-
1. 匿名 2019/07/30(火) 15:34:46
来月女友達と三人で集まります。
昨年二人とも結婚&出産をし、集まるのは7ヶ月ぶり。
久々だ!と楽しみにしていたらAちゃんが許可も取らずに「旦那連れてくる」と言い出しました。この子は結婚前の彼氏の頃から女子会に、いつも彼氏を連れてきていました。
皆が気を遣って喋ってるから成り立ってるのにも関わらず、「旦那はお姉ちゃんがいるから、女子会に馴染む」と勘違いしてます。
それをもう一人のBちゃんも昔は愚痴ってたのに、Bちゃんまで「じゃあ私も連れてくる」と言い出しました。
そこに一人で参加するのが辛いです。私の気にしすぎなんでしょうか?
夫婦二組&私で集まっても。。
かと言って、どう断ったらいいのかわかりません。+385
-6
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 15:35:42
定期的にこういうトピ立つね。+63
-1
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:06
そんなお友達はいりません+435
-3
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:11
悪いけれど旦那とは友達達ではないので、私たち3人だけで会いたいなってはっきり言うよ+513
-1
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:14
一番つらいのは参加させられる旦那やで+225
-65
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:25
もう気遣うのやめて変な空気にしたら良いよ。+311
-0
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:33
自慢したいだけだと思う
そしてついてくる男もどうなんだ+503
-0
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:54
気遣いのできない友達だね。+322
-0
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:57
行かない
その日は仕事が入ったとか
体調悪いとか言って行かない+352
-1
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 15:36:57
>>1
夫婦参加したら子供はどうするんだろう?連れてくるのかも?+182
-0
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:03
うわぁ主辛いね。
友達ならそこは気付いてほしいよね。。。+215
-1
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:03
相方て。。。芸人か+261
-3
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:11
ハッキリ思ったこと言った方がいい
ストレスになる
友達続ける価値やメリットがその人にあるの?+82
-1
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:15
私なら気遣うから3人で会いたいって言う。
それを言えない仲なら今回は遠慮するって伝えます。+283
-1
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:30
相方…+144
-2
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:37
主さんが肩身狭い思いをするの目に見えてる。
ものすごい失礼な人達だね。+233
-1
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:38
うっざ。その旦那連れてくる人だけ呼ぶのやめない?ってことにならないのが謎。+199
-0
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:52
はっきり伝える
行かない
我慢し続ける
どうしたい?
私なら、色々理由つけて断り続けるかな。そのうち誘われなくなるよ。+121
-2
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 15:37:53
用事が出来たと言って主さんはパスしてその二組で会うようにしてもらう
その二人気遣いなくていやだね+164
-0
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:10
いずれは主さんも結婚するとして、家族ぐるみの付き合いをしたいのかな?
それだとしても気まづさはあるけど、コミュ力の問題だね+44
-2
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:10
ごめん女子会だから!こっちが気使っちゃうから!こっちが!って強めに言っても連れて来るなら次からはもう呼ばない。+144
-1
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:14
あなた、旦那達から口説かれても応じちゃだめよ
終わりの始まりよ+13
-24
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:15
時間の無駄。
私なら行かない。+172
-0
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:17
旦那交えてなんの話しするのか気になるわw
そんなズレてる人周りにいないし関わりたくない+183
-0
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:25
ムカムカしながら
ずっと友達続けてるの?大変だね
何も言えないし、友達もやめられないなら
もうそういう子だと思って諦めたら?+82
-1
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:30
旦那連れてくるようなら行かないわ。
無理して付き合う事ないよ。
と言うかそんな関係どうせ長続きしないんじゃない?+117
-0
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:48
ついてくる旦那達もおかしいよ+195
-0
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 15:38:59
ドタキャン一択+42
-3
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:38
女子会に旦那や彼氏を連れてくる女も嫌ですが
旦那や彼氏のことを相方という女も嫌です+113
-25
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:39
主さんの立場だったら私は嫌だから行かない。
完全にアウェー
夫婦の話、子供の話に花が咲くに決まってるよ+216
-0
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:49
そうなると赤ちゃんの話にしかならないと思うので行くのを辞めます。+136
-1
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 15:39:56
そういうところに男連れて行きたがる心理が分からない。+150
-0
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:03
>>29
芸人かなと思ってしまう+22
-0
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:12
いたいた、そういう子。
毎回当たり前のように連れてくるから、会うの嫌になって距離おいたよ。+122
-1
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:26
普通、旦那さんは行きたがらないと思うんだけど夫婦で感覚がずれてるんだね+131
-0
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:27
なんとまあ気を使えない女たちだね。
+77
-0
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:30
女子会しよう!ってちゃんと言った?
そして相方って言い方はちょっとDQN臭いよ。+22
-18
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:32
ってか男が1人いるだけで、出来る会話ってけっこう減るよね
迷惑だよね+188
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:32
友達ねぇ…
女の言う友達ってなんなんだろうって思う
そんな空気読めない人でも友達と呼べる人がある意味すごい
私ならハッキリ言うしそれで険悪になったらサヨウナラ
不快な思いしてまで一緒にいるのは友達ではないと思う+78
-1
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:49
書いてないけど主は旦那も彼氏もいないの?+16
-3
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 15:40:52
旦那が参加してくる時点で、もう女子会じゃあないし…私なら参加するのやめるわ。+120
-0
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:11
私なら3人で会えないなら今回は行かないってハッキリ言う
それで疎遠になったらその程度だったってこと+97
-0
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:38
>>37
いちいち女子会って言わなくても普通は連れてこないやろ
あなたも男連れてくるタイプくさいね+90
-1
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 15:41:47
>>5
つらいどころか、ノコノコ着いてくる空気読めない男って結構いるよー。ほんとうにウザイ。+225
-1
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:13
結婚していない主がいるというのにどうしてお互い旦那を連れて行こうなんて話になるのか。
そんな友達とこれから付き合うの大変だね。+100
-0
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:20
自分の友人関係にパートナーを巻き込もうとするタイプって男女問わずウザイ+120
-0
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:35
>>37
女子会しようって言わないと女友達だけでは集まれないの?
あなたも変だよ+43
-1
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:38
子供の世話旦那だけじゃ無理ゲーなんじゃない?
そこまでして集まる必要ある?+12
-0
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 15:42:50
>>1
ごめん、女子会だと思ったから行くって言ったけど、
夫婦2組に私1人だと、どう考えてもお邪魔さまやから。
今回は、遠慮するね。
また、女子会の時に誘ってね!
って連絡して、私なら今回は行かない。
+412
-0
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 15:43:08
すごいね…
何で連れてくるんだろう?
そういう人に連れてくる理由を聞きたい。
だれか知ってる人教えて!(笑)+83
-1
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 15:43:42
前は3人で楽しく話せたのかもしれないけどもう変わったんだよ。
感覚の合う友達また作ったら?+54
-0
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:08
だいだい女子会に彼氏連れてくるのは、男は自信満々ナルシスト(脳内イケメン)、女の方はちょいブスが多い+82
-0
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:13
許可も取らないなんて呆れる。
そのうち子供まで連れて来るんじゃない?
友人が勘違いしてると思うけど、3対1になっちゃうなら、私なら行かない。+53
-0
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:26
そうやって自分達で疎遠になるようなきっかけを作っておいて主さんが離れたら嫉妬だの僻みだのって文句言いそうなお友達だね+94
-0
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:28
私だったら普通に「正直気まずいんだよね。めちゃくちゃ気を使うから疲れちゃうし、女同士で話したいことも旦那さんいると話せなくなるし、今回は夫婦同士で楽しんで!私は遠慮させてもらうね。」って言うかな。そしたら次からは連れて来なくなるか旦那誘うならその友達誘うだろうから。+98
-0
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:36
そのメンバーで何を話すのか謎だわ
新婚ハイなんだろうけど付き合いきれん
私ならパスするなぁ
言いにくいなら体調不良でドタキャンしてもいいんじゃないの
+67
-0
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:43
旦那が来るなら行かないって、言えば済むことじゃん。+26
-1
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:46
せっかく久々に会えるから今回は友達同士だけで会いたいと言ってみては
+21
-0
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 15:44:57
めんどくさいと誰しも思う
あーイヤイヤ+14
-0
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:12
>>43
Aちゃんいつも彼氏連れてくるって書いてあるけど。そんななら言った方がよくない?+6
-8
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:46
ホント、ドタキャンしてほしいわ‼+18
-0
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 15:45:55
自分を中心とした人間関係みたいな構図作って満足してるよね。
ピーター気取りかよって思う。+26
-0
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:17
結婚すると旦那のご飯どーする?子供連れていく?とか集まるの大変なんだよね。既婚と未婚だったら仕方ないかも。+2
-25
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:25
>>50
私じゃなくて友達なんだけど、なんで連れてこようとするの?ってハッキリ聞いたことある
そしたら「お互い旦那(彼氏)も一緒にみんなで仲良くできたら楽しいし、幸せじゃん?」ってパリピな回答頂きましたwww+119
-0
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:36
相方って言い方やめてほし+20
-7
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 15:46:43
ん?そしたら2人とも子供連れてくるってこと?
主、はっきり断れば?2人とも旦那連れてくるんだったら気使うから今回は遠慮するわ!次は女子会にしよ!って。
空気読めない人は、気なんて使わなくて大丈夫だよぉ〜とか言い出すのか....?+58
-1
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:10
AB「旦那連れてくる!」
『じゃあ私は遠慮する(帰る)わ~』でいいんじゃない?
理由は言わなくても、Bは以前一緒に愚痴ってたんだからわかるでしょう。+78
-0
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 15:47:23
>>65
トピ立って今更消せないんだからそこはスルーしよう+13
-2
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 15:48:18
>>50
送り迎えするには距離がありすぎる場合の運転手。+4
-1
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:17
>>60
主のコメントよく読みなよ
女子会って言ってるやん+8
-2
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 15:49:44
>>50
みんなでワイワイ仲良しファミリー!的な感覚らしいよ。受け入れない方が変!大勢の方が楽しいに決まってる!みたいなの。+64
-0
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:05
自分だけ1人じゃ寂しいから、とハッキリ断ればいいですよ。
本当の友人なら、私はそんな所に彼氏は連れてかない。
以前、女友達と2人で会うはずが、結果的に夫婦2組+私になったことがあって、すごく侘しかった。
それぞれイチャイチャしてて、最後にはガル子ちゃん(私)にもいい人いるといいねー、とヽ(`Д´)ノキーッ+91
-0
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:10
結婚すると視野狭くなる人いるよね。
世界が旦那と私だけみたいな。
旦那がピーラーをうまく使えないって話延々された時は困惑した。+87
-0
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:30
2人とも結婚して子供いるなら、家族全員で来るのかな?親子3人2組と主さんにならない?+10
-0
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:31
女の集まりに男連れてくる女もついてくる男もアホ+60
-0
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:32
私なら行かない。
前にこれの子供版があって、気を使うし、つまらないしなんだかなーと思ってた。しかも後日、連れてきた人が、子供のいない私に話題とか気を使ってあげてるって言ってきたから、なんだかガッカリしてもう会うのをやめた。
女性は立場やステータスで付き合いが変わっていくんだよ。本当に大切な友達ならいつかまた楽しく話せる日が来ると思うよ。+87
-0
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:38
女ばっかりの集まりに男連れてくる女本当に嫌
さっさと切り上げて帰りたくなる
+36
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 15:50:51
>>62
どこのピーターさんよ笑+10
-0
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 15:51:56
主の友達2人とも育児中なのに旦那連れて来たら誰が子供の面倒見るんだろう。+13
-0
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 15:52:19
今度「旦那はお姉ちゃんがいるから、女子会に馴染む」とか言い出したら、「全然そんなことないよー(^^)」でいいと思う。+85
-0
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 15:52:31
男の人がいたらできない話もあるし…
とか やんわり断っても
大丈夫!うちの旦那そういう会話いけるから!
とかアホな事言いそう+79
-0
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 15:52:35
>>67
それが正解だと思う。
遠慮してくれは言いにくいだろうから、
主さんが遠慮すればいい。
カップル同士、私がいると話しにくい話題もあるでしょうから、とかなんとか。
ラインなりメールなり入れて放置でいいよ。+39
-0
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 15:53:33
つか、のこのこ付いてくる旦那もどうなの?😅+54
-0
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 15:54:08
>>73
結婚して視野が狭くなったんじゃなくて、
元々視野の狭い奴が結婚してもそのままってだけだと思う。+24
-4
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:00
ダンナが付いてくるってことは、子どもも付いてくるよ。+17
-1
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:12
まだ子ども連れの方が理解出来る。
見れる人が居ない。
でも、〇〇ちゃんと会いたいって言われたら、子連れでいいよ!って言うよ。
旦那は、1人で留守番させろや!って思うし。
私なら行かない。+74
-0
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:32
とりあえず自分の夫、彼氏のことをあ相方、相棒、旦那様、旦那さん、彼氏くんって言う人はなんか嫌だ+36
-0
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 15:55:48
せっかくの休みにそんな気使いたくないな。私ならもっと楽しいことする!+18
-0
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:15
呼ぶ友達もくる旦那も理解できない。
全然楽しく話せないじゃんね、私は女子会で旦那のグチで盛り上がりたいし来られるなんてストレスたまるわ笑+43
-0
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:25
負けじとイケメンをレンタルすれば良いのよ!+3
-1
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:47
主もBもよく今までAと仲良くしてたね。嫌だよ、んな毎回毎回女子会に彼氏連れてくる友達。+17
-0
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 15:56:54
似た者夫婦なんじゃない?
普通、女子会に彼氏or旦那を連れていこうなんて思わないし、男だってついて行かないよ。それが出来るおかしな価値観の夫婦なんだよ。
私の知り合いでいつも彼女についてくる男がいたけど、付き合ってるときも浮気してたし、結婚式は非常識オンパレードだし、結婚してからも浮気したし、彼女は子どもを授かったのに「もっと遊んでいたかった」とか言っちゃうし、出産後は大人ばかりの夜の飲み会に子供連れで参加するし…
私は理解出来なくてフェードアウトしたよ。+34
-0
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 15:58:22
>>64
パリピwww笑って!
どういう人たちか知っておいてもらえれば、遊びに出かけやすい、安心してもらえるっていう意味なら分かるけど、パリピ発想なのか.....。+12
-4
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 15:59:54
AちゃんもBちゃんも夫と一緒に来たい(一緒でも気にならない)タイプの人なんだよ。主とは根本的に価値観が違うタイプ。+16
-0
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 16:00:20
日中遊んで、さあ晩御飯どうする?ていうタイミングでいつも旦那を呼ぶ子がいる。
帰るつもりでいる時でも、強制的に旦那登場。
とくに旧知の仲でもないので気を遣って疲れる…
流れ的に食事代は旦那が持ってくれるのだけど、気を遣って食べたいものも頼みにくいし、こちら分のお代も辞退されてしまう。
友達に誘われても「あ、また旦那来るのかな…」と気が重くてつらい。
「旦那呼ばないで!」と、ハッキリ断ってもいいものなの?
+44
-0
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 16:03:11
空気読めない女は空気読めない男と付き合って結婚しちゃうんだなあと思ってしまったwww
ある意味お似合いだよね
主さんはそんなアホみたいな連中に付き合う必要は全くないので、用事ができたとか言って断っちゃっていいと思う。
しかし友達と集まる時は私子供預けて会いに行ってたけどなあ。
一度だけ、子供連れて来てって言われた時に出産祝いで色々もらったからそれを身に着けさせて連れてったことはあるけどwその時は先に帰る覚悟で行ったよ、いつ騒ぐかわかんないから。
だから先にお金渡しておいたし。
しかし、女子会なのにノコノコ着いて行くその旦那どもはなんなのwwwww+39
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 16:04:28
何で連れてくるの?おかしくないか+14
-0
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:35
>>82
ね。
AとBは、旦那込みの付き合いがしたいんだろうから、残念だけど遠慮するしかないよね。
楽しめない集まりに行っても、時間とお金の無駄になるし。
+24
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 16:06:42
そういう人って毎回連れてくるよね。
私の場合は学生の時の男女のサークルメンバーの男友達が毎回彼女連れてきてた。気を使うんですよ‥!!
気使ってくれるから彼女は気分良いよね、毎回毎回来てて嫌でした。
皆んなそれぞれ結婚してからもお付き合いはありましたが、その2人が子供がなかなか授かれず、子供の話は絶対に絶対にNGに。妊娠や出産をお祝いしたいメンバーもいたのに、気まず過ぎました。そんな感じなのでだんだんグループも疎遠に。
今思えば最初の頃に〝彼女連れてくるのは毎回は遠慮してほしい〟ぐらい言っても良かったなーと思います。
そんな人もいますよー+24
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 16:07:07
>>95
私なら、ごめんね、この後予定があるの夫婦で楽しんでー、って帰るよ。
家に帰って、ジャージでカップ麺の方がマシ。+40
-0
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 16:09:56
>>95
旦那呼ばないで!と頼むより、相手が強制的に旦那を呼ぶなら、こちらも強制的に帰ればいいと思う。
毎回そうしてれば、旦那を呼ぶと95さんと一緒に過ごせないって学ぶだろうし。+33
-0
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 16:18:04
えーそれは嫌だね。私なら何か気まずいからやめとくわ!って言うかな(笑)それで察してくれない友達なら別にいらないかも…。+11
-0
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 16:18:52
「旦那はお姉ちゃんがいるから、女子会に馴染む」
こういう人って、こっちは旦那(彼氏)の居心地なんか気にしてないのに『大丈夫、うちの旦那女子会とか慣れてるから』って言うよね。
+52
-1
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 16:18:53
>>95
私も旦那が来たら帰るの繰り返しがいいと思うよ。
結婚、出産などで、重きを置くものは変わるから、疎遠になってもいいと思う。+49
-0
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 16:21:52
友達夫婦がそう。仲が良いのはいいことだけど女同士で飲んでてもその夫婦が自分達の話題に持っていってどうでもいい惚気を聞かされる。旦那さんは女友達は自分の友達とでも思ってるのか、いない女友達を下げおろすような冗談で笑いを取るくだらないタイプ。愛想笑いしてることに気が付いて欲しいわ。+22
-0
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 16:21:57
>>101
これ。
えー、いいよ旦那が奢るから夕食も食べよう、って言われても『ちょっと行きたい所あるから帰る』「ごめんね、用事出来たから」で帰るしかない。
+25
-1
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:01
>>63
子供はまあ見ててくれる人がいなきゃ無理だからまだわかるけど、旦那連れてくるのは意味分からん。
旦那の夕飯なんか千円くらい渡して食べてきてでよくない?
うるさい人なら面倒だけど事前に作っておけばいいし。+38
-0
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 16:23:40
>>105
その友達いる?。
旦那も含めて控え目に言ってもドクズだよね+30
-0
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 16:24:13
相方って辺見えみりが言い出した印象があるけど、言い出しっぺ誰なんだろ+6
-0
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 16:24:28
妻や彼女に言われたからって平然と女子会に参加する旦那や彼氏とか嫌
飲み会の帰り際、彼氏が迎えに来る事はあっても参加したいとか言わないし私も誘った事ない+23
-1
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 16:26:51
>>4
うん。同意。それで嫌われるならそんだけの仲だと普通に思えるわ。+31
-0
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 16:27:03
そんな友達いらない。
だったら各々でデートでもしてれば?
て思う。+14
-0
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 16:27:15
>>1
旦那って女子?って真顔で聞く+27
-1
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 16:27:44
主に賛同。
こういう痛い友達とは縁を切ったよ。
マウンティングが始まるだけ。+33
-0
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 16:28:05
>>103
旦那も旦那で「妻(恋人)の友達にも気兼ねなく接して、飲み会にも呼ばれて盛り上がれるニュートラルでフレンドリーな俺」
とか思ってるのかね、、+34
-0
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 16:29:03
>>109
関西だと相方っていう人います。
辺見えみりは、あの当時キム兄と結婚してたから、その影響でしょうね。
相方っていうのは、年代で言うと、キム兄くらいの人が多いですよ。+7
-2
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 16:34:17
そのうちスワッピングになりそ+1
-4
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 16:34:53
連れてこられるのが嫌なのはもちろんだけど、連れてくるほうも、杏里さんの「悲しみが止まらない」みたいなことは微塵も危惧しないんだろうか。+9
-0
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 16:38:43
友達夫婦とごはん行くとかならまだしも、女子だけの集まりに付いてくる旦那さんもすごいね。+14
-0
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:09
旦那と仲良くなってほしいって言うけど私関係なくない?
+25
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:22
主です。
まさかの承認されていてありがとうございます。
「相方」というワードへのクレームガ多々ありますが(笑)タイトルは簡潔な方が見やすいかなと思って、そうしてみました。
私も芸人みたいなので普段は使用しません。
二人とも子連れなので、夫婦&赤ちゃんが二組です。
旦那さんを連れてくる以外は大好きな友達なので、これからも友達でいたいならハッキリいうべきなのは分かりますが、言えずにいます^^;
彼氏を連れてき始めた初期の頃に言ってしまえばよかったのに、今更言いづらくて。。
現在彼氏は居ますが今回連れて行くつもりはないし、今後結婚したとしてもそこに旦那をつれていくつもりはありません。
彼氏や旦那をなぜ連れてくる必要があるのか、分からないからです。
BBQとか、男手が必要な集まりなら理解できますが、少人数の集まりに連れてくる意味がわかりません。+59
-1
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 16:39:44
女子会なのか家族ぐるみでの付き合いの場なのかはハッキリさせないとモヤモヤするよね。
最初から後者だったら1人だけ独身でも気にならないんだけど。+2
-0
-
123. 匿名 2019/07/30(火) 16:40:59
>>1
彼や旦那とも仲良かったら全然いいんだけどね、
仲良くないと要らないかなあ。
+15
-1
-
124. 匿名 2019/07/30(火) 16:45:13
これさー、独身側だとムカつくけど、結婚してる立場だと違うの?
+13
-0
-
125. 匿名 2019/07/30(火) 16:45:18
主さん、追加コメント読みました。
おそらくその小さな違和感は、これからどんどん大きく食い違って行くと思う。
無理して付き合わなくていいと思うよ。
また女子会の時に誘ってね!でいいと思う。+47
-0
-
126. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:57
>>124
既婚子持ちだけど、旦那は、連れて行かないし、
よその旦那とも、仲良くしようとは思いません。
子どもは、産後などは、どうにもならない時期もあるので、
わが家にばかり来てもらった事もありますよ。
+16
-0
-
127. 匿名 2019/07/30(火) 16:54:07
>>124
自分が既婚でも友達が旦那さん連れてきたら嫌だよ
自分も絶対連れ行かない+20
-0
-
128. 匿名 2019/07/30(火) 16:55:00
>>124
一般的だとは思ってないけど、私の友達の間では結婚することになったら食事の席で紹介したりバーベキューしたり誰かの家に集まったりするから家族同伴でも普通な感じ。
でも旦那さんが来るなら2人以上、全員来ない時もあり、1人だけ来ることは無いかな。
子供がいる子は体調大丈夫なら必ず連れてきてみんなで遊ばせてる。旦那さんがいたら子守役になってもらってその間に女子でずっと話してる。
そこに独身で参加してる身だったけどみんなで仲良く出来て楽しいと思ってる。
自分が結婚した時の結婚パーティーも気軽な雰囲気にして家族や夫婦で招いたよ。+0
-12
-
129. 匿名 2019/07/30(火) 16:55:15
Aちゃんの旦那はこれまで主とBちゃんに持ち上げられて楽しかったんだろうね、ここにBちゃんのの旦那が加わることで旦那同士の気が合わず揉めて、元の女だけの女子会に戻ったらいいのにね+8
-0
-
130. 匿名 2019/07/30(火) 16:55:42
主です。
あと、嫌な理由がAちゃんの旦那さんが女子会にくっついてきたとき、
女性が5,6人いて喋っていても
「奥さんのおまけで参加している」ってスタンスではなく、
俺が!俺が!で自分の話ばかりして結局その人中心になってしまったり、
誰か独身の子が喋っていると上から目線で恋愛指導してきたりで、和が乱れるからです。
モテるタイプではありませんし、恋愛経験も少ないような人なのに。
肝心の奥さんAちゃんは「女友達皆とすっかり仲良しで、みんなも旦那に会いたがってる!」と思い込んでるので、遠慮なく連れてきます。+54
-0
-
131. 匿名 2019/07/30(火) 16:56:10
>>121
旦那くる必要なくない?って言う+23
-0
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 16:57:51
>>130
クソだな、Aちゃんの旦那。
自分は嫁の女子会に金魚の糞みたいにへばりついて、独身の子に上から目線で恋愛指導?するなんて。ウンコは黙っとけ!+72
-0
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 16:58:46
主さん行かなくていいじゃん。
そういうの合う人と合わない人がいるよ。
+30
-0
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 16:59:06
>>124
いや同じだよ。既婚なら旦那連れ、未婚で彼氏がいたら「ちょっと友達と飲んでるから来なよ」って、呼ぶ人は一定数いる。
私の夫は上に姉3人いるけど、「結婚の挨拶はするけど、友達付き合いは各自で大事にしよう」って釘さしてくるほどだった。
+15
-1
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 17:00:03
彼氏時代からそうだったのなら予想は出来たような…。
もう体調不良でキャンセルしたら。+14
-0
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 17:00:57
彼氏と長く付き合って結婚した友達、独身の頃は全く無かったのに結婚したら許可も無しに旦那と来るようになった。
家族だから当たり前の感覚みたいで…
旦那さんの会社から正反対のお店とか残業の日を狙って計画たてたけど、やっぱり毎回来る(しかも体育会系で空気を変えられる)から「女だけで飲みたいんだけど」と友達に話したら音信不通にされた。+32
-0
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 17:05:30
友達そっちのけで、旦那と仲よくしてみれば?思わせぶりに。
嫉妬して、二度と連れてこないかもよ+17
-0
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 17:07:26
>>131
私言った事あるよ。友達の旦那とは言え結婚式でしか会ってないのに困るし嫌だなと思って、冗談ぽく言ったら、激マジな顔して
「○○(私)ってそういう所があるから結婚出来ないんじゃない?。うちの旦那は誰とでも仲良くなれるタイプだから大丈夫だよ、怖がらないで」って言われて、空気冷えて付き合い途絶えたわ。
+77
-0
-
139. 匿名 2019/07/30(火) 17:07:27
家族だからって人は、こっちが家族だからってお爺ちゃんとか連れて行っても何とも思わないんだろうか?+61
-0
-
140. 匿名 2019/07/30(火) 17:07:42
>>130
そういう状況なら、もし私だったら「悪いけど、Aちゃんの旦那さん、私は苦手なタイプなんだ。だから旦那も来るなら遠慮する」と言ってしまいます。
もちろん、旦那が人気者だと勘違いしているAは気を悪くするでしょうが、大好きな友達だからこそ、そこは正直に言っちゃうかな。
どうでもいい友達なら、そっとフェードアウトするのみだけど。
+39
-0
-
141. 匿名 2019/07/30(火) 17:14:28
>>128
主です。
私も彼氏の会社の人たちと、お花見やBBQを大人数ですることはあります。あとは、テニスするなりゴルフするなり。
家族やカップル皆で、ワイワイするのもアットホームで楽しいと思うので。
でも小規模の集まりに連れてくる意味がいまいち理解ができないんです。
だけど、こうやって気にしているのが
独身女のヒガミかなとも思うし、
家庭を持ってない私が卑屈になってるだけかも。。という思いがあるので、
ハッキリ嫌だ!と言えないでいます。
独身でも全然気にせずに同級生ファミリーの集まりに、楽しそうに参加してる子とかもいるので。「私も結婚したら、連れてくるから!」的なスタンスで。
私もそう思えたらいいのに……と思いはするんですが^^;+12
-6
-
142. 匿名 2019/07/30(火) 17:16:22
主さん、もしかしたら縁の切れ目かもしれないよ。
学生時代は、誰とでも仲良くしましょうって言われるけど、
大人になったら、気が合う人、価値観が同じ人とお付き合いした方が楽だよ。
道でバーベキューをする道路族。
グランピングしてお金使ってバーベキューするグループ。
バーベキューなんて嫌い。エアコン天国。
価値観違うでしょ?+41
-0
-
143. 匿名 2019/07/30(火) 17:20:40
逆もあるよね。
彼氏の集まりに無理矢理付いて行って知らない話して構ってあげないとブスッとしてる彼女+22
-0
-
144. 匿名 2019/07/30(火) 17:22:02
この手の話って定期的に出るよね。
5ちゃんでも彼氏連れてくる友達がイヤ、とか書き込みあるのに見たりしないんだろうかと思ってたけど、「旦那はちょっと遠慮して」って、口にすると説教されて交遊関係終わった、音信不通みたいなバッドエンドからして
連れてくる側は『なんで私の彼氏(旦那)とも仲良くしてくれないの?!ひどい!』みたいな感覚なんだろうか。
+25
-0
-
145. 匿名 2019/07/30(火) 17:27:13
ひどいやつは何も言わずに連れてくるよ
私の友人は旦那仕事休みだったから!とかA子と旦那話し合うから!とか…勝手に連れてくる
おまけに車に乗ったら友人爆睡
私が1時間ずっと話し相手
ちかみに毎回旦那にファッションチェックされる…
+24
-0
-
146. 匿名 2019/07/30(火) 17:29:28
>>145
それ、友達?
会わなくて良くない?+21
-0
-
147. 匿名 2019/07/30(火) 17:30:01
外でキャンプするとかなら、お互い彼とか旦那で家族ぐるみ、みたいなのはわかるんだけどね。
前に学生時代のサークル仲間で彗星見るのに、四人でキャンプ兼ねて観測に行こう、って計画に彼氏連れてきていい?って一人が言い出して、驚いた事あった。
免許持ってるのが私だけだったから、その気遣いなのかと思ったら、その彼氏も免許なくて、しかも天体には全く興味なし。
+15
-0
-
148. 匿名 2019/07/30(火) 17:31:28
まず、ノコノコ来る旦那さんも理解できないよ
フツー遠慮しないかい?
私も同じような事がありました
久しぶりに友達と集まれたのに話す内容も気を使うし
自分食べ物アレルギーがあって◯◯はダメ、◯◯もダメとか言い出して
だったら留守番してろ+28
-0
-
149. 匿名 2019/07/30(火) 17:32:32
>>145
お昼の番組にピンクのポンポン持って出てくるキモい男思い出した。
今出てないかもしれないけど、金髪で白いスーツのオカマみたいなやつ。
+0
-0
-
150. 匿名 2019/07/30(火) 17:33:16
連れてくる女に限って嫉妬深いよね?
旦那さんと話してたら必ずブスっとしてるやついる
旦那の顔よく見ろ
+19
-0
-
151. 匿名 2019/07/30(火) 17:37:53
たとえ結婚してても、女子会の約束してたなら勝手に旦那を連れてくるって発想自体がマナー違反だと思う。仲良しの友達だから旦那交えてみんなで仲良くしたいなら、最初からそういう集まりとして提案すればいいのに。+39
-0
-
152. 匿名 2019/07/30(火) 17:41:13
一番迷惑なのはAだけど、Bも気が利かないね。普通に考えりゃ主が気まずい状況になるのわかるでしょ。+42
-0
-
153. 匿名 2019/07/30(火) 17:43:35
>>1
Bちゃんは元々Aちゃんが彼氏連れてくることを良く思ってなくて、今回に限って便乗しただけなんでしょ?
まずはBちゃんに「今回は3人で集まる予定だったから、旦那さんつれてくるのはまたの機会にしない?Aちゃんにもそう言おうよ」って言ってみたら?
何となく、これでBちゃんも旦那つれてくるの許して集まっちゃうと、今後会う時いつでも、主以外の2人は毎回旦那同伴になりそう。+23
-5
-
154. 匿名 2019/07/30(火) 17:45:16
>>152
ホントは今までも、Aが彼氏連れてくるたびに自分も連れて来たかったのかもよ。
彼氏だと連れて来づらくても、旦那だったら連れて来たいってなったのかも。+29
-0
-
155. 匿名 2019/07/30(火) 17:47:41
>>73
旦那がピーラーうまく使えない話w
文章だとシュールでなんだそりゃって笑えるけど面と向かってそんな話されたらホント困惑するしかないわ。気疲れしたでしょうね。+32
-1
-
156. 匿名 2019/07/30(火) 17:47:42
その空気の読めなさ加減だと当日「これからもこうやって家族ぐるみの付き合いしてこうよ~!だから◯◯(主)も早く結婚して子供生んでよ~!」とか言うんだろうなぁ…+51
-0
-
157. 匿名 2019/07/30(火) 17:51:22
主さんははっきり言えないなら、もうはっきり言わなくていいんじゃない?
女子会なら参加する。
旦那来るなら、参加しない。でいいじゃん。
理由は何でもいいよー。急な残業や休日出勤
、仕事のトラブル発生。
+43
-0
-
158. 匿名 2019/07/30(火) 17:51:46
>>30
独身の子たちの中に1人だけ既婚子持ちだったら、夫婦や子供の話にならないけど、既婚子持ちが2組以上あると、絶対子育てトークし始めるよね。+38
-0
-
159. 匿名 2019/07/30(火) 17:56:52
自分が独身で友達2人が夫婦で参加って絶対嫌だろうに、AもBも主に対して気遣い出来ないじゃん。その時点で、私なら集まりキャンセルしちゃうな。
だって旦那を連れて来る来ない関係なく、そんなデリカシーない人達なら、主そっちのけで育児の話や旦那の話ばっかりしそうだもん。+27
-0
-
160. 匿名 2019/07/30(火) 17:58:35
私の友達旦那も来る。すごくいい方だけど、12歳年上のオッサンいてたら気を遣う。
別に奢って欲しいわけじゃないけど、きっちり割り勘。
ライン来る度に断る口実考える。+24
-0
-
161. 匿名 2019/07/30(火) 18:00:44
これわたしも経験あって
当時わたしは彼氏がいなかったんだけど
なぜわたしに彼氏ができないか討論会みたいになって
本当に気分悪かった
わたしの旦那は海老蔵に似てるってよく言われるんだ~って言いまくってて(旦那もなんか寄せてきてる笑)
私たちはいちいちイクメンだね~!海老蔵にしか見えない!ってボディービルだーのコンテストみたいに言わなきゃいけない感じが苦痛で抜けました+52
-0
-
162. 匿名 2019/07/30(火) 18:04:29
>>1
連れてくる人って何で連れてくるんだろ
女だけとかそれに限らず仲の良い人たちだけでしか話せないこととかあるのに
そういう会はそういう会で分けた方が良いと思う
まぁBは今回便乗しただけだからまだ良いのかもしれないけどハッキリと言えば?結婚する前の時から言えてれば一番良かったけど、、Aに関してはもぅ、今更、、て感じすね+47
-0
-
163. 匿名 2019/07/30(火) 18:04:40
>>1
昔は A=主=Bだったけど
今は、結婚して大切な人の順位が変わった
家族>A>主
家族>B>主
AとBは昔とは違う
ベクトルはどっちも主を向いていない。
主の様には楽しみに思えない、だから大切な人を連れて来るのでは。
悲しいけど、おまけが主なのだと思います。
+25
-2
-
164. 匿名 2019/07/30(火) 18:04:59
>>141
まず、主さんがこの状況で楽しめないっていうのは普通なことです。
そして主さんの場合は婚前のAさんの行動やA夫婦の性格の問題もあるけれど、私のグループとしては
・子供が産まれたら預けてきても心配になって落ち着かない
・連れてきたら子供に気を取られて話せない
このあたりを考えて、じゃあ家族で来ちゃえばいいじゃんって雰囲気がある。
言い方悪いけど、人前だからか旦那さんも子供の相手頑張ってるし。旦那さん同士も仲良くなるしね。
(A旦那さんは俺が俺がタイプみたいだからこのパターンに当てはまるのは難しいかもですね)
別グループでは旦那さん同伴は絶対無しで子供だけ連れてくる子がいるけど、泣いちゃってうるさいからって早々に帰ることもあるし、そもそも来れないこともある。預けてきたけど呼び戻される子もいる。
小さい子供がいると女子会として集まるのも大変だから、友達に会えるなら家族同伴でも全然気にしないって感じ。そうじゃなければ(1人で来いと言う場合)会える機会がなくなっちゃうから。
主さんの場合はお友達が子供を預けて1人で出かけられるのか、子供だけ連れてくるなら主さんは平気なのかも踏まえつつ、お友達と会いたい気持ちがどれほどなのかも考えてみてはどうかな。
3人組って特に難しいって言うし、結婚や出産を気に付き合い方が変わるのは仕方がないよね。
今まで通り3人での女子会で楽しく話したいって気持ちもすごくわかるし、それに対してお友達は今はそれが出来ない時なのかもしれないから、話し合うのは失礼なことじゃないと思うよ。+1
-0
-
165. 匿名 2019/07/30(火) 18:05:06
彼氏連れていけば?+0
-4
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 18:05:20
>>153
主です。
これいいかもしれない!
Bちゃんなら、元々嫌がってたので言いやすいです。
ただ、Bちゃんが嫌がってたのは
「Aちゃんが旦那を連れてくること」ではなくて
「あのウザイAちゃんの旦那嫌い」だったのかもと今回思いました。
自分も旦那さんを連れてくるって言ったってことは、旦那さんを連れてくること自体はOK派なのかな?と。+27
-0
-
167. 匿名 2019/07/30(火) 18:05:30
旦那や子供連れて来たがる子いるよねー。私はそれが嫌で、集まりに行かなくなりました。+13
-0
-
168. 匿名 2019/07/30(火) 18:18:24
>>164
主です。
すごく丁寧な返信ありがとうございます。
そうですね。
不満が募ってヒビが入る前に、早めにどうするのか一度話したほうがいいのかもしれないですね^^;
私は子供は好きなので、子供連れて母子で参加するのは構わないんです。
預けて一人でくるのもありだし、
旦那さんに預けると子守が出来なくて泣いちゃうからとか、実家が預かってくれないからとかの理由で子供連れてくるのもありだし。
最初のパターンは俺が俺が!な旦那さんなので無理ですね(笑)
ただ自分が楽しみたくて参加してる人なので。
旦那たちが来なくなるのがベストですが、最悪AちゃんBちゃんの旦那さんが意気投合して二人で勝手にやってくれたらいいけどなー。それでも私の疎外感は否めないけど。+15
-3
-
169. 匿名 2019/07/30(火) 18:23:43
うわー相当迷惑な友達だなw
旦那とかいたら言いたいことも言えないよね+11
-0
-
170. 匿名 2019/07/30(火) 18:24:52
主さんのケースだと、友達が旦那さんを連れてくるのが嫌なのとは別に、A旦那の態度が不快なわけだから、独身の僻みにとられたくなければ、A旦那を理由にしてもいい気がする。
まあ、そしたらBが「でも、うちの旦那はいいよね?」とか言い出したら困るけど。😅+4
-0
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 18:28:38
同じ状況ありました。直前で言われたけど断った!私は暇になっちゃったけどそういうノリ嫌い。ついてくる旦那もおかしいし、自慢したいんだろうけどもれなく底スペック。+24
-0
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 18:30:52
誰とでも分け隔てなく打ち解けて家族ぐるみで友達になれるような旦那なら、空気読んで女同士の場には来ないよ。
大抵は奥さんとしか話さなかったり、いちいち話の腰折ってばかりで、何しに来たの?来たくて来たの?何なの?って奴ばっかり。+21
-0
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 18:31:10
これ、3人だからあれだけど、もう少し人数が多かったら、俺が俺が旦那を毎回連れてくるAを呼ばなきゃいいって話になるよね。+16
-0
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 18:31:21
友達と久しぶりに会ったとき、途中から旦那&子供も合流すると言う。
旦那も知らないわけではないから快く迎え入れた。
しかし、話振っても特に反応なし、子供と二人でガツガツガツガツ凄い量の料理平らげ、腹一杯になったら『帰ろ(嫁も)』と。
しまいになぜか私が会計多く払わせられ(会計仕切ったのは旦那)、嫁は『なんか支払い多いよね、ごめんね』と。
数少ない友達だったけど、もう会ってない。
+42
-0
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 18:33:36
このあと生まれた子供も追加されて夫婦と子供でくるよ。
私の大学からすごく仲良い友達が結婚してからそうなってしまった 涙
子連れで会おうってなってもなぜか旦那も連れてくるし、子供抜きで!って女2人で会うはずが子供と旦那連れてくるし。
けど気は合うから、ラインで頻繁にあーでもないこーでもないとやってる。この距離でいいや。
だって2人目できたら家族総出4人で来るんだもん 笑 何したいかわからない。+16
-0
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 18:34:03
私ならBだけに根回し的なことはしないな。
2人が結託したら、最悪だもん。
言うなら
女子会なら行くけど、今回はお邪魔だろうからやめとくね。って言う。
か
何も言わずに、女子会なら行く。
おまけがつくなら行かない。+28
-0
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 18:42:39
>>29
なんかオタクっぽい+16
-0
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 18:44:13
旦那や彼氏連れてこられると嫌なのは日本人独特だね
欧米だと友人に必ず紹介するし何なら家に連れてくるよ信用のために+0
-24
-
179. 匿名 2019/07/30(火) 18:51:35
>>178
でもそれは毎回毎回じゃなく、最初から夫婦で会うこと前提で場を設けてるじゃない?
旦那さん抜きで普通に個別にもちゃんと会ってる。
毎回毎回、必ず付属品のようにくっついてくるのとは話が違うじゃん。
+17
-0
-
180. 匿名 2019/07/30(火) 18:55:12
>>178
さすがに、女子会には連れて来ないでしょう?
バーベキューとか〇〇パーティーとかで、お互いパートナーを連れて行きましょう?って連れて来るんじゃないの?+23
-1
-
181. 匿名 2019/07/30(火) 18:57:08
>>178
欧米コンプレックス?
ここは日本なんだけど。
主さんが行きたくないなら、行かなくていいと思う。+17
-0
-
182. 匿名 2019/07/30(火) 19:03:49
>>181
コンプじゃなくてこういう傾向はあるよねってことですけど
敏感に反応して、コンプもってるのはそっちでしょ
日本をたたいたつもりで書いてないよ+1
-16
-
183. 匿名 2019/07/30(火) 19:05:27
>>180
女子会ってのは海外にもあるの?海外ってカップル文化だし+0
-11
-
184. 匿名 2019/07/30(火) 19:10:20
欧米の夫婦同伴は、公のパーティーとかホームパーティーとかの話で、それとは別に女友達同士でも普通に会うでしょ。( ̄▽ ̄;)+12
-0
-
185. 匿名 2019/07/30(火) 19:12:42
>>180
女の人同士で話すのは日本と同じだよ。
姑の愚痴、旦那の愚痴。パートナーがプロポーズしてくれない。子どもが反抗期。
そんな時に旦那混じってたら、殺意沸くよ。+19
-0
-
186. 匿名 2019/07/30(火) 19:14:58
でも主の自分の旦那ができても紹介しないは気になった
自分だったら会うくらい気にしないし一度はあいさつしないとなと思う
コソコソされたら友達じゃないのかなと思う…。+0
-18
-
187. 匿名 2019/07/30(火) 19:15:50
欧米の方が女子会は作戦会議だよ。
いかにして、自分の思い通りにいくか、作戦会議。
次回のホームパーティでは、実行部隊がうごいたり。+6
-0
-
188. 匿名 2019/07/30(火) 19:21:10
>>186
紹介しない、なんてあったかなぁ。
こういう集まりに連れて来ないとは書いてるけど。
結婚式くらいでは、ちゃんと紹介するんじゃないの?+10
-0
-
189. 匿名 2019/07/30(火) 19:21:13
毎回連れてくる人って、
DQNか、田舎の人のイメージ。
ツレも一緒にあつまろーぜみたいなw+27
-0
-
190. 匿名 2019/07/30(火) 19:27:46
がる民陰キャ多いし陽キャの人がする友達紹介旦那紹介は理解できないわな+0
-10
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 19:40:06
横取りしても文句はないと思う+2
-1
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 19:48:53
>>168
うん、ここでのコメントでしか知らないけどA旦那さんは「女性同士が楽しく過ごすために」って考えてくれるタイプじゃない感じがすごくするよ。
そういう人が恋人時代から同席してて、結婚してからもシレッと来る、しかももう1人増える!ってかなりストレスだよねw
男性がいると話せない話題もあるし、他の人からどうぞ旦那さんも一緒にと言ったわけでもなく、了解も得ずに連れてくるのは…親しき仲にも礼儀ありだと思う。
それに旦那への不満が溜まって愚痴りたくなった途端に旦那連れて来なくなったりするんじゃないかな。
そんなふうに振り回されないためにも、153さんのアイデアみたいに今のうちにスッキリさせる方向で動くのが良さそう!
もしBさんが旦那同伴賛成派だったとしても主さんは結婚しても同伴させる気がないならそれを伝えて相談すればいいと思う。
落ち着いて女子会が楽しめるようになるといいですね、頑張ってください!+9
-0
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 19:55:17
相方っていい方きらい+6
-0
-
194. 匿名 2019/07/30(火) 19:59:59
逆にうちの旦那は、私が同僚と遊びに行くって言うと、物凄く参加したがるんだけど、どういうつもりなのかわからない。+6
-0
-
195. 匿名 2019/07/30(火) 20:00:39
彼氏とか旦那を急に連れてこられた場合ならしょうがないかなぁと思うけど、予告されてるのなら断る。ただ以前サシで呑む約束してたのに勝手に不倫相手を連れてこられたことがあってさすがにキツくて笑ったwしかもカウンターで挟まれてテロかと思ったw+15
-0
-
196. 匿名 2019/07/30(火) 20:04:31
いるよね
ほんと頭おかしい+9
-0
-
197. 匿名 2019/07/30(火) 20:05:36
ついてくる男もおかしい+13
-0
-
198. 匿名 2019/07/30(火) 20:07:30
>>195
不倫相手来た時は帰ったんだよね?
共犯にさせられそうで、勘弁なんだけど。+15
-0
-
199. 匿名 2019/07/30(火) 20:08:21
私の友達もよく彼氏連れてきてた。遊ぶ日に彼氏も休みなったからとかで連れて来たんだけど、最初の方はみんなでワイワイしてたから良かったけど、家に遊びにきた時に、その彼氏がお酒飲んで酔っ払って帰りたがらなくて喧嘩してた。子供も寝てるのにデカイ声で大笑いしたり、23時過ぎても帰らなくて流石に頭にきて友達に「もうそろそろ遅いし明日仕事みたいだから帰った方がいいんじゃない?」って言ったらそこから1時間後に帰ったよ。その後も家に遊びに来たんだけど、家に来てる途中で電話してきて「もうすぐ着くんだけど、彼氏も行きたいって言うから連れて行くね」って事後報告だったり「暇だから行きたいらしいんだけどいい?」みたいな事続いたから「彼氏がいたら話したい話も出来ないし、家に来て酒飲んで遅くまで居座るし、ちょっと迷惑なんだよね。悪いけど遠慮してくれない?」って言ったらそこからは連れてこなくなったよ。こんな事言われたのに、たまに来たがるらしいからメンタル強すぎて引いてる笑+32
-0
-
200. 匿名 2019/07/30(火) 20:29:17
>>95です。
コメントくださった方々ありがとうございます。
他のコメントも拝見しましたが、「連れてこないで」と断言するより、うまく帰るなどしてやんわり空気で感じてもらう方が良さそうですね。
過去、「用を思い出したから帰るね」と言ったところ、「旦那は車で来るから!送ってあげるから!待ってて!」と押しきられたこともありましたが笑、無理して付き合うのもキツイので頑張ります!!+17
-0
-
201. 匿名 2019/07/30(火) 20:30:55
いやハッキリ言わないと分からないよ
察するとかできない人種だから+15
-0
-
202. 匿名 2019/07/30(火) 20:35:03
私、学生の頃から何回も連れてこられるパターン経験してる(逆は勿論ない)けど、友達に会いたいだけなのに本当に彼氏、旦那ウザイんだよ!結局、私は邪魔者になる事が多いんだよね。友達はそんなことないよ~!とか言ってくるけど、彼氏が「お前消えろ」オーラ凄かったし。私は彼氏いても連れていこうなんて思わないし、信用出来る友達でのダブルデートまでだな。+30
-0
-
203. 匿名 2019/07/30(火) 20:37:58
>>139
お爺ちゃんwww
+21
-0
-
204. 匿名 2019/07/30(火) 20:38:41
いやだよねー!!
その旦那とイチャイチャしてやれば?+8
-0
-
205. 匿名 2019/07/30(火) 20:45:31
>>49
この返答が一番、ベストな気がするけど。
これ以上の答えなくない?
今が一番ハッキリさせやすい時期だと思うよ。
この機会逃したら一生、旦那付きの女子会が続くと思うよ。
主も主で、ウダウダ言いすぎじゃない?+77
-1
-
206. 匿名 2019/07/30(火) 20:47:47
5年ぶりぐらいに平日に友達に会ったら、有給取って途中から参加してきた旦那いたな。帰ったわ。+26
-0
-
207. 匿名 2019/07/30(火) 21:03:28
>>130
モテたことない男って彼女や奥さんの女子会に平気で顔だすよね。寧ろ顔出すのが当然って態度。+33
-0
-
208. 匿名 2019/07/30(火) 21:05:28
主さんと似たようなケース何度か経験してるけど事前に防げなかったケース以外(当日になってからとか‥)は大体断っています。彼氏も一緒だけどいい?と聞かれたら、
「私は気にしなくていいから彼氏と遊んで〜また次の機会に!」みたいなこと言ってます(*_*)
稀だけど、経験上ノリノリで付いてくる彼氏もいますよね;;悪い人じゃなかったけどパリピ?系で酔っ払った友人とイチャイチャし始めちゃってめっちゃ困ったな〜+31
-0
-
209. 匿名 2019/07/30(火) 21:14:39
もしかしたらBちゃんはわざとじゃない?
Aちゃんの旦那さんはモテないタイプのくせに「俺が俺が」の会話泥棒なんだよね?
その調子乗りなAちゃん旦那を自分のパートナーを使って潰しにかかっているのでは…(Bちゃんの旦那さんがどういうタイプか知らないけど)+12
-0
-
210. 匿名 2019/07/30(火) 21:18:24
>>44
いるだけで一言も喋んないで、女友達に何か耳打ちしたり身体触ってたりするめっちゃキモ男連れて来た子いたな…
とにかく気持ち悪くて友達とも疎遠になった
解散後に他の子とヤバくねって盛り上がった+42
-0
-
211. 匿名 2019/07/30(火) 21:19:08
ある友達をランチに誘ったら、ディフォルトで旦那さんと2歳の娘がセットで付いてきます。旦那さん無口で、娘はかわいいから許るせる。でも、出しゃばる旦那さんだったら、嫌かも。語ったり、説教してきたりするタイプ。+17
-0
-
212. 匿名 2019/07/30(火) 21:21:20
>>203
うちの、おじいさんレンタルしましょうか?甘いもの好きです。+22
-0
-
213. 匿名 2019/07/30(火) 21:24:46
>>212
うちのお爺ちゃんはよく喋ります。食べ物の好き嫌いもないので場所はどこでもOKです。+23
-2
-
214. 匿名 2019/07/30(火) 21:27:36
>>46
性別逆転で障害事件が起きたね
別トピで立ってるけど、彼女が自分の友人と談笑してたから暴行したってやつ
そんなに心配なら最初から会わせるなって話よ
+16
-0
-
215. 匿名 2019/07/30(火) 21:34:10
>>207
わかります、悪いけど連れてくる女性の方も
故に女同士だからこそワクワクして気合い入れたメイクやお洒落も
「色気づいてる」「私の男を狙ってる?(俺のこと狙ってる?)」と曲解する
ああwモテない奴らは判ってないなーと思っちゃいます
+12
-0
-
216. 匿名 2019/07/30(火) 21:46:31
>>203
>>139
「じゃあ私は祖父呼ぶね☆、もちろん家族だからいいよね?」って麿赤兒みたいな人同席させたらそういう旦那は、気後れして来なくなるかも知れない。
+43
-0
-
217. 匿名 2019/07/30(火) 21:51:51
>>216
爆笑!笑
おなかいたい!
優勝!+24
-0
-
218. 匿名 2019/07/30(火) 22:01:20
外国人の彼氏作って一緒に飲んだら来なくなるよ。
私も前に似たような状況になって、女子会って言うと「女3人+男1人(友達の旦那)」みたいな感じで、恋バナになると「それは○○ちゃんがダメだよ男っていうのは~」って、旦那がなぜか「男代表で恋愛指南する」ようになってきて。
むしろモテない男代表みたいな人なのにw
その次に不意にもう一人の友達がイタリア人の彼氏連れてきて、5人になったんだけどそしたら借りてきた猫みたいに大人しくなってそれから来なくなった。
+34
-1
-
219. 匿名 2019/07/30(火) 22:05:30
>>216 年輩だと話が合わないし。って言われたら「ううん全然!うちのおじいちゃん、めちゃ若いから大丈夫!お酒も超強いし!」って言えばいいしな+28
-0
-
220. 匿名 2019/07/30(火) 22:08:38
>>218
女に縁がなかったせいで結婚してから何かが弾けるタイプがいるのかもね。
上から物言えるんだったらそりゃ気分いいから参加しちゃうだろう。+23
-0
-
221. 匿名 2019/07/30(火) 22:21:09
いるわー。
ドン引きしたのは、「ごめん今日は旦那来れないんだ」って言われたこと。
は?いつ誰がお前の旦那連れてきてって頼んだ?
もう半笑いで「まじかーよかったー」ってつい口から出た(笑)+57
-0
-
222. 匿名 2019/07/30(火) 22:25:56
主さんの気持ちすごく分かる
偏見かもしれないけど女子校出身者に多いと思う
私は中学から大学まで付属の女子校だったけど、旦那さん連れて来る人本当に多いよ〜!
事前に連絡もなく、当然のごとく連れて来るんだよね
もう単体で行動できない複合体の生き物になったんだと思ってるw
主さん、そのお友達は事前に報告があっただけマシだと思ってあげてください
+8
-4
-
223. 匿名 2019/07/30(火) 22:42:09
少し話がズレてしまうかもしれないのですが、ディズニーに電車で約2時間くらいの所に住んでいます。
友達と土日どちらかでディズニーに行くと帰りはほぼ友達の彼氏が車で迎えに来てくれてそれに乗せてもらっています。。
私の家の近くまで送ってもらうまで、ずっと私と友達だけ話してる(彼氏は車でかかってる音楽を聴いているみたいでほぼ話しません)か、寝ているか…
今まで送ってもらえて楽だなー、電車だと閉園まで居れないからラッキーと思ってましたが、普通に考えたら迎えに来るのはおかしいのですか??
長くなってしまってすいません。。
+1
-1
-
224. 匿名 2019/07/30(火) 22:49:24
>>205
その通りだよ!
主から本人に伝えてもいないのに他人に愚痴ってるのは、主もかなりのさっしてちゃんだと思うの+11
-3
-
225. 匿名 2019/07/30(火) 22:59:47
>>223
この場合は、あなたが嫌ではなさそうなのと、おそらくその彼氏は彼女1人でも迎えに来るのだろうから良いのでは?
気の毒に感じるなら、2人で使えるものをプレゼントしたりお礼を丁寧に言うように、心がけては?+11
-1
-
226. 匿名 2019/07/30(火) 23:08:13
このトピのURLをコピーして送りつけたい友達が今まさにいるわ。
どんだけ見せたいのよ…
私は彼氏や旦那が行きたいと言ったとしてもごめんだわ+24
-0
-
227. 匿名 2019/07/31(水) 00:12:40
>>1
月華って人
本当に連れてくるしいつも一緒
旦那が荷物持ちしてる。ニート+0
-0
-
228. 匿名 2019/07/31(水) 00:14:34
>>224
私はよく居るデモデモダッテちゃん系かな?と思った。フェイドアウトも出来ない、NOも言えないんだよ。まだ自分にも彼氏がいるから余裕あるんじゃない?
+9
-2
-
229. 匿名 2019/07/31(水) 00:20:45
>>29
そのくらいのことで目くじら立てなくてもと思ったけど、私も相方って芸人の時にしか使わないと思い込んでる女嫌いだ。
+1
-7
-
230. 匿名 2019/07/31(水) 00:33:29
嫁が連れてくるんじゃなくて、旦那が無理言ってついてきたがる場合もあるから注意。
モラハラ男と結婚した友人、交際してた時から旦那(当時は彼氏)が女子会に絶対ついてきてた。
彼女の友人たちに自分の存在をアピールしたいのと、本当に女友達と会ってるのか確認するためだと思う。
ひどい時は彼仕事で遅くなるからゴメン待ってて!!って終電過ぎる時間まで他メンバー待たせられたこともあるし、他メンバーが赤ちゃん産まれてみんなで集まろうってなったら事前連絡無しで有給取って突然入ってきたことある。
ひどいのは結婚前の女二人の旅行について来る!とキレて、他の友人が旅行辞退したことも。
モラハラ男は絶対に付いてくるし、それを嫁の口から女友達に言わせるのが特徴。+13
-0
-
231. 匿名 2019/07/31(水) 01:11:59
>>222
小学校〜大学までずっと女子校だったけど、周りにそんな子はいないよ。+8
-0
-
232. 匿名 2019/07/31(水) 01:14:02
何より、彼氏を「相方さん」て呼ぶ女は生理的に受け付けない。+6
-0
-
233. 匿名 2019/07/31(水) 01:23:22
>>221
私は逆に、「その日行けないわ~旦那は行けるけど」って言われたよ!あなたの旦那は友達じゃないし、誘ってないし、正直顔も覚えてないわ!!(笑)
+22
-0
-
234. 匿名 2019/07/31(水) 01:54:08
>>233
いるいる笑
こっちが気を使って合わせて喋ってるのに、
「うちの旦那は私の友達ともすぐ仲良くなれるの。私なしでも平気みたいで盛り上がるし。ちょっと変わってて面白い旦那なんだー」
って言われた時ドン引きした。
ちょっと変わってる、っていうのもそう思われたい(良い意味で個性的って)から発言してた感じだったけど普通にただの痛い奴だったし。
自己肯定力が強い人ほど旦那を連れてきがち。+24
-0
-
235. 匿名 2019/07/31(水) 02:02:26
女子会にゲストで一人だけ男の人を呼ぶことにハマってたけど、
呼ぶ男の人の条件は、女子の会話に怖気づかず入ってこれる人、あと、エグい恋愛話にも男女の視点から語れる人
てか彼氏のちんこの話とか、
友達の旦那の前でできなくない?旦那さんのちんこどうですか〜?え?ソウロウ?おサムライさんかよwwとか言っても許されるなら、来てもいいと思う。
ちんこの話ができないような間柄なら邪魔だからこないでほしい+5
-4
-
236. 匿名 2019/07/31(水) 02:24:09
旦那が会いたがってるから〜って連れてきたけど、会ったらつまんなそうに店のテレビずっと眺めてて、それからは友達とも疎遠+15
-0
-
237. 匿名 2019/07/31(水) 03:13:32
試しに行ってみたら??主が彼氏いるのか知らないけど、友達の旦那繋がりで偶然な出会いがあるかも知れないよ🤭+0
-6
-
238. 匿名 2019/07/31(水) 06:22:05
>>237
そんな事してくれなくていいから、来ないでほしいって思ってるんじゃない?。
大体、旦那の友達で紹介したい人がいるとか旦那の友達も一緒に遊ばない?って提案されてもないし。
+6
-0
-
239. 匿名 2019/07/31(水) 07:14:08
彼氏がおかしいんじゃない?普通来ないでしょ。
私も友達がいつも彼氏を連れてきていたんだけど。一番引いたのが成人式。なんで二十歳でもないまたお前が来てんだよって思った。
結婚しても必ずしも女子ばかりの集まりにも来ていて、結婚して知ったのがうざいくらい束縛激しい人だった。その旦那がこれない日に友達と遊んでいるときは、何度もメールや電話がかかってきていたり、連絡取れないと私の電話番号までたどり着き連絡が来ていた。+5
-0
-
240. 匿名 2019/07/31(水) 07:17:45
>>225
コメントありがとうございます!
今度プレゼント渡してみます(^^)
ありがとうございました(^^)+1
-1
-
241. 匿名 2019/07/31(水) 08:10:14
>>71
なるほど…ママ友に、遊ぶ=パパも、って人がいますが、そう言うことなんですね(笑)!
不思議に思ってましたが、納得です!+0
-0
-
242. 匿名 2019/07/31(水) 08:15:16
>>64
50です。
友達の意見も聞かず、勝手に楽しいと思ってるんですね(笑)
連れてくる人ってある程度、人の気持ち考えない人が多いのかな…+5
-0
-
243. 匿名 2019/07/31(水) 08:16:59
>>69
運転手かぁ…30分で終わる女子会じゃないんだから、帰ってほしいと思ってしまう(笑)+2
-1
-
244. 匿名 2019/07/31(水) 09:02:21
旦那さん連れて来たがる子いる…
私は普通にやめてほしいことを遠回しに伝えたのですが、他の友達と会う時も何度も同じことしてるの発覚してドン引きしました。
旦那さん自身も来たがる人みたいで、本当謎…
遠慮して許容してると大丈夫なんだと勘違いするから、嫌ならちゃんと伝えた方が良い。+8
-0
-
245. 匿名 2019/07/31(水) 10:07:50
たまに旦那を参加させてくる人いるよね
子供は仕方ない場合もあるかなって思うんだけど旦那は正直やめてほしい。+7
-0
-
246. 匿名 2019/07/31(水) 10:07:54
毎回旦那連れてくる子いるけど別に何も思わないけどなぁ…。+0
-6
-
247. 匿名 2019/07/31(水) 11:19:13
>>216
この人一度間近に見たことあるけど威圧感ハンパないよ(笑)+4
-0
-
248. 匿名 2019/07/31(水) 11:49:15
そういうファミリー交際望む人って
インスタ蠅パリピか、田舎のDQNだよね。
で、家の庭先で道にはみ出してバーベキューしたり、プール遊びしたり、花火したりするんでしょう+7
-0
-
249. 匿名 2019/07/31(水) 12:06:27
えっそんなバカ女と裏切り者のところ行かなくていいよ
フェードアウトしちゃいな
全然支障ないから+3
-0
-
250. 匿名 2019/07/31(水) 12:10:02
正直マウンティング目的
彼氏や旦那を必死で捕まえて自慢したいブスがよく連れてきたがるけど連れてくるって判明した瞬間断って縁切り
恥ずかしい過去バラされたり彼氏や旦那に猥談持ちかけたり誘惑してもいいなら連れてくればいい
大体そんな気も起きない空気読めないブサイク+4
-0
-
251. 匿名 2019/07/31(水) 13:16:02
>>180
デスパみてた観てた人なら非常に分かりやすいと思うんだけど
女友達だけで集まってパーカーしてる場に旦那連れてきたら周りから総スカンだよね
旦那は好きだけど友情があるならそうなる+4
-0
-
252. 匿名 2019/07/31(水) 13:19:00
>>251
ごめんポーカーの間違い
パーカーだと他の登場人物だしややこしくなってしまったw+3
-0
-
253. 匿名 2019/07/31(水) 13:26:30
高一の冬、中学卒業以来集まれてなかった仲良し4人組でカラオケ行こう!と楽しみにしてたのにそのうちの1人が当日になって「彼氏(当時20歳)がみんなに会いたいって言うから連れて行ってもいい?」と言われたのでみんなで了承して待ってた。なのにその彼氏は人見知り全開で目も合わさないし促されないと自己紹介もしない。ずっと下向いてて隣の彼女とボソボソ話すだけでこっちが気を遣って話しかけても苦笑い。カラオケの前に寄ったカフェではすぐトイレ行くしで「本当に彼が私たちに会いたいって言ったの?」と聞いてしまった。当時私も若くて20歳なんて大人な男性だと思ってたから自分で会いたいって言っておきながら高校生に人見知りする彼にドン引きだった。
ちなみにそれから10年経つけど2人は未だに付き合ってる。あと彼は↑のときイライラを隠しきれてなかった私のことを嫌っているらしくその後2回ほど会ったが話しかけてもシカトされる。もう2度と会いたくない+15
-0
-
254. 匿名 2019/07/31(水) 14:45:47
ちょっと話違うけど友達が結婚したら旦那含め家族ぐるみで仲良くしたいっていうのもよくわからないんだよね。
私達は仲良くできてるから旦那もできるだろうみたいな考えなのかな?
ごめんね、うちの旦那人嫌いでさって言って断ってる。
たまにしか会えないんだから余計な気を使いたく無いわ。+7
-0
-
255. 匿名 2019/07/31(水) 15:49:12
女同士で集まりたいんだ!とはっきりと伝えるかな
ついてくる旦那も場違いだと思わんのかな…子供の面倒は俺が見るからとか気を遣えればいいのに
奥さん大好きか!ある意味羨ましいわ!+3
-0
-
256. 匿名 2019/07/31(水) 23:45:32
>>1
いるいる!
知り合ったママ友さん達と集まった時、何故か旦那連れてきた人がいた
話す内容も当たり障りのないことばかりになるし気も遣うし正直迷惑だわ
旦那は馴染んでると思ってるのか妙に自信満々で馴れ馴れしいし、何故か夫婦だけの会話し出すし、どんな顔して話せばいいのかわからん+6
-0
-
257. 匿名 2019/07/31(水) 23:53:49
>>115
まさにそんな感じの旦那が付いてきたことあったよ
周りの女の人たち、みんな気遣ってるのわからんのね
+7
-0
-
258. 匿名 2019/08/04(日) 01:01:28
若い20歳前後くらいの時は彼氏ができる度に、女子会に連れてくる子いたなー。
彼氏が出しゃばらない、かと言ってつまらなそうにもしてない良い子たちだったから気にならなかったけど、なんで連れてくるの?とは思ってた(笑)
友達としては一緒に仲良くしたいという気持ちだったみたいだけどね。
数か月数年単位で変わるからこっちは複雑だったよ(笑)+2
-0
-
259. 匿名 2019/08/04(日) 02:57:06
友達が、知り合いにそういう場に旦那と子供を連れてきたがるのがいるって言ってたなぁ
友達が真面目な話したいから二人でって言ってんのに旦那子供連れてきてこれじゃ話せないってブチ切れて速攻帰ったそう。
当の本人は何が悪いのかわかってないそう。
空気読めないんだろね。+2
-0
-
260. 匿名 2019/08/09(金) 01:15:20
>>259
意識が旦那と子供と一体化してるんだね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する