-
1. 匿名 2019/07/29(月) 17:11:14
主はまだ見てないのですが、来週家族で見る予定です。三つ編みの浜辺美波ちゃんがすごく可愛いので楽しみです。
ネタバレは気にしないので見た人は語り合いましょう!+108
-6
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 17:12:23
すごい面白かった、泣けた!+27
-21
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 17:12:27
菅田将暉死にますか?+7
-25
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 17:12:48
菅田くんがひたすら数式書いていくとこかっこよかった+101
-8
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 17:13:07
何か難しそう。馬鹿でも理解できる?+43
-4
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 17:13:22
ガル民ならみんな見るよね+0
-25
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 17:13:57
フィクションですか?+47
-3
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 17:15:03
菅田君は先生なの?+11
-8
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 17:17:35
最近めちゃめちゃこの宣伝でテレビ出てるよね。+108
-5
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:16
キングダム観に行った時に予告でやってて気になってました
私もネタバレ気にならないんで、内容知りたいです。+73
-1
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:30
須田くん若すぎる+0
-17
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 17:22:52
昨日主人が見に行った。面白かったそうだよ。
菅田が大物のなかに入っても違和感なくうまいって。+133
-8
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 17:23:45
戦争映画と思ったら円卓会議だよね
七つの会議や半沢直樹が近いかも
自分的にはかなり面白かった!+91
-6
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 17:25:01
神戸がロケ地らしい+15
-4
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 17:26:05
菅田くん、良いよね
演技うまいし、面白いし
カステラ に出てた頃、面白い子だとは思わなかった
トピずれごめん+85
-5
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 17:30:40
エロシーンとキスシーンあったかどうか教えて下さい。子供が観たがってるけど、それらがあるなら行きたくないなあ…+3
-35
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 17:34:21
明日観に行きます+12
-1
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 17:35:38
評判良いよね〜
まだ見に言ってないけど夏休み中には行きたい+51
-3
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 17:35:47
浜辺美波って子
特にセンセイ君主の時に思ってしまったんですが、あの子の口元。どないなっとんねん?!なんか喋り方おかしないか?舌短いでも長いでもないニュータイプやん+8
-23
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 17:39:38
昨日見たけど良かったよー
期待以上だった!
冒頭が戦闘シーンなんだけど、結末知ってからだとそれが違う意味を持つシーンに見えたりして、面白かった。
ラストシーンの会話も鳥肌だった。
日本人なら響くと思う。
個人的には期待していた数学とCGはそうでもなかったかな。演者はさすがだった。
これから見る人はネタバレしない方がいいと思います。+83
-5
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 17:40:32
数学や戦争が苦手でも楽しめますか?+39
-1
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 17:41:32
面白かった!早速漫画買ってきた。
+11
-3
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 17:45:28
このスレ立てたの菅田をヲタかな?+2
-12
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 17:46:23
>>21
あんまり残酷な描写もないし数学全くできない私でも楽しめたよ!+43
-2
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 17:48:44
>>16
そういうのはないよ+14
-1
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 17:49:08
>>16
そういうシーンはありませんでした。良い意味で男くさい映画だと思います。
ただ、男同士で女性関係を揶揄し合うシーンとかで、ちょっとした用語(不倫、小指で女、床で語りあう、とか)が出てきます。
あと、冒頭が戦闘シーンで、そんなにグロくはないけど、一応血が出たりします。戦争の場面はそこだけです。+62
-2
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 17:53:15
>>7
実話に着想を得たフィクションですよ。
ただ、山本五十六など史実に出てくるキャラクターも登場します。+33
-0
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 18:03:23
>>4あれはちゃんと台本通り数式暗記して覚えて書いたらしいよ
あまりに頭に詰め込み過ぎて頭痛くなったらしい←Astudioより
+75
-0
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 18:05:44
行きたいけど忙しくて無理💦😥
お盆休みまで行けない😰+2
-2
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 18:07:17
見に行きたいなと思っているけど
正直、迷っている。
ネット弁慶が多く見にきていそうで+5
-4
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 18:13:31
>>30
あんまり政治的な色は無かったよ!
そういうのは大丈夫だと思う+14
-1
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 18:15:34
>>28
数字も台詞も覚えるって凄いよね+51
-0
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 18:18:02
面白そうだから見たい!
まだ公開されてそんなたってないよね?
お盆までやってるかな+6
-1
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 18:22:36
まだ観てないんだけど、観たいな、でも劇場赴いてまで(戦艦ものとかって、目を背けてはいけないものの、悲劇的な事を連想してしまうから…)と迷ってました
菅田将暉さんが、数式やその他やみっちり勉強して、全てご自分で黒板とかに書かれてて、理系教授かどなたか専門家さんが逐一チェックしてたと聞いて、凄いと思った
菅田さんって、もともと地元の進学校出身との事だし賢い印象だけど、取り組み方凄いし、演技上手いし、顔だけならそこまでタイプじゃない筈なのにトータルで好きな俳優さん
共演の舘ひろしさんも、地元の進学校卒の方なのに「とにかく勉強してた」「凄い」と褒めてらしたから、本当に凄いんだなと思ったし、年齢問わず素直に賞賛されてる舘ひろしさんも好き
内容が内容だろうから、観るなら心して観ないと…と思ってます+46
-4
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:02
とても観たいのですが、爆撃とかで負傷する戦闘シーンがすごく苦手で迷ってます。
体の一部が飛んだりするシーンはありますか?+5
-2
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 18:35:01
漫画だと何巻までくらいを映画にしたの?+0
-0
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 18:37:37
>>30
え、ネット弁慶?
その手の人達なんてリアルじゃ大人しそうだし、映画館にいようがどうでも良くない?
ネット弁慶の為に見に行かないのはもったいないよ(^_^;)+19
-0
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 18:45:43
立てるの早すぎ+4
-1
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 18:51:33
反戦的って聞いたけど本当ですか??+3
-1
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 18:59:48
ドラゴン桜の作者の漫画原作なんだね
絵が上手くなった気がする+17
-0
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 19:27:25
>>38
思った笑
公開されたの先週の金曜だからまだ見に行けてない人が多いと思う+11
-0
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 19:50:51
今日見に行ってきました!財閥令嬢役のレトロなワンピースを着た浜辺美波ちゃんが本当に綺麗でした……
個人的には主人公が数学で軍部を暴いていく過程より、その後訪れた心境の変化や最後にした選択のほうがスリリングで面白かったです。
田中泯と橋爪功の演技にも引き込まれました。+46
-1
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 20:12:53
観ました!おもしろかったです!
あの辺の史実知っていると尚おもしろく観れると思います+10
-1
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 20:13:51
おすすめです
原作の漫画も面白いし、キャスティングはわたし的にバッチリでした+13
-0
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 20:14:49
日本人には是非、見て欲しいと思いました。
戦艦大和が出来上がった過程がわかり、
大和の悲劇もわかります。
見た人は何かを感じると思います。
菅田くんは、本当に賢くて演技が
上手いと思いました。+30
-3
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:29
メチャクチャ良かった!
史実にはないオリジナルの話みたいだけど実在する人物も出てくるからリアリティーあって、戦艦大和が出来上がる経緯とか、日本という国について考えさせられた+20
-0
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 20:19:09
とても面白かったです!!
戦争映画というよりは、戦艦大和を作る派vs作らせない派の闘いです。
菅田将暉は戦艦大和を作らせないために翻弄するのですが、戦艦大和を作る派の人がなぜ作ろうとしているのか…その理由が衝撃的でした!(もちろんフィクションですが)+41
-0
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 20:30:46
>>45
あの巨大戦艦が建造された理由とかはさすがにフィクションじゃないかな。
もちろん作中で語られる理由は考えさせられるし、多くの日本人に見てもらいたいけれど。
都内の映画館で見ましたが、前2列以外はほぼ満席でした。おすすめです。+18
-0
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 20:34:39
一応架空戦記だから現実の歴史とは結構違うと思う+6
-0
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 20:42:28
気になってました!
CM見て菅田君の涙を流すシーン、特にファンとかではないけど、キレイな涙を流すなぁ…と感心しました!
見に行けたら行きたいなぁ!+14
-0
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 20:47:06
これも漫画原作なんだね+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 21:05:56
浜辺美波ちゃん可愛いねー💕菅田くんとは恋仲なのですか?
観たいけど戦争物だと一緒に見てくれる人がいないから1人で観ることになるけどアラサーが一人でレイトショーでも大丈夫かな?+2
-7
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 21:42:23
>>52
一人の方がじっくり観れるから、いいよぉ!
+15
-0
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 21:43:54
今日見てきた!
役者が上手いしダレることなく緩急があって大人の鑑賞に耐え得る非常に良く出来た映画。
菅田将暉に先の戦争を皮肉らせ、田中泯演じる地位と権力を持った人間が民を牛耳る恐ろしさ… ここで終わると思ったシーンから更に続く長い作品が、退屈することなく見応え充分。
ここで高評価の浜辺美波の良さは、よくわからない。石原さとみみたいに目障りではない女優さんだけど…+22
-2
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 21:46:03
>>4
大阪府立池田高校出身だから地頭がいいからサマになる+24
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 21:54:09
>>34
付け焼き刃的な暗記とは感じず筆記をしている佇まいが学生時代から勉学に励んでいないと醸し出せない雰囲気だった+20
-0
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 22:16:59
さっき見終えた。
菅田将暉くんも、立ち姿から何から良かったけど、「エモタス」も良かった。
心境が変わっていく感じとか、必死な感じとか、やっぱり凄いなぁと。
エモタス母もちょこっと出て来て、なんか嬉しくなった。
原作の方がもっと重みがあるんじゃないかなぁと予想する(原作未読)+24
-0
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 23:16:59
最近の浜辺美波ちゃんの激ヤセは、この映画の役作りですかね?
戦争の映画だから。
役作りだとしたらファンは安心できます。+8
-1
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 23:44:55
>>58
ファンじゃないから分かりませんが、多分違うと思います。
浜辺美波ちゃんは裕福なお嬢様の役だし、戦争映画といっても貧困をテーマにしたものでもありませんし。
レトロなワンピース着てて、すごく可愛らしいはずなんだけど、肩とか細すぎてちょっと痛々しかったです.......。
+23
-1
-
60. 匿名 2019/07/30(火) 01:21:41
逆に数学が得意な人が観ると楽しいですか?
(大学で数学科専攻レベル)
劇中で数式書くみたいだけど、ストーリーとして組み込まれていて、そこでその数式もちゃんとわかるとさらに面白い、みたいなリアルな数式なんですかね?+10
-1
-
61. 匿名 2019/07/30(火) 19:11:57
今日のめざましの映画ランキングで初で3位だったんだけど良い方なのか悪い方なのかどっちなんだろう?私単純に3位だからダメだったのかと思って初日に観に行ったのもあって朝からショック受けました。まあ上位が天気の子とトイ・ストーリーだったのでしかたないのかもしれないし自分的にはアルキメデス良かったのでいいんですけどなんか気になったので。+12
-0
-
62. 匿名 2019/07/30(火) 20:16:56
>>60
式が難しくて凄いと言うより自分のフッティングを公式にするのが凄いって感じ
使われてる数式自体は難しくないよ
>>61
天気の子とトイストーリーは別次元だよ
時期と監督の知名度考えればもう少し行って欲しいけど他が強すぎる
でも評判良いから地道に伸びると思う!+14
-0
-
63. 匿名 2019/07/31(水) 15:01:09
今日観てきました。
菅田くん目当てで軽い気持ちで行ったのですが、とても面白かったです。役者さんたちみな素晴らしく、普段は買わないパンフレットまで買ってしまいました。
やはりベテランの俳優さんたちの演技は見応えありますね。柄本佑さんは本当に演技が上手で良かったです。
+17
-0
-
64. 匿名 2019/07/31(水) 17:10:45
今日行ってきました!!
ナレーションが窪田等さんだったり、良い声の役者さん集めてる!!役者は声、大事だなぁと思いました。
角替さんがちらっと出てきたり、エンドロールで名前見たときは本当に亡くなったんだなと…。。
学芸会みたいな演技してる場違いは出ていなかったので安心して映画に集中できました。
軍服とか戦艦好きには特におススメです☆+18
-0
-
65. 匿名 2019/07/31(水) 19:47:06
>>6
この時期はどのトピもガル男&ガル爺が大量繁殖して薄ら寒いコメント書き込む。虚しい夏だ。+0
-1
-
66. 匿名 2019/07/31(水) 19:48:39
>>19
わざわざそんなこと書き込みにやって来るオマエの頭こそどないなってんねん+2
-0
-
67. 匿名 2019/08/02(金) 13:03:51
戦争体験者のおばあちゃんを連れて一緒に観ました。
始まってから〜終わるまで、
おばあちゃんは、心配になるくらい席から身を乗り出して観ていました。
「ぼやっとしてた頭がハッキリした、興奮して今夜は眠れないかもしれない。
良いもの観た、たくさんの人に観て貰いたい。いろんな人に薦めるよ」
と、言って貰えたので一緒に行って良かったです。
リアル体験とリンクすることもあったようだったので、
もうしばらくして落ちついたら、戦時中の話しなどなどを聞いてみたいと思ってます。
私は、1ヶ月前くらいに呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)に行きました。
(10/1戦艦大和の模型、零戦、人間魚雷、アメリカ軍撮影の戦闘記録フィルムなどなどの展示がある)
戦争は知らない世代です、難しいことは言えませんが、機会がありましたらそれらの史料館を覗いてみるのも良いと思います。
冒頭の大和が沈むシーンは、かなり衝撃的でした。が、
タイタニックを思い出してしまいました。
(ごめんなさい🙏あちらの方がリアルだったかも)
主役の菅田将暉さんの数式板書シーンはまさに数学者、良い役者さんですね。人気があるのが分かったような気がします。
出演してる役者さんの演技合戦も見応えありです。
ちょいワルおじさんのイメージが強い舘ひろしさんが山本五十六役には驚いたけど、
70歳を過ぎてると聞いたほうがもっと驚いたかもしれない
観客は、団塊世代らしき男性客が一人で来ている方、菅田さんファンらしき若い女性たち
いろんな年齢層の方が来ていたように思いました。
まだ、観てない方、いろんなものが沢山詰まった豪華大作は、映画館でしか味わえないものがあります。
ぜひ、観て来て下さい!+22
-0
-
68. 匿名 2019/08/04(日) 11:31:18
戦争体験者のおばあちゃんを連れて一緒に観ました。
始まってから〜終わるまで、
おばあちゃんは、心配になるくらい席から身を乗り出して観ていました。
「ぼやっとしてた頭がハッキリした、興奮して今夜は眠れないかもしれない。
良いもの観た、たくさんの人に観て貰いたい。いろんな人に薦めるよ」
と、言って貰えたので一緒に行って良かったです。
リアル体験とリンクすることもあったようだったので、
もうしばらくして落ちついたら、戦時中の話しなどなどを聞いてみたいと思ってます。
私は、1ヶ月前くらいに呉の大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)に行きました。
(10/1戦艦大和の模型、零戦、人間魚雷、アメリカ軍撮影の戦闘記録フィルムなどなどの展示がある)
戦争は知らない世代です、難しいことは言えませんが、機会がありましたらそれらの史料館を覗いてみるのも良いと思います。
冒頭の大和が沈むシーンは、かなり衝撃的でした。が、
タイタニックを思い出してしまいました。
(ごめんなさい🙏あちらの方がリアルだったかも)
主役の菅田将暉さんの数式板書シーンはまさに数学者、良い役者さんですね。人気があるのが分かったような気がします。
出演してる役者さんの演技合戦も見応えありです。
ちょいワルおじさんのイメージが強い舘ひろしさんが山本五十六役には驚いたけど、
70歳を過ぎてると聞いたほうがもっと驚いたかもしれない
観客は、団塊世代らしき男性客が一人で来ている方、菅田さんファンらしき若い女性たち
いろんな年齢層の方が来ていたように思いました。
まだ、観てない方、いろんなものが沢山詰まった豪華大作は、映画館でしか味わえないものがあります。
ぜひ、観て来て下さい!+5
-0
-
69. 匿名 2019/08/04(日) 14:18:17
トピ主です。今更ながらアルキメデスの大戦を見てきました。
浜辺美波ちゃん目当てで見たのですが、菅田さんや柄本さんの演技が素晴らしくて魅入ってしまいました。
特に櫂が最後に戦艦大和をみて涙するシーンにはぐっと引き込まれました。私の中では今年一の日本映画になりそうです。+11
-0
-
70. 匿名 2019/08/04(日) 20:49:20
今回の菅田将暉はまともにかっこいい。登場シーンからしばらく「やだ...格好いい....」ばっか思ってた(笑)芸者たちと遊んでる時のこいつモテる....ていう絶妙なプレイボーイ感とお嬢様の顔を真剣な眼差しで計測するときのラブシーンよりもかえっていやらしい感じ、ラストの敬礼のときの眼!!菅田ファンはとにかくみましょう。いや、内容ももちろんいいです。+12
-0
-
71. 匿名 2019/08/04(日) 21:31:14
ストーリーに無理があり過ぎて正直駄作だと思う
+1
-13
-
72. 匿名 2019/08/04(日) 21:34:52
軍人が全く軍人らしくなくて、サラリーマンが会議してるみたいだった
特に舘ひろしの演技は酷い
あんなに軍とは関わりたくないと言っていた鶴瓶がお嬢さんが口添えしたらアッサリ協力的になったりとかあまりにもお粗末な展開が多い
菅田将暉は頑張ってたと思う+1
-10
-
73. 匿名 2019/08/05(月) 01:01:56
レイトショーより帰宅!
良かったです❗
+7
-0
-
74. 匿名 2019/08/05(月) 01:07:54
角替さん出てるなんて知らなくて、
出てきたとき驚いたのと、亡くなってしまわれたのだな…ととても寂しく思いました。
親子で同じ映画に出ていたのですね。
エンドクレジットでもジーンときました。
息子さんの活躍を見守ってることでしょう。+4
-0
-
75. 匿名 2019/08/05(月) 07:02:04
昨日見てきました
良かったです、凄く
冒頭の戦闘シーンは戦争の悲惨さをまざまざと感じさせられ、菅田くんが登場してから会議までのシーンは相手をどう論破するのかドキドキしながら見ました
でも結局大和は作られているわけで、どういう落とし所でいくんだろうかと思ったら、そういう事かと…
フィクションだとわかっているけど切ないラストでした
大和が美しければ美しいほど悲しいなと思いました
菅田くんの演技の良さはもちろん、柄本くんと大御所俳優の方々もかなり良かったです
浜辺美波ちゃんの美しさたるや…
コミカルな部分も多いし、見やすいと思います
8月だからこそ見て欲しい映画です+19
-0
-
76. 匿名 2019/08/05(月) 07:51:00
良かった!けどもう少し数学の部分欲しかったのと、舘ひろしさんのシーンが(心情がわかる)欲しかったな。
どんな気持ちで山本五十六が大和の甲板に立ったのだろう?
櫂直と目を合わせた時にどんな思いだったかな?
…と、想像するのが楽しいですけど。
総合してすごく良い映画でした!
菅田将暉はもちろんのこと、田中泯さんが
味がありすぎる。
この二人のシーンはもう一度観たいです。
きょうこお嬢様の顔を測る菅田くんの変態感も良かったですw+18
-0
-
77. 匿名 2019/08/05(月) 21:44:37
今日観てきました。最初の爆撃シーンは苦手な方なので心臓がバクバクしましたが、全編食い入るように観てしまいました。
終盤のなんとも言えない切ない気持ち....大和に懸ける想いが伝わりました。
柄本佑さん素晴らしい俳優さんですね。菅田くんとの掛け合いが良かった。
観に行って良かったです。+10
-1
-
78. 匿名 2019/08/08(木) 21:04:52
今日見てきました。
とにかく菅田将暉がカッコイイ。
彼の軍服姿と、天才数学者の顔と、明るくまっすぐな青年のりりしさ、
ものすごく元気が出ました。
時代背景も、歴史的事実も、悲劇的な方向に向かう頃の話ですが、
それでも、人間が真正面からぶつかって生きている姿は、明るくて勇気づけられました。+6
-0
-
79. 匿名 2019/08/10(土) 17:46:16
>>29です
やっとやっと休めたので速攻行ってきました。
正直、菅田将暉目当てだけで軍艦や数学にも興味ないからどうかな~と危惧していたけど
引き込まれてしまいました
今見終わったばかりで胸いっぱい
後でゆっくり感想を書きに来ます
+4
-0
-
80. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:00
冒頭の大和の戦闘、沈没シーンはど迫力で一気に引き込まれてしまいました
それからの軍艦をどちらが作るか?=軍部の勢力争いの構図を山本五十六よい人かも…からの会議後のどんでん返しのどんでん返しはまるでオセロを見ている様でした
誰が善で誰が悪なのか見る人によって変わる、見た人それぞれの感想がある一筋縄ではいかない映画でした
柄本祐さん、良かったです!無骨な海軍の軍人ははまり役菅田将暉との掛け合いもとても丁々発止で面白かった
最後の大和発進のシーン柄本さんがいなかったのが寂しかった位
まさか、冒頭のシーンで最後まで船にしがみついていたの柄本さんじゃないよね
あ~!パンフレット買えば良かった!
もう誰も来ないだろうと思いつつ…語ってしまいました😅+7
-0
-
81. 匿名 2019/08/10(土) 22:42:27
今日観てきましたー!
めっちゃよかったです!
とくに田中泯さんの演技が凄かった。+5
-0
-
82. 匿名 2019/08/11(日) 05:57:05
見終わった後お腹にずっしりと来て立ち上がれなかった
母があんな大きな国と戦争して勝てるわけないと思っていたと言っていた
でも父は大本営発表を信じて日本が勝つと思って疑わなかった
戦争って負けた後の生活が悲惨極まりないのよね
今の生活がどれだけ恵まれているかそんなことも考える人も少なくなった
時の勢いで戦に巻き込まれないように今こそ櫂や平山の理性を持たねば
と思わせられる映画でした+5
-0
-
83. 匿名 2019/08/11(日) 09:49:34
>>82
分かります
何か胸がいっぱいになってエンドロールをただただ眺めているしか出来なかった
🚻にも行きたかったはずなのにそれすら忘れていました
感動❔哀しみ?感情がどんな言葉にも当てはまらなかった
終戦記念日の8月、そして今の日本に必要な映画だと思いました
戦艦ヤマト=東京オリンピックって私には感じられました+8
-0
-
84. 匿名 2019/08/11(日) 19:32:56
今日観てきました。
二時間近く飽きることなく中だるみもなく見れた映画は久しぶりかも。
数字で正論を押し切られてもびくともしなかった平山造船中将が
設計のミスを指摘されて負けを認めたくだりで技術屋としての矜持やプライドを感じました。
その後の中将が大和建造に託す想いや櫂の選択や涙など最期まで本当中身が濃かった。
観てよかった。+11
-0
-
85. 匿名 2019/08/11(日) 21:18:38
平山造船中将凄かったよね
自分の非を正々堂々と認めた時の目がなんていうかな~例として出しては悪いけど「やれやれ無事言い逃れ出来たぞ」っていう上官の小物感←これが又橋爪さん上手いんだ!
と対比されていて…👓をキラッと光らせた所なんか凄く正々堂々としていたのに
自分しか分からない設計図の齟齬を自ら見つけた瞬間の両手を図面に置いてのうつ向いた長いカット
それだけで、自分の仕事に対する絶対的な自信からの敗北がすべて現されていて
何か胸に来るモノがありました
田中岷さんって元々は俳優さんじゃなくダンサーだったんだよね…しかも俳優デビューは割りと最近。
凄い方です!+7
-0
-
86. 匿名 2019/08/12(月) 23:32:19
戦争映画は苦手で最初は暗いのかな?と思い冒頭から眠気に襲われていましたが、役者さんの魅力的な演技とリズミカルなストーリー展開に、どんどんと引き込まれ、気づけば前のめりで見ていました。色々と考えさせるとても良い映画で見て良かったです。+4
-0
-
87. 匿名 2019/08/12(月) 23:37:34
>>85
眼鏡キラッとさせたとこゾクッとした+3
-0
-
88. 匿名 2019/08/13(火) 00:26:09
映画見終わった感想。
まず「菅田将暉すごい!」です。
めちゃくちゃ上手い。
浜辺みなみちゃんもご令嬢らしくかわいい。
ベストキャストですね。オススメです。+9
-0
-
89. 匿名 2019/08/13(火) 21:52:14
面白かった!!!
二転三転していく展開と
終盤に明かされる真実。
それが序盤の映像と繋がって鳥肌だった…
確かに都合よすぎな展開もあったけど笑
観終わった頃にはあの辺は時間的に端折らなきゃ仕方なかったかなと納得。バランス良かった!
観る価値ありですね!+7
-0
-
90. 匿名 2019/08/19(月) 23:35:40
すごい良かった。
これ見たら菅田くんの人気の理由が分かったな!
もう一回観に行こうかな〜!
戦争関連の映画だから、今月見たら余計に締め付けられた。+4
-0
-
91. 匿名 2019/08/26(月) 17:09:00
この映画は何回も観たい
永遠の0もみとけばよかったなあー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する