-
1. 匿名 2019/07/30(火) 09:08:13
私の婚約者は長年の友人でした。
彼は、少し気が弱くて繊細なタイプ。男性としての魅力は感じたことはありませんが、趣味や話が合うため、仲の良い友達でした。
婚期を逃した頃、彼から交際を申し込まれ、一年ほど交際しています。
実際に付き合ってみて、生理的に嫌なわけでもないし、元が友人なので彼に特別な期待もないし、家族になることはできるかなと思いました。
彼も、私は理想とは違うのでしょうが、最近プロポーズしてくれました。
ところが、その数日後に彼がマリッジブルーに。
話を聞いてみたら、本当にこの人で良かったのかと不安になったとのこと。
また、彼には、こうなりたいという理想の自分像があり、そのために色々チャレンジしたいから付き合って欲しいそうです。
その理想一つ一つについて、話し合いました。
彼は話してスッキリしたみたいで、急に結婚に前向きになりましたが、私は逆にモヤモヤし始めています。
なんというか、彼が自分探し中の思春期の子どもみたいに見えて、いい歳して…と引いてしまったんです。
なんで彼の自分探しに私が付き合わなきゃいけないの?とも思います。
些細な問題にも思えますが、お互い恋愛感情がない相手だからうまくいかないのかもと思ってしまい、悩んでいます。
皆さんだったら結婚しますか?+34
-272
-
2. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:20
長い…+318
-87
-
3. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:44
男友達だったこと関係ある?
恋愛感情あるから1年も付き合ってたんじゃないの?+498
-5
-
4. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:49
男がマリッジブルーになってるならやめとけば?結婚しても上手くいかないよ+528
-5
-
5. 匿名 2019/07/30(火) 09:09:52
しませんね
+203
-1
-
6. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:08
絶対に無理。
男友達は二人いるけど、どっちも完全な友達で、キスとかセックとか考えられない。
+363
-3
-
7. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:16
婚約してるんでしょ。
覚悟決めないと。
全部読んでないけど。+137
-13
-
8. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:20
私は無理+98
-1
-
9. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:22
婚期逃してる自覚あるならアリなんじゃないの+210
-4
-
10. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:32
そもそも恋愛感情が無かったら付き合わない+240
-3
-
11. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:40
マリッジブルーって…そんな優柔不断な男、やめる+302
-0
-
12. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:42
男の幼馴染が3人いるけど、
恋愛は無理だな…なんとなく+57
-1
-
13. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:54
キスもセックスもなしならむしろ結婚したいよ!!!!+168
-2
-
14. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:54
別れなさい。+24
-1
-
15. 匿名 2019/07/30(火) 09:10:57
はーい!!できます!!!
むしろ結婚したいくらい!!!+48
-7
-
16. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:15
ごちゃごちゃ考えすぎ。
結婚なんて、この人と一緒にずっと暮らしたい!と思った時にすればいい。
そう思えないならする意味がない。+289
-3
-
17. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:27
土壇場で躊躇する人苦手だ+273
-2
-
18. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:27
友だち関係だったことが関係あるかないかはわからないけど、モヤモヤしたままの結婚はおすすめしない
+171
-0
-
19. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:48
結婚って自分が決めることだよ。ガルちゃんで聞いている段階で、もう答えは出てる気がします。+151
-3
-
20. 匿名 2019/07/30(火) 09:11:55
最初よんでて、彼がずっと主のことを好きだったのかなあとおもったけど、どうやら違うね。
都合のいい女の位置付けだなと思った。
たぶん「男友達」とは言っているけど、主としては「どうでもいい友達枠」のひとりだったように思える。
もともとちゃんと向き合って友達として付き合ってこなかったんだろうなと思う。
相手も、しかり。
ナメられてるんだよ、主さん。
そして主さんもいままで彼のことをナメてたんだよ。+244
-3
-
21. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:01
恋愛感情は無くても結婚できるけど、尊敬できない人とは結婚できないよ。+111
-3
-
22. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:05
異性って最初は友達じゃないの?
出会った瞬間から付き合うわけじゃないし、、、+16
-9
-
23. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:20
しないかな
長年友達で、あーやっぱりこの人といるのが1番落ち着くなとか
この人が1番理解してくれるとか
そこからやっぱりこの人だ!って何かの決め手がないならお互い他がいないからってだけだし
この人で本当いいのか、なんてプロポーズ後に言われたら取り敢えず白紙にする
そこからまた変わればまた始めればいいし+145
-1
-
24. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:21
無理。男として見れない。体の関係とか気持ち悪くて無理。+31
-2
-
25. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:30
普通親しくなってから付き合うよね。つまり友達になってから、デートに誘われたりして。見ず知らずの人にデートに誘われても、誰も応じない。+4
-7
-
26. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:34
どうしようもない男でも男として好きなら乗り越えられても、友達レベルの好きなら乗り越えられなさそう。よって私は無理。+15
-1
-
27. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:41
めんどくせえ男だな中2病かよ
彼はまだ所帯持つほど精神が大人じゃないから、結婚しても何度でも同じこと言い出すよ+210
-1
-
28. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:52
男友達→恋人→結婚はあり
男友達→結婚はなし
うちの旦那、もとは友人だったよ。
学生恋愛ならではの、仲良くなってくうちに恋愛感情にってタイプ。
交際11年、結婚6年だけどうまくやってる。
でも、じゃぁ他の男友達と結婚できるか?って言ったら無理だな。
性的な目では見れない。+21
-7
-
29. 匿名 2019/07/30(火) 09:12:54
結婚しても成田離婚的な展開がありそう+15
-1
-
30. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:12
>>彼が自分探し中の思春期の子どもみたいに見えて、いい歳して…と引いてしまったんです。
なんで彼の自分探しに私が付き合わなきゃいけないの?とも思います。
この時点でもう結婚以前の付き合いもめんどくさいと思ってるよね+167
-1
-
31. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:17
この人(主)で良かったのか不安になったってのを主本人に話したの?それ失礼じゃない?+124
-1
-
32. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:20
>>1
貴女も彼に言いなよ
いい歳して自分探しとかあり得ねぇって
それでダメなら別れなよ+211
-2
-
33. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:21
ごめん、ズバリ言うけど 頼りない男は 無理だな。+83
-1
-
34. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:23
そもそも、友達認識してた人と、エッチとか出来ないし恋愛感情抱けない。
主はそれが出来たんだから、元友達だったとか関係ないんじゃない?+66
-1
-
35. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:40
主さんと全く同じような男友達から告白されたけど振ったよ。結婚適齢期だったけど、男として見られなかったもん
主さんの長文読んでると、そのなれの果てって感じがして納得
どうするかは主さん次第だけど、これで結婚したらすっごく妥協してるよね+28
-0
-
36. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:49
悩んでる時点で答えは出てる。結婚しても面倒が増えるだけじゃん。生理的に無理じゃ無いから付き合っただけの男って…。+17
-2
-
37. 匿名 2019/07/30(火) 09:13:52
彼が自分探し中の思春期の子どもみたいに見えて、いい歳して…と引いてしまったんです。
なんで彼の自分探しに私が付き合わなきゃいけないの?とも思います。
↑問題はここでは
男友達だからではなくて+141
-0
-
38. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:00
自分からプロポーズしといて、
マリッジブルー?
やめときなよ
┐(´д`)┌+100
-0
-
39. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:02
知り合う→友達になる→デートに誘われる→♥️
友達になる過程が無い人はいないよ。+7
-11
-
40. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:11
自分勝手でめんどくさい男だね
主のことお母さんかお姉ちゃんだと思ってんじゃない?+18
-0
-
41. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:13
恋愛感情があっても、今さら理想の自分像とか語られてお前でいいのか?みたいに言われたら冷めるわ+31
-0
-
42. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:22
キスとかするとき、気持ち入る?
作業感覚にならない?+1
-0
-
43. 匿名 2019/07/30(火) 09:14:45
プロポーズしておいてマリッジブルーも意味わからないけど、まあいい
それをこの人で良かったのかって相手に言うのが全く理解出来ないんだけど+86
-0
-
44. 匿名 2019/07/30(火) 09:15:33
むしろ友達のがいい
セックス無理だから+3
-0
-
45. 匿名 2019/07/30(火) 09:15:50
主です。
今、別れました。ありがとうございました。+115
-3
-
46. 匿名 2019/07/30(火) 09:15:52
婚期逃したって書いてあるけど主は何歳?
彼と別れたら もう絶対に相手が見つからないって言うなら、その彼と結婚してみてもいいんじゃない?
+6
-1
-
47. 匿名 2019/07/30(火) 09:15:57
結婚して万が一素敵な人に出会った時に後悔しそう
お互いに+6
-0
-
48. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:08
私の友達夫婦は、長年の仲良しグループで結婚したよ。お互い好きってより、年齢的に焦っての妥協婚てみんな言ってた、、。けど子供産んで幸せそうだよ。+8
-0
-
49. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:24
+21
-3
-
50. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:38
>>6
向こうの2人も絶対にキスとかセックスは絶対に無理って思ってるんだろうね 友達 なんだから 変なの 笑+12
-15
-
51. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:53
単純に、合わなそうだね。
お互いそれぞれしっくりくる人が見つかるってきっと。+8
-0
-
52. 匿名 2019/07/30(火) 09:16:55
>彼は話してスッキリしたみたいで、急に結婚に前向きになりましたが、私は逆にモヤモヤし始めています。
>なんというか、彼が自分探し中の思春期の子どもみたいに見えて、いい歳して…と引いてしまったんです。
>なんで彼の自分探しに私が付き合わなきゃいけないの?とも思います。
それって「元男友達だから…」とか全然関係ないじゃん
相手が元男友達だからって問題を混同してるだけだよ
本当はきちんと向き合ってぶつからなきゃいけない問題なのを
「元男友達だからかなあ…?」
って原因をすり替えて逃げてるだけに見える+42
-0
-
53. 匿名 2019/07/30(火) 09:17:34
うまくいかなければ、別れればいい話。
今の時代未婚で35になるより、バツ1で35の方がいい。+10
-0
-
54. 匿名 2019/07/30(火) 09:17:49
>>45
え?そんなにさっくり別れられるなら何でトピを+83
-4
-
55. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:07
それ元男友達とか関係なくない?
頼りない男が好きなら結婚して主が引っ張ってあげたらいいけど、対等もしくは頼りになる男がいいなら止めておけば
+9
-0
-
56. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:13
>>45
さすがに偽物でしょ+68
-2
-
57. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:14
別にマリッジブルーになっても仕方ないとは思うけど、それを主に話して解決してもらうってのが甘え過ぎ。しかも自分に都合良い方向に話持ってってるじゃん。その彼氏自分勝手だよ。この先も上手くいかない度に大袈裟に落ち込んで主を操ろうとするよ。+15
-0
-
58. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:15
実際私にも独身の男友達がいて
「60過ぎてまだ独身だったら隣同士に住まない?」とか
「おれの実家の一部屋貸すよ」とか
話してるが
あくまでせいぜい「同居」であって
「結婚」なんて話には冗談でもならないなあ
+18
-0
-
59. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:19
友達から発展することはよくあるし全然問題ないと思う
それよりメンタルの弱くて結婚に迷いがある人との結婚はやめておいたら?+19
-0
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 09:18:51
彼も主の色んな事につきあってみて、あぁ…この人と結婚か…とか思っちゃったんじゃない?+12
-0
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 09:19:04
読んで、結婚しても上手くいかなそうと思った。男友達だとか関係なくさ+19
-0
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 09:19:34
なんでこの人の為に?って思ったんならやめておいた方が良いと思う。人生かけて支えるようなものだから+45
-0
-
63. 匿名 2019/07/30(火) 09:19:35
友達期間が長かったから、男として腹を据えて主を幸せにするという感覚が抜けてるんだろう。
同士という感じかな。
それでも納得していれば問題ないが主の結婚観が違うから止めた方がいいよ。
ことあるごとに衝突して最悪彼は病むよ。+8
-0
-
64. 匿名 2019/07/30(火) 09:19:40
>>45
否定的な意見が多かったから、イヤになっちゃったのかな?
主のその性格にも問題があるような気がする。+42
-4
-
65. 匿名 2019/07/30(火) 09:19:44
一年も付き合ってたんなら、男友達もなにもただ恋人に不安を感じてるだけでは?
激しく盛り上がる恋愛が結婚に向いているわけじゃないし、結婚は大なり小なりそういう葛藤はあるよ。
ただ、目をつぶってたけど相手のこと受けつけなくなってるってこともあるから、慎重に。+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/30(火) 09:20:34
その彼そのうち他に好きな人できたりしたら「この人と付き合わなきゃ俺は理想の自分になれない!」とか言って不倫して離婚切り出してきそう。+15
-0
-
67. 匿名 2019/07/30(火) 09:20:48
結婚しても離婚しそう
でも離婚後も関係は切れなさそう
友人期間が長かったから腐れ縁みたいな感じ+14
-0
-
68. 匿名 2019/07/30(火) 09:21:23
悩み相談のトピには乗らないって決めてたのに、また釣られちゃったわ。+5
-0
-
69. 匿名 2019/07/30(火) 09:21:48
>>1
相手の男性、順番間違えてるよね。プロポーズ、早まってるわ。先に「自分探し」の話をしてから
こんな自分だけど 良いか主さんにそれとなく確認して、それからプロポーズしない?なんか優柔不断で 人生預けるの不安になる。+93
-0
-
70. 匿名 2019/07/30(火) 09:21:53
本当に好きなら
支えるでしょ。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/30(火) 09:23:19
不安を覚えるようなら結婚するべきじゃないと思う。
恋愛感情がなきゃ結婚しちゃ駄目とは思わないけど、主が彼のこうなりたいっていう理想を聞いて支えてあげたい、応援してあげたいって思えないなら一緒になっても苦痛なだけだよ。+10
-0
-
72. 匿名 2019/07/30(火) 09:23:59
幼馴染なのはおいといても「色々チャレンジしたい」って仕事上でのこと?
あんまりフワフワしたこと言われても不安になるわ。これから結婚するって時に+12
-0
-
73. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:07
自分探しの件もそうだけど、プロポーズ後に「この人で本当にいいのか」なんて、主さんに甘えすぎ。
婚期逃してるって事はアラフォー位?
それで自分を見つけられてないなら、一生自分探しに主さんを振り回しそう。
男友達との結婚はアリかもだけど、その相手はないわ。+12
-0
-
74. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:12
チャレンジに付き合うって何?突然、世界を旅したいから仕事やめてきた!生活費よろしく!とか言われない?笑
断ると、結婚前に約束したじゃないか!結婚するための嘘だったんだな!、とかさ。+12
-0
-
75. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:17
同棲してみたら?
恋愛関係からダラダラと同棲生活が続いて、よくあるパターンで私は終わってしまったけど、主さんにはピッタリなんじゃないかな。+6
-1
-
76. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:27
なんかわからないけれど、出だしが一目惚れでも友達でも付きあって自然にトントンと結婚まで行くときゃ行くんじゃない。私も頭デッカチな方だったけれど、旦那と出会って熱烈な愛とかじゃないけど、一緒にいるのが自然で楽しくてスルスルっと結婚して今の生活してる感じ。+11
-0
-
77. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:28
マリッジブルーってプロポーズした側もなるもんなのか。そんなのプロポーズ受けた側は一方的に振り回されてる状態で困るよね。嫌だな。+28
-0
-
78. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:44
最近同級生が同級生同士で結婚したけど
子供の頃から知ってるし穏やかな人だし
実家も近いしいいよねと思う反面
あっちの方をよく出来るな…とどうしても思ってしまう。+12
-1
-
79. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:46
>>6
むこうのふたりは、主さんのこと好きだよ。
セックスとかキスとかしたがってるよ+9
-17
-
80. 匿名 2019/07/30(火) 09:24:53
色々チャレンジしたい=自分探しなのかしら?
その彼そんな意味で言ったんじゃないかも。+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/30(火) 09:25:52
彼のチャレンジの内容が収入やお金が不安になるようなことだったらやめといたほうがいい
苦労するのは目に見えてる+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/30(火) 09:26:15
気が弱くて繊細で優柔不断で頼りないのに、理想の自分像になるために付き合えってか。イライラするわー+8
-0
-
83. 匿名 2019/07/30(火) 09:26:16
彼のやりたい事が独身でもできるような事なら
お金か家事かサポートしてほしいだけに見える+11
-0
-
84. 匿名 2019/07/30(火) 09:26:46
学生の頃からの男友達いるけど、「友達なら良いけど結婚は無理(毎日一緒はキツい)」の枠と、「むしろ交際なしでも結婚出来る(毎日一緒でも大丈夫)」って枠が自分の中である。+20
-0
-
85. 匿名 2019/07/30(火) 09:27:07
無理でした。+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/30(火) 09:27:16
>>1
創作っぽいトピw+9
-8
-
87. 匿名 2019/07/30(火) 09:27:29
・マリッジブルーになった時
男の場合←男が悪い
女の場合←男が悪い+12
-0
-
88. 匿名 2019/07/30(火) 09:27:36
プロポーズしといて本当にこの人で良いのか不安になったとか言われたら冷めるしムカつく。+57
-0
-
89. 匿名 2019/07/30(火) 09:27:40
自分探しなんかプロポーズする前に終わらせてこいや!というのが正直な感想+25
-0
-
90. 匿名 2019/07/30(火) 09:28:28
男の人って、意外と弱くて脆い所もあると思うけど。。+5
-0
-
91. 匿名 2019/07/30(火) 09:28:38
>その数日後に彼がマリッジブルーに。
話を聞いてみたら、本当にこの人で良かったのかと不安になったとのこと。
失礼すぎる。結婚せんわ。+64
-0
-
92. 匿名 2019/07/30(火) 09:28:52
繊細で自己中なんて、只のナルシストじゃん。
それでも惚れてるならいいのかもだけど、
惚れてないなら不幸じゃない?+9
-0
-
93. 匿名 2019/07/30(火) 09:29:01
いとこと結婚するよりはマシだと思う+3
-4
-
94. 匿名 2019/07/30(火) 09:30:45
>なんというか、彼が自分探し中の思春期の子どもみたいに見えて、いい歳して…と引いてしまったんです。
なんで彼の自分探しに私が付き合わなきゃいけないの?とも思います。
友達のままでいた方が良さそう
結婚しても何で私だけが...が増えそうだし+13
-0
-
95. 匿名 2019/07/30(火) 09:30:54
一緒にお風呂に入れる心友がいます。姉弟のような関係なので結婚はないですね。
心友になったキッカケはうつ病で人生ドン底だった私を救ってくれたからです。+1
-15
-
96. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:15
>>1
私、そのパターンで結婚したけど離婚したよ。
その彼の言うことは自分!自分!だから失敗するかもね。
あなたが聖母になれるなら話は別。+80
-0
-
97. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:17
友人として穏やかながらも信頼があって…という関係なら、結婚を勧めたいところですが、主さんと婚約者は少し違うみたいですね
いざ結婚となったら、急に夢を語り出すとか意味不明
それこそ、友人の時から相談して行動すれば良いのに
夫としてどうあるかではなく、いまさら自分の夢…
聞かされた主さんの方も、妻として支えなければならない現実が見えてきたら目が覚めてしまったのですね
お互いの妥協の結果です。どちらにも相手への愛情はないし、夫婦共通目標がない
結婚前に分かって良かったと思います
+7
-0
-
98. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:20
子供が欲しいからと妥協で男友達からのプロポーズを受け入れて派手に結婚式したけど結局男が浮気して子供作らないまま離婚になった友人がいるので賛成はできない
マリッジブルーになるような男はわたしは信用できない、たぶんあちこちで女に違ったかもって言ってる+12
-0
-
99. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:28
その人と子供作ったりしちゃダメだよ。育児で自分の時間とれなくなると「自分の理想はこんなはずじゃなかった…」とか言い出して家庭放棄するバカだぞ。+10
-0
-
100. 匿名 2019/07/30(火) 09:31:59
結婚はゴールじゃなくてスタートだよ。
スタートでつまづいてたんじゃどっちみちうまくいかないと思う。+22
-0
-
101. 匿名 2019/07/30(火) 09:32:05
女性側が冷めたら継続は無理よね+14
-1
-
102. 匿名 2019/07/30(火) 09:34:06
わざわざ結婚してならチャレンジするってことは、主と一緒に幸せになりたいのではなく、主に家計や家事や精神面を支えてくださいってことだね。+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/30(火) 09:34:11
>>88
彼も婚期逃してるからか焦ってプロポーズしちゃった感あるよね+23
-0
-
104. 匿名 2019/07/30(火) 09:34:49
結婚したいなら仕方なくない?ほかに相手いないんでしょ+4
-1
-
105. 匿名 2019/07/30(火) 09:35:16
なんかめんどくさそうだから、私なら結婚しない。
合わなそうだし結婚してもあーだこーだ言って長続きしなそう。+9
-0
-
106. 匿名 2019/07/30(火) 09:35:30
異性として見てないって、その相手を異性として下に見てるんだと思う。 そんな相手と結婚なんかしてもいつかどちらかが離れたくなると思う+5
-1
-
107. 匿名 2019/07/30(火) 09:35:38
いや、この人でよかったのかとか本人に言うとかどんだけ失礼なんだよ。私ならあっそう、じゃあ理想の相手探してくださいってなるわ。その理想に付き合ってもうざい。
友達うんぬん関係なく、その人が無理。+38
-0
-
108. 匿名 2019/07/30(火) 09:36:50
>>95
男友達とどういう流れで一緒に風呂はいるの?
+10
-0
-
109. 匿名 2019/07/30(火) 09:37:19
男友達だったこと関係ないじゃん。
モヤモヤ残したまま結婚はしない。+5
-0
-
110. 匿名 2019/07/30(火) 09:37:22
彼のモヤモヤ(マリッジブルー)について話し合ったなら、こちらのモヤモヤもちゃんと話し合わないと。
ていうか、文面から結婚しても上手くいかなそうだと思う。
妥協して結婚してもいいことないよ、離婚する方が何倍も大変よ。+13
-0
-
111. 匿名 2019/07/30(火) 09:37:58
友達だったのに突然結婚はできないけど、
間に付き合ってる期間があるならふつうじゃん。
結婚相手は突然恋人として現れる訳じゃないよ。+3
-0
-
112. 匿名 2019/07/30(火) 09:39:13
お互い妥協して付き合って妥協して結婚するのって何なの…結婚生活地獄でしかないわ+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/30(火) 09:39:24
>>1
長年友達っていうけど、こんなうじうじしてる自分探し君、何が良くて友達してたのか?って感じ。+30
-1
-
114. 匿名 2019/07/30(火) 09:40:34
男女の友達なんて信じてない
凹凸があればやることはできる
+4
-2
-
115. 匿名 2019/07/30(火) 09:41:44
>>話を聞いてみたら、本当にこの人で良かったのかと不安になったとのこと。
プロポーズまでしといて失礼だなww
だったらさっさと婚約解消しろや。
慰謝料も忘れんなよ!って私なら思う。+14
-0
-
116. 匿名 2019/07/30(火) 09:42:03
友達は友達。
その付き合いが
長ければ長いほど
結婚相手ではない。
そんなの考えたことない。+2
-3
-
117. 匿名 2019/07/30(火) 09:42:33
>>1
全文よんだけど男友達だった事は関係ないね。
ただ彼が思ったことペラペラ口にしてあなたもネガティブになってるだけ。
未熟な所も含めて彼の個性だと思うか、
文章の通り自分探しに付き合ってられないと正直に言うかは主さん次第だけど、+39
-0
-
118. 匿名 2019/07/30(火) 09:46:14
まさしく今の彼が長らく男友達でした。
お互い今アラフィフなのですが、自分が21歳の頃からの友人。もう四半世紀来の付き合いです(苦笑)。
現在恋人として付き合い初めて一年半が過ぎました。
お互いバツイチという事もあり、一度失敗している経験上、
お互いを思いやる気持ちも持ててとても良いお付き合いが出来ています。
そして何といってもこれだけ付き合いが長いと気心も知れているし、互いの性格やら背景やら充分にわかっているのでとても楽です(笑)。
結婚も視野には入れていますが、お互いに事情があるので今すぐという訳にはいきません。が、自分は基本的に一人の時間が持てないとストレス溜まるタイプなので、もしかしたらマリッジブルーになるのは私の方かも知れません(苦笑)。+5
-0
-
119. 匿名 2019/07/30(火) 09:46:58
彼のチャレンジしたい事の内容によっては冷めるかもなと思った+11
-0
-
120. 匿名 2019/07/30(火) 09:49:42
>>106
そうだね 男女関の友達なんて所詮そんなもんだよ
お互い異性として下に見てないと成立しない。
そんな下に見てる人らと一緒につるんでも何もお互い高められないと思う。+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/30(火) 09:50:30
ん?主さんは彼に恋愛感情あるの?
彼氏いないし、気心がしれてるからなんとなくつきあったのではないの?
今は主さんがマリッジブルーみたいだけど。
結婚当初に引っかかったことは、後々夫婦仲の亀裂に繋がるよ。
結婚はやめた方がいいと思う。+9
-0
-
122. 匿名 2019/07/30(火) 09:53:16
主、そんな男が義親から自分を守ってくれると思う?
共働きになったとして、家事育児平等にやってくれると思う?+8
-1
-
123. 匿名 2019/07/30(火) 09:54:06
>>1
主も相手も結婚に消極的でワロタw
ま、女は結婚が一種の人生の目標であるからやれば?w
こっちとしてはどっちでもいい+12
-3
-
124. 匿名 2019/07/30(火) 09:55:38
>彼には、こうなりたいという理想の自分像があり、そのために色々チャレンジしたいから付き合って欲しいそうです。
うわ、これすごいめんどくさいやつだ+6
-0
-
125. 匿名 2019/07/30(火) 09:57:17
長く付き合って結婚する人たちと同じような感じ
もうこの人しか残ってないとか
長く付き合ったから責任取ってとか
婚活の妥協って言われてる条件のすり合わせよりもっと本物の妥協婚
それに彼が気づいたんじゃないの?+10
-0
-
126. 匿名 2019/07/30(火) 09:57:52
>>また、彼には、こうなりたいという理想の自分像があり、そのために色々チャレンジしたいから付き合って欲しいそうです。
薄味のコムロケイ?
+14
-0
-
127. 匿名 2019/07/30(火) 09:58:11
男友達がいない。+3
-0
-
128. 匿名 2019/07/30(火) 09:59:28
いい歳しての自分探しも内容によってはアリかな。
30代になって結婚して、子供生まれてから大学院行ってMBA取って、スカウトされるような形で大手企業ばかりで何度か転職してる男友達がいるんだけど、そんなふうに実現すれば生活にプラスになる内容だったり、この人なら実現できるって思える人なら応援できると思う。
目標が抽象的だったり、役に立たない自分探しなら妻を振り回してまですることじゃないな。
なんで今までやらなかったのか、なぜ結婚してからやろうとするのか、が気になる。+6
-0
-
129. 匿名 2019/07/30(火) 10:00:09
>>45
もう別れたくて背中押してほしかっただけなんじゃ、、+36
-1
-
130. 匿名 2019/07/30(火) 10:02:17
>>20
なんかカッコいい+17
-0
-
131. 匿名 2019/07/30(火) 10:05:37
>>1
これはないwwwwwww
子供とか出来て父親になったら絶対にもっとヤバくなるよね
人生積むからやめた方がいいホント後悔するよ?
+18
-1
-
132. 匿名 2019/07/30(火) 10:06:42
結婚してみたいならしてみればいいんじゃない?
無理ってなったら別れればいいじゃん。
失敗したくないならやめとけばいいよ。
なぜなら上手くいきそうにないから。+0
-0
-
133. 匿名 2019/07/30(火) 10:08:51
>>128
じゅうぶん地雷でワロタ
転職ばかりなのも振り回されて奥さん可哀想
ワガママで適応性がない人間ってでもいる
自分に酔ってるのかな?+7
-0
-
134. 匿名 2019/07/30(火) 10:09:16
プロポーズしてきたくせにあとになって「やっぱり結婚相手お前でいいのか悩む」とか言われたら破談ものじゃない?
しかもそんな相手を傷付けるような話しといて自分はスッキリしたから「よし!これで前に進めるぞ!お前はそのまま俺についてきてくれ!」て、人のことどんだけナメてんの?ふざけるな!!てぶちギレるところだよ。
とりあえず結婚適齢期だし結婚しとこうかな程度の気持ちなら婚約破棄したほうが良さそう。
大事なことで決断力ない人と一緒に生活するって疲れるよ。+22
-0
-
135. 匿名 2019/07/30(火) 10:12:32
恋愛感情がないのに1年も付き合えるのが凄いね。
当然、セックスもしてるんだよね?
どんな気持ちでしてるの?+8
-0
-
136. 匿名 2019/07/30(火) 10:13:46
元男友達だったことは関係なく、責任感がない所がちょっと…
結婚生活を維持することは出来るかもしれないけど、人生の分岐点で思い付きで行動する夫を引っ張り、振り回されてもくじけずやっていく覚悟が必要かなと思います
+9
-0
-
137. 匿名 2019/07/30(火) 10:13:52
彼の応援が出来ないなら、結婚はやめた方が良いのでは?そういう部分を応援出来る人も中にはいると思いますが主さんが引いてしまってる以上…主さんが色々な場面で無理になりそう。
私の周りにも焦って結婚した人いますが、それなりに幸せそうですよ。
子供もいて、好きな相手と言うより一緒に生活していく人…と言う割り切り?ですが。
私は好きな人でないと結婚出来ない人間なので、こういう人は凄いと思います。+2
-0
-
138. 匿名 2019/07/30(火) 10:15:02
自分からプロポーズしといてマリッジブルーとか自分探しがしたいからとか、後だしジャンケンが過ぎるわ。
まだまだ地雷を隠し持ってそう。
ここで結婚して、その地雷を小出しにされたらたまったもんじゃないよ。
逃げた方が良くない?+6
-0
-
139. 匿名 2019/07/30(火) 10:17:22
お互い適齢期過ぎて、結婚に焦って、周りを見渡して適当に見繕った、て感じだね。
入口がそんな感じでも、お付き合いしていくうちに愛情が生まれて、っていうなら分かるけど、1年付き合って未だに「恋愛感情はない」と言い切れてしまうくらい彼に対して無感情なら結婚は無理じゃないかな?
単純に、好きじゃない男の汚い下着洗える?
彼の喜ぶわ顔が見たいと思えなきゃ、毎日ご飯作るのもしんどいと思うよ。+15
-0
-
140. 匿名 2019/07/30(火) 10:19:33
セックス出来るなら良いんじゃない+0
-0
-
141. 匿名 2019/07/30(火) 10:23:54
結局、世間体を気にして
結婚にこだわってるからでしょ?
そんなものに拘らず、
ずっと一緒に居たいなら結婚する
そうじゃないなら結婚は保留
ただそれだけだよ。
見栄とか世間体とかそういうのが答えを迷わせるんだよ。
そんな結婚誰が見ても羨ましくないから
世間体なんか気にしないで自分の気持ちは?+8
-0
-
142. 匿名 2019/07/30(火) 10:24:25
迷ってガルちゃんにトピたてまでしてる時点でナシだと思う+3
-1
-
143. 匿名 2019/07/30(火) 10:25:35
知り合いで、数年前男友達って言ってた人と結婚した人がいる。友達期間は「あの人とはただの友達だから。」って言ってお互いに彼氏彼女がいても会ってたみたい。結局狙ってたんじゃん、って思った。本当に友達なら恋愛関係にならないでしょ。+15
-1
-
144. 匿名 2019/07/30(火) 10:26:51
>>1
仲の良い男友達は異性というより、兄弟の感覚。兄弟とセックスしたいと思わない。
+27
-0
-
145. 匿名 2019/07/30(火) 10:29:48
自分探しって具体的にどんなこと?
年齢にそぐわない夢語ってて、それを応援・サポートしてくれって言ってんだったら、たとえ恋愛結婚でも私は無理だ。
独身でも十分人生楽しめるだけの金銭的余裕があるのになんでそんな負債背負わにゃならんの。しかも恋愛感情もない人のために。+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/30(火) 10:31:45
結婚って多かれ少なかれ相手に合わせることが出てくるよ
お互いにね
両者ともそれができなさそうだから難しいかもね
友達だからとかの問題ではなさそう
もっと話し合ってみたら?+1
-0
-
147. 匿名 2019/07/30(火) 10:36:14
男友達と付き合って結婚した人なら沢山いると思うけど、どこかの段階で友情が愛情に変わったから結婚するわけで、
愛情が全くないのに結婚する人はあまりいないんじゃないかな?
+3
-0
-
148. 匿名 2019/07/30(火) 10:37:46
私も婚期逃しまくりだし、付き合ってた人とも別れて今は独りだけど、
かといって男友達と結婚したいとは思わない、ていうか出来ないよ!!
だって性別が違うだけでノリは女友達と一緒だし、そういう人とキスやら
それ以上の事が出来るか!?って想像したら無理だしさ・・・
主さんは試しに付き合ってはみたものの、結婚となると迷いが生じてるって事は
もう答えは自ずと出てるんじゃない!?
ただの彼氏(友達)と結婚して夫となったら、ずーっとその関係は続くんだよ。
+4
-0
-
149. 匿名 2019/07/30(火) 10:40:11
>>1
「なんで彼の自分探しに私が付き合わなきゃいけないの?」
結婚する前段階ですでにこれは、、、
なんで私があなたのためにご飯を作らないとならないの?
なんで私があなたの時間に合わせないとならないの?
なんで私が、なんで私が、、、
って全てにおいて思ってしまいそう。
相手のために自分が何かすることを「犠牲」と思ってしまうような相手と結婚は無理だと思う。+25
-0
-
150. 匿名 2019/07/30(火) 10:49:00
>>45
主はもう別れたって言ってるよ。+8
-1
-
151. 匿名 2019/07/30(火) 10:49:27
主もそこまで好きじゃないし、彼に好かれてる気もなさそうだね。夫婦というか一緒に生活していくパートナーって感じがする。極端に言うとシェアハウスの住人同士みたいな。それでもうまくいく人もいるだろうけど、主のとこは難しそう。+12
-0
-
152. 匿名 2019/07/30(火) 10:53:35
別れてこの先出会いがあるかもわからないし、後々、婚期逃してずっと独身でもその方がいいなら別れたらいいんじゃない?妥協してでも結婚しとけばよかったってならない?
結婚願望そんなにないなら無理に結婚することはない。+3
-0
-
153. 匿名 2019/07/30(火) 10:56:21
勝手な想像だけどお互い婚期逃して向こうも主ならプロポーズしてもOKしてくれそう~って舐められてない?
とりあえず保険みたいな。+5
-0
-
154. 匿名 2019/07/30(火) 11:02:31
主さんと彼氏
→お互い婚期を逃す。
→婚活するより身近で済ませよう。
→友人と交際する。
→好きじゃないけど1年続く。
→好きじゃないけどプロポーズ。って感じ?
誰でも良いから"結婚がしたい"なら、結婚すれば良いと思うけど、2人とも好きじゃなくて、この人で良いのか悩んでるなら、別れて婚活した方が良いと思う。+19
-0
-
155. 匿名 2019/07/30(火) 11:08:55
>>20
私もコメ読む限りは、20さんと同じような感想持った。
ただ主さんが無意識に、婚約者にとって自分は、どうでもいい友達の位置づけだった、と思ってるだけで、婚約者は本当はどう思ってたかはわからない。
コメ文は主の主観だからね。+10
-0
-
156. 匿名 2019/07/30(火) 11:12:21
男友達と結婚するってのはあると思うけど,マリッジブルーになったりしてるのはどうなんだろう?その男性はぬしさんのことあんまりって感じなの?大事にしてくれそう?+1
-0
-
157. 匿名 2019/07/30(火) 11:20:53
主もさ遠慮してないで同じ様に気持ちぶつけてみたらいいんじゃないかな?
私もそんな幼い考え方の人に生涯をかけて寄り添う自信ないって。
彼は自分の思いを伝えたからスッキリしたんでしょう。あなたも遠慮することないよせっかくの機会だし。早まらないで欲しいな。結婚するか別れるかは一回向き合ってみないとね。+5
-0
-
158. 匿名 2019/07/30(火) 11:27:35
結婚した後に「初めて心から好きな人ができた!」とか悪気なく離婚話持ってきそうな男だね。結婚前に何か引っかかる事があるならやめた方がいい。+10
-0
-
159. 匿名 2019/07/30(火) 11:28:36
>>45
本当に主?
なりすましじゃないの?+18
-0
-
160. 匿名 2019/07/30(火) 11:45:12
私は男友達と結婚したい。地元の同級生で10年ぶりに再開した。もともと外も中もかっこよかったけど、もっとかっこよくなってた。
向こうはどう思ってくれてるのかなぁ。+4
-3
-
161. 匿名 2019/07/30(火) 11:48:20
そもそも何歳なの?+3
-0
-
162. 匿名 2019/07/30(火) 12:08:11
>>3
男友達とも寝るタイプじゃない?彼女がいたとしても近づく。+1
-2
-
163. 匿名 2019/07/30(火) 12:08:49
男友達というより、それって彼氏だよな?+3
-0
-
164. 匿名 2019/07/30(火) 12:17:15
結婚しない。
結婚はゴールじゃなくてスタートだよ。
主の悩みは友達って事が原因じゃない気がする。
+8
-0
-
165. 匿名 2019/07/30(火) 12:23:29
好きなら結婚すればいい。
迷いがあるならやめたほうがいいけど。
私の場合は、結婚=生活の為なので
結婚します。+3
-0
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 12:30:38
旦那は同級生→友達→恋人(7年)→結婚(15年)だよ。恋人の期間が無い結婚は、友達の期間が長い、短いあまり関係ないような…。
迷う相手ならそのうち離婚すると思う。+6
-1
-
167. 匿名 2019/07/30(火) 12:35:03
夫婦の危機になった時「こんな男でも一生連れ添うと決めるくらい惚れたんだ」っていうストッパー大事です+8
-0
-
168. 匿名 2019/07/30(火) 12:37:23
>>45
ちゃんと経緯を教えてほしいです。
トピ立ってからの別れが早すぎる!
+13
-2
-
169. 匿名 2019/07/30(火) 12:38:44
全く問題ないと思います。
彼に、主さんにとって、致命的な欠点が無いのなら。
どのみちだんだん夫に対して、恋愛観感情なんてゼロになりますから。
結婚って、毎日の生活なので、
生理的に無理じゃなければ誰とでも大丈夫だと思います。
ただ、子供は見た目も性格も確実に親に似ます。
+8
-1
-
170. 匿名 2019/07/30(火) 13:03:23
結婚前にモヤモヤしていい年して自分探しとか無理って思ってるんでしょ?
何をとるかだよ
単に結婚したくて安定を求めたいならすればいいし
結婚に想い描いている理想が少しでもあるならやめた方がいい
拒否反応があるんだから何かあったときに後悔しそう+4
-0
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 13:11:52
問題は友人だったことじゃないよね。
彼が同じ目標に向かうつもりもないのに結婚の約束をし、一方的に自分の目標に主を付き合わせることになったから主は不満なんだと思う。
結婚って普通は歩幅を揃えて同じ目標に歩んでいくものだから、彼にはまだ早かったんじゃない?と思う。+7
-0
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 13:12:27
ちょっと彼は情緒不安定すぎる。すぐに気が変わって振り回されるよ。やめなさい。+4
-0
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 13:37:33
食べても無味乾燥な日替わり弁当の代わりにもならないそんなつまらない物だけしか一生食べれない人生でいいのか?+1
-0
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 14:09:51
うちは友達期間2年からの交際3年で結婚しました!
趣味も合うし、喧嘩もほとんどせず、楽しいです!+5
-0
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 14:11:38
妥協&妥協
同士の結婚+5
-0
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 14:12:22
>>175
その一言でこの結婚は完結できるね!+3
-0
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 14:15:19
いい人だけど、どうでもいい人+4
-0
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 14:20:11
婚期逃したから友達だった異性と結婚する人たちは沢山いるよ。上手く行ってる夫婦も多い。
でも主の彼の場合「本当にこの人で良かったのかと不安になった」なんて主の気持ちを全く考えてない失礼なことを平気で言う上に自分のチャレンジにつき合えとか自分のことにしか関心なさそう。
友達結婚自体はいいけど、その彼は主への愛情がなさすぎるし主を尊重していないからどうかなぁ。+9
-0
-
179. 匿名 2019/07/30(火) 14:21:57
悩むだけ悩んでから結論を出した方が後でやっぱり違ったって思うよりいいんじゃない?+3
-0
-
180. 匿名 2019/07/30(火) 14:37:11
私なら結婚しない。
ほんとにこの人でよかったのかな?と直接言われた時点でナシ。
プライドズタズタになっちゃうから向こうが前向きなところで盛大にフってやる。+13
-0
-
181. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:41
若いうちは、無理
年取ったら有りかな。+0
-1
-
182. 匿名 2019/07/30(火) 14:50:53
>>21
それそれ!結婚20年目だけど、尊敬できる人だからついてこれた。+8
-0
-
183. 匿名 2019/07/30(火) 14:55:28
恋愛感情より人として尊敬できるか、そこまで行かなくても人として好きかって大事だと思うけどさ主はそんな感じもないよね
相手の自分探しに付き合いたくないとか思春期かとか
そこで馬鹿なやつだな~でも面白いから付き合うかってなるなら相手のこと人として好きだから受け入れられるんだと思うけど
恋愛感情とかはいつかなくなるけど人として嫌いな人とはずっと一緒には居られないからそこ考えた方がいいかと+7
-0
-
184. 匿名 2019/07/30(火) 15:02:00
>>79
男友達に言われたことある。「ガル子が友達だと思ってる男性はすべてガル子を恋愛対象として見てるよ」って。+0
-3
-
185. 匿名 2019/07/30(火) 15:22:18
無理。ありえない。+3
-0
-
186. 匿名 2019/07/30(火) 16:48:08
似た者同士ということであれば、この上なく縁のあるお相手なのではないでしょうか?
+3
-0
-
187. 匿名 2019/07/30(火) 18:01:11
>>1
読んでてイライラした。嫌なら結婚やめなよ。
+7
-0
-
188. 匿名 2019/07/30(火) 18:14:00
>>22
それはフツメンブスの論理だよ。
両思いのイケメン美人からすると恋愛って会った瞬間に溺れていくもの。
+0
-2
-
189. 匿名 2019/07/30(火) 19:00:27
>>1
あぁ、愛してるなぁ、とか、あぁ、大切だなぁって思える人と結婚した方がいい。
でないと、ある日些細なことで我慢できなくなる。
好きな人と結婚してても、イラッとすることや嫌になることは何度もある。そこを乗り越えられるかどうかは、やっぱり愛してるって思えた人かどうかだと思う。
+17
-0
-
190. 匿名 2019/07/30(火) 19:11:09
主さんごめんだけど、なんかお互い近場にいる適当な異性って感じでくっついた感が正直あります。
よく男女の友達同士で「お互い○○歳になるまで独身だったら結婚しよっか♪」みたいな冗談をそのまんま実行してしまったみたいな感じ。
だからいざ現実を突き付けられてマリッジブルーになったんだろうなと思うよ。
でも元友達同士でも上手くいく人もいるから、要は彼が頼れる人かどうかじゃない?でも私は全部読んだけど覚悟もない優柔不断な男性って気がして主さんが少しでも不安になるなら結婚はやめたほうがいいと思います。+6
-0
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 19:21:13
>>13
これプラス付いてるけど本当にそう思ってる?
今後子供はいらない覚悟があるってことだよね?+3
-3
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 20:02:45
無理
候補じゃないから友達。
候補だったら、友達じゃなくて保留物件+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 20:12:49
>>191
いらないひともいるよ。
皆が皆子供欲しいわけじゃない+9
-0
-
194. 匿名 2019/07/30(火) 20:16:28
最近似たような話聞いたw
それで結婚して子どもいるけど妻側レスで風俗容認してるって話。それで成立してるならいいと思うよ
色々形はあるし+1
-0
-
195. 匿名 2019/07/30(火) 21:38:43
主です。本物です。
すみません。
まさか採用されていると思わなくて、投稿が遅くなりました。
一週間前、彼氏に、私は彼の理想とは違うはずだけど本当にいいか考えて欲しいこと、私の行動は私の自由にさせてほしいことを伝えました。
彼は持ち帰って考えたいと行って帰り、数日後に会ったら、まだ覚悟が決まらないからもっと考えさせて欲しいと言われました。
それで待たずに私から白紙にしたい気持ちが出てきたところでした。
彼がチャレンジしたいことは些細なことです。
定期的に運動するとか、やったことのない趣味を試してみるとか、毎日自炊するとか、知らない人と積極的に会話するとか。
彼が私に甘えてるというのは、私も感じています。
ついつい女友だちを慰めるように接してしまう私も悪いのですよね。
+5
-0
-
196. 匿名 2019/07/30(火) 22:42:22
男友だちがいるだけでもすごい。
+3
-1
-
197. 匿名 2019/07/30(火) 22:58:25
>>195
やらない後悔よりやって後悔、とかいうけど結婚に関しては、周り見てる感じ結婚したらよくなるだろう、子供生まれたらよくなるだろうっていうのは絶対ない。
入籍したなら仕方ないけどまだ入籍してないなら別れればよくない?そんな人と結婚しても離婚しかないでしょ。彼氏もプロポーズしてしまったどうしようっていう感じの意識みたいだし。+8
-0
-
198. 匿名 2019/07/30(火) 23:13:24
>>1
個人的に友達だった人とはそういう関係にはなれない。最初から又は早い段階から好意抱いてしまったなら話は別だけど。
まぁ選択肢を探すのは良いと思うよ。なるようにしかならんから結婚して上手くいく場合もあるしいかない場合もあるけど、、とりあえずその人のことを大事だと思うならやってみれば?
>>149
自分探し云々と食事作り云々は違うんじゃない?+5
-0
-
199. 匿名 2019/07/31(水) 03:13:04
>>198
自炊については、ちょっと言葉足らずでした。
少ない手間で見た目が素敵な料理を毎日作って、お弁当も作って、クリスマスやお正月などの特別な日は特別な料理を作って、定期的にSNSにあげる自炊男子に憧れてるみたいです。
その憧れは前から知っていたし、彼の趣味みたいに思ってましたが、そうできない自分に対する苛立ちがあって、自分に足りない分を補って欲しい的なことを言われました。
私は残業する仕事なので平日は自炊できないこともあるとか、彼もご存知の通り私の料理は効率コスト重視で見た目をこだわっていないとか伝えました。
そしたら、彼からは毎年のおせち作りとかはできるよね?料理も出来る限り一緒に頑張ろう!とか言われ、まぁいいけど、そんなに頑張らなくても…みたいなやりとりを沢山しました。+3
-0
-
200. 匿名 2019/07/31(水) 07:56:44
>>199
彼氏が特別な自炊をしたいのはいいけど、それを主さんに押し付けるのは微妙。+7
-0
-
201. 匿名 2019/07/31(水) 09:57:02
>>199
美味しい料理をあなたに食べさせたいとか、身体の事を考えてではなくて、SNSの為の料理なのね(笑)
何歳なのかな?なんか幼稚だね。
結婚も2人でこんな家庭を築きたいというより、理想の自分であるために結婚相手がどうあるべきかって考えなのかな。+5
-0
-
202. 匿名 2019/07/31(水) 10:04:48
男として見られない人と、セックスする関係になるトンチンカン行動を先に取ったのは主さん
それに対して、婚約者からの、結婚したら俺優先、トンチンカン返し
そうしたら、私のメリットがない。自分を変える気ない。料理する気ないし損したくない
最初に付き合わなければ良かっただけです。自分勝手ですね
+3
-2
-
203. 匿名 2019/07/31(水) 10:19:26
>>195
>彼氏に、私は彼の理想とは違うはずだけど本当にいいか考えて欲しいこと、私の行動は私の自由にさせてほしいことを伝えました。
彼は持ち帰って考えたいと行って帰り、数日後に会ったら、まだ覚悟が決まらないからもっと考えさせて欲しいと言われました。
それ持ち帰って考えなきゃならないようなこと?って思う
彼氏は自分のやりたいようにしたい、でも主が自分のやりたいようにしたいというと難色を示すんだね
勝手だね
なんか彼氏が主を一方的にジャッジしてるかんじなのも何だかなって思うし+3
-0
-
204. 匿名 2019/07/31(水) 17:59:48
なんか見れば見るほど彼イヤなヤツじゃん。自分都合ばかりで主さんの事には考えてないし。お付き合い自体やめたほういいと思ってしまった。結婚前に男が現実直面して怖じ気付くって意外とよく聞きます。辛いけどそれだけ責任感の無い男だったって事。結婚前にわかってむしろラッキーなのかも。+1
-0
-
205. 匿名 2019/07/31(水) 18:20:04
相談です。
男友達を好きになったのですが、先日一緒にいる時に友達から電話がかかってきて、席を外したのですが、戻ってきた際に男?と聞かれました。
また、私が好きな人に歌ってほしい歌を話したところ、車に乗せてもらった時に流して歌ってくれました。ついでに会社のカラオケ大会で歌おうかなと言ってました。これは何なんでしょうか?+0
-0
-
206. 匿名 2019/07/31(水) 22:00:02
>>1
>>199
198です
SNS、、ね(笑)まぁ趣味なのは良いけどさ
理想も程々にした方が良いと思う
自分探し云々よりそっちの方が気になるかもwあと本当にこの人で良いのかと思ったとかそんなん大概誰でもそういうことあると思うけどよく相手に対して言えるね
趣味や話が合うのは良いけどそこの部分の思いやりがないよね
元々友達だったから気安く何でも言える関係なのかもしれないけどそれでも思いやりは大事だと思います+0
-0
-
207. 匿名 2019/08/01(木) 22:12:35
>>95
ドン底に落ちた人じゃないとわからない事ってありますよね。
でも、たとえドン底を経験してなくても
貴方の事をずっとずっと愛し続けてて
髪を振り乱したり、柄じゃない事までして
一生懸命になってくれる人がいる事の方が
とても貴重な愛情なんじゃないでしょうか?
私、スゴく好きな人いるからわかるんです。
大切な人の為に泥臭い努力しちゃう優しい気持ち。苦しむ姿を見てるのが辛いから、自分に出来る事だったら何でもしてあげたくなっちゃうんです。本当に愛してないと出来ないです。
ドン底から這い上がる時って
ほんの小さなキッカケなんですよ。
心友さんもきっと大した事してないのに~
って、思っているのかも。
照れもあるでしょうけれど。
貴方の笑顔をたくさん、優しい方に見せてあげて下さい。
共に時を重ねていける素敵な方ですね
知的でクール一面を持ちつつ、
愛情深い可憐な女性って素敵だと思います+0
-0
-
208. 匿名 2019/08/12(月) 03:27:33
異性として見れないからムリ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する