ガールズちゃんねる

「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。

212コメント2019/08/08(木) 07:34

  • 1. 匿名 2019/07/28(日) 13:03:50 


    「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。 : 東京バーゲンマニア
    「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。 : 東京バーゲンマニアbg-mania.jp

    たこ焼きチェーン「築地銀だこ」では2019年7月31日から8月4日までの5日間と8日、令和最初の 「銀だこ祭り」が開催されます(一部店舗を除く)。


    「銀だこ祭り」は期間中3回に分けてイベントが実施されます。

    毎年恒例8月8日の「銀だこの日」には、各店先着88人限定でたこ焼(ソース8個入り)が88円の特別価格に! ※2舟目からは通常価格となります。

    +186

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/28(日) 13:04:17 

    銀だこ食べたい

    +476

    -5

  • 3. 匿名 2019/07/28(日) 13:04:20 

    美味しそう!

    +200

    -5

  • 4. 匿名 2019/07/28(日) 13:04:36 

    普段は高くてあまり買わないけどこれは安い

    +455

    -8

  • 5. 匿名 2019/07/28(日) 13:04:58 

    88円は安いね!

    +362

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/28(日) 13:04:59 

    行列がすごい事になりそう。

    +512

    -4

  • 7. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:08 

    すっごい並ぶんだよね

    +237

    -3

  • 8. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:11 

    食べたことないしこれからも多分食べない
    大阪県民からしたらアホらしい
    うまいの?これ

    +19

    -136

  • 9. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:20 

    好き

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:47 

    一時間並ぶとしたら定価で買った方が安上がり

    +421

    -7

  • 11. 匿名 2019/07/28(日) 13:05:57 

    安いね!と思ったら先着か笑

    +307

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:07 

    食べたい!!

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:12 

    先着88名かよ
    しょぼ

    +417

    -10

  • 14. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:23 

    >>8
    大阪に県なんてないよ、成り済ますな!

    +202

    -7

  • 15. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:32 

    銀だこまずい

    +19

    -43

  • 16. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:33 

    たまーに食べたくなる

    +51

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:36 

    安いけど先着88人か。
    並ぶ気しない。

    +222

    -3

  • 18. 匿名 2019/07/28(日) 13:06:54 

    でも、88円のために朝早くから車で10分かけてイオンとかに行き並ぶ気はないな~
    そして、自分が89人目だった時の悲劇…

    +388

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:01 

    88円は安い
    銀タコは創業祭100円引きの時もすごい並んでるよねー

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:10 

    銀だこから広告頼まれたのかな?

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:11 

    ポッポのたこ焼きが食べたくなった。

    +58

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:14 

    原宿の銀だこ、すっごい並んでない?
    いつもイオンで空いてる銀だこしか行かないから驚く。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:16 

    88円なら買いたいけど
    銀だこがないから隣の県まで行かないといけない…😭😭

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:24 

    開店前から何時間も待たないといけないんだろうな
    だったら普通に払うわw

    +82

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:31 

    それなら期間中ずっと380円の方が集客ありそう

    +252

    -2

  • 26. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:33 

    たこやきたべたい

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:37 

    限定販売かー
    これっぽっちの為に乞食の行列に並ぶのあほらし

    +91

    -5

  • 28. 匿名 2019/07/28(日) 13:07:42 

    先着88人とかあっという間に終了するでしょ。

    +120

    -2

  • 29. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:02 

    ある程度若くないと、それか還暦過ぎな感じじゃないと並ぶの恥ずかしいよね。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:07 

    ただのキャンペーンでこれだけディスられるのも気の毒すぎる。

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:14 

    絶対並んで多そう

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:21 

    揚げダコ

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:24 

    朝から並ぶんだろうな
    先着じゃなくて1日88円にしてほしいな

    +105

    -4

  • 34. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:48 

    最初は美味しいけど油っこくて途中で胃もたれする

    +16

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/28(日) 13:08:50 

    近くにお店ないし先着88名じゃ午前中早めに並ばないと買えないだろうし、労力と時間、この暑さを考えたらわざわざ行かないかな。でも88円いいな。

    +85

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:03 

    大阪の人ってたこ焼きに厳しいんだね

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:04 

    めっちゃ並んでて暑くて並ぶのしんどかった記憶ある

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:24 

    >>27
    物乞いの使い方間違ってない?

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2019/07/28(日) 13:09:51 

    88人とか中途半端やな
    どうせなら100人にすればいいのに

    +1

    -9

  • 40. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:02 

    皇居前の銀だこ並んでるよね

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:26 

    >>8
    わかります
    たこ焼き好きだから、銀だこのたこ焼きはおいしくない
    固いし揚げてるみたい
    たこ焼きは生地が命。トロトロ派です

    +40

    -41

  • 42. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:38 

    先着か。
    無理だわ、きっと。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:54 

    88円で食べたーい!

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:57 

    コジキが群れそうだね

    +16

    -12

  • 45. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:58 

    先着かあ。こういうののために目のいろ変えて並ぶような人になりたくない。88円のたこ焼きを食べられなくても別に死なないから。

    +49

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/28(日) 13:10:59 

    たかがたこ焼きで並ぶとかどんだけ貧乏なのよあなたたち
    私は並ばないけど姪にいかせる

    +3

    -8

  • 47. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:05 

    >>10
    一時間バイトして時給貰った方がいいよね。

    +56

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:16 

    作るのに時間かかるからタイミングですごく並ぶんだよね。だからあまり買わない。
    88円で買えたら確かに嬉しいけど、普段も並んでるし先着だしで買える気がしないw

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:25 

    先着順かぁ
    絶対無理だわ笑

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:31 

    大阪人は並ぶのが大嫌いだから他府県から遊びに来ている人しか
    並ばないと思う。
    しかもこんな厚い日に並ぶなら他のたこ焼き屋で通常価格で食べるよ。

    +19

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:43 

    >>30
    ガラスのハートなの?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:53 

    >>44ねぇ、コジキって最低だよ?
    言葉考えなよ。
    どんな育ちしてるの?

    +15

    -6

  • 53. 匿名 2019/07/28(日) 13:11:57 

    >>1
     
    「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:08 

    食べたくなってきた

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:15 

    働いてるひとがかわいそう。

    +2

    -4

  • 56. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:22 

    88人限定とか…最近皆並ぶの好きみたいだから速攻で終わるやつじゃん

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:24 

    銀だこ1舟88円! 「すげー! 食べたい!」
    先着88人だよ! 「解散」

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:26 

    こんな暑い中並んでまでたこ焼き食べたくない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/28(日) 13:12:44 

    >>39

    8月8日と一緒でタコと掛けてるんでしょ。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/28(日) 13:13:22 

    全国じゃないのか〜かなり限定されてるね

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:29 

    値段が高すぎる
    8個400円が適正じゃない?

    値段が上がるにつれて客離れがスゴイらしいじゃん

    >値上げ以降の既存店客数は前年割れの月が多く、
    >前年割れは19年2月まで5カ月連続となっている。
    >客離れが止まらない状況だ。

    「築地銀だこ」が「お好み焼き」を売らざるを得ないワケ(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「築地銀だこ」が「お好み焼き」を売らざるを得ないワケ(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    たこ焼き店「築地銀だこ」はお好み焼きを強化している。たこ焼き店がお好み焼きを強化するとなると、売りのたこ焼きの魅力が薄れてしまう。それでも「築地銀だこ」はお好み焼きを強化している。それはなぜか?

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:43 

    >>28
    そうそれ
    クソ暑い中朝から苦労して並んだら89人目で正規の値段で買う羽目になったら悲劇じゃん
    それなら私は食べたい時にゆっくり余裕を持って買いに行くわ

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/28(日) 13:14:49 

    並ぶくらいなら480円でいいわ
    でも近所の銀だこ閑散としてて去年潰れた

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:26 

    ここに書き込みしてる間に88個売れちゃうよ!

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:34 

    8/8はビアードパパのパイシューも100円になるから、イオンとか行ったらはしごだねー!!

    +20

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/28(日) 13:15:34 

    >>1
    実物
    「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。

    +7

    -7

  • 67. 匿名 2019/07/28(日) 13:16:29 

    >>61

    >8個400円が適正じゃない?

    大阪だとそれでも高すぎるのよ
    8コ100円~200円で売ってるお店がけっこうあるのよ

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:05 

    列んの分かってるからいつもよりスタッフが早めに来て88個作り置きしてバンバンさばくんだろうな

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:34 

    今8個で580円もするのか、高いな

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/28(日) 13:17:56 

    >>44
    いやまだお金を払うだけマシだと思う
    無料のものに長蛇の列を作ってる人たちに比べるとね

    +20

    -5

  • 71. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:53 

    >>65
    情報ありがとう❗
    イオンやっぱり行く!!

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/28(日) 13:18:55 

    大阪に行きたくなった。
    美味しいコーヒーがそこら中のバルで飲めるイタリアでスタバが無かったのとおんなじかんじかな

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/28(日) 13:19:05 

    銀だこって店舗によって当たりハズレ大きくない?
    不味い店に当たると最悪

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/28(日) 13:19:53 

    >>36
    大阪県民()にとってたこ焼きはソウルフードだから

    大阪の人に言わせると
    たこ焼きは安くて美味いのは当たり前
    いつでも手軽に食べられるオヤツ&時に主食らしい

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/28(日) 13:20:39 

    >>41

    大阪の人って銀だこバカにするよね。

    表面パリっの中身トロ~が一番好き。

    +23

    -6

  • 76. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:24 

    この前の成城石井のジャムのトピ思い出した。
    乳幼児を頭数に入れて二個買おうとしたら買えなかったヒドいって愚痴トピ。
    このたこ焼きも子持ちが子供の分入れて二個買いそう。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:41 

    家の近所の常時300円のたこ焼きが好き。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:50 

    88円はソース味限定だね
    並ぶのも嫌だし明太子チーズマヨが好きなのでポイント2倍の時に行くわ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/28(日) 13:21:51 

    常時88円でも黒字でしょ?

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2019/07/28(日) 13:22:14 

    >>66
    こんな銀だこ初めて見た
    うちの県内の銀だこはどこも>>1みたいに大きくてコロコロした見た目だけどな

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2019/07/28(日) 13:22:35 

    >>75

    ちなみに>>41の私は、大阪の人じゃないです。東京です。

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2019/07/28(日) 13:22:54 

    >>19
    多分整理券配ると思う

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/28(日) 13:25:03 

    >>80
    うちの方も真ん丸でかい銀だこだからビックリ
    チェーン店でここまで差が出るか?
    ちょっと嘘松臭い

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2019/07/28(日) 13:26:03 

    ここまで安くしないでいいよ。
    3パック880円とかで。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/28(日) 13:27:36 

    88円ぶん作り置きとかじゃないの?並ばせるならそこでいちいち作ってられる?
    てか、そんなに時間かかるなら並ぶ意味がわからない。車で一時間の距離で近辺には無いからかな。

    よくわからんのが、らーめん二時間待ちとかなら、違うラーメン食べに行くわ。時間と腹減り具合は延ばせないよ。お腹空いてないのに並ばないし。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/28(日) 13:27:42 

    銀だこ、たまに食べたくなるんだけど6個入りの買っても半分くらいで満足してしまうようになった…歳とった

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/28(日) 13:28:09 

    8月8日って木曜日なんだよね。
    銀だこが開店するような時間は
    普通に仕事してるわ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/28(日) 13:28:36 

    >>66
    えーこれはガッカリ?!
    だって高額なお金とってるんだから、安いマックとはわけが違う。
    PR用画像だと実物の大きさ1.5倍くらいあるね。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/28(日) 13:28:57 

    いまちょうどたこ焼きを大量に作って食べたところ🐙
    銀だこは食べたことないけど、88円は安いね!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/28(日) 13:30:42 

    >>78
    この日ポイント3倍らしい

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/28(日) 13:31:50 

    こういうのに並ぶのできない…
    卵98円とかそういうのも無理
    時間と労力がもったいない
    普通に買う。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/28(日) 13:34:20 

    ここの作りおきぬるくて不味い

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/28(日) 13:36:06 

    たこ焼きって簡単そうで難しいよね
    作りたくなった🤗

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:01 

    >>11
    すごいな!と思ったら先着88人か、ってがっかりしてしまった。
    でもそんなもんか、、

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/28(日) 13:38:51 

    >>91
    それなのにたこ焼き88円のこのトピは見たんだw

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/28(日) 13:39:22 

    >>93
    家で作るたこ焼き美味しいですよ
    たこ焼き専用の粉もあるから失敗もしない

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/28(日) 13:41:00 

    銀だこは、たこ焼きを名乗らず「揚げたこ焼き」にしとけば関西人にも許された。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/28(日) 13:41:30 

    この間久々たべたら
    あげたこみたいに硬くて中が空洞だった

    前は美味しかったんだけど
    作る人が下手?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:04 

    てりたまが美味しかった
    みんなが言ってるように硬かった。笑

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:29 

    狭いアパートだからたこ焼きプレート買えない。でもたこ焼き食べたい。買うのは高いからいつもスーパーで我慢する。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/28(日) 13:43:53 

    >>96
    ただ家で作ると肝心のタコが高い
    タコ以外ににチーズとかハムとかキムチとか変わり種も入れてる
    チーズ入れるとカリカリになって明太マヨをつけて食べると美味しい

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/28(日) 13:44:08 

    伊丹空港のたこ焼き美味しかったなぁ🤤

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/28(日) 13:44:20 

    先着88人は絶対無理。朝からたこ焼き食べたくないし。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/28(日) 13:45:14 

    え、食べたい

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/28(日) 13:45:26 

    銀だこなんか前より美味しくない

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/28(日) 13:47:33 

    >>39
    1舟のたこやきの数と同じ丸の数の8888人にするべき!

    +0

    -3

  • 107. 匿名 2019/07/28(日) 13:50:14 

    たこ焼きを名乗るのやめてほしいレベル
    かりかり焼きとかいう名前で売れば

    +7

    -7

  • 108. 匿名 2019/07/28(日) 13:51:20 

    関東一美味しいたこ焼きなら、八王子にあったけど、18年続いた屋台もつぶれてしまった…
    銀だこなんかより100万倍上手いよ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:04 

    銀だこ食べて美味しいって言ってる人は、たぶん本当のたこ焼き食べたことないんだと思う
    本当のたこ焼きは生地の味からマジで美味い

    +11

    -5

  • 110. 匿名 2019/07/28(日) 13:52:13 

    銀だこの地獄のミサワスタンプ新しいやつ出して欲しい
    「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/28(日) 13:53:28 

    しかも銀だこはまずいくせにバリ高いよね

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/28(日) 13:53:28 

    >>10
    2回ぐらい並ぼう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/28(日) 13:53:39 

    あれは銀ダコであってたこ焼きじゃない。
    やっぱり子供の頃からの慣れ親しんだ味のたこ焼きがいいんだよね。
    銀ダコがあるせいで普通のたこ焼き店が出来ない悲しさ...

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/28(日) 13:54:14 

    みんなのオススメのたこ焼き教えてほしい。笑

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/28(日) 13:54:26 

    暑い中並んでまでいいや。買いたい時にさくっと定価で買う。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/28(日) 13:55:56 

    高校の近くにあった小さいお店だけど
    めっちゃ美味しいたこ焼きが美味しかったなぁ
    台風でお店飛ばされてそれ以来なくなった...笑

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/28(日) 13:57:40 

    前はもっと美味しかったよね??

    今どうした??(笑)

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/28(日) 13:59:31 

    >>66
    思わずプラスしちゃったけど、これ単に他の店より容器が大きいだけじゃないの?

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/28(日) 13:59:48 

    銀だこが蔓延って美味しい昔ながらのたこ焼きが潰れてしまう
    悪の帝王やな

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2019/07/28(日) 14:00:45 

    >>89
    食べる価値ない

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/28(日) 14:01:58 

    暑い中並ばなきゃいけないとなると、安くてもパスだわ。
    アイスかドリンクを余計に買うことにもなりそう。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/28(日) 14:02:40 

    88円だからと朝から並ぶ気力がない
    冬ならともかく夏だしね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/28(日) 14:02:41 

    先着かw絶対買える気しないwww
    年に一回くらいたべる生活が続きますw

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/28(日) 14:03:23 

    100円引きの時に行こうかな
    88円は魅力的だけど、88人になれそうもないし。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/28(日) 14:04:36 

    昔、それこそ銀だこが出始めくらいのころかな?買うと「おいしく食べられますように」って言われてすごくびっくりした記憶があるんだけどw
    何年も食べてないけど今も言われるのかな?

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/28(日) 14:12:29 

    >>109
    こう言う事言う人、大嫌い

    +14

    -6

  • 127. 匿名 2019/07/28(日) 14:12:50 

    美味しいたこ焼き屋さんって金儲け主義じゃないから閉店しちゃうのかな
    「銀だこ祭り」一舟88円! たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/28(日) 14:13:40 

    >>14
    大阪人なら大阪府民って言えるもんね

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/28(日) 14:14:06 

    通常580円にびっくりしてる。
    大阪でタコヤキにそんなお金出すやつおらんやろ?

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/28(日) 14:15:12 

    前より不味くなったと思ってたの私だけじゃなかった笑
    明らかに前より不味くなったよね?
    材料変えた?それとも作る人が下手だから?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/28(日) 14:18:59 

    こう言う時に買うと大体出来が良くなくてまずいから普通の時に買う。混んでて急いで生だったりしたら嫌だ。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/28(日) 14:23:25 

    88円は魅力的だけど、88人限定だと行列出来そうだし、並んでまでは良いやぁ…長時間並んで自分の前で終わりとか疲れそうだし。しばらく食べてないなー銀だこ。

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/28(日) 14:23:38 

    銀だこのクロワッサンたい焼きすぐたべないと
    なんだこりゃあって言う不味さ!!

    でも専門店のクロワッサンたい焼きは
    すぐたべなくても、ずっと美味しい。

    銀だこちゃんと美味しさにこだわってる?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/28(日) 14:26:00 

    先着88人とか絶対無理
    地元の馴染みの婆ちゃんの店で300円の買うわ

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/28(日) 14:26:08 

    >>128
    私分かってても大阪県民って言ってしまう…

    +0

    -8

  • 136. 匿名 2019/07/28(日) 14:27:50 

    銀だこ大好きだけど、こんな暑そうな8/8に朝から並んで銀だこ買うくらいなら、500円駄賃を渡してもいいからだれか買ってきて欲しいわ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/28(日) 14:28:05 

    大阪人の私に言わせると銀だこはたこ焼きではない

    ×たこ焼き好きは見逃し厳禁だよ
    ○たこ焼き好きがこんなもん食べるかい

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/28(日) 14:31:02 

    >>21
    ポッポのたこ焼きの方が好きなんだよね
    銀だこって、揚げてるから固くて
    ウチの方は、銀だこよりポッポの方がタコが大きい

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/28(日) 14:32:40 

    88人じゃなぁ
    888人にしてw

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2019/07/28(日) 14:33:31 

    でも考えてみると大阪と京都だけ府なのもおかしな話だよね。
    当該地域以外の人は全員県でいいじゃんと思ってるんじゃない?
    「うちの地域を特別扱いしろ」って言ってくるモンペみたい。
    ほかと一緒にしないから東京で堂々と関西弁しゃべったり勘違いするんだと思う。

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2019/07/28(日) 14:33:54 

    >>127
    うわ、美味しそう

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/28(日) 14:35:05 

    ここのたこ焼きってガリッとカラッ(空)でしょ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/28(日) 14:46:45 

    限定ではなく出来る割引価格なら行きたい。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/28(日) 14:50:38 

    中空洞って、私もありました。
    ひさびさにひとりの晩餐で喜び勇んで食べに行った時。ほんと久しぶりに美味しいイメージで行って幻滅した。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/28(日) 15:00:07 

    元銀だこ店員だけどこの期間ホントにクソだったわ
    ていうかそんなに美味しくないから88円でもうーんって感じ

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/28(日) 15:07:08 

    >>140
    頭悪いコメントだね(笑)
    無理やり関西批判に持って行く…

    単なる銀だこの88円キャンペーンなのにさ(笑)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/28(日) 15:18:41 

    >>140
    おらが村で一人で吠えてなよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/28(日) 15:19:14 

    並んでまで食べたくはないよね。マックのポテトLが150円の方が並ばないだけお得かな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/28(日) 15:20:03 

    凄く並ぶと思うけど買いたい❗️

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/28(日) 15:23:06 

    それならみんなに100円引きして。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/28(日) 15:23:30 

    大阪出身でずっと大阪だけど、関東・関西関係なく
    美味しいものは美味しいし、不味いものは不味いんですよ
    そこに都道府県は関係ない
    大阪でも不味い外食店が出来ると3ヵ月~6か月で店潰れてるよ。

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2019/07/28(日) 15:28:42 

    こうまでしないと売れないってやばいよね
    本当に美味しいのは高くても変わらず売れるよ🤨

    +5

    -4

  • 153. 匿名 2019/07/28(日) 15:30:50 

    >>8
    勝手に大阪語らないで、私や私の周りは普通に好きな人多いよ

    あ、私は大阪府民だけどあなたは大阪県民だから違うのかな?

    +24

    -3

  • 154. 匿名 2019/07/28(日) 15:31:36 

    昨夜隅田川花火大会のスカイツリーの銀だこが並んでいたのはこのせいなのかとトピ開いたらまだだったでござる。
    超食べたーーーーーい!!!!!

    +3

    -2

  • 155. 匿名 2019/07/28(日) 15:33:07 

    危ない、88円に釣られて行きたい!と思ったけど高速乗らないと銀だこないから片道440円、たこ焼きが88円でも損するとこだった(笑)

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2019/07/28(日) 15:33:25 

    普段は500円くらいするよね。そのぶん量もあるけどそれが88円は安い!

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/28(日) 15:33:36 

    8月8日、先着、88人、ソース味…88円で混雑

    何かめんぐさい、百円引きで普通に買えるほうがいいかな?

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/07/28(日) 15:34:04 

    こちら都民。
    大阪人がなんかマウンティングとってるのが笑える。
    銀だこが大阪ってのすら知らなかったの。

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2019/07/28(日) 15:37:34 

    あたしゃ行くよ
    乞食上等!

    +5

    -3

  • 160. 匿名 2019/07/28(日) 15:38:25 

    タコがいつもより小さいとか無いよね?笑
    銀だこ食べたい笑

    +4

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/28(日) 15:44:11 

    銀だこはたこ焼きじゃなくてたこ揚げ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/28(日) 15:47:13 

    8月8日、先着、88人、ソース味…88円で混雑

    何かめんぐさい、百円引きで普通に買えるほうがいいかな?

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/28(日) 15:49:06 

    >>158
    銀だこは元々群馬県だよ(笑)

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/28(日) 16:30:45 

    >>38
    あなたが考える
    乞食、並びに付随する一連の定義は
    どういったものなんだろう

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/28(日) 16:36:41 

    たこは中国で加工してるの知ってから食べる時に思い出すようになった
    食べるけど

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/28(日) 16:44:54 

    安定の銀だこ

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2019/07/28(日) 16:45:26 

    めちゃ美味しい。大阪のより好き

    +1

    -6

  • 168. 匿名 2019/07/28(日) 16:48:55 

    >>158だけど、
    >>163
    うん。銀だこが大阪でも群馬でもどこなのか知らなかった副都心民です。(笑)教えてくれてどうもありがとう。

    +2

    -5

  • 169. 匿名 2019/07/28(日) 17:14:56 

    銀だこ高いからスーパーのたこ焼きで我慢してる

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/28(日) 17:16:26 

    東京で大阪の人が『もんじゃ焼き』屋さんを開業して
    、思いっきり生地を伸ばして油投入しまくって全て
    パリッパリに焼いて食べる食べ方で、店員が全て作る
    お店が出来たのを想像すれば東京の人も理解できると思う。
    こんなのもんじゃじゃないよ!と馬鹿にして食べない人
    と、このパリパリ感最高!って感じで好きな人もいると思う。
    それと同じようなものでしょ。

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2019/07/28(日) 17:30:37 

    先着〇〇人限定とか大嫌い。ただの宣伝に客を利用してるだけじゃん。普段買ってる人にしてみたらこれのお陰で行列ができて買いにくくなるというデメリットがあるだけだよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/28(日) 17:34:02 

    >>170
    もんじゃなんて一部地域でほとんど観光客向けのぼったくり店舗ばかりになってるのに、
    東京育ちは食べたこともないし思い入れもない人がほとんどだよ。
    どうでもいい。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2019/07/28(日) 17:34:10 

    たこ焼き大好き。近くにたい焼きのお店があるんだけどあれがたこ焼き屋でなくて本当に良かった。毎日誘惑にかられるだろうからね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/28(日) 17:35:26 

    去年の8月8日に銀だこ行列で、何?何?と思ったら88円だった。
    明らかに88人以上並んでたと思う。
    88円にそんなに並ぶんだ、と衝撃を受けた。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/28(日) 17:36:04 

    セブンの冷凍たこ焼きは割とおいしい
    @関東

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2019/07/28(日) 17:38:51 

    >>172
    東京でも下町の人はおやつ代わりに食べてたって人けっこういたよ?
    都内でも違うんだね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:26 

    そら関東なんてクソまずい店ばっかりでしかも高くてコスパ最悪やから、
    銀だこみたいなんでも宣伝次第で客来るんちゃう。

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:41 

    >>109
    会津屋とかいう有名らしい店のたこ焼きを食べたことがある。確かに自慢の生地は味がついてたけど、大して旨いと感じなかった。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/28(日) 17:39:54 

    なんでマウントとかいう話になるのw
    さすがガルちゃんw
    銀だこ不味いって言われてるだけじゃん

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/28(日) 17:43:42 

    >>178
    会津屋は今や元祖ということだけが売りのロートル店。
    今どきの出汁の効いた生地に慣れたらとても食べれたもんじゃない。
    あんなもん美味いと言う大阪人はおらんで。

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2019/07/28(日) 17:44:20 

    >>178
    地の大阪人だけど、会津屋は2代目になって場所移転して店舗増やしてから
    味が落ちて客が減ったんですよ。
    3代目になってマシになったけど、それでも初代の時と違って味は落ちてるよ。
    初代の時は明石のタコを使っていて、平日・休日・時間帯関係なく、常に30人
    以上の客の列が途切れないお店だったんだよ。
    だから今は会津屋を押す人が減ったんだよ。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2019/07/28(日) 18:25:33 

    お好み食うてっか?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/28(日) 18:49:44 

    これ毎年やってるけど、88人って、行列に並ぶ上に一瞬でなくなるやつだよね。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/28(日) 18:54:47 

    店舗なら「くくる」「ポッポ」、冷凍なら「テーブルマーク」「ピーコック」のたこ焼きが好き

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2019/07/28(日) 18:59:04 

    食べたこと無いから行ってみようかなって思ったら先着順か…
    間に合わなさそう。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/28(日) 19:23:29 

    >>8
    大阪からは確かに人気ないイメージ。
    銀だこって揚げてるのかな?
    大阪人の私からすると、たこ焼きにカリっていう食感がまずあり得ない。

    +4

    -8

  • 187. 匿名 2019/07/28(日) 19:49:06 

    >>186
    大阪の人のこういう所が本当にウザい
    別に銀だこ好きな訳じゃないけど、
    関東の食文化にも一々難癖つけてくるよね
    食べ物よりも、自分の地域の品の無さを有り得ないと思いなよ。

    +8

    -7

  • 188. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:47 

    >>187
    東京にも品のない街なんて沢山あるやん
    自分の街を棚に上げないでね!
    不味いものは不味いんだよ
    銀タコが関東文化なんだ・・・関東は文化レベル低いんだね(笑
    関東は歴史が浅いから仕方がないかゴメン

    +6

    -8

  • 189. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:58 

    タコが小さいイメージ
    路上販売してる個人のたこ焼き屋さん最近はあまり見なくて、フードコートに入ってたここの買ったけど、具が少ない割に高すぎ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:25 

    なんだ~先着88人か、ガッカリさせないで
    近所にないから店舗調べてまで行こうと思ったのに、これじゃあ到着した時点で定価だわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/28(日) 21:22:05 

    >>8
    そもそも高い、個人店系なら一個高くても20円

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/28(日) 22:40:30 

    先着かー
    恥ずかしくて並べないよ。

    田舎は知り合いにすぐ会うからね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/28(日) 22:59:43 

    食べたーい!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/28(日) 23:05:07 

    >>125
    今も言われるよ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:29 

    >>187
    関東の人間だけど関東にも品の無い人間や場所何て普通にあるよ。まぁ〜ムキになるなよ。日本人が海外の和食屋で違和感感じる事あるだろう。それに近い感覚と思うよ。本場の人達から見たら。

    それに元々は群馬県の企業が銀だこを作った。あれをたこ焼きと言わずに、揚げタコと食品化していれば良かったかもよ?実際に両方食べれば似て非なる物だと分かる。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2019/07/28(日) 23:44:33 

    普段の580が高すぎる
    500の価値は無い

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/28(日) 23:45:37 

    子供が卵アレルギーだから子供と一緒の時にはたこ焼きもお好み焼きも食べれなくなった(ToT)
    久しぶりに食べたいなー

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/28(日) 23:48:39 

    銀だこ食べたい
    大阪府民です
    大阪市民じゃないからポリシーなどはありません笑

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/28(日) 23:50:39 

    でも並ぶの嫌だ!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/29(月) 00:14:23 

    並んでるの知り合いに見られたら
    恥ずかしいかも笑

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2019/07/29(月) 00:30:22 

    だんごだんごしてて嫌い。
    粉の品質が悪いのがよく分かる。
    冷めたら食べれない。
    しかも油がすごい。
    88円でも買いたくない。

    +3

    -6

  • 202. 匿名 2019/07/29(月) 03:16:25 

    田舎のイオンなんて大家族が並んだら すぐ終わりじゃん!

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/29(月) 05:15:27 

    たこ焼き屋って儲かる?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/29(月) 05:26:20 

    去年の88円の日も猛暑日で開店前から並んでたら、目の前に並んでた女性が熱中症で倒れてしまい一時騒然とした
    担架で運ばれていったけど、88円のために倒れるなんて色々代償が大きすぎる…
    しかも開店前の出来事だったから、その女性はたこ焼きも買えず気の毒な気持ちになったわ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/29(月) 06:32:23 

    >>187
    186だけど、関東のこと悪い風には一切言ってないよ。むしろ関東のものだったなんて知らなかったよ。
    銀だこはひとくくりにしたらたこ焼きだけど、大阪でよく売られているたこ焼きとは食感が違うというのが言いたかっただけだよ。
    悪い風に聞こえたんならごめんね。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/29(月) 07:02:05 

    88人限定だと無理だろうなー。たこ焼きにしては高いし接客も最悪なんだけど、銀だことハイボールでサクッと一杯やるのが好きで銀だこ酒場いつもふらっと寄ってしまう…。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/29(月) 09:30:37 

    88人限定ならサクラ要員としてだね

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/29(月) 11:43:04 

    こないだ初めて食べてびっくりした。
    たこ焼きじゃなくて揚げたこ焼きですよね?
    8個入り頼んだけど、油がくどくて食べきれなかった。

    +0

    -3

  • 209. 匿名 2019/07/29(月) 12:15:28 

    この間久々に、イオンに入ってる銀だこで購入。
    その場ですぐに食べたんだけど、どんだけ時間たってるの?ってくらいぬるくて焼きすぎてまわりの生地が焦げの味もしてて。こんなこと初めてで交換してもらったけど、がっかりした(>_<)

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2019/07/29(月) 12:38:40 

    先着88人てどんだけ早くから並ばないといけないの

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/08/07(水) 22:59:56 

    近いしめっちゃ行きたいけど、88人なら相当早く並ばないといけないだろうな…しかも、普段の100円の卵をゲットするのですらいっぱい並んでるお店なのに、無理だろうな…
    諦めよ…

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/08/08(木) 07:34:04 

    >>209交換してもらえるような、やさしい店員なの?

    近所のイオン銀だこは、
    自己中な店員が多いからダメって返事だろうな。

    数年前、並んでたら男性店員に、今日は作りません終わりです。って
    強めに言われて泣きそうだったよ
    その店員の時は買わない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード