ガールズちゃんねる

痴話喧嘩、友達に話聞いてもらいますか?

66コメント2019/07/31(水) 13:09

  • 1. 匿名 2019/07/30(火) 21:33:43 

    自分の中でためるのが苦手なもので、ここに投稿させて頂きました。
    今までは友達に聞いて貰ってたんですが結局は仲直りするから悪いような気がしてきました。その時は腹が立ってるから聞いて貰いたくて…
    喧嘩の内容を聞いた所であ、そう、となるのは分かってますが。喧嘩する度に別れたい気持ちも沸いてきます。
    皆さん喧嘩したときどうされてますか?
    子供いない環境でお願いします。

    +23

    -7

  • 2. 匿名 2019/07/30(火) 21:34:43 

    愚痴くらい言ってもいいよ。

    +57

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/30(火) 21:34:49 

    聞いてもらわない。
    こんなバカらしいことで喧嘩したとか言いたくないし

    +70

    -2

  • 4. 匿名 2019/07/30(火) 21:34:56 

    友達まで一緒になって彼氏の悪口とか言われたくないから言わないかな

    +37

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:22 

    昔から夫婦喧嘩に口を出さない方が良いという言い伝えみたいなのあったような(笑)

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:27 

    誰にも言わないよ。
    そんなの聞かされても嫌でしょ?

    +34

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:36 

    お互い様な関係ならいいと思う。一方的なら控えた方がいい。

    +28

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/30(火) 21:35:51 

    言わないな
    いちいち言わなくなる
    良くも悪くも

    +14

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:01 

    共通の男友達になら言うかな、その男友達が仲直りさせてくれたらしてくれるから続いてるんだろうな

    +4

    -5

  • 10. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:01 

    悩み事は相談するけど
    ノロケと愚痴は言わないようにしている

    +22

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:01 

    ダラダラ喧嘩が長引くのが嫌だから愚痴るより仲直りすることに集中する

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:17 

    友達に愚痴ったりしないなぁ
    愚痴は聞くけど私は言わない

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:19 

    >>1
    お気持ちわかります。私もそうです。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:19 

    離婚するする詐欺になりそうだから控える

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:26 

    聞いてないから大丈夫だよ✋w

    聞いてるフリ。
    まーた言ってるわ🌀。としか思ってないよ。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:35 

    聞きたくないから言わない

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/30(火) 21:36:51 

    家事(毎日しない窓拭きや空気清浄機のフィルターとか)したり、ウォーキングする
    疲れると、無駄なことを忘れる

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:04 

    愚痴を言っても良いけど

    フォローを忘れないことだよ。

    愚痴を聞いてもらって当たり前では

    縁を切られても仕方ない

    +32

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:24 

    第三者の立場から冷静にジャッジしてもらうのも大事だし、聞いてもらっても良いと思う。
    信頼出来る友だち限定で。

    +3

    -3

  • 20. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:31 

    アドバイスが欲しいときは相談するけど、愚痴は言わないなぁ
    愚痴って言えば言うほどストレスがたまらない?
    腹立たしいことを反芻するわねだよね

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/30(火) 21:37:43 

    友達もいい迷惑だね。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:19 

    聞く側だけど、愚痴るけど、その後どうなったか言わないよね。
    絶対別れる!って感じだったのに旅行行ってきたの〜❤︎って この前のは何だったの?って思う。
    で、また別れる!の繰り返しだから面倒くさい。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:29 

    正直、喧嘩話は聞きたくない。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:30 

    いつも似たような愚痴言う子だとまたかよしょうもねえって思うかな
    少しは学習しろって

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:05 

    友達には、
    溜め込まないで吐き出してもらってます。
    話すことでスッキリすることだってあるし。
    もちろん、私が吐き出したいときは
    その友達が聞き役になってくれます。

    聞いてくれるだけでありがたいし、
    その友達はありがたい存在です。


    また、会うたびに愚痴しか言わない人もいます。
    主さんが言うように、
    もう、だから、なんなんだ?って気持ちになりますね。

    結局のところ、
    普段の間柄があって受け止められるかそうでないのかに分かれるのでしょうね。

    +7

    -5

  • 26. 匿名 2019/07/30(火) 21:39:11 

    言わないかな
    喧嘩だと相手に心配かけそうだし
    軽い愚痴くらいなら言う

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/30(火) 21:40:09 

    友達いない。ガルちゃんで聞いてもらう。

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2019/07/30(火) 21:40:20 

    女子会のたびに旦那の愚痴ばっかりの友達。
    子供と一緒に居たいからって、預けずに必ず子供を連れて来る。
    父親の愚痴聞かせるならわざわざ連れて来るなよと思う。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/30(火) 21:40:53 

    相談したり愚痴を聞いたからって
    結末に別れないと逆に怒る人がいるけど
    あれって一体なんなんだろうね。

    +5

    -4

  • 30. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:23 

    >>28
    ろくでもない母親だよね、そういうの

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:29 

    聞かされた方も反応に困ると思うので誰にも話さない。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/30(火) 21:41:55 

    親友には言うけど、付き合いの浅い友達や知り合いには言わない

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/30(火) 21:42:02 

    言わない
    どうせ仲直りするなら絶対言わない

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:11 

    お互いさまじゃないなら、やめた方がいい
    愚痴を聞いてもらったらお礼しない人が多いけど、それがきっかけで友情は終わる
    友達は吐き捨てる場所じゃないことを忘れないでください

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/30(火) 21:43:47 

    子供がいなかった時は激しい喧嘩しても周りに何も愚痴は言わなかった。聞かされる方はしんどいと思って。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:01 

    痴話喧嘩、友達に話聞いてもらいますか?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:11 

    >>29
    無駄に気を揉むことになるからね
    オチがないと道中のやり取りが無駄
    最初から話さなくていいのに

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/30(火) 21:44:52 

    主の勝手
    嫌なら別れればいい




    あ ほ く さ

    +1

    -3

  • 39. 匿名 2019/07/30(火) 21:46:10 

    私も聞きたくないから友達や知り合いには言わない
    どうしてと困った時は、市の女性の悩み相談に電話する
    赤の他人の方が話しやすい

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/30(火) 21:47:50 

    痴話喧嘩の話を聞く事はよくある。嫌じゃ無いよ。話して少しでも気が晴れるならそれで良い。
    気をつけているのは決してパートナーについて悪く言わない事。痴話喧嘩の場合は相手に同調して悪口言ったり真剣に聞いて解決策を提案しても逆にこちらが悪者になるんですよね。

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/30(火) 21:48:20 

    歳をとって気付いた。
    人に愚痴って発散するのは、その場でスッキリはしても、なんの解決にもならない。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/30(火) 21:49:21 

    昔 若い頃は未熟だったので有りました
    今は無いです 恥を晒したくないので余計な情報は出しません

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/30(火) 21:51:26 

    >>1
    言いません。
    私はプライドが高く、悩みを誰にも打ち明けられません。
    主さんは、一方的にならないように気をつけたらいいんじゃないですか?
    おそらく、話すことは、精神衛生上良いと思います。

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/30(火) 21:51:59 

    >>1
    へぇ、仲直りするんだ。それなら、私に相談したら大変だね。相手に対する憎しみを増大させて相談者が自立して生きていけるように促してしまうかも。

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/30(火) 21:52:35 

    私は聞いてる側だったんだけど、毎回毎回毎回旦那の悪口しか言わない友達にウンザリしました。自分の愚痴ばかりで私の話はスルー。友達をインスタ用、愚痴用に区別してるみたいで私は愚痴要員だった。その友達とインスタ用の子達がキラキラしてるのみるとバカバカしくなった。会うたび疲れて距離を置きました。
    今は友達じゃありません。離婚するするばっかり言うくせにインスタでは、夫に感謝です!だって。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/30(火) 21:54:00 

    >>28
    そんなん相手して疲れたでしょー!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/30(火) 21:57:22 

    >>37
    友人の別れがオチ・・・なのか。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/30(火) 22:02:14 

    聞いてもらうにしても上手く説明できなくて消化不良になる。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/30(火) 22:11:53 

    言いません。
    なんの解決にもならないから。
    離婚した時も、裁判終わってから話しました。
    会社の上司にだけ、別居から裁判になったと話しました。

    相談は弁護士だけにしました。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/30(火) 22:17:32 

    だらだら話すんじゃなくて聞いてる人が楽しめるようにおもしろく話してくれる?
    人に聞かせること意識して喧嘩の内容を考え直すと自分も落ち着くと思うし、仲直りする程度の夫婦喧嘩っていうのはだいたい他人からみるとこっけいなものなのよね。

    前に年末に芸人が相方に不満をぶつける番組やってたけど、おもしろかったな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/30(火) 22:18:14 

    友達な彼氏の愚痴を聞く立場です。
    あんなに悪口を言いまくり、良いところもあるのでは?と聞いてみても、褒めるところはないようでした。
    今は結婚して仲良くしているようです。
    その時は彼氏に腹がたつんでしょうね。
    ひたすら彼氏の愚痴で、私の話を聞いてくれなかったのは少し引っ掛かりはありました。
    まあ、最後は結婚したので良かったですが。
    相手の息抜きのための話を聞くことも大切かなと思います。
    お互い様です。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/30(火) 22:23:15 

    同じことを何度も愚痴られるのは正直きつい。そんなときはガルちゃんを利用してほしい

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/30(火) 22:23:31 

    主です‼ご意見ありがとうございます‼
    愚痴って聞いても気持ちいいもんじゃないですもんね?何とか今日は友達に愚痴らずに済みました。愚痴る友達もいれば愚痴らない友達もいる。愚痴らない友達は違う友達に聞いて貰ってるのかな?とか思ったりもしてました。
    皆さん我慢されてるんですね、素晴らしいです。
    今日みたいに時間を空けて我慢出来るように努力します!
    ありがとうございました(^^)

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/30(火) 22:27:09 

    夫婦喧嘩は犬も食わない?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/30(火) 22:29:11 

    お互い様や関係性などのコメントもあって少し安心しました。
    愚痴を聞いても苦にならない友達っていますよね、ただし毎回そうとは言い切れないので(面倒な時もあるだろうし)気を付けたいと思います
    主でした。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/30(火) 22:35:47 

    それこそがるちゃんで言えばいいんじゃ…
    別れろ離婚コールだろうけどw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/30(火) 22:36:36 

    せいぜい身内までかな。占師みたいな赤の他人も良い

    外に恥さらす感じも嫌だしあと奇麗事になるけど一応大事な人だし悪口をよそで言いたくないてのはある

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/30(火) 22:36:45 

    軽くサッパリした愚痴なら良いけど。
    ネチネチ・クドクド・ダラダラ垂れ流す愚痴魔は、こっちが病むよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/30(火) 22:38:17 

    >>29
    デモデモダッテな内容だとしたら怒るのもわかる

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/30(火) 22:38:58 

    がるちゃんはすぐに離婚しろ会社辞めろ縁切ろと言うが
    リアル知人友人たちも、同じ相談されたら内心は同じ気持ちだと思う。
    責任とったり恨まれたくないから口には出さないだけで。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/30(火) 22:47:35 

    話しませんし、人の愚痴を聞くのも苦手です。
    私は解決しようと思ってしまうから。
    ただ愚痴りたいのが、理解出来ないのです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/30(火) 23:11:39 

    若い頃はあったけど今は愚痴らない。
    癖になると、愚痴るまで発散できなくなると学んだ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/30(火) 23:34:47 

    >>1
    私も言わないですね~
    軽い話なら、話のオチまで準備して
    笑ってもらって、なんかスッキリさせます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/30(火) 23:46:52 

    友達に逐一相談の名の下に愚痴ってくる奴いるけど、典型的なデモデモダッテだし正直うざい

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/31(水) 01:02:25 

    私は本当に仲良い友達の悩みなら聞きたい。くだらない喧嘩は笑っちゃうけど、聞いてもらってスッキリしたって思ってくれたら良い!

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/31(水) 13:09:43 

    昔はよく言ってたけど
    もういろんなことが忙しいから愚痴る時間勿体ないとか思うようになって
    愚痴らなくなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード