-
1. 匿名 2019/07/29(月) 09:02:17
購入は昨日の閉店前、賞味期限は今日の約800円の割引肉が腐ってました。
スーパーまでは私の足で3分。返金してもらいたいけど悩んでいます。理由は↓
正直めんどくさい。
2人の乳幼児を連れて暑い中行きたくない。
割引肉が腐ってたって言うのが恥ずかしい。
冷たい態度取られたら一番近いスーパーなのに今後利用しづらくなるのが惜しい。
くだくだと理由を並べてしまっています。金額的に私には大きいのに。
一人ならさっさと行くのに。旦那が帰ってくるのはスーパーの閉店頃です。
あなたなら行きますか?+59
-600
-
2. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:09
生の食品を返品するという考えがなかった…+1868
-106
-
3. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:15
とってもよく分かる
よほどの高額なものじゃなきゃ面倒臭いとか思っちゃうよね
+1288
-15
-
4. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:19
腐っていたって、何でわかったの?+871
-11
-
5. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:24
面倒なら、とりあえず電話。+743
-11
-
6. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:27
行きません。
面倒くさい。+536
-9
-
7. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:29
電話して言う。
向こうが返金してくれると言えば返金してもらうし、言われなければ諦める。+748
-6
-
8. 匿名 2019/07/29(月) 09:03:53
楽しく気持ちよく買い物したいし
利用しづらくなるなら行かない+482
-28
-
9. 匿名 2019/07/29(月) 09:04:14
800円ならめんどくさいけど行くかな
300円くらいならあきらめる+1005
-27
-
10. 匿名 2019/07/29(月) 09:04:20
>>2
2です!よく読んでなかったごめんなさい!
腐ってたらレシート持って交換をお願いしますよー!
暑いけど頑張って行くかな。+286
-66
-
11. 匿名 2019/07/29(月) 09:04:29
そもそも割引ってそういうリスク納得済みで買うものじゃないの?+173
-290
-
12. 匿名 2019/07/29(月) 09:04:31
電話して、家まで来てもらう+80
-121
-
13. 匿名 2019/07/29(月) 09:04:35
とりあえず店に電話すりゃいんじゃないの?ここにトピ立ててるより話進むよ+601
-10
-
14. 匿名 2019/07/29(月) 09:04:42
とりあえず電話して言う。
+292
-7
-
15. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:00
あきらめて、次から気を付ける+154
-8
-
16. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:06
トピ立てるぐらいだから返金して貰いたいのでは?スーパーに電話してみては?+375
-7
-
17. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:17
割引されてるお肉は買ったら例え次の日に調理するとわかっててもすぐ冷凍しちゃう。
買う前に確認しなかった自分のミスだから言わないかな。+401
-52
-
18. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:30
私も昨日買った玉ねぎが何個か腐っててムカついたけど返品には行かないかな
ただその店には当分行かないけど+642
-6
-
19. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:33
スーパー近くてうらやましい!+196
-3
-
20. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:35
だから割引なのか、ギリギリアウトだったのかと割り切る+304
-8
-
21. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:38
出典:academic-box.be
+29
-143
-
22. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:39
とりあえず電話して、旦那さんが帰って来る頃に返品に行っても良いか聞いてみる(変換してくれるか確認してから)
こちらの事情もあるし、今日までの賞味期限なら受け入れてくれそうな気がします!
主さん頑張って〜+112
-16
-
23. 匿名 2019/07/29(月) 09:05:50
>>11
いや、割引だってさすがに腐ってるもの売りつけるのはダメでしょ。+647
-14
-
24. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:03
分かる。面倒ですよね…。
でも、お肉が夕飯のメインなら仕方なく
また出向く。
お肉の返金してもらって違うもの買い物する。+134
-3
-
25. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:12
割引商品なんだから仕方なくない?もうすぐダメになるから安くなってるわけで
+43
-62
-
26. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:38
わざわざトピたてるほどに気になってるなら
言わないとずっとモヤモヤするんじゃない?
電話だけでも入れておけば?+88
-3
-
27. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:41
>>1
なんで腐ってるってわかるの?家に着いてから腐ったかもよ?なんでもクレーム言うなよ、クレーマー+373
-210
-
28. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:42
いつぞやほぐしたらこって書いてあるのに中身明太子だったことある
ほぼ食べてから気がついたし買ってからちょっと経ってたし面倒で言わずじまいだった+97
-11
-
29. 匿名 2019/07/29(月) 09:06:45
買ってからすぐ冷凍庫入れたの?
いくら割引肉だからと言って、スーパーも信用商売なんだし腐った肉を売るとはにわかに信じがたい+336
-28
-
30. 匿名 2019/07/29(月) 09:07:19
とりあえず、電話する。
店の対応で今後を決める+28
-9
-
31. 匿名 2019/07/29(月) 09:08:04
800円の割引き??
めっちゃ高い肉なのね。+218
-2
-
32. 匿名 2019/07/29(月) 09:08:05
食品が値引きになるのは腐る一歩前のものばかりだよ。それわかってて買うんじゃないの?+29
-31
-
33. 匿名 2019/07/29(月) 09:08:07
みんな割引商品は「腐ってるかも。でもしょうがないか」と思って買ってるの?
ちょっとビックリした。+394
-14
-
34. 匿名 2019/07/29(月) 09:08:46
>>18
野菜はたまにあるよね
割引じゃなくても皮向いたら腐ってるとか
私もあったけど、面倒で諦めた
もうその店には行ってない+381
-1
-
35. 匿名 2019/07/29(月) 09:08:53
>>11
バカなのかな
いくら割り引き品でも食べられる物売らんでどうする+262
-17
-
36. 匿名 2019/07/29(月) 09:09:12
食品を返品したことないなーそんなもんかと思うし。+15
-18
-
37. 匿名 2019/07/29(月) 09:09:15
値引き肉なんて買うからだよ笑+17
-43
-
38. 匿名 2019/07/29(月) 09:09:23
半額とかのは痛みやすいから今の時期だと
ちゃんと保冷剤に入れて運ばないとすぐ痛むよね
帰ってすぐ冷凍して
いつ腐ったのかはお店で言わないと誰もわからないでしょ+216
-2
-
39. 匿名 2019/07/29(月) 09:09:23
>>27は言い方キツイけど、わたしもそう思う、、、
+286
-60
-
40. 匿名 2019/07/29(月) 09:10:11
野菜はあるよね。割引とかじゃなくて普通に売ってるのでも。
くっそー!って思いながらも面倒くさいから行かないけど。+191
-3
-
41. 匿名 2019/07/29(月) 09:10:22
腐ってたって何判断?食べて変な味がしたの?見た目では分かりづらいよね。におい?+153
-3
-
42. 匿名 2019/07/29(月) 09:10:30
どんな感じに腐ってたの?+94
-0
-
43. 匿名 2019/07/29(月) 09:10:56
とりあえず電話すれば?返金できるんですかって。+11
-1
-
44. 匿名 2019/07/29(月) 09:11:20
他にも同じような人がいるかも知れないし、電話で聞いてみたら?
割引シールの物だし、すぐ使うつもりだったんだよね
晩ごはんに影響するならショックだよね
いくら割引シールが貼ってあるものでも腐ってちゃダメだから+119
-5
-
45. 匿名 2019/07/29(月) 09:11:28
めんどくさいなら諦めなよ
ぐだぐだ言うなら早くスーパーに連絡しなよ
それ以外なくない?+81
-9
-
46. 匿名 2019/07/29(月) 09:12:27
重なった下の部分の変色=腐敗ではないよ!+351
-0
-
47. 匿名 2019/07/29(月) 09:12:35
店にあったときは腐ってなかったかもって思えない??家で腐ったとか考えられないの?
なんでも他人のせい?+34
-17
-
48. 匿名 2019/07/29(月) 09:13:12
>>44
ちゃんと読んでなかった、
昨日だよね…
保存の過程とか分からないから、少し微妙かなぁ…+178
-3
-
49. 匿名 2019/07/29(月) 09:13:12
え、こんな個人的なトピたつの?
めんどくさいなら諦めるか
諦められないならスーパーに連絡して返品するだけの話じゃない?+68
-4
-
50. 匿名 2019/07/29(月) 09:13:26
>>46
あとドリップしてるだけで腐ってるとか思ってそう+151
-3
-
51. 匿名 2019/07/29(月) 09:13:33
>>1
割り引きだからって普通、店側が平然と置くかな?自分の保管方法に問題があったとかはないの?+160
-7
-
52. 匿名 2019/07/29(月) 09:14:21
この時期傷み早いからね。冷蔵庫入れといた?+95
-1
-
53. 匿名 2019/07/29(月) 09:15:31
自分の目で見て買ったなら自分で悪い+11
-12
-
54. 匿名 2019/07/29(月) 09:17:21
値引き品を返品する感覚はないわ
悪くなってきているから値引かれているのに
傷んでる所を棄てて使うのよ+14
-23
-
55. 匿名 2019/07/29(月) 09:17:35
鶏肉は腐るとヌルヌルしてすごく臭くなるもんね~悔しいからとりあえず電話するかな でも夏だし逆に疑われて嫌気持ちになるかもね+72
-0
-
56. 匿名 2019/07/29(月) 09:17:42
電話したら来てくれるのでは?私はファーストフードのドライブスルーで買ったものの中身が違っていたので電話したら、近所だったこともあるけどすぐ差替えの商品を届けてくれたよ+15
-17
-
57. 匿名 2019/07/29(月) 09:18:14
昨日の時点でどうだったんですか?
保存方法は?
買う前にしっかり中身確認しましたか?
よく見て買って冷蔵庫に入れていたのに腐っていたのなら返品します。+80
-2
-
58. 匿名 2019/07/29(月) 09:18:32
うちも、朝一番にオー○ーで買い物したとき、前日が賞味期限のお肉買っちゃってた。
お昼に焼いて食べたけど笑
+0
-26
-
59. 匿名 2019/07/29(月) 09:18:35
当日でレシートがあって、正規品なら電話します。昨日の見切り品は悔しいけど諦める。+96
-2
-
60. 匿名 2019/07/29(月) 09:19:53
今時、値引きしたお肉が次の日腐るとかあるんだね。
私も気をつけて見よう。+29
-0
-
61. 匿名 2019/07/29(月) 09:20:02
他の客が買うつもりでかごに入れてウロウロ店内歩いてからやっぱり買うの辞めて元に戻すパターンもあるからね。店内は涼しいとはいえ、割引商品はこの時期怖いよね 鶏肉って痛みやすいし+105
-1
-
62. 匿名 2019/07/29(月) 09:20:15
以前、割引シールがついてたあさりが
臭くて臭くて、スーパーに電話しました。
割引品だったから迷ったけど。
住所を聞かれて、その日のうちに店長さんが来て
返金してくれました。
対応は良かったけど、生鮮食品の割引品買う時は
気をつけようと思いました。+91
-4
-
63. 匿名 2019/07/29(月) 09:20:17
買ったばかりなら返品いけるけど、翌日ならもう行かない。
帰り道保冷バッグに入れてなかったとか自宅の冷蔵庫がうまく冷えてなかったとか、店を出てからの保管が万全とは言えないから。
だから当日に調理しない生ものは基本値引き品は避けてる。+150
-0
-
64. 匿名 2019/07/29(月) 09:21:11
スーパー内は涼しいけど外でた途端に30度越えてるんだもんすぐ傷むよ+51
-3
-
65. 匿名 2019/07/29(月) 09:21:40
>>33
間違えてマイナスしちゃいましたすみません。
母がスーパーの精肉部門だったけど、腐ってるのを売ってたってクレーム来たら例えそれが割引だったとしてもスーパー側全体としては信用の損失なので問題だよ。
「割引買ったのに腐ってるって言う人ってクレーマー」って言ってる人たち、極端すぎる。+178
-19
-
66. 匿名 2019/07/29(月) 09:21:49
腐ってるってあきらかに臭いとかなの?
+7
-1
-
67. 匿名 2019/07/29(月) 09:22:08
肉は結構アレだよね
4割以上割り引いてあるヤツは
明らかに変色してるのに売られてるし
拾い画像だけどわかりやすいのあったんで+14
-56
-
68. 匿名 2019/07/29(月) 09:22:39
割り引き品は直ぐに使わないとダメだよ+48
-0
-
69. 匿名 2019/07/29(月) 09:22:47
火曜市で大きいタマネギがバラ売りで売ってたから吟味して5個買ったら全部中身が腐ってた 私の見る目が無かったのか、元々痛んだタマネギを入荷したのか・・・腐った部分を捨てて使ったら半分の大きさになったわ。笑+114
-0
-
70. 匿名 2019/07/29(月) 09:23:14
ひき肉買った時に青いゴム手袋の細かい破片がたくさん入ってて電話したらすぐ来てくれたよ
+57
-1
-
71. 匿名 2019/07/29(月) 09:23:54
変色は腐ってるわけじゃない+103
-1
-
72. 匿名 2019/07/29(月) 09:23:58
徒歩3分ならすぐ行っときゃよかったのに。
次の日なんか無理でしょ。+98
-3
-
73. 匿名 2019/07/29(月) 09:24:17
私地域のネットスーパーで注文してお昼届いた肉が届いた時点で腐ってたことあるよ。
荷物仕分けしてすぐ夕飯の下ごしらえ始めようとパックから出してびっくり、パックの上からは見えない肉の裏側は変色してるし肉汁が糸引いて匂いも出てた。切ったら中も変色…
すぐ電話して、次の配達の時間枠の時に返金してくれたよ。肉は証拠として渡した。
業者からスーパーに配送されるまでの温度管理等でこうなることもあるらしい。
主さんが腐ってることに気づいたのが買ってからどの位経った時かわからないけど、とりあえずはお店に電話して話してみたら良いと思います。
そんなことで行きにくくなるとかないんじゃないかな?+43
-1
-
74. 匿名 2019/07/29(月) 09:24:42
主です。
いろんな意見ありがとうございます。
スーパーでなるべく色がいいもの買って、3分ほど歩いて帰ってすぐ冷蔵庫に入れました。
先ほど朝ごはんで使おうと思ったら臭かったです。
昨日の閉店前に並んでる肉はすべて割引シールが貼られていました。その中から色がいいものを選びました。
賞味期限は今日だから今日使えるだろうと思いました。
行かないと言われてる方の意見も分かります。割引商品だし夏だし仕方ないのかなとも思います。悔しいけど。
こんなこと初めてなので意見聞きたくてトピ申請してみました。+88
-18
-
75. 匿名 2019/07/29(月) 09:25:00
牛肉なら多少の変色は範囲内。
豚肉鶏肉はアウト!
電話してみるか、次に行った時に言うけど、返金は要求しない。勉強代だと思って、次から気をつける。+25
-2
-
76. 匿名 2019/07/29(月) 09:25:10
割り引き品はリスク有りって思ってるわ+10
-5
-
77. 匿名 2019/07/29(月) 09:25:33
キャベツが凄く高騰していた時に、とある青果店で安くで売っていたから買ったら、中身が全部虫食いだらけだった。
少しも食べるところがないの。
悔しかったけどやっぱり面倒だったから行かなかったなぁ。
それからそこのお店では凄く慎重になって買う様になりました。キャベツとか葉物は二度と買っていません+36
-2
-
78. 匿名 2019/07/29(月) 09:25:44
気になるならスーパーに電話してみるのが一番っぽいね
うちは先日、スーパーで半額になってた当日が期限のコーンサラダが腐ってた
見た目は普通だったけど、パック開けたらコーンが糸引いて酸っぱい匂いがした
面倒だからスーパーには何も言わずに破棄したよ
ちょっとお高いスーパーで、レジで袋詰めも店員さんがしてくれるところです+8
-3
-
79. 匿名 2019/07/29(月) 09:25:51
私は割引で500円くらいのホタテ貝を貝つきのまま買ったら中身がなくてめっちゃ臭かった。
そのまま捨てたけど割引の買わないで新しいの買えばよかったとおもったから生食品は割引で買わない。+34
-2
-
80. 匿名 2019/07/29(月) 09:25:51
スーパーから車で5分のところに住んでるけど割引のお肉は帰ったら速攻冷凍または調理する
昨日って書いてあるけど、割引って大体がその日までの消費期限だったりしない?
暑い時期たがら徒歩3分でも結構くると思うよ+12
-16
-
81. 匿名 2019/07/29(月) 09:26:53
>>74
その場合なら私は電話する
消費期限内なのに腐るなんてありえん+80
-6
-
82. 匿名 2019/07/29(月) 09:27:26
>>29
上っぺりは綺麗に見えても1枚めくったらうわぁ…て場合もあるよ。
店員さんも賞味期限で判断して値引きシール貼ってるだけで、パックされた物をわざわざ中身こねくり倒してチェックしてパックし直すなんてしないでしょ。+102
-2
-
83. 匿名 2019/07/29(月) 09:27:55
割引品とはいえ朝食で800円のお肉を食べるってリッチだね。+111
-1
-
84. 匿名 2019/07/29(月) 09:28:32
値引き品の野菜買って腐ってて使えなかったことある。
返品とか返金とか思いつきもしなかった。
ちょっと貧乏根性がひどいと思う。
生活にゆとりがないのかなという感じ。
+7
-18
-
85. 匿名 2019/07/29(月) 09:28:39
スーパーで買ったまぐろの刺身にたまご?みたいのがプチプチ付いてた!
気持ち悪くてすぐ捨てて二度とそこで魚を買うのを辞めたぐらいかなー+23
-0
-
86. 匿名 2019/07/29(月) 09:29:08
見切り品コーナーで野菜とか果物とか明らかに痛んでるの販売しててびっくりする事がある
あれ買う人いるのかな?腐ってるもの売る店も店だけど+67
-1
-
87. 匿名 2019/07/29(月) 09:29:14
異物混入は見た目ですぐ分かるけど痛みは本当の原因が証明しにくいしね・・そりゃこのご時世、言ったらお店は対応してくれるだろうけど内心はどう思われてるか分からないし本当に元から腐ってたかも確信が持てないから言わないかも+6
-8
-
88. 匿名 2019/07/29(月) 09:29:31
こないだ、トマトにカビが生えてて、とりあえず電話したよ。
他にもカビ生えているかもしれませんよっても付け加えた。
店側で、伺いますって言われたけど、他の商品も買うから出向きますってなり、電話代として、100円貰いました。
スーパーにもよるかもだけど、ちゃんと伝えていいと思う。+71
-6
-
89. 匿名 2019/07/29(月) 09:30:25
値引き品はその日に使う場合しか買わないようにしてる
+11
-2
-
90. 匿名 2019/07/29(月) 09:30:33
明らかに腐ってたんならとりあえず店に電話を入れては?
小さい子供がいて出向きにくいと伝えれば良いかと。
何らかの対応はしてくれると思いますよ。
+26
-0
-
91. 匿名 2019/07/29(月) 09:30:45
イオンで買ったお肉が消費期限内で所々黄緑色に変色してるとこあって、大丈夫なのか電話したことある。
大丈夫ですが、気になるようなら交換しますよみたいに言われて、気になるから交換お願いした。+43
-0
-
92. 匿名 2019/07/29(月) 09:30:58
>>4
ニオイじゃない?+83
-0
-
93. 匿名 2019/07/29(月) 09:31:06
>>18
>>18
わたしも!新鮮、オーガニック、生産者直買い付けをうたってる八百屋さんですべての玉ねぎが腐ってたことがありました。お高いのに。腹が立ったが中身が見えないものなので返品にはいきませんでした。それからそのお店を利用することはありません。+49
-2
-
94. 匿名 2019/07/29(月) 09:31:59
主が現物を見て大丈夫だと思って買ってきて締まったものなら、保管状況がよくなかったとしか思えない。+6
-6
-
95. 匿名 2019/07/29(月) 09:32:34
>>69
玉ねぎは中を見てみてアララ…って多いよね苦笑+133
-0
-
96. 匿名 2019/07/29(月) 09:33:27
>>69
イオンは腐ってる率高い。トマトもよく見るとヘタのとこカビ生えてるの多いよ。他のスーパーより大量に仕入れるからなのか、保管の方法がよくないのか。+78
-7
-
97. 匿名 2019/07/29(月) 09:33:59
割引肉じゃないけど買って冷蔵庫に入れていたら次の日真っ黒になっていて(賞味期限まであと二日あった)、ダメ元で電話したら新しい肉持ってきてくれたよ+8
-2
-
98. 匿名 2019/07/29(月) 09:36:33
800円なら諦めつかない気持ちもわかるけど、買ってからの取扱で腐らせた訳ではない証明ができないから私なら諦める。
でも次から買う気なくすよね。向こうの温度管理が微妙だったのかもしれないし。+29
-1
-
99. 匿名 2019/07/29(月) 09:39:06
何も言わない。
肉じゃないけど、割引買って腐ってるとか何度かあった。
割引の肉買うなら、帰ってすぐ冷凍する。+1
-6
-
100. 匿名 2019/07/29(月) 09:39:17
私も割引シール付きで翌日消費期限のお肉買ってすぐ冷蔵庫入れて、翌日開けたら中が変色してはっきりと臭かったから結局捨てちゃったな。
消費期限書いてるんだからその日まではちゃんと食べられないのはモヤモヤするわー。、+11
-3
-
101. 匿名 2019/07/29(月) 09:40:26
生物、特に中身の見えない野菜はわからないよね
売る側買う側も綺麗に見えてるから売買してるんだし
買ったすぐに返品してもらうとかは問題ないだろうけど、それで怒ってクレーム言ったりもう行かないってのはなんだかなと思う+21
-0
-
102. 匿名 2019/07/29(月) 09:40:58
>>74
スーパーで働いてるけど、見切り品だろうがお客さんに腐ってたと言われたら返金するよ。冷たくされるなんてこともないし、直接家に行くことも全然ある。悩んでるようだけど、普通に対応してくれるとおもいます。+66
-1
-
103. 匿名 2019/07/29(月) 09:41:38
お店は対応はしてくれるだろうけどクレーマーとして扱われると思う。
もう行かないと決めてるなら返金してもらえば良いのでは。+9
-16
-
104. 匿名 2019/07/29(月) 09:42:57
確実に腐ってたの?
ひき肉とか色が若干黒っぽくなりやすいけど、腐ってるわけじゃない場合って多いじゃん?
あとは、スーパーから買って
すぐに冷蔵庫に入れて、その日に気づいたの?
それとも、スーパー行って、どこか寄り道して…
冷蔵庫に入れる時間が遅くなったとか、
気づいた時にはだいぶ常温保存時間が経ってた
とかではない??
もし、すぐに気づいて
間違いなく腐ってたらクレームじゃなくてお店に報告ぐらいはした方が良いんじゃない?
廃棄の基準が違ったのか、本当は廃棄しないといけないのに間違えて割引シール貼って売ってたとかもありえるし…
ただ、普通に考えて
まともなスーパーならいくら割引とはいえ腐っているものを売るという事は考えにくいんだけどなぁ…
こちらに落ち度があるケースが多いからよーく思い出してみて+12
-6
-
105. 匿名 2019/07/29(月) 09:43:23
チルド質にちゃんと入れてたのかな?
歩いて3分の距離なのに腐るかな?
臭いって言っても腐ってるのが、どの程度なのかわからないよね
生肉ってそもそも臭いし
まぁ近いなら電話したら店側もすぐ来てくれるのでは?
+10
-6
-
106. 匿名 2019/07/29(月) 09:43:38
とりあえず腐っていたと電話入れとく+5
-0
-
107. 匿名 2019/07/29(月) 09:46:49
>>23
売りつけるって…
客は手に取って見て触って選んでるじゃない+18
-23
-
108. 匿名 2019/07/29(月) 09:47:30
新玉ねぎが腐ってたことならある。
けど、黙ってたよ+12
-0
-
109. 匿名 2019/07/29(月) 09:47:30
フ○ス○の評判見たら、めちゃくちゃ悪い。
店員の態度だけじゃなくて、商品も悪いと書いてある。
確かに商品が悪い所って、店員も変な人しか居ない。
ドンキホーテの店員も薬やってそうな女ばかり。
+3
-9
-
110. 匿名 2019/07/29(月) 09:48:00
>>107
思考がクレーマーだよね+32
-8
-
111. 匿名 2019/07/29(月) 09:48:08
肉って冷蔵保存されてたら腐るもんかなぁ….+2
-7
-
112. 匿名 2019/07/29(月) 09:48:14
>>108
フレ○○?よくある話だよ。
+2
-1
-
113. 匿名 2019/07/29(月) 09:48:56
今の時期ならたとえ近場のスーパーでも氷をもらって帰ったり保冷バックになってるエコバッグを持って行くな。+13
-0
-
114. 匿名 2019/07/29(月) 09:49:32
歩いて3分とはいえその距離を冷やして持っていかなかったとしたらこの暑さで肉の温度上がるしなぁ
1回温度上がっちゃった肉の痛みって早いし
保冷バッグとか氷は使ったかどうかで考える
あと腐ってるのに気づいた時の時間+18
-0
-
115. 匿名 2019/07/29(月) 09:49:55
主です。
電話という意見があったので電話したらとてもよく対応してくれました。
返金と交換とか選べました。
ありがとうございました。+48
-14
-
116. 匿名 2019/07/29(月) 09:50:51
>>107
中までは見れなくない?
特に肉って。
そりゃ1円なら売る側の良心を感じるけどね。
人として欠けてる人間がいるお店は、長い目で見たら損しか無い。+8
-5
-
117. 匿名 2019/07/29(月) 09:51:01
>>69
玉ねぎって外なんともないのに中腐ってる事時々あるよね
あれ見分ける方法ないのかな+52
-0
-
118. 匿名 2019/07/29(月) 09:52:04
電話したことある。
こちらから行く気満々だったけど、お店の人が代わりの商品を持ってきてくれたよ。
なんだか申し訳なかった💦+4
-0
-
119. 匿名 2019/07/29(月) 09:52:39
私はAEONで魚買ったらゴキブリが沢山入ってたけどそのまま捨てたよ。あんなの持ち歩きたくないからクレーム出してない。写真とってTwitter拡散やればよかったって後悔してる+1
-33
-
120. 匿名 2019/07/29(月) 09:52:53
スーパーで買ったアボカドを、家に帰ってすぐに切ったら中が茶色くてスーパーに電話したら新しいアボカドを届けてくれると言ってくれたよ。
でもそれは断って、徒歩5分のスーパーにレシートと切ったアボカドを袋に入れて持って行ったら、すごく平身低頭な様子で新しいアボカドと電話代をくれた。
信頼できるスーパーだなと思った。+26
-0
-
121. 匿名 2019/07/29(月) 09:53:10
>>113
炎天下歩けばアイスとか3分で余裕で溶け出してるし、ビニール袋に入れただけじゃ何らかの品質の変化はあるよね。+24
-0
-
122. 匿名 2019/07/29(月) 09:55:05
こちらに落ち度が無ければ電話する。賞味期限が今日だったらぶっちゃけあと1、2日過ぎても食べられる。今日の時点で腐ってるのはおかしい。+15
-0
-
123. 匿名 2019/07/29(月) 09:55:45
>>104
大阪にマトモなスーパーをお求めですか?
近いからとマトモな人は、○レ○タに行きませんよ。
車で違う地域のスーパーに行ってます。
そのお店の店員が商売は強気の姿勢だ!と店先で言っていたのでいつまで持つか楽しみです。
マトモな人間は、大阪のとあるフ○ス○には行かないですね。+2
-8
-
124. 匿名 2019/07/29(月) 09:55:47
てか、徒歩3分ならすぐだし持ってくわ
15分とかなら大変とかわかるけど+3
-1
-
125. 匿名 2019/07/29(月) 09:56:01
>>113
確かに大概言えば氷くれるよね
家が近いから油断しちゃったのかな?
面倒なことにならないためにも先に自分が気をつけなきゃね+8
-2
-
126. 匿名 2019/07/29(月) 09:56:11
>>21
これ札幌のスーパーの産地偽装の肉のやつ?
だとしたら誠意のある対応をするという流れでレシートなくても申告制で返金するよって話になったらすんごい人が押しかけたのよね。
普段買い物なんか行かなそうな輩まで来てるのをニュースで見て異様な光景だったのを覚えてる。+112
-4
-
127. 匿名 2019/07/29(月) 09:56:32
あー私も鶏肉買ったその日に使おうとしたらタマゴが腐ったような匂いして店に行って返金してもらった。近かったし。
だからマル◯ツ嫌いなんだよな。近所にあるのここばっかり。+6
-1
-
128. 匿名 2019/07/29(月) 09:57:05
>>115
保冷バッグは使ってたの?
昨日の閉店前に買った肉が腐ってたと気づいた時にはどれくらい時間たってたの?
そこちょっと参考に聞きたい+14
-1
-
129. 匿名 2019/07/29(月) 09:57:09
昨日買って今日腐ってるならどうしようもないような、、割引ってことは、当日中にお召し上がりくださいでしょ?+6
-6
-
130. 匿名 2019/07/29(月) 09:57:47
>>4色も重なってる部分が黒くなる+24
-20
-
131. 匿名 2019/07/29(月) 09:58:19
レシートがあるなら電話して相談してみるかなー。店舗としても、販売していた限り食中毒とかの責任があると思うので、真摯に対応してくれるのでは?
レシートが無ければ潔く諦める。+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/29(月) 09:58:19
>>119
考え方怖っ 自分の知り合いがこんなんだったら引くわ
>>写真とってTwitter拡散やればよかったって後悔してる
↑こんな事するくらいならお店に直接話さない?
+33
-1
-
133. 匿名 2019/07/29(月) 09:58:45
暑いのに保冷しないで帰ってきたの?+8
-0
-
134. 匿名 2019/07/29(月) 09:59:01
>>119
沢山入ってたなら買う前に気づくだろ
てか品出しする店員だって気づくよ
嘘はよくない+46
-0
-
135. 匿名 2019/07/29(月) 09:59:03
>>115
なんて自己満足なトピなんだろう+34
-7
-
136. 匿名 2019/07/29(月) 09:59:31
>>115
主と同じことがあって、同じ対応してもらいました。
家まできてくれる、と向こうから言ってくれお詫びの品まで下さりとても良い対応でした。
でもお肉はちょっと信用できなくなってしまったので返金してもらいました。
+7
-7
-
137. 匿名 2019/07/29(月) 09:59:54
>>103
そうだね。それも良いね!
苦情言わずに、行かなくなったお店ならある人多いよ。
だってお金だもん。
1円だって馬鹿にするような人間に寄付したくない。
自分が納得するお店にお金を注ぎ込む。+0
-6
-
138. 匿名 2019/07/29(月) 10:00:12
電話してあっさり解決して自分の持ち帰り時や保存状態も知らせずトピ終了かなぁ
主は気持ちよくなってよかったけど開いた方はなんかモヤモヤ残るな+14
-7
-
139. 匿名 2019/07/29(月) 10:00:54
>>135
え、そんなもんじゃない?
世の中、みーんな皆んな自己中しかいないじゃん。+6
-15
-
140. 匿名 2019/07/29(月) 10:01:13
>>35
トピズレですが……
言ってることは当たってるけど
いちいち バカなのかな?って書いてんの見ると
性格良くなさそうだなぁと思いました。+24
-14
-
141. 匿名 2019/07/29(月) 10:01:56
1回外の空気であっためて菌をわかせちゃったら冷蔵庫に入れても一晩で腐食変色は進むと思う+6
-1
-
142. 匿名 2019/07/29(月) 10:02:16
諦めたくないからトピ立てたんだろうしこんなとこで話してるより電話しなよ。
時間が経つにつれてこちらのせいで腐ったことになるよ。今日も熱いし。
私なら諦める。野菜、果物、肉、魚は諦める。+0
-2
-
143. 匿名 2019/07/29(月) 10:02:16
>>139
それをよしとしてる人はそうだろうね。笑
同類+9
-1
-
144. 匿名 2019/07/29(月) 10:03:17
>>115
良心的なお店で良かったね!
私もこれからの時期、お肉や魚買ったら氷もらったり色々気を付けよう…+20
-0
-
145. 匿名 2019/07/29(月) 10:03:17
>>27
スーパーから家まで3分…
その間に腐る?やろか。+162
-7
-
146. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:11
スーパーで買った肉が緑色になっていた事が何度もある。
肉の表面は綺麗なんだけど肉と肉が重なっているところがなんというか深い緑色(笑)
返品しようとは思わなかったけど、お金勿体無いな…と思いながら捨てた。
もうそこでは肉を買わないと決めた+0
-1
-
147. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:12
主はクレーマーだよ!
五分くらいの距離でも、この暑さなら温度上がるからね。保冷剤等入れて持ち帰ったの?+16
-16
-
148. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:19
>>84
言い過ぎでしょう。
ひとのこと貧乏根性といいつつあなたも値引き品買っているのならそこまで言うのはおかしいですよ+11
-2
-
149. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:28
私も割引の豚肉買って、その日食べようと思ったら肉がめちゃくちゃ臭かった…
国産なのにケモノ臭がすごくて濃いめの味付けしたら大丈夫かな?と思って甘辛く濃い味にしたり生姜や酒など臭み消ししたけど臭さが全然消えなくて食べれたもんじゃなかった。
今でも思い出すだけで吐けそうなぐらいの匂い。
料理しちゃったし返品する考えはなかったけど私が主さんでも返品せずに諦めちゃうかな+9
-0
-
150. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:34
>>138
持ち帰りに保冷バッグ使うだろうし、保存なんてすぐ冷凍したり冷蔵するでしょ。
その上で、腐ってたんだからトピ申請したのでは?
穿った見方がカッコイイって3歳児によくある。
+4
-9
-
151. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:43
スーパーでジャガイモを買ったとき、何個かは中が腐ってて捨てたことはあります。
その店では買わず家庭菜園するようになった+2
-1
-
152. 匿名 2019/07/29(月) 10:04:52
既に主は解決したみたいだよ
トピ立てる前に電話で聞いてみようという気持ちにはならなかったのかな
アホくさ〜+26
-1
-
153. 匿名 2019/07/29(月) 10:05:09
見て損した気分になったトピック+11
-3
-
154. 匿名 2019/07/29(月) 10:05:37
>>33
くさってるなとは思わないけど一番新鮮なときは過ぎてるなと思うわ。
+23
-1
-
155. 匿名 2019/07/29(月) 10:05:46
>>152
ほんとね。しかも都合いい意見しか見てなさそう+18
-3
-
156. 匿名 2019/07/29(月) 10:06:53
>>143
あなたが自己中と気付かないから、周りは凄く気遣っているだけ。
迷惑な人ほど、自分自身を省みず他人を攻撃する。
+7
-1
-
157. 匿名 2019/07/29(月) 10:06:58
>>129
本当それ。割引品=当日中にってこともわからないって頭の中が腐ってんのかもね。+12
-9
-
158. 匿名 2019/07/29(月) 10:07:52
>>115
>>いちいちトピ立てないで+14
-9
-
159. 匿名 2019/07/29(月) 10:08:29
何でこういう叩かれそうな個人的な相談トピを採用するのに、韓国系とかのトピは採用しないの?+9
-2
-
160. 匿名 2019/07/29(月) 10:08:34
申し出あったとしても家まで来させる人結構いるんだね〜 ネットならふーんって聞いてられるけどリアルの知人で家まで来てもらったエピソード聞いたらちょっとビビるかもしれない+9
-2
-
161. 匿名 2019/07/29(月) 10:09:15
>>115
夏場に保冷しないで、しかも割引品…
クレーマー自覚しなよ+30
-6
-
162. 匿名 2019/07/29(月) 10:09:38
>>156
ブーメランだよ、自己中だから気付いてないんだろうけど。笑+2
-1
-
163. 匿名 2019/07/29(月) 10:10:03
フ○ス○で買うならお金を捨てる気でいる時。
人相が悪い婆さんばかり。
人柄だけじゃなく人相まで悪い婆さんしかいないスーパー
巨漢デブは、男に話し掛けられ喜ぶバカ。
巨漢デブでも、世の中には性格の優しい人はいるというのに情けない。+0
-4
-
164. 匿名 2019/07/29(月) 10:10:33
>>155
スーパーまで私の足で3分
乳幼児2人連れてるから5〜10分はかかりそうだし
持って帰ってる時にお肉が悪くなってそうなのにね
保冷バッグいれて冷やしながら持ち帰ってたら>>1に書くだろうし+52
-1
-
165. 匿名 2019/07/29(月) 10:10:41
主暴れないで〜+1
-2
-
166. 匿名 2019/07/29(月) 10:13:00
その店もう利用しないよね?
店員達に、きた、非常識なクレーマーて裏で言われるよ+6
-3
-
167. 匿名 2019/07/29(月) 10:13:56
帰ってきてすぐなら売ってる時点で腐ってたんだろうけど、気がついたの翌日なら保管の仕方の問題かもしれないし私なら諦める。
しかもまだ連絡もせず、行けても夕方なんでしょう。
スーパーは交換してくれると思うけど、内心よく返品出来るな。とは思われると思う。+13
-2
-
168. 匿名 2019/07/29(月) 10:13:59
野菜や果物ではよくあるけど肉はないな
+4
-0
-
169. 匿名 2019/07/29(月) 10:14:14
閉店間際の割安品狙う人ってそもそも顔覚えられてると思うよ。
+1
-4
-
170. 匿名 2019/07/29(月) 10:15:58
こんな暑い夏の時期に歩いて帰ったなら、そりゃ品質劣化するわ。
地面に近い部分って相当温度が高いよ。
大人の頭の高さぐらいなら30度くらいでもひざくらいの高さだと下手したら40度以上あったりする。
客商売なわけだからクレームに対して表向きは快く対応してるだろうけど、内心は客の手に渡ってから劣化したとわかってるはずだよ。
弱い立場だから証拠がない時は客の落ち度とわかってても、店の為に対応するんだよ。
店を潰しかねないことを平気でネットで拡散するような時代だから。+20
-2
-
171. 匿名 2019/07/29(月) 10:16:22
>>103
えぇーっこれってクレーマー扱いされちゃうの?びっくり…正直申請するのもしづらい世の中だね+17
-8
-
172. 匿名 2019/07/29(月) 10:16:28
ガルちゃんってこんな個人的、かつくだらない自己完結型のトピでもたつんだ。+6
-3
-
173. 匿名 2019/07/29(月) 10:16:45
肉に黒みがかかってるのは駄目だよね?
この前消費期限ぎりぎりでたべたら黒い下痢が出た+0
-4
-
174. 匿名 2019/07/29(月) 10:16:57
不良品買わされたとしてそれが割引品なら客だって納得の上なのに
(でなければ割引にされてる理由がない)
たまたま腐ってたの引き当てたからといっていちいちクレームつけるとかおかしいでしょ
生肉だからとか関係ない
洋服でも何でも不良品が割引じゃなくて嫌なら正規品買えばいい+6
-2
-
175. 匿名 2019/07/29(月) 10:17:09
>>1
私も似た経験がある
肉じゃないけど、魚のラップに穴が空いてた
とりあえず電話して、返金してもらった
金額は五百円
クレーマーみたいに思われそうで嫌かもしれないけど、店側からしたら、言ってくれた方がいい
下手に回りに吹聴されて、悪い噂が立って客足落ちる方が困る
ちなみに私は今もそのスーパーで買い物している+39
-25
-
176. 匿名 2019/07/29(月) 10:17:24
絶対行く
また同じ経験したくないから
お店に品質管理きちんとしてもらいたい
ただ乳幼児いたら行くのはやめる
でも電話で事情はきちんと説明する
+6
-1
-
177. 匿名 2019/07/29(月) 10:18:17
終了~。はい❗️みんな解散❗️❗️+5
-0
-
178. 匿名 2019/07/29(月) 10:18:42
ここよんでスーパーも大変だなって思った。
見切り品なんてその後の管理ですぐ悪くなっちゃうだろうに。見切り品を一晩冷蔵する感覚なかった。スーパーのせいになるのか。+12
-3
-
179. 匿名 2019/07/29(月) 10:19:08
>>126
悲しいね、民度が低い国みたい
なんでこんな思考が湧いてくるのかな
懲らしめるとかという発想じゃなく、単なる金欲しさだよな+67
-1
-
180. 匿名 2019/07/29(月) 10:19:16
>>174
品質劣化と腐敗は別物でしょ
食べられないもの売ってることになる+6
-2
-
181. 匿名 2019/07/29(月) 10:19:23
生肉って見た目で腐ってるか判断難しいよね
焼いて口に入れた瞬間、オウエーってなるのはわかるけど
どんな状態だったのだろう
+4
-0
-
182. 匿名 2019/07/29(月) 10:19:44
意外とクレーマー体質の人が多いね。
生鮮食品は極力自分の目で確認しないとね、特にこの季節は。(匂いは無理だけど、色とか。鶏肉は汁が出てたら避けるとか。)
私がトピ主なら腐ったお肉も苦い経験も廃棄して忘れる。電話しない。返金の要求も。
『その店にはとうぶん行かない』なんてこともしない。根に持って意固地になって選択肢を狭めて不便になるのもいやだから。
あと、買ってすぐに調理するならともかく、そうでないなら割引された魚肉は買わない。子供が小さいなら特に。
あと割引品にクレームとか、恥ずかしいかな、私は。(客側にに落ち度はないけどね。)
そういうリスクも含めての割引だと思ってるから。+11
-10
-
183. 匿名 2019/07/29(月) 10:21:48
>>179
在日○世が増加してるからね…
日本人にも悪いやつはもちろんいるけど+28
-3
-
184. 匿名 2019/07/29(月) 10:21:49
前割引きされていたタラにアニサキスが2.3匹いました。
買ったスーパーに電話したら「そのタラはもう捨てちゃってください。次来た時でいいのでレシートがあれば返金させていただきます。」と言われ後日スーパーに行くと返金とお詫びの品としてサランラップをくれました。
アニサキスは身の中の方にいたりもするのでどうしてもふさぎきれないらしい…
焼けば大丈夫だけど見ちゃったら気持ち悪いですよね…+8
-3
-
185. 匿名 2019/07/29(月) 10:22:45
主です。さっきはバタバタしてたので短文ですみません。
スーパー側は来てくれると言ってくれましたが申し訳ないので私が行くことにしました。
賞味期限内だったのでクレーマーと言われるとは思いませんでした。いろんな意見があることが分かりました。
自己満足なトピですが、承認したのは管理人だし、同じように困っている人がいたら参考になると思ったのではないでしょうか。
荒れそうなのでこれ以降はトピ見ません。
意見くれた方、がんばってとか良かったねと言ってくれた方、本当にありがとうございました!+12
-36
-
186. 匿名 2019/07/29(月) 10:22:55
>>184
アニサキスを怖がるなら冷凍の魚を買うしかないよ+15
-0
-
187. 匿名 2019/07/29(月) 10:22:59
消費期限今日で腐ってたら返品するでしょ+3
-4
-
188. 匿名 2019/07/29(月) 10:23:11
とりあえず電話して、次回行くときにレシート持参して返金してもらうのは?
一応疑われた時のために、腐っているのが判るような写真を撮っておくとか。+0
-0
-
189. 匿名 2019/07/29(月) 10:23:45
>>185
クレーマーじゃないよ
何でもクレーマーって言いたがるクレーマーがいるだけよ+13
-9
-
190. 匿名 2019/07/29(月) 10:24:14
>>10
一度聞いてみたかったんだけど。
なんでよく読んでないのに批判的なコメ、しかも2コメに入れられるの?
理由が知りたい。+118
-3
-
191. 匿名 2019/07/29(月) 10:24:32
>>185
保冷バッグに入れてなかったってことね
賞味期限内でもそれではダメよ+18
-2
-
192. 匿名 2019/07/29(月) 10:25:04
今日電話して、行けない事情話したら店員さん来てくれるかもだし、後日の返金なるかもだし(スーパーで鮮度関係するものだからなかなかないと思うけど)
とりあえず電話してみないとどうしようもないよ
それか、もう諦めるか
私なら諦めるかなめんどいもん+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/29(月) 10:25:38
返金は金額にもよるけど、腐ってたのなら連絡はする。
他のお客さんの為にもなるし、すぐ検品した方が良いし万が一何かあっても被害が少なくて済むからお店側も助かると思う。+5
-1
-
194. 匿名 2019/07/29(月) 10:26:19
値段しか見なかったのかな、よく見ないのが悪い!!+1
-0
-
195. 匿名 2019/07/29(月) 10:27:56
3分ならさっさと行って交換してもらえばいいのに。
ガルちゃんでトピ立てるほうが時間かかるし。
こんなのが母親か…。+20
-5
-
196. 匿名 2019/07/29(月) 10:28:56
これは店の外に出てからダメにした可能性高いよね。
店側も大変だね。+9
-1
-
197. 匿名 2019/07/29(月) 10:29:31
>>184
アニキサスはいたらしょうがない
キャベツやレタスに虫がついてるのと同じようなものよ+8
-0
-
198. 匿名 2019/07/29(月) 10:29:45
近所のスーパー、一人分サイズの小さなお豆腐が
3つ縦にパックされて売ってるんだけど
真ん中のがゆるくなってることが時々あって
近所でも話題になってる
上と下のは冷気に当たるけど
真ん中のは当たりにくいからだろうなーと思うものの
これ、お店に言ってあげた方がいいかどうか迷ってる、、、
+2
-1
-
199. 匿名 2019/07/29(月) 10:29:49
>>195
めっちゃ暇やんwて思った!電話のひとつくらいすぐすればいいのにね。+10
-0
-
200. 匿名 2019/07/29(月) 10:30:19
うちの近くにイ〇ン系列のやっすーい店あるんだけど
1回行ったら
野菜が痛みかかってたり、汗めっちゃかいてびしょびしょだったりで
買わずに帰ってきた
確かに安いぶん、傷んでるとこは切って使ったりすればいいんだろうけどなんか嫌だ
そういうとこで割り切って買ってないなら、とりあえず電話してみてもいいかも+1
-3
-
201. 匿名 2019/07/29(月) 10:30:36
>>195
しかも電話するって頭がないんだよ…
バカすぎだよ+9
-6
-
202. 匿名 2019/07/29(月) 10:31:09
私もこの間割引されてたオクラ買ったらパッケージで見えなかったところが茶色く変色していてドロドロに溶けてたよ。
割引商品は返品できないかなと思って捨ててちゃった。+8
-0
-
203. 匿名 2019/07/29(月) 10:31:27
小さい子供いるから行きにくいなんて言ったら今度買い物行った時に「徒歩3分なのに普通に子供連れて来てるじゃん」って思われそう+19
-0
-
204. 匿名 2019/07/29(月) 10:32:53
>>185
自分が気に入らないコメントで溢れたから見ないとか。
だったら意見求めなきゃ良かったのに。
しかも気に入らないコメントには礼を言わないんだね。
色々と残念な主さんだわ+37
-7
-
205. 匿名 2019/07/29(月) 10:33:05
>>185
うわっ!!やっぱり自分に都合のいい事しか読んでないんだな~。自分に不利になりそうなコメントは一切スルーなんだね+30
-4
-
206. 匿名 2019/07/29(月) 10:35:56
消費者として当然の権利です。
今すぐ電話し、お肉の画像も撮影しておきましょう。
急にお店まで出向かずとも、後日時間のある時に返金対応してもらえば済む話です。+3
-8
-
207. 匿名 2019/07/29(月) 10:37:48
スーパーで働いてる人、こういう返品交換多いんですか?腐ってるとか正直なんとでも言えそうだけど。
+12
-0
-
208. 匿名 2019/07/29(月) 10:40:56
割引き野菜もカビが堂々と付いてるのとか売ってるよね?+4
-0
-
209. 匿名 2019/07/29(月) 10:41:09
>>157
いや、当日のものもあれば翌日記載のものもあるから一概には言えない。+2
-0
-
210. 匿名 2019/07/29(月) 10:44:09
>>187
自分に落ち度がないならなね+7
-0
-
211. 匿名 2019/07/29(月) 10:44:23
>>204
そうだよね。
誰もが強いわけじゃないから批判に目を向けられないのは仕方ないかもだけど、
コメントを都合で区別して一部にだけお礼を言うのは、言外の意味がありありとわかって残念。+17
-2
-
212. 匿名 2019/07/29(月) 10:44:24
私は小心者だから言わないタイプだな。
次回その店に行った時に精肉担当の人に「〇円の肉を×日の×時に買って帰ったら腐ってたよ」って伝える+1
-3
-
213. 匿名 2019/07/29(月) 10:44:28
>>1
私も昨日買ったお肉が今日見たら腐ってました。
え!?と思ったけど、よくよく考えてみたら、気温がこの1日~2日でグッと上がったからではないでしょうか?
気温が上がったのだから、冷蔵庫の設定温度を少し下げるべきだったかもと思いました。
私の場合はおそらくそれが理由です。
主さんは冷蔵庫の設定温度、大丈夫そうですか?+86
-0
-
214. 匿名 2019/07/29(月) 10:45:14
>>210
な が一つ多かった
ごめん+3
-0
-
215. 匿名 2019/07/29(月) 10:46:18
>>208
それは傷んだ部分は取り除いて食べてねってこと+4
-0
-
216. 匿名 2019/07/29(月) 10:46:46
あ、もう主さんは見に来ないのですね…💦+4
-0
-
217. 匿名 2019/07/29(月) 10:48:02
>>216
主と名乗らずにコメントするかもよ+9
-0
-
218. 匿名 2019/07/29(月) 10:50:56
>>105
大人の足で3分
2人乳幼児連れだから5分〜10分かかると思うよ
それだと保冷バッグで冷やしてなかったらすぐに常温になって傷む+13
-1
-
219. 匿名 2019/07/29(月) 10:51:00
>>206
写真撮ったってその時に現品見せないと
店は返金してくれるだろうけど、側から見たら消費者の権利とやらを利用してる人だよ
+5
-1
-
220. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:54
んー!歩いて3分なら行っちゃうかな。
でも、お子さんがいるからいくら近くても大変か。
だったらお店に電話して、さっき買ったお肉が腐ってたんですが、どうしたらいいでしょうか?って聞くだけ聞けばよかったと思います。責任者にもよると思いますが、腐ったお肉を売ってしまった申し訳ないと思えば、家まで謝罪にくるとか
何かしてくれると思います。家から近いんだし、すぐ来れるでしょ。+2
-0
-
221. 匿名 2019/07/29(月) 10:53:54
>>96
今もそうなんだね
まだジャスコって名前の頃だったけど、栗を買ったら中真っ黒!桃切ったら腐ってる!みたいなことが頻発してたから、大人になった今もイオンでは生鮮食品は買わない習慣がついてしまった
+9
-2
-
222. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:22
最近行き過ぎクレーマーがいるから、言わないようにしてる。+1
-0
-
223. 匿名 2019/07/29(月) 10:55:38
>>206
客に全く落ち度がない場合の話だね+3
-0
-
224. 匿名 2019/07/29(月) 10:56:55
近所なら代替品を持ってきてくれたりしますよ。
前に買った野菜を切ったら中がひどく傷んでたから、近所のスーパーへ電話したら(徒歩1分)違う物を持ってきてくれた事があります。
逆に申し訳無かったけど、行くならすぐ行かないと返金に応じてもらえなくなります。+0
-0
-
225. 匿名 2019/07/29(月) 10:57:54
>>218
私も主が思うより時間かかってたのかなと思った
家についても子供の事色々してたら冷蔵庫に入れるまでに時間かかるしね
保冷剤とか入れてたら別だけど+10
-0
-
226. 匿名 2019/07/29(月) 10:58:41
>>212
小心者なのに
面と向かって言えるんだw+12
-1
-
227. 匿名 2019/07/29(月) 10:59:56
私もつい最近半額で買ったタコの賞味期限が前日だったのに後で気づいた+1
-0
-
228. 匿名 2019/07/29(月) 11:00:34
交換するのは全然いいと思う。生鮮食品にはエラーも多少はありきだろうから。
でも冷蔵の精肉、見切り品でどんなに暑かったとしても3分の距離で腐るとは思えないんだけど。
しかも買ったのは昨日の午後3時とかじゃなく日は落ちた夜でしょ。
スーパー内で、早々に肉をゲットした後他の商品を見て長時間過ごしたとかでもない限り。+4
-2
-
229. 匿名 2019/07/29(月) 11:02:42
昔、新婚の頃、恥ずかしながら全く料理したことなくて、カレー作ろうとじゃがいも剥いたら
緑だった
えって思ってネットで検索したら厚く剥けば食べれるけど、あまりオススメはしないって書いてるのもあるし、食べちゃダメって書いてるのもあって
でも使いたいしけど、たまたま徒歩じゃ行けない所のスーパーで買ってて電話したら届けてくれた
他のお客様からも電話来てるって言ってたから
あまり気にしなくていいんでないかな+2
-1
-
230. 匿名 2019/07/29(月) 11:02:52
わかるけど
オタクがサッサと冷蔵庫にしまわなかったんじゃないの?
と思われそうだし私なら諦める
てかもう夏場は期限ギリギリの肉は避ける
買って持って帰ってる間に傷みそうだもん+9
-0
-
231. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:10
主です
自分で電話するのは怖かったので母に電話して貰いました
私以外にも腐っていた人いたみたいでした
返金して貰えるそうなので後で返金しに行ってきます+0
-23
-
232. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:25
肉が黒っぽくなってるのは、腐ってないよ
空気に触れないところは肉は小豆色になるから
それと間違えてない?+6
-0
-
233. 匿名 2019/07/29(月) 11:07:30
何このトピw
知恵袋?ww+8
-0
-
234. 匿名 2019/07/29(月) 11:08:25
母親なのにお母さんに電話してもらうって子育て大丈夫ですか。。+16
-0
-
235. 匿名 2019/07/29(月) 11:08:37
>>231
・・・あっそ+10
-1
-
236. 匿名 2019/07/29(月) 11:08:48
>>233
最近がるちゃんの知恵袋化が激しいよね+6
-0
-
237. 匿名 2019/07/29(月) 11:09:18
電話も出来ないって
大丈夫かい+9
-1
-
238. 匿名 2019/07/29(月) 11:09:20
>>231に書き忘れました主です
スーパーの駐車場でママ友と30分くらい話して帰宅後すぐに冷蔵庫に入れましたよ!閉店間際の時間だったので外はいい感じな温度でしたから問題はないです+1
-15
-
239. 匿名 2019/07/29(月) 11:12:06
主です
>>231
>>74は本物ですけど
>>238は偽物です+5
-7
-
240. 匿名 2019/07/29(月) 11:12:18
閉店間際って何時か知らんし夜でも蒸し暑いよ
どこ住みか知らんけど
30分ね…
これクレーマーだよ?+2
-4
-
241. 匿名 2019/07/29(月) 11:13:40
>>238
良かったね!
私も主婦だから思うんだけどこういうのも一つ一つ社会勉強じゃない?はじめは不安とかあるけど経験すればこんな感じかって。小さなことだけど。+0
-3
-
242. 匿名 2019/07/29(月) 11:14:07
>>240
238の書き込みは主の偽物みたいよ
74みるとすぐ冷蔵庫いれたってよ+3
-1
-
243. 匿名 2019/07/29(月) 11:15:03
1の主さんは文末に。付けてるよね?
。付いてないのは主さんじゃないと思うな~+4
-1
-
244. 匿名 2019/07/29(月) 11:15:46
>>231
>他にも腐ってた人がいたみたい
↑さすがにこれは嘘くさいわ
+24
-0
-
245. 匿名 2019/07/29(月) 11:16:26
王です
どうでしょうか?+0
-6
-
246. 匿名 2019/07/29(月) 11:17:57
割引で買ったら普通その日に使うけどね。
返金なんて求めないわ。安いもんだし+4
-0
-
247. 匿名 2019/07/29(月) 11:18:08
近いと店長さんが歩いて代わりの品を持ってきてくれる+1
-1
-
248. 匿名 2019/07/29(月) 11:19:33
>>243
だったら>>231も>>239も偽物になるね+12
-0
-
249. 匿名 2019/07/29(月) 11:26:01
めんどくさいと思ってるのに何でわざわざトピ立てたの?+3
-1
-
250. 匿名 2019/07/29(月) 11:34:06
うちの近所のスーパーもよくあるよ。野菜ならね。
だいたい面倒で諦めてるけど。
私も主さんみたいに割引のお肉買うよ。でもその日のうちに使う。今のところお肉でそういうのは当たった事ないなぁ。買ってその日のうちに使おうとしたら腐ってたなら言ってもいいんじゃない?賞味期限が今日でも1日家で置いたなら諦めるかなぁ。自分の家での保存状態が悪かったのかもだし。+2
-0
-
251. 匿名 2019/07/29(月) 11:37:08
この時期、リンゴは貯蔵されてるものを売ってるから中身腐ってるとかあるよね。あと玉ねぎとか。
店頭には中身腐ってたら返金しますって書いてあるけど、めんどくだいから返金してもらったことない。
玉ねぎ4個入りのうち3個腐ってた時はイラっとしたけどね。+12
-0
-
252. 匿名 2019/07/29(月) 11:40:45
腐ってるってどういう状態かな?主が腐ってるって思ってるだけかも?臭いが変とかカビはえてるとか?色はどう?+5
-0
-
253. 匿名 2019/07/29(月) 11:41:46
肉の消費期限って10度以下で保存してた場合だよね。
購入から帰宅までの状況によっては期限内でも傷む可能性が高くなる季節。
スーパーは応じてくれるけど、購入者も気を付けなきゃね。+18
-1
-
254. 匿名 2019/07/29(月) 11:43:03
>>1
ちゃんとしたもの食べたいなら金出しな
生物がどこでどう痛むかなんて、完璧に把握出来るわけないだろ。+11
-6
-
255. 匿名 2019/07/29(月) 11:44:35
>>248
>>185 で主はもう見ませんって逃げてるしねw+17
-3
-
256. 匿名 2019/07/29(月) 11:51:52
有名デパートのタイムサービスですごく良い牛肉がお手頃価格になってたので購入。でもいざ料理しようとしたら、表に出てる部分はいい赤なんだけど、下にあるのは黒くなってるってことが判明。
呆れて返品しにいくか迷ったけど、ガソリン代のムダだと思ってやめた。二度と買ってない。+2
-4
-
257. 匿名 2019/07/29(月) 11:52:57
生物をわざわざ返品とかしない。
次からしっかり見ようかなってなる。
ただそれを言い付けるのはクレーマーじゃないんじゃない?めんどいだけー+6
-3
-
258. 匿名 2019/07/29(月) 11:53:50
生物の割引品は買わないかな、ひき肉とかやばいよね+5
-2
-
259. 匿名 2019/07/29(月) 12:00:20
なんだこのトピw
普通のスーパーなら電話したら来てくれるよ+3
-8
-
260. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:23
もう生で食っとけ。+3
-1
-
261. 匿名 2019/07/29(月) 12:01:38
私も食べ盛りの中高生たちがいるから割り引肉目当てで夜よく行くけど、夏場はやっぱり要注意だよね。昨日も行ったけどやっぱり色が明らかにおかしいから買うのやめた。お勉強代だと思って切り替えて、あきらめてもいいかもよ。バシッと処分。+2
-1
-
262. 匿名 2019/07/29(月) 12:02:50
肉が腐ってるて余程だね大丈夫かそのスーパー
クレーム入れると今後行きにくいてのは分からんでもないけど腐った肉を売ってるスーパーなんて信用ならんから行きたくないわ+3
-0
-
263. 匿名 2019/07/29(月) 12:06:00
本当に腐ってるのか>>1からは分からないけど
ここで書かれてる黒い部分が必ず腐ってるとは限らない
主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋syufuwaza.com主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋主婦わざ | 主婦業を楽しむ秘密の知恵袋主婦も仕事の一つ。多岐にわたる知恵が必要な主婦が使える知恵を駆使して楽しむ秘密がいっぱい料理家事まめ知識掃除節約健康お問い合わせTweet Pocket牛肉に黒い部分があるけど食べられ...
+27
-0
-
264. 匿名 2019/07/29(月) 12:07:46
期限内で腐った商品なら返金が当然だと思う
10円でも安くと思って買い物してる主婦は泣き寝入りなんかしませんがここは金持ちばかりなの?
+4
-6
-
265. 匿名 2019/07/29(月) 12:29:00
家の近くのイオンはいったら玉ねぎの腐った匂い充満してたし買った玉ねぎ腐ってて最悪だった。
よくあの匂いのまま開店したなと思うレベルの臭さ+0
-0
-
266. 匿名 2019/07/29(月) 12:35:50
牛肉はすぐに変色するし腐ってはなかったかもよ+15
-0
-
267. 匿名 2019/07/29(月) 12:38:07
>>145
しかも昨日閉店間際に購入したって言ってたから日中の炎天下の中移動したわけでもないよね。
保管状態が悪かった可能性もあるよね。お肉が入ってる食品トレーって熱伝導が悪くて冷蔵庫に入れても冷えにくいし冷蔵庫がいっぱいなら冷蔵効率も低い。+35
-0
-
268. 匿名 2019/07/29(月) 12:39:31
スーパーの肉売り場に長く勤めてたけど
肉が腐ってるって苦情入れてくる人はほとんどいなかった
異臭がするって苦情が来るのは決まって合挽ミンチだった
肉は腐ってても苦情はほとんどない
食べて腹痛起こした時に苦情が来る
+14
-0
-
269. 匿名 2019/07/29(月) 12:52:17
電話してみて、反応を伺います。
でも、腐ってるってどこみて分かったの?におい?色?そんなの見落とす店員がいるスーパーは信用できないなあ+2
-0
-
270. 匿名 2019/07/29(月) 13:00:39
>>93
実家農家だけど
無農薬やオーガニックって安全って風潮があるけどそれは大間違いで、
基本虫食い寄生虫だらけで無農薬野菜は農協では買って貰えません。
+19
-0
-
271. 匿名 2019/07/29(月) 13:03:13
たった3分で腐るわけないだろ+3
-4
-
272. 匿名 2019/07/29(月) 13:13:52
おそらく主としては、自分への同情と一緒になって店を批判してくれるコメばかりを望んでたんだけど、自分に起こり得た落ち度を突っ込まれてしまいパニックになった。
とりあえず、自分に同情してくれたトピにはお礼を言ってツッコミ+批判トピはスルーしてドロン!!ってとこかな?+7
-4
-
273. 匿名 2019/07/29(月) 13:25:03
>>268
合挽きミンチてすぐ腐るからね〜。
+3
-0
-
274. 匿名 2019/07/29(月) 13:34:43
スーパーのレジバイトしてた時に、お鍋ごと持って乗り込んできたおばさんいたよ
煮魚にしたけど匂いがおかしいの!ほら!かいでみて!ほら!って
あ~ほんとですね~とかなんとか結局返金してたようだけど
強!と思った
普通は中々そこまでしない出来ないもんね+7
-0
-
275. 匿名 2019/07/29(月) 13:43:42
果物腐って電話して交換してもらってた人が二人いて、すごくなとおもった。私は言えないから。。
電話がいいと思う。+1
-4
-
276. 匿名 2019/07/29(月) 14:11:28
>>31
え?普通にあるよね+8
-2
-
277. 匿名 2019/07/29(月) 14:16:10
めっちゃ細い虫ついてて取りきれない…って思った瞬間にすててたよ。+2
-0
-
278. 匿名 2019/07/29(月) 14:31:44
>>17
トピ主のミスなの?
スーパーに並んでる肉が腐ってるなんて思わないから、いちいち確認してない。
+46
-9
-
279. 匿名 2019/07/29(月) 14:33:04
アボカドとか切ったら腐ってること結構あるから、毎回交換してもらってるよ。
だって腐ってたら食べられないし、捨て金じゃない。交換のなにが悪いのか分からない。+5
-1
-
280. 匿名 2019/07/29(月) 14:38:25
>>279
それは完全にクレーマー
切ってみないとわからないものを見る目がない自分の判断で買ってダメだったら返品って…+1
-14
-
281. 匿名 2019/07/29(月) 14:40:29
値引きのは天気によっては言わないかなー
そもそも値引きをよく見ないで買うなんてあり得ないけどね
特に生鮮食料品は値引きじゃなくても確認する+3
-0
-
282. 匿名 2019/07/29(月) 14:41:25
>>278
腐ってるかどうか以前に選ばないとかどれだけ鈍感なのか(笑)+2
-10
-
283. 匿名 2019/07/29(月) 14:42:24
>>207
でも交換してもらっても自分が得するわけじゃないし、わざわざ交換のために来店するのが面倒と主も言ってる。わざわざ嘘ついて交換してもらう人なんているのかな。+2
-2
-
284. 匿名 2019/07/29(月) 14:43:08
>>77
虫食いだらけで少しも食べるところがない
⬆️そこまで酷い状態のキャベツなら持った時点で中スッカスカなの分かると思うんだけど何でそんなもの買うの?+6
-1
-
285. 匿名 2019/07/29(月) 14:43:45
普段買い物しないガル男荒らしのコメントが見当違い過ぎてびっくりする(笑)+2
-1
-
286. 匿名 2019/07/29(月) 14:44:12
>>280
切って見なきゃ分からいものなのに、見る目がないって何?
そんなこと言ったらお店は古めのアボカドとか全然売れるよね。+8
-2
-
287. 匿名 2019/07/29(月) 14:50:45
その日の夕食に出そうと思って買ってきた食材が腐ってたら本気でげんなりする。
予定狂うし、まじで配達してくれって思うわ。配達までは要求しないけど、返品するのもダメとか信じられない。+4
-0
-
288. 匿名 2019/07/29(月) 14:54:58
>>130
重なってる部分だけ黒いのは問題ないでしょ+50
-0
-
289. 匿名 2019/07/29(月) 15:02:23
ファミマであんまり肉が美味しそうに見えない唐揚げ弁当があってでも最後の1個だからとそれレジに持っていったら店員の女の子がちょっと待って下さいって言うからなにかと思ったらこれ賞味期限切れてますのですみませんが…と言ってくれたうっかり買うところだった
お腹すいててうっかり見るの忘れてた…店員さんが状態の善し悪しとか気づいてくれるといいけどね+2
-0
-
290. 匿名 2019/07/29(月) 15:03:00
>>21
真ん中の奴は同一人物じゃんw
3〜4万からなぜ5万に上がってんのw
絶対嘘つきじゃんw+85
-0
-
291. 匿名 2019/07/29(月) 15:21:41
>>207
百貨店ですが一定数いらっしゃいます。
不味かったとか、固かったとか個人の主観のクレームでも、交換・返品いたします。
+2
-2
-
292. 匿名 2019/07/29(月) 15:21:57
>>259
わざわざこさせてんの?すげーな+5
-0
-
293. 匿名 2019/07/29(月) 15:22:10
>>286
見る目がないというのは同じことを何度も繰り返してるからだよ
いくらなんでもある程度はわかるようになる
それだけ何度も同じことを繰り返したなら産地を見たり別の所で買うのが普通
本当のことを言っているのなら、の話だけどね
ただ根本的にアボカドとかフルーツなんかは大抵はその日に食べる前提で買うわけじゃないんだよね
買っておいて食べごろになったら食べるのが普通
どうしてもその日に食べたい人もいるけど
そういう人は上のようなことはわかってるから返品前提で買ったりしないんだよ
クレーマー以外は+4
-2
-
294. 匿名 2019/07/29(月) 15:26:19
アボカドの食べ頃を知らないガル男が騒いでるだけだからスルーでいいよ
熟し過ぎならわかるけど古めのアボカドってなに?(笑)+4
-3
-
295. 匿名 2019/07/29(月) 15:30:30
私はお肉はまだないけど、野菜はけっこうありますよね
玉ねぎの中でも特に新玉ねぎ!
柔らかいから仕方ないのかなーと思って連絡した事はないけど、腐った部分捨てたら半分以下になっちゃう事も…苦笑
あと腐ったとは違うけど、友達が水菜買ったらナメクジ這ってた事があってトラウマになって水菜買えなくなったって言ってたの思い出しました+5
-0
-
296. 匿名 2019/07/29(月) 15:35:41
この間マックナゲットのソースが入ってなかった。マスタードソースで食べるの楽しみにして他のに。
でも店まで取りに行くのが面倒で諦めた。+2
-0
-
297. 匿名 2019/07/29(月) 15:39:34
>>295
分かる!虫系ほんと参ります
うちは特売のサニーレタス買ったらなんと1袋にカメムシが5匹もついてて
それだけ安心なのはわかるけど、虫嫌いとしては葉を1枚むしったらいきなり虫が出てくるなんて本気でトラウマもので…+0
-0
-
298. 匿名 2019/07/29(月) 15:41:03
>>289
コンビニは賞味期限切れでだとレジで反応するから店員さん誰でもわかるし売ってくれないよ
多分賞味期限数時間前から反応してると思う
そもそも少し賞味期限切れたコンビニ弁当が見た目でわかるほど他と違うとは思えないけど+5
-0
-
299. 匿名 2019/07/29(月) 15:43:50
>>132>>134
こういうAEON関係者が揉み消しにするのが丸わかり
しっかり隠されて密封してるから開けないとわからんわ。「お客さんが言い掛かり付けてんでしょ」こんな事言われて水掛け論するのもアホらしい+0
-10
-
300. 匿名 2019/07/29(月) 15:45:29
>>298
自営の地元セブンイレブンが、レジ情報を操作して賞味期限切れを販売してたよ。バレて問題になってたけどね+0
-0
-
301. 匿名 2019/07/29(月) 15:46:51
地元のスーパーがイオンに買収されたんだけど、イオンになってから野菜がひどい。
いんげんまめ買おうかと思ったらどのぱっくもカビがびっしり!細ネギ買おうと思ったら先の方がほとんど枯れてる。
昔のスーパーに戻ってほしい…。+18
-0
-
302. 匿名 2019/07/29(月) 15:52:52
カマンベールチーズが腐ってるって返品したのは私です。
大変申し訳ありませんでした。
(白いフワフワがあった)+0
-12
-
303. 匿名 2019/07/29(月) 15:54:15
>>284
虫がパンパンに詰まってて重かったとか+0
-4
-
304. 匿名 2019/07/29(月) 15:54:43
>>295
新玉ねぎはよくある!
外国産の安売りは、くさってること多い。。。
でも、最初から腐った野菜でクレーム入れたこと今のとこは無いかな。
クレーム入れたいけどいつも「あ~~」ってがっかりしながら諦めてる+7
-0
-
305. 匿名 2019/07/29(月) 15:55:01
私はすぐに行けなくても電話はする。
ミニトマト買って次の日子どもが洗って食べてるの見たらカビがすごくて子どもが何個か食べちゃってるし慌てて食べるのやめさせて電話した。
次スーパーに寄った際に返金しますとのことで名前聞かれたし、ちゃっかり後日返金してもらったよ。
+3
-1
-
306. 匿名 2019/07/29(月) 15:58:24
>>264
私も貧乏だから泣き寝入りはできないなー+2
-2
-
307. 匿名 2019/07/29(月) 15:58:52
虫が入ってたらクレームだし、農薬も嫌がられるし生産者も売る側も大変ね+12
-0
-
308. 匿名 2019/07/29(月) 16:04:57
前に鶏肉買ってパック開けたら肉の下に刻みネギみたいなの入ってて、その日うちにはネギが無かったのでお店に電話して替えてもらった。
ネットスーパーだったのでまた持ってきて貰ったよ。
期限が近すぎる割引肉は色とか違うし元々鼻があまり良くないので傷んでるの気付かなかったら怖いから買わないかな。+4
-0
-
309. 匿名 2019/07/29(月) 16:05:13
割引品でなかったけど、肉が腐った匂いだったのですぐに生協に返品行ったら店員のおじさんがその場で嗅いだ途端、ウッと顔を背けて交換してくれた。最初やや疑っていたようだが後にその生協はリパック?が問題になってニュースになっていた
夫がもやしを開けたら臭かったので当日中にスーパーに電話したらすぐに代わりのもやしを男性社員が持って来てくれたこともあった。もやし一個の為に申し訳なかったな+5
-2
-
310. 匿名 2019/07/29(月) 16:11:22
割引に肉は買わない
+6
-2
-
311. 匿名 2019/07/29(月) 16:12:32
私も、2日後が賞味期限の合挽き肉を購入したら、次の日に腐ったことがありました。
変色して、臭かった‥。
季節は、冬。
購入先は、近所のダ○エーです。
すぐに家に持ち帰ったので、こちらに落ち度はないと思うのだけど、諦めました。300円ほど。
スーパーでは、肉に防腐剤のような薬をかけてるらしく、それをかけ忘れてたのかな。
+2
-8
-
312. 匿名 2019/07/29(月) 16:13:40
この前、OK行って、5%引きのパンを買ったの。OKって結構早めに値引きシール貼るのと、食べたかった惣菜パンで1つしかなかったからそのまま買って、家に帰ってよく見たら賞味期限が前日に切れてたの。
安いし、5%引きだしなー、と思ったけど、モヤモヤしたから電話したら、平謝りされて、替えのパンの同じものがないので返金でって言われて、お金と違うパンを色々持って来てくれて、1つどうぞって。
ただSNSとかに写真とか店舗の名前とか出してあげたりはしないで欲しいって。お客様の自由なんですけど、出来れば、何卒って。
まぁ、だいぶ前だからここでだけ言っちゃったけど。
モヤモヤするなら電話だけでもした方がいいと思う。遅くなればなるほど向こうも訝しく思うかも。+2
-14
-
313. 匿名 2019/07/29(月) 16:24:37
当日で、買ってから数時間とかならまだしも、前日の分で返品返金ってちょっとね
受けてはくれるだろうけど内心何だコイツと思われると思うよ
店からしたら、時間が経ってるし買ってからの保管方法もきちんとしているか分からないんだからクレーマーとしか思えないと思う
たかだか数百円だし+14
-0
-
314. 匿名 2019/07/29(月) 16:25:21
>>312
そこまでしてもらってがるちゃんで店名晒すって+30
-0
-
315. 匿名 2019/07/29(月) 16:26:22
玉ねぎは中が腐ってることあるよね、箱積みのたくさんの中から自分が選んだし仕方ないかと諦める+2
-1
-
316. 匿名 2019/07/29(月) 16:28:59
電話したら来てくれます
スーパー勤めだからわかります
申し訳ありません💦お伺いしますよ!+6
-4
-
317. 匿名 2019/07/29(月) 16:38:01
>>278
肉の色が少しおかしいとか肉汁がパックに垂れまくってるとかチェックしないの?+22
-0
-
318. 匿名 2019/07/29(月) 16:40:24
よく焼いて食う+1
-0
-
319. 匿名 2019/07/29(月) 16:40:26
>>1
私は腐ってたんじゃなくて、ぶりしゃぶしようかと刺身用のサクで購入したら、ブリ虫?ミミズみたいなのがうじゃうじゃ出てきてお店電話したら返金してくれるって言われたから持ってたよ。
でも怖くてブリ食べる気にならなかったから豚しゃぶにした。
それから2度とブリ買ってない。+25
-6
-
320. 匿名 2019/07/29(月) 16:48:09
わかる
私もこの間半額で買ったちょっと高級なかまぼこにカビが生えてたけど、離れたスーパーで買ってたから返しに行く手間と半額で買ったし…と思って泣く泣く捨てた
安く買ったつもりが逆に高くついたなと思ったよ+3
-0
-
321. 匿名 2019/07/29(月) 17:09:09
え?電話したのかみにきたら、主逃げたの??+5
-0
-
322. 匿名 2019/07/29(月) 17:15:25
私は返金とか交換とかいらないけど腐っていたりカビがはえていたら気付いた時に近くの店員や帰宅後ならお店に連絡します。
今後そこのスーパーで悪くなっていたもの買いたくないしスーパーにも不利益でしょ。
改善しないのならそこのスーパーで買う価値なし!
ケチ臭いとかではなくはっきり伝えるべきだと思います。返品したかったらするべきで改善すべきなのはスーパーです。+5
-1
-
323. 匿名 2019/07/29(月) 17:26:20
昨日ってそれじゃクレーマーでしょ…
+4
-3
-
324. 匿名 2019/07/29(月) 17:30:18
前にスーパーで買ったタラコに寄生虫がついてたことがあります。
とても気持ち悪くてショックでしたが、行きづらくなるのイヤだったので電話しませんでした。
が、しばらくタラコ恐怖症になりました。゚(゚^ω^゚)゚。+0
-0
-
325. 匿名 2019/07/29(月) 17:39:12
玉ねぎが腐っていた事あったけど
見た目には分からなかった
肉だったら少し変色していると気付かなかった
のかな?
近所のスーパーだったら知り合いに会うし
これからも買い物するから言わない+1
-1
-
326. 匿名 2019/07/29(月) 17:39:30
でもたまに見かけるよ。主婦がお肉をカゴに入れていて途中で買わないと決めたのか棚に戻すとか、、、たまたま別のところに置く奴がいて、それをまた戻したりしたら元あった場所より温度高いからなんか怖い。
生鮮品は買わないなら手に取らないでほしい+8
-0
-
327. 匿名 2019/07/29(月) 17:42:34
>>307
ほんとそう。虫が美味しく食べてるのは何より安全な証拠なのにね
+2
-5
-
328. 匿名 2019/07/29(月) 17:42:49
皆さん今の季節は保冷バッグ持参なんですね!
確かに要るな〜と目から鱗。
主さんと一緒で3分くらいの距離なので何も気にせず普通の袋で持って帰ってました…。一応、冷凍食品の上に載せたりしてたけど次からは保冷バッグ買って持参しよう。+6
-0
-
329. 匿名 2019/07/29(月) 17:47:01
パックに入ってるミニトマトにカビが生えていたことがある。しかも2回。
そこのスーパーは安いんだけど売り場のグレープフルーツがカビ生えてるのに放置されていた。それからよっぽどの事がない限りそこには行かない+1
-0
-
330. 匿名 2019/07/29(月) 17:48:30
コス〇コのベリーがカビ祭りだったのを思い出したわ+3
-0
-
331. 匿名 2019/07/29(月) 18:02:03
私は経験ないけど、父親がスーパーで定価で買ってきたキャベツをその日の内に包丁で切ったら中が腐ってたと。
今度から新鮮な野菜を置いてくれと電話したら店長が家まで新しいキャベツ持ってきたらしいw+1
-1
-
332. 匿名 2019/07/29(月) 18:03:41
>>1
割引肉は買って持って帰ってきた時点で酸っぱい臭いがしてる事が多い。真冬ならだけど、この時期だから氷漬けにして持って帰ってきてない場合は持ち帰りの段階で腐れに拍車かかった可能性が高い。だから割引買うのはリスク大。私なら諦める。+38
-1
-
333. 匿名 2019/07/29(月) 18:06:47
ピンポイントだ
割引の鶏肉買って、すぐ食べようとしたけど臭くて臭くて諦めた
でも面倒で返しに行かなかったもったいないことしたなあ+2
-1
-
334. 匿名 2019/07/29(月) 18:10:27
>>1
スーパー勤務でした。
腐ってたんだし、気にせず返品していいと思う。
申し訳ありませんでしたって返金してくれると思うよ。
まともな店長だったら
+46
-2
-
335. 匿名 2019/07/29(月) 18:10:45
なんのその日に買った魚腐ってたことあるよー車で15分くらい氷あり&即冷蔵庫で
晩御飯準備しようと開けたら異臭が…流石に即電話したけど持っていくの面倒だったから文句だけ
今考えるときちんと持って行ったほうが良かったかも…ただのクレーマーって思われたら改善されないだろうし
でもバタバタする時間だと難しい+0
-0
-
336. 匿名 2019/07/29(月) 18:16:57
割引肉って今日食べないと明日はNGって意味で割引だと思ってたから、それを昨日買った肉が腐ってたって言われても…と言う価値観でした。
その日の内に火を通せば平気だったんじゃないの?+6
-3
-
337. 匿名 2019/07/29(月) 18:20:27
うちの近くのスーパーだと、消費期限に関わらず生鮮食品の返品は当日のみだよ。他のところも大体そうじゃない?+5
-0
-
338. 匿名 2019/07/29(月) 18:29:45
ニラにナメクジがいた事は、あったな。
返品はしなかったけど。
あとは白子に、透明な糸が入ってて、電話したら家に来てくれて返金してもらったけど、白子は頂いた。
後日、電話かかってきて、透明の糸は、釣りの糸でしたって。
最近の話だと、牡蠣に謎の魚がいたけど、返品しなかった。謎のコイツ気になるw
(画像貼ってごめんw)
値引きシール貼られてる豚・牛って、鮮度が落ちてて、色が黒いよね。+5
-1
-
339. 匿名 2019/07/29(月) 18:49:32
割引肉ってそういうリスク込みのものだと思ってた
だから、見た目ヤバそうなのは最初から買わないし
腐っててもお店に行くこともない+2
-2
-
340. 匿名 2019/07/29(月) 18:55:53
>>293>>294
同一人物だよねww
こういう自分のコメントフォローする自作自演ってうける
+3
-2
-
341. 匿名 2019/07/29(月) 19:02:07
割引品だと難しいところだけど、当日だったら電話で確認してから持っていくかな。
翌日以降になったら、悔しいけど諦めるかも・・+1
-1
-
342. 匿名 2019/07/29(月) 19:04:22
四つ足の動物の肉自体が、と殺してから2週間ほど熟成させてから食肉用として出荷するけど、勿論、その間は滅多に腐敗はしない。
予想としてはスーパー内で、買うのをやめて元の冷蔵庫に戻さずに常温の棚に置きっぱなしにした輩のせいだと思う。+0
-0
-
343. 匿名 2019/07/29(月) 19:12:28
イオンで買ったキュウリが三本とも中が黄色くて酸っぱくなってた事がある。
主婦ってやっぱり商品の鮮度や品質を見る力を求められるんだと思って諦めた。イオンは野菜も一つね。
高いけどヨーカ堂はやっぱものがいい。
近所のスーパーでも「ここのこれは買わない」とか決めてる。損したくないもんね。
+5
-0
-
344. 匿名 2019/07/29(月) 19:27:50
>>200
申し訳ございません。
+0
-1
-
345. 匿名 2019/07/29(月) 19:30:22
さくらんぼ買ったら下側腐ってた
この前は夏ミカン
果物よくみないとだめだ。ちなみに返金してない
めんどくさくて+0
-0
-
346. 匿名 2019/07/29(月) 19:32:49
>>338
なにこれー??何か嫌だね+5
-0
-
347. 匿名 2019/07/29(月) 19:52:42
以前、いつも行ってるスーパーで鳥のササミを買った時、保冷ようの氷を入れて徒歩5分ぐらいしか持ち歩いてないのに、帰ってすぐに調理しようとしてパックから取り出したら糸引いてたし変な臭いがしたからすぐお店に電話したよ!私以外の人が大勢買ってて食中毒にでもなったら大変だからさ。+3
-0
-
348. 匿名 2019/07/29(月) 19:53:25
この時期、割引されてる商品は買わない方がいいよ。+1
-0
-
349. 匿名 2019/07/29(月) 19:53:29
>>1
同じく腐ってて、私はスーパーに電話したら従業員がお詫びの品を持ってきたよ。
+9
-1
-
350. 匿名 2019/07/29(月) 20:02:16
電話したらええのに。来てくれるよ。うちはクッキーにカビ生えてて私は諦めたのですが、母がお店に気をつけた方がいいですよ、て程度で電話したらわざわざ家まで来てくれた。しかも、市外…クッキー一つで逆に申し訳なかったと母が言ってた。お店の人はほかのお客さんに迷惑かかる前でよかったとお礼言うてたらしい。+5
-2
-
351. 匿名 2019/07/29(月) 20:03:23
>>27
え?わかるでしょ??+10
-5
-
352. 匿名 2019/07/29(月) 20:04:33
時給に換算すれば、徒歩3分のとこに行って、800円もらえるなら高いと判断して行く。電話してからね+4
-2
-
353. 匿名 2019/07/29(月) 20:08:12
>>301
近所にあるイオン系のマイバスケットも野菜が酷い。陳列されているミニトマトがカビて悲惨な状態になってるところを2回も見たよ。陳列する時点で気付けよって思う。+4
-0
-
354. 匿名 2019/07/29(月) 20:09:28
私も最近、ケースに二段になって入ってたプラム買ったけど、下の段の真ん中のプラムが1つ真っ黒に腐ってた。
上から見ただけだとわからなかった。
うわー、って思ったけど返金とかよりも自分で裏返して見なかったのを悔やんで諦めた。+11
-0
-
355. 匿名 2019/07/29(月) 20:11:18
っていうか、普通持ってけば交換か返金はしてくれるよ。何日も経ってたらダメだけど、その日ならしてくれるよ。割引されてるから新鮮なものじゃなかっただろうけど、賞味期限内だしさすがに腐ってるものは売っちゃダメだから。あとは、わざわざもう一回スーパーに行って「腐ってたんですけど」って説明するめんどくささを取るか、あきらめるかどうかの問題でしょ。+11
-0
-
356. 匿名 2019/07/29(月) 20:13:33
ん?昨日買って帰って気付いたのが今日なら無理じゃない?!
賞味期限とかならコンビニとかも要注意だよ。夜の22時過ぎとかで明日の朝、昼用にパン買って帰って食べるときに見たら深夜3時までとかで切れてること結構ある。自分がコンビニで働いてるときも鮮度チェックでしっかりチェックしたつもりが、実際レジ通してピーピー!ってエラー音鳴って気付くこともある。ただ、レジのエラー音は期限超えてからじゃないと鳴らないから注意だよね。+10
-1
-
357. 匿名 2019/07/29(月) 20:38:29
肉は同僚が自炊で食中毒になって3日も休んで出てきてもとても気分悪そうだったので私は超過敏。すぐ冷凍したり調理して日をいれてる。冷蔵庫も今は一番低い温度にしてる。
夜中、救急車読んだらしい。ミンチ肉でなってた。+3
-1
-
358. 匿名 2019/07/29(月) 20:48:28
>>190
早くコメしたいだけ。
よく読むんじゃなくで、早く読んでパッと思いついたことを書いてるだけ。
なぜなら少しでも早くコメがしたいから。+25
-0
-
359. 匿名 2019/07/29(月) 20:49:02
玉ねぎが腐ってたから電話したら家まで届けてくれて電話代も返してくれた+2
-0
-
360. 匿名 2019/07/29(月) 20:49:18
>>10
コイツくそダサい+20
-2
-
361. 匿名 2019/07/29(月) 20:52:19
>>338
こんなん出てきたらビビる!
正体が知りたい+5
-0
-
362. 匿名 2019/07/29(月) 20:54:10
うちも賞味期限2日も前なのに豆腐が悪くなってぬるぬるになっていたよ…。クレーム言おうかと思ったけど、めんどくさくて放置です。+2
-2
-
363. 匿名 2019/07/29(月) 20:56:28
私なら保健所に電話するかも。回収されたら証拠無くなるから。+1
-3
-
364. 匿名 2019/07/29(月) 21:15:13
たまねぎもたまにある。買ったばかりなのに中が腐っていたり、きゅうりは中がスカスカだったり黄色っぽかったり。面倒だから返品にいかない+6
-0
-
365. 匿名 2019/07/29(月) 21:16:14
昨日の閉店前に買って今日使おうなら、買ってから時間経ってるし、その間に腐ったんじゃないの?+1
-0
-
366. 匿名 2019/07/29(月) 21:20:01
>>346
でも、目がクリクリしてて憎めないw+12
-0
-
367. 匿名 2019/07/29(月) 21:21:07
800円の肉なら行くよ!
私なんか昨日39円が2割引きになってたモヤシ(賞味期限はあと2日ある)が帰って開けたら酸っぱい匂いして言いにいくか迷ってたよ!+2
-5
-
368. 匿名 2019/07/29(月) 21:25:39
>>361
そうっ!正体知りたいです!
冷凍保存してありますw+9
-2
-
369. 匿名 2019/07/29(月) 21:38:56
>>338
オタマジャクシ…は柄がないか
なんかの稚魚ですかね???+6
-0
-
370. 匿名 2019/07/29(月) 21:40:18
>>279
アボカドは色や固さで熟してるかどうかわかるでしょ。
すぐ食べないなら熟してないやつ選ばないと。+2
-0
-
371. 匿名 2019/07/29(月) 21:44:01
私は閉店ギリギリ前にイチゴを買って家に着いて開けたら商品名の入ったシールの下がカビびっしりで、
翌日お店に電話しました。
交換してもらえたので良かったです。
買った額より安いものに交換されたのが腑に落ちなかったけど(笑)まあ仕方ない…+4
-1
-
372. 匿名 2019/07/29(月) 21:44:08
>>1
どうして腐っていると判断したの?
腐ってないかもしれないじゃん。
肉が黒いくらいだったら大丈夫。火を通せば食べられるよ。+5
-9
-
373. 匿名 2019/07/29(月) 21:45:32
割引肉を買ったんだから腐っているか古い肉かどうかギリギリのラインだよ。
新鮮な肉を定価で買えばこういうトラブルはない。+4
-0
-
374. 匿名 2019/07/29(月) 21:50:39
>>368
お店に持っていったら何の魚か調べて報告してくれるんじゃないかな。私はハンバーグに骨みたいのが入っていた事があったんだけど後日調べて豚の骨だったって報告されたよ+7
-0
-
375. 匿名 2019/07/29(月) 22:02:38
イオンって駄目なんですね……先日、アイスをかったらいったん溶けて再度固まった感じで霜みたいな氷もついててびっくりしました。+5
-0
-
376. 匿名 2019/07/29(月) 22:11:36
それだったら私は電話する。
そういうクレームならサービス向上に繋がるし店側も有難いと思うよ。+3
-4
-
377. 匿名 2019/07/29(月) 22:27:46
面倒くさいし私なら行かない
買ってすぐならまだしも昨日買ったんだったら
店側はこっちの保存状態もわからないから返金や交換してくれる確率下がりそうだから
+3
-1
-
378. 匿名 2019/07/29(月) 22:35:30
去年一個箱に入った桃を買って
家で出したら下半分真っ黒ほんとうに真っ黒でした
泣きました
写真撮る気にもならなかった
取り替えに行かなかったです
体調も悪いので+1
-2
-
379. 匿名 2019/07/29(月) 22:37:30
腐ってたことがあって、当日どうしても必要で、言いづらかったけど電話した
自宅まで持ってきてくれて、
申し訳ない気もしたけど、改めて交換に出向くのも煩わしくて、ありがたく頂いた
店側も分からない時あるだろうしね
必要で買ってる場合は本当に困る
話は少しズレるけど、大型連休の前にシリーズ物をまとめてレンタルしたら、飛んで見れないのは頭くる
ゆっくり見るために食品も揃えて見だしたのに…はぁ?てなる+4
-1
-
380. 匿名 2019/07/29(月) 22:43:50
>>1
以前きゅうりが腐ってたことがありました。
スーパーに電話したら新品を持ってきてくれました。
スーパー側が悪いんだから、来てもらえば良いと思います。+10
-13
-
381. 匿名 2019/07/29(月) 22:46:18
ネギ88円で1本買った。
切ったら中が黄色く
腐っちゃってた。捨てました。
本音はネギ1本でも悔しい…+1
-0
-
382. 匿名 2019/07/29(月) 22:50:46
100均のタオルですら、1回履いたら穴空いた!と返金させる客山ほどいるよ。+2
-0
-
383. 匿名 2019/07/29(月) 22:51:54
めんどくさいなら諦める。
私は先日店側のミスで車で20分の所を3往復しましたよ…+0
-0
-
384. 匿名 2019/07/29(月) 22:54:46
おつとめ品だろうが全然ありだよ
昔バイトしてたスーパーは
ネットで悪評書かれるのが怖いのかレシートもロクに確認せず客のクレームには過剰な程に対応してた+2
-2
-
385. 匿名 2019/07/29(月) 22:55:48
>>27
そんなコメントもクレーマー気質だわ+16
-8
-
386. 匿名 2019/07/29(月) 22:56:07
肉じゃないけど、似たような経験があります。
まだ息子が保育園のとき。
生のタケノコを購入して、帰宅後煮物にしようと縛ってた袋を開けたら臭いがやばかった。
すぐにスーパーに電話しました。
すると、お客さんが臭いと思われるんだったら腐ってるのでしょう。でも、本来タケノコはにおうものです。と。
だったらかいでみてください。持っていきますからと言うと、いえいえとんでもございません!こちらが伺います。
そして、すぐに来ましたよ。
新しいタケノコとお菓子やジュースも持って。
お子さんが小さいと仰ってたので是非どうぞ、、、と。
はじめの勢いはどこへやら。
においを比べたら明らかにいたんでたので、向こうも納得してました。
これからもどうぞ当店をよろしくご利用くださいと。
もちろん、利用してませんよ!だってこわいもん。
+6
-0
-
387. 匿名 2019/07/29(月) 23:10:27
>>67
なんで指で賞味期限隠してるんだろう+7
-0
-
388. 匿名 2019/07/29(月) 23:12:11
>>288臭ってくるよ。
+1
-6
-
389. 匿名 2019/07/29(月) 23:15:27
>>388
それ腐ってるんじゃなくて
そこから腐ってくる、傷んでくるんでしょ大丈夫かな?+4
-0
-
390. 匿名 2019/07/29(月) 23:28:12
ここ貧乏人が多いな+4
-0
-
391. 匿名 2019/07/29(月) 23:31:29
>>161
3分のために保冷するのが普通なのか…?
私は主婦力低いから分かんないんだけど、夏場は3分でも保冷するものなの?+0
-7
-
392. 匿名 2019/07/29(月) 23:36:09
>>35
でも昔ながらのお店とか、こういう考えの人いそうw+1
-3
-
393. 匿名 2019/07/29(月) 23:36:33
返しに行かなくても電話したら最近は取りに来てくれるお店もありますよー!
前に玉ねぎがダメになってた時来てくれました!+0
-5
-
394. 匿名 2019/07/29(月) 23:37:45
>>373
精肉店で働いてたことあるけど、うちの店はそんな危ないものは例え割引でも売らなかったよ
トラブルになった場合は売った方が責任に問われるのが当たり前のスタンスだった+0
-2
-
395. 匿名 2019/07/29(月) 23:39:41
こればかりは、どの段階で腐ってるかは分からない。
ラップを外して痛んだ臭いがしたり、あきらからに色が全体的に変色してたり普通とは違う粘りが出てると完全に腐ってる
スーパーに寄っては放置肉を戻す店がある。
本来なら管理温度の元で商品管理出来てない生物は破棄するべきなのにカゴに入った生物を放置された商品を元に戻す店もある。
他にも、常温の場所に生物や刺身を放置など。
戻された生物だと腐ってる可能性は高いよ+2
-1
-
396. 匿名 2019/07/29(月) 23:50:31
前にビニール袋に入れたカットしたキュウリをスーパーの店員に見せていた女性を見たことがある。
中が腐っていたのかスカスカだったのか。
きっとスライスするうちに怒りが込み上げてきてキュウリの袋片手に飛び出してきたんだろうと思うと、ご本人は真剣なんだろうが想像するとおかしみがある。+2
-2
-
397. 匿名 2019/07/29(月) 23:57:32
うちの近くのマックスバリューは野菜や果物、切ったら腐ってたり明らかに悪くなってるのはよくある。
2回ほどレシート持って行ったらすぐに返金してくれて、1回はサービスで新しいものもくれた。
でも面倒だから諦める時もあるし、もうそこではあまり買わない。トマトカビ生えてるとかしょっちゅうだから、買うときはしっかり確認する。+0
-0
-
398. 匿名 2019/07/30(火) 00:02:10
>>319
それアニサキスじゃないですか?
ほとんどの魚に寄生してるらしいですが…
今日ぶり刺たべたので気持ち悪くなりました…+11
-1
-
399. 匿名 2019/07/30(火) 00:07:24
私も地元商店街の個人経営の果物屋さんで 割引のみかんの籠盛りを買って帰ってみてみたら 15個の中の七割割腐っていた。。 悔しくて 電話したら
腐っている部分除けば食べられるでしょう?と言われ 腹が立って。絶対さわればわかる腐り具合で 腐っている部分を隠して盛られていて 袋に詰めてくれた時も分かる状態。
少額だけど 店の悪意を感じた。。
よく商店街通るけどもう二度とそこでは買わない! 返金云々より言い草が、、事後の対応が最悪。。
+5
-0
-
400. 匿名 2019/07/30(火) 00:09:42
電話して返金してくれるのを確認して返品返金して貰ったら?何故そうなったのかあちらが対策対応を考えないとまた同じ事がおこるかも。電話だけで済ますとあまり本気で対応しない気がする。+0
-0
-
401. 匿名 2019/07/30(火) 00:16:47
私も値引きのカットスイカを買って帰ってすぐ食べたんだけど、食感がフニャっとしてて味がキュウリみたいだった。これちゃんと検食したのかよと思った。久しぶりに文句言いたかったけど、値引き商品だし文句言ったらダメだよね。+9
-2
-
402. 匿名 2019/07/30(火) 00:18:46
肉は冷蔵庫に入れてても痛むでしょ。
割引き肉なら買ってすぐ処理しないとだめだよ。
サボった自分のせいだし、普通は肉を返品する人いません。
レジしてるけど、こんな返品きたらありえない人、めんどくさいからもう来んなって思う。
+26
-9
-
403. 匿名 2019/07/30(火) 00:21:20
1日経過してたら言えないや(^^;)
自分は世間とあまりズレのない人間だと思ってたから言う人結構多くて驚き!+29
-1
-
404. 匿名 2019/07/30(火) 00:36:03
賞味期限内の鶏肉。
1日前で臭ってきて捨てた。
偽装してたんじゃないかと思う。
富田林のスーパー。+6
-1
-
405. 匿名 2019/07/30(火) 00:43:26
>>380
きゅうりごときで‥
せめて自分で行きなよ
+12
-1
-
406. 匿名 2019/07/30(火) 00:44:40
この前スーパーで海老を買って。
クーラーボックスに氷と入れて車出発。
少ししたら息子がなんか臭い!!と言い出して。
うん??確かに嗅いだことのない腐敗臭??
何の匂い??と思いつつ、クーラーボックスを開けるともわー!!っと臭いの原因が!!
お店からは15分程度、クーラーボックスで冷え冷えの海老。
私が腐らせたんじゃないよね?とスーパーに電話したら即返金に来てくれましたよ。
一緒にクーラーボックスに入れてたトーストも匂いうつりであまりに臭かったので新しい物と取り替えてもらいました。
お店が売ったんじゃなくても放置品を誰かが戻したり、長時間カゴに入れてて戻された物かもしれないし、そういうことあるんだなと思います。+20
-2
-
407. 匿名 2019/07/30(火) 01:27:12
この時期、お肉などは気をつけた方が良い。
この前、ちょっとお高めのお肉屋さんで買った合挽き肉なんだけど、歩いて2分もかからない自宅に持って帰ってチルド室に入れたけど、料理する時には変な匂いしてダメになってた。
夏の暑い時期は特に気をつけたほうが良いと思う+24
-0
-
408. 匿名 2019/07/30(火) 01:44:44
家まで来てもらって普通って感覚の人が多くてこわい
+22
-2
-
409. 匿名 2019/07/30(火) 01:58:08
>>368
何かの稚魚かな?
Yahoo!知恵袋にそういう質問あったりするよ
大抵、何かしらの稚魚だったりする+3
-0
-
410. 匿名 2019/07/30(火) 02:12:39
案外行けばとりあえずは何でも返金してくれるよ
店側だっていちいち断るの面倒臭いからね
長話になって店員動けなくなったり近所話やSNSで晒されて大きなトラブルになる方が困る
常識とか関係無く物事をドライに考えればそうなる
だからどうしても惜しいなら自分の建前や見栄なんて気にしてないでさっさと行ってきな
いつまでも考えてる方がよっぽど時間の無駄
引っかかるなら勉強代だと思って諦めればいいし+5
-1
-
411. 匿名 2019/07/30(火) 02:36:10
生の肉を返品という考えはない
割引きされている時点であまり良くないよね+8
-0
-
412. 匿名 2019/07/30(火) 02:46:50
母は野菜が痛んでたの混ざってたら電話してから行ってたなあ。
確認とってから。
私、絶対行きません。お肉でも行かないです。
面倒くさい。
+6
-1
-
413. 匿名 2019/07/30(火) 02:48:55
今暑いから移動時間でやられたのかも。
そう思って行かないと思う。
でも行ってもいいと思う。
そうじゃないなら。+1
-1
-
414. 匿名 2019/07/30(火) 03:07:00
朝一でスーパーに出てたカツ丼購入 お昼食べようと思ったら痛んでた!きっと昨日の残りだったんだろうな〜買った時期は冬だったのに…買った場所遠すぎて返品しなかった。でも近くなら持って行ったよ〜泣き+2
-1
-
415. 匿名 2019/07/30(火) 03:10:15
傷んだ野菜特にトマトうつ伏せにして1つは綺麗なの2つセットで売っていて開けて分かるんだけど確信犯だよね???+1
-0
-
416. 匿名 2019/07/30(火) 03:29:57
値引き品なんざその日の内に食べるか保存出来そうか確認するもんだと思ってた
値引きされた翌日開封したら腐ってましたなんて当たり前なんじゃないの+6
-0
-
417. 匿名 2019/07/30(火) 04:08:00
アボカドでまだ青い方の物を買ったのに中身が明らかに腐ってる(一部ぐちゃぐちゃで他も黒い)結構割高のスーパーなのによくある…しかし毎回泣き寝入り+3
-0
-
418. 匿名 2019/07/30(火) 04:08:50
いまの時期って
特に昼間だと自宅から出る時に保冷バッグに保冷剤入れて買い物に行って肉や魚はそれに入れて帰る
うちは歩いて五分もかからないけど
腐ったら嫌だからそうしてる
普通に持って帰って肉の色が変色したことがあるからそうしてるんだけど、安売りの肉を返品とか
持って帰る途中に変色が進んだとしか思えない+2
-0
-
419. 匿名 2019/07/30(火) 04:10:08
>>414
部屋の中が暖かいと冬でも腐るよ
冷蔵庫保存だったらごめん+2
-0
-
420. 匿名 2019/07/30(火) 04:14:47
割引きの肉って
店頭にある時点で既に変色してることもあるよね。
だから安いんだし、、。
25度超えたら保冷バッグに入れて帰らない腐る可能性は高くなると思う。
割引き肉を腐ってたとか言われるお店も気の毒。
どんな持って帰り方したかによるのになぁ。
+9
-0
-
421. 匿名 2019/07/30(火) 04:18:50
トピたてた気持ちわかるー。それくらい嫌なことだったんでしょう。
店頭の照明ではちゃんとしているように見えたのに、帰宅して見たら腐ってるってこと、よくあるもん。実際に自分が行くかどうかはそのときの状況によるけど、とにかく、がっかりした気持ち、お察しします。こういうトピをたたくのは、かわいそう、だって、誰にも言えないから、トピで気持ちを静めたりしてるんだし。+1
-6
-
422. 匿名 2019/07/30(火) 04:21:03
>>421
慰めても、主はもう見てないんだよ
+3
-0
-
423. 匿名 2019/07/30(火) 04:23:15
割引きのものを返品するって発想がなかった
しかも夏は生鮮品入れて店内を歩き回ったり、保冷バッグに入れなかっただけでも痛む
この数日暑くなったのに、冷蔵庫の温度も下げたりしなかったんじゃないの
+5
-0
-
424. 匿名 2019/07/30(火) 04:38:57
カマンベールチーズにカビ生えてたけど、これはok?+2
-1
-
425. 匿名 2019/07/30(火) 04:45:22
>>401
値引きスイカって
下に水分溜まっていかにも不味そうだよね
暑い中持ち帰るとさらに痛むから、これからは正規品を買った方が美味しく食べられると思うよ+7
-0
-
426. 匿名 2019/07/30(火) 05:24:20
>>415
私の働いているスーパーでは(コンビニタイプの小さな店舗です)パックとかになっている物は開けてはいけませんってお達しがあります。
店舗では加工はしていないので、開けたりすると(詳しい理由は失念してしまいました)加工したになってしまうから。
パック自体をテープで留めるのもダメ。
農産や畜産等もちろん鮮度確認の時間はあるけど、人件費の問題でギリギリの人数でやっていて、下手をすると足りない中で仕事していて納品は次々来て営業中搬入・品出しをしなくてはいけなくて鮮度確認の時間がずれてしまう事多々。
出来る範囲で必死にやっていますがお客様の皆様にはご迷惑おかけしています。
申し訳ございません。
長々と失礼いたしました。
+1
-0
-
427. 匿名 2019/07/30(火) 05:50:38
>>350
指摘する為ならたとえ住所聞かれとしても言わなきゃいいのに。
店としてはマニュアル的に住所は聞くだろうし、住所言われたら行かなきゃならなくなる。
私なら自宅から遠い店で購入する際は品物になにかおかしいところがあったら電話で指摘するだけで返品返金は求めない。住所も言わない。
遠い店で買う際は諦めるリスク承知で買う。+4
-1
-
428. 匿名 2019/07/30(火) 05:57:26
>>422
批判が多くからもう見ませんって言っておきながら、その後も主の投稿は続いたからまだトピ見てると思うよ。
主だとなのらないで投稿もしてると思ってる。+5
-0
-
429. 匿名 2019/07/30(火) 06:28:30
弁当屋勤めていて、2割引きで購入してその後5割引になったタイミングで戻ってきて、「さっきの返品して買い直します」ってお客さんいてびびった。「一度購入されて返品された商品は衛生面から破棄させていただきます」と説明しても「それでいいから売ってくれ」って、たかだか500円くらいの弁当で言われて面倒くさかった〜+7
-0
-
430. 匿名 2019/07/30(火) 06:42:22
このトピを読んで
スーパーの店員さんも大変だなぁと同情した
真夏は保冷剤入れた保冷バッグくらい持って行こうよ
冷蔵庫に詰め込み過ぎないで、温度管理しようよ
+8
-0
-
431. 匿名 2019/07/30(火) 07:00:57
>>130
重なっている部分は酸素が無いから色が悪くなるんですよ。+6
-0
-
432. 匿名 2019/07/30(火) 07:26:36
重なってる部分の変色は腐ってないし、割引を1日放置してるズボラがいけないんじゃない?
割引ならその日でなにか使おうよ。何でもかんでも苦情言うんじゃないよ。
服だってセール品の返品は無理だし納得して買わないのかな。+8
-0
-
433. 匿名 2019/07/30(火) 07:27:11
>>1
生肉生魚をいくら賞味期限が翌日だからって翌日まで冷蔵庫内に放置してるズボラは主婦向いてないよ。
ましてやこんな夏場なのに。
買った当日に使わないなら買ったその日にした処理して冷凍庫だよ。
あと >>130 みたいな頭の悪い人ね。
空気に触れてると鮮やかな赤色になるし、内部や重なってる部分は空気に触れないから黒っぽい色なんだよ。
知らないで切ったばかりの新鮮な赤黒いお肉より、ケースの中で何時間も放置された鮮やかな赤いお肉買ってそう。+8
-2
-
434. 匿名 2019/07/30(火) 07:29:31
>>433
しかも、スーパーには母親に電話してもらったんだと
信じられない+7
-0
-
435. 匿名 2019/07/30(火) 07:46:14
>>434
なんだそりゃ。
お母さんが留守の間お使い頼まれた小学生かよw+8
-0
-
436. 匿名 2019/07/30(火) 07:51:27
>>408
店のマニュアルでしょう?
店側から伺いますって対応が普通。
大手スーパーで働いてます。+2
-4
-
437. 匿名 2019/07/30(火) 08:01:29
>>319
ブリの天然物にはいる虫だよ。ブリ糸状虫って言ったっけ?特に問題はないらしいけど気持ち悪いよね。
多いと穴だらけだし味も落ちるみたいだしね。+4
-0
-
438. 匿名 2019/07/30(火) 08:26:37
腐った肉とわかってて買って
腐ってる!と訴えて
誠意を見せてもらうやつですね。
なんでも誰かのせいにするんじゃなくて
お肉を選ぶ目がなかった事を反省して
次に生かしなよ。+4
-1
-
439. 匿名 2019/07/30(火) 08:37:45
私も自宅から徒歩3分のスーパーで同じことがありました。とりあえず電話して相談しようと思い、連絡したら自宅まで返金にきてくれました💦近いので自分から店に行くと言ったのですがこちらの責任なのでと謝罪されました。+2
-4
-
440. 匿名 2019/07/30(火) 08:44:31
指で隠してるけどこの値引率からして賞味期限=買った日だと予想
生鮮のおつとめなんて当日食すのが常識だと思ってた
こんなに値引いてなお普通の鮮度求められる店可愛そう+5
-0
-
441. 匿名 2019/07/30(火) 08:47:06
>>10
よく読んでなかったって、タイトルに「買った肉が腐ってた」って書かれてるのに。タイトルすら見てないの?+4
-0
-
442. 匿名 2019/07/30(火) 08:55:41
100円の大根、切ったら中が黒くて腐ってた?から車で10分かけて交換しに行ったよ私…笑+3
-0
-
443. 匿名 2019/07/30(火) 09:02:28
電話して下さい。店から御宅へ向かい確認いたします。ポイントで御返しする事も出来ますので是非+2
-3
-
444. 匿名 2019/07/30(火) 09:53:50
>>61
たまに見かけるんだけど、肉とかの冷蔵品や値下げになってる食品(賞味、消費期限がもうすぐ)を常温の棚にしらっと置いていく人って何なんだろう。
凄く迷惑だし すぐに店側の人が気付かないかもと思い まだ冷たかったら元々あっただろう場所に戻したりしてたけど、貴方の言うような可能性も出て来ちゃうからサービスカウンターに持っていくほうが良さそうだね、、
ああやって適当に放置する人って、店にとっても害でしかないと思う。+7
-0
-
445. 匿名 2019/07/30(火) 10:04:34
画像は拾い画なんですよね?
レシートがあって消費期限切れていないなら返金してもらえるし電話すれば自宅に来てもらえると思いますよ。
その為に責任者がいるわけですし…。
私は店員側なので我慢される方が多くてびっくりしました。
言いがかりでなくこちらの落ち度ならわざわざ申し訳ないなぁとしか思わないので。+2
-2
-
446. 匿名 2019/07/30(火) 10:18:15
高校生のころマックでチーズバーガー買ったらチーズ入ってなかった事あるよ。友達と喋るのに夢中で3/4食べたくらいにやっと気づいた。「そんだけ食べて気づかなかったんですか?」とか言われたら恥ずかしいし、腹減ってるからわざとやってると思われるのも嫌だから言えず仕舞いだった。今だったら堂々と言えるわw+0
-1
-
447. 匿名 2019/08/01(木) 03:07:29
生肉は5度以下で保存することを知ってから、冷蔵庫では開け閉めで温度が上がりやすいので、チルド室で保存しています。
購入した時に腐っていたことを証明できればいいけれど、翌日なら保存状態(購入してから冷蔵庫にいれるまでの時間や冷蔵庫の温度等)もあるので、スーパーに全責任があるとは言い切れないのでは?
私なら、自己責任と諦めます。。。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する