-
1. 匿名 2019/07/26(金) 23:18:10
もうすぐ金曜ロードショーでジブリが始まりますね
私は、「となりの山田くん」と「おもひでぽろぽろ」を見たことがありません
それ以外は多分全部見たと思います
この2作品は面白いのでしょうか
見た方がいいでしょうか+96
-3
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 23:18:54
トトロともののけ姫以外見たことない+16
-5
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 23:18:57
ゲド戦記以降ぜんぶ。+96
-2
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:04
風立ちぬ
コクリコ坂から+152
-2
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:10
ゲド戦記観たことない+222
-0
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:11
海が聴こえる+255
-2
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:17
私もその二つ見てない。あと紅の豚と、風立ちぬも、。、+68
-3
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:19
おもひでぽろぽろはすっぱいパイナップルのシーンしか思い出せない
超つまんない
隣の山田くんなんて余計分からないけどもやしを茹でたりするんじゃない?+5
-47
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:31
ガルは新海誠きらいだけど、ぶっちゃけもう世代交代かなって思ってるよ+4
-55
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:36
トトロでさえ見たことないんだよね…
やっぱり一度は見ておくべき?
大人でも楽しめる?+94
-6
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:43
+149
-3
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:45
思いでのマーニー+124
-3
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 23:19:48
紅の豚
ポニョ
風立ちぬ
アリエッティ
ゲド戦記
思いつくのはこれくらい+27
-2
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:00
21世紀以降のジブリ+28
-1
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:01
風立ちぬはテーマが重そうで見てない、見た方面白かったですか?+55
-8
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:03
崖の上のポニョ+29
-4
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:18
ゲド戦記は途中でやめた
ぽんぽこも好きではない
+103
-6
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:19
全部見ました
見てない人は損してるよ
絶対に見た方がいいと思う
ノートルダムの鐘とか+4
-40
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:28
私も主の2つと狸合戦ぽんぽこと猫の恩返し
海が聞こえるもジブリならそれも+20
-0
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 23:20:59
となりの山田くん
辛いカレー食べて地球一周するって感じ。+68
-4
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:00
>>9
ジブリが終わってるのは認めるけど新海はないわ…+83
-8
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:10
>>18
それディズニーね+23
-0
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:12
ジブリってなんでジブリっていうか知ってる?
私知らない+45
-1
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:18
ホーホケキョとなりの山田くん+57
-2
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:34
>>22
つっこんでくれてありがとう(笑)+9
-1
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:37
火垂るの墓、思い出のマーニー、かぐや姫+9
-1
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:42
+2
-31
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:48
ゲド戦記はTVでやってるの見てたけど途中で脱落した。
一生懸命作ったんだろうけど、絵が雑だったし話の内容も惹き込まれなかった。+55
-0
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:51
紅の豚は見るべき
去年見てもっと早く見ればよかったと思った+80
-5
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:05
>>1と同じだな
あと思い出のマーニー+7
-1
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:27
天空の城ラピュタはブロッコリーにやきそば生えたのが空飛んでるんだよ+3
-15
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:33
ポニョ
風立ちぬ
ゲド戦記
コクリコ坂
ポンポコ+8
-1
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:45
私の中のジブリ最新作、千と千尋の神隠しで止まってるw
もう20年くらい前の作品って思うとびびる。+94
-1
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:47
マーニーとおもひでぽろぽろ+8
-0
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:54
>>27老眼で見えない+34
-0
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 23:22:55
海がきこえる+37
-0
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:14
かぐや姫の物語+40
-3
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:27
ラピュタ
見ようと思うんだけど毎回前半で挫折する+20
-3
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:44
風の谷のナウシカ
見るチャンスは何度もあったし、部分的に見てはいるけど
通して全部見たことはない+27
-3
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:50
おもひでぽろぽろ、私は好きだなー。+42
-4
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:58
短編だけどOn Your Markかな+19
-0
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 23:24:00
>>8
雑すぎww+8
-0
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 23:24:01
>>32
ゲド戦記でかなりハードル下がったからか、コクリコ坂はけっこう面白かった記憶がある…と言ってもほとんど話の内容覚えてないけど。
絵もマシになってたよ。+25
-1
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 23:24:07
ゲド戦記はまったく見てない、、
ハウルはつけてあんまりにもつまらなくて途中で変えた(๑• - •`๑)+27
-4
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 23:24:13
ジブリ馬鹿にしてる人いるけど本当に素晴らしい作品なんだよ
タヌキのニョッキッキ?みたいなやつは自然災害をモチーフにしてて凄く考えさせられるんだよ
ぜひ見てみてね+11
-13
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 23:24:20
紅の豚+6
-0
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 23:25:20
さくひんが多くて、見たことがあるのがトトロ 魔女の宅急便 火垂るの墓 くらい。他は見たことないか、途中で脱落
ジブリ内容が難しかったりする+1
-5
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 23:25:49
雫が出るのなんだっけ
好きな人ごめんなさい、恋要素とか雫の性格とか何もかもがイヤで脱落する
猫を追いかけてラウンダバウト辺りは好きなんだけどな+14
-3
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 23:26:34
トトロ
魔女の宅急便
蛍の墓
かぐや姫
この4作品は見た。
意外と見てたな。+2
-0
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 23:26:44
>>48耳そうじみたいな名前だった気が…
間違ってたらごめん(*_*)+6
-4
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 23:26:48
天空の城ラピュタ
風の谷のナウシカ+2
-1
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 23:27:17
映像やBGMは好きだけど声のせいで物語に浸れないから千と千尋以降見るの止めた+9
-0
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 23:27:27
ちなみに金ローの放送予定は
8.16 千と千尋の神隠し
8.23 崖の上のポニョ
8.30 天空の城ラピュタ だそうです。
千と千尋見たかったから嬉しい+22
-1
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 23:27:48
ハウル以降の作品。
何でだか観る気が起こらない……。
+11
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 23:27:52
耳をすませば
毎年チャレンジするけど、途中で眠くなって最後まで行けない+19
-1
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 23:28:07
>>45コーヒー吹き出したからほんとにやめてくれwwwwそれ言うなら平成タヌキポンポコでしょwwww+14
-5
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 23:28:20
山田くんと紅の豚は見てない。
見たやつもナウシカは映画館で見たけれど他はみんなTV。
お金を出してまで見ようとは思わない。
+5
-1
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 23:28:27
海がきこえる、オススメ!!+6
-4
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 23:28:53
面白いコメントがポツポツある(笑)
絶対わざと書いてるでしょ(笑)+28
-5
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 23:28:54
トトロとラピュタまだ見てない+0
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 23:29:17
ポニョより後のは全部見てない…
昔のも宮崎駿じゃないのはほとんど見てない+4
-0
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 23:29:21
ゲド戦記
コクリコ坂から
風立ちぬ
思い出のマーニー
レッドタートル
隣の山田くん+12
-0
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 23:29:59
SMAPかなんかがやってたハウルの白い馬?みたいなやつ観てない気がする+5
-6
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 23:30:17
生まれて初めて見に行ったジブリが千と千尋。私にはイマイチあってなかったのでそれ以降ジブリは見てない。+2
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 23:30:26
おもひでぽろぽろ面白いよ
バナナが食べたくなる+3
-7
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 23:31:12
ハウル見たことない+7
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 23:31:26
>>1
となりの山田くんは人気ないけど私はすき!!
おもひでぽろぽろは、小さい頃も好きだったけど、大人になった今は深く見れる。。ジブリの中でも上位に大好きな作品です(*˘˘*)+13
-3
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 23:31:26
>>1
おもひでぽろぽろ 最後のエンディングまで見て欲しいです。
The Roseが流れるのかのエンディングで泣けました。
大人が見た方が面白いジブリだと思う。+51
-2
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 23:32:08
>>65
果物の王様はバナナだもんね!
雨の日と晴れの日と曇り、どれが好き?+7
-2
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 23:32:50
>>63
多分スーホの白い馬が混じってる+17
-1
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 23:33:22
サトラレ+1
-4
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 23:35:46
となりの山田くん以外は全部見た
金ローで放送してくれたら見るんだけどなあ+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 23:35:50
千と千尋の神隠しから以降の作品は全部見てない。
どうしてもあの作風と作画が苦手で・・・+4
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 23:36:30
>>8
おもひでぽろぽろ、
主人公の記憶や思い出が突然目の前に現れたりするからコロコロ画面変わるし、その割に盛り上がるシーンがなくて淡々と物語が続くから面白くないって思われがちだけど…
私もタエコと同い年くらいになって改めて見て共感できるところいっぱいあった。もちろん生きてきた年代はまったく違うけど。
「分数の割り算が出来る人はその後の人生もうまく行く」みたいな台詞も妙に納得したし。笑
あと転校してきた不潔な男の子のくだりもドキッとした。
所々で共感したり身につまされるシーンがあるんだけどなー。
+34
-1
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 23:37:24
>>35
コメに気付かなくてごめん+11
-17
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 23:38:43
サトラレ
もジブリだよね
金ローでやらないけど
+1
-9
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 23:38:51
「風立ちぬ」はとにかく声が酷い。
作品を純粋に楽しめないくらいの破壊力がある。+20
-4
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 23:38:54
>>65
おもひではパイナップルな+7
-1
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 23:39:31
火垂るの墓だけはちゃんと見れない…
小説は読んだんだけど、アニメでは多分通しで見たことない
お母さん亡くなるシーンも怖くて悲しくてトラウマで未だにちゃんと見れないし、最後は胸が痛すぎてほんとに無理
思い出しただけでも泣けてくる+19
-1
-
80. 匿名 2019/07/26(金) 23:39:40
>>50
耳からポロポロかな?+6
-10
-
81. 匿名 2019/07/26(金) 23:40:11
紅の豚+3
-1
-
82. 匿名 2019/07/26(金) 23:40:16
山田くん
マーニー
海が聞こえる
かぐや姫+5
-0
-
83. 匿名 2019/07/26(金) 23:41:51
>>74
おもひでぽろぽろはアラサーになってから良さが分かった
子どもの頃には分からなかった男性の心情が手に取るように伝わってくる
露骨にアプローチされてるのにタエコ気づかなすぎw+26
-1
-
84. 匿名 2019/07/26(金) 23:43:43
がるちゃんで、おもいでぽろぽろの本家のおばあちゃんは策士ですべて仕組まれてたこと、って読んだとき鳥肌たった+0
-5
-
85. 匿名 2019/07/26(金) 23:43:49
マーニーはお祖母ちゃんが孫娘を心配して幽霊となって出でくる話しで合ってますか?+7
-0
-
86. 匿名 2019/07/26(金) 23:43:53
ヒョーホホーとなりの田中くん+1
-8
-
87. 匿名 2019/07/26(金) 23:44:10
>>78
パイナップルが思ったより美味しくないから「バナナ食べよーっと」ってなるんだよ+17
-0
-
88. 匿名 2019/07/26(金) 23:44:48
>>49
蛍の墓からかぐや姫まで、えらい年数空いたなw+2
-0
-
89. 匿名 2019/07/26(金) 23:46:35
ラピュタもナウシカも観たことない
もののけ姫は観た+2
-0
-
90. 匿名 2019/07/26(金) 23:48:05
風立ちぬは見てないや。
最後に見たのはたぶん、メアリと魔女の花。
その前後は見てないな。マーニーとか。+2
-3
-
91. 匿名 2019/07/26(金) 23:50:42
>>41
YouTubeにもアップされてないかな?
チャゲアスの歌声とアニメの世界観が合っててすごく格好良いんだよー。観てみて欲しいな。+10
-2
-
92. 匿名 2019/07/26(金) 23:52:27
>>83
タエコはおばあちゃんにモンペを褒められたとき遠回しに嫁に来いと言われてる事に気づかない鈍感さんだから+3
-4
-
93. 匿名 2019/07/26(金) 23:54:58
>>19
猫の恩返しは是非見て!+11
-3
-
94. 匿名 2019/07/26(金) 23:55:02
>>10
トトロは子どもの時見ると単純にトトロに会いたい〜猫バス可愛い〜だったけど、
大人になって見たらサツキの健気さにガチで号泣してしまった。
まだあんなに小さいのに家事やって妹の面倒見てお姉ちゃんだからって弱音も吐かず…って。
私だけかな、分かる人いるかな。+57
-5
-
95. 匿名 2019/07/26(金) 23:58:39
おもひでぽろぽろはむしろジブリで一番好きな作品だから見てほしい。
車の中でタエコがトシオにアベくんの話をするシーンが好き。
それまでのトシオと違って何故かセクシー?大人の色気を感じる。
最後の都はるみのエンディングも良い。+13
-5
-
96. 匿名 2019/07/27(土) 00:01:09
千と千尋以降のジブリ作品は最後まで観れない
+0
-0
-
97. 匿名 2019/07/27(土) 00:02:56
おもひでぽろぽろ好きな人けっこういて嬉しいw
都はるみが歌うROSEも感動的だよね。
初めて聴いたとき演歌歌手が歌ってると思えなかった。
+13
-0
-
98. 匿名 2019/07/27(土) 00:03:38
>>87
甘い、圧倒的に甘いぞ
真のジブリフリークはおもひでぽろぽろのパイナップルディスに一周回って食べたくなるのだ
タエコ嬢が美味しいとも不味いとも読み取れない絶妙な表情でパイナップルを頬張っていく描写に「そういえばパイナップル食べたいな~」との衝撃が感情が動かすのである
これから真のジブリフリークになれるよう引き続きジブリ鑑賞に励みなさい+3
-8
-
99. 匿名 2019/07/27(土) 00:04:45
>>95
トシオとタエコの車のシーンは性的描写だから
ジブリで初めてセックスを暗喩したシーンだと思う(実際は何も起こらなかったけど)
転校生の男の子は小学生のタエコを女として意識してしまったから手を繋げなかった+0
-13
-
100. 匿名 2019/07/27(土) 00:10:19
一つ賢くなった+3
-0
-
101. 匿名 2019/07/27(土) 00:15:22
>>98
パイナップルは、一度憧れたものが美味しくなくても一度決めてしまった以上食べなくてはと思ってしまうタエ子の融通の効かなさと
上の姉たちの世渡りの上手さを比較してるんだと思う
その後の分数の計算やお芝居に拘って大学も演劇研究会に入ってしまうのも融通の効かない性格を表してる+11
-0
-
102. 匿名 2019/07/27(土) 00:16:40
>>1
「山田くん」は観た時「ジブリの中でナンバーワンって思いました。私は好きです。+4
-0
-
103. 匿名 2019/07/27(土) 00:17:19
>>23
スタジオジブリが制作してる
作品を、ジブリといってる
立喰師列伝、サトラレ、式日
とかのジブリ作品もやってほしいわ
トトロ、マーニーとかは見たことない
+1
-13
-
104. 匿名 2019/07/27(土) 00:17:31
マーニー、風立ちぬ、コクリコ坂観てない+4
-0
-
105. 匿名 2019/07/27(土) 00:19:09
パイナップルもバナナも追熟させる果物であることには変わりないのに、パイナップル不憫+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/27(土) 00:21:48
>>99
えっっ
違うと思う…
あべ君はタエコの偽善的な性格に気付いてたんじゃないの?
そしてタエコは、
ちゃんとした決心もないままフラフラ田舎に来て、ずっとそこに居続けるような感じで周りの人達にも期待させてしまって、そういう自分と、あの頃あべ君に握手してやらねーって言われた自分とを重ね合わせてたんじゃないのかな。+12
-2
-
107. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:00
ラピュタ
細切れでは見かけた+1
-0
-
108. 匿名 2019/07/27(土) 00:43:39
思い出のマーニー見てない。
おもしろいですか?+4
-1
-
109. 匿名 2019/07/27(土) 00:46:18
>>85
マーニーは、おばあちゃんの昔話とそれを脳内補正した杏奈の話かと思ってた。+5
-0
-
110. 匿名 2019/07/27(土) 00:56:13
>>106
そこはギバちゃんが車の中で説明してたじゃん!
アベくんはタエコが好きだから甘えてたんだよ。だから本当のことが言えた。同級生に気を使われて嫌々握手されるのは嫌だったと。
この視点を与えてタエコの気持ちを救ってくれたギバちゃんに「握手がしたい…握手だけ?」というタエコの気持ちの変化が見所ね。+13
-0
-
111. 匿名 2019/07/27(土) 01:01:10
崖の上のポニョまでは観た。
ポニョ以降は全部観た事が無い。+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/27(土) 01:06:01
>>108
私はまあまあ好き。
湿地にある洋館が舞台だから世界観は好み。話しは切ないけどね。+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/27(土) 01:06:57
もののけ姫
ゲド戦記
天空の城ラピュタ
バルス!っていうセリフは知ってるけど観たことない+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/27(土) 01:08:26
>>5
見なくていい+29
-2
-
115. 匿名 2019/07/27(土) 01:13:22
かぐや姫は絵を見て面白くなさそうと思ってたけど、金ローで観てもう一度観たいくらいに面白かったよ。
がるちゃんでおもちゃにされてるアゴの帝が登場した時は興奮した!!+9
-1
-
116. 匿名 2019/07/27(土) 01:20:45
風たちぬは見ようとして途中で寝てしまうから最後まで見れない+2
-0
-
117. 匿名 2019/07/27(土) 01:24:28
ゲド戦記、コクリコ坂から、思い出のマーニー、海がきこえる
見てないなぁ+2
-0
-
118. 匿名 2019/07/27(土) 01:30:15
トトロ以外見たことない+0
-1
-
119. 匿名 2019/07/27(土) 01:48:13
おもひでぽろぽろは都会のOLが田舎に行って、子供の頃のこと思い出したり出会いがあったりみたいな話だっけ?子供の頃は寝ちゃって全然見れなかったけど、今ならまた違ってみれるかな〜。
好きな子と好きな天気が同じで、おんなじだ!って喜んで空飛ぶシーンだけ覚えてる笑+9
-0
-
120. 匿名 2019/07/27(土) 01:55:21
>>54
わかります。ジブリ好きの惰性で風立ちぬまでは見たけど、自分の中のジブリは千と千尋まで、ギリギリハウルまでかなって思ってる。それでもやっぱりナウシカとか紅の豚とかあの辺の作品が大好き。+9
-1
-
121. 匿名 2019/07/27(土) 01:55:54
>>119
今なら全然違って見えると思うよ。私も初めて見たのが子供の頃で話がよく分からなかったけど、主人公の年齢に近くなってから見たらむちゃくちゃ面白かったわ+6
-0
-
122. 匿名 2019/07/27(土) 02:23:53
海が聴こえる
となりの山田くん
メアリと魔女の花
猫の恩返し
は観てないなー
もののけ姫は去年までちゃんと観たことなくて、昔チラッとテレビでみてグロい映画だと思いこんでたんだけど、すごく面白くてなぜこれを観なかったんだって思った。
かぐや姫も去年初めて観て面白かった。絵がジブリっぽくないのと、昔話を変に解釈したお話かと思って観てこなかったけど。+2
-0
-
123. 匿名 2019/07/27(土) 02:32:50
+6
-0
-
124. 匿名 2019/07/27(土) 02:50:11
おもひでぽろぽろと海がきこえる好きだな
でもスッキリする話ではないので、ラピュタや耳をすませばが一番好きって人からするとしっくりこないかも知れない
ポニョは見てないけどどうなんだろ?
+1
-0
-
125. 匿名 2019/07/27(土) 03:15:29
海がきこえる は実写化されてるんだよね。
佐藤仁美が主人公役でデビュー作。相手役は武田真治。
武田はシティボーイって感じだから、筒井道隆に演じて欲しかったなと思った。+5
-0
-
126. 匿名 2019/07/27(土) 03:47:00
宮崎駿監督作品はポニョ以外観てるけど、他の監督作品は観てないのが結構多い。
いま高畑勲監督作品を制覇してるところだけど、大人が見て決して損はないクオリティのものばかりだと思う。+6
-0
-
127. 匿名 2019/07/27(土) 03:54:37
ジブリ作品は結構好きなのに、ナウシカはいまだ見たことない。アラフォー。
なぜだかタイミング?合わずで見れず。
子供の方が王蟲だよ。とかテトだよ!とか教えてくれる。+0
-0
-
128. 匿名 2019/07/27(土) 03:57:51
個人の感想として、マーニーはホラーかなって思った。
多分二度目は見ない。+3
-0
-
129. 匿名 2019/07/27(土) 04:03:01
今wikiってきた!
長編では
風の谷のナウシカ
山田くん
ゲド戦記
おもひでぽろぽろ
レッドタートル
は見てない。多分これからも見ない。+0
-6
-
130. 匿名 2019/07/27(土) 05:29:01
おもひでぽろぽろ は名作だと思う。
見る人の育った環境、見た時の年齢で評価は変わってくるかもしれないけど
私はジブリ作品の中で一番好き。+6
-1
-
131. 匿名 2019/07/27(土) 06:04:56
>>5
時間のムダ
見なくてよい+18
-0
-
132. 匿名 2019/07/27(土) 06:05:35
こないだやってた、メアリの魔女の花ってやつ+1
-0
-
133. 匿名 2019/07/27(土) 06:08:08
マーニーは、暗い感じではじまって途中までみてると?と思ってたけど、
めっちゃ名作。
私にも大切な人がいたから、ラストはボロボロ泣いた。+1
-2
-
134. 匿名 2019/07/27(土) 06:12:57
コクリコ坂からは初めて観た時からジブリの中で1番好きなんだけど、昭和の学生の活気ある感じとか港町の風景とか音楽とか、そういうのが好きな人は絶対観てほしい
平成たぬき合戦ぽんぽこが観たくて、金ローでやるたびに見逃してる+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/27(土) 06:15:44
>>133
私も初めてみた時は「なんか暗いしあんまりジブリっぽくないな…」としか思わなかったけど、2回目観て泣いた+1
-1
-
136. 匿名 2019/07/27(土) 06:32:21
>>85
内容を説明してあげようと思ったけど、ちゃんと見てなくて説明できない事に気付いた。+1
-0
-
137. 匿名 2019/07/27(土) 06:36:13
+7
-2
-
138. 匿名 2019/07/27(土) 06:38:06
>>100
馬鹿だから分からん😭💦💦+7
-0
-
139. 匿名 2019/07/27(土) 06:40:43
宮崎駿監督のは全部観たと思う
ただジブリ美術館の映画はほとんど観てない
昔DVDになるって話があった気がするけど実現して欲しいな+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/27(土) 06:45:27
>>23
イタリア語でサハラ砂漠に吹く熱風を『ジブリ』と言うんだって。
日本のアニメ業界に熱風を吹かせてやるぜ!という意気込みで作られた会社。『ジブリ』と名付けられた。+28
-0
-
141. 匿名 2019/07/27(土) 06:50:29
>>94
分かるよ
エンディングでお母さんが帰ってから本当に子供らしく遊んでるの見て良かったねぇと思う
実際の年齢より幼く見えるくらい
メイのバカ!もう知らない!を言う前に
目がピクピクッって動くのが我慢の限界って感じでリアル
+16
-0
-
142. 匿名 2019/07/27(土) 06:59:51
宮崎駿監督と高畑勲監督のは全部見た。結局そのお2人の作品が好きでジブリだから何でもという訳では無いなと思った。マーニー辺りから。+3
-0
-
143. 匿名 2019/07/27(土) 07:32:31
おじゃ漫画山田くん+0
-0
-
144. 匿名 2019/07/27(土) 07:41:06
となりの山田くんは前情報なしに
当時付き合ってたジブリファンの彼氏と見に行ったけど
びっくりするくらいつまらなくて、映画出た後の食事で
些細な事で喧嘩して別れたレベル。+5
-0
-
145. 匿名 2019/07/27(土) 08:03:01
ジブリ大好きだったんだけど、千と千尋の神隠しで終わってる
ハウルは観てないし+2
-0
-
146. 匿名 2019/07/27(土) 08:04:45
借りぐらしのアリエッティと、コクリコ坂と、思い出のマーニーは結構好きだな。+1
-2
-
147. 匿名 2019/07/27(土) 08:04:48
海がきこえるは大人になってから見ました。
とってもいい作品だったので皆さんに見て欲しい。
若手スタッフの人達の作品いっぱい作って欲しかったなぁ。+3
-0
-
148. 匿名 2019/07/27(土) 08:10:32
一通り見たけどもう見なくて良いやーと思うのはゲド戦記、アリエッティ、風立ちぬ、マーニー、蛍の墓(これは悲しすぎて)かな+4
-0
-
149. 匿名 2019/07/27(土) 08:13:08
アリエッティはつまらなかった、私には合わなかった
これから何かがはじまる……引っ越しで世界が動く?
って所で終わってしまう+13
-0
-
150. 匿名 2019/07/27(土) 08:23:46
風たちぬは、他のハヤオ作品と比べられてしまうけど、他の監督のいまいちなのをみてると
最後の「一機も戻ってきませんでした」のセリフのあたり、
ゾクゾクするような哀しみ悔しさ
(必死でがんばった、でもここまでだった)
(頑張ったけど、もっとなんとか出来たんじゃないか…)って思いが押し寄せてきて、
さすがハヤオ監督と思った。
+9
-0
-
151. 匿名 2019/07/27(土) 08:26:01
風立ちぬは難しい内容って聞いたから見てないです+0
-3
-
152. 匿名 2019/07/27(土) 08:36:54
風立ちぬは映画館で寝てしまうくらいつまらなかった。ジブリで寝たの初めて。+3
-7
-
153. 匿名 2019/07/27(土) 08:38:32
むしろ見た事ある作品の方が少ないんじゃない?テレビ放送もいつも同じだし。
+2
-0
-
154. 匿名 2019/07/27(土) 08:44:21
ゲド戦記
コクリコ坂
かぐや姫
紅の豚+0
-0
-
155. 匿名 2019/07/27(土) 08:45:30
オンユアマークて
押井守の「天使のたまご」が
元ネタだよね監督本人がいってるけど
もののけ姫、イノセンスとか、かな+0
-0
-
156. 匿名 2019/07/27(土) 08:48:20
最近のジブリは昭和とか戦時とか多過ぎな感じ
ジブリに求めてるのって、ファンタジーやドキドキハラハラじゃない?
+3
-4
-
157. 匿名 2019/07/27(土) 08:51:44
>>53
金ローは、またジブリか。
ラピュタや千と千尋の神隠しは面白かったけど、そう何度も観ようとは思わない。+1
-1
-
158. 匿名 2019/07/27(土) 09:14:28
千と千尋の神隠しと、ポニョしか見たことない。
ジブリたぶんあまり好きじゃない。+1
-4
-
159. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:26
おもひでぽろぽろは大人にならないと分からない感情がたくさん。
だから大人になった今観てほしいな。
エンディングで小5の私とお別れするようなシーンは泣けます。
+14
-1
-
160. 匿名 2019/07/27(土) 09:44:44
耳をすませばじゃない方の
女子高生が猫になる猫のバロンのやつ、案の定このトピでも存在感無し。
ジブリぽくなくて、なんであれをジブリでやるんかなーと思った。
「私たちカッコイイかもー」っていうセリフも宮崎駿だったら、キャラクターに言わせないと思う。観客が感じるものでキャラが自分でいうと冷めるとおもった。
ただ主題歌がすごく良いな。日の当たる~坂道を~ってやつ。
あと、みたことないのはポンポコ。+6
-1
-
161. 匿名 2019/07/27(土) 10:05:13
>>6
名作ですよ。
青春の切なさてんこ盛り。+3
-0
-
162. 匿名 2019/07/27(土) 10:13:54
声優に対して娼婦の声、はないわ
ジブリが声優つかわなくなって棒読みが主流になってから内容が前より頭に入ってこない。そっちの方が不自然だよ。風立ちぬとか主人公の棒読み酷すぎた。+5
-4
-
163. 匿名 2019/07/27(土) 10:17:23
ぽんぽこだけ観たことない+0
-0
-
164. 匿名 2019/07/27(土) 10:31:15
大変申し訳ないが、ゲド戦記は映画館で見たはずなのに内容全く覚えてない。
ポニョも当時の私には意味不明でポニョが不気味で気持ち悪かった
かぐやはわりと好き
風立ちぬは昭和の風情があってなかなかよかったが明るくはない
アリエッティは世界観は好きなのに盛り上がりに欠けた
最近のジブリは見てないなあ。+5
-1
-
165. 匿名 2019/07/27(土) 10:35:52
>>1
どちらも大人になってからの方が面白い
今からでも見るといいよ+3
-1
-
166. 匿名 2019/07/27(土) 10:47:36
>>99
私もあのシーンは性的な空気感を感じてドキドキしてた
このシーンがそうなのかはわからないけど、ジブリでセックス暗喩は初めてではないよ
ラピュタのシータとパズーが飛行船で密着してるシーンや二人でラピュタに到達するシーンはセックス暗喩してる
+2
-3
-
167. 匿名 2019/07/27(土) 10:55:27
>>101
横だけどなるほど~
家族で食事に行く前に姉妹喧嘩して、拗ねて行かないと言ってしまい、父親が呼びに来てくれても後に引けなくなって行かないと強がったのも融通の利かない性格を表してるんだね+4
-0
-
168. 匿名 2019/07/27(土) 11:00:07
>>156
むしろファンタジーは金稼ぎみたいな話を聞いたことある
ラピュタは商業的に売れるように少年少女の痛快冒険活劇にわざと作ったとか+0
-0
-
169. 匿名 2019/07/27(土) 11:33:43
>>94
誰でもわかるような感想書いて私だけかなと言われてもね…+5
-8
-
170. 匿名 2019/07/27(土) 12:30:21
風立ちぬ。ポニョは最近になってやっと見たけど二回も三回も見たいとは思わなかった。+6
-1
-
171. 匿名 2019/07/27(土) 12:55:25
高校一年生で当時の彼氏との初デートがアリエッティだった。面白くなさすぎて2人で微妙な感じになったのをよく覚えてます。はい。+8
-0
-
172. 匿名 2019/07/27(土) 13:25:22
ぽんぽことおもいでぽろぽろはぜひ見て欲しい
ぽんぽこは動物ががんばってるし
おもいでぽろぽろはとくに最後がいいんだよな…+5
-2
-
173. 匿名 2019/07/27(土) 13:46:24
紅の豚+1
-0
-
174. 匿名 2019/07/27(土) 14:28:39
>>169
そんな性格悪くてもジブリは見るんだね+4
-2
-
175. 匿名 2019/07/27(土) 14:52:32
>>80
耳ぽんぽこじゃないっけ?+0
-2
-
176. 匿名 2019/07/27(土) 14:57:27
このトピ、思い出ぽろぽろ博士がおおいなwwwww+7
-0
-
177. 匿名 2019/07/27(土) 16:23:18
>>175
耳をすませばかなあ。+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/27(土) 16:25:07
>>168
物の怪姫も確か税金対策。たくさんのお金使わなきゃいけない事態になり、「じゃあ映画作ろう」となったらしい。+1
-2
-
179. 匿名 2019/07/27(土) 16:39:50
>>169
私も昔みんなでご飯食べてる時に金ローのトトロ見て不覚にも泣いちゃったら
周りに「えwなんで泣いてんの?ww」「トトロで泣かんでもw」って全く理解されなかったよ
それくらい感想なんて人それぞれなんだから、あなたが偉そうに言う意味が分からない+6
-1
-
180. 匿名 2019/07/27(土) 18:02:46
ポニョとトトロしか見たことない!
紅の豚は両親が豚になっちゃったとこで脱落しちゃった、、、怖すぎて(笑)
せっかくだし、この機会に見てみます!+1
-4
-
181. 匿名 2019/07/27(土) 18:05:37
海が聞こえる がマイナーなのは、作品自体の出来の問題じゃなくて、
72分という1時間枠、2時間枠どちらでも扱いづらい処にあると思ってる。
作品としてはジブリっぽくないけど、
そういうところを含めて良い作品だと思う。+5
-1
-
182. 匿名 2019/07/27(土) 18:51:06
ナウシカ
ラピュタ
もののけ姫
以外は見たことないです。+2
-0
-
183. 匿名 2019/07/27(土) 20:44:59
ナウシカを1番最初に見て、 ちゃんと話をしっかり覚えているのは・・・
もののけ姫、ハウル、千と千尋までかな
ポニョの辺りから自然と離脱した
+0
-0
-
184. 匿名 2019/07/27(土) 20:47:36
ナウシカやラピュタ、和風テイストだともののけ姫や千と千尋は好きで今でも見る
ファンタジー色の強いのが好きで、リアル人間主人公的なのはあまり見てないかも
コクリコとか耳をすませばとかはしっかり見ていない+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/27(土) 20:48:42
ゲドはテレビで前にやったけど数十分でギブアップした
内容が全く理解出来なかった+3
-0
-
186. 匿名 2019/07/27(土) 21:16:21
高畑作品は今まで興味なかったんだけど、
日常描写が美しくて感動してる…
まだ見てない作品も多いから、これから見るの楽しみ
地味な作品が多いから、大人にならないと良さに気づけなかった+0
-1
-
187. 匿名 2019/07/27(土) 21:18:47
ジブリ作品大好きだけど、そういえば金曜ロードショー的なやつでしか見たことない…。
ジブリといえば21時という不思議な感覚+1
-1
-
188. 匿名 2019/07/27(土) 21:53:44
となりの山田くん、4コマっぽくて気楽に観れて楽しかった!観たの中学生くらいだったけど。+2
-1
-
189. 匿名 2019/07/27(土) 22:02:16
>>140
だからジブリが出してる小冊子「熱風」て名前なんだ!
教えてくれてありがとう!+2
-0
-
190. 匿名 2019/07/27(土) 22:18:10
ハワイに高校の修学旅行で行って、付かず離れずの青春ハラハラの映画は何だろう?
海がきこえる?+0
-0
-
191. 匿名 2019/07/27(土) 22:25:48
山田くんのティんぽこからトロトロとエッティなものが+0
-1
-
192. 匿名 2019/07/27(土) 22:35:35
見たことないけど紅の豚がなんとなく嫌。
テレビでやってても見ない。
+1
-0
-
193. 匿名 2019/07/27(土) 22:44:50
>>190
海がきこえるだよ~+2
-1
-
194. 匿名 2019/07/27(土) 22:51:10
>>56
ポンポコは自然災害じゃなくて
人間の自然破壊がテーマじゃなかったっけ?+8
-0
-
195. 匿名 2019/07/27(土) 22:56:29
>>178
結局、そういうのが売れる。考え過ぎる物は空回りと作り手側の自己満足+3
-1
-
196. 匿名 2019/07/27(土) 23:11:26
>>4
コクリコ坂から、は私個人的にお気に入り。+2
-0
-
197. 匿名 2019/07/27(土) 23:12:22
>>193
ありがとう〜+0
-0
-
198. 匿名 2019/07/28(日) 06:40:18
>>63
ワロタwww
ハウルはキムタクの声が受け付けなかったのとつまらなすぎて途中でフェードアウト+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/28(日) 08:37:35
トトロとラピュタと魔女の宅急便以外
全編通して観てない。
テレビである時に見ようと思ってても
忘れちゃってあ~、ってなる。
この間ジブリあんまり観てないと言ったら
その場にいた人達にかなりびっくりされたから、
観てない人がたくさんいてちょっとホッとした。
+1
-1
-
200. 匿名 2019/07/28(日) 15:50:56
>>195
税金対策―!って割に昼はシシ神、夜はディダラボッチのイメージとか結構作り込まれてたような。
エボシ様も魅力あふれるキャラだし。「最後に出てきたコダマが大トトロだったら面白いねー」なんて話をスタッフでしてたらしい。+1
-0
-
201. 匿名 2019/07/28(日) 15:52:50
>>185
一応最後まで見た。
原作者が怒ったとか「よくない」とかの前評判のせいか、あんま感動せなんだ。+0
-0
-
202. 匿名 2019/07/29(月) 01:58:54
かぐや姫はジブリじゃなかった…?
全く出てないが+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/29(月) 11:38:05
>>202
確か高畑勲作品で、ジブリ。
個人的には絵も内容も受け付けなかった。月からのお迎えが来るシーン、怖いって評判だけど音楽が何か楽しげだったな。婆さんが姫を渡すまいと頑張ってたり。
+0
-2
-
204. 匿名 2019/07/30(火) 14:54:21
アンダルシアの夏って思ったけど、調べたらジブリじゃなかった。笑
観てないのはアリエッティ、かぐや姫、マーニーかな。昔のは全部観てるはず。
このトピ観てたら海がきこえるを観たくなった。主題歌も相まって何とも切ないんだよね。+2
-0
-
205. 匿名 2019/08/01(木) 06:20:32
かぐや姫は少し重い作品かな。人の世界に憧れたことが罪。その地球で過ごすことが罰。なのかなと。かぐや姫が憧れた『感情』は、仏の世界では『穢れ』でしかなかった。
序盤は喜楽に溢れてるけど、だんだん人の卑しい部分にも触れることになり、大好きなおじいさんも変わってしまう。でもそれは全部自分が地球に来たせいだったと気がつくんだよね。辛くて苦しくて耐えられなくなって、もう帰りたい!と言ったところでお迎えが来て、記憶も感情も全て消え、禊終了みたいな。お迎えのシーンは、幸せだったのに、喜びも哀しみも全部含めて、これこそ憧れていたものだったのに私は何を!ってお別れと二重に悲しいシーン。人の素晴らしさや、愚かさ、改めて自身を見つめなおすような、そんな作品かな。+0
-0
-
206. 匿名 2019/08/15(木) 15:05:24
海がきこえるととなりの山田くん+0
-0
-
207. 匿名 2019/08/16(金) 12:49:28
見てない作品は…3つぐらい!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4958コメント2021/04/12(月) 04:04
【実況・感想】テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース 平成・令和の未解決事件 春の大追跡SP
-
3987コメント2021/04/12(月) 04:17
「芸能界は健全なところ」マリエの告発騒動に武井壮が持論
-
2336コメント2021/04/12(月) 04:18
【実況・感想】ネメシス# 01
-
1920コメント2021/04/12(月) 04:19
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
1659コメント2021/04/12(月) 04:15
夫が子供をあきらめない
-
1363コメント2021/04/12(月) 04:02
Travis Japan 目指す世界進出へCDデビュー「待っていて」、初の全国ツアー東京公演で24曲
-
1358コメント2021/04/12(月) 04:01
【実況・感想】青天を衝け (9) 「栄一と桜田門外の変」
-
1340コメント2021/04/12(月) 04:09
1980年代生まれの人が昔を懐かしむトピpart5
-
1292コメント2021/04/12(月) 04:08
お嬢様学校あるある
-
1158コメント2021/04/12(月) 04:16
子育て給付金、ふたり親世帯は7月以降 対象確定に時間
新着トピック
-
1920コメント2021/04/12(月) 04:19
マリエ「私は嘘をつきません」 出川哲郎&やるせなす事務所の否定コメントに反応か
-
43248コメント2021/04/12(月) 04:19
小室圭さん、金銭問題改めて説明 文書を公表、結婚の思いも
-
746コメント2021/04/12(月) 04:19
花田虎上 NYの高級レストランで「肌の色」差別 トイレ横の席、チップで怒鳴られ
-
156コメント2021/04/12(月) 04:19
フルタイムから扶養内勤務にした方
-
134コメント2021/04/12(月) 04:19
子供に生理の話いつしますか
-
163コメント2021/04/12(月) 04:18
カラオケで何を歌ったら良いか問題
-
560コメント2021/04/12(月) 04:18
「ドラゴンクエスト」あるある
-
15640コメント2021/04/12(月) 04:18
週末の夜にみんなが集まる夜更かし雑談トピpart2
-
387コメント2021/04/12(月) 04:18
ファンを辞めるとき
-
2336コメント2021/04/12(月) 04:18
【実況・感想】ネメシス# 01
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する