていて立派だと思ったけどな
+33
-0
-
287. 匿名 2019/07/31(水) 14:05:43
下着泥棒やコンビニ強盗、放火事件を起こすような奴が
人の心を揺さぶるような良い作品を生み出すだろうか?
+15
-0
-
288. 匿名 2019/07/31(水) 14:08:01
全然関係ないけどさ、20年前にデザインフェスタ?に行って凄く素敵な作品を妹が買ったんだけど、その後しばらくしてから家庭画報にアイデア丸パクリの物が掲載されて、作者はきっと泣き寝入りしたんだろうなって勝手に悔しかったわ。
作品作るものとしては、訴えてもその後の自分の芽を摘むことにもなりかねない。
勿論犯人が悪いのは承知してるんだけど、作品をパクったとしたら会社に非があるわけで。
犯人擁護するのはおかしい!!て叫んでる人は弱者は泣き寝入りしろって言ってるのと同じだよ。
だけど火を付けちゃダメ、それとこれとは別。怒りの矛先を別の力に変えられたら良かったけれど。+8
-20
-
289. 匿名 2019/07/31(水) 14:12:20
もしパクられていたとしても、だからってガソリンぶちまけて火をつけて人を殺していい理由にはならない。
この犯人は、放火の犯行に及んだ時点でもうどんな経緯があったとしても同情の余地なし。
極悪な犯罪者に変わりないし、「パクられてたんだ、じゃ可哀想だね」って絶対ならない。
+12
-0
-
290. 匿名 2019/07/31(水) 14:14:52
>>270
京アニがつけてた屋外の防犯カメラ映像は残ってたって。
セキュリティーゆるゆるな会社が防犯カメラ付けると思えないから
何かしらはあったと思うけど。+19
-2
-
291. 匿名 2019/07/31(水) 14:15:07
>>288
さすがに同じじゃないでしょ
盗作されて泣き寝入りして悔しい思いしてる人とこの犯人を同列に語らないで欲しい+30
-1
-
292. 匿名 2019/07/31(水) 14:19:12
一次でボツになっていたとしても、妄想かもしれないし言いがかりかもしれないけどもう一つもしかしたら一応選考の人が目を通していてそれを読んだ係りの人が無意識のうちに「いいなあ」とアイディアとして取り込んでしまっている可能性もなくはない。だからといって放火していい理由にはならないが、あらゆる角度から可能性はあるかもしれないので中身を公表してほしいなとは思う。難しいかもしれないが。+2
-26
-
293. 匿名 2019/07/31(水) 14:20:07
>>270
未曾有の事態で混乱してる中、我々に少しでも情報を提供しようと頑張ってくれてるのにどうして京アニを責める思考になるのか理解できない。
NHKとかシャッターとか、ネット住人が先走って得た不確定な情報だよね?
ただの野次馬は消えて欲しい。+24
-3
-
294. 匿名 2019/07/31(水) 14:22:01
>>292
アホか+18
-0
-
295. 匿名 2019/07/31(水) 14:22:16
>>291
何か気になってさ。
犯人は良くない前提で語ってるのに食ってかかってくる人どうなのと。
今回は犯人は火を付けて泣き寝入りじゃないわけだけど。
犯人の主張が真実かどうか分からない今、妄想だと言い掛かりだと決めつけるのは違うんじゃないかなと思ってるから例を出してみた。+5
-23
-
296. 匿名 2019/07/31(水) 14:23:48
>>282
すぐには現実を受け止められなくて涙も出ないって、おかしなことじゃないと思う+33
-0
-
297. 匿名 2019/07/31(水) 14:27:21
青葉が回復すれば絶対に自ら小説の内容は出すと思うし、獄中出版すると思いますよ
回復すればね
第二の永山則夫ですね
なにしろ重大犯罪者には弁護士以外にも絶対支援者がつくので、つてには困らない
マスコミも飛びつくだろうしね+2
-7
-
298. 匿名 2019/07/31(水) 14:31:31
>>292
常識で考えた方が良いよ。例えば300Pの小説を読むのに2~3時間かかる。速読のような特殊技能の人でも30分はかかる。仮に応募が5000件でも全ての小説を読むのに何百時間かかると思うの。審査では始めに応募要項が守られていない作品は『除外』審査のテーブルにも上がらない。労働として決められた時間の中で審査する以上無駄な事はしない。
応募要項に添って適用されたフォーマットで審査するルールがあるのだから除外作を読むことはないんです。+37
-0
-
299. 匿名 2019/07/31(水) 14:34:34
たいした内容ではないのに、自分は才能があると自信満々だったのでしょうね。
才能があってもグランプリになるのは難しいのはどの世界にもあること。
以前、物書きモドキの人と話したことがあったけど、プライドだけはやたら高かった。
+8
-0
-
300. 匿名 2019/07/31(水) 14:38:07
京アニが青葉のアイデアをパクった可能性があると主張する人はどうしたいのかな?
京アニに謝罪させたいの?
誰かが書いてたけど学園ものストーリーを応募して、次に発表された新作が学園ものってだけでパクられた!と思うんじゃない?この犯人なら
+16
-0
-
301. 匿名 2019/07/31(水) 14:39:20
>>282
他人事っていうか、巻き込まれた中に社長のご家族もいるかもって見かけたし
あまりのことに現実味がなかったんじゃ……
私は父が危篤の時に、タクシーで「危篤なので急いでください」って言いながら実感もなく
なんかドラマみたいだなーって思ってた。+39
-0
-
302. 匿名 2019/07/31(水) 14:42:55
こいつおかしいよね。
雛三沢症候群かかったんかなて思うぐらい。
+0
-0
-
303. 匿名 2019/07/31(水) 14:46:01
コンビニ強盗したり 近隣住民とトラブル起こしたり
まともな思考回路じゃない人間が何を
パクった!とか言える‼️
コンビニからパクったのは 真司 お前だ‼️+15
-0
-
304. 匿名 2019/07/31(水) 14:47:51
これが出てからネット上で犯人に同情したり京アニが作品をパクった証拠だ!と叩いたりしてる人がいるが意味が分からない。
漫画や小説って似たような設定になる事ってよくあるし、これだけでパクった証拠っていうのも浅はかだと思う。+30
-1
-
305. 匿名 2019/07/31(水) 14:53:06
パクったって言っても主人公が黒髪だったとか茶髪だったとかその程度じゃない?
そんなので逆恨みされて放火とかたまったもんじゃないわ。+12
-0
-
306. 匿名 2019/07/31(水) 14:54:02
こいつの手足切り落として欲しい+3
-0
-
307. 匿名 2019/07/31(水) 14:57:24
パクった(盗作した)じゃなくて、パクった(小説を返してくれない、盗まれた)だったりして…。+13
-0
-
308. 匿名 2019/07/31(水) 15:05:33
>>29
書類の形式上の不備だから、開封しただけ、もしくは開封もされず読まれてなかったのでは?膨大な量の応募作品や資料の中から探すのも大変だと思うし、そもそも京アニ側は盗作してないでしょうし。+75
-3
-
309. 匿名 2019/07/31(水) 15:05:35
どーせ蓋を開けてみたら
セーラームーンとプリキュアが似てるとかそんな程度の事をパクったとか言ってるんじゃない?
ただ括りが一緒とか。+12
-0
-
310. 匿名 2019/07/31(水) 15:09:11
そう思いこんでたとしてもここまで恨めるもんなのか
こんな人間じゃないような奴の思考はわかるはずもないけど+10
-0
-
311. 匿名 2019/07/31(水) 15:10:00
5ちゃんで過去に犯人らしき人の書き込みがまとめられていた
登場人物が留年したっていう設定を、犯人は自分の書いたアイデアだと思い込んでたみたいね
本当に自意識過剰な妄想でしかないと思われる+31
-0
-
312. 匿名 2019/07/31(水) 15:11:08
>>282
社長さん、最初スタジオで火事らしいという連絡があった時、ボヤ程度だろうと思って駆けつけたら、あんなことになっていたと答えられてましたよ。人は悲しみのあまり泣き崩れることもあるけど、思考が停止しちゃうこともありますよ。+41
-1
-
313. 匿名 2019/07/31(水) 15:17:25
>>292
実際にあった事件にキチガイの推論を真実のように混ぜるのはやめてくれる?
このまま嘘と妄想を垂れながして亡くなった人と京アニの名誉を毀損する気なら、青葉と同列の危険人物として警察に直接通報するよ+23
-1
-
314. 匿名 2019/07/31(水) 15:20:27
私オタクなんだけど、ツイッターのフォロワーさんが落書き程度のイラストを描いてて、声優さんの描いた絵が僕のにそっくり!パクられた!って騒いでるのを見たら、ただその声優さんが演じたキャラがタピオカ飲んでるだけのイラストなのね。
構図も何も似てないの。
同じキャラがタピオカ飲んでるってだけ。
その人のフォロワーもリプ欄で本当だ!絶対〇〇くんのツイート見てるよ!とか騒いでて正気か?と思った。
本人達は正気なんだよね。
本当にこういう人達がいるんだよ。+51
-0
-
315. 匿名 2019/07/31(水) 15:26:55
>>292
ねぇよ、バカ+16
-2
-
316. 匿名 2019/07/31(水) 15:32:05
>>300
あなたの言う可能性もありえるね。
色々な可能性があるのにパクられたのは妄想だと決めつけてる人が多過ぎ。
この件では無いけどしれっとパクリが横行してるのも知ってる、でも誰も言わない。何故ならその業界でまだまだやって行きたいし相手が大物だったりするから。
まだパクられたかどうかも分からないから、その可能性も十分あり得ると言ってるだけだよ。+7
-22
-
317. 匿名 2019/07/31(水) 15:32:39
公募小説でアニメ化された作品ってどれも犯人が今の住所に引っ越す前に出た作品ってみたんだよね。
だから内容パクったってのは考えにくいって。
送った小説が返ってこないのを盗まれたとかパクられたって言っている説もあるよね。+12
-0
-
318. 匿名 2019/07/31(水) 15:33:21
>>5
そんな必要があるとは思わない。第一公開するためには作者の同意を取らないといけないけど同意が取れる状態ではないから無理。
+28
-1
-
319. 匿名 2019/07/31(水) 15:34:43
いい年した女性が多いであろうガルちゃんですら事実と推測織り交ぜた妄想垂れ流しでおかしいのに、ネットに張り付いてた犯人が自分に都合のいい妄想拾って頭の中でストーリー作ってたんだろうね
キモいな+11
-1
-
320. 匿名 2019/07/31(水) 15:37:43
>>292
「係りの人」って具体的に何?
多忙なアニメーター、監督、プロデューサーが一次選考で落ちた原稿をわざわざ読むわけない。
一次の下読みは社外のフリー(雑誌ライターとか)の仕事。二次、三次ならともかく一次選考で落ちた原稿は下読みの1人しか目を通さない。
憶測で「パクったかも」なんて、あなたは本当にあれほどのクリエイターさんたちに対して失礼だし非常識だと思う。+36
-1
-
321. 匿名 2019/07/31(水) 15:38:50
>>295
犯人と同じ思考レベルってヤバいよ+20
-3
-
322. 匿名 2019/07/31(水) 15:40:36
書評家の人が若いとき文学賞の下読みのバイトやってたと言ってた。
でも、純文系~エンタメ(大人向け)だから
そこまで変なのには当たってないと思うけど。+1
-1
-
323. 匿名 2019/07/31(水) 15:42:19
>>321
同じ思考だったら火を付けるって事でしょ?それはない、言いがかりも甚だしい。
+6
-8
-
324. 匿名 2019/07/31(水) 15:43:51
絵とかヴィジュアルなものってパクりやすいと思うけど
文章だよ。
しかも下読みが却下したレベルをわざわざ拾って読むって…
絵とかなら一発逆転アウトサイダーアート的な評価もありうるかもしれないけど
妄想乙としかいいようがない。+7
-0
-
325. 匿名 2019/07/31(水) 15:45:06
>>323
自分の脳内から情報を抜き取られている~
電波が~とそのうち言いだしそうで怖いです。
ただし、さすがに凶悪犯罪起こすレベルの人は少ないと思います。+9
-2
-
326. 匿名 2019/07/31(水) 15:46:22
>>319
ガルちゃんでさえ、こんなんだから
内気な人向けコンテンツ周辺は相当困った人が多いだろうね。+14
-0
-
327. 匿名 2019/07/31(水) 15:49:27
>>325
そういう発想無いわ。
そんな発想よくできたね、逆に関心する。
私は真似されたら腹はたつけど、もっとさらに新しいもの作ろうってなるから全然違うね。
そういう発想持ってるあなたが怖いわ。
+4
-2
-
328. 匿名 2019/07/31(水) 15:52:13
>>324
イっちゃってる妄想なら、下読みバイトが犯人の作品流し読みした時にこれイイなって思ったフレーズを京アニのスタッフにこっそり伝えてパクったって事になるんだよ
普段から妄想ばっかしてるから現実とごちゃまぜになるんだろう
マジヤバ+15
-0
-
329. 匿名 2019/07/31(水) 15:52:36
他のアニメ会社も警備とかもっとしっかりするしかないよ。
妄想まみれの変な人たくさんいそう。+10
-0
-
330. 匿名 2019/07/31(水) 15:52:45
こいつは本当に作品をパクられてると思い込んでたとして。投稿したものが盗まれてると思い込むって、実はものすごい多いんですよ。母が編集の仕事してたんで聞いたことあります。
どっかで見聞きしたものを無意識に繋ぎあわせてオリジナルの傑作できた‼とか、第3者が見れば「辻褄あわないじゃん」ってような話でも堂々と発表して、ありがちなワンフレーズだけが被ってたらパクリ認定してキレるとかね。本人はもう思い込んでるから引き下がらないし、しつこい人は10年くらい文句言い続けてきたりするらしいよ。
この男が盗作されるほど才気溢れる作品を産み出せるとどうしても思えない。やったことが野蛮すぎて、あの繊細な作風と絵柄で知られる京アニとイメージが一致しない。五億歩くらい譲ってそう思わせる箇所があったとしても、この男の罪の重さは全く変わらない。
この記事をこの時期に出すことがムカつくわ。
+39
-1
-
331. 匿名 2019/07/31(水) 15:55:04
ディズニーのライオンキングのスレ見て理解した
中にはちゃんとしたコメントあるけど、ディズニー叩きたいだけの言いがかりもたくさんあった
あれも似てるこれも似てるってパクったパクったって・・・
ネットで面白おかしく言うのは良いけど、それを鵜呑みにしたバカが青葉なんやろうな
+13
-1
-
332. 匿名 2019/07/31(水) 15:55:57
犯人が悪いにかわりないんだけど、
でも犯人が京アニに小説を応募してなかったら京アニの人が被害にあうことはなかったのかな
と思うと複雑な気持ちになる+4
-0
-
333. 匿名 2019/07/31(水) 15:57:31
世に横行するパクリの話と、この事件は全く別物。
切り離して考えないと、犯人側の思考に取り込まれちゃうよ。
京アニが青葉のアイデアをパクった(可能性がある)からこんな事件が起きた!なんて、遺族や被害者が聞いたらどんな悲しい、悔しい思いするだろう。
+20
-1
-
334. 匿名 2019/07/31(水) 16:03:37
たぶん才能はあったんだろうね。+1
-28
-
335. 匿名 2019/07/31(水) 16:22:14
>>332
犯人粗暴なかんじだから
別な人(会社)が被害にあってた気がする。+9
-0
-
336. 匿名 2019/07/31(水) 16:32:09
>>88
表はシャッターが降りてて 裏から社員さん達はいつも出入りしていたみたいだよ。裏には セキュリティカードを読み込むような物があったみたいだし。+8
-0
-
337. 匿名 2019/07/31(水) 16:34:37
>>331
アメリカでアメリカ人の方がディズニーがパクリだって怒ってるってニュース見たけど。+4
-0
-
338. 匿名 2019/07/31(水) 16:36:27
犯人は論外だけど200件も京アニに脅迫が行っていたのに
まともに対応しなかった京都府警にも責任あるよね。
今まで警察は何やってたんだと思うわ…
+22
-0
-
339. 匿名 2019/07/31(水) 16:39:21
>>273
原稿返してくれない=パクられた
だとしたら応募要項も守れないくらいだから、きっと原稿は返却しませんって一文もスルーしたんだろうね
バカなやつ
+20
-1
-
340. 匿名 2019/07/31(水) 16:41:08
物語の形式ってもう決まってるよね
主人公が違う生き物と出会って別れるって筋書きだけならE.Tもかぐや姫のパクりになるし
同じような材料でどう調理できるかが腕じゃん
クリエイターならとるべきはガソリンでも火でもなくペンだよ+13
-0
-
341. 匿名 2019/07/31(水) 16:42:31
>>338
警察って被害が出てからじゃないと動いてくれないよね
ほんとに日本の警察の考え方どうにかしてほしい+27
-2
-
342. 匿名 2019/07/31(水) 16:45:19
>>331
ライオンキングはそうなんだけど、どんどん話が脱線して一部ディズニーの他のパクり疑惑やディズニーの酷さを上げるスレになってる
グレムリンとリロアンドスイッチ
聖闘士星矢とアナ雪
21エモンと何とかとか
スターウォーズどうこう
アメリカ人が全部言ってたら驚く
+3
-1
-
343. 匿名 2019/07/31(水) 16:47:52
犯人の行為は言語道断やけど、京アニの社長も社長で、インタビュー時に(投稿について)全く心当たりが無いような事を言ってながら、しっかり投稿されてるやん。
事件捜査に大きく関わる資料を、社長はきちんと確認してなかったん?+6
-26
-
344. 匿名 2019/07/31(水) 16:50:42
>>73
そしてだいたいが最強なんだよね。
最強が出尽くしたら、今度は落ちこぼれにしてみたりね。+10
-0
-
345. 匿名 2019/07/31(水) 16:52:15
三浦しおんみたいに就職で作文書いたら出版社に「作家になったほうがいい」って薦められる人もいるからな
見る人が見たら作家だって抜きん出るような人は見つかるものだよ
この人は違ったね+26
-0
-
346. 匿名 2019/07/31(水) 16:54:36
小説が見つかってしまったのならパクった可能性は否定できないのかもしれない
けれど小説は本人の許可が取れないから公開できないし疑惑を晴らす方法がないのが悔しい
一方的に送りつけてパクられた放火って、テロじゃん+0
-10
-
347. 匿名 2019/07/31(水) 16:56:41
>>331
パクったのだか”影響を受けた”のだかは分かれるところだよね。
もちろん、ライオンキングは絶対にジャングル大帝の影響は受けてるし、
(話の内容は「ハムレット」を下敷きにしてるそうだ)
アイアンジャイアントは、ドラえもん映画をもろに使ってる。
が、手塚治虫は、白雪姫を見て「リボンの騎士」を描いて、
「バンビ」(大好きだったそうな)を観て「ジャングル大帝」を描いた。
藤子不二雄は、海外作品の元ネタで短編漫画を描いてる。
100%のオリジナルなんて存在しないし、
「大好きな作品、俺もアレを作ってみたい」って憧れから始まるんだろうし。
旧約聖書のノアの箱舟にだって、元ネタあるんだしさー、
「パクリだ!」っていう方は、よっぽどの斬新なオリジナリティがないと立証できないよね。+7
-3
-
348. 匿名 2019/07/31(水) 17:00:51
>>347
ライオンキングじゃあなくてディズニー他パクり探しスレになってるの
モナアともののけ姫の最後が似てるとか
聖闘士星矢は一致の条件が可笑し過ぎてただの言いがかりしか見えない
実際のライオンキングそっちのけ
+4
-0
-
349. 匿名 2019/07/31(水) 17:02:30
>>332
常人の思考ではない人なので
別の理由を見つけて京アニを襲撃したじゃないですか
例えば思考を盗まれたとか
家に盗聴器つけられてたとか
妄想する人はするので+10
-0
-
350. 匿名 2019/07/31(水) 17:05:19
>>292
人間には悪魔の証明はできません
+7
-0
-
351. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:47
さくらももこはね、高校時代の小論文コンテストで既に平成の紫式部って評されたんだよね?
才能あれば向かわずとも向こうからやってくる。+6
-8
-
352. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:47
>>288
犯人はガソリンまいて大量殺人
泣き寝入りなんてしてないじゃん
あんた、現実を絶対に見ないタイプで怖いわ+19
-1
-
353. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:02
ベスト作品に選ばれるような日本のアニメの原作者が
ディズニースタジオにいったら、ライオンキングに襲われるレオのフェギュアがあったと言っていたし
ライオンキングに関しては自覚的だと思う。
+12
-3
-
354. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:06
>>351
あ、清少納言だった。日常のなんてこない描写への評価。+11
-2
-
355. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:59
トップクラスのアニメーション会社が、一次選考で内容でなく書類の不備で落ちた小説なんて覚えてるわけないと思う。皆さん忙しいんだよ。+54
-5
-
356. 匿名 2019/07/31(水) 17:16:39
下読みの人だって、見所があれば普通に2次にあげていると思うな。
そっちに方が常識的に考えて楽。
規定に合わなくても伸びしろを評価されて特別賞みたいなのだって文学賞はある。
特に未成年の場合とか。
犯人と同じレベルの妄想に陥っちゃう人って本当に大丈夫?ってかんじ。
+22
-4
-
357. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:28
才能って残酷だよ。主婦が思い立ってベストセラー作家になったのが湊かなえだよね。
作家はあまり努力とか意味がない世界。
圧倒的な才能。+52
-4
-
358. 匿名 2019/07/31(水) 17:21:38
>>352
ちゃんと読んでから言ってくださいね。
続き>>295
勝手な思い込みで話すんだね。
そこだけ切り取って言われても困ります。
怖いのは思い込んで話してるあなたじゃないの?
+1
-16
-
359. 匿名 2019/07/31(水) 17:23:43
>>6
意外とこういう人多いんだよ
とりあえずこの人の小説、公開晒しして欲しいな+8
-24
-
360. 匿名 2019/07/31(水) 17:24:57
>>353
サイテーやな。
こっちが何も言わないからって。+8
-0
-
361. 匿名 2019/07/31(水) 17:28:00
パクったに違いないという人は一体どの作品だと思ってるの?
犯人が埼玉に越したのが2016年、それ以降発表されてるのって続編含めてヴァイオレットエバーガーデンとツルネ、小林さんちのメイドラゴン、free、響けユーフォニアムあたりだよね
どの作品も2016年時点で原作発表されているみたいだよね。犯人は2次創作でも送ったの?+17
-3
-
362. 匿名 2019/07/31(水) 17:31:09
>>361
パクったに違いないって言ってる人っていた?
そのコメにアンカーつけて反論して欲しい。+5
-13
-
363. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:30
マンガだとよくあるとは聞く
出版社に持ち込んでダメだったアイデアが数ヶ月後にその雑誌の人気作家の作品で使われてたとか
編集者が同じだと、作家にするアドバイスに使われてたりするとか+6
-6
-
364. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:59
>>361
犯人の小説も公開されてないのにパクった作品特定できるわけないよな。
誰と話してる?+0
-16
-
365. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:03
自分の小説と符合する部分を探し出してパクられたと思い込むんだろうなあ
主人公が女子高生だ、これは俺の小説からパクったな
とか+10
-0
-
366. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:27
ヤフコメみたらパクった前提で京アニ悪い!みたいなコメントあるね、ここではみないけど。
私は応募した小説が返却されないから小説盗まれたと思ってそこから妄想広がったのかなと。
+2
-11
-
367. 匿名 2019/07/31(水) 17:44:56
青葉にパクれるほど創作の才能があるとは思えない
佳作でいいから何か受賞歴あるのかと+22
-1
-
368. 匿名 2019/07/31(水) 17:45:29
パクってないなら公開しないと、ほんとはパクってんじゃないのー??って疑われちゃうんじゃないのかね。
まあ、犯人の素行見てたら妄想の確率の方が高そうではあるけど。+2
-12
-
369. 匿名 2019/07/31(水) 17:45:47
>>363
具体的な作品名と作家名および作品そのものを出してください
ついでにそれ今回の事件とまったく関係ないですよね?+13
-4
-
370. 匿名 2019/07/31(水) 17:47:26
>>366
ちょっと遡ったらここにもパクった前提の人いる
無意識に目にとまったとかいってたり+16
-2
-
371. 匿名 2019/07/31(水) 17:48:22
>>24
前代未聞の事件だから気が動転して正しい情報出せなかったのは仕方ないと思うけど、
当事者の社長さんじゃなく代理人の方が前に出て、よく分かっていない部分は確認中ですで済ませてたらなぁとは思う
後からやっぱり違いましたと訂正するから、アンチや面白がってる野次馬にここぞとばかりに総ツッコミされて邪推の材料にされる
確認中からの応募の履歴はありました、ですが一次選考で落ち当社のスタッフは目にしておりません、ならここまで一部でやっぱりパクリあったんだwwとか言われてないと思うんだよね+26
-4
-
372. 匿名 2019/07/31(水) 17:50:43
>>370
ここではみないと書いてあるが?
+1
-4
-
373. 匿名 2019/07/31(水) 17:51:58
あいつまだ意識もどらないのか+1
-0
-
374. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:38
少し前に消防士の漫画がアニメ映画にパクられた!って話題になってたけど
そんなこと言ったら累は口紅塗って芸能界で活躍する話だからエンジェルリップのパクリになるし、干物妹うまるちゃんは家ではダラダラだけど外面は完璧ならズボラーキングのばらちゃんのパクリってことになっちゃうよ
設定が少し似てるだけで騒いでたらキリがない+18
-2
-
375. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:46
>>370
嘘つくのやめたら?
説得力なくなる。+0
-12
-
376. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:41
犯人の原稿出して欲しいけど、犯人が2012年に強盗事件起こす前に投稿したものらしいから、7年以上も前の落選原稿なんかとっくに廃棄してるだろうなー
原稿見たら、パクリパクリ言ってる人らも一斉に閉口すると思う
犯人のものらしき掲示板の書き込みみたけど、短い書き込みですら文章めちゃくちゃで小説なんかそこらの小学生の方がよっぽどマシレベルの出来だったはず+10
-3
-
377. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:38
インスパイアだの無意識に使ったかもだの関係ない事持ちだして言ってる人怖い
+15
-1
-
378. 匿名 2019/07/31(水) 17:57:25
嘘ついてまで自分の意見押し通そうとする方が怖いわ。+5
-0
-
379. 匿名 2019/07/31(水) 17:57:39
金がない! コンビニ強盗だ!
パクったな! 火攻めだ!
こんな短絡思考のバカが書いたものから何がパクれるのか逆に興味ある+28
-0
-
380. 匿名 2019/07/31(水) 17:57:41
>>308
捜査協力として、投稿者の氏名・住所を見る位は出来るでしょ?
出来ないのなら、「なかった」と話がややこしくなる発言を安直にするべきじゃない。+4
-22
-
381. 匿名 2019/07/31(水) 18:01:00
小説家になりたがる人って自分は才能があるからちゃちゃっと書いたら世間は涙流して感動するはずみたいな誇大妄想持ってる人多いもんね
+23
-0
-
382. 匿名 2019/07/31(水) 18:01:05
良くある話の内容だったんじゃないかと。いろいろな作品のいいとこ取りみたいな。
言いがかりだよ。+2
-0
-
383. 匿名 2019/07/31(水) 18:01:47
>>375
いっぱいいるじゃん
>>57
>>61
>>121
>>151
+10
-2
-
384. 匿名 2019/07/31(水) 18:03:43
パクったパクった言ってる人は昨日から一人で発狂してる人でしょ
前トピにもいた荒らし+19
-3
-
385. 匿名 2019/07/31(水) 18:04:44
応募してたから、何?って感じだわ
応募してなくてパクられてもないのにパクられた妄想してたのが
応募して箸にも棒にも引っ掛からず落とされたものをパクられてもないのにパクられた妄想してた、に変わっただけじゃん
これで本当にパクられてたんだと、青葉の妄言信じる人が出てくるのに驚き
頭どうなってんの+36
-3
-
386. 匿名 2019/07/31(水) 18:09:56
>>385
パクられたって言って青葉に肩入れしてる人はやばいよね+26
-2
-
387. 匿名 2019/07/31(水) 18:12:37
>>385
多分自分が何いってるかもわからない人でしょうね
+14
-0
-
388. 匿名 2019/07/31(水) 18:14:26
>>35
全て燃えて対応に追われてる社長を責めるとは。
応募の形式すら理解出来ず守れてないような作品、すぐ突き返されて無かった事になっててもおかしくないでしょ。+23
-3
-
389. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:22
Pixivとか同人やってた頃何度かパクられたと凸してくる人いたなぁ。
ポーズが一緒・服のボタンが一緒・色が一緒とか、そんなん誰でも被るじゃん…と思う部分でいちゃもん付けられた。パクられたと言い張る自分のイラストと私のイラストをご丁寧に並べて送ってきてくれるんだけど、また揃いも揃って絵が小学生並なんだ。そんな下手なpixivで流れててもクリックして見もしないよ。
でも本人は本気でパクられたと思い込んでいて、コメント欄やDMに物凄い剣幕でメッセージ送ってきて怖かった。
パクられたって思い込む人、意外と多いんだと思う。+24
-1
-
390. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:05
>>358
全部の返信「それはあなたでしょ?」っておうむ返ししてる時点でお察し…+10
-0
-
391. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:34
>>383
それだけしか無いの?
しかもちゃんと読んだら、
強いて言えば>>51だけじゃん。
51も犯人に共感してるだけで、絶対パクられてるとは言ってないしね。もっとちゃんと妄想してるやつ持って来て。
+1
-13
-
392. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:51
>>390
はいダウト!
ここ嘘つきばかりだね。
+1
-11
-
393. 匿名 2019/07/31(水) 18:30:05
>>343
まったく心当たりが無い程に誰の心の琴線にも触れなかったんでしょうよ。
小説一つ一つ、お偉いさんまで全員読んでいるとでも?
むしろお話にならないレベルの小説でも、一応応募履歴に残ってるのがすごいわ。+10
-2
-
394. 匿名 2019/07/31(水) 18:30:49
>>392
返信の意味がわからない…w+1
-0
-
395. 匿名 2019/07/31(水) 18:35:07
>>394
どうみても病気の人だからかまわないでね
前トピとかそいつ一人のせいでめちゃくちゃになってたし
口癖が嘘つき+11
-0
-
396. 匿名 2019/07/31(水) 18:35:30
>>394
分からないなら教えない。
言ってることが嘘だってことだよ。
+0
-0
-
397. 匿名 2019/07/31(水) 18:42:28
間違いなく面白くないだろうけど
基地GAYの書く電波小説って違う意味で興味深い+4
-0
-
398. 匿名 2019/07/31(水) 18:42:56
>>24 今そんな状況でないでしょう。あなたは鬼ですか?知ってどうするんですか。真実がどうであれこんな大惨事を起こした犯人は絶対に許されない。+39
-3
-
399. 匿名 2019/07/31(水) 18:46:34
>>374
それは関係者が繋がってる特定できてるよ
パクラレ元が「構想段階のことを人に話したらいけないんだなって思った」って言っちゃったし
騒動受けて作品自体劇場公開のみになるかも?って言われてるので……
引き合いに出すにはふさわしくないと思うよ
トピずれでごめんね+3
-6
-
400. 匿名 2019/07/31(水) 18:49:43
>>371
ほとんどの人は常識人だから
犯人の妄言をそのまま受けとらないから大丈夫だと思う。
大丈夫じゃない人はどっちにしろ大丈夫じゃなさそうなので、お大事にとしか言えないけど。+17
-0
-
401. 匿名 2019/07/31(水) 18:51:46
>>393
自分が世に出ないのは
才能が無いからじゃなくて、人の目にとまっていないだけと思いたい人がいるんだと思う。
犯人だけじゃなくて、このトピにさえ。
+32
-0
-
402. 匿名 2019/07/31(水) 18:56:50
結局NHKとの接点はないの???
NHKはきちんと訂正報道しないと一生言われるよね
+6
-10
-
403. 匿名 2019/07/31(水) 18:58:40
>>402
世間一般からは、一生言われません。
陰謀論者だけ。+13
-5
-
404. 匿名 2019/07/31(水) 18:59:22
もちろんこの犯人がやったことは許されることではないけれど、京アニもこの人が応募した内容は公表すべきですよね。+3
-25
-
405. 匿名 2019/07/31(水) 18:59:24
アニメには詳しくないんだけど、アニメーション会社が小説公募ってよくあることなの?
よほど斬新なアイデアでも文章が下手とかなら、アイデアだけは読んだ誰かの頭の片隅に残り何かの機会に出てくることは確率は低くともゼロではないかもしれないね。
しかし犯人が書いた小説が公開されない限りは何の議論も出来んわね。
議論したところで何の罪もない多数の才能ある尊い命を残虐に奪った理由として何一つ納得出来る答えはでないけどね。
そう思うとアニメ化をエサに一般公募ってなかなかリスクあるね。
プロの脚本家に頼むより夢はあるけどさ。+6
-19
-
406. 匿名 2019/07/31(水) 19:00:17
残念ながら世に出てますよ。
それが妄想だろうに…自分のこと省みたら?
+0
-8
-
407. 匿名 2019/07/31(水) 19:08:05
Yahooで見たけど、この人の両親からしてオカシイから見本となる人がいなかったんやろうね。
近所にもオカシイ家族いたけど普通に育ったの1/5で、普通のその子が不憫だった。+1
-7
-
408. 匿名 2019/07/31(水) 19:10:01
>>405
仮に下読みバイトの頭の隅に残っていたとしても
アニメを実際に作っている人たちまでには届きません。+32
-2
-
409. 匿名 2019/07/31(水) 19:11:10
+14
-1
-
410. 匿名 2019/07/31(水) 19:17:39
>>404
驚くべき事に、京アニは今もなお青葉の小説を所有してたんだよね
てっきり本人に返却してるか、破棄してると思ってた+2
-19
-
411. 匿名 2019/07/31(水) 19:17:40
>>84
そう、つまり犯人は原作者がいるのにそれを知らず京アニを燃やす真性のアホってこと+28
-1
-
412. 匿名 2019/07/31(水) 19:22:10
>>4
ただの思い込みだと思います。本当に盗作だと主張するのなら法で訴えれば良かったのに+78
-8
-
413. 匿名 2019/07/31(水) 19:24:19
公開してほしいって人は、私は客観的に検証できますって賢しらぶった人か、思い込みが強い人の異常性を知らないんだろうなぁ。
ご遺族のことを考えたらそんなこと言えない。
前にも言ってる人いるけど、公開したらその方が模倣犯がでるわ。自己顕示欲が強すぎる人は怖いよ。+23
-2
-
414. 匿名 2019/07/31(水) 19:29:49
>>308
そもそも燃やされてるし応募してる人間の名前いちいち覚えてる訳ないでしょ。あんた地元の駅員の名前覚えてる?覚えてないでしょ。でも絶対に名前は見てるはずなんだよね。でも覚えられる訳無い。
そのレベルの事を「嘘ついた」って意味不明。
+46
-6
-
415. 匿名 2019/07/31(水) 19:30:25
>>5
一次落ちだと文章として成立してないレベルだったりするから多分論ずるに値しない+107
-3
-
416. 匿名 2019/07/31(水) 19:32:01
もうこのトピ嫌悲しくて仕方ない+1
-3
-
417. 匿名 2019/07/31(水) 19:32:31
>>413
犯人は許せないけどって書いとけば何書いてもいいと思ってるからね
野次馬で面白がってるだけよ
+22
-3
-
418. 匿名 2019/07/31(水) 19:33:51
一般的な文学賞とはまた違い、ハードルが低そうなので。
一時落ちの作品は犯人以外にも相当な物件(青春の黒歴史型)があると思うので
悪い意味でさえ下読みの記憶に残っていないと思う。+7
-2
-
419. 匿名 2019/07/31(水) 19:34:13
不備で一次選考落ちなんて、一人も読んでないと思うよ。入試で名前書かないミスの答案があったとして、不合格だけど一応採点してみるかーとはならない。+28
-0
-
420. 匿名 2019/07/31(水) 19:34:25
>>413
きっとその人の頭の中では警察よりいい検証ができるんでしょうね
検証検証ってネットに毒され過ぎだわ+18
-1
-
421. 匿名 2019/07/31(水) 19:34:38
>>404
サカキバラが殺人事件を起こした時
中学生だった彼の書いたイラスト・作文が
彼の母の書いた「少年A」に掲載されました
数10年後名古屋にいた女子高生が
本を通してサカキバラを崇拝し
名古屋大学に進学して
宗教の勧誘に来た女性を殺害して殺しました
逮捕されてから明らかになったのは
高校時代も同級生に毒物を盛り障害者にしていました
長くなりましたが、犯罪者の創作物を公開すると
模倣犯を産む可能性があるということです
あなたに責任とれます?+6
-9
-
422. 匿名 2019/07/31(水) 19:37:41
精神科医は読んでみたいだろうし、どこまで酷い小説かネタとして気になる興味本位の人もいるだろうし…
著作権とかあるので勝手に公表はできないと思うよ。+3
-0
-
423. 匿名 2019/07/31(水) 19:39:53
>>405
アニメ化確約でもないけどね
今までに10回コンテスト開催してアニメ化されたのは6作品のみ
後は京アニのラノベレーベルで本出版してもらって終わり
あとアイデアが頭の片隅に~と言っても公募始めてから京アニが原作なしで作ったアニメはたまこまーけっとのみ
原作ありきのものに、そうそう他作品のアイデア入り込む余地ないと思う
たまこまもほんわか商店街の女の子の日常物って感じで、何かからインスピレーションを受けた感じの作品でもない+16
-1
-
424. 匿名 2019/07/31(水) 19:40:47
>>404
まぁ、犯人か犯人の遺族が公表するっていうのもあるかもしれないけど
公表されても既存アニメのつなぎ合わせだったりする可能性大。
すぐれた芸術作品にふれる環境ではなかったのは気の毒だけどね。+1
-2
-
425. 匿名 2019/07/31(水) 19:43:13
>>26
いやいやいやいや
ないないないない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ただの被害妄想+22
-2
-
426. 匿名 2019/07/31(水) 19:46:33
犯人は無職でも40万ものオーディオ買えるのだから
すぐれた芸術作品に触れようと思えば触れられた環境
犯人が移動に使ったJR奈良線は
東福寺・伏見稲荷・平等院と世界遺産が並んでる沿線
でも犯人みたいな憎悪で固まった人間には
何も目に入らないから無駄なのよ+6
-2
-
427. 匿名 2019/07/31(水) 19:53:18
>>40
それはわかんないだろ、基本パクリの作品流行るし、.hOckをパクったやつとかさ+1
-10
-
428. 匿名 2019/07/31(水) 19:53:59
こういうのって出した時点でもう自分に権利はないと思うし、今回の場合はパクってるわけがないと思う。
前に先輩がある会社に「うちはこういうのでいきます」って案をいくつか出したのね。10人分ぐらいのデザインの作品だった。
そしたらその会社からきた案内状がよりによってその先輩のデザインの丸パクリだったの。
みんなで唖然としてたんだけど、先輩が「しょうがない、こういう世界だから。当日はもっといいものを出します」って言って終わったよ。
そういう世界も知らないくせに、パクったパクったっておかしいよ。+6
-13
-
429. 匿名 2019/07/31(水) 19:59:03
>>4
ピコーン💡
陰キャの俺が異世界に転生したら最強になるって面白ー‼
こんな程度じゃない?+52
-4
-
430. 匿名 2019/07/31(水) 20:02:07
青葉はまだ供述出来ないの?
+3
-0
-
431. 匿名 2019/07/31(水) 20:07:03
つか、あんな事故の後すぐに会見して訂正がないわけない。
社長は息子さんも被害者なんでしょ?
とにかく対応しないとって一心だったんだよ。
社長は弁護士じゃない。
+28
-1
-
432. 匿名 2019/07/31(水) 20:09:25
らきすた、萌えだからと見てなかったけど、見たらめちゃくちゃ絵が綺麗でびっくりした。
背景が柔らかい色鉛筆で書いた背景でめちゃくちゃ作画のレベル高いし萌えというか、ただひたすら緩い日常アニメだった。
人気になるのが今更分かった。+7
-2
-
433. 匿名 2019/07/31(水) 20:10:03
>>76
通報してても難しかったと思う。
器物破損で一生刑務所はないだろうし。
仮に精神疾患が認められて、入院になったとしても、ある程度時期が過ぎれば外に出される。
誰かがずっと監視してるわけじゃない。
このタイプは、時間を空けても粘着するだろうから、結局出てきてやる。+22
-0
-
434. 匿名 2019/07/31(水) 20:10:18
>>428
へぇ~、じゃあ、あなたは韓国や中国が日本製品をパクるのは問題ないと思ってるんだね
韓国には、ポッキー、かっぱえびせん、そのまんまな商品が韓国製として売られてるらしいよ
私は嫌だし、そんなの許せない+6
-8
-
435. 匿名 2019/07/31(水) 20:12:43
>>434
韓国は「漢字発祥の地」と大統領がW杯の開会式で宣言する
歴史までパクる国家として有名w
京アニの犯人は「パクられた」と勝手に思い込んでるだけ
規模がちがいすぎる
+7
-3
-
436. 匿名 2019/07/31(水) 20:16:44
>>142
下手したら読まれてもないかも。
規格違反みたいな形で落とされてるから、本来書くべき体裁の用紙じゃなかったとか、ページが足りないとかお粗末なやつ。+31
-0
-
437. 匿名 2019/07/31(水) 20:18:02
分母、特に知的に低い方面が大きいジャンルは気をつけないとね。
+5
-0
-
438. 匿名 2019/07/31(水) 20:22:17
本人が思うほどには大して類似点ないんだろうなあ+9
-0
-
439. 匿名 2019/07/31(水) 20:23:36
某有名公募の事務局で仕事をしたことがあるけど、一次選考の前に、一作品ずつ、作者名と作品名をチェックして応募者データの作成&応募形式の不備があるかないかを確認する作業があった。
手書き不可なのに手書き応募だったり、決められた行数を守っていないなどの形式不備があれば弾いて別個にしておき、選考対象外としていた。これは誰にも読まれることがない。
だから、犯人の作品も同じように、対象外として読まれもしなかったんじゃないかな。
それと社長クラスが選考に参加するなら、選考の終盤にかけてのことが多いので、青葉の名前は目にも触れなかったことと思います。
だから嘘付き呼ばわりはやめてあげてほしいです。+36
-3
-
440. 匿名 2019/07/31(水) 20:24:00
ヤフコメで、たまこマーケット以降の京アニ作品は、全て原作のある作品とあった。それ以前に投稿したのかな?似ている内容だったからといっても絶対に許されない行為だけどな。+0
-0
-
441. 匿名 2019/07/31(水) 20:24:27
ヘレン・ケラーは自分が書いた童話を盗作で訴えられたことがあるし、「風と共に去りぬ」の続編を書いた人は「アイデアを使われた」と言われないように執筆中は送られてくる手紙を一切読まなかったとか
人間の頭で考えることだからどこか似てるところがあってもおかしくないが、それは盗作とは全く違う+9
-1
-
442. 匿名 2019/07/31(水) 20:26:21
ここまで似ていてもパクりではないという判断だ
+3
-13
-
443. 匿名 2019/07/31(水) 20:29:56
それよりも京アニの被害者遺族のコメント欲しさにマスコミが毎日押し掛けてるって噂だけど
本当なら最低
+18
-1
-
444. 匿名 2019/07/31(水) 20:35:20
>>282
インタビューしてた時なんて まだ事件からそんなにたってない時期だったでしょ。マスコミや遺族の方達の対応とかでバタバタしてて 寝てないと思う。そんな時は頭働かないし 泣けないんだよね。私が親亡くした時そうだったから。
実感なくて 泣き方も解らなくて 葬儀終わって数日してから実感したって感じだった。+21
-1
-
445. 匿名 2019/07/31(水) 20:40:21
本当に悲惨な被害妄想クソ人間が起こした事件
考えるだけでゾッとする
橋下さんが言ってたが、一人で死ね。+6
-1
-
446. 匿名 2019/07/31(水) 20:47:58
そもそも京都アニメーションって全て原作者他にいるよね?
だいたい普通の小説とラノベからだよ。+6
-2
-
447. 匿名 2019/07/31(水) 20:50:27
え、社長の息子さんもあの中にいたの!?
+2
-0
-
448. 匿名 2019/07/31(水) 20:50:42
ないって言ってたけど、あったんだ・・・+3
-10
-
449. 匿名 2019/07/31(水) 20:52:16
青葉さんの事を思考盗聴されたと主張する異常者扱いした人はごめんなさいしなきゃダメだよ
+6
-23
-
450. 匿名 2019/07/31(水) 20:59:57
公開してもいいんじゃない?空から女の子が降ってきて居候されたとか、幼馴染の女の子と夏休みに島行ったら殺人事件起きたとか、異世界行ったら最上スキル持ちだったとか、モンスター食べてみたら美味しかったとか、そういうストーリーだと思う+4
-0
-
451. 匿名 2019/07/31(水) 21:00:09
>>393
343です。
小説の内容や選考について言ったのではなく、青葉が投稿した痕跡を確認するために、全応募者の氏名・住所を再チェックしなかったのか? との意味だったのですが。
被害者側とはいえ、よく確認せずに社長が「なかった」と公言するのは安直な行為では?+14
-21
-
452. 匿名 2019/07/31(水) 21:06:57
ラノベの一次選考の下読みバイトしたことがある。
会話が全部「ピー」「ピコピコ」みたいな、宇宙人の話?とか
読みようがないのがあって、そういうものを落としていた。
ちゃんと小説の体裁になっているものは、面白くなくても一応二次にあげた。
ものすごく疲れに疲れたよ…+50
-0
-
453. 匿名 2019/07/31(水) 21:15:41
給料安い!
コンビニ店員並み!
もっと給料払って欲しいです!+5
-16
-
454. 匿名 2019/07/31(水) 21:17:52
>>50
最終選考まで残ったってこと?
それはすごいね。
でないとそこまで知らないよね。
文才のない私には未知の話だ。+34
-1
-
455. 匿名 2019/07/31(水) 21:17:59
>>453
これは京都アニメーションが悪いのではなく中間搾取の業界の構造
これでもかなり頑張ってるんだよ
+41
-1
-
456. 匿名 2019/07/31(水) 21:19:24
>>453
自分に絵の才能があったらこれでも京アニで働きたいと思ってしまうな、、、
年収この三倍あるけど人生つまらないもん。+19
-2
-
457. 匿名 2019/07/31(水) 21:28:19
兄弟も母親も一族全員死ぬべし+3
-9
-
458. 匿名 2019/07/31(水) 21:37:52
ちゃんと生きて裁判に出てほしい
「僕の頭の中の思考を盗聴してアイデアを盗みました」「僕のヒロインは緑色のハンカチを持っています。このアニメにも緑色のハンカチを持った女の子が出てきます」とかすごいこと言い出すと思うよ。
「純粋にパクリがあったなら京アニも悪いんじゃない?」って考えてる人はもう少し判断待ってね。+36
-1
-
459. 匿名 2019/07/31(水) 21:39:04
>>453
4年目女性でこれって普通だと思うけど。東京でもこんなもんだよ。+20
-5
-
460. 匿名 2019/07/31(水) 21:45:38
ぱくられたって。。
被害妄想果てしないね。。
今朝あった、犯人の過去。。即消えてるね。。
あれこそ、小説にしてみたら?犯人。
まあ、売れんけど。。
てか、あれくらいの不幸あるあるだよ。。
毒親育ちで、精神科通いの多さ知らんのやろな。。
みんな地道に頑張ってるんだよ。
てか、犯人に至っては精神病ではないわ。
あのあほな計画性。へんてこりんなしつこさ。
精神病じゃないし、償え!
あの人をドクターヘリで移送も微妙だよね。。
理由を知りたいのはわかるけど、
ほかの人を助けてあげたいよね。+17
-2
-
461. 匿名 2019/07/31(水) 21:54:39
大体プロでもない癖にいい歳して真面目に仕事もせず小説書いているってのが痛い。
そういうのは中学生までにしてほしいわ。
現実を見ず妄想ばかりで生きてきた人間の末路だね。そのパクりも妄想と現実が混濁して生じた被害妄想なんでしょ。+18
-3
-
462. 匿名 2019/07/31(水) 22:01:39
>>399
トピズレかもしれないけど、このトピの諸々にも共通する部分があるなと思ったから書き込ませてください
「パクラレ元」っていうけど、漫画家さんの方が匂わせ的なコメントを一方的に出したから 映画側がパクリだ!と言われてる形になってるの
もっと言えば漫画家さん側は別に映画側のタイトルなんて出してなくて、一部がきっとあの映画だ!って騒いでるだけ
映画側が劇場公開のみになるかもっていうのもただの噂、ファン向けのイベントで「今はまだDVD等の発売に向けての準備が進んでない」って内容のトークがあったのに尾ひれがついて DVD出ないんだ!?→やっぱりパクリだから出さないんだろ!って 一部の層の下衆の勘繰り、発想の飛躍だよ
後から補足説明出てたけど、今公開されてる映画がDVD・BD出るのなんて普通は来年くらいになるんだから、そりゃ今はまだ詳しい予定なんて話せないでしょ
はっきりしたことなんて分からない問題に首突っ込んでパクリだと言い出す人、事実も確認しないで 無意識にデマ振りまいちゃう人っているんだなーといういい一例になっちゃってるよ
もしかしたらこうかも?→こうかな?→こうに違いない! みたいな 憶測、想像でしかないことをそれらしく書くのはよくないよ
この騒動についてはともかく、京アニの事件は何人もの人が亡くなられたことだから、より一層みんな冷静に、慎重になってほしい+10
-1
-
463. 匿名 2019/07/31(水) 22:06:32
「風と共に去りぬ」は「虚栄の市」のパクリだと言われたかと思うと
フランスのワイン農家を舞台にした小説にパクられたと言われたり。
作家M・ミッチェルが存命中映画化されて有名になった小説だったので
ミッチェル女子の初婚の旦那(名前はレット!)が
「レット・バトラーは僕がモデルだ」と言ってきたり
有名な作品というのはパクリだパクられたの逸話がつきもの
+16
-1
-
464. 匿名 2019/07/31(水) 22:06:43
>>57
犯人もお前もモラルに反した形でしか世の中に主張できないクズ。
自分らみたいなクズが何をしようと何も覆せない。死ぬまでクズ。恨むなら世の中じゃなくクズのくせに世に生を受けた運命を恨みな。+5
-3
-
465. 匿名 2019/07/31(水) 22:07:02
>>14
小説や漫画の応募作で形式的に一次審査すら通らないものなんてザラにあるよ
レベルの低い素人の創作って本当に信じられないくらいレベル低いから
そんな糞みたいな“作品”のせいで、
何の罪もない無関係な人たちを逆恨みして殺すとか、
絶対に許せない
+45
-0
-
466. 匿名 2019/07/31(水) 22:09:20
>>449
ほとんどの人がまだ思考盗聴された異常者扱いしているよ😅+7
-2
-
467. 匿名 2019/07/31(水) 22:17:10
>>451
京アニの弁護士さんが、
言ってないことまで報道されてるとツイートしてた
事件そのものの情報も錯綜してるし、
警察もマスコミもまだ混乱してると思う
ましてや京アニ側が事件直後から正確な情報出せなくても、
それを「安直な行為」だとか安直に責める気にはなれない
私たちは裁判官じゃない
+36
-2
-
468. 匿名 2019/07/31(水) 22:20:51
絶対にパクってないって言い切れる人がいるのが不思議
何も知らない部外者には全くわからないとしか言えないよ
どっちにしろ罪がなくなるわけでも軽くなるわけでもないのになにをそんなに必死になってるの?+10
-22
-
469. 匿名 2019/07/31(水) 22:23:30
>>468
全て分かるまで待てばいいのに。
みんな一旦京都アニメーションのニュースから離れた方がいい。
警察に任せよう。+12
-1
-
470. 匿名 2019/07/31(水) 22:23:55
>>410
所有って、まさか原稿用紙で応募してたの?
今時、紙で小説応募する人なんているの?
百歩譲って原稿用紙応募でも普通は返却しないよ
原稿用紙応募なら少なくともコピーを送るのが当たり前だから+5
-3
-
471. 匿名 2019/07/31(水) 22:24:54
感情に走りがちな人が多くて驚くけど、これほどの事件なんだから、全部犯人が悪い、即死刑にして終わり、とはいかないんですよ、社会的には。
一体どういう背景で、何が犯人を突き動かしたのか、犯人が人格障害だとして、それだけが原因と断定する証拠はあるのか、など、この稀にみる大事件から社会が学ばなければならないことは多数ある。
また同類の事件を招かないためにも、あえて犯人の立場で動機などを推測してでも全容の解明をしていかなければならないでしょう。
自分のことを言えば、まあとにかく会社というのは、「個人」を馬鹿にしてくるのよ。上から見下すんだよ、個人のあなたが何ができるんですかと。
その昔、光栄というゲーム会社に履歴書を出したことがあって、不合格だったけど、たまたま1つ記載漏れがあったことに気づいて、もしかしたらそれが不合格の原因かと思って、これからの就活もあるし、一応確認のために電話してみたんだよ。そういうことが原因で落ちることはあるのか、と。そしたら
「そういうことを聞かれるのは、かえってそちら様に不利になると思います。こちらの結論に対して不平を・・・」
と、完全にこちらが命乞いでもしてきたかのように決めつけるんだよ。ただ記載漏れで落ちるのかを確認しただけだと言っているのに。それでも光栄のゲームは好きなので、話の流れでゲームに対するこちらの考えを少し言おうとした途端、
「そういう方結構いらっしゃいますよ。あなただけがそう思ってるわけじゃないんですよ!」
と、叱りつけるように言われたよ。まあ身の程も知らずこんな会社に応募したこと、電話なんて掛けた自分が悪かったとは百も承知だけど、光栄のゲームが好きだったことは事実なので、その会社の人にこんなにひどく言われたのはショックだったね。しばらくここのゲームをやるのは抵抗があった、でもやっぱり面白いので、ゲームと会社の人は別と割り切って今に至ってるけど、こちらもプライドがあるのでね。その後客の立場で、全く別件で光栄にクレームを入れたときは、まくし立ててやりましたよ、
「お前それでもメーカーか!?」
とかね。私は光栄の社員にはならなかったのでね。客の立場なら、いくらでも光栄を批判できますから。
まあ、自分のことはいいですけど、この犯人ですよね。似たようなことがあって、京アニに罵られたのかもしれないですよね。「個人」を馬鹿にしてくる会社、それに対して、「個人」がここまでできると証明したかったのかもしれない。
いずれにせよ、全貌の解明が望まれますね。
+7
-34
-
472. 匿名 2019/07/31(水) 22:25:17
>>451
一次審査の時に落選しているし、募集要項すらクリアしていないのに資料が全て社長の手元に紙媒体であったと思う?
もしかしたら最終審査くらいに残った人達の資料しか社長の手元に無かったんじゃないの?
しかも家族同然の大切な社員の大半が生死をさ迷っている絶望的で混乱もしていただろうし、最初の頃は全て社長が矢面に立って取材とか受けていたし、そんな状況の中で隅から隅まで探せという方が理不尽だわ。
+30
-4
-
473. 匿名 2019/07/31(水) 22:25:47
>>31
手書き不可のデジタル出力のみ可の所に、
手書き原稿送り付けたらしいからそもそも書類不備扱いらしいよ
だから、読まれてすらいない+35
-1
-
474. 匿名 2019/07/31(水) 22:26:45
美術大目指して応募するものの入学できずどうしてもなりたかった画家になりたかったヒトラーはその後、自分が理解出来ないジャンルの美術は頽廃芸術として作品も作者もめちゃくちゃ迫害した。
逆恨みの激しいやつ?
+12
-0
-
475. 匿名 2019/07/31(水) 22:27:55
>>463
そういう話じゃなくない?+2
-7
-
476. 匿名 2019/07/31(水) 22:30:51
>>270さんがもうちょっと事実確認してから発言した方がいいかもしれない
+9
-1
-
477. 匿名 2019/07/31(水) 22:31:35
応募は無かったと始めから嘘ついてるし第一審査で落選した作品がいまだに残してあるならネタ切れの時とかパクリもしてると思う。+6
-22
-
478. 匿名 2019/07/31(水) 22:33:45
>>270
これ5ちゃんの書き込みのコピペだね
煽りすらオリジナルじゃできないのね+16
-1
-
479. 匿名 2019/07/31(水) 22:35:49
>>434
いやいや、青葉の件と日本の商品を平気でパクって我が物顔でいる韓国と同列に語らないでよ。
日本にも失礼だわ。
+4
-2
-
480. 匿名 2019/07/31(水) 22:36:38
>>477
こういう頭のおかしい人が刺激されるから、
あまりに大きな事件の時は報道を少し控えた方がいいのかもしれないね
被害者側に二次被害がいくリスクが高まる+25
-1
-
481. 匿名 2019/07/31(水) 22:36:40
ほんと感情的になっちゃってる人が多いね+6
-2
-
482. 匿名 2019/07/31(水) 22:37:21
>>410
漫画にしろ小説にしろ、モデルやらのオーディションにしろ応募書類は返却されないのが通常
全部返却されるのって、郵便料金的理由でそもそも受け取るだけで負担がかかる物の場合だけだよ?+8
-1
-
483. 匿名 2019/07/31(水) 22:38:05
>>440
そういえば最近の京アニは原作ありばかりだったね。
アニメオリジナルのエピソードでネタが被ったとかかね。
どっちにしろそれはシナリオライターの仕事で絵を描いてるアニメーターさんたちには関係ない。+12
-1
-
484. 匿名 2019/07/31(水) 22:38:28
本当に良い作品だったら賞をもらえてるだろうし名前も覚えてもらえるよね+10
-2
-
485. 匿名 2019/07/31(水) 22:40:49
青葉の送ったとされる小説は形式面に関する1次審査を通過せず、社内で情報が共有されていなかったという。
形式面だから読まれてすらいないんじゃないの。+27
-1
-
486. 匿名 2019/07/31(水) 22:43:12
京アニのことを今まで全く知らなかった人が偉そうに語ってる違和感
知らないくせに想像で語らないでほしい+12
-6
-
487. 匿名 2019/07/31(水) 22:53:05
>>421
やめてくれる?地元名古屋ではないのですが。
東北ですよ+3
-2
-
488. 匿名 2019/07/31(水) 22:59:55
ちょっと頭がおかしい人はどこか一箇所でも似てたらパクリって言うからね
例えば小説で異世界転生ものがあるとすると→この会社、異世界転生ものやりやがって!しかも俺が書いたのと同じで男が転生してるじゃねーか!!
許せん!
こんな感じでどこか少しは似るもんだからね+8
-1
-
489. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:13
最終選考とかじゃなくて1次落ちでしょ?
応募内容に沿ってないとかのレベルじゃん
+12
-2
-
490. 匿名 2019/07/31(水) 23:00:20
応募があったなら、脅迫文が届いた時点でちゃんと対応すべきだったと思うよ。
仮にどこにでもあるような設定の小説だったにせよ、本人はパクったと思ってるんだから適当にあしらったり酷い対応だったら恐ろしいことになる予想はつくと思う。地下アイドルメッタ刺しの事件もあったのに。+3
-8
-
491. 匿名 2019/07/31(水) 23:03:17
>>456
おもんないマウントやめなよw+2
-2
-
492. 匿名 2019/07/31(水) 23:05:14
家庭環境が複雑だからといって火を放って35人の命を奪っていい訳はではありません+6
-2
-
493. 匿名 2019/07/31(水) 23:06:05
>>488
この火事の容疑者は庇う気ないし、今回のことは100%犯人が悪い
だけど今のアニメが個性がないものだらけなのは確か+2
-12
-
494. 匿名 2019/07/31(水) 23:08:33
>>468
一次で落ちたものをわざわざ読んでパクるというのが、
業界として見て、あまりに現実的ではないからですよ。
+18
-2
-
495. 匿名 2019/07/31(水) 23:14:04
形式面に関する一次審査を通過していなかったって事は
応募要項すら読んで理解できてないのにまともな文章書けるとはとても思えないよ…+10
-2
-
496. 匿名 2019/07/31(水) 23:14:45
>>471
途中まで読んで損した。+13
-1
-
497. 匿名 2019/07/31(水) 23:16:17
結局今ここでウダウダ言っても誰も何もわからないんだから
憶測でものを言うのはやめた方がいいよー+2
-1
-
498. 匿名 2019/07/31(水) 23:16:24
>>459
私が28歳の時、収入380万だったよ
京アニの収入は東京だとアルバイトの収入なんだけど、あなたの言う、東京ではこれぐらいって何の職業を指して言っているのですか?
しかも京アニは1日あたり3時間弱の残業が有るんだよ+5
-11
-
499. 匿名 2019/07/31(水) 23:16:26
>>490
犯人が悪いのは前提だけど、何もかもの対応がお粗末な会社だなという印象+4
-15
-
500. 匿名 2019/07/31(水) 23:17:45
少なくとも無差別では無かったんだね。でも亡くなった人には何の罪もない訳だし、こんな事で同情を誘うような事はやめてほしい。+1
-10
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
35人が死亡した京都アニメーションの放火事件で、同社の代理人弁護士は30日、青葉真司容疑者(41)と同姓同名で、住所も一致する作品の応募があった事実を確認した、と明らかにした。代理人によると、容疑者と同姓同名の人物からの応募作品は、形式面に関する一次審査を通過していなかった。同社代理人は「京アニ作品との類似性はないと確信している」としている。