-
1. 匿名 2019/07/29(月) 10:49:16
飛行機
あんな重たいものが空を飛ぶなんてやっぱり不思議
+704
-5
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 10:49:47
サッカーのオフサイドの意味+288
-17
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:14
ダメだと言われているのに、なぜコンサートチケットの代理購入や転売がなくならないのか+264
-9
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:23
ワイヤレスのものほぼ全て。仕組みがまったく分からん。+519
-4
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:26
相対性理論
頭が良い人にものすごく簡単に説明してもらったけど、その理論を理解できる人が不思議。+194
-0
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:33
電波+202
-0
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:38
よく考えるとカメラもよく分からない+378
-2
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:45
どうやって電話してるの+397
-4
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:47
妊娠+77
-6
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:53
分数の割り算が掛け算になること+218
-3
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:57
不二家が生き残ってる事
長期の業績不振と凄まじいばかりの不祥事連発で普通の会社ならとっくに潰れてる。+128
-8
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:59
ブラックホールと宇宙のはじっこ+199
-0
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 10:51:08
インスタ女子の生態+24
-5
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 10:51:18
インターネット空間
どこにそんな容量があるの?+201
-4
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 10:51:31
石原さとみのどこが整形かわからない+68
-63
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 10:51:37
FAX+190
-0
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:19
ネット。無線だし裏の世界がもう一つある感じ+177
-1
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:20
光の速さとか音の速さとか言われても光とか音に速度があるなんて考えもしなかったから、説明されてもわからない+191
-5
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:40
数学+91
-1
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 10:52:48
やっぱり写真+92
-0
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:27
>>1
確かに
船も不思議
私はカナヅチだから余計に不思議+148
-3
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:29
虫の知らせやデジャヴ
そういうのやっぱり本当にあると思う+88
-2
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:49
いもむしが蝶になったりおたまじゃくしがカエルになったりするやつ
なんで最初からちっちゃい蝶やちっちゃいカエルで生まれて来ないのか+173
-4
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:59
CDの仕組み
なんであの円盤に音が入って再生できるのか説明してもらったけど分からなかった+196
-0
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 10:54:12
体を動かしているのは脳だと言う事
この体全てを奴が支配してるから1番上に居座っているのかと思うと脳怖い+173
-2
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 10:54:22
全自動洗濯機
水道止めたり出したり原理が分からない
その部分は電子いや 分からない+125
-0
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 10:54:28
カサンドラ妻達がツイッターとかでぐちぐちぐちぐち言いながらもキモい旦那と離婚しないこと+36
-3
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 10:54:29
言語の共有
あいうえおも1234も
これだけ多くの人間が居て
大陸も違うのに共有できてるのすごいと思う
+151
-2
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 10:54:52
スマホの画面でスクロールできる事。というよりスマホ。何でも出来すぎ。+132
-0
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:37
>>15
吉岡里帆も+63
-3
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:37
ロストテクノロジー。
最先端の技術や化学をもってして再現出来ない日本刀とはなんなのか。+57
-0
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:43
子供がほしいという気持ち。
+20
-6
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:46
>>11
不二家は韓国(在日含む)が支援してるんだよ。
中身はとっくに韓国企業なんだって。+99
-5
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:52
生命の進化+15
-0
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 10:56:37
電話+21
-0
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 10:56:55
メール
なんで文字が届くのか?+128
-2
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 10:57:02
最初の人類誕生
+60
-1
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 10:57:12
生命の誕生。
当然仕組みはあるんだけど、人間と人間の間に人間が生まれるのって本当神秘だと思う+114
-0
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 10:57:23
ダイソンのクーラー+18
-1
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 10:57:42
地球🌏+43
-0
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 10:58:06
こんなデカい船が海に浮かぶのも不思議+200
-2
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 10:59:13
>>11
あら、こんなトピで珍しいw
いつもロッテや韓国トピで唐突に不二家をやり玉に挙げて話題をそらそうとしてるよねw+7
-7
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 10:59:29
月が地球にいつも同じ面を向けていること。
自転と公転が同期してるからなんだけど最初聞いたとき理解するのに時間がかかった。
+30
-3
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 10:59:59
植物の色。授業で、育つための栄養は胚というところにあると習ったけれど、赤とか黄色とか色はどこにあるのだろう。+16
-1
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 11:00:00
テレビ。なんで映るのか説明見てもいまいちわからない+78
-1
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 11:00:37
人間が人間の中で作られる事
意味がわからん+81
-1
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 11:01:23
>>11
不二家はとにかく不味くなった。
何食べても本当に不味いし食べたら気持ち悪くなって吐き気までする(マジ)
いつ見ても店はガラガラだし、ホント誰が買ってるんだろう?
+39
-4
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 11:02:05
何を食べても、ウ○コはあの色になるんだろ?+61
-2
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 11:02:53
ファックス
なんて書いた文字そのままが電話通して相手に行けるかのか説明されても分からない+90
-1
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 11:03:17
自分の存在すら不思議になる時がある。+37
-1
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 11:03:30
インターステラーの考察
大好きな映画だけど理系の旦那ほど意味はわかってない
よくわからないけどあれが理論上現実で起こりうるならすごい!
ワクワクする!+7
-1
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 11:04:02
私にこうして意識があって、ものを考えたり出来ること。
なんで??+51
-0
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:18
スマホの仕組み
ジョブズ天才かよ+65
-0
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 11:18:03
>>48
単純に分解された食べかすだけじゃなくて胆汁や老廃物なども混じり合いあのお馴染みの色になるのよ。
だから存在は汚くとも体調の異変などが可視できるいわばギフトなの。+34
-0
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 11:19:24
そもそもなぜ生物は生まれるのか?
+9
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 11:20:39
除湿の機能が不思議
湿気すごいなーってのは分かるけど、水になって出てくるのが不思議+46
-1
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 11:21:13
薬
どうやって開発したのか、どこに効いてどういう副作用が出るか、それをどう対処するかとかなんでわかるんだろう+42
-0
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 11:26:51
森友学園+1
-4
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 11:27:35
潮の満ち引き…+21
-0
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 11:30:58
なぜガルちゃんで
韓国への輸出管理強化、ホワイト国扱い取りやめのトピが1つも立たないのか+46
-2
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 11:31:08
>>1
そもそも航空力学的にもわかってないらしいからね+41
-3
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 11:32:52
人の縁。70億人いるのに。+28
-0
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 11:35:22
>>10
分数式にして、分母を1にしてみて!+0
-6
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 11:36:01
鏡
何も写っていない時の鏡は何色?+38
-0
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 11:38:37
軽減税率のインボイスが未だによく分からない。
「分かりやすいツイッター」とか読んだけど、何度読んでも途中で眠くなる。
直接関係ない事だからかもだけど、零細はもとよりフリーランスの人って、その技術や分野に特化した才能を活かし生業にしている事に加えて、あんなややこしい法制度とかも深く理解して運営しているんだと思うと、本当に凄いなと思った。+5
-1
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 11:40:52
辛いものや熱いものを平気で食べられる人とまったく苦手な人の違い。
舌の構造や食べ方?慣れ?よくわからない。
自分は猫舌だし、激辛好きの家族に一口もらったら舌がただれたように痛かったので+8
-1
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 11:41:05
このクイズの答え
何度聞いてもわからん。
■3人で旅館に泊まりました。
部屋代は3000円。
一人1000円ずつ出し合いました。
ですが女将さんは仲居さんに500円お返ししなさいと言いました。
でも中居さんは200円くすねて300円を返しました。
300円を3人で分けて一人900円ずつ払ったことになります。
3人 × 900円 = 2700円
なので2700円払ったことになります。
仲居さんがくすねた200円を足しても2900円です。
あとの100円は何処でしょうか?+5
-10
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 11:41:26
パンダ🐼の赤ちゃん、小さすぎ。間違えてお母さんパンダに踏まれちゃったり、小さすぎて、産んだことも自覚していないから育児放棄で動物園で育ててから、母親に返す事もあるらしいし。もう少しお腹のなで育ってからの出産で良くないのかな?+31
-1
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 11:43:41
>>15
ただ垢抜けただけだと思う。そのレベルで垢抜ける人なんていくらでもいるけどな…、+20
-5
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 11:43:53
>>64
確かに!(笑)
すごい気になる!!+5
-3
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 11:44:30
前世の記憶が大人になっても残っている人の話+13
-1
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 11:45:04
母性本能+8
-0
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 11:45:21
>>23
確かに。同じ卵で生まれてくる鳥類や爬虫類は小さい形なのにね。+13
-0
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 11:45:55
>>60
確かに!どこかで議論したいのだが+7
-1
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 11:46:46
>>71
似た話で、移植された人はドナーの人の記憶があったりするよね。食べ物や嗜好の好みが変わったり。
医学では説明出来ないんだろうけど。+17
-1
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 11:52:12
>>60
複数人が何度申請しても承認されない
不自然極まりない
絶対に何らかの圧力+25
-0
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 11:53:15
寿命の差も不思議、大きさで決まるわけではないみたいだし。人間くらいとは言わないけど、せめて30年くらい犬や猫が生きてくれたらいいのに。
それだと溢れ過ぎるから駄目だよって、自然のサイクルなのかな。自然のサイクルってどうやって決まったのかな。…駄目だこのトピ考え始めるとドツボにハマる。+14
-0
-
78. 匿名 2019/07/29(月) 11:54:30
自分の頭から腰くらいまでの鏡
思いっきり近づいて、鏡の中の足元のほうをのぞきこむと、足元まで写っている
足元まで無い鏡なのになんで?+6
-0
-
79. 匿名 2019/07/29(月) 11:55:11
>>1
飛行機、ほんと、説明聴いてもやっぱり不思議。なんで飛んで目的地まで迷わないで行けるのか?
船も、なんで浮くのか?これまた説明聴いてもやっぱり不思議。こっちも、よく迷わず目的地まで行けるなと思う。
すごいよね。+65
-0
-
80. 匿名 2019/07/29(月) 11:56:05
>>10
たとえば
「1/2 ÷ 1/3 = ?」
の場合。
ピザにたとえると
「半分のピザを3人で分けたら全体の何ピース?」
という意味です。
本来なら1枚を3人で分けると1/3ピース。
それを半分にすると1/6ピースになる。
分母を掛け算すると2 × 3 = 6
分子を掛け算すると1× 1 = 1
なので答えは1/6となります。+3
-6
-
81. 匿名 2019/07/29(月) 11:57:12
>>67
2700円払って200円取られて宿に2500円入った
2700円に200円を足すんじゃなくて
2700円から200円を引くんでしょ?+25
-0
-
82. 匿名 2019/07/29(月) 11:58:10
馬鹿みたいだけど巨大な建築物を見る度「こんなのどうやって作ったんだろう…?」と思う
現代ならともかく昔のとか+29
-0
-
83. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:18
飛行機確かに不思議。エンジン凄い。
私は韓国人の思考がわからない。Twitterやってるかた、通報お願いします。
他にも防護服や放射能マーク、韓国の日本ヘイト凄い。+11
-1
-
84. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:31
>>48
ウ○コの中に食べカスは25%位しかないとTVで言ってたよ。+5
-1
-
85. 匿名 2019/07/29(月) 12:02:23
>>78
目が体全体の上の方にあるから。+6
-1
-
86. 匿名 2019/07/29(月) 12:03:30
自我
産まれたばかりは無いはずだけど、自我はいつから生まれるの?
色々思ったり考えたり発言したりするけど、それをしてるのは脳?心?魂?
いくら考えても意味わからん+9
-0
-
87. 匿名 2019/07/29(月) 12:04:32
パチンコに行く人+13
-1
-
88. 匿名 2019/07/29(月) 12:06:47
>>76
どこかトピ落ちしたところでするしかないのかなって感じだよ。私が主しててトピ落ちしてるのあるから、様子みてそっちはどうかな。やっぱりダメなのかな。+0
-0
-
89. 匿名 2019/07/29(月) 12:07:17
お化けを怖いと思うのはなんで?
子どもの頃は怖いと思わなかった
周りの影響?+3
-0
-
90. 匿名 2019/07/29(月) 12:10:53
>>67
部屋代は2500円なのに、
1人1000円(計3000円)払っちゃった。
お釣りは500円のはずだ。
あれ?
お釣りが300円しかないなあ。
あ、仲居さんが持ってる。
+10
-0
-
91. 匿名 2019/07/29(月) 12:14:59
>>89
お化けの存在があり得ない存在だと、大人になると知るから怖くなるんじゃない?
「死んだ人もリセットボタンで蘇るよ!」
→死んだ友達もリセットボタンで帰ってきたのかな♪
「死んだら生き返らない」
→え、死んだはずの友達があそこに!!!
+5
-0
-
92. 匿名 2019/07/29(月) 12:16:20
麻酔がかかって覚める仕組み+14
-0
-
93. 匿名 2019/07/29(月) 12:18:16
バック駐車!+2
-4
-
94. 匿名 2019/07/29(月) 12:21:00
男のち〇こが女のま〇こに挿入すること。
狭いところによく入れるな。も思う(笑)+9
-6
-
95. 匿名 2019/07/29(月) 12:21:05
>>61
バカをいえw
ぐぐってみなさい。優しく説明してくれてるサイトがいくつもあるから。+9
-1
-
96. 匿名 2019/07/29(月) 12:22:00
>>88
嫌です+0
-1
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 12:24:41
ポスターに人が映っていて、目線はこちらを向いている。どの角度から見ても目が合うのが不思議。+6
-1
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 12:25:08
+5
-1
-
99. 匿名 2019/07/29(月) 12:27:39
飛行機も船も
エンジンがそれだけ強いって事じゃないの、これも違うんだったら分からない、、停泊中はいかりがあるからかな。
+1
-4
-
100. 匿名 2019/07/29(月) 12:32:17
>>29
画面の表面には常に微量の電気が流れていて、電気を通す指をかざすと電流の波が乱れてその様子を読み取って画面を動かすようにしてるとか?
スマホを使いたての頃、画面を操作した指先がジーンと痺れたのはそのせいだな笑+5
-0
-
101. 匿名 2019/07/29(月) 12:33:08
>>80
難しい。。。もっと分かりやすく説明して下さい+4
-2
-
102. 匿名 2019/07/29(月) 12:35:41
今だにFAXの意味が分からない
紙に書いた字がなんでよその家に移動できるの?+6
-0
-
103. 匿名 2019/07/29(月) 12:43:44
>>80
「半分のピザを3人で分けたら全体の何ピース?」
それだと1/2 ÷ 3 じゃね?+8
-0
-
104. 匿名 2019/07/29(月) 13:00:07
Bluetoothの仕組み+9
-0
-
105. 匿名 2019/07/29(月) 13:01:24
いずれ私が死んでしまうのが不思議
なぜ生きてるんだろうか。
その前後はどうなってるんだろうか。+21
-0
-
106. 匿名 2019/07/29(月) 13:02:30
飛行機が飛ぶ理由が解明されていないというのは、ネットのデマです。
100年も前にちゃんと判明しています。飛行機が飛ぶ理由 | M理論の部屋m-riron.sakura.ne.jp飛行機が飛ぶ理由 | M理論の部屋 M理論の部屋検索メインメニューコンテンツへ移動GallaryH27.7 夏の広島H27.9晩夏の和歌山study memoクオリアについて飛行機が飛ぶ理由survive memoナイフと銃刀法違反について燻製を作ろう【温燻編】tanegasima life島の生物たち(夜...
+10
-1
-
107. 匿名 2019/07/29(月) 13:02:39
水中トンネル
どうやって建設してるのか調べても謎+13
-0
-
108. 匿名 2019/07/29(月) 13:03:47
>>80
間違えた〜笑+1
-0
-
109. 匿名 2019/07/29(月) 13:11:23
>>103
1/2÷1/3…それぞれに6をかけてみると3÷2=3/2
理論的にはこうなるけどこういう事を知りたいわけではないんだよね(;^ω^)
+3
-0
-
110. 匿名 2019/07/29(月) 13:37:49
デブスとイケメン、ブ男と美女カップル
やっぱりお金が有るからカップル成立するの?+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/29(月) 13:38:59
マイナスとマイナスを掛けるとプラスになること+9
-0
-
112. 匿名 2019/07/29(月) 13:57:41
>>10+8
-0
-
113. 匿名 2019/07/29(月) 14:05:48
>>88
返信ありがとう
ちなみに>>96を書いたのは私ではないんだけど、ホワイト国排除の件を語られたら嫌な人かしら+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/29(月) 14:10:37
>>110
どちらかがブス専とか、めちゃくちゃ笑いのツボが合うとか、運命的なほど趣味が合うとかそれぞれ色々あるんじゃない?+2
-3
-
115. 匿名 2019/07/29(月) 14:24:10
>>112
109ですが、そういう事か…これなら分かりやすいかも、最初の2行の部分は初めて知ったかも(;'∀')
+1
-0
-
116. 匿名 2019/07/29(月) 14:26:16
>>97
うちの実家の仏間の壁の天井際に、ひいじいちゃんとかひいばあちゃんとかその上の先祖とかの写真が額縁でずらっと飾ってあるの。それがずっと目が私を追いかけて右に逃げても左に逃げても目だけこっち向いてる。子どもの頃すごい怖かったわ。+2
-1
-
117. 匿名 2019/07/29(月) 14:32:02
>>112
-1×ー1=1これも説明できますかね?自分が使った参考書では0を起点にした直線で説明があったような記憶がありますが(@_@)
+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/29(月) 14:37:27
>>108
ピザとかみかんやりんご…モノで説明するのは分かりやすいですよね(#^.^#)+0
-1
-
119. 匿名 2019/07/29(月) 14:39:41
>>57
あんな小さな錠剤で頭痛とかが治るの不思議だよね。+7
-1
-
120. 匿名 2019/07/29(月) 14:46:00
自分が見てる人の顔や景色はみんな同じか?って事。ずっと昔から思ってる。+6
-0
-
121. 匿名 2019/07/29(月) 14:53:51
>>79
>>なんで飛んで目的地まで迷わないで行けるのか
大昔は太陽の位置、星座の位置から方角と現在位置を割り出していたらしいよ。もちろん土地の見た目や山や島の位置などからも。その後は方位磁石(羅針盤)も発明されたしね。時代がくだると、レーダーによる管制が行われるようになって、レーダーが届く範囲なら位置がわかるようになった。
現代では電子的な方位指示器や、トランスポンダーという自分の現在地や高度を知らせる装置が飛行機や船についていて、その情報を管制塔などが受信して「あなたは今どこをどの高度で飛んでますよ、あなたは太平洋の上の北緯○○東経○○にいますよ、って教えてあげることができる。トランスポンダーの情報は地球上を飛んでいる人工衛星でもとらえられているので、そこから情報を地上に送ったりもしているよ。
麻薬や密輸品を運んでいる飛行機や船舶は、見つからないようにこのトランスポンダーの電源をわざと切ってしまってるのもある。これは危ない行為で、他の機や船が気付かずにぶつかる危険性がある。
今は一般の人でも、飛行機や船舶が地球上のどこを移動しているかリアルタイムで見れるサイトがあるよ。大量にうようよ動いてるよ。
船
飛行機
+13
-1
-
122. 匿名 2019/07/29(月) 14:58:23
>>120
私はかなり大人になってから、はじめて自分が緑色と紺色の識別が弱いと知った。緑だと思っていたシマシマシャツをある日みんなが「紺色だよ」って言って、びっくりした覚えがある。
人が見てるのと自分がみてる世界は違ってたんだなと不思議な気持ちになりました。+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/29(月) 15:03:44
>>99
検索してきた、停泊中の船が沈まないのはアルキメデスの原理とやらで浮力が働くかららしい、水より船が軽ければ浮くわけだから、浮力が勝つように船が設計されてるって事?!+1
-0
-
124. 匿名 2019/07/29(月) 15:20:27
>>103
ギャフン!+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/29(月) 15:22:00
>>111
後のマイナスは、先の値に対して、方向性(プラスマイナス)を決定する値だと思えばよいかと思います。
例えば、
-2 × -5 = 10
マイナス2を、反対側に5倍する。
2 × -5 = -10
プラス2を、反対側に5倍する。
ー2 × 5 = -10
マイナス2を、同じ方向に5倍する。+4
-2
-
126. 匿名 2019/07/29(月) 15:55:40
黒電話からスマホ、ネットもメールも、生まれてからの通信システムのすべてが魔法と同じくらい不思議な現象。
正直いうと、糸電話もよくわかってない。+2
-0
-
127. 匿名 2019/07/29(月) 16:07:38
>>48
胆汁の色だよ+4
-0
-
128. 匿名 2019/07/29(月) 16:21:03
>>125
やっぱり方向ですよね、自信がなかったもので、ありがとうございますm(_ _)m
+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:37
>>126
糸電話なら説明できる気がする。
音っていうのは振動なので、紙コップの中にむかって声を出すとその振動が糸に伝わって、反対側につながってる紙コップまで振動がいって、紙コップの中の空気を振動させるので、それが音として聞こえる。
であってるかな…。+5
-0
-
130. 匿名 2019/07/29(月) 17:54:27
>>122
色なんて細かく分けたら何通りもあるよね?ネットにあったドレスとか。何回見てもゴールド白だわって。+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/29(月) 18:15:57
相対性理論と特殊相対性理論の違い+5
-1
-
132. 匿名 2019/07/29(月) 18:16:44
サッカーとフットボールは
同じもの?+2
-1
-
133. 匿名 2019/07/29(月) 18:19:06
電波のいろいろ
空中にあらゆる目に見えない電波があること+2
-0
-
134. 匿名 2019/07/29(月) 18:54:28
>>131
ウィキ情報だけど重力のない場合の相対性理論が特殊相対性理論、実際には重力や万有引力が働いてるからそれを取り入れたのが一般相対性理論らしいよ、総称して相対性理論みたいです、私自身は相対性理論はよく分かりません、テレビで見た事あるけど???です(~_~;)
+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/29(月) 18:59:07
>>132
フットボールの一種としてサッカーがあるみたい
+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/29(月) 19:02:33
>>129
合ってると思います、わたしは高校レベルの物理学しかわかりませんが、全く同じこと思いました。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/07/29(月) 19:50:34
>>130
あー、緑っぽい紺色だったか、紺色っぽい緑だったか、見ようと思えばどっちとも見える。そういうことかな。
でも長年紺色だと思ってたシャツが黒だったでござるってこともあったw これも人から言われてわかった。
その辺の色はけっこうみんなあいまいに見えやすいの?+0
-1
-
138. 匿名 2019/07/29(月) 19:58:17
>>95
いや、本当にわかってないよ。
計算上では飛ぶらしいけと、でもなんで飛ぶのかはわからんと物理学者さえ言ってる。
+4
-3
-
139. 匿名 2019/07/29(月) 20:11:05
微分 積分
一言で表して欲しい+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/29(月) 20:13:11
メールやラインが、東京や沖縄に一瞬で
届く仕組み+2
-0
-
141. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:11
受精卵が赤ちゃんに成長する事
人間の成長+4
-0
-
142. 匿名 2019/07/29(月) 20:19:22
宇宙の果て+2
-0
-
143. 匿名 2019/07/29(月) 20:27:49
>>138
分からんって言ってるその物理学者がおかしいのよ。だまされちゃダメ。
じゃあね、ここをゆっくり読んでごらん。
飛行機が飛ぶ理由 | M理論の部屋m-riron.sakura.ne.jp飛行機が飛ぶ理由 | M理論の部屋 M理論の部屋検索メインメニューコンテンツへ移動GallaryH27.7 夏の広島H27.9晩夏の和歌山study memoクオリアについて飛行機が飛ぶ理由survive memoナイフと銃刀法違反について燻製を作ろう【温燻編】tanegasima life島の生物たち(夜...
+3
-1
-
144. 匿名 2019/07/29(月) 20:32:42
>>49
私は紙ごと飛んでいっていると思っていました。実家になかったので20歳位までは信じてました。+2
-2
-
145. 匿名 2019/07/29(月) 20:39:38
>>143
そこじゃないんだよ。もっともっと根本的なこと。
ここもっとゆっくり読んでごらん。
養老孟司×池谷裕二 定義=「生きている」 - ほぼ日刊イトイ新聞www.1101.com同じ東京大学で解剖学と薬学を追究しながら、それぞれ「脳」を研究するうちに、ある思いを拭いきれなくなった養老孟司さんと池谷裕二さん。ふたりがとことん話す全14回。
+3
-1
-
146. 匿名 2019/07/29(月) 21:10:20
>>49
FAXはただ白と黒の認識だけじゃない?FAXの理論は意外に簡単。+4
-1
-
147. 匿名 2019/07/29(月) 21:11:00
>>125
二つ目と三つ目は分かるんですが、マイナス×マイナスはなぜ反対方向になるんですか?+4
-0
-
148. 匿名 2019/07/29(月) 21:13:56
>>145
ちょっと待ってw
「養老 そう。あんな重たい金属の塊が空を飛ぶはずがない。
池谷 そうですよ。
養老 だから、飛行機がそれに気がつくと落ちるんですよ。」
ここってコメディーとかジョークのサイトなの?www
養老さんはベルヌーイの定理とかクッタ条件とかを信じていないってことかな。分子がどうのとおっしゃってるけど、翼の上部から下部に向かって空気が回り込んでいるのは、煙を使った実験でも確認できるし、後方乱気流という現象でも実証していると思う。
翼の上から回り込んだ空気は翼の下に潜り込み、翼の下側の空気を前に押し出そうとする。でも翼の下側も前方から空気が流れてくるので、ぶつかりあって空気が圧縮する=気圧が高まる。空気は気圧が高いほうから低いほうに流れるよね?つまり飛行機の翼が下から上に吸い上げられるわけ。だから飛行機全体が浮くんだよ。
で、分子うんぬんで、この現象をどう反論するの?+1
-1
-
149. 匿名 2019/07/29(月) 21:18:15
紙を20数回折ると月に届くというアレ+7
-0
-
150. 匿名 2019/07/29(月) 21:23:24
整形しなくとても美しく生まれてきた人、自然のなせる技の神秘性が不思議+1
-0
-
151. 匿名 2019/07/29(月) 21:38:55
>>48
オレオを一箱一気食いしたらブラックう○ちが出た事があるよ!+0
-0
-
152. 匿名 2019/07/29(月) 21:40:36
>>151
バリウム検査うけたら真っ白いのがデタ+1
-1
-
153. 匿名 2019/07/29(月) 21:45:20
>>144
風の強い日に私の頭の上を飛んでいく白い紙を見た。あれがそうか。+0
-0
-
154. 匿名 2019/07/29(月) 22:12:12
>>147
-2×0=0、-2×1は0から2減らすから-2、-2×-1は逆の理論で0から2増やすから+2、基本的にはこんな感じみたいだけど、これ以上はお手上げです、数学者来ないかな(>_<)+0
-1
-
155. 匿名 2019/07/29(月) 22:30:53
ポケモンの世界って人間なにたべてるのかな+1
-1
-
156. 匿名 2019/07/29(月) 22:38:21
>>155
コイキングとかブーピッグとか。+1
-0
-
157. 匿名 2019/07/29(月) 22:44:28
>>145
だいたいあなたが紹介したサイトで会話してる養老さんとか池谷さんとかって「解剖学と薬学」の人で物理学者じゃないじゃん。>>143で紹介した二つ目のサイトも読んだ?
一部を下に抜粋するよ。
「私の専門は宇宙気体力学の数値シミュレーションであるが、私は京都大学工学部航空工学科の助教授として20年近く在籍した。私の学生諸君は、在学中は宇宙物理学の数値シミュレーションを行って多くの業績をあげたのだが、卒業後は航空機や自動車の製造会社で活躍している。彼らは航空機の専門家である。
彼らによれば、翼の揚力の計算が1%も間違えば困るというのだ。航空機周りの空気の流れは、図に示したように、膨大で精緻な数値シミュレーションがなされている。それで翼面上の圧力分布が正確に計算できるから、揚力も正確に計算できるのだ。それほど航空機回りの空気の流れの理論は、いまや精密科学になっているのだ。飛行機がなぜ飛ぶか分からないといった、原始的な段階でもないし、あやふやな話でもない。そんな説は都市伝説にすぎない。」+1
-2
-
158. 匿名 2019/07/29(月) 22:51:17
濃い色の日傘が日焼けして白っぽくなること+1
-0
-
159. 匿名 2019/07/29(月) 22:54:29
>>142
宇宙の果てにはあなたの後ろ姿がある。+1
-1
-
160. 匿名 2019/07/29(月) 22:56:11
>>158
濃い色は太陽光を反射しないで吸収しちゃうから、紫外線で劣化して色が抜けるんじゃなかろうか、と想像する。+1
-0
-
161. 匿名 2019/07/29(月) 23:06:59
>>139
微分は2次関数等の曲線のグラフのある1点において接する直線(接線)の傾きを求める事だと思う、
積分は座標軸と直線や曲線のグラフで作られる図形の面積や体積を求める事なんだけど文章で伝えるのは難しいです、私は画像を貼る方法が分からないし、ウィキで調べた方が分かると思います、ごめんね(ToT)
+0
-0
-
162. 匿名 2019/07/29(月) 23:22:55
>>98
私も意識はどこにあるのかサッパリ分からないんだけど、これ読んだら分かるのかな。
人はなぜ生まれて何のために生きるのか。
不思議で仕方ない。
みんな普通に生活してしているけど、時々不思議に思う。自分は何でこんなことしてるんだろうとか、こんなことにどうして傷つくのか、など。
自分が意識して気に留めていないことに関しては、存在していないんじゃないかとすら思える。+5
-0
-
163. 匿名 2019/07/29(月) 23:56:53
酸素無いのに太陽が燃えていること+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/30(火) 01:12:14
既に出てるけど…飛行機。
なぜあんな重量の物が飛ぶのか…
本当のところ、まだよくわかっていないことも多いらしい。怖い。+4
-1
-
165. 匿名 2019/07/30(火) 02:20:39
>>110
私の知ってるなかでブスとイケメンはほぼお金です。
ブスの実家が土地持ちだったり家を建ててもらってる
何かとお金を出しているなど。+1
-0
-
166. 匿名 2019/07/30(火) 06:00:30
>>164
分かっていないことは全くありません。全て解明されています。そうでなきゃ製造できない。精密な計算が必要になる複雑な機械なんだから。って専門家が言ってました。+2
-1
-
167. 匿名 2019/07/30(火) 06:55:36
>>111
分かる
借金に借金を掛けたら何故利益になるんだ?+2
-0
-
168. 匿名 2019/07/30(火) 06:58:17
>>163
それテレビでやってた
自分でガスを出してる、燃料を燃やしてる。ブラックホールも実は穴に入るだけじゃなくてある程度溜まったら噴出してた、ガスが光りを放ってた+2
-0
-
169. 匿名 2019/07/30(火) 07:02:05
>>142
銀河系とかね
+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/30(火) 07:03:45
ドブスでも結婚してる人
頬ボネ飛び出た、目の細い小柄なブス
子供が4人もいたりする+1
-1
-
171. 匿名 2019/07/30(火) 07:05:04
議員の政治資金の不正→なくならない
例え発覚しても曖昧に終わる、抜け道がある
普通の会社員なら逮捕だよ+3
-0
-
172. 匿名 2019/07/30(火) 07:06:04
あと池袋の元院長
あれは容疑者やろ
即逮捕やろ
警察の説明も納得できなかった+5
-0
-
173. 匿名 2019/07/30(火) 07:20:47
光の速さでも40億年くらいかかる別の銀河や惑星とか、そこにある!って解明されてるのが意味わかんない。+3
-0
-
174. 匿名 2019/07/30(火) 10:36:45
-2万円(借金)×+5(5倍)=-10万円、はい、借金が増えましたよ、この状態から返す場合はどういう計算式になるのか…じゃあ逆の-5を掛ければいいんじゃない?数学ってこういうもんじゃないの?!+0
-2
-
175. 匿名 2019/07/30(火) 11:42:26
>>80
118です、フォローするつもりだったんですけど、ごめんなさい(ToT)
+0
-0
-
176. 匿名 2019/07/30(火) 13:52:07
>>163
核融合という反応ですね。水素爆弾とちょっと似ています。
+1
-0
-
177. 匿名 2019/07/30(火) 20:53:37
おならはどうして出るのか?+1
-1
-
178. 匿名 2019/07/30(火) 23:27:18
>>166
何この人、めっちゃ飛行機に必死w+0
-3
-
179. 匿名 2019/07/31(水) 00:39:11
>>178
飛行機オタクなんです。
でもなんでこんな説が流布してみんな信じちゃってるんだろう…。+3
-0
-
180. 匿名 2019/07/31(水) 15:58:46
>>177
小腸だと食物繊維が吸収されなくて、大腸で分解されてガスが発生するんだって、それがおならbyウィキ
+1
-0
-
181. 匿名 2019/07/31(水) 17:08:12
>>174
-10に-5をかけたら500になっちゃうよ!!
10万円借りて500万円返すなんて大損もいいとこだよ。
そもそも返す総額は掛け算のところで出てるんだから、
そこで一回頭リセットすること。
あと、借金はたしかにあなたの財布にとったらマイナスなんだけど、
計算するときはマイナスつけないで大丈夫だよ。
はじめからマイナスってわかってるんだから。
じゃあ、たとえば5ケ月にわたって返すとして、1ケ月あたりいくら返すか。
借りてるお金が10万円だとして、同じ5ケ月で返すのならば、
10万円÷5=2万円
つまり、2万円ずつ返せばいいのよ。
何回返すのかを真ん中のところ(5と書いたところ)に入れて割り算すればいいのよ。
+0
-0
-
182. 匿名 2019/07/31(水) 17:09:46
>>111
反対方向に進んだ後に、また反対方向に進むから、結局もとの方向に戻るって考えたら単純じゃない?
まっすぐ進んでいて-で後ろに進むけど、また-(反対方向に進めっていう指示)の方向に進んだら、もともと向いていた方向に戻るでしょ。+1
-0
-
183. 匿名 2019/07/31(水) 17:11:50
○○ペイがとてもお得なのはなぜか。
30%ポイント還元とか、どこからその金が出てくるのか、
なんでそんなにお得にしてくれるのか、
何か裏があるのではないかと思って逆に恐ろしくて使えない。+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/31(水) 17:14:15
東大の経済学部の人たちと会った時に「日本の借金が多すぎて、メディアは日本がつぶれるって言ってるけど、本当は心配する必要はない」って言ってた。私だけよくわかってなかったんだけど、どういうことなの?国債を買ってるのが日本人だから、結局日本人自身はお金を持ってるってことなの?+2
-0
-
185. 匿名 2019/08/01(木) 12:00:40
アルバイトの時給。
労働の対価というけど、まったくもって金額の根拠がわかりません。
+0
-0
-
186. 匿名 2019/08/02(金) 12:46:28
>>181
ごめん、言葉足らんかった、10万にかけるんじゃなくて、-2万(借金)×-5(返す行動の意味)、(-2×5)+(-2×-5)=0…これを言いたかったのよ
先のコメントにマイナス×マイナスがなんでプラスになるのってあったから、こういう説明になった+0
-0
-
187. 匿名 2019/08/02(金) 13:00:28
>>181
186と154は私、125は別の方だけど、-がつくという事は納得してないって事だろうからもやもやしちゃってね、ごめん、数学理論は難解なのかな、他にもコメントしたけど表とかで説明できればいいんだけど画像の貼り方分からんのよ、すんません+0
-0
-
188. 匿名 2019/08/02(金) 13:19:53
>>185
企業としては利益を出さないといけないから、売上高から人件費等の諸経費を差し引いた純利益がいくらになるか…目標純利益を計画して逆算して時給計算もしてると思うよ、人手が足りないと大変だから仕方なく時給あげるとか、、株式会社だと株主への配当金とか内部積み立てで純利益が0という状況は避けたいのよ、業績良い会社は給料いいと思うけど、正社員とアルバイトだと雇用契約内容が違うから差は出てくると思います。+0
-0
-
189. 匿名 2019/08/06(火) 18:26:58
>>64
銀色じゃないの???+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する