ガールズちゃんねる

裸足でよその家にお邪魔するのはマナー違反なのでしょうか

820コメント2019/07/31(水) 00:44

  • 1. 匿名 2019/07/26(金) 18:16:31 

    ガルちゃんでよくそういう意見を目にしますが、夏場見かける女性にストッキングにパンプス、靴下に運動靴といった服装の人は滅多にいないように思います。その割には「家飲み」とか「お泊まり」とかいうワードはあちこちで見聞きするので、実際は裸足でよその家に上がってる人は結構いるんじゃないかなと思いました。
    皆さんの周りではどうですか?

    +60

    -427

  • 2. 匿名 2019/07/26(金) 18:16:58 

    マナー違反だよ。
    というか、普通に抵抗ない?

    +1816

    -58

  • 3. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:30 

    サンダルの子が靴下持参してくれて嬉しかった
    マナーじゃない?

    +1913

    -37

  • 4. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:38 

    半々くらいかな
    私は靴下を必ず持参してる

    +1287

    -17

  • 5. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:46 

    素足は失礼だから新しい靴下を持って行って玄関で履かせてもらう
    足袋替えというやつですね

    +1067

    -21

  • 6. 匿名 2019/07/26(金) 18:17:57 

    ガルちゃんでよく目にするけど、周りではあんまり気にしてない人のほうが多い

    +1239

    -187

  • 7. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:02 

    親がそういうのにすごく厳しかったので、誰かのお宅にお邪魔するときはソックスをカバンに入れてる(サンダルのときは)
    仲いい友達のときは持っていかないけど

    +608

    -41

  • 8. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:02 

    裸足にサンダルの時も人の家行く予定あったら靴下持ってく。
    突然お邪魔する事になったら一言断るよ。

    +743

    -13

  • 9. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:26 

    すごく仲が良い人以外の家なら普通は靴下はくでしょ。

    +392

    -34

  • 10. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:30 

    靴下持ってってよ
    裸足でフローリングをペタペタ歩かれたらその場で拭きたくなる

    +798

    -54

  • 11. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:34 

    裸足で入って来られたら良い気はしない。

    +421

    -34

  • 12. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:35 

    逆に考えてみては?
    他人が裸足であなたの家にあがったらイヤじゃない?

    +332

    -288

  • 13. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:37 

    汚いよね

    +253

    -32

  • 14. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:38 

    裸足でよその家にお邪魔するのはマナー違反なのでしょうか

    +6

    -48

  • 15. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:41 

    え、みんなサンダルとかできても靴下持ってきてるんだよ。
    裸足で上がるのはマナー違反でしょ。

    +564

    -66

  • 16. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:42 

    サンダルの場合は、バッグに1組は靴下的な物を入れてる

    +366

    -31

  • 17. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:55 

    一人暮らし同士の気心知れた家飲みなら気にならない。
    家庭があるところにお邪魔するのに裸足はマナー違反かなぁ。

    +371

    -29

  • 18. 匿名 2019/07/26(金) 18:18:58 

    私はサンダルで行っても靴下持っていって、玄関先でちょっと失礼して靴下履くよ。

    +286

    -18

  • 19. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:04 

    友達だったら裸足のまま。相手が遊びに来た時もそう。

    +282

    -42

  • 20. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:07 

    私はパンプス用靴下持参して、玄関で履かせてもらうよ。パンプス用ならさっと履けるし。

    +148

    -12

  • 21. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:07 

    その割りにはってその人たちが皆家飲みとかお泊まりしてるっていうの?

    +59

    -4

  • 22. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:08 

    習い事の先生のお宅に行くときは絶対に欠かさず、靴下やフットカバーを持参する
    友達の家は忘れてしまう時もある

    +219

    -6

  • 23. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:14 

    靴下かばんに入れてるよ

    +21

    -11

  • 24. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:23 

    医者に行った時すら抵抗ある
    人の家に行くってわかってたらスニーカーかパンプスとか靴下を履いていくような服装にする

    +301

    -9

  • 25. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:27 

    靴下コメントが一気にw

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:33 

    主は若いの?

    +8

    -13

  • 27. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:35 

    抵抗あるよ

    +16

    -18

  • 28. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:51 

    そりゃ裸足で汗ばんだ足でペタペタと音を立てながら廊下や部屋を歩かれたらいい気持ちな人はいないと思う。

    +230

    -32

  • 29. 匿名 2019/07/26(金) 18:19:56 

    親友でももし裸足で行っちゃったら、先にごめんねって言うよ。

    +70

    -13

  • 30. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:00 

    お里が知れるわよ

    +57

    -39

  • 31. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:05 

    旦那の身内が裸足で来るから、最悪!
    帰ったあと、ファブリーズしまくってる。

    +153

    -32

  • 32. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:39 

    友だちの家は、靴下脱いで更に足を拭いて上がってた。とにかく足って汚いからね…。

    +8

    -26

  • 33. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:42 

    100均で靴下あるし、小さく折り畳める
    持ち歩いてるよ

    +61

    -13

  • 34. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:47 

    祖父母とか親戚の家にも靴下持参するの?

    +103

    -9

  • 35. 匿名 2019/07/26(金) 18:20:51 

    漫画で知った
    今は裸足+履き物で人の家に行くことがないな…

    +7

    -11

  • 36. 匿名 2019/07/26(金) 18:21:24 

    小学生の息子の友達が家に遊びに来たんだけど、あがる時に靴と一緒に靴下も脱いであがってた…確かに小学生男児って靴下までドロドロになったり臭かったりするから、お母さんにそう言われてるんだろうけど、リュックにゲームとか持たせるなら替えの靴下も持たせた方が良いのかもと思った。

    +195

    -22

  • 37. 匿名 2019/07/26(金) 18:21:33 

    主が小学生なら分からなくても仕方ないけど、ご両親に友達の家に行くときに素足で行かないように言われないのかな?

    +17

    -22

  • 38. 匿名 2019/07/26(金) 18:21:41 

    急に訪問の時とか靴下買ってから行くの?

    +124

    -7

  • 39. 匿名 2019/07/26(金) 18:21:46 

    昔から仲の良い友達なら許せるけどママ友なら内心え…って思う。なんでだろうね笑

    +18

    -17

  • 40. 匿名 2019/07/26(金) 18:21:47 

    逆に私の周りには平気で裸足であがる人はいないなぁ…。

    +21

    -31

  • 41. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:10 

    お高いお店のお座敷の会食とかストッキングでも靴下忍ばせといて履くよ

    +22

    -19

  • 42. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:15 

    義父母の家に裸足であがってたかも。気にしたことなかった。

    +251

    -25

  • 43. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:49 

    バッグにフットカバー入れてるよ。
    かさばらないし。

    +38

    -6

  • 44. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:58 

    >>30
    久しぶりにこのコメント見たw

    +73

    -7

  • 45. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:11 

    >>10
    靴下は持参するけど、フローリングを直に歩く事も無い
    普通、スリッパ出される

    +187

    -26

  • 46. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:11 

    面倒だから人の家に上がらない

    +22

    -5

  • 47. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:16 

    裸足で家に上がられても気にしないな~って思ったけど、よくよく考えたら親しい人以外は家に来ないからな。
    他人とかあんまり知らない人なら気になるのかも?

    +128

    -2

  • 48. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:22 

    いたいた!
    裸足で歩こうとしたからスリッパを出したら(それも抵抗あったけど)
    「そういうの気にしないで〜家ではいつも裸足だから♪」と言われて、
    オメーじゃねえよ、こっちが嫌なんだよ!
    ってなった

    +336

    -20

  • 49. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:31 

    私は気になる。
    この間21歳の義妹が家に来たんだけど、夏だからサンダルでさ…まー若いしそのまま上がるよね普段はいい子だけど上がるよねって思ってたら、やっぱりそのまま上がって仕方ないとは思いつつも嫌だった。

    私は他の家に上がらせてもらうときは、靴下を履く。基本車だから直前で履いたりね、匂わせても嫌だしw

    でも旦那は全く気にしないから人によるかもね。
    でも素足じゃない方が無難だと思う。

    +22

    -30

  • 50. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:34 

    私は外出時はストッキングかパンプス用の靴下?
    必ずはいてるから気にしたことなかった。
    迎える側としては、猫居るし毛がつくから
    裸足だったら気持ち悪いだろうなと思う。
    スリッパ勧めるけど居間が和室だからさ。

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2019/07/26(金) 18:23:58 

    開き直るのは辞めてほしい。
    嫌な人多いと思うしマナーだよ。
    万が一履き物持ってなかったら、先に謝った方が良いと思う。

    +27

    -21

  • 52. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:01 

    ファブリーズのCM見たことない?
    裸足で歩き回ると菌だらけなんだよ。

    +8

    -25

  • 53. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:14 

    自分が招待する方であっても掃除してても足にごみついたらと思うから靴下は履いていてほしい
    スリッパ出すとしてもやっぱり素足はやめておいた方がいい

    +8

    -8

  • 54. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:16 

    あれブラウザでも返信マークが出るようになったんだね

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:20 

    ガルちゃんで教えてもらいました!
    お友達宅に行く時は靴下持参!

    逆にうちは猫がいるから、足や服が汚れないように部屋着と靴下は貸してあげてる。

    +6

    -8

  • 56. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:27 

    逆に温泉施設とか裸足だと水虫とか貰いそう
    ってリスクも考え外で裸足はないな

    +7

    -12

  • 57. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:41 

    私も靴下持参していくよ。
    元々足汗かきやすいし、ベタベタ埃が付くのも嫌だし、靴下履かないと落ち着かない。

    +7

    -9

  • 58. 匿名 2019/07/26(金) 18:24:54 

    素足気持ち悪いじゃん
    家族でもいや
    靴下履いていく、もしくは新しい靴下持って行くのはマナーだと思う

    +16

    -21

  • 59. 匿名 2019/07/26(金) 18:25:22 

    友人でお洒落で可愛いい子で結構 家に遊びに行った事もある子が普通に水虫だって聞いて全然知らなかったから、走馬灯のようにお邪魔した日の記憶が‥それから凄いきを付けるようになった。

    +9

    -9

  • 60. 匿名 2019/07/26(金) 18:25:27 

    雨の日に濡れた靴下でペタペタ歩かれて足跡だらけ
    スリッパは拒否
    気持ち悪くて、お手洗い行ってる間にクイックルワイパーで拭いた

    +24

    -7

  • 61. 匿名 2019/07/26(金) 18:25:31 

    だめーー
    裸足でよその家にお邪魔するのはマナー違反なのでしょうか

    +6

    -5

  • 62. 匿名 2019/07/26(金) 18:26:07 

    靴下を持っていく。
    裸足であがられるのも嫌だろうし、スリッパ出してもらっても
    逆に自分が、誰が履いたかわからないスリッパを素足で履きたくないから。

    +33

    -8

  • 63. 匿名 2019/07/26(金) 18:26:10 

    うちはお客様用のスリッパを用意してるのでそれを履いてとお願いする。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/26(金) 18:26:24 

    靴下も素足もあまり変わらない気がする。靴下も汗かいてると跡がつくし。どうせなら携帯スリッパ持参した方が良い気がする。

    +13

    -14

  • 65. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:00 

    この靴下問題
    ガルちゃんで知った。
    ありがとう。

    +71

    -10

  • 66. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:01 

    >>52
    靴の中や靴下も蒸れて菌だらけだよ

    +53

    -3

  • 67. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:23 

    >>45 スリッパも使い捨てじゃない限り素足ではかれたら嫌でしょ

    +82

    -10

  • 68. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:44 

    素足の人にスリッパ貸したくないし
    かと言って裸足のまま歩きまわられるのもイヤ

    +14

    -8

  • 69. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:45 

    >>64
    授業参観か!

    +24

    -2

  • 70. 匿名 2019/07/26(金) 18:28:03 

    急遽遊びに来る事になった子がわざわざコンビニで靴下買ってから来てくれた
    元ヤンっぽい派手な子だったからびっくりしたけどちゃんとしてるなーって思ったよ

    +20

    -13

  • 71. 匿名 2019/07/26(金) 18:28:22 

    >>49
    仲間が居た!!
    義妹とその娘が、裸足でドカドカ来るから
    最悪ですわ(|||´Д`)

    +13

    -8

  • 72. 匿名 2019/07/26(金) 18:29:15 

    友達が子供産んですぐくらいにサンダルで遊びに行った時に、玄関行って気付いて謝ったら「気にしない〜」って言われてからずっとサンダルの時は裸足でお邪魔してるし、うちに裸足で来られても気にしたことないかも。
    夏とかサンダル履く時期に靴下はいてると暑苦しいしね

    これは仲のいい友達だからかもだけど。

    +56

    -19

  • 73. 匿名 2019/07/26(金) 18:30:21 

    こういうマナー関係になるとワラワラと自称常識人が沸くのががるちゃんw

    +92

    -6

  • 74. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:03 

    汗かいた足裏を床ジュータンに拭って歩く事に、足裏拭いたって駄目
    靴下持参か靴下履きに合う服装で行かないとね
    ペディキュアなんて見て無いから

    +4

    -4

  • 75. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:07 

    私は特に親から教えてもらわなかった
    けどマナーの本にも載ってるし常識だと思う
    親が全て教えてくれるわけじゃないから少しは自分で調べた方がいいよ

    +17

    -9

  • 76. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:23 

    水虫菌は付着してから24時間以内に洗い流せば大丈夫らしいよ。旅館や温泉だといくら気をつけても脱衣所で裸足になる時間はできるしね。

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2019/07/26(金) 18:31:28 

    裸足で家上がられるの嫌って人はスリッパ用意してないの?
    スリッパに素足が入るのが嫌って人は、人を家にあげるなよと思う
    トイレも使われたくなさそう

    +50

    -17

  • 78. 匿名 2019/07/26(金) 18:32:15 

    このトピ見てみんな客にスリッパ履かせないことに驚いてる

    +13

    -11

  • 79. 匿名 2019/07/26(金) 18:32:50 

    >>70
    友達にそこまでやられると逆に水くさい

    +30

    -12

  • 80. 匿名 2019/07/26(金) 18:33:49 

    >>67
    もう客呼ぶなw

    +115

    -26

  • 81. 匿名 2019/07/26(金) 18:33:57 

    サンダルでうちに遊びに来た子が玄関で靴下はいてから上がってるの見て初めて知った

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2019/07/26(金) 18:34:40 

    私の友人たち来客用のスリッパが無い家ばかり。
    そして、トイレにもスリッパが無い!!すごく嫌!!!
    なので絶対に折りたためるルームシューズ持って行ってる。
    裸足だとなんか変なゴミの粒踏んだりするし。

    +2

    -24

  • 83. 匿名 2019/07/26(金) 18:34:50 

    >>77
    違うよ素足の人はスリッパも履かないんだよ
    それに和室とかスリッパ脱ぐじゃん

    +15

    -8

  • 84. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:03 

    蒸れた素足にスリッパ履くのも履かれるのも嫌だから素足の時は鞄に靴下忍ばせてる

    +4

    -4

  • 85. 匿名 2019/07/26(金) 18:35:30 

    素足はマナー違反で完結してる

    +11

    -11

  • 86. 匿名 2019/07/26(金) 18:36:22 

    サンダルやミュールを履いてる時は、レース地のくるぶし丈の靴下を常に入れてる

    +11

    -6

  • 87. 匿名 2019/07/26(金) 18:36:23 

    ありえないけど業者の人とかが素足だったら嫌だけど、家に招待するほどの関係の人なら気にしないかな?
    むしろ小さい頃から冬でも家の中で靴下履く習慣がない家庭で育ったから自分ちにいて靴下履いてるのが気持ち悪くて無理。

    +77

    -6

  • 88. 匿名 2019/07/26(金) 18:36:40 

    私は大人になって裸足はマナー違反だと知った…。

    それまで、実家は夏はみんな裸足で上がってたし、私も友だちの家に裸足で上がってたよ。

    +134

    -3

  • 89. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:24 

    トピずれだけど、普段家では素足だけど友達が遊びに来る時はなんか自分も靴下はく
    素足自体が失礼な感じがなんとなくするから
    本当になんとなくだし理由はわからないけどなんとなく

    +7

    -3

  • 90. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:24 

    凄く仲良い子の家は泊まったりするし
    お互いがそういう感じだから裸足だけど
    それ以外はサンダルなら靴下持参する。
    マナーだから。

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:28 

    ストッキングならOKなのかな?でも素足と変わらない気がする。

    +42

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:29 

    自分がされたら嫌だから靴下持っていきます。子供連れの時は子供の靴下も。
    逆の立場で裸足で来られると除菌スプレーしながらフローリングを拭くという家事が増えるのが地味にしんどいから。
    裸足で上がる人ってスリッパを差し出しても「いいよ、大丈夫だよ〜」って言って履いてくれない。なぜ…

    +8

    -8

  • 93. 匿名 2019/07/26(金) 18:37:44 

    靴下マナーの人たちって普段着にもパンスト履いてたようなおばちゃんが多そう
    今の子は普段から素足にサンダルとかのスタイル多いから友達同士なら抵抗ない人多いよ
    カバンに靴下忍ばせるとかもおばちゃんが良くやってる

    +30

    -17

  • 94. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:09 

    冬とかの時期はタイツ履いてたりするからいいけど、夏のこの時期は素足にサンダルの時も多いから、フットカバーをカバンに入れて、お邪魔する時にササッと履いてるよ
    裸足でよその家にお邪魔するのはマナー違反なのでしょうか

    +14

    -4

  • 95. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:42 

    >>92
    クイックルワイパーの除菌シートあるよ

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2019/07/26(金) 18:38:56 

    サンダルでも靴下は持ち歩くよー

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2019/07/26(金) 18:39:10 

    >>30
    なんかださ

    +11

    -5

  • 98. 匿名 2019/07/26(金) 18:39:14 

    リラクゼーションの店で働いてるけど、
    夏物は特に短パンで素足のおじさん多いし、わざわざ靴下脱ぐ人まで居て、正直イヤ…

    水虫の問題もあるから頼むから履いていて😭

    +8

    -6

  • 99. 匿名 2019/07/26(金) 18:39:20 

    素足は嫌!汚い!って人は自分の家でも靴下常に履いてるの?!旦那の素足もよっぽど汚いってことになるけど

    +27

    -4

  • 100. 匿名 2019/07/26(金) 18:40:00 

    友達が素足で来ても正直全く気にしないけど、人の家に行く時は絶対靴下はいていく
    自己満だけどマナーだから

    +8

    -8

  • 101. 匿名 2019/07/26(金) 18:40:02 

    >>93
    20代前半は気にならなかったけど、それ以降は靴下マナーちゃんとしてないと恥ずかしいよね。

    今の子っていうか若い子限定じゃない?裸足で気にしないのは。

    +8

    -14

  • 102. 匿名 2019/07/26(金) 18:40:37 

    >>99
    それきになる
    絶対他人に対してだけだろうけどw

    +22

    -2

  • 103. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:15 

    >>101
    その書き方がもうお里が知れるおばちゃんぽいw

    +18

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:27 

    でもドラマとかロケで芸能人よく公共の場や人の家に裸足で上がってない?

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/26(金) 18:41:33 

    仲良い子ならうちに来てもらった時に足洗うー?って聞いちゃう。
    ゴロっと出来るように夏はゴザ引いてるから、靴下は暑いし

    +2

    -11

  • 106. 匿名 2019/07/26(金) 18:42:09 

    べつに友達が素足でもマナー違反!とは思わないかな
    もっと大事なマナーがいくらでもあるし…
    がる民はマナーに厳しい

    +48

    -5

  • 107. 匿名 2019/07/26(金) 18:42:11 

    マナー知らなかった人が必死になってるね

    +1

    -16

  • 108. 匿名 2019/07/26(金) 18:42:46 

    >>105
    足洗うー?とか逆に失礼じゃん。。

    +28

    -3

  • 109. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:03 

    >>107
    マナーおばちゃんも必死だねw

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:39 

    どっちも嫌な感じがするけど。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:45 

    恥ずかしながらここで知りました。
    それ以来、サンダルのときは靴下を持参するようにしています。

    +16

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/26(金) 18:43:59 

    義姉宅は年中裸足でトイレにスリッパが無い家
    義姉宅から帰宅したら靴下取り換えてます

    +1

    -5

  • 113. 匿名 2019/07/26(金) 18:44:05 

    確かに履いた方が良いけどそんなにカッカするようなマナー違反でもない

    +65

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/26(金) 18:44:31 

    親友の一人暮らしとかだったら気にしない
    親友でも新築一戸建てなら気にする

    +7

    -3

  • 115. 匿名 2019/07/26(金) 18:44:43 

    >>103
    ガルちゃんでしか聞かない「お里が知れる」発言頂きました!!!笑笑

    今30歳だけど、恥ずかしいおばちゃんでいるより、靴下は持ち歩く人間で居たいからおばちゃんって言われようがどうでもいいわw

    そもそも人ん家を裸足で歩くなんて恥ずかしいし汚い。

    +4

    -8

  • 116. 匿名 2019/07/26(金) 18:44:44 

    >>111
    がるちゃんあんま参考にしない方がいいよ

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2019/07/26(金) 18:45:19 

    >>115
    カバンに靴下入れてるのもなんか汚い

    +14

    -4

  • 118. 匿名 2019/07/26(金) 18:45:24 

    性格悪くてごめんなさい!
    幼稚園~小学生くらいの代謝のいい足裏のほうが気になっちゃう!
    大人のはそこまで気にならない、でも子供相手に遊びにくるときには靴下はいてきてねー(持ってきてねー)
    も言えない
    自分も旦那も自分の子も、素足で出かけたら外の水道で一回洗ってから、上がるようにしてる。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/26(金) 18:45:54 

    >>115
    そもそも、そんなに汚いのに敏感なら素足で靴はかないよね

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:26 

    >>109
    他人が裸足で自宅に来ても気にしないけど、私は気をつける。そのくらいの意識だよ〜
    私はね。

    マナーって強制するものじゃないしね。

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:39 

    ねえねえ、素足は汚い派の人たちってもちろん家でも素足なんてとんでもない感じだよね?

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:55 

    >>117
    あなたの靴下って汚いの?笑

    +3

    -8

  • 123. 匿名 2019/07/26(金) 18:46:57 

    ガルって他のトピではやたらネガティブだったり変な人多いのに、マナーは正論言いたがるよね。マナーでしか強く言えないんだろうな。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:15 

    カバンに靴下入れるくらいなら私は履いてくわ

    +11

    -1

  • 125. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:32 

    >>119
    靴は靴下履いてからじゃない?

    不倫は文化じゃあるまいし

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:48 

    子どもの習い事の参観の日に(個人宅)6人中私以外みんな素足だった。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:58 

    >>122
    足につけてるものをカバンの中に入れるの抵抗ない?
    素足のマナーに厳しい人なら、気になりそうだけど

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:59 

    うちはスリッパ出すから靴下持ってきてくれなくても大丈夫!だけどそのスリッパも素足で履かれるの嫌な人もいるよね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/26(金) 18:48:59 

    これね、見てると人によってその時々で靴下持参する時としない時があるんだよね
    あれなんでだろ?家のランク?!

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/26(金) 18:49:03 

    >>126
    だから、一般のマナーとがる民のマナーは結構かけ離れてる
    カバンの中から靴下出してくる方が普通はえっ?っめ思われることをマナーおばさんは知らない

    +35

    -4

  • 131. 匿名 2019/07/26(金) 18:49:21 

    米倉涼子だって公の場でも裸足だよ。
    気にしすぎだよ。
    裸足でよその家にお邪魔するのはマナー違反なのでしょうか

    +22

    -7

  • 132. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:37 

    >>127
    横だけど、そこまで靴下汚いって思うってことは、靴下とハンカチは別に洗うの?

    私は靴下も足も無臭だからそんなに汚いって思ったことないわ。夫と子供のは臭いんだけど。

    人によって足の臭さが違うのはなんでだろうね

    +2

    -6

  • 133. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:48 

    >>122
    その家から帰るときどうしてるの?
    わざわざ持参して、履いて帰るなら最初から履いてこればよくない?
    まさかまたカバンにしまうの?!

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:57 

    >>1
    家の中に入ることをわかってるなら、靴下持参するよ。親に言われて、小さい頃からそうしてたよ。

    +61

    -8

  • 135. 匿名 2019/07/26(金) 18:51:29 

    >>131
    これも
    裸足でよその家にお邪魔するのはマナー違反なのでしょうか

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2019/07/26(金) 18:51:43 

    >>132
    ここで素足に厳しい人はそこまでしてないとおかしいよねw

    +12

    -3

  • 137. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:04 

    靴下でもその靴下が本当に綺麗なのかも分からないし、裸足でも靴下でもあとで拭くから気にしないかな

    +7

    -1

  • 138. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:34 

    その家の人は靴下履いてるの?それとも自分ん家だかは別に自分は裸足でいいの?

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:41 

    がるちゃんで変なマナーになってるなと思うのは
    靴下持参してます!って人たち
    上の人が言うように帰るときはまた脱ぐの?!

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/26(金) 18:52:43 

    >>130
    いや、マナー本見てみると靴下を持ってくのが正しいみたいよ。

    私の場合は、そもそも人の家に行く時は靴下かストッキング履いてくけど。

    +7

    -5

  • 141. 匿名 2019/07/26(金) 18:53:43 

    素足マナー厳しい人は
    自分の家の中でも常に靴下で裸足ではあるかないのかと、
    靴下持参して、帰るときはその靴下どうするのかまで教えてほしい

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/26(金) 18:53:55 

    裸足気にするくらいなら、地面に置いたかもしれないカバンとか家にあげられるのも気になる笑

    相手に求めるより、帰った後に自分で綺麗にした方が安心する

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:05 

    若い若くないじゃなくて、育ちの問題だと思う。
    若い頃は親に言われてなかったら確かに気にせず裸足で入っちゃってたと思う。
    私は言われてたから裸足で入るのはダメだと若い頃から知ってたよ。

    +6

    -10

  • 144. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:11 

    このトピを見て安心しました。やっぱりマナーですよね?

    過去に、素足だった人にさりげない言い方で
    言いたいけれど言えなかったことがあります。その場で靴下買いにも行かせられないし、
    帰る時まで気になっちゃうのかなと、悪い気がしたから。

    そのうち1回は、親子ではだしで上がってきたんですが、
    「暑いのにおばちゃん、靴下はいてる~」と子どもさんに言われました!
    親も一緒に笑っていたので、やっぱり何か即座に言葉を返せませんでした。

    +5

    -15

  • 145. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:19 

    >>98
    足つぼマッサージはやってないの?

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:40 

    >>139
    前にテレビでマナーの人がそうしてたよ。
    雨の日は濡れた靴下でスリッパを履くのは失礼だから、靴下を履き直してって。

    やったことないけどね。

    ゴールデンのマナーの番組でやってたから、それが普通なんだと思ってたわ

    +2

    -11

  • 147. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:41 

    >>140
    帰るときまた玄関で脱いで、カバンの中に入れるってことかな。。なんかその行動自体がマナーどうなのってなるかも。。

    +25

    -4

  • 148. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:44 

    >>99
    なるべく履いてます
    スリッパも必須
    足裏にゴミがちょっとでも付くのが嫌

    旦那はいない

    +3

    -6

  • 149. 匿名 2019/07/26(金) 18:54:46 

    >>24
    病院のほうが無理!誰が履いたかも分からないスリッパを裸足で履くなんて汚い

    +39

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/26(金) 18:55:33 

    >>126
    どのくらいの生活レベル人たちが通わせる習い事なんだろ?

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2019/07/26(金) 18:55:39 

    友達付き合いでマナーだからってあーだこーだ言ってる人見た事無いけどな
    引越し屋さんじゃあるまいしそのまま上がってもらうよ

    +29

    -4

  • 152. 匿名 2019/07/26(金) 18:55:47 

    素足じゃなくても、靴履いて1日中歩いた後の靴下で家にあがられるなら、もはや何が本当に綺麗なのかマナーなのかわからない

    +40

    -2

  • 153. 匿名 2019/07/26(金) 18:55:48 

    >>139
    そりゃサンダルなら脱ぐよ。
    当たり前やん。

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2019/07/26(金) 18:56:08 

    靴下持参までされると正直引く
    スリッパあるからべつにいいのにって
    それやられたらなんか付き合いづらい

    +30

    -8

  • 155. 匿名 2019/07/26(金) 18:56:30 

    >>153
    その脱いだ靴下をカバンに入れるの。。?!

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/26(金) 18:56:30 

    >>147
    ね。でもマナー講師曰くそれが正しいみたい。

    ガル民の変なマナーとか言ってる人いるけど、調べると出てくるよ。

    +4

    -10

  • 157. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:00 

    >>155
    横だけど、そう言う時は別に袋とか持ってくでしょ。当たり前じゃん

    +9

    -5

  • 158. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:05 

    脱ぎたての靴下カバンになんて入れたくないわ

    +10

    -4

  • 159. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:13 

    私は靴下持参するわ
    マナーだと思う

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:15 

    >>131
    いや、何故米倉涼子基準なの?笑
    しかもそこ人の家じゃなくない?

    +4

    -5

  • 161. 匿名 2019/07/26(金) 18:57:33 

    >>157
    袋に入れても、結局それカバンに入れるんだよね…

    +7

    -8

  • 162. 匿名 2019/07/26(金) 18:58:19 

    >>161
    そんな汚い足なの??

    +10

    -2

  • 163. 匿名 2019/07/26(金) 18:58:34 

    靴下は持ち歩かないけど、サンダル履いた日は帰宅後速攻で足洗う。なんか、ペタペタするっていうか。

    だから、そういう足で人の家にお邪魔するのは申し訳ないって気持ちになるのはわかる。

    +7

    -3

  • 164. 匿名 2019/07/26(金) 18:58:47 

    >>67
    お客さん用スリッパって自分が履くことはないんだから、別にどうでも良くない?

    +62

    -12

  • 165. 匿名 2019/07/26(金) 18:59:08 

    >>151
    がる民は人付き合い苦手な人が多いから
    友達とも距離感おかしくて変に堅苦しかったりする
    これを指摘すると親しき仲にも礼儀あり!とか言われるww

    +18

    -3

  • 166. 匿名 2019/07/26(金) 18:59:27 

    >>161
    何がおかしいのかわからん。笑

    袋から靴下臭滲み出るほどすごいの?

    +9

    -2

  • 167. 匿名 2019/07/26(金) 18:59:53 

    >>162
    いや、素足マナーの人が足汚いっていうから
    カバンに脱いだやつ入れるのはいいのかと思っただけw

    +7

    -4

  • 168. 匿名 2019/07/26(金) 19:00:07 

    >>138
    自分ちなんだから、自由にしなよ。
    人の家だから、裸足は失礼で靴下履くんだよ。

    +6

    -1

  • 169. 匿名 2019/07/26(金) 19:00:25 

    トピ画なぜさんま?

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/26(金) 19:00:27 

    マナー違反だね
    サンダルの時期は靴下持ち歩いてるよ

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2019/07/26(金) 19:00:50 

    >>165
    じゃあなたも付き合い苦手な人なんだねww

    +0

    -11

  • 172. 匿名 2019/07/26(金) 19:00:55 

    >>156
    まぁ別に本のマナーがすべてと思わなくても良いんじゃない?現に結構裸足の人も多いんだし。

    +18

    -2

  • 173. 匿名 2019/07/26(金) 19:01:35 

    >>164
    裸足の人にスリッパ履かれたらビビるわw

    +18

    -21

  • 174. 匿名 2019/07/26(金) 19:01:58 

    >>167
    袋に入れたらいいんじゃない?笑

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2019/07/26(金) 19:03:09 

    >>172
    こうやってどんどん適当な人が増えてくんだね〜

    友達ならまだしも、訪問の時とかはマナーは大事だと思うよ

    +7

    -10

  • 176. 匿名 2019/07/26(金) 19:03:55 

    何故裸足派?がいるの?
    マナーなの知ってるのに、別にいいじゃん!は本当にやめてほしい。
    無知で知らなかったなら、これから気をつければ良いよ。

    +12

    -8

  • 177. 匿名 2019/07/26(金) 19:03:56 

    >>99
    履いてます、フットカバーだけと。子供も夫も履いてます。
    クーラーで足元も冷えるしちょうどいいよ。

    +4

    -2

  • 178. 匿名 2019/07/26(金) 19:04:42 

    >>31

    うちの旦那の家族もそんな感じ。
    最初にされたときはギョッとした。
    そもそも旦那の実家は二階建て一軒家なのに誰もスリッパ履かないし、来客用のも準備してない。
    トイレも靴下のままか裸足で入るシステムだから最悪。

    +19

    -11

  • 179. 匿名 2019/07/26(金) 19:04:42 

    >>173
    嫌だよね〜
    きったな!!!って思う

    別に潔癖ではないけど、裸足…って思う。

    ガル民は自分の普通=世間の常識だと思ってる人多いからね。

    +12

    -15

  • 180. 匿名 2019/07/26(金) 19:05:46 

    相手による
    気にしない家ならサンダル履くし、初めてあげてもらう家とか気にしそうな人の家に行くときはそもそもサンダル履かない。
    仲良くて気にしない相手でも「ごめん裸足だ!いい?」と一応聞いたりするかも。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:01 

    居酒屋でお座敷に通された場合も靴下はく?

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:33 

    >>176
    そうそう。嫌な人もいるんだからさ。
    友達も裸足だけど〜って言ってる人は、きっと類友しかいないんだと思うわ。

    +6

    -7

  • 183. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:45 

    >>99
    自分ちでは履いてないよ。帰ってきたら即脱ぐよ。
    靴下嫌い。
    人の家でも足が汚いから履いてるんじゃなくてマナーだから履いてるよ。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/26(金) 19:07:20 

    米倉さんのケースは、神社の御神前だから余計に失礼かと。。

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2019/07/26(金) 19:07:23 

    >>181
    居酒屋か〜

    ちょっと良い、個室があるお食事処とかだったら裸足は恥ずかしいよね

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2019/07/26(金) 19:08:15 

    >>127
    そうだよね。ビニール袋に入れるにしても、空気を透過するタイプの袋だとニオイ分子がバッグの中に充満してしまいそうだけどな…そんなに気になるなら犬の散歩バッグみたいに靴下専用バッグ持てばいいのに。

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2019/07/26(金) 19:09:09 

    浴衣と下駄で友達宅に寄った時も靴下履くべきなんですか

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/26(金) 19:10:55 

    家お邪魔する予定ある時は靴下持ってくな〜
    私の家に裸足で来られても全然気にならないけど、ほかの人は気にするかもしれないし。マナーとして
    でもリアルでは気にしてる人1人しか出会ったことないな

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/26(金) 19:11:36 

    常にストッキングの友人がいるんだけど、正直そっちのほうが汚そうに思えちゃう。素足にサンダルより、ストッキングにスニーカーやヒールやブーツっていう…なんかさ。

    +18

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/26(金) 19:12:27 

    >>185
    座敷なの知らなくて持ってなかったら、うわ!持ってない、、と思いつつ仕方なく過ごす。そうなりたくないから、座敷以外選択できたらそうして貰う。
    座敷なのわかってたら、靴下は絶対持っていく。
    これは、不特定多数とトイレの時とか同じサンダル?使うことになるのも嫌だからってのもある。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/26(金) 19:14:03 

    神社で裸足ダメなんて聞いた事無いわw
    日本人は裸足にわらじや下駄で生活してたんですけどw

    +11

    -4

  • 192. 匿名 2019/07/26(金) 19:15:30 

    >>187
    タビ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/26(金) 19:15:52 

    若い人は仲のいい友達しか家に上げないから裸足でも気にしない、年をとると義親やママ友みたいに親しくない人も家に上げないといけないことがあるから気にするようになるんじゃない?
    自分がされて嫌なことは人にもしないでおこう、って。

    +10

    -2

  • 194. 匿名 2019/07/26(金) 19:16:04 

    >>180
    それ全然ごめんって思ってないやん。。
    入るのわかってるなら持っていきなよ。
    裸足やめて!なんてリアルで言えないよ。。
    ありがとうって言わない人に、ありがとうって言ってよ!なんて言わないのと一緒。

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/26(金) 19:18:23 

    自分がお邪魔する時は何となく抵抗があるので靴下履いてる。
    自分が招く時はあまり気にしたことがなかったな。基本人の足元を見てないから。

    子供の友達とかだと、今の時期は雨や汗で靴下が湿ってることすらあるから、むしろ裸足の方がありがたいと言えばありがたい。
    フローリングで滑って転ぶ心配もないし。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/26(金) 19:19:00 

    >>135
    裸足どうこうより生脚なのがすごいわ。40代でしょ?

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2019/07/26(金) 19:19:21 

    >>121
    「他人の素足」が嫌なの

    +4

    -5

  • 198. 匿名 2019/07/26(金) 19:19:58 

    >>67
    靴下持参するって書いてあるよ

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2019/07/26(金) 19:20:20 

    >>189
    ストッキングにスニーカー⁉︎

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/26(金) 19:22:23 

    >>146
    雨で靴下が濡れてるなら履き替えるのは分かるけど、靴下が濡れてない時や晴れの日はどうするのか?

    +5

    -1

  • 201. 匿名 2019/07/26(金) 19:23:22 

    手土産持ってくような相手の時は持参するけど仲いい友達で潔癖でもないならそのままかも😅

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2019/07/26(金) 19:23:48 

    アラサーの私も全然知らなくて去年くらいに知って恥ずかしくなった
    なぜ親が教えてくれなかったのかな考えたら、寒がりの末端冷え性で年中靴下履いてる人だったから裸足の概念がなかったからかな?と。
    つい先日子供の検診で保健センターに行った時、全面絨毯で靴を脱ぐシステムだったんだけど、周り見るとサンダル履きの人もみんな靴下持参してて…知らなければ私は(うわ、あの人素足じゃん!)って子供に恥かかせる所だったとまた恥ずかしくなった

    +7

    -3

  • 203. 匿名 2019/07/26(金) 19:25:51 

    この時期病院のスリッパとかもサンダルで行って裸足で履く人いるよね。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/26(金) 19:26:05 

    水虫の白癬菌をばら撒かないで…

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2019/07/26(金) 19:26:15 

    >>179
    ファブリーズなり天日干しなりすれば良くない?直接手を触れるわけじゃないし。
    そんなことより来客の使ったグラスを洗う方が嫌だ。

    +3

    -14

  • 206. 匿名 2019/07/26(金) 19:27:33 

    >>192
    浴衣の時って小さな巾着バッグしか持たないし、友達宅の玄関で足袋わざわざ履くのも仰々しい気がするけどね

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/26(金) 19:28:28 

    >>165
    あと、「類は友を呼ぶ」も追加で!!

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:15 

    >>202
    保健センターとかは、マナーの概念ない人でも衛生面を考えて靴下はくんだと思う。

    +4

    -1

  • 209. 匿名 2019/07/26(金) 19:29:17 

    >>6
    口にしてないだけやで。
    知らずに恥ずかしい思いしないように気をつけてね、

    +44

    -67

  • 210. 匿名 2019/07/26(金) 19:31:11 

    ここで靴下常識っての見るけど、案外裸足で来る人多いですよ。この前友達5人で友達宅に集まったけど3人裸足だったw
    子育て支援センターにも時々裸足の人いる…赤ちゃんハイハイしたりするのにね。

    +19

    -1

  • 211. 匿名 2019/07/26(金) 19:31:21 


    まぁ
    足って見たくないし感じたくないよね笑

    かといって
    靴の中で蒸らされまくった履いてた靴下もイヤよね笑

    私の友達は
    上がってすぐに

    足洗わせて!
    って言ってくれる子だから
    こちら側の足洗いたい気持ちも言わなくても時短できていい

    +3

    -9

  • 212. 匿名 2019/07/26(金) 19:31:25 

    私この前お友達の家に裸足でお邪魔してしまった…ついでに子どもも😩
    家の主の友達は靴下履いてたから、しまったーと思ったけど、時すでに遅し…
    仲良しのお友達同士なので、次回は靴下履き替えて挽回したいです。

    もし1回目は裸足でも、次回履き替えしてたらみなさんだったら前回の失態も水に流してもらえるでしょうか??

    +5

    -3

  • 213. 匿名 2019/07/26(金) 19:32:39 

    >>181
    コンパのときに居酒屋で靴下履いてあがった友達、あの子 足裏カサカサなのかなって 後から周りにコソッと言われてたの聞こえちゃって気の毒だった

    +4

    -6

  • 214. 匿名 2019/07/26(金) 19:32:53 

    夏の花火大会のとき、我が家で旦那の友人家族を招いて鑑賞するんですが、靴下持参してくれた人なんて居ませんでした。
    終わった後の掃除が大変です。

    +3

    -4

  • 215. 匿名 2019/07/26(金) 19:33:40 

    >>212
    私だったら理由付けて家に招かず外で会うようにするから挽回するチャンスはない。

    +5

    -6

  • 216. 匿名 2019/07/26(金) 19:34:43 

    >>212
    履き替えるまでは期待しない
    靴下履いてたらいい
    でもそれを気にする人なら
    もうお宅に呼ばれることもないかも

    仲良しなら「知らなくてごめん!
    母に話したら怒られた。
    次は気をつけるね」みたく自分から謝る

    +6

    -2

  • 217. 匿名 2019/07/26(金) 19:35:05 

    >>6
    私はガルちゃんで初めて知った!!
    今でも家に来る人が素足なのは気にならないけど、人の家に行くときは靴下持っていくようにしてる

    +174

    -6

  • 218. 匿名 2019/07/26(金) 19:35:13 

    裸足で来た人に新品のスリッパを出したら、気にしないから大丈夫〜!とか言ってスリッパ履かずに上がってきた
    こっちが気にするんだって

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2019/07/26(金) 19:35:14 

    なんなの、このマナー

    日本らしいね

    +15

    -6

  • 220. 匿名 2019/07/26(金) 19:35:50 

    >>211
    それはそれで、えー お風呂見られるの?って嫌な気持ちになる

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/26(金) 19:42:01 

    自分の家なら気にならない。
    人様の家に行く時は汚さないように靴下履くよ。サンダルで歩いてると埃とか付いてるだろうし。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/26(金) 19:42:41 

    わたしは全く気にならないけど、友達がうちに来た時「あ、靴下持ってくるの忘れてしまった。ごめん‼︎」と言ってきて、こういう気遣いできるのは素敵だなと思った。

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2019/07/26(金) 19:43:06 

    >>152
    げぇ
    よくよく考えたら一日中歩き回ったサンダルの素足よりも、一日中歩き回った靴下の方が臭くて湿ってそうできたねぇなぁ(笑)
    マナーにうるさい人は新しい靴下にでも履き変えてたりすんの?

    +25

    -4

  • 224. 匿名 2019/07/26(金) 19:45:12 

    家にお邪魔するのが分かってる場合は靴下履く服装もしくは持参するよ。

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2019/07/26(金) 19:48:16 

    家では裸足の私もさすがに人の家には裸足では入らないよw

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2019/07/26(金) 19:50:02 

    >>6
    私の周りも。
    うちに来てもらった時も靴下持参してくれる子いるけどどっちにしろスリッパ履くしあまり気にしない。

    +49

    -9

  • 227. 匿名 2019/07/26(金) 19:51:26 

    マナーまなーまなぁーめんどくせぇ
    どうせ掃除するやん
    そんなに汚いって思うくらいの人なら家に入れなければ友達やめればー家族は気にならないって人チラホラいるもんね、所詮他人ってコトかー

    靴下持参されたら育ちが良いとかよりもめっちゃ距離感じるわー

    +23

    -7

  • 228. 匿名 2019/07/26(金) 19:53:22 

    よそのお宅に裸足であがることには抵抗ある
    サンダルなどで出かけても、靴下を持ってい

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2019/07/26(金) 19:54:02 

    最近まで知りませんでした。
    きにしたことなかったので。でも私はこれから気を付けようと思います。

    +4

    -4

  • 230. 匿名 2019/07/26(金) 19:54:30 

    靴下持参するよ。
    病院とかでスリッパ履かないといけないときも同様。

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2019/07/26(金) 19:55:22 

    ガルちゃんで裸足嫌だって見てから、人のお家にお邪魔するときや、病院等で靴を脱ぐところに行く時には自分も子供の分も靴下を持参するようになりました。
    ですが、自分の家に人が来るときは裸足だろうがなんだろうが気になりません。

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/26(金) 19:55:48 

    これまで全然気にしたことなかったなーなんでだろ?と自分のこと振り返ると、
    お宅にお邪魔するような友達も招待するような友達もいないからでした。残念!

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2019/07/26(金) 19:59:57 

    >>203
    絶対無理。

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2019/07/26(金) 20:00:34 

    >>227
    雑菌の共有=親密ってこと?

    +3

    -4

  • 235. 匿名 2019/07/26(金) 20:01:27 

    >>219
    外国靴脱がないしね

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:00 

    基本的に、実家以外の、よその家に行く予定があるのに裸足で出かけたりしない
    ショッピングでサンダルのときはあるけど、よそには寄らない

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:23 

    ここ見てると自分は気にならないけど相手が気にするかもしれないから〜って人多いよね
    実質めちゃくちゃ気にしてる人達って潔癖症な一部の人なのでは…?と思う
    まあマナーだし靴下履くけど

    +18

    -2

  • 238. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:39 

    >>1
    書道教室してる。
    幼稚園児も、小学生も靴下履いてくるか、持ってきて上がるときに履いてますよ。
    帰りには、ジップロックに入れて持って帰る子もいますよ。

    +37

    -6

  • 239. 匿名 2019/07/26(金) 20:03:37 

    よその家の床がキレイとは限らないので、自己防衛で履くという意味もあるよ

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/26(金) 20:07:06 

    私は自宅では裸足でうろうろしてるけど、人の家にお邪魔するときはサンダルでも靴下持参して玄関で履いてから上がる。
    でも、たまに裸足のまま人のお家に上がってる人いるよね。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/26(金) 20:10:38 

    >>215さん、実はもう夏休み中に次のご招待の約束が入ってて…
    もしかしたら友人の方はそこまで気にするタイプの方でないのかも知れませんが、私の勉強不足で少なからず嫌な思いをさせてしまいました。次回はさりげなく靴下履いてお邪魔します。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/26(金) 20:13:09 

    土足のままではいけないのか?

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2019/07/26(金) 20:14:07 

    うーん…確かに靴下持ってきてくれる人に対しては「気を使ってくれてるんだなあ」と好ましく思うのも確かなんけど、別に持ってきてなくても「マナーなのになんて失礼な!」とムカついたりもしないんだよね。

    うまく言えないけど、知らない事を馬鹿にしたりするのはちょっと違うんじゃないかなあと思う。

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/26(金) 20:14:47 

    私だけかもしれないけど何時間も履いた靴下で上がられるのも嫌

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/07/26(金) 20:16:18 

    恥ずかしながらマナーだということを2年くらい前にがるちゃんで初めて知りました。
    親から教えてもらわなかったなー。

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2019/07/26(金) 20:18:40 

    あまり人の家に上がったことないけど、初めて友達の家にお邪魔することになったとき夏でサンダルだったから靴下持っていこうとすぐに思ったよ。
    普通のことだと思う。あとちょっとしたお菓子などの手土産を持っていくことも。

    +2

    -3

  • 247. 匿名 2019/07/26(金) 20:20:09 

    マナー違反だとは思うけど周りで気にしてる人はそんなにいない

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/26(金) 20:21:12 

    嫌な人は人家に招かないのが1番だよね

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2019/07/26(金) 20:21:55 

    いきなり来ることになった時「素足だけどいい?」って聞かれた時はお、と思った
    私は気にしないけどね

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/26(金) 20:24:39 

    綺麗な靴下やフットカバーで上がってくれた方がいいよね…1日中履いた靴下で上がられるのも少し嫌

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/26(金) 20:28:11 

    >>210
    類友と、そういうレベルの人たちの生活圏内ってことじゃなくて?

    +0

    -6

  • 252. 匿名 2019/07/26(金) 20:29:32 

    >>237
    そうそう。
    自分がってより、相手に嫌な思いさせたくないからこそのマナーだと思う。

    マナーの話じゃなくて。

    そういうの気にしない間柄とか人柄だったら別にいいと思う。

    +13

    -1

  • 253. 匿名 2019/07/26(金) 20:30:03 

    >>249
    おって思ってんじゃん。笑

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2019/07/26(金) 20:32:09 

    ガルちゃん見て知った。
    今まで全然素足で友達の家行ってたかも。
    だって素足で行こうがなかろうが掃除するのは相手の親じゃん?友達が気にする?

    +6

    -10

  • 255. 匿名 2019/07/26(金) 20:33:07 

    突然友達の家に寄ることになり
    サンダルで行ったから靴下持って行ってなかったので困ってしまい
    コンビニに寄って靴下を買ってからお邪魔しました
    これって普通じゃないの

    +10

    -8

  • 256. 匿名 2019/07/26(金) 20:36:22 

    手土産なかったらマナー違反
    素足はマナー違反
    わかってるけどお店入る方が余程楽

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2019/07/26(金) 20:38:52 

    >>254
    この答えに、
    夏休みでリアルガルちゃんが多いことに気がついたよ

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/26(金) 20:41:15 

    目上の人のお宅へは無難にスカート、ストッキングだと思ってて、素足で行かない。
    もし、素足で友達宅なら靴下。忘れたら買うだろうな。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2019/07/26(金) 20:42:01 

    個人宅にあがる営業の人はビジネスマナー的にどうするんだろ?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/07/26(金) 20:43:03 

    そんなに素足で来られるのが嫌ならスリッパ用意しとけば?

    +10

    -3

  • 261. 匿名 2019/07/26(金) 20:43:59 

    少しトピズレですが、
    自宅でもスリッパは
    帰宅後用とお風呂上がり用分けてる人が多いですか
    私はそうなのですが、友達に言ったら驚かれました
    一日歩いて臭い足で履くものと
    お風呂上がりに履くスリッパが同じとか汚くないですか

    +4

    -8

  • 262. 匿名 2019/07/26(金) 20:46:46 

    >>261
    寝起きはどちらを履くの?寝てる間にコップ一杯分?の汗をかくらしいけど。

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2019/07/26(金) 20:46:52 

    >>261
    私も同じ。
    結婚して夫に驚かれたよ(笑)

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2019/07/26(金) 20:51:03 

    >>261
    水虫になったときには、分けると思います

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2019/07/26(金) 20:54:12 

    >>261
    潔癖症?

    +3

    -2

  • 266. 匿名 2019/07/26(金) 20:58:10 

    絶対やだ!サンダルの日は靴下持ち歩くよ。

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/07/26(金) 21:00:12 

    クリニックに言った時、子供ならまだしも大人までも素足でスリッパ履いてて、いやーこの人の次にこのスリッパ手に取って履いた人可哀想だなと思った。水虫とかだったら最悪よね

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2019/07/26(金) 21:02:20 

    >>257
    おお!確かに!いつもはホントのガールズじゃないですもんね!

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2019/07/26(金) 21:03:12 

    常識すぎてw
    義実家に行くときもしばらくは毎回靴下持っていった。
    最近は私用のスリッパが用意されているので、やめたけど。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2019/07/26(金) 21:11:10 

    >>261
    えっ、みんなそそうじゃないの!
    ガルちゃんでも、湯上りスリッパ履いてる人多いって人が多かったよね

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2019/07/26(金) 21:13:45 

    >>267
    うちの夫もそうで、迷惑だし、水虫うつるかもしれないしって話たらケンカになった。
    あれから夫はどうしてるだろう…。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/26(金) 21:14:56 

    >>270
    驚いてしまい、誤字が多くてすみません…

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2019/07/26(金) 21:15:52 

    くつ下を持参してます
    脂足であがったら失礼だもん

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2019/07/26(金) 21:15:56 

    >>261
    分けてないし私の身近にはいない。そういう人もいるんだね。それぞれのスリッパの手入れの頻度とトイレスリッパも2種類にしてるのかどうかが気になる。

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2019/07/26(金) 21:17:25 

    >>261
    お風呂上がりは
    ダイソーの湯上がりスリッパ履いてるよー

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2019/07/26(金) 21:17:51 

    >>255
    私が友達側だったらそこまでしなくても良いよって思っちゃうかな。
    かえって誘ったこちらが申し訳なくなってしまう。

    普通って本当に人によってバラつきがあるから難しいよね。
    マナー自体も行き過ぎると逆に相手に気を使わせてしまうから匙加減が難しい。

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2019/07/26(金) 21:18:04 

    旦那の友達夫婦が来て奥さんが裸足で上がったのには驚いた!

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2019/07/26(金) 21:18:31 

    私はいつもハンカチと同じ様に、靴下を持ち歩いてるよ。

    急に病院に行ってスリッパだったり、他人の家にあがっったり…何があるか分からない。

    小型スプレーにファブリーズを詰め替えて持ち歩いていたり、除菌ウェットティッシュ、黒いビニール袋も持ってる。

    +2

    -5

  • 279. 匿名 2019/07/26(金) 21:21:54 

    素足許せない派が盲信してるそのマナー講師が胡散臭いんだってば
    日本は何百年も靴下履いてた民族じゃないし、戦後のどさくさからでしょ?そもそも洋装で家の中で靴脱ぐってシステムが世界中見渡しても日本くらいなんだから何が正しいとかあまり無いよ。
    九州とか関西以南は靴下はく方がNGだし

    単純に不潔っぽいから嫌だって言われる方が納得するわ。皇室にお呼ばれレベルwならキチンとするけど、友達の家レベルでマナーがぁ!とか言う人は狭量過ぎに感じる。

    +18

    -15

  • 280. 匿名 2019/07/26(金) 21:24:33 

    >>276
    友達にも、気にしないで!
    そう言われたんですが、かなりの足臭女なので
    買っていきました
    実家に来る方が靴下持参の方しかいなかったので
    普通のことかと思っていたのだけど、違うんですね
    これからどうしたらいいのやら

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/26(金) 21:24:39 

    湯上りスリッパ履くなら湯上りに靴下かフットカバー履くかな...
    湯上りスリッパ毎日洗って洗い換え用意してとかってなるとスリッパだらけになりそうだし毎日洗わないなら使う意味がちょっと分からん

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/07/26(金) 21:24:51 

    相手に嫌な思いをさせないためにあるのがマナーなのに、マナーを守ることそのものが目的になってしまってる人も多い気がする。

    そこから少しでも外れた人を攻撃して、相手や周りに嫌な思いをさせたんじゃ本末転倒だよ。

    +19

    -2

  • 283. 匿名 2019/07/26(金) 21:25:12 

    私は常に靴下です。
    子供にも友達の家に行く前に足洗って、靴下替えてから行くように伝えてあります。

    この前私の友達が泊まりにきたけど、外サンダル、中素足でちょっと嫌でした。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2019/07/26(金) 21:26:10 

    >>279
    許す許さないじゃなくて、育った環境だと思う
    違いがあるのは当たり前なのかもね

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2019/07/26(金) 21:27:49 

    >>282
    攻撃されたって
    なんで被害者ヅラしてるの?

    +1

    -4

  • 286. 匿名 2019/07/26(金) 21:29:25 

    >>280
    そんなに難しく考えなくていいんじゃないかなあ。
    もし煩わしくないならこれから100均の靴下を買っておいて常に持ち歩くようにするのも一つの手だと思うし。
    的外れなことを言っていたらごめんね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/26(金) 21:32:17 

    >>286
    これからは
    サンダルの時は小さいフットカバーを持ち歩いて
    空気を読んで取り出すか決めることにします
    ありがとう

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2019/07/26(金) 21:34:01 

    >>285
    あ、ごめんね。
    被害者だとは思ってないんだけど、書き方が悪かったかな。
    うーん、何て言ったら良いんだろう。
    ここだけではないんだけど、マナーを知らない人をまともな教育受けてないんだね、なんて嘲笑ったりする人をたまに見かける事があるから、そこまで言わなくても…って感じてしまって。

    +12

    -2

  • 289. 匿名 2019/07/26(金) 21:34:09 

    >>279
    九州出身だけど靴下はくのNGって初めて聞いたわ
    どゆこと

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2019/07/26(金) 21:34:54 

    フローリングに足跡つくのヤダよ。

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:02 

    気にしすぎって言われてもさ、
    親や周りがそうだったから、裸足で上がってきたら驚くよ
    裸足で上がる人が靴下をバッグから出す人に驚くのと同じじゃないかな

    +5

    -2

  • 292. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:16 

    モデルルームもですか?最近住宅購入を考えていてモデルルームを見学に行く機会が多いですが、この時期サンダルも履きたいし、モデルルームに入る瞬間にサッとカバンから靴下を出して履いてます。が、正直めんどくさい…

    +1

    -6

  • 293. 匿名 2019/07/26(金) 21:42:46 

    >>82
    気持ちはわかるけど、人の家にお邪魔しといてこの言い草はない…

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2019/07/26(金) 21:53:50 

    仲のいい子でも誰であろうとお互い靴下持参してる!

    子供にもそう教えるつもり。

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2019/07/26(金) 21:57:45 

    人様のお家にあがるって分かってる集まりにはかならず靴下を履いて行くようにしてる。裸足はないでしょー。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/26(金) 22:00:12 

    >>261
    私も別にしてるよ!誰かに迷惑かけてるわけじゃないしいいじゃんね。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/26(金) 22:05:41 

    >>17
    同意です。
    ごちゃごちゃした一人暮らしの部屋ならお互い気にならないけど、お招きしてくれた綺麗で広々としたリビングを砂のついた裸足でペタペタと歩くなんてできない。

    スリッパ出してくれても裸足スリッパは申し訳ないから靴下持参で履くべきですよね。

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/26(金) 22:08:57 

    >>38
    買います。
    3COINSとかの安いフットカバーだけど、裸足で上がるよりマシ。

    +22

    -6

  • 299. 匿名 2019/07/26(金) 22:13:42 

    裸足でよその家に上がるのも嫌だし、自分の家にあがられるのも嫌なんだけども、どっか選べって言われたら裸足でよその家かも?
    気持ち悪いんだよねーなにか踏んだりしたらと思うと

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/26(金) 22:15:30 

    サンダルの時は必ずバッグにフットカバー入れてる。
    居酒屋の座敷でも、みっともないから裸足では上がらない。
    自分の臭いは自分では臭気づかないことがあるから、もし足が臭ったら恥ずかしいし。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/26(金) 22:18:04 

    マナー違反だと思う。
    私は人様の家に裸足で上がるのは失礼だと思うし、自分の家に他人が裸足で上がられるのも嫌。
    なので。
    私はサンダルの時はもし上がる時もあるかもしれないとバッグの中に必ず靴下を入れています。
    サンダル脱いで上がる時にすっと靴下履いて上がりますよ。

    +5

    -7

  • 302. 匿名 2019/07/26(金) 22:22:53 

    >>279
    関西だけども。。。
    靴下履くのがマナー違反ってどういう事???
    変な価値観 己の物差しで決めつけないでほしい。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/26(金) 22:25:09 

    >>259
    靴下持参。裸足の人は来たことがない

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2019/07/26(金) 22:29:48 

    あんまり気にしたことなかったな…わざわざ靴下持参するような神経質そうな人とはそもそも仲良くならないし。そりゃ最初から靴を脱ぐことがわかってたらサンダルは履かないけどさ。

    +27

    -1

  • 305. 匿名 2019/07/26(金) 22:33:29 

    >>191
    茶道でお茶室に入る前に新しい白い足袋に履きかえるという作法があるの知らないの?
    ずっと昔から、お呼ばれの時には清潔なものに履き替えるのがマナーだよ。

    +12

    -4

  • 306. 匿名 2019/07/26(金) 22:33:39 

    私は必ず、中学生の娘に靴下を持たせて
    送り出します。
    素足で他人の家に上り込むなんて信じられないです。
    潔癖とかではありません
    常識ですよ。
    お子様をきちんと躾けないと
    恥をかきますよ。

    もしかして、貴女ご自身が素足で上がるなら
    影で笑われています。

    +11

    -19

  • 307. 匿名 2019/07/26(金) 22:49:00 

    裸足で来られても気にならない。
    逆にお部屋汚かったらごめんなさい、靴下汚してしまうかもという意味でスリッパだすし。

    私のうちに来るときは気にしなくてオッケー。仲いい人しか来ないけど。

    +9

    -3

  • 308. 匿名 2019/07/26(金) 22:52:33 

    靴下を持参する友達や知り合いなんて1人もいなかったし、それを汚いと思ったこともなかったから全く気にしなかった。
    そもそも何がそんなに汚いのかわからない。
    泥遊びする子供じゃないんだから、大人がサンダル履いて素足でいても汚れることないし、通気性良くてむれることもないし、裸足でサンダルより、むしろスニーカーに靴下の時の方が臭くないか?
    その時は靴下を履き替えてるの?
    本当にくさすぎてコンプレックスとかなら本人の思うままに履き替えてくれて構わないけど、臭くもないのにそこまで気を使われるのもなんだかな…

    +17

    -10

  • 309. 匿名 2019/07/26(金) 22:53:35 

    >>304
    神経質っていわれても
    育った環境がそうだったんだから仕方ないじゃないその考え方だったら
    私すると、素足で部屋に上がる人って無神経すぎるって話しになる

    +8

    -10

  • 310. 匿名 2019/07/26(金) 22:54:02 

    >>308
    子供の頃からのマナーかな

    +2

    -4

  • 311. 匿名 2019/07/26(金) 22:55:21 

    >>306
    私の親も持たせてくれました。
    友達もそうだったし、いまもそうだから
    このトピに驚いています。

    +5

    -5

  • 312. 匿名 2019/07/26(金) 22:58:25 

    汚い靴下であがられるのも嫌だわ

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2019/07/26(金) 23:00:00 

    >>259
    女性はストッキング、男性は靴下履いてるでしょ

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2019/07/26(金) 23:00:42 

    家庭教師してたとき大変だった
    素足はダメだよ

    +3

    -2

  • 315. 匿名 2019/07/26(金) 23:02:38 

    裸足での来客すごい嫌です。
    サンダル履いてた足でフローリング歩かれるのが足跡つきそうですこい嫌‼︎
    子供なら靴下持参しろとまで言えないけど、
    内心めちゃくちゃ嫌です。
    自分なら靴下持参します。
    心狭いのかなーっていつもモヤモヤしてました。。

    +3

    -3

  • 316. 匿名 2019/07/26(金) 23:04:29 

    >>306
    言ってる内容は至極まともなのに文章のせいかメンドクサイ人臭すごい

    +10

    -4

  • 317. 匿名 2019/07/26(金) 23:04:35 

    >>259
    ストッキングの上に、フットカバーしてる人も多い。

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2019/07/26(金) 23:09:39 

    マナー違反!
    靴下持参するし、友達にも素足でずかずかひとの家あがる子はいない。
    素足にサンダル。ぜったい足の裏汚いだろ。

    +1

    -6

  • 319. 匿名 2019/07/26(金) 23:11:52 

    今まで裸足で上がってた人も、育った環境はそれぞれ違うから仕方ないと思う。
    私も大人になってから、友達が家に来た時に靴下履き替えてくれたのみて
    好感持てたから自分もそうする様になった。
    親には教えて貰えなかったわ。

    こんなマナーもある事を知ったのなら、
    靴下ぐらい小さく畳んでバックに入るんだから、
    相手に合わせてしたらよくない?

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/26(金) 23:13:16 

    例えばなんだけど初めて行った居酒屋とかが靴脱ぐところで、サンダル履いて来ちゃったし靴下持って来てないわって時はみんなどうしてますか?

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:07 

    >>320
    料亭レベルなら困るなぁ。
    居酒屋ならそのままの素足で許してと思うかな。

    お手洗いに行って、専用スリッパを素足で履くのはかなり躊躇しそうだからサンダルのときは常に持参するのが賢明なのかな。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2019/07/26(金) 23:23:12 

    この間友人がサンダルで遊びに来たから、帰った後に絨毯やマット全部コインランドリーに洗いに行って、床も拭いた
    裸族でくんなや。そう言う奴に限ってさ、「次いつ来ていい?」とか聞くんだもん。ブチ殺してやりたくなったよ(>_<)

    +2

    -14

  • 323. 匿名 2019/07/26(金) 23:25:59 

    >>316
    そうだね。いくらマナーの方がきちんとしていても物の言い方が何だか嫌な感じ。
    折角良い教育をしているのに勿体無いよ。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/26(金) 23:26:55 

    マナー的にももちろんだけど、サンダルって結構足の裏汚れるよね…。夏場子供達はサンダルだから、帰宅したらお風呂場で足の裏洗うよ。その足でベッドとかに乗りかねないし。
    人の家に素足であがる勇気はない。汚いもん。

    +2

    -4

  • 325. 匿名 2019/07/26(金) 23:31:23 

    ありえない!靴下ちゃんと履こう。マナーだよ。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2019/07/26(金) 23:41:00 

    裸足は裸と同じ

    +5

    -4

  • 327. 匿名 2019/07/26(金) 23:41:52 

    フローリングじゃなくてタイルのお宅だとぺたぺた足跡付くから素足はNG

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2019/07/26(金) 23:43:51 

    これマジな話 大雨に我が家に来た知人がビーサンびしょ濡れで来たので「待ってタオル持って来ます!」って言ったら「ありがとうございます!まずはここで拭いてと...」とか言いながら我が家の玄関マットに濡れた足をなすりつけていた。は?

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2019/07/26(金) 23:44:25 

    裸足だと菌や汗がフローリングにつくから嫌だ。汚い

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2019/07/26(金) 23:56:22 

    子供なら気にしないけど、大人はなぁ。
    潔癖云々の前に、人の家を汚して平気なことの方が問題だと思います。
    私は他所のお宅にあがると分かっている時はサンダル履いていかないし、綺麗な靴下履いて行く。急にお邪魔する事態にもならないようにしてるよ。

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2019/07/27(土) 00:00:24 

    私は自分の家に素足で上がられても気にしないな。
    同僚の新築のおうちに遊びに行ったときに、靴下持参して履こうとしたら、そんなのいいよ〜と笑われちゃった。
    意外と気にしない人も多いのかな、と思った。

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2019/07/27(土) 00:04:32 

    >>305
    着物着て足袋履き替えるのって大変そうだね。どこで履き替えて、履いていた足袋はどこにしまうんだろう?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/27(土) 00:06:03 

    >>328
    でも多分それが本来の玄関マットとしての用途のひとつでもあるよね。今はインテリアみたいになってるけど。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2019/07/27(土) 00:15:24 

    >>332
    この世には足袋入れというものがありますわよ。

    小さいポーチでも巾着でもなんでもいいとは思うが、綺麗なの入れて行って履き替えて、脱いだのはビニール袋にでも入れて元の足袋入れにしまうんだよ

    +4

    -6

  • 335. 匿名 2019/07/27(土) 00:15:39 

    茶道習ってたけど、お茶会で足袋から足袋へ履き替えてる人見た覚えないなぁ。先生宅でも。
    地方とか流派によるのかな。
    洋服で行ったなら白い靴下に履き替える。

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2019/07/27(土) 00:18:26 

    私全く気にしなくて(親もそう)過去のがるちゃんでかなりマナー違反って書いてあったからそれからはずっと靴下持っていくようになったけど私以外誰も気にしてない。みんな夏は裸足 職場の人も昔からの友達もみんな「え?そんなの気にしたことない」って私が神経質じゃない?みたいに言われる。改めてがるちゃんの常識は世の常識じゃないと思った

    +16

    -2

  • 337. 匿名 2019/07/27(土) 00:25:14 

    お茶会でも稽古の時でも、
    今は靴下タイプの足袋カバーがあるから
    旅の上に重ねて履いて行って
    草履脱いで上がる時に早業でカバー脱いじゃう

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2019/07/27(土) 00:29:17 

    >>48
    いる!
    夫の親戚がそのタイプで、驚いてつい「汚いから履けっていってんだよ!」と言ってしまった。
    常識の無さに我を見失ってしまう。

    +13

    -20

  • 339. 匿名 2019/07/27(土) 00:31:29 

    私は履いていくよ。
    申し訳ないからという気持ちともしご家族の誰かが水虫だったら…と考えちゃう。

    +0

    -2

  • 340. 匿名 2019/07/27(土) 00:43:12 

    子供には、よその家にお邪魔する時は必ず靴下を履いていかないと失礼なんだよ
    と言って来ました

    でも我が家に来る子供の友達には、それを求めない。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/27(土) 00:53:53 

    >>332
    流派で呼び方違うかもだけど、
    寄付とか待合とか呼ばれる控の間があるんだよ〜
    そこで身支度整えるの

    +3

    -2

  • 342. 匿名 2019/07/27(土) 01:03:46 

    友達が裸足で入って来てドン引きしたことある

    +1

    -5

  • 343. 匿名 2019/07/27(土) 01:05:02 

    自分の家に素足で上がられても何も思わないけど自分は他の人の家に行くときは絶対に靴下ははく。
    サンダルだと急に病院に行くことになったり
    すると素足に病院のスリッパを履くのが嫌なので最近は年中スニーカーやパンプスで絶対に靴下履いてる服装しかしなくなった。

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/27(土) 01:05:08 

    相手に寄るけど、いかなるシチュエーションでもちゃんと振る舞いすぎて悪いということはないよ。気にする人も気にしない人もいるけど、気にしない人だったとしても「この人はこういうしっかりした方なんだな」って思ってもらえるでしょ。

    +8

    -2

  • 345. 匿名 2019/07/27(土) 01:12:06 

    >>58
    え、なんで新しいの限定?
    よそのお宅で使ったのは汚れたから捨てるの?

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2019/07/27(土) 01:15:08 

    洗濯後に普段履きにするんだよ

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/27(土) 01:15:59 

    換えの靴下かフットカバーを持って行って綺麗なものに履き替えるよ。

    +1

    -1

  • 348. 匿名 2019/07/27(土) 01:18:41 

    >>336
    低い方に自分を合わせていくと、自分が低い人間になるだけだよ。
    よそ様のお宅に上がる時は清潔な靴下(に準ずるもの)に替えるというマナーは本当にあるんだから、自分はちゃんとした方が良くない?
    とわたしは考えてます。

    +7

    -9

  • 349. 匿名 2019/07/27(土) 01:22:37 

    靴下も綺麗かわからないし気になる人は家に人を呼んだらいけない

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2019/07/27(土) 01:23:20 

    冬場はタイツだから楽

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2019/07/27(土) 01:24:36 

    まあマナーだとは思うけど意見分かれるみたいなので
    消毒か洗濯できるスリッパ用意しておけば

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2019/07/27(土) 01:24:58 

    >>186
    「靴下汚れちゃったから捨てさせて〜」
    って、捨てて帰るんじゃない?

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2019/07/27(土) 01:25:41 

    マナーだけど、周りだと気にしてる人そんなにいない
    仲良い友達なら気にならない

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2019/07/27(土) 01:25:54 

    中高生がスニーカーの下に履くようなクルーソックスで薄めのだと、
    新品なら半分に畳んでナプキンくらいの嵩だから、バッグのどこかに入れておけるよ

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/27(土) 01:26:15 

    何で家にあげた側もスリッパ用意してあげないの?

    +8

    -7

  • 356. 匿名 2019/07/27(土) 01:27:05 

    人の家なら気になるけど居酒屋なら気にならないな

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2019/07/27(土) 01:29:07 

    暑い中電車賃かけて来て手土産も持って来て貰って、そんなことわざわざ気にしないかな
    まあ気にならない間柄の人しか呼ばないし

    +11

    -0

  • 358. 匿名 2019/07/27(土) 01:29:27 

    >>346
    タンスの中靴下だらけになるじゃん

    +4

    -2

  • 359. 匿名 2019/07/27(土) 01:31:35 

    白い靴下とか新品以外は汚れ目立つし汚い

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2019/07/27(土) 01:32:42 

    そういうの気遣うし手土産もお金かかるし毎回家に呼びたがる人って何なの?と思っている

    +5

    -3

  • 361. 匿名 2019/07/27(土) 01:33:39 

    呼ぶ側も自分が呼んだんだったらスリッパくらい用意しなよ、と思う

    +8

    -3

  • 362. 匿名 2019/07/27(土) 01:34:07 

    毎日床拭くし別に気にしない

    +6

    -1

  • 363. 匿名 2019/07/27(土) 01:50:08 

    素足派がたくさんいてビックリ。
    小学生の時、親に教わってからずっと靴下で上がってた。家庭環境の違いかもね。

    +7

    -13

  • 364. 匿名 2019/07/27(土) 02:04:31 

    >>358
    そんなにしょっちゅう人の家に上がるの?
    屁理屈はさておき、こういうのは気遣い心遣いと、自分のためだよ

    +0

    -3

  • 365. 匿名 2019/07/27(土) 02:05:35 

    念願のマイホームを手に入れて、家具の配送や設置の現場下見で女社長自ら来てくれたんだけど、足元素足でびっくりした…。
    こっちは引き渡しが終わったばかりでまだ住んでもいない新居だよ…勘弁してくれよって思った。

    +6

    -6

  • 366. 匿名 2019/07/27(土) 02:15:02 

    前に先輩と旦那さんが来てくれた時、旦那さんがハーフパンツにサンダルで当然素足だった。
    スリッパ出したけど、素足で履かれることに若干嫌悪感はあった。

    私自身は素足で人様の家に上がるのは失礼だし衛生的に抵抗あるから、サンダル履いてても靴下持参する。
    子どもにもお友達の家に行くときは必ず綺麗な靴下で。礼儀だと思う。

    +3

    -4

  • 367. 匿名 2019/07/27(土) 02:20:14 

    そう躾けられてきたから、義実家に行った時にカバンから靴下出して履こうとしたら

    なに!?床掃除したばっかりだから汚くないわよ!
    って怒られた…。

    こいつ何言ってんだ…と思ったけど荒だてたくないから、私の足が汚いんですーっていいつつも裸足で上がった…初めて靴下出して怒る人に出会ったわ…。
    子供の頃遊びにいった大体の家では、お行儀がいいのねって言われてきてたのに。

    +6

    -17

  • 368. 匿名 2019/07/27(土) 02:50:39 

    >>48
    逆にそういう人って他人のスリッパが苦手なんじゃない?

    +7

    -1

  • 369. 匿名 2019/07/27(土) 02:53:02 

    人の家上がるときは靴下履いていくんだけど、夏場とかは汗がしみた靴下臭うようで臭いから脱いで欲しいと言われた事が有る。凄く親しい人だから言ってくれたんだと思うけど、臭いにも気を使った方が良いんだなと思った。

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2019/07/27(土) 02:55:58 


    昔は何とも思わなかったんだけど
    旦那との結婚で義実家に上がる時の
    マナーについて学んだ時に
    サンダルでも靴下を持参するのを
    知ってからは徹底してる

    +1

    -2

  • 371. 匿名 2019/07/27(土) 02:58:39 

    >>178
    床の汚れが凄そうですね。
    よろしければ雑巾掛けしに行きたいです。
    拭き掃除が大好きなので。

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/27(土) 03:46:05 

    靴下がよくて素足がだめって結局イメージでしかないけどね
    布団や枕のシーツはしばらく替えなくてもいいけど、バスタオルは毎回洗わなきゃ汚いって人がいるけど、それと同じ
    他にも、ちょっとしたことで手を洗わなきゃ気がすまない人間が、キーボードやスマホは全く洗ってないとかね
    靴下なら足よりも匂いもしないし綺麗だしって事実があるなら違うけど、実際はそんなこと全然ないからね
    自分で家にいるときに靴下履いてる人は分かるだろうけど、靴を履くこともないのに靴下してるほうがむしろ蒸れて匂いがきつい場合も多いし
    もちろんつま先部分が覆われてる靴を履くときは靴下してるほうがいいけど、そんな靴の時に素足なほうが珍しい
    まあ、畳ならまだしも、フローリングの床の家を素足で歩きたくないから靴下持参のほうがまだ分かる
    直接座ったりする和室は割と綺麗なことが多いけど、フローリングの場合は掃除を細目にやらず汚れてる場合も多いし

    +14

    -3

  • 373. 匿名 2019/07/27(土) 03:52:07 

    水虫になりたくないので常に靴下持ち歩いています。

    +2

    -2

  • 374. 匿名 2019/07/27(土) 04:36:43 

    私はがるちゃんやり始めるまでそういう常識知らなくて、弟の彼女がサンダルで来てうちにあがる時にわざわざ靴下履いたから、「うちの床が汚いから素足であがりたくないのかなぁ…埃があったかも…悪かったなぁ」って思ってた。
    私の両親も知らなかった。
    いつから常識になったんだろ?!
    テレビドラマなんかでそういう描写ないよね?

    +17

    -2

  • 375. 匿名 2019/07/27(土) 04:55:02 

    >>372
    あなたの家に水虫の人を大量投入してあげたい。綺麗とか汚いじゃなくて、私が恐れているのは水虫。

    +4

    -9

  • 376. 匿名 2019/07/27(土) 04:56:30 

    >>320
    私は靴下なしで歩くって事はないんだけど、
    お手洗いとかで、靴下履き替えます。
    もしも、匂うと。恥ずかしいから。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/27(土) 05:12:52 

    素足にサンダル履きだからバッグの中に一応スニーカーソックス持ち歩いてる。最近は百均のも丈夫なのが増えたと思う。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2019/07/27(土) 05:16:15 

    >>338>>48も、言葉遣い悪いから周りも同じレベルなんだと思う。

    +27

    -5

  • 379. 匿名 2019/07/27(土) 05:18:09 

    家にお客様が来た時は100均のスリッパ用意して使ったら捨てる。

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2019/07/27(土) 05:28:32 

    >>375
    水虫菌がいる小さな皮膚のかけらは、靴下やストッキングの網目を通り抜けてしまいます


    ↑ためしてガッテンの水虫のページにこう書かれていたよ。靴下履いていようが水虫はうつります。
    元コメの人の言う通り、イメージで反対している人が多そう。

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/27(土) 05:33:11 

    >>334
    どこで履き替えるの?
    茶室の前に履き替える用の部屋でも用意されてるの?

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2019/07/27(土) 05:42:23 

    >>375
    水虫の人たちだって、自分を邪険にしてあまつさえ道具扱いするようなあなたの家に素足で上がってやりたいと思うだろうね。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2019/07/27(土) 05:47:58 

    >>367
    それは災難だったね。
    マナーとは言え、中にはそう受けとる人もいるから難しいとこだなあ。

    +3

    -2

  • 384. 匿名 2019/07/27(土) 05:55:08 

    マナーだから靴下履くという考えは理解できるけど、お邪魔した家の相手に靴下否定されてイラっとしてるのは、他人への心遣いからではなくて自分のために靴下を履いてるよね。
    マナーを声高に主張する人は、相手によって柔軟な対応することも大切だと理解してほしい。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/07/27(土) 06:14:02 

    >>380
    うんこ擦り付けられても「私の肛門や手にも大腸菌が沢山付着しているので大丈夫です」って言うタイプの方ですね。私はうんこをなびられたら発狂するタイプです。

    +1

    -7

  • 386. 匿名 2019/07/27(土) 06:23:52 

    >>385
    「なびる」なんて一地方民しか知らない方言を使わないのがネット掲示板に書き込む上でのマナーなのでは??

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/27(土) 06:37:58 

    >>213
    これだよなあ
    靴下を履く→素足を隠す→人前に出せないほど足の手入れをしていない→ずぼらな子
    と解釈するやつも結構いる

    +4

    -1

  • 388. 匿名 2019/07/27(土) 06:55:34 

    お邪魔した家の人の目の前ではく人がいる??玄関とかで??
    靴下やストッキングをはいて靴かパンプスで出かけたらいいのに。
    そんな人がいたら迎える側として驚きます。
    家に入る前に済ませておくべき。

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/27(土) 07:08:51 

    「なびる」初めて聞いた
    どういう動作なのかなんとなくイメージはつくけどどこの地方の言葉なのかは想像つかないw
    (ネットでは方言使わないのがマナーとまでは思いませんが)

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2019/07/27(土) 07:18:27 

    >>388
    履き替えるのがマナーって人いるけど、人の前で靴下履くのってスマートな所作で行うのは難しい気がする。立ったままでサッと履くのも、玄関に腰を下ろして履くのも、見た目にどうなの??
    そこまでマナーに厳しいなら、サンダルばきの時によその家に招かれたなら何らかの理由つけて訪問するのは控えるべきなんじゃないのかなと思う。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/27(土) 07:18:36 

    そりゃそうだよ。
    ていうか服ぐらい着なよ。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2019/07/27(土) 07:22:37 

    >>381
    茶道はおもてなしのために亭主がお花や掛け軸で茶室を整えたり、器や茶菓子選んだりするんじゃないの?
    なのに、茶室に入る前はこちらでタビ履き替えてくださいね、って何かおかしくない??

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2019/07/27(土) 07:24:08 

    >>255
    そんな事されたら申し訳なさすぎて、
    2度とお誘いしないわ

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2019/07/27(土) 07:35:35 

    茶道トピが必要かな(笑)

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/27(土) 07:39:57 

    店の座敷にも裸足では上がらない
    車に靴下つんでる
    100均のやつだけど

    +2

    -2

  • 396. 匿名 2019/07/27(土) 07:39:58 

    >>374
    橋田壽賀子ドラマでやらないかな 笑
    えなりの嫁と子供がピン子の家にうっかり裸足で上がってネチネチ嫌味言われそう。

    +1

    -4

  • 397. 匿名 2019/07/27(土) 07:40:04 

    >>237
    ガルちゃんて、不安障害の人が多いのかなと思ってる
    その意見を見て、嫌な思いさせるなら靴下持って行こうって流れが主流に
    畏まった席のお呼ばれとかでなければ、リアルでそこまで靴下にこだわる人、周りにいない

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/27(土) 07:46:43 

    相手が気にしてなければ裸足で家に上がっても問題ないのに、類友だからwと相手を貶めるのはマナーとしておかしい。相手ありきのマナーなんだから。
    結婚祝いに刃物や割れ物を贈るのはタブーだけど、包丁やペアグラスをリクエストしてる新郎新婦のことまでも馬鹿にしてるのと同じ感じ。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2019/07/27(土) 07:48:59 

    そうなんだ…知らなかった

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2019/07/27(土) 07:50:24 

    >>398
    クリスタルのシャンパングラス貰った事あるわ…

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/27(土) 07:52:01 

    >>6
    ぶっちゃけ、素足よりもパンストの方が汚いと思うから、素足でも気にしない
    それに、スリッパ出してもまずみんな一度脱いだらはかないから、白い靴下で歩かれると汚れないかヒヤヒヤする

    +33

    -5

  • 402. 匿名 2019/07/27(土) 07:52:10 

    >>374
    目上の人の家にお呼ばれや茶道の席などでなければ
    昔はこんなマナー無かったよね
    普通の友達付き合いの中で「靴下、常識!恥かしい」なんて思われるくらいなら、2度と呼ばないし行かないわ

    +11

    -4

  • 403. 匿名 2019/07/27(土) 07:56:07 

    >>398
    かなり前から食器や調理器具、クリスタルは普通にお祝いリクエストにあるよね
    友達に凄い煩い子がいて…
    それを人に言うなり教えるのなら良いけど
    遠方からの友人のお祝いを勝手に開けて
    これ食器だよ!だから本人に渡さなかったと返品した人いたよ。私が気付かなきゃ本人に渡すところだったね!私のお陰って人

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/27(土) 07:58:07 

    >>351
    家に来た人が履く物だからどうでもいいよw

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2019/07/27(土) 07:58:52 

    >>31
    フローリングにファブリーズって、余計ベタベタになるやんww
    ウェットなクイックルワイパーしよう

    +16

    -1

  • 406. 匿名 2019/07/27(土) 07:59:04 

    >>355
    スリッパ出るよね

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2019/07/27(土) 07:59:31 

    家にお邪魔するってわかってて、サンダルの時は靴下持参するよ。先日もそうしました。

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2019/07/27(土) 08:00:24 

    私たち夫婦の賃貸に、義母が裸足で来たことある。
    常識ないんだなって思った。

    +5

    -7

  • 409. 匿名 2019/07/27(土) 08:02:31 

    冬はみんなタイツか靴下履いてるから問題ないけど、夏はだいたい女性はサンダルだから、素足でいいよ。こちらも素足で履くと気持ちがいいタイプの夏用スリッパをお出しするし、夏は窓を開けてることが多いからモップをかけても砂埃が無いとは言い切れず、下手に靴下で歩かれたくないからむしろ素足でお越しいただきたいよ

    +5

    -1

  • 410. 匿名 2019/07/27(土) 08:04:06 

    >>31
    スリッパ出さないの?

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2019/07/27(土) 08:05:33 

    >>50
    私も裸足自体が気持ち悪い。
    靴屋でサンダルを試着しようと思ったら皮脂?足の皮みたいなのが白い粉状で付いててそれから人の裸足も無理になった。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2019/07/27(土) 08:06:06 

    >>407
    人によってはむしろ失礼だと受け止めるよ。そんな妙な気遣いみせるなら最初から靴下はいていきなよ。私は初めて訪れる家へは靴下はいてシューズで行きます。

    +6

    -7

  • 413. 匿名 2019/07/27(土) 08:07:41 

    我が家は掃除が適当だから裸足で上がられると足裏にゴミやホコリ付きそうで申し訳ないというか恥ずかしい。マンションでスリッパ履いて移動するほどの距離じゃないからスリッパ履いてもらえないこともあるし…

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/27(土) 08:07:55 

    >>392
    おもてなしってお客様が神様な訳ではないよね。
    その時間を気持ちよく過ごせるように、お互いに慮ることができた方が素敵な関係になると思えないかな。
    そういう奥ゆかしさが日本人の良さだと思ってるよ。

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2019/07/27(土) 08:08:22 

    >>411
    靴の試しばきは店員に言えばストッキングを貸してくれるよ

    +1

    -1

  • 416. 匿名 2019/07/27(土) 08:10:15 

    >>407
    どこで履くんですか?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/27(土) 08:12:56 

    >>392
    普通、正式な茶室は屋外の離れにあるからかな?正直、武士はどのタイミングで足袋を履いたか知らないけど、待合とかでかしら?今だと最初から足袋を履いてるけど。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/27(土) 08:14:29 

    私は何も思わないよ
    私自身裸足が嫌いだからサンダルは履かないけど、移動が面倒くさい自分にとって人が家に遊びに来てくれたらそれだけで有難い

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/27(土) 08:17:57 

    ごめんなさい、分からない。
    家に上がってから、または玄関で靴下を履く人がいるの??
    帰るときは玄関で脱ぐの??
    そんなことして欲しくないし見せていらないな。マナーが思いやりなら相手に気付かれないようにするべきでは?

    +15

    -2

  • 420. 匿名 2019/07/27(土) 08:19:18 

    >>415
    言葉足らずだったけど、私は素足で靴屋サンダルは履かないよ。他の人が裸足で試着した時に足の裏の皮膚が付いたんだと思う。汚い!

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2019/07/27(土) 08:19:54 

    >>412
    このトピにもいたよね。自分の家が汚いと思われたと感じた人。メジャーじゃないマナーを当たり前みたいに押し付けてくる人って、思いやりがないですよね。あなたにマイナスを付ける人の気がしれません。最初から靴下をはいていけば新ルールを知らない方にも失礼にはならないのだから。

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2019/07/27(土) 08:21:53 

    >>420
    ならそっちのマナーを説いたらどうですか?素足で試しばきはNGだと。

    +1

    -2

  • 423. 匿名 2019/07/27(土) 08:25:29 

    >>367
    あらー、それは辛いね。
    自分の足が汚いからって履いちゃうといいね。
    そう教わってきたから、裸足で他所にあがるの落ち着かないよね。

    +4

    -2

  • 424. 匿名 2019/07/27(土) 08:26:16 

    >>419
    ほんそれww
    潔癖で嫌味なやつだと思われそうだし、何人もで訪ねた際に、マンションのせまい玄関でモタモタされたら蚊が入ってきそうで返って迷惑だわw

    +12

    -2

  • 425. 匿名 2019/07/27(土) 08:27:21 

    >>367
    ローカルルールなんでない?

    +2

    -3

  • 426. 匿名 2019/07/27(土) 08:27:59 

    >>423
    最初からはいていけば済むことでは?

    +7

    -1

  • 427. 匿名 2019/07/27(土) 08:28:47 

    ガルの常識非常識www

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/27(土) 08:29:07 

    靴を脱ぐ時に、さっとフットカバーをつけるだけだよ。
    そんなに目立つ事でもない。

    +7

    -7

  • 429. 匿名 2019/07/27(土) 08:30:47 

    >>367
    子供の頃と同じことをしていてはダメでしょうね。
    義母が非常識とは限りません。
    目の前で靴下をはくような人が今までいらっしゃらなかったんでしょう。

    +4

    -2

  • 430. 匿名 2019/07/27(土) 08:32:07 

    >>428
    目立つよー
    どんな早業(笑)
    それでいい同士ならいいけどね。

    +6

    -5

  • 431. 匿名 2019/07/27(土) 08:32:57 

    私はだいたい最初からソックス履いてるけど、
    もし裸足ならソックス履きたいな。
    他所のおたくの、スリッパを裸足で履くのが嫌なんだ。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/27(土) 08:33:04 

    マナー=絶対的な正解ってわけじゃないんだから喧嘩するのはやめようよ・・・

    どうしても気にする人はお邪魔するのが分かっている時は最初から靴下はいてればそれで万事解決じゃない?
    招く側ならスリッパ出したり、親しい中ならやんわり伝えれば良いだけなんじゃないの?

    マナーって我こそは正義なり!って相手に強要したりマウンティングの道具にするものじゃないよ・・・
    こういう話題ってなんでいつも荒れちゃうのかなぁ

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/27(土) 08:33:30 

    何が何でも靴下をはかねば!!
    の人に何言っても無駄よ。

    +10

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/27(土) 08:39:28 

    人ンチ来て、靴下履いたら…
    (え?うちが汚いって事?)と思うよ

    +7

    -6

  • 435. 匿名 2019/07/27(土) 08:40:18 

    何が何でも素足がいい!!
    の人に何言っても無駄よ。

    +7

    -4

  • 436. 匿名 2019/07/27(土) 08:42:36 

    靴下履く人に聞いてみたいんだけど、この季節出掛ける前によそのお家にお邪魔するのが分かっている時はどうしてんの?

    最初から靴下を履く→+
    素足で出掛けて向こうで履く→-

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/07/27(土) 08:44:36 

    >>433
    靴下履いて来るならね、玄関で履かれたらスリッパくらい出してよって嫌味に思われる
    うちの家は田舎の小屋みたいだからスリッパ履く家じゃないけど
    昔から廊下のある立派な家だとスリッパ出てくるよね

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/27(土) 08:53:36 

    素足サンダルの時で、靴脱ぐ可能性がある時は靴下持参してます。

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/27(土) 08:54:08 


    裸足ならまだマシな方だよ!
    うちに、海へ行ってきた帰りだとか言って家中砂だらけにした人いたよ!
    何しに来たと思う?
    お湯が出ないからシャワー浴びさせてって…
    凄い非常識だと思わない⁈
    同棲中の彼氏の洗濯物まで持参してきたんだよ!
    乞食かよ!嫌がらせだよ!
    それで、友達でしょ?って…図々しい
    ほんと調子いいやつ
    生まれてこんな非常識な人見たことない!
    初めてだよ!
    どう育てたらこんな非常識な人に育つのか
    親の顔が見てみたいわっ!!!

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2019/07/27(土) 08:55:36 

    友達が靴下持参で来たけど、
    そんな気を遣わないで気軽に来てほしい。

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/27(土) 09:04:46 

    人の事を考えてやったことが、一定数、人を傷つける結果になるなんて皮肉なもんだよね

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/27(土) 09:09:16 

    >>441
    少なくともこのマナーについては、ホスト側の目のある所で履くのはできるだけ避けた方が無難ではあるかもね。

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2019/07/27(土) 09:11:26 

    幼稚園で裸足で中に入る親もいて抵抗あった
    裸足でスリッパはかれるのもどうかと思うけどそのまま裸足で床ペタペタされるのも

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/27(土) 09:17:18 

    >>411
    サンダルの試着で靴下は無理
    サンダル、一生買えないね

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2019/07/27(土) 09:23:05 

    >>419
    ガルちゃんはリアルの人間関係を拗らせてる人が多いから、必要以上にマナーを気にする人がいるみたい

    過剰な気遣いがかえって迷惑なこともあるから、ガルちゃんのマナーだの常識だの言ってても、実際にはピンとこない事も多い

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2019/07/27(土) 09:27:11 

    逆に履いてた靴下脱がされて雑巾で足拭いて裸足になるように言われた事あるよ。
    子供の時に友達の家で。
    行儀に凄く厳しいおばあちゃんで遊びに行くたびに色々説教されて直せて助かった事もあるけど足を拭かされた事は今だに疑問。
    靴下が汚いと思われてたのかな。
    うちは母親が綺麗好きで割ときちんとしてた方だと思ってたんだけど。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:24 

    ごめんなさい。靴下忘れてしまった
    子供の靴下は忘れないようにって思って自分のを忘れるなんてなんてダメなんだ自分は…
    ここ見て自分の非常識さを痛感しました。以後気をつけます

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2019/07/27(土) 09:36:27 

    ママ友家に呼んだ時に、3歳児子ども素足&ヨダレ活発な赤ちゃん連れてきて大変だったー
    3歳児は素足で色んなとこ駆けまわるし赤ちゃんはヨダレ垂らしながらハイハイだし
    しかも新築だよ

    +3

    -5

  • 449. 匿名 2019/07/27(土) 09:39:25 

    >>367です。

    恥ずかしながら日頃から足の裏にめっちゃ汗かくタイプなので、夏は基本サンダルで過ごします。冬もブーツは避けてます。
    靴で出歩くと、サラリーマンの足並みに臭うしどのみち靴下変えないとキモい感じです。
    玄関でささっと履くつもりが姑が玄関まで鍵を開けにきてくれたので目の前で取り出す形に。

    リビングには高級そうな絨毯が敷いてあるし、まぁ怒られるから最近は裸足だけどアーアーってかんじです。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/27(土) 09:53:07 

    義姉にここを見せてやりたい。いつも家族総出で素足でくる。スリッパ出しても大丈夫だよ〜とか断るし👎こないだ親族でご飯した時も座敷のお店って知ってて裸足で上がるし足裏見えると食べる気失せる

    +7

    -3

  • 451. 匿名 2019/07/27(土) 09:54:31 

    >>449
    足の裏に汗かきやすいならサンダルだとペタペタして気持ち悪くない?

    +4

    -2

  • 452. 匿名 2019/07/27(土) 09:54:35 

    かかりつけの病院は、合皮のスリッパを用意してくださいます。
    水拭き出来るし、良いアイデアだと思います。

    +1

    -2

  • 453. 匿名 2019/07/27(土) 10:04:29 

    自分自身が人を招くときに、お客様が靴下でも裸足でも、全然気にならない。
    靴さえ脱いでくれればいい。

    +13

    -5

  • 454. 匿名 2019/07/27(土) 10:11:50 

    >>408
    旦那さんはなんとも思ってないんじゃないかな。外で恥かいてないといいね。

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2019/07/27(土) 10:14:41 

    みんな脱毛サロンとかマツエクサロンのスリッパとかでも靴下履く?

    +4

    -1

  • 456. 匿名 2019/07/27(土) 10:22:10 

    女性ならそこまで気にならない。13〜55歳くらいの男性なら気になる。すごい菌持ってそう。

    +5

    -3

  • 457. 匿名 2019/07/27(土) 10:32:19 

    足の裏がカサカサで見られたら恥ずかしいから靴下持参する

    +2

    -1

  • 458. 匿名 2019/07/27(土) 10:40:38 

    こーいうのは気にするか気にしないか別れるよね〜

    うちは旦那とトイレにスリッパを置くか置かないかで言い合ったよ笑

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2019/07/27(土) 10:46:57 

    最近、業者さんでも「失礼します」て言って玄関で綺麗な靴下に履き替えてくれるよ。
    玄関ドアも開けておいた方が良いか閉めた方が良い確認して閉めてくれるし、気遣いにビックリしてる。
    こういうサイト見て徹底して差別化をはかってるのかな?

    +6

    -2

  • 460. 匿名 2019/07/27(土) 10:55:22 

    友達の所に行くって初めから分かっててサンダルの時は
    靴下持っていく
    でも途中で家に行くことになった時とかは持ってない時もあるけど
    小さい時からそう言われて育ったので
    持ってない時はとても申し訳ない気持ちになってしまう

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2019/07/27(土) 11:03:45 

    >>7
    差別すんなじゃん!

    +11

    -0

  • 462. 匿名 2019/07/27(土) 11:04:17 

    >>127
    自分の鞄だから気にしません。
    あくまで相手に対するマナーの問題なので。
    相手の家を汚さないためなので。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2019/07/27(土) 11:06:26 

    >>455
    絶対履く。
    というかお店に行くのに素足では無いかな。

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2019/07/27(土) 11:08:25 

    >>38
    もちろん買いますよ韓国人 から習いました

    +2

    -14

  • 465. 匿名 2019/07/27(土) 11:10:37 

    >>459
    数年前、引っ越し業者が「玄関先で白い靴下に履き替えまーす」てのをウリにして、イメージアップ計ったのが最初かな

    一般人にそんなマナーはなかったよ

    +6

    -5

  • 466. 匿名 2019/07/27(土) 11:12:24 

    >>463
    スパや温浴施設で、裸足で歩けない人?

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/27(土) 11:18:35 

    正直そんなの気にしたことなかった!
    私の友達のあんまり気にならないかなぁ〜
    でもお邪魔する時は履くわ。
    人の家を素足で歩きたくないから…素足とスリッパも無理だし、銭湯とかプールとかの床も本当は苦手!

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2019/07/27(土) 11:21:16 

    ここ見てると、対人恐怖症が高じて必要以上にマナー気になってる人がいそう

    友人間での過剰なマナーはかえって迷惑な事もあるのに、そのTPOやさじ加減が理解できてない

    +13

    -0

  • 469. 匿名 2019/07/27(土) 11:50:47 

    >>255さん
    普通です
    当たり前だよね

    +2

    -7

  • 470. 匿名 2019/07/27(土) 12:00:22 

    >>463
    脱毛サロンって靴下脱がないとダメだよね。スリッパ履いてベッドまで行って靴下脱ぐの?脱いだ靴下はどこに置くの?

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/27(土) 12:08:25 

    >>468
    同年代の人に大したことない金額の結婚祝い贈ったら、封書で「拝啓 新緑の候〜」みたいな書き出しのお礼状が届くのと同じくらいの仰々しさがある。一般的なマナーを超拡大解釈して、しかも他人に強要してるよね。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/27(土) 12:13:51 

    マナー違反だけど
    急にだとかなら仕方ないなー
    前もって分かってても
    そこまで気にしない
    そんな気にするなら家上げるなよ〜
    こういう人たちって手土産も
    全て完璧じゃないと怒りそうで付き合うの
    メンドクサイ

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2019/07/27(土) 12:21:49 

    マナーを守ることに必要以上に躍起になってる人って、結局自分の方にしか目を向けられてないんだよね。
    ただ、自分がマナーを守れているか、間違えていないか、マナーのなってない人だと思われたくないとかそういう意識ばかりが先行して、肝心の相手の事を見てない。

    だからTPOに合わせて調整することがなかなか出来ないんだと思う。

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/27(土) 12:23:00 

    裸足も嫌だけど靴下やストッキング穿いてても靴下屋履いて蒸れた状態だと抵抗あるね
    お邪魔することがあらかじめわかってたら新しい靴下持ってくけど流れで突然行くことになると困る
    でも家に招く立場ならそこまで気にしない
    洗えるスリッパ用意してあるさ

    自分の足が汚かったら恥ずかしいなっていうだけで

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2019/07/27(土) 12:48:03 

    マナー違反だと思うし、相手に対してというより、自分が嫌だし.
    忘れたら近くのコンビニで買ってくる。
    じゃないと、一歩も歩けない。

    +4

    -5

  • 476. 匿名 2019/07/27(土) 12:48:55 

    >>473
    え?

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2019/07/27(土) 12:49:45 

    仲良しなら裸足でも靴下でも
    なんでも平気!
    業者とか、保険とか
    他人は裸足でも靴下でも嫌!
    帰った瞬間クイックルワイパー
    とくにこの時期業者は
    靴下まで汗びっしょり。
    汗の足跡に鳥肌

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/27(土) 13:05:31 

    あらかじめわかってる時は靴下履いて行くけど、急に誘われたりした時は
    「汗かいてるかも~、ごめんーー」って玄関先で子ども用のお手ふき(いつもカバンに入ってるから)でめっちゃ足の裏ふく(笑)
    急に誘われるのって大抵仲いい人だし、コンビニで靴下買うまではしないかな。

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/27(土) 13:13:23 

    裸足は汚いというけど汗を吸った靴下や蒸れてるストッキングもそんなに変わらないような気がする

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/27(土) 13:23:34 

    サンダル履いて人の家行く時は靴下持っていく。
    当然のことだと思う。

    +3

    -2

  • 481. 匿名 2019/07/27(土) 13:32:17 

    >>451
    コルク?なんかよくわからないけど汗をよーく吸ってくれるやつ履いてます

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2019/07/27(土) 13:33:59 

    靴下は履いてほしいよね。
    靴下履いてる人にスリッパどうぞって言って、いつも履かないからいいと言われたらどう思いますか?
    私なら家主が履いてほしいんだなと理解して履きます。

    +2

    -1

  • 483. 匿名 2019/07/27(土) 13:40:11 

    来てもらう分には素足でも靴下でも気にならない。スリッパは毎回出すけど。
    でも自分が伺う側のときは靴下持参。人の家じゃなくても、サンダルのときは靴下をカバンに入れてる。外でご飯食べるのに急に座敷のお店になったときにも便利だし。

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/27(土) 13:42:04 

    洗ってるのか分からない黒ずんだサンダル履いて、夏の汗かいた臭う素足のまま、来客が来るからと掃除した部屋にペタペタ入って来られた側の不快感。フローリングは拭けるけど、スリッパは布製なので、スリッパ出さない家なん?って言われても、あなたに出すスリッパはねぇ!

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2019/07/27(土) 13:42:06 

    昔、先生のご自宅に伺って習う習い事をしていました。(茶道以外)
    毎年夏になると素足で上がっている同輩がいて、これはちょっとと思っていた。

    いい人なんだけど「少しワイルドな人だな」という印象が未だにその人に対して消えていない。
    他の出来事と比べてもどうしてかその素足の姿をよく覚えてしまっている。ささいなことかもしれませんが。

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2019/07/27(土) 13:43:05 

    >>49
    なんでこれマイナス?
    裸足族大人はもちろん子供もイヤ。

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2019/07/27(土) 13:46:47 

    基本的に素足で直接床を歩くのが苦手なので、自宅ではスリッパだし、よそでは靴下かスリッパ。
    でもお客さんに対しては気にしないよ。結局お帰りになったあとに拭き掃除するし、スリッパ出しても普段履いてない人は途中で置いてけぼりになってるし笑

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2019/07/27(土) 13:48:23 

    >>372
    違うよ
    そんな長文屁理屈じゃなく
    靴下を履くのは
    外歩きした足でよその家を汚さない気持ちがあることを表明する手段
    あと、足の裏のような本来人に見せない部分を晒さないため

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2019/07/27(土) 13:53:33 

    >>381

    >>341

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/27(土) 13:58:12 

    >>135
    右側になんか写ってる。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/27(土) 13:59:41 

    裸足でもいい。スリッパ出すから終始それ履いてほしい。ていうか潔癖なので人いれない。

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2019/07/27(土) 14:00:47 

    用意したスリッパを裸足で履かれても驚くわ

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/27(土) 14:04:36 

    若かった頃、会社の人が亡くなってみんなで急遽手を合わせに行ったんだけど、仕事中とはいえ服装、髪型なんでもありなラフな格好で出来るところだったから、その日サンダルで裸足だった。
    お家に上がらせてもらって、その帰り道会社の先輩に、裸足は失礼だ。こういう場で裸足はない、靴下履いてこようよと言われたことあったな…

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2019/07/27(土) 14:05:59 

    昨日遊びに来た友達が裸足でした…一歳児はとにかく、大人は…。
    スリッパ出したけど、途中から履くのやめるし。なんなの

    +4

    -1

  • 495. 匿名 2019/07/27(土) 14:10:18 

    >>180
    ごめん、裸足まではいいけど、そのあとの、だけどいい?って言われたら、嫌とは言えなくない?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2019/07/27(土) 14:17:05 

    >>392
    呼ぶ側が「きたねーから履き替えろ」じゃなくて、
    お呼ばれした側が、亭主の心づくしのおもてなしを尊重するために身支度を調えるのではないかな

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2019/07/27(土) 14:27:11 

    恥ずかしながら今までずっと気にしたことなかったわ。
    まわりに不快に思われてたのか。
    これから靴下持参します。

    +4

    -4

  • 498. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:12 

    逆だと思うよ
    親しくないところでは素足にならない
    素足になるということは親しいということ
    実家でわざわざ靴下履かないでしょ

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2019/07/27(土) 14:43:54 

    スリッパがあるから大丈夫みたいなレスあるけど
    私は素足でよその家のスリッパ履く事にすごい抵抗がある

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/27(土) 14:50:33 

    関係性、状況によるんじゃない?
    よく遊んだり飲んだりする昔からの仲の一人暮らしの友達んちとかならあまり気にしない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード