-
1. 匿名 2019/07/28(日) 18:21:12
現在育児中で、母乳かミルクどちらか聞かれる機会が多いです。私は3ヶ月までは混合で、それから哺乳瓶拒否になってしまい完母で育てています。+27
-62
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 18:21:35
シャンシャンは母乳だったよ+138
-5
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:21
母乳でした。+101
-5
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:41
混合+71
-1
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:57
どっちでも大丈夫だから、そっとしといて下さい+309
-10
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:09
全く出なかったので、ミルクです。
双子だったのでミルク代凄かったです笑+217
-4
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:14
混合です+17
-2
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:14
生後1ヶ月からミルクに切り替えました^_^+144
-3
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:20
完母だったけどあまり聞かれることなかった。+44
-3
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:21
3ヶ月くらい混合で、その後完母になったよ+15
-0
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:33
出典:up.gc-img.net
+1
-2
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 18:24:25
混合から母乳のみになった
それ聞かれると本当にどっちでもいいだろって思う!+145
-5
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 18:24:29
母乳です。ミルクは拒否された+11
-5
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 18:24:33
なんでそんなこと聞いてくるんだろうね。
関係ないし、デリケートな問題でもあるから、聞くのは良くないと思うけど…。
金剛でも母乳でもミルクでもいいじゃんね。+122
-6
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 18:24:37
今、6ヶ月。
ずっと混合です。
実際、どれくらい母乳飲んでるのかわからないけど、ミルクは80で落ち着いてる。+26
-0
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 18:24:47
年配の人ほどよく聞いてくるけど、何なんだろうね
ミルクだったらどうだっつーんだ
何が言いたいんだ+171
-5
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:02
1人目混合
2人目完母
3人目完ミ
人に聞かれたことないけど。+42
-1
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:22
ちょっとお母さんに聞いてくるね!+3
-3
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:29
あらあらあら
そんなことで悩むようじゃこの先思いやられますね
母乳かどうかなんてちっぽけな悩みですよ
人生80年と考えても+89
-8
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:42
2人とも母乳でした、ミルクも飲ませたかったけど結局作るのが面倒で。+41
-1
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:45
半乳半ミルク🍼でした
母乳は出たのだけど息子は嫌っていて…
哀しかったなぁ~😩+9
-0
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:50
+21
-1
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:12
ミルクです。
生まれ持った体質で乳腺が異常に少なく母乳は数滴しか出ませんでした。+55
-0
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:17
混合にしてたけどだんだんミルク拒否され完母に+4
-2
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:35
産後1ヶ月までは母乳でしたが、体調を崩し服薬し始めてからはミルクで育てました+33
-0
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:44
最初は混合で、今はミルクです。+29
-1
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:50
何故そういうの聞くのか疑問
私も聞かれたけど聞いて何なのかね
変態に娘抱いてて「母乳?」って聞かれて恐怖だったけど
普通に聞いてくる人もある意味恐怖
何かしら言いたい人だったりするから+58
-2
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:54
出なかったからミルク
噴水のように出るなんて信じられない
羨ましいかった+105
-1
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:54
覚えてない
母に聞いた事もないし
みんな聞いてるの?+3
-1
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:08
完ミ
でなくて痛くて+7
-0
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:09
ミルク育ちだけど健康で生きてきたよ
+34
-2
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:12
おばあちゃんから聞かれることが多い。+53
-1
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:26
こういう話題のトピはやめろ…
絶対に荒らしに来たり批判する奴が出てくるから+22
-3
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:10
1人目 ミルク、2人目 母乳
どっちもメリット・デメリットあった。+8
-0
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:24
私は完全にミルクで育てられ、父はヘビースモーカーで添加物バンバン食べらされたアラフォーですが、アレルギーもなく、花粉症でもなく風も滅多に引かない健康な女です。+66
-2
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:29
やたら母乳推してくる病院だったので母乳だったけど、どっちでもいいと思う+36
-1
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:36
2人とも完全ミルク
出産で血圧上がって、血圧の薬飲んだから初乳すらなかった。
2人目は少し母乳頑張ったけど、殆ど胸が張る事もない代わりに全然出なかった。
初乳すら無かった長女は、凄く細いけど殆ど病気すらせず19歳です。
+19
-0
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:46
>>24
両方あげてるとミルクは拒否されますよね。+3
-8
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:54
生後3ヶ月頃までミルク足してたけど
ミルク作るのめんどくさくなり完母
引きこもりで預けられる人もいなかったし
夜は眠くて添い乳にしちゃって
頻回だったけどそのうち慣れた+9
-0
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 18:28:57
>>1
なぜ、他の人の母乳かミルクかを知りたいの?割とデリケートな部分だと思うけど。+82
-5
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 18:29:25
>>19
こういうタイプは聞くんだろうね
デリカシーの概念もない
ちっぽけってわかってても本人には深刻なことかもしれないのに+9
-14
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 18:29:34
主みたいな人が母乳?ミルク?って聞く人になるんだろうなと思う。+26
-4
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 18:29:42
一人目は完母
二人目は1ヶ月で完ミルク
母乳出てたけど病気しちゃって痛み止めやら麻酔やらオペやらで母乳あげられなくなっちゃったから
にしても母乳かミルクか聞いてくる人何なんだろうね
私みたいに、事情があって泣く泣くミルクにしてる人も沢山いるのに
そもそも聞いて何になるのさ。+31
-0
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 18:29:43
>>22
カワーー!(≧∇≦)+6
-0
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 18:29:50
ミルク。
見掛け倒しで全然母乳が出なかったから、仕方無くミルク。+20
-0
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 18:30:05
一週だけ混合
あとはずっとミルク+16
-0
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 18:30:41
混合か完ミがいいと思う。完母だと、預けられないし。+37
-8
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:11
ミルクでした!
産んだその日になぜか胸がフニャフニャになった。+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:15
知らないおばさんとかに、あら可愛い赤ちゃんね〜母乳?って聞かれるけど何でわざわざ聞くの?って感じじゃない?
あんたにはまったく関係ない話しだよね
どっちもいい所もあるし悪い所もあるしどっちでも別にいいよね
+46
-1
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 18:32:59
2人とも完母
聞かれた事無いけどな、、、+1
-1
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 18:33:13
老人がよく聞くよね
ほっといてあげてって聞いてる人見かけるといつも思う
令和という新しい時代に考え方古すぎ+11
-3
-
52. 匿名 2019/07/28(日) 18:33:14
母乳。
でも私は完全ミルクで育ったよ。母ちゃん吸われるのオッパイこそばいんだって。
まー本当にどっちでも良いわ。
冬とかに寝てる時に泣いたら添い寝で乳やれるのは母乳のが楽だし。
体型崩れにくいのはミルクだし。
母乳、ミルクで子どもの人生は全く変わらない。好きにすれば良いよ!
+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/28(日) 18:34:13
完母だったけど、2ヶ月は直で飲んでくれず、母乳を哺乳瓶に入れて飲ませてた。
今思うとよくやったなぁと思う。+3
-0
-
54. 匿名 2019/07/28(日) 18:35:08
桶谷式の母乳信者は異常だった。
母乳が出なくて困って行ったけど、ミルク飲んでる方が子供も落ち着いてくれたし、もう二度と通わないと誓った。+11
-3
-
55. 匿名 2019/07/28(日) 18:35:12
>>28
私も完全ミルクだったけど、母乳で噴水のように出る子も大変そうだったよ。
すぐに詰まってしまって乳腺炎起こして、高熱出るし、針で刺して血だらけになりながら塊を取るんだって(−_−;)
塊が取れたらコントのように噴き出すって言ってた。
ヒィーって思ったよ。+38
-0
-
56. 匿名 2019/07/28(日) 18:36:49
時代遅れの母乳信者がいて、ミルクをあげてるお母さんのことをマウントとるのが、面倒臭い。どっちでもいいじゃん。なんでそんな事聞くかな。なんでそんなこと気になるのかな。どっちでも健康に育ってんじゃん。+14
-3
-
57. 匿名 2019/07/28(日) 18:38:56
なんでガルちゃんってこんなに子どもに関するトピあたり強いん?+5
-5
-
58. 匿名 2019/07/28(日) 18:39:17
一人目混合
二人目は完全ミルクで旦那に任せました
楽チンだし二人めは父親がママみたいに思ってるみたい+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/28(日) 18:39:43
そんなこと聞いてどうするの?+5
-2
-
60. 匿名 2019/07/28(日) 18:40:12
3ヶ月まで混合だったけど、哺乳瓶拒否されて母乳になった、+2
-0
-
61. 匿名 2019/07/28(日) 18:41:11
ミルク
一人目、二人目は抗がん剤やってたから強制的にミルク
三人目は抗がん剤終わってたけど影響ないか心配だったからミルク
誰にも初乳すらあげてない+2
-2
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 18:43:15
出が悪かったのと陥没乳首で吸ってくれなかったから3ヶ月ぐらいで母乳はスッパリ諦めてミルクにした。出ない母乳に子供は怒るし私もそれがストレスで辛くて。でもミルクに変えたらストレスもなくすごく心が楽になった。ほぼミルクで育った息子は健康優良児。ミルクでもちゃんと育つから大丈夫だよ。+23
-0
-
63. 匿名 2019/07/28(日) 18:43:57
子供2人とも完全母乳だけど、鼻炎持ちだし、落ち着きが無い。ミルクで育ったアラフォーの私の方がずっとちゃんとしてる。+0
-3
-
64. 匿名 2019/07/28(日) 18:43:59
ミルク
ミルクの人多いよ
何故かネットだと母乳の人多いけど+10
-3
-
65. 匿名 2019/07/28(日) 18:45:36
最後7ヶ月の子がいます。
3ヶ月まで混合でその後缶ミです!
デメリットは特に感じていません。
メリットはおっぱいに執着がないので卒乳断乳の辛さがない、決まった時間に決まった量をあげるから生活リズムがつくしどれくらいあげたか把握できる、旦那や母親、義母に見てもらうときにあげてもらえるなどです。
わたしはメリットしか感じていません😂+19
-0
-
66. 匿名 2019/07/28(日) 18:45:48
ひとりめ完母
ふたりめ完ミ
いまとなってはどーでもいい+3
-0
-
67. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:19
ジャバジャバ出てたから母乳にしたけど、混合にすれば良かったと思う
歯が生えてくるの早くて乳首一周パックリ切れて10ヶ月前からあげれなくなった
ミルクもフォロアップも拒否で困ったよ
強制断乳→卒乳で可哀想だった+6
-1
-
68. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:21
>>14
そんなに神経質にならなくても
1番下の子が中学生になった今、このトピのおかげで懐かしい気分になれたよ
私は昼間は混合。夜は完母でした。+4
-10
-
69. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:54
最初は母乳でしたが、私の性格的にはいくら飲んだか分かる・いつあげればいいのか分かる数字がはっきりしているミルク育児の方がストレスが減ったので、生後1ヶ月からは完ミ育児にしました。腹もちいいからか、朝まで寝てくれるようになったし、旦那や親にミルクを頼めるのも本当に楽でした。母乳にこだわりがない・他人の母乳神話を気にしない・経済的に余裕がある のであれば、利便性だけみたらミルク育児本当に楽でオススメですよー!+22
-1
-
70. 匿名 2019/07/28(日) 18:48:01
貧乳の人は母乳出づらいの?+0
-10
-
71. 匿名 2019/07/28(日) 18:49:42
二人とも完母。
初めて貧乳が役に立った。+4
-0
-
72. 匿名 2019/07/28(日) 18:50:22
>>70
大きさは関係ないよ+5
-1
-
73. 匿名 2019/07/28(日) 18:51:35
6ヶ月まで母乳
後はミルクでした+2
-0
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 18:52:16
>>61
全然批判とかじゃなくてただの疑問だから気分悪くしないでほしいんだけど
抗がん剤で母乳が心配だったのに妊娠することは心配ではなかったのですか?+2
-10
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 18:53:29
上の子ミルク、下の子母乳。
下の子は現在1歳だけど、月に1、2回ペースで高熱だしてる。
上の子は丈夫だった。上の子は今幼稚園で集団生活に入ってからはちょこちょこ風邪は引くけどすぐに治る。
結論→免疫はミルク母乳関係なし。+8
-2
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 19:00:24
>>14
金剛で育った赤ちゃんめっちゃ強そうw+121
-0
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 19:01:21
人それぞれ。聞いてどうする。
ただのマウンティングスレ。+7
-6
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 19:01:54
2日だけ母乳で、そこからミルク
母乳はかなり出てたけどマッサージと吸われるのが激痛で乳腺ボコボコになってくるし熱もってるしで耐えられなかった
授乳の時間になるたびに嫌だと思うようになってしまってそんな気持ちのままだと子育てじたい嫌になりそうで子供可愛いと思えなくなりそうで怖くなって薬飲んで母乳とめた
私の我慢が足りなかったからって後悔もあるけど良かったと思ってる+8
-2
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 19:03:30
ミルク作るのがめんどくさい、消毒もめんどくさい
で、母乳
別にどっちでも、自分に合った方でいいよ
赤ちゃんが元気なら+15
-0
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 19:05:42
4人の母です。全員完全母乳。信じられないと言われる噴き出すオッパイでした。子供が飲む量を母乳が超えてて、とにかく母乳を出さないと痛くて辛くて。4人完母で育てた結果、子供の体質は完母でも完ミでも関係ないと思うので触れませんが、私のオッパイは妊娠線でヒビ割れ、パンパンに張ったので乳輪は巨大化し、ビーチクは吸われ続けたおかげで伸びきってます。コンプレックスで温泉にも行けません。本気で整形を考えてる。+10
-0
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 19:06:52
5ヶ月までミルク寄りの混合で後はミルク
ミルクなの?!的な事よく言われて嫌だったわー
ミルクでも十分過ぎるぐらい元気で丈夫な子に育ってるよ+7
-0
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 19:07:29
>>74
悪気はなくとも、デリケートな問題だから、あまり聞かない方がいいよ。あと、抗がん剤云々も。
悪気がないから、同じ過ちを繰り返すんだよね。+8
-3
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 19:07:54
>>38
え、そんな決めつけw
私も混合で始まって、後半はほぼミルクだったけど。
こういう決めつけみたいな考えの人がいるから面倒くさいんだよね。
どっちでも良いし、その子が何を好もうが元気に育てばそれで良しじゃんってしか思わないんだけど。+9
-3
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 19:09:18
質問です
母乳が詰まったら旦那に吸ってもらうといいよ〜と言ってる人がいるんですが本当なんでしょうか?
その人は実際にやってもらったらしいのですが…+1
-14
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 19:09:45
1人目は混合からの1ヶ月で完ミ
2人目は最初から完ミにしたくて入院中からミルクメインにしてた
ミルクで慣れちゃったらミルクの方が断然楽だった+5
-0
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 19:10:02
生後1ヶ月だけ混合で、あとはずっと母乳でした。
おかげですぐに体重が戻りました( ̄▽ ̄)+3
-1
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 19:14:05
なんか、ちょいちょい、キモい質問あるね。+8
-0
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 19:14:56
子供三人ともすぐ黄疸出て、母乳禁止になりました
三人目はアトピーで大豆ミルクです、すごく高かったですが離乳食の頃牛乳に切り替えてよいと言われ粉ミルクも卒業
みんな健康で大きな病気もけがもなく大きくなり成人してます。
+1
-0
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 19:23:53
完母です
母乳がたくさん出てくれて幸せ+2
-11
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 19:24:28
母乳もミルクもメリット、デメリットそれぞれあるしね
どっちでも育てばいいのにこだわる人いるよね
+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 19:26:52
完母だけど最初の2ヶ月くらいは鬱になるくらい辛かった…
初産で家から一番近い病院にしたけどそこの病院がなにがなんでも完母!!完母命!!の病院だったから無理してでもあげてた。
退院してからも母乳チェックとかあって。
今考えるとあんなに精神的に追い詰められて泣きながら授乳してたくらいならミルクにすればよかったよ。
+4
-0
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 19:27:04
よく完母は預けられない、でもミルクなら預けられる!って言うけど、赤ちゃんの時期に預ける機会なんてそんなになくない?
保育園預けるならともかく…+5
-13
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:53
義祖母がどっちかって聞いてきたよ
それ聞いてあんたどーすんの?って思うわ+8
-0
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 19:31:20
半々くらい
うちの子は母乳よりミルクが好きだった
ちゃんと出たのに全然飲んでくれなくて乳腺炎になったりした。哺乳瓶洗うの大変だから母乳が良かったのに+8
-0
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:40
>>84
そんな話絶対しないから+4
-1
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 19:32:56
2人とも生後2カ月くらいからミルクだよ。
私自身看護師も助産師資格も持ってるけど。
出ないもんは出ない!
出も悪くておっぱいの形も飲みにくいみたいだし、睡眠不足が一番辛かったからミルクでずっと。
罪悪感なし!2人とも元気にスクスクと育った。
母乳母乳うるさい外野は、無視無視。
外出の時は熱湯に白湯に哺乳瓶に、荷物いっぱいで大変だったし、夜中もせっせと作ってそんな自分を褒めたい!!+14
-1
-
97. 匿名 2019/07/28(日) 19:33:05
ミルク育児の人は口を揃えて母乳と変わらないって主張するけど、実際はただ吸えば出る哺乳瓶と顎と舌を使って押し出す母乳は違うよ。
それに他のトピで言ってた人もいたけど、母乳の方が密なスキンシップがとれるしミルクでは味わえない可愛さもあるよ。
叩かれそー(笑)
でもこれが本音かなー。+9
-19
-
98. 匿名 2019/07/28(日) 19:37:36
みんな色な事情があるんじゃ!
母乳母乳うるさい! 育児放棄みたいな言い方しないで、スキンシップだってとれる。
泣きまくりな中ミルクだって抱っこしながら片手で作って、飲み終わってからも寝るまでひたすら抱っこで、げっぷさせて、一日中ベーッタリなんじゃい。
+22
-3
-
99. 匿名 2019/07/28(日) 19:38:02
ほぼ母乳で、1日に1回だけ旦那があげたいというのでミルクにしてました。
私もよく、年配の方とかに母乳?!って聞かれましたね〜。
やっぱり母乳が1番よ!とか言われて
モヤモヤしましたねー。+5
-2
-
100. 匿名 2019/07/28(日) 19:38:05
11ヶ月まで完母♡
勝手にすっと卒乳した…!+3
-2
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 19:38:10
子供が大きかったので
年寄りから母乳でしょって
聞かれる事が多かった
混合なんだけど
聞いてどうするんだろう+3
-0
-
102. 匿名 2019/07/28(日) 19:40:04
3人とも完母。
年寄りからは褒められるけど私からしたら出たから飲ませてただけ。
+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/28(日) 19:41:38
母乳は結構出るんだけど、不快性射乳で授乳したら気分悪くなる。
ミルクにしたかったけど、哺乳瓶拒否で完母。
不快性射乳の人が周りにいないから、理解されない…+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/28(日) 19:46:03
溢れんばかりに出たので完全母乳。
そんな健康優良児な私は完全ミルクで育ちました。+1
-1
-
105. 匿名 2019/07/28(日) 19:46:36
うちは混合でした!
昨日くらいにツイッターでスマホのクリップホルダーで哺乳瓶挟んで赤ちゃんにミルクあげてる様子が拡散されてきたよ。スリーコインズのやつ。
そこまでして楽したいの?って思ってドン引き…
みんな可愛いー!すごいアイディア!って絶賛してたけど。
ミルクは大変って言うけど、そんなに大変?
そこまでして楽したい?って思う。+0
-7
-
106. 匿名 2019/07/28(日) 19:49:34
10日目に搾乳諦めました。
陥没乳首なので…( ・∇・)+8
-0
-
107. 匿名 2019/07/28(日) 19:56:31
出産した病院が母乳母乳うるさくて参るよ。って言われていたけど、混合で考えていると言ったら母乳の必要性をコンコンと説明されてしつこかったから素直に完母従っちゃった。
そしたら預けるの大変だったけど、食費かなり浮くからまた母乳にするかなー。+0
-0
-
108. 匿名 2019/07/28(日) 20:01:12
哺乳瓶拒否だったので母乳のみでした。
どこに出かけても授乳の場所や時間を確保しないといけないので大変でした。
ミルクがうらやましかったです。+2
-0
-
109. 匿名 2019/07/28(日) 20:01:30
混合で育ててます。
やたら義母が会う度に母乳出た?って聞いてきてウザいなぁと思ってたら、義母は子2人母乳で育てたんだと。
実母は1人目母乳で苦労して、2人目と3人目は完ミ。
母乳?ミルク?なんて聞いて来なかったよ。
義母は母乳で育てた事が誇りなんだね。
いちいち聞いて来て嫌だった。+13
-0
-
110. 匿名 2019/07/28(日) 20:02:29
母乳出なくて、母乳だと健康な子が育つみたいな?
アンチミルク!な時代だった。
それがストレスというか、出ない、子供泣く、ストレスの悪循環。
やめた!と決め3ヶ月位で完全ミルクに。
息子はすくすく育ち今や中3。
病気とは無縁な健康児。
それがお母さんのストレスになるなら、
母乳にこだわらず、育てればいいのかな。
と思う、経験者より。+7
-0
-
111. 匿名 2019/07/28(日) 20:08:37
上の子は甘ミで、下の子は完母でした。
聞いてくる人ってなんなんですかね?
母乳信者もいいとこだし、出ないものは
どれだけ絞ったって出ないんだよ!!
どちらも大変だった。
夜、眠いし寒い中ミルク作って哺乳瓶洗うのも
おっぱい出すのも大変だった。
出先では荷物も増えるし、
母乳だと授乳室把握しとかないといけない。+5
-0
-
112. 匿名 2019/07/28(日) 20:09:59
完母で3人卒乳まで飲ませたけど、まじでお胸やばい事になったよ!!+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/28(日) 20:11:22
よく聞かれるって見るけど、私ほとんど聞かれたことないよ。
うちの祖母だけはよく言ってたけど。
そして、聞かれてもなんとも思わない。
1人目は母乳、2人目はミルクだけど。+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:17
完母でした!産後1年で12キロ減って、断乳&酒解禁後1年で12キロ戻りました…+1
-1
-
115. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:23
>>105
まぁ双子ちゃんやら三つ子ちゃん、上の子がいるかどうかで変わるんじゃないのかな。
私はリウマチでミルクあげる体制がキツイ時もあったし。
特に問題がない人はミルクの時間ぐらいはちゃんと抱っこして、あげて欲しいよね。+4
-0
-
116. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:44
生後1年3ヶ月まで母乳です。いわゆる完母。
出産直後、義母におっぱい出なくても絶対に諦めないで吸わせ続けてね!私の時は~と言われて嫌だった。それとは関係なしにいっぱい出るから完母にしたけど、第二子はできれば混合を視野に入れたい。常にフラフラで体力持たない気がする。+2
-0
-
117. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:11
母乳でも問題なく育つよ
私もミルクがよかったけど事情で母乳にしたけど、元気に育ちました+0
-0
-
118. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:59
>>70
Aもあるのか怪しいレベルだけど、ガンガン出た!
同じくらいの母も完母だったらしいし、本当に関係ないよ。
お仲間だったら心配しないで!+3
-0
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 20:27:53
母は全く出ず私はミルクで育ちました!だから私も出ないと思ってたけど、めっちゃ出たから完母で育てたよ。
正直元気ならどっちでも良い+2
-0
-
120. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:42
母乳。
もう出過ぎってぐらい出て
すぐ詰まって痛くなるし、母乳は腹持ち悪いから
赤ちゃんはすぐに起きるし散々でした!
粉ミルクにしてたっぷり朝まで寝たかった…。
ミルクに慣らせておけば良かったと今さら思ってます。もう5才と3才なんですけどね(笑)+3
-0
-
121. 匿名 2019/07/28(日) 20:32:04
3ヶ月半の子がいます。混合でやってますが、だんだん母乳量減ってきてるのでこれから徐々にミルク移行していく予定です。+2
-0
-
122. 匿名 2019/07/28(日) 20:33:14
完ミです!
服薬してた&産後の入院中ノイローゼぎみになって、ドクターストップ。+3
-0
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:32
母乳。夫に預けられるようにミルクも飲ませたかったけど、母乳推奨の産院で生まれたその日からスパルタ指導。出は良くなかったけど、どうにか軌道に乗って、ミルク作りは面倒臭くなってしまい結局完母。+3
-0
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 21:04:49
自分も聞かれるの嫌だったし何で聞くのか疑問だったけど、
今となっては赤ちゃんに関する話題がよくわからないからとりあえず聞いてるだけってのがわかる。自分も赤ちゃん連れにうっかり聞きそうになってしまう。
母乳じゃないと~とかミルクじゃないと~とか言いたい人もいるだろうけど。
+0
-0
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 21:05:35
2ヶ月から完母。
こだわりは無いけど、ミルク高いし夜中作りにいくの面倒だし、出せるなら出したい!と頑張ったら完母になれました。
最初はほぼミルクだった。
本当年配の方って母乳かミルクか聞いてきますよね。
私はミルク育ちだけど病気1つしない健康体で完母育児してるから何も関係ないのに。+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 21:11:33
一人目完ミ
二人目完母
三人目完母
聞かれたことはないなー(・∀・)+2
-0
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:13
1人目 ミルク作って消毒して、外出の時も荷物準備が面倒くさくて混合から母乳に。
2人目 母乳
3人目 2人目が完母で預けられず困ったので混合に、と思ったけどやっぱり面倒臭くてほぼ母乳よりの混合だったら哺乳瓶拒否で結局母乳。+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:45
ミルク+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 21:26:01
母乳は出るけど、妊娠後に発覚した血液の病気で母乳は与えてはいけない。母乳から感染してしまうから。
ミルクあげてると、頑張って母乳あげれないの?と言ってくる人多いけど、何とも答えようがなくて嫌だ。+1
-0
-
130. 匿名 2019/07/28(日) 21:28:04
完母の人は母乳前提で話してくる事多い。
人それぞれ母乳混合ミルクあるのに。+5
-0
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 21:33:50
ミルク+0
-0
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 21:34:56
私は完全母乳で育てましたが、子供のミルク 哺乳瓶断固拒否によるものです。 完全母乳は正直キツイです… 子供を預けることも、薬を飲むこともできない。 ミルクという選択肢があるのなら ぜひ利用すべきです。母親の健康が1番大事ですから‼️心身ともにね‼️+3
-0
-
133. 匿名 2019/07/28(日) 21:42:33
完全母乳で2人育てました。 でも、栄養が足りないんじゃないかっていつも不安だった。大きくなった今は体質なんだとわかるけど、2人とも痩せ型で( ;∀;)
ミルク飲んでくれる子がどれほど羨ましかったか…
ひとそれぞれなんですよ、本当に。スクスク育つならどっちでもいい。+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/28(日) 21:42:58
薬を飲まないといけないのでミルクに切り替えました。+1
-0
-
135. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:09
マイナス覚悟で。
母乳は出ましたが、授乳することが不快で仕方なく精神的にやられてしまったので生後2週間で完ミになりました。
授乳を不快に思うなんて母親失格なのかと自分を責めていましたが、3歳になったいまでもほとんど風邪も引かず元気に育ってくれているので今はもう気にしてません!
もうすぐ2人目が生まれますが、助産師さんにわたしの情緒面を考えて初めから母乳を薬で止めようと言われています。+8
-0
-
136. 匿名 2019/07/28(日) 21:54:34
ミルクです
超未熟児で産まれてからしばらく入院してたからしばらくは母乳を絞って届けてたけど、やっぱり吸われないと出なくなるんだよね
出来れば母乳がよかったけどしょうがなかったと思ってる
+1
-0
-
137. 匿名 2019/07/28(日) 22:03:48
なんで母乳だとマイナスなんだろう+3
-0
-
138. 匿名 2019/07/28(日) 22:08:05
>>137
ミルク様の僻みだよ+2
-4
-
139. 匿名 2019/07/28(日) 22:14:30
母乳で3人育てたけど、出るから母乳だっただけ
今思うと、野菜多めにとか、スパイスは…とかさ 自分の食してたものが母乳に反映されてる訳だから気にして過ごしてたけど、ミルクの方が変わらず安定して、栄養素的には優れてるんじゃないかななんて思うよ。
母乳出ないよーって悩んでるお母さん!
全然気にする事ないんだよ
+6
-0
-
140. 匿名 2019/07/28(日) 22:39:23
じぶんが完母だから、優越感に浸りたくて聞くの?それ以外に聞く理由あるの?+3
-1
-
141. 匿名 2019/07/28(日) 22:43:24
>>40
同意。
自分が完母だから優越感に浸りたいんじゃない?+9
-1
-
142. 匿名 2019/07/28(日) 23:01:09
年寄りって聞いてくるよね…
うちも実家の近所の人とか義実家の親戚とかみんなおっぱいなのって聞いてきてほんとうんざり。
完母だと言ったらそんなおっぱいでそうな胸してないのにねってこないだ言われましたー
+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/28(日) 23:05:38
母乳でした。
乳腺炎にもなったし、夜中もおっぱい出しながら寝たり、泣く度におっぱいばかりして、自分は母乳生成機だと本気で思った。+2
-0
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 23:06:16
完母でした。母乳は健康な子に育つとか言われるけどめっちゃ風邪ひいて熱出すよ+2
-1
-
145. 匿名 2019/07/28(日) 23:14:24
7ヶ月の今も混合なんだけど同じような人いるのかな
+2
-1
-
146. 匿名 2019/07/28(日) 23:16:34
二人とも全く母乳出なくて入院中からミルクです。
母乳推奨の産婦人科だったので、毎日ガミガミ母乳やれと言われて、一人目は産後鬱になりました(自覚はなかったが、旦那に恐ろしいほどノイローゼだったと言われた)
二人目は誰も声かけてこないけど、一人目って色んな人が母乳かどうか聞いてきて、ミルクと答えると母乳の素晴らしさとミルクは怠慢だと語られた。
妊娠中も産後も胸の全くサイズ変わらなかったし、ハリもなかったので、母乳を作る機能してなかったと思う+2
-0
-
147. 匿名 2019/07/28(日) 23:24:08
>>105
うちは二人とも完全ミルクでしたが、3ヶ月くらいから、手であげると嫌がって飲まなかったので、ずっとクッションやタオルを挟んでセルフであげてました。
位置がズレたりした時にちょっとでも触ると哺乳瓶投げて怒ってました。
多分、取られると思って嫌だったんだと思う。+1
-0
-
148. 匿名 2019/07/28(日) 23:26:27
>>70
私は逆にFカップ(普通体型)ですが、一滴も出ませんでした(笑)
大きさは関係ないと思います。+4
-0
-
149. 匿名 2019/07/28(日) 23:27:56
最初はなかなか出なくてミルク多めの母乳少なめ。だけど毎回咥えさせたり、乳首を刺激してるうちに出やすくなって途中から完母。+1
-0
-
150. 匿名 2019/07/28(日) 23:52:16
完ミでしたが、預けられるし、腹持ち良いからか、よく寝てくれたし、卒乳も早くて良かったよ。
周りは、母乳?と聞かれること多かったけど、どちらでもいいやんと思った+4
-0
-
151. 匿名 2019/07/28(日) 23:58:12
まとまって寝てくれるようになった4ヶ月からは完ミにして晩酌楽しみました♡ストレスも解消されてよかった!+3
-2
-
152. 匿名 2019/07/29(月) 00:30:51
知らないおばちゃんにスーパーで聞かれたことあった
母乳はしっかり出てたけど、私の体調が悪い時とか何かあった時のために飲めるようにミルクも1日1回はあげてたから「混合です」って答えたけど、後から考えたらそんな真面目に答えなくて良かったんだなと思った
以降、知らない人には申し訳ないけどテキトーに答えて話を合わせてる
いいかげん母乳信仰なくならないかな
今時のミルクはとても良く出来てるからミルクだけでも問題ないと思う
旦那やおばあちゃんも自分がミルクあげられるから嬉しそうだったよ+5
-1
-
153. 匿名 2019/07/29(月) 00:35:07
混合に頑張ってしてたけど
どうしても母乳が出るようになはなくて
生後4ヵ月で心折れて完ミにした。
聞かれて答えると
「頑張って母乳続けなよ」とか
「ミルク高いじゃん」とか
言われて心底ウンザリした。
我が子が腹空かせて泣いて
出ない乳を吸わせるのがどんなにツラいか
分かってから言って欲しい。
ミルクが高いのだって分かってる。
けど育てていくのに必要なんだから
高いなんて関係ないんだよ。
…愚痴になって申し訳ない。
+24
-1
-
154. 匿名 2019/07/29(月) 00:48:02
もうツイッターとかでも
ネットの母乳下げはうんざり
母乳だと出たからあげたとか何で謙遜して言わないといけないのわけ?
別に哺乳類なんだから母乳のこと語ったっていいじゃん
大きくなれば母乳でもミルクでもいいんでしょ?ほっとけ+12
-3
-
155. 匿名 2019/07/29(月) 00:48:10
母乳かミルクかよりも、手洗いが大事!
うちは幸い全然風邪ひかない。+0
-1
-
156. 匿名 2019/07/29(月) 01:10:41
>>154
別に下げてないと思うけど…
どっちでもいいよ
母乳でもミルクでも自信もって言えばいい+6
-1
-
157. 匿名 2019/07/29(月) 01:12:54
>>1
同じです。途中から子供が哺乳瓶を嫌がるようになり、3ヶ月くらいで完全に母乳になりました。
お出かけとか不便なので、外出が減った思い出があります。
でも、それを除けばお金かからないので良かったかな。+5
-0
-
158. 匿名 2019/07/29(月) 01:21:13
完母で育てられ完母で育てました。
私は体力がなく飲んでる途中に寝てしまって、
母は胸が痛くなるので起こしては飲まし寝て
起こして飲まし寝てをしていたそうです。
おかげで、小さい頃は自ら食べる気力があまりなく
棒きれのようにガリガリでした(笑)
私の長男も同じ感じですが、年のあいた末っ子は
母乳の出が悪かったのか、食にめっちゃガッツがあります(笑)
食べてくれる方が安心なので、母乳過多の方はお気をつけ下さい〜+1
-1
-
159. 匿名 2019/07/29(月) 01:27:56
一人目完母、二人目しょにゅうだけ飲ませてすぐ完ミ。一人目の時間で動かなきゃ行けないので、ミルクはどこでも誰でもあげれるし、夜も母乳よりよく寝るので初めからミルクにしたい!と二人目は思ってました。結果ミルクでよかったです。+4
-1
-
160. 匿名 2019/07/29(月) 02:16:11
母乳て育てているよ
子が求めてくる間は飲ませる自然卒乳しようかと
いつ終わるのかなぁとしみじみ飲ませてる
+2
-1
-
161. 匿名 2019/07/29(月) 02:47:48
私は母乳が沢山出たから母乳で育てた。荷物は少ないし楽だったけど生まれたての時は、どのくらい飲んでくれたのか分からず不安だったな。
でも本当どっっっちでも良いと思う。+2
-0
-
162. 匿名 2019/07/29(月) 02:54:06
この前子どもの予防接種で病院行った時、顔の広いお母さんとちょっと喋ってたのね。
そしたら顔広いもんだからあちこちの年寄りに話し掛けられてて、その流れでこっちにも多少話題振られることもあったけど、当たり障りなく流してたら、あるばぁさん…といってもまだピンピン歩いてるようなオバサンが、「母乳?ミルク?」って。
そのお母さんは普通に話ししてたけど、イラっとした私は会話には入らず静観してた。
そのお母さんは母乳ですって答えたらばぁさんは「よかったねー!母乳は…」となにか語り出した。
こうやって面と向かって聞いてくる人、初めて見たからびっくりした、本当にいるんだね。+6
-0
-
163. 匿名 2019/07/29(月) 03:31:23
>>1
こういう事聞く人って本当にデリカシー無いんだなって思う。
母乳で育てられなくて罪悪感持ってしまう人もいるのに。
聞いてどうすんの⁇+14
-1
-
164. 匿名 2019/07/29(月) 03:31:44
>>153
余計なお世話よね…気にしないで!
「そうだねー、心配してくれてありがとー!」って軽く流しちゃえ!+2
-0
-
165. 匿名 2019/07/29(月) 03:46:00
母乳にしたかったけど、実際ほとんどミルク
搾乳しないと中々出ない、
里帰りにも関わらず、自身の部屋という部屋がなくリビングの隣だから搾乳し辛かった
両親が仕事で忙しく家事がおろそかになっていて結局ほぼ私が家事をする羽目になり搾乳する時間はなかった
忙しく食事をあまりとれなかった
搾乳できなかったのが本当に心残り
里帰りしなければ良かった気がする。
グチが入ってごめんなさい。+3
-0
-
166. 匿名 2019/07/29(月) 04:44:24
聞かれたら適当に答えときゃいいよー
一人目混合だったけど、知らないおばさんに聞かれた時は母乳ですって言ったよ。
やっぱり母乳の子は肉付きが違うって力説されたけど、うち、混合ですって心のなかで突っ込んだよ。+2
-0
-
167. 匿名 2019/07/29(月) 06:50:38
子どもにしたら腹が満たされればミルクでも母乳でもなんでもいいと思う。+4
-0
-
168. 匿名 2019/07/29(月) 06:57:11
外野から言われて傷つく人もいるって、少しは考えた方がいいよ。
人の親になったんだからさ。+5
-0
-
169. 匿名 2019/07/29(月) 06:59:03
>>1
人にされて嫌なことは、しないようにしましょうって人間の基本だと思うけど。
お子さんには教えてあげてね。+6
-0
-
170. 匿名 2019/07/29(月) 07:01:14
>>158
飲んでる途中に寝ちゃう子は、お腹一杯になってないから起こしてあげてって言われたよ。+2
-0
-
171. 匿名 2019/07/29(月) 07:59:13
産んですぐ結構母乳出たけど、寝不足辛すぎて退院してすぐ粉ミルクばっかになって1ヶ月になる前には完ミになった。
1回飲ませると3時間はあくから楽だよ。
ただ旦那の親戚には混合って言ってる。
栄養がありすぎるのかぷっくぷくでめっちゃ元気。+2
-0
-
172. 匿名 2019/07/29(月) 10:31:37
3人とも1ヶ月目までは完母、2~3ヶ月でだんだん出なくなり4ヶ月目から完ミ。いつもこのパターンだった。+0
-0
-
173. 匿名 2019/07/29(月) 10:56:51
ミルク拒否しだして完母
3歳で自然に卒乳+0
-1
-
174. 匿名 2019/07/29(月) 11:09:46
保育園に出入りしてるおばちゃんに「完母目指してるに違いない」と思ってるのかいちいち大声で進捗聞かれた。
各家庭事情がある。
あと、「赤ちゃん免疫あるから特に母乳だと風邪引かない」もあてにならん。完母でも完ミでも混合でも…ひく子はひいてるよ。+1
-1
-
175. 匿名 2019/07/29(月) 11:23:11
1人目完ミ。2人目母乳。1人目は産婦人科が母乳推奨してないのかって言うくらい母乳あげさせてくれなかった。胸が痛くてかなり辛かった。痛いから飲ませたいって言っても「冷やして」って言われるだけ。
2人目の産婦人科はミルクはほぼ無しで「泣いてるよ」って呼ばれて入院中も母乳。授乳時間もきっちり決まってて寝れなかったです。
退院後はミルクに変えようと思ったけど、哺乳瓶の乳首受け付けてくれなくなった。+0
-0
-
176. 匿名 2019/07/29(月) 12:14:36
>>97
紙オムツで育てたら楽してるからスキンシップ不足になりますか?大変な思いして布オムツで育ててこそのスキンシップなのでしょうか?
ミルクだってだっこしながらあげるんだしスキンシップは十分とれますよ。子供が元気に育てば優劣なんてないのだから、わざわざミルク育児にマウント取らなくてもいいのに。
ちなみに今は昔と違ってかなり顎を使わないと出てこない哺乳瓶もいっぱい開発されてますよ。
+6
-2
-
177. 匿名 2019/07/29(月) 12:20:18
子供4人
母乳2人
ミルク2人
どっちもメリットデメリットはあるけど、うちは旦那が協力的だからミルクの方が助かる事が多かった。+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/29(月) 13:08:50
混合です。
父親に会うたびに母乳?と聞かれるのが本当に嫌で、毎回しつこいんだけど?とイラついて言ったら、毎回聞いてること覚えてないみたいだった。
それからは聞かれなくなったから、ハッキリ言って良かった。+1
-0
-
179. 匿名 2019/07/29(月) 13:49:32
搾乳した母乳+ミルクの混合だった。
哺乳瓶拒否はよく聞くけど、母乳拒否ってあんまり聞かない…かなり少数派なのかな?
うちは何度も練習しても哺乳瓶でしか飲んでくれなかったから仕方なく絞って哺乳瓶で飲ませて足りないぶんをミルクで補ってた。
母乳の出はよかったんだけど、搾乳だけだと刺激が足りなくてだんだん減ってくる。
混合だと「いいなー!楽だね!」って言われること多いけど、仕方なく混合にしてるのか好き好んで混合にしてるかで違うと思う。
好き好んで混合にしてる人はミルクと母乳のいいとこ取り!って感じかもしれないけど、母乳だけじゃ足りなくて仕方なく…って場合はデメリット2倍だよ。
搾乳して飲ませてミルク作って飲ませて哺乳瓶と搾乳機洗って消毒してまた搾乳して…のエンドレスで赤ちゃんが寝てても休む暇無し。+3
-0
-
180. 匿名 2019/07/29(月) 13:58:05
上がミルクで下が母乳だった。
どっちにもメリット、デメリットがあったけど母乳育児の方が格段に楽だったと思う。
ミルクはお出かけと消毒が大変でした。+1
-0
-
181. 匿名 2019/07/29(月) 15:21:00
1人目も2人目も完母です。
3人目妊娠中ですが、完母予定。
栄養が、免疫が、とかどうでもよくて
ただただミルク作って消毒してって言うのが面倒なだけ(笑)
スボラ母でごめん。+2
-0
-
182. 匿名 2019/07/29(月) 15:48:16
>>154
同じ完母コメでも、
母乳で良かった。にはマイナスで、母乳大変。にはプラス。
わかりやすいよね。
+3
-0
-
183. 匿名 2019/07/29(月) 16:00:17
>>176
でもスキンシップやに関しては注意した方がいいよ
母乳とミルクでは6倍くらい違うらしい
哺乳瓶だと自分で飲んだりもするから少なくなるんだよね〜+0
-4
-
184. 匿名 2019/07/29(月) 16:14:21
完母だったけど、義家族から病気になった時の為預けられるからとミルクの練習をしなさいと言われてプレッシャーだった。
なかなか飲まない子供を見て苦しかった。病院でミルクが飲めないって相談して泣いたよ。
健診でも最初は母乳でて良かったねだったのが一歳6ヶ月健診くらいから、母乳?早く止めさせないと虫歯ができるよ!でまたプレッシャー
母乳でもミルクでもどっちでも大変だよ。+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/29(月) 17:52:02
確かにデリケートな話題で人に聞きづらいからこそ、匿名のネットで聞いているんじゃない?
嫌だなーと思った人は、スルーすればいいのよ。+1
-0
-
186. 匿名 2019/07/29(月) 17:56:20
>>1
そんな聞かれる事ある?常識ない人。
聞かれたら何故?関係なくないって答えるだけ母乳でもミルクでも変わらない
聞いてくる人気持ち悪いw+2
-0
-
187. 匿名 2019/07/29(月) 18:02:27
>>97
それは貴方の考えとして良いんじゃない、でも違うよとは言いきるのは可笑しいよ。
あたしは母乳は動物的でストレスになり嫌でやめたけどそれでスキンシップとれなかったとは思わない。他でとれるし母乳が全てじゃないから+2
-0
-
188. 匿名 2019/07/29(月) 18:10:51
母乳だったよ💐+0
-0
-
189. 匿名 2019/07/29(月) 18:36:26
うちもミルクかな?
ミルクのほうがよく寝てくれたし+1
-0
-
190. 匿名 2019/07/29(月) 18:50:53
ミルクでした。
主人の方の叔父に「え!ミルクなの?」と言われてカチンときた嫌な思い出がある。+1
-0
-
191. 匿名 2019/07/30(火) 00:54:59
大昔の人が完母出来てたのは、集落の女達で預けて面倒を見合っていて、出る人が適当に与えていたから。または乳母がいたから。
核家族化した現代ではお母さんひとりが出なければ与えられません。他人の母乳とか気持ち悪いし怖いし。
というわけで、堂々とミルク育児しまーす。+5
-0
-
192. 匿名 2019/07/30(火) 09:08:33
去年出産して、ミルクで育ててます。出産した病院は母乳育児を推奨してたけど、元々そんなに出る方ではなかったし。
母乳なのか聞いてくる方は、「粉ミルクの方が飲んだ量がわかりやすいから良いね」と言ってくれました。
子供は順調に大きくなってるし、どちらでも良いよね。+1
-0
-
193. 匿名 2019/07/30(火) 17:37:55
時々ミルクあげるくらい、メインは母乳の混合だったけど、途中乳アレルギーになって完母になったよ。
もうね、飲んでくれればどっちでもいいよ。+0
-0
-
194. 匿名 2019/07/30(火) 22:44:56
そごうのミキハウスの店員さんに何回か聞かれたよ。ミルクって答えると母乳じゃないんだね。って言われてモヤモヤ。+0
-0
-
195. 匿名 2019/08/01(木) 22:36:36
完母ですよ。
ミルク作る手間がかからないから楽です+0
-0
-
196. 匿名 2019/08/05(月) 22:42:11
二人とも完母
だけど食アレやら喘息持ちだし風邪ひきやすい
人それぞれだね
因みに祖母(完母で育児)は私に完母である事をとても誇るように言う人だったが母(同じく完母で育児)は最後にミルク足しときなね、母乳じゃ不十分の栄養もあるだろうしって言ってきた
事実私はミルクを受け付けなかったし母の母乳量も充分だったが必ず最後にミルクを与えられてたらしい(飲まなかったが)
時代かな、母乳飲ませろもミルク飲ませろもうっさいわって笑ってキレてたけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する