-
1. 匿名 2019/07/28(日) 17:44:02
7月25日に行われた高校野球・岩手大会決勝で、プロ注目の佐々木朗希投手が起用されず敗退したことについて、28日放送のTBS「サンデーモーニング」にて張本勲さんが苦言を呈したというもの。記事では、番組で張本さんが「最近のスポーツ界で私はこれが一番残念だと思いましたよ。32歳の監督で若いから非常に苦労したと思いますがね、絶対に投げさせるべきなんですよ」(略)「けがを怖がったんじゃ、スポーツやめたほうがいいよ。みんな宿命なんだから、スポーツ選手は」(略)と語ったと伝えている。
冒頭のツイートには、「今後の選手生命を加味して出した監督の苦渋の決断は間違ってないと思う…」「大船渡のカントクは決して間違った決断じゃないと思います」(略)「この監督は本当に佐々木投手のことを思って登板回避させたのに批判が多いなんて…なんか悲しいな 出来るだけ早く投手を思う規約を作って欲しい…」と賛同する返信が多数寄せられていた。
張本氏、大船渡・佐々木は絶対投げさせるべき「けが怖がるならやめたほうがいい」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com野球評論家の張本勲氏(79)が28日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・0)の名物コーナー「週刊・御意見番」に生出演。25日に行われた第101回全国高校野球選手権大会への出場を懸けた岩手大会
↑関連記事+1933
-14
-
2. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:09
張本はもう黙っとけ+4622
-26
-
3. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:22
はいはい老害+3476
-28
-
4. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:25
選手の未来を考えたら博打のような危険なマネはさせない方がいいよ
+3282
-23
-
5. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:25
ダルビッシュは分かるけど、あとはちんぷんかんぷんだ。+68
-275
-
6. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:29
外野は黙ってろ+1698
-30
-
7. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:43
いやあれは投げさせるべきだった+58
-811
-
8. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:51
老害番組だよねー+3057
-18
-
9. 匿名 2019/07/28(日) 17:45:58
老害って長生きだよなー+2801
-19
-
10. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:14
たまにはいい事言うじゃないかダル+2635
-27
-
11. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:15
打力もあるのに代打でも出て来なかったのは何かある気がする+72
-197
-
12. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:16
張本とかいう老害はテレビに出さなくていいよ+2289
-25
-
13. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:18
松坂大輔も投げさせなくて正解と言ったんだよね。経験者にしかわからないことがあるんだわ+3579
-17
-
14. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:18
ダルビッシュも黙ってろ+78
-600
-
15. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:26
お前ももう黙っとけ
ツイッターやめろ+84
-466
-
16. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:28
張本とダルビッシュで、
乳首相撲で決着、着けたら、いいと思うの+55
-382
-
17. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:33
ダルビッシュに賛成。張本勲のコーナーはいつも気分が悪くなる
+3142
-19
-
18. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:33
張本、いっつもヤラかしてない?!+1672
-14
-
19. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:33
あの人、元アスリートとは思えない言動が多いよね!+2227
-10
-
20. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:44
苦情の電話殺到で学校の周り警備してもらうくらいなんだってね
才能のある選手の未来を潰さなかった監督の判断間違ってないと思うんだけどなぁ+3266
-17
-
21. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:47
ダルもご意見番みたいになってきてるねw
+753
-32
-
22. 匿名 2019/07/28(日) 17:46:57
張本の言ってること 何十年前の話?!って感じ。あなたみたいなのがいるから
野球する子が減るんだよ。
+2261
-16
-
23. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:07
しゃーないねん
いつだって正解を選べるわけではない
ただダルは黙ればいい+27
-257
-
24. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:10
私はどっちの意見もあっていいと思うけどなー
佐々木君や監督からしたら納得してるんだしそれでいいと思うし、彼らだって反対の意見はあるってわかってるでしょ
なんか同調圧力気味にどっちかじゃなきゃいけないみたいな世間の空気の作り方が一番怖い+76
-217
-
25. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:13
他の選手をも傷付けてるんだよな
そっとしててあげようよ+1335
-8
-
26. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:37
ダルビッシュさん、言いたい事分かりますけどもう少し端的に言えませんか?
神龍は必要ないよね。+34
-286
-
27. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:40
だいたいこの番組自体が反日だからな
サンデーモーニングじゃなくて反日モーニングだわ+1756
-27
-
28. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:43
今はもう令和です+839
-9
-
29. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:49
うるせぇんだよ外野いつまでも。投げる人が投げないなら投げない、投げるなら投げる。それだけでしょ。期待してる人が出なかった気持ちはわかるけど、そこまで出て欲しい?気持ち悪。+870
-12
-
30. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:51
済んだことをいつまでもしつこい
プロ野球や大リーグ目指して前向きに頑張ってって思えないものかな
+976
-8
-
31. 匿名 2019/07/28(日) 17:47:56
「無責任な視聴者は投げさせろっていう」って朝のテレビで言ってたなw
監督はいろいろ考えちゃうよね+1145
-8
-
32. 匿名 2019/07/28(日) 17:48:05
張本とかいうジジイ、チョンでしょ?
なんでこんなやつがご意見番やら喝なんてやってんの?
引っ込んでろ+1437
-15
-
33. 匿名 2019/07/28(日) 17:48:06
怪我しても知らんがなだろ?こういう奴って+680
-7
-
34. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:04
神龍w
子供っぽいけどいいこと言うね+701
-12
-
35. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:05
張本はもうスルー。下らないことしか言わないのはわかってる。
ダルビッシュもいちいちこういうのに噛みつきすぎ。まだ一応現役なんだから自分の野球に集中しとけ。大船渡のことは外野がやいやい言うことじゃない。
+92
-84
-
36. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:15
本当さ、精神論とか根性でスポーツを語る時代は終わったんだよ。
この先の人生の方が何倍を長くてさ、選手の将来を考えて苦渋の決断したのに、そんなの化石に言われたくないわ!+1122
-7
-
37. 匿名 2019/07/28(日) 17:49:27
松坂大輔、桑田真澄はこの判断を良しとコメントしていたよ。未来の宝を潰すのかって松坂大輔が
+1629
-4
-
38. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:02
いいえ、怪我をしないことが一流の選手です
そして怪我をさせないようにするのが一流の監督です+1548
-8
-
39. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:34
局が赤坂帝国だからね。こんな老害に発言権を与えている番組も番組(笑)。そもそも練習方法から怪我に対する認識まで時代と共に変わって行くのに、いつまでも経っても過去の認識のまま。
野球選手から功績は凄いと思われているけど、人間的にはクソだと思われているはず(笑)+560
-8
-
40. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:35
張本降板希望。時代について来れてないただの老害。+916
-6
-
41. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:44
そういう時代だからね
張本さんは古いのよ+457
-7
-
42. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:49
>>24
なんかすぐ同調圧力とか言う人いるけど、ケガを警戒して投げないと本人監督が判断してるのに、いつまでも投げるべきって言う意見って本当に必要な意見なの?正しい意見なの?+602
-13
-
43. 匿名 2019/07/28(日) 17:50:51
本人は投げたかった 最後の夏なんだから当然+39
-131
-
44. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:04
このコーナー張本さんいなくても成り立つと思うのにいつまで起用するんだろう+698
-11
-
45. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:12
投げさせる投げさせないには色々な意見があっていいと思う。たださ、怪我するかもしれないけど投げさせるなんて絶対思っちゃいけないよ。
健康管理出来ないなら上の立場やる資格ないから。
過労死するかもしれないけどシフト入れってことだよ。
バイトですらない部活でね。+578
-5
-
46. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:15
>>13
そうなんだ、ダルビッシュも現役の投手だからこそ
思うところはあるんだろうね+674
-8
-
47. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:19
本当に昔のやり方押し付ける老害は腹立つ!不快!しゃべるな!+387
-5
-
48. 匿名 2019/07/28(日) 17:51:46
怪我したら誰が責任とるんだよ
+426
-7
-
49. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:24
なんか、でもヤフコメにも書いてあったけど決勝の花巻東相手に2番手3番手にも投げさせないで5番手ぐらいに投げさせたんでしょ。
なんでそんな事したんだろ。+326
-14
-
50. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:29
張本が佐々木選手の将来に責任とれんの?責任とれないくせに、軽々しく発言して、無責任だと思う。自分の発言には責任を持ってもらいたい。+366
-5
-
51. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:45
現時点で実力が飛び抜けてある事はスカウトマンも皆分かってるんだから、無理して投げさせて一生野球を出来なくする必要ないでしょ。
高校野球なんて、野球で食べていこうと思ってる人間からしたらただの通過点。
その先にはプロ野球、そしてメジャーがある。
そこを本気で目指すなら、ここで故障なんてしちゃダメなんだよ。+229
-5
-
52. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:47
あのコーナーで張本さんが突拍子ないこと言い出したら隣に座ってる若い元選手が呆れた顔するでしょ、大先輩だからあからさまな否定はしないけど、みんな思ってるよ、黙れよじじいって+304
-8
-
53. 匿名 2019/07/28(日) 17:52:49
>>24
同感。番組も張本さんとは逆の意見もちゃんと紹介してたしいろんな意見があっていいと思う。+23
-34
-
54. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:03
故大沢親分がいたから、文句言いの張本が許されてた。
まわりの誰も暴言を止められないならクビにすべき。
+269
-4
-
55. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:07
外野が大騒ぎして佐々木投手本人はどう思ってるのかね…
大船渡の他の選手も優勝した花巻東の選手も含めて何だかみんな気の毒
その点ではダルも黙ってろよって思う+81
-10
-
56. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:10
この番組って老人しか見てないと思う+205
-1
-
57. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:13
これってこの投手が出場したとして、もし肩を壊したら、無理させて彼の一生を潰したとか絶対に言い出す人が出てくる。
監督の采配なんだから仕方ないじゃん。
監督だって苦渋の決断だっただろうし、誰にも責める資格はない。+160
-5
-
58. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:21
一番間近で見てきた監督の判断なんだから、それで良いと思う。
テレビで過去の注目ピッチャー数人の名前をあげて「予選で○○球投げていました。佐々木選手はそこまで投げていないんですが……」みたく級数を比較していたんだけど、バカじゃない?って思う。
ロボットじゃない、生身の人間なんだよ。
おまけに大船渡高校の決勝相手は花巻東高校。
言わずと知れた大谷翔平選手や菊池雄星選手を輩出した、超強豪。
佐々木投手がこれまでよりも全力で投げるのは容易に想像出来るし、もし肩を壊したら責任とれるのか?+343
-7
-
59. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:27
ハリーの喝毎週楽しみなんですけど!😡+6
-73
-
60. 匿名 2019/07/28(日) 17:53:58
そりゃあ佐々木本人は投げたかったと思うけど、未成年のアマチュアだからね。まわりの大人が彼の将来の為に怪我するリスク回避するのは当然のことだと思うよ+222
-3
-
61. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:04
監督の采配に外野が口出ししてはならない。+83
-5
-
62. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:19
選手本人は投げたかったって言ってたよね。+27
-14
-
63. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:28
>>20
部外者が何しゃしゃり出るんだかね
ろくに野球知りもしないような人までぎゃあぎゃあ言ってそうだね
+373
-3
-
64. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:45
「甲子園出場が全て」のアホは短絡的なことしか言わないよね。
野球はチームプレイなんだから、他の選手が登板するのも普通のことじゃん。+111
-4
-
65. 匿名 2019/07/28(日) 17:54:52
>>43
高校球児だよ
100人聞いたら100人投げたいって言うよw
そこをコントロールするのが監督の役目+402
-6
-
66. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:06
プロスポーツ選手じゃなくて、まだまだ成長過程の高校生だよ?子供だよ。
身体が出来上がった大人の怪我と一緒にするとか、正気ですか?+85
-3
-
67. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:15
>>43
生徒に怪我をさせたくないと思う監督の考えも当然+203
-3
-
68. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:41
佐々木投手って、故障の疑いがあるという情報があったような気がするんだけど。+26
-4
-
69. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:47
野球詳しくないから分からないけど、
監督は全然媚びたり、同情を買おうとしたり、
選手の為を思って(涙)みたいに感情的にならず、
淡々と話してて頭の良い方なんだなとは思った+212
-7
-
70. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:48
松坂やダルビッシュ、田中まーくんとか甲子園優勝投手でプロに入って期待通りの活躍をする選手がいる一方で高校時代に投げすぎてプロに入る頃には既に肘や肩を壊していて活躍出来ずに消えていく選手もいるからね。+353
-4
-
71. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:50
>>62
故障がこわいから投げたくないとは言わないよね+74
-3
-
72. 匿名 2019/07/28(日) 17:55:52
日曜の早朝に、年寄りが見る番組に、古い考えの張本がコメントして、変化できない年寄りが、
共感するコーナーなんだから、老害なんて相手にしなきゃいい。+89
-5
-
73. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:02
ただの高校のスポーツで苦情入れる人とか頭狂ってんだろうな。どんな人なんだろ。ただの野球やってる高校生をそこまでギャーギャー言えるって+186
-2
-
74. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:11
>>62
投げたい!出たい!と言うに決まってる。
そこを客観的に見て調整するのが監督の役割。+201
-7
-
75. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:31
>>24
所詮他人の体
怪我しようが肩壊そうが知ったこっちゃねーよ!
ってことですか?+124
-5
-
76. 匿名 2019/07/28(日) 17:56:42
うちの弟は弱小チームで野球やって夏の県大会5試合1人で投げた。
結局投げ過ぎで肩痛めて30前なのに利き腕90度以上上げられないよ。
いまは仕事にも子供と遊ぶのにも不便してるよ。
これが張本さんの思い通りの結果なんだよね。+373
-4
-
77. 匿名 2019/07/28(日) 17:57:42
U18にも出さなかったら、ん?って思ってしまうかなさすがに。+4
-8
-
78. 匿名 2019/07/28(日) 17:57:49
>>62
投げたいのは当たり前と思うよ
甲子園目指して小さなときから頑張ってきたんだろうし、前日も勝つ気満々でコメントしたもの
いつか、この夏のことを振り返って監督さんにあのときはありがとうと心から思えるときが来ると思うし、この夏の悔しさバネにこれから努力するだろうし私たちは応援したいですね
+180
-6
-
79. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:17
投げた選手が可哀想。
負けたって事は打てなかったのも敗因なのに投手ばっかり。。+162
-0
-
80. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:17
張本は炎上商法のために体を張ってるんだよ+11
-6
-
81. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:24
監督に文句を言う人は、むしろ怪我したらいいと思ってるのでは?
甲子園に人生を捧げたカッケー!とか涙しそう。+62
-3
-
82. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:44
爺さん婆さんになったら考えも凝り固まるし、面倒な人間になるのも当然だからこの意見はこの意見でありだよ。いつまでそんな人にご意見番みたいなポジション与えてるんだろうとは思うよ。言われてる方は言いたい放題言わせて気分良くないんじゃない+9
-0
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:47
そのうち脅迫状とか爆弾置くとか言い出して逮捕される無職生活保護出てこないか心配+15
-1
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 17:58:47
高校球児は甲子園に出る為に一直線でリスクがあっても無理するだろうから冷静に選手の状態を見極めるのも監督の大事な仕事だと思う。+79
-0
-
85. 匿名 2019/07/28(日) 17:59:08
>>75
結局他人事だから、投げるべきとか適当なこと言えるんだよね。正直怖いわ。なんの繋がりのない人間が判断して意見言うなんて。+102
-1
-
86. 匿名 2019/07/28(日) 17:59:30
>>1
ダルビッシュ選手は神龍に「このコーナーを消してくださいと言う」
頭で思ってるだけにしておけばいいのに。
こういう発想も、いちいち発信するのも子供っぽい。+14
-93
-
87. 匿名 2019/07/28(日) 17:59:50
決勝は佐々木が投げてたとしても負けてたよ+126
-3
-
88. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:11
張さんの意見にいちいち目くじら立てながら見てる人少ないと思うけどね
大抵の視聴者は「あー、兎跳びとか水飲むなとか言われてたこの人の時代だとそういう根性論になるよね」と時代の流れを感じながらノンビリ見てると思う+30
-3
-
89. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:12
スポーツ漫画で良くあるよね
このまま試合に出たら選手生命が終了する、でも出たいんだ!ってやつ
漫画だから選手生命終了しないけど現実は本当に終わるよね+160
-0
-
90. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:13
サンデーモーニングって日曜の朝にするには辛気臭くて重いなぁって思って、いつもチャンネル変える。
+101
-0
-
91. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:26
野球好きってキモいねwwwアニオタより無理かもwww+6
-14
-
92. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:45
教育の一環なんだから○日間で○球以内ってきちんと決めるべき。
きちんと考えられる人ばかりじゃないこと今回の件でよくわかったじゃん。+123
-2
-
93. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:50
いちいち苦情いれるやつなんなんだろ?もう監督がそう決めた。
選手の状態を知らない人が文句いえることかね?+30
-0
-
94. 匿名 2019/07/28(日) 18:00:56
>>76
なんで張本が佐々木が潰れれば良いと考えるの?+4
-54
-
95. 匿名 2019/07/28(日) 18:01:14
>>87
打てなかったからね。
負けた上に故障させてたかもだよね。+144
-1
-
96. 匿名 2019/07/28(日) 18:01:18
選手生命を考えたとか言うけど、あと一試合投げたところで肩が壊れるとかある?
だとしたら脆すぎでしょ
期待の選手を起用して負けたら言い訳出来ないから、出さなかっただけでは?+5
-68
-
97. 匿名 2019/07/28(日) 18:01:23
将来のこと考えたら監督の采配は間違ってなかったんだろうと思うけど、本人はこの先ずっと心残りだろうなぁ…とは思う
それが心残りにならないくらいこの先活躍してくれることを願う+74
-3
-
98. 匿名 2019/07/28(日) 18:01:58
苦情いうなら監督や学校に対してじゃなく高野連や国のスポーツの省庁に真夏の甲子園のあり方とか連投についてとか時期を秋にしてくださいとか選手に無理ないスケジュールにしてくださいとかにしないとね。学校や監督さんに苦情はおかしい+84
-2
-
99. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:15
まだアマチュアの高校生だよ
金もらってるプロならともかく
若いけど、ちゃんと科学的アプローチしてくれる
いい監督じゃん
あとは花巻東が甲子園で活躍すればいいよ+154
-1
-
100. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:49
>>96
野球知らないよね?
てかスポーツ知らないよね?+66
-2
-
101. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:52
自分ができもしないのに文句ばっかり言う頭の古いじいさんばあさんきらい+9
-1
-
102. 匿名 2019/07/28(日) 18:02:54
巨人以外見とめない11球団わありがとう思え+1
-14
-
103. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:07
壊れてまでもやり遂げる事が美しい!感動!みたいな考え方はやめて欲しいな。狂ってるよ。壊れたら終わり。+45
-1
-
104. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:07
1人の投手に、ずっと投げさすの体の負担を考えてあげろよ。考え方が古いんだよ。老害+56
-2
-
105. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:35
正解はないよ。プロより甲子園という選手もいるだろうから、無理して投げるケースがあってもいい。ただ決めるのは監督と選手。
張本の意見は時代錯誤なうえにとても無責任だから、ダルが不快感示すのもわかる。
+108
-3
-
106. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:47
張本さんがこれ以上晩節を汚す前に、番組は花道を作って引退させるべき。+33
-3
-
107. 匿名 2019/07/28(日) 18:03:59
>>57
野球選手だった人(この人も怪我に苦しんだ)が
最終的な決断を下す人をもう一人増やすとかして、監督だけに決めさせてはいけない、それは監督を守るためでもあって、選手だけじゃなく監督を守る体制も作らなきゃってテレビでいってたよ
監督だけが責任を追う形になると無責任な外野が自分の気に入らない判断なら容赦なく叩き潰すからだと思う+20
-1
-
108. 匿名 2019/07/28(日) 18:04:53
>>96
あるよ
過密スケジュールで何百球と投げてるからね
出さずに文句言われる方がキツイから監督はほんとに選手の未来を考えたと思うよ
出して負けた方が楽+71
-1
-
109. 匿名 2019/07/28(日) 18:05:25
あの番組事態がおかしいからねw+36
-1
-
110. 匿名 2019/07/28(日) 18:05:30
>>86
ダルビッシュ自身癖のある性格で自分の考えが正しいみたいな所があるから20年後くらいにはダルビッシュが張本のポジションに収まって老害って呼ばれてそう+73
-8
-
111. 匿名 2019/07/28(日) 18:05:49
見た見たーみんな困った顔してたよ。+1
-1
-
112. 匿名 2019/07/28(日) 18:05:58
>>4
かといって壊れるやつはこわれる+3
-44
-
113. 匿名 2019/07/28(日) 18:06:14
そういえば去年の甲子園でも1回から延長戦まで、ずっと1人で投げさせられてた投手いたよね?あれ見てて可哀想だったわ。炎天下の中で。+39
-2
-
114. 匿名 2019/07/28(日) 18:06:44
投げさせるべき、投げさせないべきじゃなくて
投げさせてあげたかったけど無理だと判断したってことでしょ
選手の努力を一番知っている監督だって投げさせてたげたいとは思ったでしょ
それでも駄目だと判断した、そのことに苦情入れるとか馬鹿じゃないの
クレーム入れたやつ全員捕まればいいのに+76
-3
-
115. 匿名 2019/07/28(日) 18:07:21
張本は選手時代の成績こそ素晴らしかったけど、性格と態度に問題があったから、球界から何の声かけも来ない。そんな奴の言うことなんか誰も聞いちゃいないよ。今まで老害だから変なこと言うのかと思ってたけど、元々の本性なんだよね。
監督とかコーチならなくて正解だよ。選手が壊れる。+78
-3
-
116. 匿名 2019/07/28(日) 18:07:22
みんな張本さん嫌いなんたでしょ。張本さんとかセルジオ越後さんとか厳しい事言う人も必要だと思う。+5
-32
-
117. 匿名 2019/07/28(日) 18:07:31
これはダルビッシュに同意
まじ老害コーナー+25
-3
-
118. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:16
サンデーモーニング自体、番組つけただけでおじいちゃんの臭いが漂ってくる気がしてすぐにチャンネル変える。+59
-3
-
119. 匿名 2019/07/28(日) 18:08:32
出すべきとか言ってる人は自分が見たい選手が見れなかったから逆上してるだけでしょ?+8
-2
-
120. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:01
この決断が正しいのか正しくないのかは佐々木君がプロに入団して引退後に初めてわかるんじゃない?+4
-1
-
121. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:06
>>105
原監督が「監督と選手の選択が正解」って言ってたわ
これは出させなかったことが正解だってわけじゃなくて、選択肢は色々あったけどその時やってた人達がそうと決めたことならそれ以上外からあれこれいうのも変だよね
期待通りにならなくて残念なのはわかるけど、正直学校にクレームとかは異常だと思う+107
-1
-
122. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:34
打てないし、どうせ負けるんだったら無理させないでおこうと思ったのかもね。
他の選手が粘って競っていたら勝つ為に出してきてた可能性あった気はする+5
-4
-
123. 匿名 2019/07/28(日) 18:09:59
張本ピッチャーじゃないし、ダルビッシュの言ってる事が正解+29
-2
-
124. 匿名 2019/07/28(日) 18:10:16
コーナーを消すのでは無く番組自体、終了でいい。+62
-3
-
125. 匿名 2019/07/28(日) 18:10:43
>>116
セルジオは現役サッカー選手から嫌われまくってる
監督やってから偉そうなこと言え
野球のこと知らないから張本はわからん+20
-3
-
126. 匿名 2019/07/28(日) 18:10:45
>>107
昨夜の安住さんの番組でインタビュー受けてたやつかな?
その人の前にインタビュー答えてた元プロ野球選手が、野球に関わる人でこんな判断をするなんて有り得ない、考えられない、酷いおかしいって物凄くムキになって監督を批判してたのがイラついた。+18
-2
-
127. 匿名 2019/07/28(日) 18:11:05
選手の今後を守る為の判断だけど、監督も選手たちも、周りの反応に苦しむだろうなと思った…
前のトピから↓
『それだけに国保監督にも相応の覚悟があった。試合後、スタンドからは「甲子園に行く気あんのか! やめちまえ!」と厳しいヤジが飛ぶなど、騒然とした空気に。その後控室に入ると国保監督は選手を前にひと言「死ぬなよ」とショッキングな言葉を口にしたという』+5
-1
-
128. 匿名 2019/07/28(日) 18:11:46
最近のスポーツニュースで1番悲しい?こっちは1番胸糞悪いニュースだわ+5
-1
-
129. 匿名 2019/07/28(日) 18:12:00
インタビューに答えてたおばあさんも「情けない‼️」とか言っててムカついた💢💢+101
-1
-
130. 匿名 2019/07/28(日) 18:12:02
もともとは大沢親分のコーナー。
張本を下ろせ!!!+31
-3
-
131. 匿名 2019/07/28(日) 18:12:15
>>108
確かにな~
出して負けたら一瞬だもんね
あれだけ期待されてたからこそ、出さない選択をしたらどういう影響が出るかは考えてたと思うし+3
-8
-
132. 匿名 2019/07/28(日) 18:12:36
相手が花巻
あの投手投げなきゃ負けるのはわかってたはず
監督は他の子達に甲子園諦めてもらったということでしょうか?+5
-18
-
133. 匿名 2019/07/28(日) 18:13:13
佐々木くんの将来になんの責任も持てないくせに、仮にも野球で名を馳せたような人間が無責任にコメントするべきじゃない。
しかも今時こんな感情的な根性論。古臭すぎて…+28
-1
-
134. 匿名 2019/07/28(日) 18:13:54
甲子園で投げ、プロにいった選手たちが今思う考えが全てな気がする。
きっと怪我で泣いた仲間たちもたくさんいただろうし、自分も甲子園を経験して振り返っての発言だからね。
ダルたちの声は大事だよね。+75
-3
-
135. 匿名 2019/07/28(日) 18:14:20
野球の日本人で史上最強の9人選んだら張本は入る意見が多いけど
ダルビッシュは入らない+3
-20
-
136. 匿名 2019/07/28(日) 18:14:52
>>122
他の選手たちもものすごく責任感じてるだろうね…+1
-2
-
137. 匿名 2019/07/28(日) 18:16:16
発言する度に炎上してるのに、この番組で未だに出演し続けているの本当に謎すぎる。
もう時代遅れと認識して、勇退して欲しい。
あくまでも勇退としておけば、プライドも傷つかんだろうて、おじいちゃんも。+20
-1
-
138. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:21
なんで高校生の部活動の一つに過ぎない高校野球の、それも地方大会の勝ち負けにこんなにも大人がムキになるのか分からない。
野球賭博してる人なの?
我が子がやってるのでなければ、勝っても負けても微笑ましいだけじゃん。+114
-5
-
139. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:39
だからそこまで騒ぐなら球数制限を野球連が規定にしろよと+20
-1
-
140. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:50
>>126
監督批判してたのは金村だね
金村と、原とで見方が対照的だったから印象に残ってる
金村「絶対投げさせるべき!選手は皆壊れても良い覚悟で甲子園に来てる!その思いを無駄にするのか?あんな監督初めて見た!」
原「(結果はどうであれ)監督と選手の決めたことが(最終的には)正しい」+96
-1
-
141. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:52
張本勲を番組に出し続けなければならない理由が何かあるのかな?不要だよ、このお爺さん。+23
-1
-
142. 匿名 2019/07/28(日) 18:17:55
>>126
金村さんかな+5
-1
-
143. 匿名 2019/07/28(日) 18:18:13
張本は昭和で止まってる。ウサギ跳びやれとか水飲むなとかそういうこと平気で言いそう。+60
-2
-
144. 匿名 2019/07/28(日) 18:19:30
選手生命を断つような故障を高校生に負わせてどうする!+28
-1
-
145. 匿名 2019/07/28(日) 18:19:53
>>75
なんでそーなる?+2
-19
-
146. 匿名 2019/07/28(日) 18:20:39
この監督の采配には疑問が残るな。肩を守るためと言うなら、前の試合で193球も投げさせたことと整合性が取れない。
密かにメジャーとの契約が決まって決勝では投げさせるなと圧力をかけられたんじゃないか。+5
-18
-
147. 匿名 2019/07/28(日) 18:21:02
今後がある選手だと思ったからこそ、故障防止の判断
一人で連投して故障したら 選手生命を潰した! とか言うんでしょ
身体を作る機会を貰ったと考えて
今後の活躍を応援したい+10
-1
-
148. 匿名 2019/07/28(日) 18:21:42
選手1人出ないだけで負けてしまうチームは甲子園で勝てないと思う。どんなに優秀な子がいても野球はチームワークだからね。+120
-2
-
149. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:03
どうせなら番組ごと消えてほしい+8
-1
-
150. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:28
どうやったらサンデーモーニング自体終わらせられるんだろ。この老害もだけど左寄りコメンテーターで揃えた番組の気持ち悪いこと。+29
-1
-
151. 匿名 2019/07/28(日) 18:22:35
張本さんが、球児は甲子園に行きたいと思ってるってのも分かるし、
監督さんの、生徒の将来を考えてって言うのも分かる。
難しいねぇ。
佐々木君は、体調悪かったの?
無理しても投げたかったのかな?+6
-8
-
152. 匿名 2019/07/28(日) 18:23:54
>>148
なんか、昔の江川投手を思い出すわ。+2
-3
-
153. 匿名 2019/07/28(日) 18:24:22
学校に苦情を行ってる奴らも張本じいさんみたいな老人ばかりなんじゃない?+63
-2
-
154. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:17
仮に登板させて肩を痛めたとかになったら、それはそれで非難するんだよね。+7
-2
-
155. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:21
彼がプロになれるのならいいと思うけど、この高校で野球を辞めるならどうなんだろう?+1
-8
-
156. 匿名 2019/07/28(日) 18:26:23
>>127
この「死ぬなよ」って言葉が理解に苦しむ…
+6
-7
-
157. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:06
レジェンド格付け
S 王 イチロー 稲尾
A 落合 野村克 山本浩 金田 江夏 野茂
B 長嶋 張本←ココ 松井秀 清原 門田 山田久
C 斎藤雅 福本 黒ローズ 松中 佐々木主
ダルはこのままいくとCかDランク
現時点では張本より格下だな+0
-39
-
158. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:30
テレビ局とスポンサー企業が悪いわ。
+12
-2
-
159. 匿名 2019/07/28(日) 18:27:54
もう甲子園を神格化するのやめようよ
無理させたら最後の夏どころか、最後の野球人生になるかもしれないんだよ
昭和生まれの爺さんたちは、それで感動やらが味わえるかもしれないけどさ
もうそういう時代は終わったんだよ+72
-4
-
160. 匿名 2019/07/28(日) 18:30:48
張本、絶対こういうと思ったわ。あと、横浜の元監督も同じこといってたね。老人の感覚はもう古い。
同じくらいの息子たちいるけど、うちがこの32才の監督にお世話になってたら、ありがとうございました。って感謝するよ。同じ意見の母親、多いと思うな。+27
-3
-
161. 匿名 2019/07/28(日) 18:30:58
でも佐々木君は甲子園に行きたいって泣いてたんだよね。桑田とか松坂とか甲子園に行ってヒーローになった人が彼の気持ちを分かるわけないじゃん。彼がなんで強豪私学の誘いを断って地元の高校に行ったのかを考えたら私は張本さんの意見も頷けると思うけど。+14
-18
-
162. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:13
大沢の親分が亡くなったときに
このコーナーは終わらせるべきだった+72
-2
-
163. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:25
>>155
メジャーのスカウトも視察に来てるくらいだから
これで野球辞めるとは思えないわ+33
-2
-
164. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:38
>>159
それこそ見てる側の勝手という話。選手がどう思っているのかが最優先でしょ。
将来のために今は我慢するという選択肢があるのと同様、
「ぶっ壊れてもいいから勝ちに行く」という価値観があっていいし、
選手がそう決めたなら外野がどうこう言うべきではない。+6
-9
-
165. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:48
この人炎上商法なんじゃない?
いつもズレた根性論ばっかり言って注目浴びてるイメージ+6
-2
-
166. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:58
>>96
なんにも分かってないでしょ?
佐々木くんは今のプロの投手が豪速球を投げる前の様に大ぶりをしないでも平均150キロ越えを投げるの。平均でだよ!?
それって身体能力は高い(柔らかい)って事なんだけど、本人の身体(骨やけん)が豪速球を投げるに耐えられる成長を仕切ってないんだよ。
だから無理させてはいけないの。ちょっと前は成長痛に悩まされたし。
8月にU18も始まるし、甲子園も大事だけど、あの1試合でもしかしたら大きな分かれ目を迎えてたかもしれないと思うと何とも言えない。+65
-4
-
167. 匿名 2019/07/28(日) 18:31:59
関口宏の番組?関口宏もアレなの?+6
-2
-
168. 匿名 2019/07/28(日) 18:33:19
打者の張本さんに投手の気持ちはわからんと思う。+19
-2
-
169. 匿名 2019/07/28(日) 18:33:22
出す出さないは監督が決めることだから外野がとやかく言っても仕方ない。
が、一番謎だったのは佐々木君を出さないことを事前に監督がチームメイトに知らせなかった、っていう点。
動揺しないようにという配慮かもしれないけど、直前に言われた方がよっぽどパニックだと思うけどね。
監督の考えをしっかり理解できないままいきなり4番手ピッチャーで花東相手に戦えってのは選手には酷じゃないか。
この日のために相当努力してきたんだろうから、せめて雑念なく試合に集中できる環境だったらなと。
まぁスポーツ紙の話だから、実はちゃんと監督と選手の意志疎通は出来てた、てことならいいんだけど。
+30
-2
-
170. 匿名 2019/07/28(日) 18:33:38
張本って地方行ってたり番組出れない時はCG?わざわざその場にいるかのような無駄な最新技術使ってまでやってるよね。
そこまで人気のコーナーなの?+19
-2
-
171. 匿名 2019/07/28(日) 18:36:40
>>166
追記だけど、決勝までの試合は全て日程が決まってる。だから佐々木くんが投げないで勝つスケジュールを組むことも出来た。実際投げないで2番手を使って勝ってる試合もいくつかあるからね。
決勝に向けた起用が甘かったかもとも思う。
そこを批判している野球関係陣も居るのも確かだよ。+30
-5
-
172. 匿名 2019/07/28(日) 18:36:46
>>159
あなたの言ってる事も分かるけど一回甲子園に行ってごらん。甲子園が神格化されてるのも分かるくらい雰囲気とか凄いよ。だからこそ選手が壊れないように休養日とかをもっと設けてほしいんだけど。+11
-8
-
173. 匿名 2019/07/28(日) 18:39:06
張本、老害すぎる。
こんな考えだから投手の寿命短かったのに。
子供の将来なんだと思ってるんだ。+10
-4
-
174. 匿名 2019/07/28(日) 18:40:40
>>151
体調?肩を痛めてたんじゃないの?+2
-4
-
175. 匿名 2019/07/28(日) 18:41:39
絶対そう言うと思ったよ。むしろこの人が、登板回避をあっぱれとか言ったらびっくりするわ😑
高校生の部活動に文句言うな。クレームをした一般人もこの人と一緒だわ+10
-3
-
176. 匿名 2019/07/28(日) 18:41:50
>>161
彼が投げても甲子園は行けなかったと思うよ。
打てないから。+11
-2
-
177. 匿名 2019/07/28(日) 18:43:33
>>37
本当、メジャーリーグ3人も同じ意見なんですね。
これは貴重なまともな意見。
+199
-3
-
178. 匿名 2019/07/28(日) 18:44:17
この老害が監督だったら、故障の可能性があっても投げさせていたわけね。
+10
-1
-
179. 匿名 2019/07/28(日) 18:45:08
張本は大嫌い。だけどダルもいちいち噛み付くな。
+9
-8
-
180. 匿名 2019/07/28(日) 18:45:16
>>161 さんや張本さんやマスコミが批判することじゃないんだよ。
そういった批判の声がプレッシャーとなって、今後選手のことを考えて登板回避したいのにためらう監督が出てきたらどうするの?
+10
-1
-
181. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:14
>>43
連日投げてたからねー。それまでの試合に違う投手にしてればいいのに、、とは思ったよ。
最後の決勝に投げられなくて甲子園に出れないのは他の選手も可哀想かなと。
頑張ってきたのはこの子だけじゃないしね+58
-3
-
182. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:31
>>176
花巻東が勝ったのは順当な結果だったってことよね
それなのに大船渡ばかりが話題になってちょっとかわいそう…+20
-4
-
183. 匿名 2019/07/28(日) 18:46:48
素人の帰宅部に多い綺麗事+3
-4
-
184. 匿名 2019/07/28(日) 18:47:30
>>153 そう思うわ。甲子園に出てもらって自分たちが大騒ぎしたかったんでしょうよ+6
-2
-
185. 匿名 2019/07/28(日) 18:47:31
本当、投げ続けて欲しくなかったし良かったよ+3
-4
-
186. 匿名 2019/07/28(日) 18:47:33
>>182
去年の甲子園決勝を思い出す。+6
-2
-
187. 匿名 2019/07/28(日) 18:47:42
>>59
ばっかじゃないのあんた+8
-2
-
188. 匿名 2019/07/28(日) 18:48:02
高校生はまだ未成年で判断能力が未熟なんだから、そりゃ目の前の大会が大事だよ。
だけど人生は甲子園終わった後の方がうんとずーっと長いんだから。
すくなくとも未成年のうちは、怪我をさせず無事に家に帰してあげるのが真っ当な大人の務めでしょ。+19
-3
-
189. 匿名 2019/07/28(日) 18:48:32
>>155 プロどころかメジャー級だよ+6
-2
-
190. 匿名 2019/07/28(日) 18:49:48
まずど素人の女が野球語るな+0
-13
-
191. 匿名 2019/07/28(日) 18:51:44
>>37 甲子園で連投した桑田や松坂の言葉なら重いよね。桑田は特に早稲田のスポーツ科学か何かに行って学んでたよね。+181
-5
-
192. 匿名 2019/07/28(日) 18:52:26
根性論や脳筋的発想はもう古いんだよ
18歳から先の人生の方が長いんだ
むしろ監督にあっぱれをあげたい+10
-2
-
193. 匿名 2019/07/28(日) 18:52:30
佐々木にムリさせれば勝てない相手ではなかったでしょ。打者としても4番打ってるんだから。彼が点取って、抑えれば勝てた+0
-11
-
194. 匿名 2019/07/28(日) 18:52:59
このジジイもだけど、番組自体なくなってくれていいよ+5
-2
-
195. 匿名 2019/07/28(日) 18:54:26
個人的に甲子園でみたかったとかそんなんでクレーム入れてる人は、本当に恥を知れと思う。その人を満足させるために彼は野球をやってるわけではないし、メジャー級の逸材なんだから畏れ多いわ。+6
-1
-
196. 匿名 2019/07/28(日) 18:54:31
選手の将来を思う監督の気持ちはわかるけど、それならもっと前からやっとかないと
100球で交代させるようにしてた気配も無いし
何より、決勝で今大会初めてマウンドを任され、打たれたピッチャーの未来はどうなる?
この事は長いこと引きずる
下手したら一生引きずるよ
プロに行く生徒だけが、大人になるわけじゃない
他の部員の人生も続いていくんだ+27
-5
-
197. 匿名 2019/07/28(日) 18:55:14
私はあんまり野球知らないけど、エースの彼が出ないことで試合に負けたんだとしたら(もしもの話だから出てても結果は分からないけどね)それはチームとしては甲子園には届かなかったと言うことだから仕方ないと思うな。甲子園って教育的な側面もあるものだと思うし。
でも彼が自分はどうなっても出たかったのにって思うのも当然だと思う。+11
-2
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 18:56:02
>>193 そんな無理させなくていいでしょ+4
-1
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 18:57:00
何で決勝で佐々木投手が投げるようスケジュールを組まなかったんだろうね
たとえ負けたとしてもその方が他の選手も本人もスッキリ終われただろうに…+24
-4
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 18:57:37
>>142
金村は甲子園で投げまくってプロ行ってから野手へ転向してるから
肩潰れてもなんとかなるって思ってるのよね
昔はそれでよかったかもしれないけど今はメジャーも視野に入れてる子も多いし、簡単には潰れてもいいとは言えないよ+23
-2
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 18:58:14
張本勲発想は発展途上国のもの
まあ朝鮮人だからね
先進国では子供の選手生命を優先するもの+9
-1
-
202. 匿名 2019/07/28(日) 18:58:34
野球ファンが神龍がいたらダルビッシュにTwitterやめさせるって言ってて笑った。+11
-2
-
203. 匿名 2019/07/28(日) 19:00:52
いつまで張本にバカなコメントさせてるんだろう?+23
-1
-
204. 匿名 2019/07/28(日) 19:02:18
野球の張本とかサッカーのセルジオ越後とか
ほんっっと判断力ないよね
小学生みたいなもんだよ+6
-1
-
205. 匿名 2019/07/28(日) 19:05:31
批判に負けないでほしいわ。ピッチャーなんて普通に投げていても肩とか肘とか 痛めたりするんだから。
プロと高校野球は違うけど、プロ野球だって今は先発完投なんて稀だよ。 100級で交代だよ+6
-3
-
206. 匿名 2019/07/28(日) 19:07:19
張本さんは在日コリアンで韓国のロッテジャイアンツにも関係してたよね。でもなん世代か前の古いタイプの在日なんで、日本人以上に日本人であろうとするんだよね、日本に対する複雑な感情、好きで憧れなんだけど、嫌いってやつ。パク・クネの父ちゃんとかと同じ感じか。
とはいえ、根性で、肩の故障回避したり、トランポリンでクルクル回ったりできないよ+1
-6
-
207. 匿名 2019/07/28(日) 19:08:13
>>8
番組全体が要らないと思う
コメンテーターも極右ばかり
司会者も老害
新人女子アナに手作り解説のコーナーを課す
あんなのいるか?
もう時代に合ってない+127
-20
-
208. 匿名 2019/07/28(日) 19:09:14
>>164 ぶっこわれても勝ちに行くなんて考えは、監督が正したほうがいいと思うわ+11
-2
-
209. 匿名 2019/07/28(日) 19:11:37
>>152
江川卓さん名言集
「腕が折れても投げるって、腕が折れたら生活できないでしょ」
「無理して三振を取りにいっても疲れるだけだっていうのは悟ったね」
「なんだかんだいっても、僕がやらなければ日本一にはなれないんだからね。そのプライドは人一倍ある」
張本さん多分泣きだす+26
-1
-
210. 匿名 2019/07/28(日) 19:11:47
張本本当に嫌!
大谷選手がサイクルヒット達成したときも、「メジャーの投手のレベルが低くなっただけ」って言ったんだよ!
若くて才能ある選手たちに嫉妬してるんだろうね+70
-1
-
211. 匿名 2019/07/28(日) 19:12:46
もし試合に出して怪我してたらそれはそれで「投げさせすぎ」って怒るでしょ
監督はそれも見込んで試合に出さずに叩かれることを選んだんだと思う+6
-1
-
212. 匿名 2019/07/28(日) 19:13:22
>>87
同意
花巻東は本当に強すぎた
+50
-1
-
213. 匿名 2019/07/28(日) 19:13:23
>>206 日本人以上に日本人であろうとするって、、そんな考え方初めて聞いたわ。そんなこと思ってる人がいるの?+5
-1
-
214. 匿名 2019/07/28(日) 19:14:16
>>207
そうそう、張本はもちろんだけど、関口宏は一体何なんのさ?
あの人、アドリブNGなんでしょ、用意周到に準備してアドリブ風に演じることしかできない。
そんで、ちょっとお高い風のオネエさん侍らしてご満悦。
もう全員引退しなよ+80
-2
-
215. 匿名 2019/07/28(日) 19:14:20
とりあえずダルビッシュも黙ってた方がいいよ
張本を敵にまわして大丈夫?+2
-13
-
216. 匿名 2019/07/28(日) 19:16:22
>>213
ことあるごとに大和魂とかサムライとか言うやつはたいていそんなもの。
張本って毎回大沢さんの真似して着物着てない?そういう過剰な演出のことよ+3
-1
-
217. 匿名 2019/07/28(日) 19:17:36
全然レベルは違うけどうちの旦那も高校時代、無理して投げ過ぎて肩壊してもうピッチャーは出来ないらしく、この張本のニュースにめちゃくちゃ怒ってた。
むしろ絶対批判くるって分かってて投げさせなかった監督はすごいと褒めてたよ。
もう根性でやる時代じゃないんだよ。
監督や佐々木くん責めないであげてほしい。+35
-2
-
218. 匿名 2019/07/28(日) 19:18:19
張本勲は日本選手を馬鹿にして、日本人を不快にさせる大事な仕事をしている。
朝鮮人が朝鮮人のために反日放送するテレビ局がTBS!+4
-2
-
219. 匿名 2019/07/28(日) 19:19:32
>>210
昔、野茂さんのことも散々に気合がどうしたとか、やる気が見えないとか悪口のような解説してたよね。
その野茂さんがメジャーで二回もノーヒットノーランしたときも、金田ならとかわけのわからないこと言ってたような希ガス+19
-1
-
220. 匿名 2019/07/28(日) 19:20:18
>>218
だからそんな単純な話じゃないんだよ、嫌韓厨はおだまりよ+2
-8
-
221. 匿名 2019/07/28(日) 19:21:45
それでも出し続けるTBS
誰に忖度してるんだろ+7
-1
-
222. 匿名 2019/07/28(日) 19:21:52
張本がアスリートを誉めたことなんてないでしょ
ご意見番という名の文句ジジイだよ+10
-1
-
223. 匿名 2019/07/28(日) 19:22:08
>>156
いろいろ心無い中傷をする人がたくさんいるけど、負けるなってことじゃないかな+8
-1
-
224. 匿名 2019/07/28(日) 19:24:16
>>215
張本勲は野球人の先輩後輩から嫌われているから大丈夫。
野球ファンからも「いつもとんちんかんなこと言ってるジジイ」としか思われていない。+35
-1
-
225. 匿名 2019/07/28(日) 19:26:13
>>208
何故?正解なんてないんだから「正す」というのはおかしいわ。
なりふり構わず一勝を取りにいったアスリートは過去にたくさんいるし、
全員が後悔しているとは限らない。
+1
-8
-
226. 匿名 2019/07/28(日) 19:27:57
>>116
無茶と厳しいは違うで、
あんたの話は虐待を躾と言い張るくそ親と変わらんよ+6
-1
-
227. 匿名 2019/07/28(日) 19:29:56
まだプロにもなってないのに何故そこまで言われないといけないの?+8
-1
-
228. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:07
何年か前にサッカーでもビデオ判定を導入するべきって
議論が持ち上がった時、セルジオ越後が
それはサッカー文化を知らない日本人ならではの発想
誤審も含めた全体でサッカーだ
とか言っててこのじいさんは大丈夫か?って思った
その後、世界中でビデオ判定してるわけだけども…
張本とかセルジオとかはその程度の人たちでしかなく、
マイクの前に座らせちゃいけないのよ+27
-2
-
229. 匿名 2019/07/28(日) 19:30:12
これ見ててほんとに腹が立った。
勝った花巻東にも失礼。+6
-1
-
230. 匿名 2019/07/28(日) 19:33:23
よしっ!
オラがフリーザーと張本、ぶっ飛ばしてやっぞ!
ワクワクすんな~+6
-1
-
231. 匿名 2019/07/28(日) 19:35:24
張本ももうちょっとマシなこと言えば
大打者として尊敬されるんだろうけど
はっきり言って支離滅裂だからね+2
-1
-
232. 匿名 2019/07/28(日) 19:39:10
>>11
何か故障が発生しかけていたのかも知れないね。単に連投だというだけの理由なら、連投してるのは彼だけじゃないし、投げさせたんじゃないかな。+18
-1
-
233. 匿名 2019/07/28(日) 19:41:27
私も投げさせたほうが良かったという意見。
人生に一度きりだよ、もう戻れない。
ずっと投げたかったって考えちゃいそう。+7
-13
-
234. 匿名 2019/07/28(日) 19:43:41
張本さん使って炎上させて視聴率上げるって魂胆かもしれないけど
この人は日本人じゃないから、単純に日本人の若い選手を
酷使して潰したいだけなんじゃないの? って思っちゃう。+5
-1
-
235. 匿名 2019/07/28(日) 19:44:18
張本は日本人の気質が理解出来ないのでしょう・・・+5
-2
-
236. 匿名 2019/07/28(日) 19:45:46
>>221
だって、TBSだもん、わかるでしょ。+1
-1
-
237. 匿名 2019/07/28(日) 19:54:15
>>20
ろくに野球も知らずに抗議の電話かけてくる外野連中は、学校や他の生徒の迷惑とか考えたことあるのか。爺さんコイツらに喝入れてやれよ。そしたら少しは見直すけど。+244
-0
-
238. 匿名 2019/07/28(日) 19:54:39
>>153
賭博で損した奴らかもね+5
-1
-
239. 匿名 2019/07/28(日) 19:55:57
張本はもうあの年で凝り固まった変人なんだから治らないよ。
問題なのは起用し続けてる番組の方にも有ると思う。苦情なんて山程来てるだろうに何故辞めさせないのかな。+6
-1
-
240. 匿名 2019/07/28(日) 19:58:26
脳筋老害爺はいい加減隠居してくれ
壊れるまで選手使うとかもうそんな時代じゃないんだってば+1
-1
-
241. 匿名 2019/07/28(日) 20:00:10
大沢親分が逝去されたとに、このコーナーはやめるべきでした+20
-1
-
242. 匿名 2019/07/28(日) 20:00:41
張本って本当に正しく老害だよね
頼むからさっさと消えてくれ〜+4
-1
-
243. 匿名 2019/07/28(日) 20:00:59
このコーナーいつまでやってんの?+2
-1
-
244. 匿名 2019/07/28(日) 20:04:48
そうは言っても地方予選の決勝だからね。甲子園以前の話だし、これくらいの連投でケガだのつぶれるだの甘いんじゃ!ってのが張本の考えでしょ。地方予選は500円で観れるからいづれ大物になるであろう佐々木くんを観てみたかった、地元民はね。+1
-9
-
245. 匿名 2019/07/28(日) 20:06:48
宿命 いい曲だよね〜+0
-2
-
246. 匿名 2019/07/28(日) 20:07:32
落合さんのコメ
『外野がとやかく言うことではない』
『監督が決めたことなら、それということ』
これが全てだと思う+60
-2
-
247. 匿名 2019/07/28(日) 20:08:27
ピッチャー経験がある人は大船渡の監督の立場を分かってる
桑田にしろ日ハム斎藤佑樹にしろ大船渡の監督側の意見だし
ハリーは野手だしピッチャーのこと何も分かってないね
第一、花巻東のことなめすぎ
100人超の部員がいる強豪なんだけど
大船渡は部員20人弱しかいないような公立校
決勝まで勝ち上がれたのが奇跡みたいなチームなんだよ
決勝まで導いた大船渡監督の手腕が少しは評価されたって良いじゃん
野球はチームスポーツなんだから+46
-2
-
248. 匿名 2019/07/28(日) 20:11:50
本当老害は要らないよね。とにかくなんか文句垂れて存在感アピールしたいんだろうけど。
甲子園出場がゴールの子ならそれで良いかも知れないけど、プロ志望なら無理させられないよ。仕方無いよね。身体がまだ成長期間中なのに無理させたら将来的に影響出るから。リトルリーグでさえピッチャーに無理させて肘の手術受ける子も居てその後ピッチャーから野手に転向とかも有るって話だし。
+3
-1
-
249. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:50
>>247
張本は高校生のときエースで四番、投げ過ぎて肩を壊して投手を断念してますよ+0
-1
-
250. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:15
>>20
ひどい話だね。
そもそも、これじゃあその投手の子がいたから強かっただけの野球部だったって事になるじゃないか。
他の子も頑張った上でチームが負けたんだから、文句言う部外者の神経を疑う。
+295
-2
-
251. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:37
投げるのを見たかったとか、自分のご都合でしかない。まだ高校生、未来がある。プロで活躍する未来があるかもしれないし、そうしなくても肩壊してしまえば一生その怪我と付き合って行くことになるかもしれないのに、自分の欲求で深く考えもせずよく言う。客寄せパンダじゃなあるまいし、投げて肩壊したら壊したで監督が批判される。
少なくとも監督はこの子の未来や将来を考えて投げさせなかった。
この子の人生になんの関係も責任も持たない立場から批判するだけってのは楽でいいですね。
+24
-1
-
252. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:58
大船渡の監督は体育専門学群でスポーツのこと学んだりアメリカの独立リーグでプレーした経験もあるから、そこらの素人より野球のこと分かってますよ
+48
-2
-
253. 匿名 2019/07/28(日) 20:16:07
>>49
2番手・3番手は休みで
佐々木くんを打者として使うこともなく
4番手か5番手の投手を投げさせ
最初から負け試合になった
いつも試合に出られない人に、思い出作りの為試合に出したらしいよ
あとは甲子園に行ってしまったら
佐々木くんがまた投げないといけないから
そうなると肩や肘をまた酷使してケガするのでそれを回避する為、わざと負けた感じ
将来のことを考えるのも分かるが、他の人が言ってるようにこの試合は2番手と3番手に任せて、佐々木くんは打者として出場してればまだ批判も少なかっただろうね+99
-31
-
254. 匿名 2019/07/28(日) 20:18:19
1試合で194球も投げさせる矛盾+3
-4
-
255. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:32
>>13
松坂大輔こそ連投が有名だったから、説得力があるよね。
だからもっともっと声を大にして発信してほしい。+356
-2
-
256. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:58
>>249
だったら佐々木くんに自分と同じようになってほしかったのかもね
日本人が嫌いだから+5
-1
-
257. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:36
>>32
局が局だから+76
-1
-
258. 匿名 2019/07/28(日) 20:21:20
>>254
連投がダメなんだよ連投が
斎藤佑樹が言ってたから説得力ある+16
-0
-
259. 匿名 2019/07/28(日) 20:22:24
抗議の電話が学校に200件以上掛かってきたとか、どういう神経なんだろう。活躍が見たいなら今後を見守るって考えは無いのかねぇ。+30
-2
-
260. 匿名 2019/07/28(日) 20:22:37
連投がダメだって言ってるのに5日間で4試合も試合させる高野連
くそすぎ+39
-0
-
261. 匿名 2019/07/28(日) 20:23:03
もうこういう、ぶっ壊れても根性精神でやりきれ!っていうのほんとに古いよね。大谷も甲子園が全てじゃないって言ってるけど、ここからプロを見据えてこれからの20年30年の野球人生を考えることだって大切だよ。この監督は選手をちゃんとみてると思う。+25
-2
-
262. 匿名 2019/07/28(日) 20:25:15
>>214
私もそう思うけどまだまだ死んでない爺さん達のガス抜きには必要なのかもなーってぼんやり思った
老人が見るもの少なそうだし
私たち若者は見ない選択肢も他の娯楽も山ほどあるから+1
-8
-
263. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:06
この監督は選手の事大切に考えてると思ったけどね。
投げさせなかったらこういう状況になるのは分かってたと思う。
自分を犠牲にして守ったんだよね。+8
-1
-
264. 匿名 2019/07/28(日) 20:27:23
張本さんは、水なんて飲む暇あったら走れ!とか平気で言いそう
時代遅れ+20
-1
-
265. 匿名 2019/07/28(日) 20:29:07
>>207
サンモニは極左や+74
-1
-
266. 匿名 2019/07/28(日) 20:30:21
結局は自分は見たかった!だけでしょ張本さん
なんで他人を喜ばせるために、未来ある高校生がケガをしてもいいの?
みんなで話し合った結論なんだから他人がとやかく言うことじゃないのにね
ケガは勲章みたいな古い考えはいらない+7
-1
-
267. 匿名 2019/07/28(日) 20:31:19
今まで甲子園のピッチャーは投げすぎなんだよ。
殆どエース一人で一試合投げて、勝ち進む度に休息時間は短くなって。
佐々木くんは優勝は逃したかも知れないけれど将来は確実にプロになれるんだからこれでよかったんだよ。
張本はいいかげん降板させろ。+24
-2
-
268. 匿名 2019/07/28(日) 20:34:10
>>217
監督さんは凄い勇気あるよね+2
-1
-
269. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:04
この件 甲子園で全力尽くすのが正義‼ って考えの人達が結構いて、新聞も発酵部数どんどん減ってきてる中、朝日新聞のプロパガンダ大成功なんだなあと思った。+5
-1
-
270. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:55
>>116
セルジオさんと口だけ張本一緒にしないで!!!+1
-2
-
271. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:34
高校生の部活動で怪我させたら管理不足で徹底的に叩かれるのは監督
私立の雇われ監督なら野球だけ見ていれば良いし勝つことが一番だから投げさせると思う
大船渡の監督は公立校の体育教師でしょ
あまりに荷が重すぎる+9
-1
-
272. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:47
投げさせなくて良かったと思いました。佐々木選手はすごく注目されてますのできっと将来有望な選手なんでしょう!批判している方達の気持ちもわかります!勝負の世界なんだから今を全力でやらないと、何の為に今まで練習して来たんだって先輩達後輩達にも申し訳ない。将来の事気にしてるなら辞めちまえーって!でも、今も大事だけど佐々木選手は将来もある。プロの方ならわかってると思う。一緒に練習した仲間もわかってると思う。若い監督なのに素晴らしい決断だと思います。仲間たちのご両親、同じ学校の人は監督を責めないでほしいです。+6
-1
-
273. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:26
張本w相変わらずバカなこと言ってるわ+3
-1
-
274. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:31
>>24
わたしも、どちらの意見もあっていいと思います。
上原は、個人的には見たかった、とツイートしていたし。
でも抗議の電話したりするのはどうかと思います。
大差で負けた、彼以外の選手も責めてるみたいで嫌よね。+51
-7
-
275. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:53
松坂もこれで良いって。
ダルもそう言うなら正解。
+6
-1
-
276. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:33
張本は今朝のサンモニで、20分の間に
「佐々木は投げるべきだった。ケガを怖がるんだったらスポーツやめた方がいい。ケガはスポーツ選手の宿命」
「大谷はピッチャーがいいと思うけど、故障が心配」
という見事に矛盾したことを言ったらしいけど、老害というよりも、もう認知症だね。+31
-1
-
277. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:26
昔は高校野球で野球人生を終えてたから、投げさせろとなる。
今はその後の選択肢が沢山ある。プロ、大学、社会人で野球を続ける選手も多い。
時代錯誤も甚だしいよ。老い先短い自分の娯楽のために、未来ある人の人生を踏みにじるような事は駄目。
張本だけじゃなく、高校に苦情言ってる人も同じ。+3
-1
-
278. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:44
この子はプロに行く選手
無理がたたってプロでうまくやれなかったほうがずっと後悔する+3
-1
-
279. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:40
プロ野球選手の引退試合だったら、投げさせろとなるけど、未来ある高校生にはそれはさせない。
大船渡の監督の英断だと思う。
この答えが正しかったのかは、本人に30年後くらいに語ってもらおう。+8
-1
-
280. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:15
根性論でしか自分の経験ないし、語れないからそれを令和に押し付けるのは時代遅れ。昔しか語れない人をまだ起用するってテレビも時代遅れだよね。+14
-1
-
281. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:04
ダルは今度こそお父さんになるから若い選手のことが余計心配よね。+3
-2
-
282. 匿名 2019/07/28(日) 21:01:25
文句たれて、高校生を傷つけるなよ。
高校野球は老人の娯楽じゃない!+8
-1
-
283. 匿名 2019/07/28(日) 21:01:28
張本早く○ないかなぁ(*´-`)+1
-2
-
284. 匿名 2019/07/28(日) 21:03:40
この悔しさは、佐々木くん自身に晴らして欲しい。
いつかプロで活躍するのを見るのを楽しみにしてます。
そして外野は黙ってろ。老害。
+4
-1
-
285. 匿名 2019/07/28(日) 21:05:00
>>280
めちゃくちゃプラス押したいのにプラマイが反応しない
個人的にテレビが佐々木くんだけを異常に持ち上げるのもどうかと思う
散々持ち上げて落としたり若い芽を潰すのが得意だよね日本の報道は
昔から全然変わってない+20
-1
-
286. 匿名 2019/07/28(日) 21:05:08
野球は気合根性論だし、サッカーには疎過ぎるし、もしこのコーナー続けるなら、張本は降板で。+6
-1
-
287. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:25
>>65
>>43
松阪の高校時代の監督かだれかが、本人が投げさせたいと言うなら投げさせるとか言ってたけど、本人は投げたいって言うよね!
故障をしても、本人の希望、監督には責任ありませんって、高校生に責任とらせて逃げるつもりなのかしらねー+42
-3
-
288. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:25
時代に沿った正当な意見に見事にマイナス。
バイト、プラマイ反応させてないんじゃない?+7
-1
-
289. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:40
>>288
みたいですね。
+押したのに反映されないです・・・+2
-1
-
290. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:42
>>259 一体どういう人たちなんだろうね。ナビダイヤルにしてなかなかつながらないようにしてやりたいわ。有料だしお年寄りだし半分諦めるでしょうよ。
多分電話してるのって佐々木くんの祖父母の世代じゃないの?+4
-1
-
291. 匿名 2019/07/28(日) 21:11:28
>>285
ほんとほんと。これ!と決めた選手をしつこく報道する。+14
-1
-
292. 匿名 2019/07/28(日) 21:12:02
日曜日のTBSは本当にひどい番組ばかりだよね。
朝から見たら気分悪くなるから、見てない。+6
-1
-
293. 匿名 2019/07/28(日) 21:13:54
>>252 凄い経歴なんだね。クレームしている人は、
何がアメリカだとにかく投げさせろ!俺が見たいんだ!って感じ?地元の人なのかな?それとも全国から?
電話のクレームを受けるアルバイトをしてあげたい。ボランティアで+20
-1
-
294. 匿名 2019/07/28(日) 21:19:01
クレーマーには、まず、ナビダイヤルのように、電話応対を録音し、SNSで公開すると旨宣言し了承した人だけが次に進める。
名前と都道府県名、年齢と職業と野球経験と大船渡との関わりを聞く。そこからやっと話を聞いてみても良い。+10
-2
-
295. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:33
>>285 ほんと±全然反応しないわ+1
-2
-
296. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:36
>>1
若者は爺を満足させるために野球やってるわけじゃないから+83
-1
-
297. 匿名 2019/07/28(日) 21:20:53
>>20
ひえ…松井の5連続敬遠した時の明徳義塾みたいじゃん…
明徳の方がかなり嫌がらせ酷かったけど
球児は客の機嫌をとるために試合してるわけじゃないのに
抗議してるクズはもっと他のことに力入れればいいのに。+258
-0
-
298. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:05
抗議の電話をした人ってSNSをやらない世代なのかな。意見を言う場所がなくて電話しちゃってるのかな?
自分の家族親戚友人たちに、俺は佐々木のことで抗議の電話をしてやったぜって自慢して欲しいわ。そしてドン引きされるがいい+5
-0
-
299. 匿名 2019/07/28(日) 21:23:41
しょっちゅう偉そうに問題発言してるのに、張本が降板させられないのは、それだけこの番組の視聴者が同調してるってことでお察し。
老害番組。
トピズレだけど、このジジイ先週は、
番組中に出演してたパネリスト谷口真由美さん(確かにポッチャリ)に向かって「陸上選手には太ってる人はいませんよねぇ、谷口さん」と言いやがった。
公衆の面前で失礼すぎる。
批判殺到しなかったのかしら。+8
-0
-
300. 匿名 2019/07/28(日) 21:24:42
>>20
電話だってスマホで簡単に録音できるし、悪質なものは威力業務妨害や脅迫で逮捕されるべき。こんなことで教育機関に電話をして業務の邪魔をするようなやつは危ないやつじゃん+160
-1
-
301. 匿名 2019/07/28(日) 21:25:37
自分の身内なら投げさせないはず+9
-2
-
302. 匿名 2019/07/28(日) 21:26:12
>>269
朝日は、プロ野球もメジャーも関係ないから、スター選手が甲子園で大活躍してくれたらそれでいいんだよね+10
-1
-
303. 匿名 2019/07/28(日) 21:29:08
ほんとにマスコミはストーカーのようにしつこいからこの件も、佐々木くんがドラフトにかかったり、何かあるたびに報道してくると思うよ。
甲子園の時の松井の連続敬遠だって甲子園の特集のたびにしつこくしつこくやってくるもん。ほんとしつこいんだよ。+27
-1
-
304. 匿名 2019/07/28(日) 21:31:29
今朝旦那が観てたからながら見してたわ。
ほんとに聞いててイライラした。頭古すぎ。+8
-1
-
305. 匿名 2019/07/28(日) 21:31:33
この件に関するマスコミの報道とかで監督や選手たち、高校の関係者がどれほどの迷惑心労を被ってるかと思うと気の毒でならない。+6
-1
-
306. 匿名 2019/07/28(日) 21:33:48
監督、選手のみんな、 どうか気に病まないようにしてくださいね‼️
高校の周りの地元の人たちは何も言わずにあたたかく見守ってください。
野球部のOBとかも応援以外は何も言わないであげて!+21
-1
-
307. 匿名 2019/07/28(日) 21:34:13
そりゃ監督だって結果を出さなきゃいけないんだし、出したかっただろうよ
でも、それまで温存させる手はなかったのかとも思うけれど、自分の進退、キャリアよりも選手の将来を選んだんだよ
自分だったらそういう監督の元でプレーしたいし、親としてもこういう監督にだったら預けられる+22
-1
-
308. 匿名 2019/07/28(日) 21:37:34
監督はアメリカのなにかのリーグでの野球経験もある人だから、そういう選手の体を
気遣った野球をしているらしいよ
アメリカだと、ピッチャーの子は少年野球の頃から投球数の制限とかも厳しくしてて
登板も中何日空けるとか、試合で〇球投げたら翌日の練習も〇球までしか投げちゃ
いけないとか相当管理して、将来プロになった時に肩や肘の手術を避けられるように
していきたいという方針らしい
とはいえ、結果的にはこういう誰もが納得のいかないわだかまる結果になってしまった
ので、監督もその子だけじゃなくて、他の投手もうまく回して決勝戦に投げられる
ように準決勝までに調整してあげるべきだったと思う
準決勝の時にも違和感を感じていたらしいから、そこで投げさせすぎたかと+7
-1
-
309. 匿名 2019/07/28(日) 21:38:27
張本ってとっくに嫌われ者なのに何でいつまでも御意見番扱いなんだろ
プロデューサーの弱身でも握ってんの?+22
-1
-
310. 匿名 2019/07/28(日) 21:39:17
横浜の元監督の意見と松坂の意見が違うのも面白い
横浜は私立だし勝つことが正義だからそりゃ投げさせるだろうね監督の立場なら
松坂はプロになってから幾度の怪我も経験してるし、元高校球児の立場としても語れるし思うところはあるんだね+9
-1
-
311. 匿名 2019/07/28(日) 21:39:40
もう終わったことなんだから、老害は黙ってろ!!
佐々木くんはこれからまた頑張ってほしいし、花巻東も甲子園で頑張ってください!!!+15
-1
-
312. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:20
>>264
水飲むとね、バテるんですよ、そこはね、苦しいけどね、根性で乗り切らないとね、ワンちゃんもチョーさんもみんなそうだった、今の子はね科学とかわけのわからない指導でね、だめになっちゃうんですよ、かーーーつ!+8
-2
-
313. 匿名 2019/07/28(日) 21:44:22
>>308
大船渡に帯同した理学療法士の話では違和感というのはデタラメな報道みたいだよ
注目されてるし作り話でも話題になるからって取材もしてないくせに適当過ぎ
本当に日本のマスコミは害悪+8
-3
-
314. 匿名 2019/07/28(日) 21:46:36
ギャーギャー騒いでるやつらって本当に野球好きなの?+7
-1
-
315. 匿名 2019/07/28(日) 21:48:23
選手たちも悔しいだろうけど、下手に匿名とかでもTwitterでつぶやいたりしないほうがいいからね。+7
-1
-
316. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:07
佐々木くんの肘に違和感報道したのは日刊スポーツだね
まさにマスゴミだわ+4
-1
-
317. 匿名 2019/07/28(日) 21:49:49
>>20
クレームいれまくってるの高校野球の勝ち負けで賭博してて大損したおっさんたちが腹いせにやってるんじゃないの?普通はそこまで思い入れないよw+174
-3
-
318. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:13
>>309
在日だしTBSの番組だからそっちの強い後ろ楯があるんだと思うよ+13
-1
-
319. 匿名 2019/07/28(日) 21:51:57
>>315
そう思う
大船渡高校は選手たちに卒業までTwitter禁止にすべき
+2
-1
-
320. 匿名 2019/07/28(日) 21:52:54
>>118
わかる!
テレビ画面から加齢臭がしてくる感じ
実際スタジオは加齢臭してるんじゃないかな+8
-1
-
321. 匿名 2019/07/28(日) 21:54:09
張本の勝利至上主義って発展途上国の発想なんだよ+8
-1
-
322. 匿名 2019/07/28(日) 21:56:11
文春も糞だよ
岩手県大会開幕の大事な日に「佐々木が有名弁護士と代理人契約」という記事を出したけどそれ誤報だったんだよ
大船渡高校がそのような事実はありませんとわざわざ公式でコメント出したの
大船渡高校の決勝戦の日にも変な嫌がらせ記事を出したの
まるで大船渡高校の邪魔をするかのようなタイミングで
+17
-1
-
323. 匿名 2019/07/28(日) 21:57:37
父にネット番組見せたら最近この番組みなくなったわw+8
-1
-
324. 匿名 2019/07/28(日) 21:58:57
ダルビッシュのような活躍されている選手がコメントして嬉しい。苦情をあるのはわかるけど監督は立派です+6
-2
-
325. 匿名 2019/07/28(日) 22:00:06
>>322
文春は不倫報道以外ウソが多くない?
下世話な週刊誌なんて買う価値もないわ+10
-1
-
326. 匿名 2019/07/28(日) 22:02:51
ダルはTwitterで自分は酷使されなかったと言ってる
酷使という言葉を使ってるのがポイントだわ
ダルは良い監督の元で野球出来たんだね+21
-1
-
327. 匿名 2019/07/28(日) 22:03:06
サンデーモーニングは反日番組だから偵察のために見ている。+5
-1
-
328. 匿名 2019/07/28(日) 22:07:19
このコーナーで喝、つまり投げさせなかった監督は間違ってないって事アッパレ
+5
-2
-
329. 匿名 2019/07/28(日) 22:09:42
>>32
それでも在日の張本さんがあの番組では一番の親日なんだよね
まあ、何十年も前のスポ根丸出し精神論だし
野球選手の記録に嫉妬するし
スポーツ語るにはズレまくってるけどね
それでも他の日本人出演者が本当にひどい+8
-39
-
330. 匿名 2019/07/28(日) 22:10:36
いくら高校生でも社会人じゃない。どの子もまだ守られて大事に育ってられていく子供達なはず。こんな風になるなんて、大人が本当にいろんなところで幼稚化してきているんだと思う。芸能界もそうだし、あまり見せたくない社会。+10
-1
-
331. 匿名 2019/07/28(日) 22:11:47
>>310
今の松坂はもはや…昨日の試合あまりにも酷すぎて泣けた…
なんかもう自己管理ができてない状況が感じられるし、今は他に気を取られてないで
自分のことに専念してほしいなと思う+8
-1
-
332. 匿名 2019/07/28(日) 22:14:23
>>207
極左だよ。
そして、出演者のほとんど(張本は、わからないけど)が関口宏事務所の人間。
コメンテーターが言ってることがおかしいから、ネタ番組としてときどき見てる。+72
-2
-
333. 匿名 2019/07/28(日) 22:18:46
>>252
良い監督だよね
ほとんどの人は評価してるよ+15
-2
-
334. 匿名 2019/07/28(日) 22:21:00
野球業界ってブラックだよね
少年団の野球の練習時間の長さ!
子供にはさせたくない
+7
-2
-
335. 匿名 2019/07/28(日) 22:23:01
>>320
テレビ画面から加齢臭www+4
-2
-
336. 匿名 2019/07/28(日) 22:23:29
やっぱり本物には佐々木の凄さが良くわかるんでしょ。
これが野球人生最後の花道なら無理にでも出させてあげたいと思うだろうけど、ダルの目からしてもこの子はそうじゃないと見えるんだろうな。+8
-2
-
337. 匿名 2019/07/28(日) 22:26:38
時代は流れているのにね
大事に育てられた投手はメジャーに行って活躍できてるじゃない
駆使された投手はどうよ?
高校野球でもてはやされてきた若い投手達、故障したりして最近はみんなパッとしてないよ?
スポーツに怪我はつきものだけど、故障するかもと分かっていながら起用するなんて、最低な監督だと思うけどな+10
-2
-
338. 匿名 2019/07/28(日) 22:26:58
>>326
ダルは100校位からスカウト来てて、とーちゃんがあれこれ条件出したの、全部呑んでくれた所に決めたんだよね。その条件の中に投げ込み禁止とかの投球制限も入ってたはず
+10
-1
-
339. 匿名 2019/07/28(日) 22:35:35
神龍の無駄遣い+2
-2
-
340. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:36
>>326
ダルは、疲れたらサボってたりダルい時は降板して
試合中みんな守備についても、自分だけジュース飲んでまったりしてた
+4
-1
-
341. 匿名 2019/07/28(日) 22:37:51
>>317
今はネットで他人を批判する奴多いけど、電話で文句やらクレーム入れる奴も昔から結構いる。
ネットでしか偉そうな事言えない奴と変わらんと思うけど。+7
-2
-
342. 匿名 2019/07/28(日) 22:37:58
見てるのも年寄りばっかりなんだよ、きっと。
だから、年寄りがイマドキの若いもんは何にも分かっとらん!喝!って一刀両断する感じがたまらないんじゃない?視聴率高いんだよねあの番組。
水戸黄門と一緒。内容なんて何でも良いジジババが印籠見て拍手してるのと同じ構図だよ。
以前、サッカーの試合内容についても知識も無いのに偉そうに喝!とか言ってて、ダルビッシュと同じ気持ちになったの思い出した。+7
-1
-
343. 匿名 2019/07/28(日) 22:38:10
高校時代に酷使されたされないの話の延長で、藤浪と大谷が議論の対象になっているのも悲しい
藤浪にも復活してほしいな+5
-1
-
344. 匿名 2019/07/28(日) 22:38:43
>>9
Gのオーナーもね+12
-1
-
345. 匿名 2019/07/28(日) 22:39:52
張本さんなんていかにも昭和のオッさんで口うるさいイメージなんだからこれくらいどうってことないわ。+5
-1
-
346. 匿名 2019/07/28(日) 22:43:14
パワハラ 老害
こういう老害から守るために働き方改革や部活ガイドラインが出来たんだよ。
高い給料を貰ってるプロ野球ならわからなくもないけど高校の部活の一貫であるインターハイなだけだよ。
それを朝日が利権のために煽るから煽られたミーハーがいるだけ。大人の自分勝手な楽しみのために高校生が潰されていいわけないでしょ。甲子園に大船渡高校が来ても佐々木君にしか興味ないでしょう?
+8
-1
-
347. 匿名 2019/07/28(日) 22:43:27
張本もこの番組ももう終わっていいよ。
化石みたいな意見しか出ない番組なんだから。+5
-1
-
348. 匿名 2019/07/28(日) 22:46:18
サンデーモーニングは反日番組だよ。
+5
-1
-
349. 匿名 2019/07/28(日) 22:48:20
出場イコール勝ちでも無いしなぁ+4
-1
-
350. 匿名 2019/07/28(日) 22:48:35
>>333 きっとこの件で監督の評価もあったんでしょうね。今はご心労の方が多いと思いますが+4
-2
-
351. 匿名 2019/07/28(日) 22:48:47
私が親なら怪我に苦しむ子供を見ていられない。+14
-1
-
352. 匿名 2019/07/28(日) 22:49:52
反日モーニングはだから老害マスゴミと言われるんだよね。+8
-1
-
353. 匿名 2019/07/28(日) 22:50:44
日本が嫌いなんだから、日本の番組やめて、日本から出ていけばいいなに。+8
-1
-
354. 匿名 2019/07/28(日) 22:50:54
>>346 に+を10個おしたいわ+6
-2
-
355. 匿名 2019/07/28(日) 22:52:38
私の地元で有名な高校野球の監督だったあの人も投げたいから投げさせてすごく期待されてた選手は肩を壊してその後プロになっても名前も聞かない選手になったよ 監督はその子の高校野球の最後の試合見届けて亡くなっちゃったけど 甲子園初登場初優勝ってのを2回もして凄い監督だったけど優しいけどすごく厳しい監督だったな 難しい判断だよ本当に+13
-1
-
356. 匿名 2019/07/28(日) 22:58:08
この番組いつも偏りまくりだよね+8
-0
-
357. 匿名 2019/07/28(日) 23:00:40
うちの主人 高校野球好きだけどそこまでしつこく騒がないなあ。今回だって「やっぱり花巻勝ったか』だったし。
去年、同じ東北で吉田君が甲子園に来たし公立だし応援してたけど大阪桐蔭に負けたら「やっぱり大阪桐蔭は強い子を集めただけあって強いな』だけだった。公立がそこまでいけたことだけで奇跡だし。
東北で甲子園優勝はまだ一回もないかは期待はあったけど負けたら負けたで素直に受け入れる人多かったよ。それより強豪とはいえ優勝したチームを誉めて取材するより吉田君の追っかけみたいになってるマスゴミや外野には呆れたな。+17
-0
-
358. 匿名 2019/07/28(日) 23:01:22
今回の件は、その人が高校野球をどう捉えているかが顕著に現れているよね。投げさせるべき、という人は極端な話、甲子園に命を懸けろ!故障したらそれまでだ、という考え方。仕方ないと言える人は、甲子園はあくまで通過点、野球人生全体を俯瞰できる人。
とにかく試合は終わった。大船渡ナインの皆様、お疲れさまでした!+21
-0
-
359. 匿名 2019/07/28(日) 23:06:41
精神論でスポーツをする時代は終わったんだよ。
時代遅れもいいとこ。本当にジジイは黙っとけ。
もちろん根性や負けん気は必要。
だけどそれとケガを恐れずにってのは別。+7
-1
-
360. 匿名 2019/07/28(日) 23:07:11
>>317
おとといくらいに「大船渡苦情殺到」っていうのがトレンドに上がってたんだけど、賭博してるオッサンが逆ギレしてるんだろってコメントがかなり多かったよw
電話するってところがジジイの発想っぽいし
+70
-0
-
361. 匿名 2019/07/28(日) 23:08:25
文春は反安倍だし捏造もするよ。
NGTの山口さんの事件の時の図も真犯人やメンバーの関わりについても隠蔽、誤報してたよ。
新潟県警の上層部にメンバーの父親がいて各方面に圧力をかけたらしいよ。ネット記事は嘘と決めつけてる人も多いけど真犯人見つけたのは5チャンネルのNGTファンだよ。文春だから間違いないって言うのは嘘っぱちだよ。+5
-1
-
362. 匿名 2019/07/28(日) 23:08:57
これって難しいよね
身体のこと考えたらもちろん賛成!
でも、甲子園ってこの時だけだから。
どっちがいいのかホントのところわからないってなる+4
-0
-
363. 匿名 2019/07/28(日) 23:10:33
>>357
そうそう本当にそれなんだよ
なんと去年「なんで金足に勝たせてやらなかったんだ!」っていう苦情が大阪桐蔭にあったんだって
ドン引きだよね
+24
-0
-
364. 匿名 2019/07/28(日) 23:12:14
残念ながらダルビッシュと張本だと張本派だ+2
-11
-
365. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:26
2番手3番手の投手も出さなかったのはどうしてかな?と思った。
逆に先発した投手がかわいそう。+4
-0
-
366. 匿名 2019/07/28(日) 23:16:16
>>8
たまたま見てたけど同じこと思った
老害番組‼先週が可哀想って思った+16
-0
-
367. 匿名 2019/07/28(日) 23:18:13
肩や肘は消耗品だからね
ましてやまだ体が完全に出来上がっていない十代
下手したら野球が出来なくなるどころかその後の人生ずっと後遺症を背負っていくことになる
そういう人は静かに表舞台から去って人々の記憶にも残らないから改革が進まない+5
-0
-
368. 匿名 2019/07/28(日) 23:19:26
>>355
安樂…
ドラフトの時必死だったのが可哀想だったな
楽天とヤクルト以外指名しなかったのは色々察していたんだろうね他球団は+1
-0
-
369. 匿名 2019/07/28(日) 23:19:31
100球も全力投球すると毛細血管が切れるけど興奮状態だとアドレナリンが出て痛みを感じないからもっと投げられるって思うんだって
だから連投はダメだって羽鳥さんの番組で言ってた
+4
-0
-
370. 匿名 2019/07/28(日) 23:20:47
学童野球でも今、ダルビッシュ世代や松坂世代の指導者が現代野球をしようと頑張っている。
桑田真澄さん、現役なら筒香選手も声を上げている。
ただ、変えようとすると代表や古参に嫌われる。
現代野球が追いつくのはあと10年はかかると思うよ。
いい加減、野球人口が減っている理由にきづくべき。+9
-0
-
371. 匿名 2019/07/28(日) 23:21:45
>>368
去年の金足農業の吉田くんも。
日ハム以外どこも手を挙げなかった。+6
-0
-
372. 匿名 2019/07/28(日) 23:21:55
>>365
和田くん、大和田くんの怪我の心配もしたのでは?+2
-0
-
373. 匿名 2019/07/28(日) 23:22:47
>>355
上甲監督と安楽くんのことですね。それこそ昔気質の典型のような監督さんでしたが、私は大好きでした。御存命なら今回の件、なんとコメントしたでしょうね。+1
-0
-
374. 匿名 2019/07/28(日) 23:25:33
>>357
岩手だけどうちの父親も「やっぱり花巻強いな」って言ってた
野球好きな人は冷静に花巻東の強さを認めてるよね+15
-1
-
375. 匿名 2019/07/28(日) 23:28:28
他の部員の事も思っての意見だったよ
投手も途中で替えればいいって+0
-3
-
376. 匿名 2019/07/28(日) 23:28:58
契約金の一部を母校に寄付するとかあるんだっけ
世界が注目している選手を壊したら責任問題だし慎重に使うよ+1
-0
-
377. 匿名 2019/07/28(日) 23:29:57
>>43
だろうね
今まで勝ってきたのはこの投手1人の力?
ちがうよね
他の選手だって甲子園行きたくて頑張ってきたのに将来有望な、選手の温存優先させられて
野球部みんな不満が無いわけないわ+5
-8
-
378. 匿名 2019/07/28(日) 23:30:18
張本を替えて欲しい
そもそもコメントがつまらん+2
-0
-
379. 匿名 2019/07/28(日) 23:31:04
投手がマウンドを守り抜く姿を見るのは見ている側からすれば感動することだけど、才能が酷使されることによって潰される悲劇はもう見たくない。
そして日本の投手が大リーグですぐ怪我するのは登板間隔が短いからなのかな。大リーグは投球数について色々いうけど、登板間隔のことをもっと考えてほしい。日本の宝たちを壊すな!+4
-1
-
380. 匿名 2019/07/28(日) 23:32:20
張本の発言って問題視されることばかりなのに何故首にならないのか不思議です。見てて不快だと何度もご意見送ってるのにな+4
-1
-
381. 匿名 2019/07/28(日) 23:35:25
>>377
誰も仲間の肩を壊してまで甲子園に行きたくない
佐々木抜きで勝てないなら、甲子園に行く力がなかったということ
+22
-2
-
382. 匿名 2019/07/28(日) 23:35:41
>>287
渡辺監督が言ったのはそんな内容ではない!無責任にテキトーなこと言わないで下さい!+1
-5
-
383. 匿名 2019/07/28(日) 23:37:04
>>16
気持ち悪いコメント!
吉本のに乗っかったのかもしんないけど文体といい、頭悪そう+32
-1
-
384. 匿名 2019/07/28(日) 23:38:55
つか 、サンモニとか観てる人いるの??+0
-0
-
385. 匿名 2019/07/28(日) 23:42:44
他の番組でも元高校球児っていうおじさんが、投げさせるべきって意見してたけど、昔の人ほど精神論でもの言うよね。
他のチームメイトの夢もかかってるのにそれを潰した。って言ってたけど、佐々木投手が投げなければ勝てないならそれまでのチームってことじゃん。出てる選手が打って、代わりに投げた投手が打たれても守備が良ければ勝てたかもしれない。エース1人に頼りすぎるチームもどうなんだろうね。
このニュース、他のチームメイトと勝った花巻東もかわいそう。+5
-0
-
386. 匿名 2019/07/28(日) 23:45:24
大船渡の皆、決勝戦バタバタしてた
決勝で投げさせられたピッチャー可哀想っていう人は試合見てた?
ピッチャーはクリーンヒット打たれて失点重ねたわけではないよ
あの守備じゃ佐々木くんが投げても点取られてただろうね
花巻東との地力の差だと思う
試合見てた岩手県民は冷静だわ
絶対に見てない人達がマスコミと一緒に騒ぎを大きくしてる+7
-0
-
387. 匿名 2019/07/28(日) 23:46:33
批判的意見を言ってる人たちが指摘してる部分はこういう事だって
なんかこれだけ見ると監督が批判的な意見を言われてしまうのも仕方ない気がするし、監督自身も反省点はありそうだけどな
でもまぁ一番投げたかったのは佐々木君だろうし外野がいろいろ言うのもつらいだろうね
・ 夏の練習試合では連投させまくってた。
・故障を防ぐと言いながら4回戦で194球完投させる。
・2日間の休養後の準決勝は5-0の完勝ながらこれまた交代させずに完投。
・新聞によると準決登板前にヒジ違和感で
なぜか準決で先発完投。遡れば194球投げたのが原因かも
・佐々木は打者では4番なのだから野手で使うことすらしなかった。
・決勝は2番手~3番手投手も回避し公式戦初登板の4番手投手を先発に使う。
・甲子園常連高校に7人も左打者いるのに右のアンダースロー
・ズルズル追加点を取られてるのに続投させ9点目でやっと交代。
・その交代も5番手投手。さらに3失点。
・12-2の完敗ながら安打数は花巻を上回る11安打
・故障リスクの割には昭和時代の先発完投型しかしない。(今時プロでも継投視野に入れてる)+3
-2
-
388. 匿名 2019/07/28(日) 23:46:33
佐々木君はアメリカのスカウトの人も見学に来ていたようだから、超高校級の有望な
選手なんだろうなと思う
故に、甲子園に出ようが出まいがドラフトには1位指名で競合するぐらいの子だろうね
実際甲子園に出ていないプロ野球選手も結構いるし
去年は甲子園球児たちの中に有望な子がたくさんいたから高卒で取る子は甲子園活躍組
ばかりだったと思うけど…
今回の騒動で、肩や肘のことばかりでなく、全体的な体作りという点では、マー君とか
のように高校の時点でしっかり練習して体ができている感じじゃなくて、監督が過保護
すぎるかもしれないので即戦力が欲しい球団は1位指名から降りるかもってネットで見た
あまりに騒がれすぎて、芽が出る前につぶれてしまわないとよいのだけど…+5
-0
-
389. 匿名 2019/07/28(日) 23:47:08
>>380
あのコーナー見てるけど普通にいい事言ってくれる時もあるしなぁ+1
-3
-
390. 匿名 2019/07/28(日) 23:48:25
リアルタイムで観てたけど、老害の戯れ言でしょ。
ほっときなよ(無視しなよ)、言いたいように言わせときゃ翌日綺麗さっぱり忘れてるよ。
構うだけ時間の無駄さ👍+3
-1
-
391. 匿名 2019/07/28(日) 23:49:44
それよりシェンロンに叶えて欲しい願いをそんなことに使える余裕があるダルが羨ましいよ...+14
-1
-
392. 匿名 2019/07/28(日) 23:50:45
>>387
だから違和感はガセだってば
どうせ2ちゃんからのコピペだろうけど
野球好きでもない層が面白おかしく話広げすぎでしょ+3
-2
-
393. 匿名 2019/07/28(日) 23:54:37
まあ素人目に見ても、佐々木投手は細すぎるね。
あれで160キロ投げるってことはそうとう骨に負担がかかってるでしょう。
筋肉がまだまだですから。+3
-0
-
394. 匿名 2019/07/28(日) 23:56:09
>>393
田中マー君とか決勝まで投げ続けたけど彼はもうすでにがっちりしてたもんね
160キロ出ただけでちやほやするのは良くないのかも+2
-0
-
395. 匿名 2019/07/28(日) 23:56:13
精神論を語りたいのは分かるけど、それは「たかが高校野球」であると思ってるから言えるわけだよね。
マズ大リーグで活躍するであろう選手は、そこで語るわけにはいかないってことだね。+2
-1
-
396. 匿名 2019/07/28(日) 23:57:20
なんか脅迫めいた批判じゃなけりゃいろいろな意見あっていいと思うけどなー
本人が納得してればどうでもいいし
いちいち外野が喧嘩になるのがめんどくさ+1
-1
-
397. 匿名 2019/07/28(日) 23:57:37
>>393
だからこそ監督は佐々木投手の骨密度測定に執着していたらしいです。+4
-0
-
398. 匿名 2019/07/29(月) 00:01:05
ネットで毎回叩かれてるけど、毎週ブランチの視聴率ランキングではサンデーモーニングって1位なんだよね。
他に見るものないのか、コアなファンがいるのか…+1
-0
-
399. 匿名 2019/07/29(月) 00:03:57
>>388
大船渡の監督が大事に扱って万全の状態でプロにいくんだから後は入団した球団によって運が決まる
育成に自信がない球団は降りるだろうね
今年は奥川くんとか有望な選手が多いから余計に
+2
-0
-
400. 匿名 2019/07/29(月) 00:04:16
野球がわかる人のヤフコメも「だから張本は指導者になれない』と散々な言われようでしたね。監督が決めた采配に対してケチをつけるな、投げさせる勇気よりも投げさせない勇気のほうが難しいと。
ミーハーより野球のことわかってるよね。
そして野球仲間達は佐々木君が肩を壊して怪我をしてまでも甲子園に連れていって貰いたかったのだろうか?+3
-1
-
401. 匿名 2019/07/29(月) 00:05:15
願い事が「張本を消してください」じゃないだけダルは優しい+33
-0
-
402. 匿名 2019/07/29(月) 00:11:30
>>370
野球人口が減ってるのは部活の多さや少子化の影響もあるけど親が子供に野球部に入って欲しくないのも増えてるんだよね。私もその一人。
野球センスもないし運動神経も悪いから散々話し合って熱意や旦那のフォローにより根負けしました。野球部は今すぐにでも辞めてくれて構わないと思ってる。怪我だけでなく長時間の練習や試合で熱中症の危険もあるし。+3
-8
-
403. 匿名 2019/07/29(月) 00:13:40
張本は祖国に帰ったらいいと思う
日本人の感性とは永遠にあわないと思う+22
-1
-
404. 匿名 2019/07/29(月) 00:14:56
大沢親分を生きけぇらせてくれ!+4
-1
-
405. 匿名 2019/07/29(月) 00:20:50
>>374
私も岩手
決勝戦見に行ったけど花巻東の強さにただただ脱帽だった
やはり大船渡は佐々木くんがいても厳しかったよね
+7
-1
-
406. 匿名 2019/07/29(月) 00:21:58
野球する人、見る人が減る、これだから野球は嫌いと言われる。張本早く終活してくんないかな。
こいつが野球のことに一切口出ししなくなることこそが球界にとって幸せなことだと思う。
古田さんも落合さんも松坂くんや大谷くんも元監督からピッチャーまで外野が騒ぐなと言ってるのに。+7
-2
-
407. 匿名 2019/07/29(月) 00:25:10
投げたピッチャー含め、この試合に出場した選手たちにも、相手のチームにも失礼極まりないと思う+7
-0
-
408. 匿名 2019/07/29(月) 00:26:22
しかし、自称ご意見番(笑)
ご意見番ご意見番って周りが言うから、老害に拍車がかかってるんだろうな。
+5
-0
-
409. 匿名 2019/07/29(月) 00:26:46
佐々木選手のその後の人生に何の責任も持たない人達が一瞬感動するために高校野球はある訳じゃないからね。+15
-0
-
410. 匿名 2019/07/29(月) 00:27:55
昔とは夏の暑さも、球速も全然違うんだし老害の時代と同じように語ってほしくないわ。+11
-0
-
411. 匿名 2019/07/29(月) 00:28:57
高校野球って他の部活動にと違って「俺を楽しませろ」「感動させろ」みたいな一般市民が関わってしまうのがな…
テレビ放送もあって興業みたいになってるからかもだけど+8
-0
-
412. 匿名 2019/07/29(月) 00:30:56
>>406
若者は見てないから大丈夫じゃないかなあ?
とは思う。
老害が老害のテレビ見てるだけのような(笑)
+0
-0
-
413. 匿名 2019/07/29(月) 00:34:36
>>411
普段野球に興味ないくせに話題の選手がいる時だけ見るっていう人が多いのもなんかな
入場料まで取っちゃうし興行なんじゃ?とすら思う
だったら出場校に金払えよ朝日と高野連!って感じ+4
-0
-
414. 匿名 2019/07/29(月) 00:36:39
これをきっかけに予選も甲子園での試合も
日程に余裕を持たせたり
球数制限を導入して欲しい
+7
-0
-
415. 匿名 2019/07/29(月) 00:39:07
部活動って教育の一環なのに部外者が口出してああしろこうしろって…
怪我しても責任取らない人達は口だけ出せば良いから楽だね
OBでもあるまいし本当に何様なんだろう+7
-0
-
416. 匿名 2019/07/29(月) 00:40:46
>>389
いいこと言ってるときは話題ならない。
叩かれるだろうなーって発言した時しか話題にならないよね。
張本は思ったこと言えばいいと思うよ。みんなが同じ意見ならつまらない。
実際投げればよかったのに、って思ってる人もいるはずだし。
私は投げなくて正解だったと思うよ。
+1
-1
-
417. 匿名 2019/07/29(月) 00:43:53
みんな感心あるんだな。
感心なければ叩かれない。
ヤフコメもそうだけど。
どうでもいいから私は番組見てるもん。+1
-0
-
418. 匿名 2019/07/29(月) 00:45:32
>>126
>>140
金村、なんで自分と関係ない人にそこまで顔真っ赤にしてぶちギレてるの?
異常だよ
自分も肩壊して野手に転向したよね
俺と同じ目に合え!甘えるな!っていうのが透けて見えて恐ろしすぎる
こんなのが高校野球の監督やったらエースは酷使まっしぐら故障コースだわ
+22
-0
-
419. 匿名 2019/07/29(月) 00:51:50
>>387
決勝戦に行くまでが佐々木君に頼りすぎてたって感じはあるし、監督もそれでよしと
していたところがなんか解せないんだよね
よく一人しかいないピッチャーというのなら仕方ない気もするけれど、かなり余裕を
持って勝っている試合もあったのだから、完投させずに継投の子に投げされれば
佐々木君を温存できたのでは?って思う
その場合万が一負けたとしても決勝で彼を使うのを回避した理由と同じわけで…
他の子も決勝時ほど悔しい思いをすることもなかったと思う
プロ野球だと先発でも100球程度で交代だし、週1ペースぐらいの登板だよ+3
-3
-
420. 匿名 2019/07/29(月) 00:52:32
スポーツ選手って怪我したらニートと一緒+2
-0
-
421. 匿名 2019/07/29(月) 00:55:16
甲子園に命をかける、のは絶対おかしいと思うけど、
じゃあ将来のために肩を酷使しないようにして、いつ思いっきり投げるんだろうという疑問もある。
一年でも長く投げられるピッチャーになるためなのか。
大谷も高校時代、プロに入ってから
そんなに酷使しなかったけど、故障した
マー君も高校時代は1人で投げ切ってなかったからそこまで酷使してないけど、故障した。
松坂は高校時代から投げすぎて、故障は何度もしたけど今でも投げれてる(土曜日大炎上したけど)
菊池雄星が高校時代「もう今後投げられなくなってもいいから、今日勝ちたかった。」言ってたのが、すごく印象的だった。
そういう考えじゃダメだよ、将来のことも考えないと、と思ったけど、
張本はそういう気持ちが大事だってことを言いたかったんじゃないかなと思った。
+3
-1
-
422. 匿名 2019/07/29(月) 00:55:58
番組を批判するのは勝手だけど
皆さん、ポジハメおじさんのことは嫌いにならないでください!!
と言いに来て書くために久々にググってみたらなくなってた
ポジハメおじさんがいないならかばう必要ないや。叩いてどうぞ。+0
-0
-
423. 匿名 2019/07/29(月) 00:56:40
>>351
本当にそう
酷使で選手生命を断たれたといえば沖縄水産の大野投手は練習試合で投げさせられまくって本当は春から肩をダメにしていたけど痛みや違和感を感じながらも甲子園決勝まで投げ続けたけどすでに疲労骨折していたんだって
最後の方はもう感覚すらなかったそうで
大野選手のお母さんは閉会式で息子が肘が変な風に固定されて変な行進姿になっているのを見て涙が止まらなかったって
投手はもうできなくなって準優勝と引き換えに失ったものが大きすぎるよ
母親としては甲子園での栄誉なんかより我が子の体、健康が一番なんだよね
特に私立は監督の名声のためにエースが酷使されがちだけど監督さんはそういう親の思いも頭にいれておいてほしい
+19
-0
-
424. 匿名 2019/07/29(月) 01:00:06
この前も高校野球のトピあったけどダルは前から高校野球の登板間隔や級数について問題視する立場だから現役プロとして一石投じたかったんだろう+3
-0
-
425. 匿名 2019/07/29(月) 01:01:23
>>410
そうだよね
張本の青春時代と違って今は地球温暖化の影響で35℃とかの猛暑の中でやってるんだからね
下手すりゃ死ぬレベル
甲子園で投げたこともない張本が古い価値観押し付けるんじゃない+2
-0
-
426. 匿名 2019/07/29(月) 01:03:20
>>387
コメントありがとう。
4回戦目で194球投げさせてるなら、故障を防ごうという感じは見受けられないね。
プロと同じ、100球ペースで交代してるなら
故障を防ごうとしてたんだろうなと思えるけど。
もしくは休養後の準決先発回避して、
点数取られたら途中から登板するとか。
決勝戦、故障を回避するために投げさせなかった、のではなく
普通に投げられなかったのかもね。+3
-2
-
427. 匿名 2019/07/29(月) 01:09:21
シェンロンってなに?+0
-1
-
428. 匿名 2019/07/29(月) 01:09:23
プロの注目集まってれば別に甲子園に出なくてもいいじゃん。+0
-0
-
429. 匿名 2019/07/29(月) 01:10:40
>>358
佐々木くんは前者のステージで終わっていい人じゃないよね
メジャーのスカウトにここ20~30年で一番の素材、同世代で世界No.1、投手としては日本野球史上最高の素材とまで言われている日本の宝だよ
過保護になるくらいでいい
たとえ佐々木くんが投げたいといっても怪我のリスクがあるなら止めるのが指導者の役目でしょ
甲子園に行きたい熱い気持ちにブレーキをかけられるのは監督しかいない
この監督はかなり勇気ある決断をしたと思う
苦情どころか称賛すらされるべき
+5
-1
-
430. 匿名 2019/07/29(月) 01:11:49
>>418
金村って金村義明?
この人も在日じゃんw
在日は日本の有望な選手が憎いんだね…引くわ+8
-0
-
431. 匿名 2019/07/29(月) 01:13:08
わたしは監督の手腕に疑問がある。
そもそも4回戦で194球も投げさせたり、完勝した準決勝でも完投させたりせず途中で引っ込めてれば決勝で投げられたんじゃないか?
+3
-3
-
432. 匿名 2019/07/29(月) 01:16:49
でも本当にそれで行けなかったんなら投げさせてあげても良かったよ
甲子園に行けるのは今しかなかったんだから+0
-2
-
433. 匿名 2019/07/29(月) 01:18:05
在日在日って、在日のプロ野球めっちゃいるからね+0
-0
-
434. 匿名 2019/07/29(月) 01:19:48
張本の一番ムカつくのは世界で活躍してる日本人選手を上から偉そうに語る事。
張本は日本での経験しかなく世界にカスリもしなかった雑魚。
唯一参考になるのは日米野球。
張本の日米野球の成績が42試合で128打数32安打、打率2割5分、2本塁打、14打点。
観光気分で来日した大リーガー相手に散々な成績。
大リーグに行けば打率2割、5本塁打、30打点がやっとだろう。
そもそも張本の守備は小学生レベルの超ヘタクソでDHでしか起用できない。
年間5本塁打しか打てないDHなんて大リーグで起用される事はなく、マイナー1Aの契約がやっと。
1Aに入団しても実力もないくせに生意気だからすぐに問題を起こして1か月で解雇だろう。
張本は厳しさを履き違えてる馬鹿な朝鮮爺さん。
本当の厳しさは世界に出て、実力が無いことが分かってしまうことだよ。
世界に挑むこともなく、世界で活躍してる日本人に偉そうに語っていることに怒りを覚える。
そもそもなぜ張本がTBSに起用されているか?
張本は日本人を支配する為に起用されてるのです。
日本人相手に上から偉そうに語り、朝鮮人が日本人に上から語ることを容認する土壌を作るために起用されているのです。+3
-0
-
435. 匿名 2019/07/29(月) 01:20:43
ダルって私生活はどうかと思うけど野球に関しては驚くくらいストイックなことで有名だよね
ダル、大谷君とほぼ同じ身長で手足長い体型が似ている佐々木くんはダルと大谷君がモデルケースになる
身長190センチくらいある巨体だと成長スピードが他の人より遅くて20歳くらいまで骨の成長がなかなか止まらないんだって
三人とも高校時代、特に前半は成長痛であまり投げられず監督が無理させないように大事に扱ってるね
これクラスの逸材を預かる監督にはしっかりとケアしてくれる監督じゃないと壊れるよ+6
-0
-
436. 匿名 2019/07/29(月) 01:22:34
>>431
私もそう思う。
初戦は投げないとか、100球投げたら交代するとか方法はいくらでもあったと思う。
肩に違和感があるようなので、投げさせません、と言ったならわかるんだよね。ドラフトに関係しちゃうから言えなかったのかな+2
-3
-
437. 匿名 2019/07/29(月) 01:23:37
このバカ張に物申せるのは野村克也さんだけなんだよね、先輩として。
なので来週からこのコーナーノムさん隣に座らせたらいい。
何も言えなくなるよ、あのチョン爺。+2
-0
-
438. 匿名 2019/07/29(月) 01:24:46
>>435
大谷は腕が長いけど、ダルビッシュは腕短いって自分で言ってたよ。+0
-0
-
439. 匿名 2019/07/29(月) 01:28:06
やっぱり在日芸能人やスポーツ選手って馬鹿ばっかだわ。
自分の事しか考えてない。
日本語分かるかな?
竹島は日本の領土だよ。
天安門についてどう思う?
もう朝鮮人、中国人大っ嫌い。+3
-1
-
440. 匿名 2019/07/29(月) 01:30:40
>>434
メジャーリーガーは世界で活躍してないよ。アメリカで活躍してるんだよ。
張本はアメリカの野球が日本の野球より上だっていう風潮を間違ってるって言いたいんだと思う。
年俸はたしかにに日本とケタが違うけど、
でも私も日本の野球ってアメリカより下なのかな?って思う。
張本は広島の原爆で被爆してる人だから、アメリカに対して特別な思いもあるのかもしれない。
そして張本の発言で、反日だと思ったことはないよ。
+1
-6
-
441. 匿名 2019/07/29(月) 01:32:10
>>425
いやや35℃って、今年の7月は寒くて岩手ではずっと20℃台、26日にはじめて30℃越えた地域がほとんどだよ(決勝は25日)。
それと岩手は広島より夏の最高気温は平均4℃低いんで、いくら温暖化しててもさすがに今の岩手よりは張本の時代の広島のほうが暑いわ。+1
-5
-
442. 匿名 2019/07/29(月) 01:32:46
>>431
準決勝は完勝とまではいえないよ
5点差になったのは最終回で八回で4点差だから高校野球ではセーフティーリードではないよ
早めに5点目、もしくはそれ以上取れてたら途中で継投はできてたと思うけどあの展開では降ろすのは微妙だったね
+0
-0
-
443. 匿名 2019/07/29(月) 01:34:46
>>441
いやいや、甲子園(大阪)のこと言ってるんだよ
岩手のこと言ってないからw
+0
-0
-
444. 匿名 2019/07/29(月) 01:41:59
一日一辻に対して一週一張+0
-0
-
445. 匿名 2019/07/29(月) 01:43:24
前のトピでしつこく監督の采配批判してた人達の熱量が恐ろしかった
なぜ大船渡野球部に何の関係もない外野がそこまでムキになってこの監督を叩きまくってるのか?と疑問でならない
佐々木くんにしか興味ないくせに、四番手がかわいそう。他の選手達がかわいそう。って正義感ふりかざして監督を烈火のごとく叩いてて狂気じみてた+7
-1
-
446. 匿名 2019/07/29(月) 01:43:41
>>442
3回で4対0に成った時点で、ベンチじゃなくファーストに守備交代させればいいと思う。
もし展開が怪しくなってきたらその時に投手に戻せるし。+0
-3
-
447. 匿名 2019/07/29(月) 01:43:54
横浜高校とか大阪桐蔭とか高校野球といっても私立高校はプロのような
システマティックな練習だったり投手陣の揃えだったりで、かつての
一人の投手が最初から最後まで投げるようなスタイルではなくなってきているし
その方が、子供たちの体の負担も少ないと思う
実際プロに入ってもそのあたり出身の選手はそこそこ活躍している感じだし
いろいろごたごたして気の毒だけど、球の速さだけでなくいろいろきちんと
育ててくれる球団に入ってプロでも活躍してくれるといいなと思う+2
-0
-
448. 匿名 2019/07/29(月) 01:47:49
そもそもメジャーいってる投手は日本の野球システムにすごく疑問でしょ+0
-0
-
449. 匿名 2019/07/29(月) 01:48:23
本人が決められたら良かった
パチンコ好きなダルビッシュの意見は正しくない+0
-1
-
450. 匿名 2019/07/29(月) 01:48:58
>>434
張本の時代の日米野球の打率250ってそんなに悪いの?むしろ健闘してない?
参考までに王や長島や野村あたりの打率も示して欲しいな。+1
-1
-
451. 匿名 2019/07/29(月) 01:50:03
>>441
は?岩手大会決勝は35度あったよ気温
張本信者ってこんなのばっかだね
+4
-1
-
452. 匿名 2019/07/29(月) 01:52:43
決勝は暑かったんだよね盛岡
クーラーの効いた室内から批判だけしてる人達は真夏のグラウンドに3時間いてみろよ+5
-1
-
453. 匿名 2019/07/29(月) 01:52:46
>>440
434だけど、言葉不足だったかな?
アメリカが上か、日本が上かの話はしていません。
張本がレアルマドリードに入団した久保選手にも偉そうに語っていたのを見ませんでしたか?
世界にカスリもしない張本が偉そうに語る資格はないと思いませんか?
世界に挑戦して体格差で跳ね返されて、それでも果敢に挑んで工夫や努力で世界に通用した元選手なら聞く価値はあるけど。
世界に出ることは本当の実力が分かってしまうこと。
繰り返すけど本当の厳しさは実力が無いことが分かってしまうこと。
世界の厳しさを知っている元選手なら、張本みたいな生意気な口のきき方はできないよ。
+2
-0
-
454. 匿名 2019/07/29(月) 01:53:20
投げるか投げないか、投手が決めたら良かった。ギャンブル好きは相手のせいで終わる意見しか持っていないから、説得力が無い。+0
-1
-
455. 匿名 2019/07/29(月) 01:53:45
>>377
木下君が「ろうきに投げてほしかった気持ちはあるけど彼には次のステージがあるから投げないのは間違いではない」って答えてたよ
外部が勝手に大船渡ナインの気持ちになった気してこれ以上監督を叩くのはやめなよ
みっともない
+13
-1
-
456. 匿名 2019/07/29(月) 01:56:57
>>451
現地の温度計で35度って言ってたよね
試合中にアナウンサーが+2
-0
-
457. 匿名 2019/07/29(月) 01:57:02
>>453
すみません、世界で活躍して選手というのを勝手に
NPB、MLB、と解釈してしまいました。失礼しました。+1
-0
-
458. 匿名 2019/07/29(月) 02:00:03
>>446
佐々木くんファーストはできないよ
2年の時は一番センターだった
かといって外野に置くのも、外野の木ノ下君、熊谷くん、三上くんは1~3番で主力打者でもあるからその三人を下げてまで途中から佐々木くんを外野に置くのも難しいところあるし
事情詳しく知らないテレビで見てるだけの人がいちいち監督気取りしない方がいいよ
+5
-0
-
459. 匿名 2019/07/29(月) 02:02:44
>>446
それ簡単に言うけどどのみち負担かかるよ+2
-0
-
460. 匿名 2019/07/29(月) 02:04:43
ギャンブルに生きる人と違う人では意見が違う。ダルビッシュと監督はギャンブル好き。張本さんはギャンブル好きでは無い考え方なんだよ。+0
-1
-
461. 匿名 2019/07/29(月) 02:05:24
盛岡って盆地だからか夏はめちゃくちゃ暑いと聞く+3
-0
-
462. 匿名 2019/07/29(月) 02:06:13
>>452
現地で見てたけど今年一番の暑さで座ってるだけでも汗ダラダラで焼き豚になりそうだった、、
特にあの中投げるピッチャーは大変だと思って見てたよ
クーラー効いた部屋でビール飲みながら投げないのは甘えだとか過保護だとか根言ってる根性論信者は黙っててほしい
+4
-0
-
463. 匿名 2019/07/29(月) 02:07:11
>>458
ファーストは多少練習すれば誰でもできる。プロ野球でもパ・リーグのDHが日シリで即席ファーストになるし。
前もって練習させとけばいいじゃん。
+0
-4
-
464. 匿名 2019/07/29(月) 02:08:50
>>450
王 109試合 336打数86安打 25本塁打 61打点 打率2割5分6厘
長嶋 69試合 200打数59安打 6本塁打 27打点 打率2割9分5厘
野村 42試合 94打数19安打 2本塁打 12打点 打率2割2厘
清原 30試合 97打数16安打 1本塁打 9打点 打率1割6分5厘
王さんと長嶋さんは別格で大リーグからもオファーがあったそうです。
+1
-0
-
465. 匿名 2019/07/29(月) 02:15:04
>>451
>>462
それは決勝でしょ。佐々木は出てないじゃん。彼が投げてきた日はみんな20℃台。25℃以下もあった。+0
-0
-
466. 匿名 2019/07/29(月) 02:15:48
>>460
詳しく聞きたいです。+0
-0
-
467. 匿名 2019/07/29(月) 02:20:11
張本が高校球児だった時代に比べて平均気温もグッと上がってるからね
今の球児達に根性論押し付けるのは死人が出るよね
張本は色々と時代錯誤+8
-0
-
468. 匿名 2019/07/29(月) 02:23:26
佐々木くんは怪我しない前提で連投させろ、大谷は怪我するから二刀流辞めろ
張本さん、言ってることメチャクチャね+4
-0
-
469. 匿名 2019/07/29(月) 02:23:29
監督はチームの事でなく、佐々木君の事しか考えていないのかな?とは思った。甲子園を目指してる他の野手の事を考えたら、投げさせる試合を変えるべきでしたね。監督の戦略ミスと見られても仕方ない。
あと高野連は試合日程を考えないと、選手の怪我は減らないと思う。+4
-2
-
470. 匿名 2019/07/29(月) 02:27:03
>>450
400勝投手の金田の日米野球の成績
25登板 1勝12敗 93回 49奪三振 防御率7.11
118被安打 20被本塁打 56四死球 82失点 74自責点+0
-0
-
471. 匿名 2019/07/29(月) 02:29:58
>>387
ほんっと、大船渡の試合をろくに見たことがない奴がごちゃんのコピペ持ち出してまでそこまでして叩きたいんだね
昭和時代の先発完投型しかしないって試合見てないのバレバレ
初戦→佐々木くん→大和田君のリレー
準々決勝→大和田→和田のリレー
決勝→柴田→前川
これのどこが先発完投しかしていないと??
+3
-0
-
472. 匿名 2019/07/29(月) 02:34:42
>>388
それ、ゲンダイっていう三流週刊紙の記事なんで真に受けちゃダメ
+1
-0
-
473. 匿名 2019/07/29(月) 02:35:28
必死に張本側に立っている人が信じられないんだけどw
+4
-0
-
474. 匿名 2019/07/29(月) 02:37:36
釜山に帰れよ!永久に。+5
-0
-
475. 匿名 2019/07/29(月) 02:40:57
>>471
よこからですが、
先発完投しかしてないって言ってる人誰もいないですよ。
温存するなら4回戦、準決勝、100球超えた辺りでで替えないんだ?という疑問がありました+1
-2
-
476. 匿名 2019/07/29(月) 02:41:53
>>468
佐々木くんと大谷の二刀流は全くの別物+0
-2
-
477. 匿名 2019/07/29(月) 02:45:13
張本って日本人嫌いなの?+2
-0
-
478. 匿名 2019/07/29(月) 02:46:16
ダルビッシュに賛成する。張本コーナーなくなれ!+5
-0
-
479. 匿名 2019/07/29(月) 02:49:59
>>476
どう違うの?+1
-0
-
480. 匿名 2019/07/29(月) 02:52:32
佐々木くんには「故障を怖がるならスポーツはやっていけない」って言ってるのに
大谷には「故障が怖いから二刀流には反対」
ん???
張本ボケてんの?+1
-0
-
481. 匿名 2019/07/29(月) 02:55:02
>>336
ダル、佐々木くんのこと絶賛してるよね
あと同じ岩手出身で高校野球フリークの雄星も「あれはヤバい!!」って興奮してたw
+2
-0
-
482. 匿名 2019/07/29(月) 02:57:02
>>475
コピペの最後に書いてあるけど、先発完投しかしないって
絶対試合見てないでしょ+2
-0
-
483. 匿名 2019/07/29(月) 02:57:19
>>475
>>387のコピペに書いてるじゃん
先発完投しかせず継投もしないと
+2
-0
-
484. 匿名 2019/07/29(月) 02:59:27
>>461
そうなんですよー
最高気温が九州とか東京より高い日が普通によくあるので
+1
-0
-
485. 匿名 2019/07/29(月) 03:02:11
>>465
いや、べつに岩手に限った話をしてるんではなくて。。
現代は昔より気温が上がってるから張本の時代と比べるなと言ってる
+1
-0
-
486. 匿名 2019/07/29(月) 03:07:32
>>426
4回戦は仕方ない展開でしょ
9回に同点にされたの佐々木くんなんだし
あそこで変えたらそれこそ勝ちに拘ってないだボコボコに叩かれてたし佐々木くんの精神面のショックも大きかったと思うよ
準決勝だって盛附をやぶった高校相手なんだからそう簡単には代えられない
何度も言うけど試合見てない人は簡単に文句言うよね
準々決勝の久慈戦で延長になっても佐々木くん出さなかったしそういう部分で芯がある監督なんでしょう+2
-0
-
487. 匿名 2019/07/29(月) 03:18:56
>>140
前のトピック見て思ったけど監督を采配とかでバッシングしている人達って言葉遣いも男みたいで汚いし、わざわざ大船渡市民と装ってまで“選手の気持ちはどうなるんだー!!くそ監督がーー!”ってぶちギレててキチガイじみてた
張本も、この監督はおかしい!間違ってる!ってガチギレしてて金村同様異常に感じた
なんでOBでもないお前らが一人で大船渡ナインの気持ちになったつもりでそんなに鼻息荒くしてるんだよ?と
がる民含めて監督批判してる人達ってムキになるあまり感情的すぎて、お、落ち着いて。。と思う
それに比べて監督を擁護してる人達の方が冷静だし建設的議論もちゃんとしていると感じる
+15
-1
-
488. 匿名 2019/07/29(月) 03:20:36
>>463
そう簡単に言うなよ
チームの事情もあるんだからさ・・
+3
-0
-
489. 匿名 2019/07/29(月) 03:21:56
佐々木くんの194球に拘る人は宮城くんの229球について知らなそうだし桃枝くんの193球についても興味なさそう
1試合程度ならこのくらいの球数投げさせることはある
連投したりこういう球数を重ねたりするのがマズイんだよ
蓄積疲労は怪我のもとだから+3
-0
-
490. 匿名 2019/07/29(月) 03:26:09
>>486
ベスト8常連で一昨年岩手で準優勝した久慈との試合
頑なに佐々木くん出さなかったよね
チームで勝った試合
文句垂れてる人はあの試合についてどう思うのか聞きたい+2
-0
-
491. 匿名 2019/07/29(月) 03:26:52
>>486
私も同じ感想だよ
194球を持ち出す人達って試合の流れ見てるのかな?見てたらそんな意見にならないはずだよね
あれは最後まで佐々木くんと心中するしかなかった試合だよね
その分次の試合は野手としても出さなかったんだから筋は通ってるよね
準決勝の一関工業戦だってずっと4点差のままだったから佐々木くん降ろすのには微妙な点差だったのに
叩いてる人達は単にネット上から拾った数字しか見ずに監督の采配批判してるんだよね
試合見てたら数字だけではない色々な流れというものがあるのにね
+1
-0
-
492. 匿名 2019/07/29(月) 03:33:49
>>487
監督に理解を示していた原、桑田、落合、一茂、松坂、岩隈、古田、志らく、徳光
彼等の言葉は冷静
一方、監督はおかしいと非難した金村と張本はやたら感情的に語気を荒げ年甲斐もなくぶちギレ
監督批判に励んでいる人達、怖い
子供を預けるなら絶対に前者+8
-0
-
493. 匿名 2019/07/29(月) 03:42:05
>>491
なにをやっても批判の的になる監督が不憫だわ
そもそも昭和脳が蔓延ってる高野連が早々に改革しないからだよね
新潟高野連の打ち出した案が全国で足並を揃えたいっていう理由だけで却下されたし、日本高野連のせいで未来ある若者とまともな監督が潰される可能性があると思うと腹立つ+3
-0
-
494. 匿名 2019/07/29(月) 03:49:03
>>387
>夏の練習試合で連投させまくってた
大会開幕一週間前だけでは?それ、ソースある?
>194球完投はそうせざるを得ない展開だった
あの展開では他の投手に変えてたら悔いが残った>準決勝は完勝ではない。最後まで4点差だったから簡単に降ろすには微妙な点差だった
>準決勝前の違和感は日刊の誤報
よって違和感あったのに完投させたというのは成り立たない
>登板次の日に野手としても出場させないのはこの監督のやり方
ざっとこれだけ突っ込みどころがある
試合を見ていないのににちゃんのコピペを鵜呑みにして信じきっているのは良くない
+3
-0
-
495. 匿名 2019/07/29(月) 03:55:48
新潟高野連の会長は勇気ある決断だと大船渡の監督に理解を示した上で過密日程も問題だと指摘している
日本高野連にやる気がないのなら日程だけでも岩手高野連で調整すべきだった
甲子園までゆとりがあることを考えると岩手高野連の怠慢だと岩手県民の私は思っている+2
-0
-
496. 匿名 2019/07/29(月) 03:57:22
>>253
いつも試合に出られない人に思い出作りのために試合に出したって妄想でしょ?
だったらもっと思い出代打とか代走出してるはず
野手も佐々木くん以外はいつものスタメンだったよ
+33
-4
-
497. 匿名 2019/07/29(月) 03:57:30
張本は絶対この件「なんで投げさせないんだ」的なコメントすると思ってたよ。ある意味期待を裏切らないね。
てかサンデーモーニングって番組自体批判的な意見ばかりなのに毎回視聴率15%くらい取ってるんだよね、それがホントに不思議、5%いってなくてもおかしくないのに。+1
-0
-
498. 匿名 2019/07/29(月) 04:04:16
>>487
感情論でしか語れない人達と、問題点を理解した上で冷静に議論する人達
前者は感情でしか語れないため暴論になってしまっている
そんな人の言葉なんて響かないよね+6
-0
-
499. 匿名 2019/07/29(月) 04:05:30
>>486
>>491
こいつら前トピでも見かけたな
何が仕方ない展開だよ
監督に代える勇気がなかっただけだぞ
こうやって目先の勝利にこだわる監督を擁護する奴らがいるからいつまでたっても酷使が無くならない
+1
-2
-
500. 匿名 2019/07/29(月) 04:06:19
>>493
>>495
私も新潟高野連の球数制限の提案は本当に選手のことを考えた素晴らしいものだと思ってる
でも横浜の渡辺監督とかが反対したんだよね
渡辺監督は今回の件も佐々木くんをなぜ投げさせなかったと言っていた張本と同じ昭和の価値観の人
そりゃ松坂をあんなに酷使して松坂の肩と引き換えに春夏連覇した人だわなと
選手の健康をきちんと守ろうとするまともな指導者が古い精神論の老害に潰されるのが辛い
高野連はもちろんやっぱりまだまだ年配の指導者の意識が変わらない限りなかなか改善されなそう。。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
7月28日、MLBのダルビッシュ有選手が『Twitter』にてシェンロンが一つ願いこと叶えてあげるって言ってきたら迷いなくこのコーナーを消してくださいと言う。と、ライブドアニュースに配信されたサンケイスポーツの張本氏、大船渡・佐々木は絶対投げさせるべき「けが怖がるならやめたほうがいい」(略)という記事にリンクを貼りツイートを行った。