-
1. 匿名 2019/07/26(金) 16:22:47
これ慣れないなとか、緊張するなと感じた事ありましたか?
私は年下と話す時緊張します。+102
-0
-
2. 匿名 2019/07/26(金) 16:23:51
布団カバーの取り付け
すごくイライラする~+133
-1
-
3. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:18
右折+16
-2
-
4. 匿名 2019/07/26(金) 16:24:54
あらためて自己紹介+108
-0
-
5. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:00
イケメンとの会話+75
-1
-
6. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:07
thの発音+26
-0
-
7. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:24
パソコン+33
-0
-
8. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:26
人と会話すること+81
-0
-
9. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:50
マイクを持って大勢の前で喋る+118
-0
-
10. 匿名 2019/07/26(金) 16:25:58
生きること+63
-0
-
11. 匿名 2019/07/26(金) 16:26:09
美容院
毎回緊張する+101
-3
-
12. 匿名 2019/07/26(金) 16:26:51
知り合いに会ったときにササッと立ち去ること+58
-0
-
13. 匿名 2019/07/26(金) 16:26:59
新幹線に酔う事
初めて広島から名古屋へ。
ゲロゲロでした+3
-4
-
14. 匿名 2019/07/26(金) 16:27:06
>>1
わかる。年上よりも年下に緊張して気を使う。
+46
-1
-
15. 匿名 2019/07/26(金) 16:27:12
近所付き合い。
新興住宅地で同世代が多く 土日夕方とかよく遊んでいる。目の前は私道だから文句も言われない。
バーベキューとか誘われるけど無理
やだーーーーー+45
-1
-
16. 匿名 2019/07/26(金) 16:27:31
会話をほどほどで切り上げるタイミング+73
-0
-
17. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:36
子供の友達
遊びに来られるとなんか緊張する+28
-0
-
18. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:40
懇談や習い事で自己紹介するのは適度に笑いもとりつつ難なくこなせる
台本があるものをそのまま読むのも堂々とできる
だから、司会進行も簡単にできると思ってたら、マイク持った途端に頭ん中真っ白になってできなかった。緊張で自己紹介ができないって言ってた人の気持ちが初めてわかった
そのあと克服しようと何回かトライしたけど、司会進行だけはどうしてもできなかった+5
-2
-
19. 匿名 2019/07/26(金) 16:28:43
アイロン
かけてもかけてもあんまり変わらない
アイロンが壊れてるのかと思ってたら、旦那に代わってやってもらったらきれいになりました
+22
-0
-
20. 匿名 2019/07/26(金) 16:29:09
銀行のATMでお金をおろす時に、何も悪い事してる訳ではないのに何故か焦ってしまう事。
次に並んで待っている人がいたら、余計その気持ちが大きくなります。+55
-0
-
21. 匿名 2019/07/26(金) 16:29:13
飛行機に乗ること
離陸するまでドキドキしすぎて、緊張してしまう。+8
-1
-
22. 匿名 2019/07/26(金) 16:29:34
整理整頓は好きで得意なのに掃除は大嫌い面倒だしダルいヤル気がしない+6
-0
-
23. 匿名 2019/07/26(金) 16:30:10
バー
ひとり飲みに憧れておしゃれなバーに行ってみたけど、携帯もいじれないし、どう振る舞ったらいいかわからなくなる!+8
-2
-
24. 匿名 2019/07/26(金) 16:30:49
年下と意識するから喋れないんでしょ
そんなこといつまでも言ってられないよ+0
-4
-
25. 匿名 2019/07/26(金) 16:31:02
人の家に泊まること
ホテルならいいんだけど。+40
-0
-
26. 匿名 2019/07/26(金) 16:32:01
野菜・果物の皮むき
分厚くむいてしまうし、いつもケガしそうなギリギリのところでケガせず助かってる+11
-0
-
27. 匿名 2019/07/26(金) 16:32:35
自分は現実にはネットほど饒舌に話せないこと+6
-0
-
28. 匿名 2019/07/26(金) 16:32:47
>>14
1です。
最近まで年下との接点がなくて、何だか眩しく見えてしまいました(笑)+5
-2
-
29. 匿名 2019/07/26(金) 16:33:54
人が素手で握ったおにぎり+13
-0
-
30. 匿名 2019/07/26(金) 16:34:46
プライベートでバッタリ知り合いに会った時+23
-0
-
31. 匿名 2019/07/26(金) 16:34:49
手芸+3
-0
-
32. 匿名 2019/07/26(金) 16:35:18
>>29
私もヤダ+4
-0
-
33. 匿名 2019/07/26(金) 16:35:54
意外と「ありがとう」が言えてない+7
-0
-
34. 匿名 2019/07/26(金) 16:36:08
謝罪?
ミスをしたので素直に「すみませんでした、これからは気をつけます」と頭を下げたら「謝り方が気に入らない!」と更にブチ切れられた。すみませんと何度も頭を下げたけど結局気に入らないまま憤慨してどっか行った。+9
-0
-
35. 匿名 2019/07/26(金) 16:38:11
>>1 自分が下っ端のほうがラクだよねー
+20
-0
-
36. 匿名 2019/07/26(金) 16:39:12
トピをたてること。
ここ最近全然トピ採用されない!
採用されても全然伸びない!笑+0
-0
-
37. 匿名 2019/07/26(金) 16:41:39
>>35
1です。
ずっと下っ端でいたかったです…(笑)+7
-0
-
38. 匿名 2019/07/26(金) 16:41:53
>>23
バーって携帯いじるのだめなんですか?+1
-0
-
39. 匿名 2019/07/26(金) 16:42:39
夏休みだから子供がやりたいというので料理を教えてみたんだけど、私の料理自体がいまいち過ぎてこれ伝授していいのか?と不安に…+7
-0
-
40. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:17
スタバの注文出典:cdn.macaro-ni.jp
+48
-3
-
41. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:26
実は全体的に手先が不器用+8
-0
-
42. 匿名 2019/07/26(金) 16:43:59
エスカレーターの乗り方
上りエスカレーターで前に乗りすぎてつま先がぐいっと上がる
下りエスカレーターでは踵がぐいっと上がる
わかる人いるかな
毎朝何年も乗ってるのにw
+6
-0
-
43. 匿名 2019/07/26(金) 16:44:26
両面ひっくり返して焼きたい時のひっくり返し。自分の不器用さにびっくりする。+8
-0
-
44. 匿名 2019/07/26(金) 16:45:34
>>23
スマホだいじょうぶですよ
By 昔バイトしてた人+5
-0
-
45. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:12
ガソリンスタンドで給油するとき、ちょうどいい位置に車停めること+8
-0
-
46. 匿名 2019/07/26(金) 16:47:23
ボタンホールの縫い方
ツチノコ2匹みたいになって、ホールの主張が強い。+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/26(金) 16:49:52
社会人生活
早起きに慣れない・・+3
-0
-
48. 匿名 2019/07/26(金) 16:50:44
クーポンとかあんまり活用できてない
すぐに忘れてしまう+7
-1
-
49. 匿名 2019/07/26(金) 16:52:07
不慣れを楽しむアラフォー参上!
スタバも高級ホテルのアフタヌーンティーも、全て理解するまで説明していただくわよ!
+5
-0
-
50. 匿名 2019/07/26(金) 16:55:20
>>29
私も抵抗ある+2
-0
-
51. 匿名 2019/07/26(金) 16:56:10
ミシン目を切る
全然うまくできない…+5
-0
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 17:04:50
子供が小1になって思い出した
教師との会話が苦手+4
-0
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 17:10:26
電話の切り方
もういい大人なのに他人との電話を切るときの
自然な切り方が未だによく分からず、毎回すごく気を遣う。+12
-0
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:18
>>13
乗り物酔いのつらさ、わかります
こればっかりは三半規管とかが弱いらしいから生まれつきなのかなぁ(私の場合)
車社会はつらいわ
大変だったね+3
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 17:11:44
仕事
自分が一番仕事できないなぁと思う。多分、陰口言われている+3
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 17:12:10
場面緘黙だったので、大人になって日常会話はなんとか大丈夫になったけど、大勢の前で話すのは未だにダメ。+5
-0
-
57. 匿名 2019/07/26(金) 17:20:27
一部のトピで起こるマウントの取り合い+0
-1
-
58. 匿名 2019/07/26(金) 17:21:34
友達に言えてないけど、最近甘いものが食べれなくなってきました。+2
-0
-
59. 匿名 2019/07/26(金) 17:25:10
専業主婦なのに、家事に向いてないと気付きました。+8
-0
-
60. 匿名 2019/07/26(金) 17:29:06
スニーカーの紐。
外して洗った後、紐つけるのに毎回イライラ。
この前、10足まとめて洗ったとき途中から左右間違ってムカついて放棄。
全部旦那にやってもらった。
簡単な単純作業じゃん、と言われるけど雑な私にはストレス。+3
-0
-
61. 匿名 2019/07/26(金) 17:30:01
GUのセルフレジ
いきなり店員さんにセルフレジに行かされて、これでどうやってバーコード読み取るの??って不安になって余計時間がかかったわ。+6
-0
-
62. 匿名 2019/07/26(金) 17:55:12
紙コップの暖かい飲み物を、フタの小さな穴から飲むこと。+12
-0
-
63. 匿名 2019/07/26(金) 18:22:17
>>13
私も新幹線に酔います。外を見て誤魔化そうとしてもトンネルが多いし、景色が見えても早すぎて見てられなくて目を閉じてしまう。
景色の変わらない飛行機は酔わないんだけど…+2
-0
-
64. 匿名 2019/07/26(金) 18:47:54
>>29
この時期は特にヤバい!
食中毒が怖い!!+1
-0
-
65. 匿名 2019/07/26(金) 19:23:54
家事全般や細かい作業+1
-0
-
66. 匿名 2019/07/26(金) 19:28:33
職場の人と世間話。
したくないよ。仕事だけしていたい。+2
-0
-
67. 匿名 2019/07/26(金) 19:40:15
娘の保育園で、違うクラスの先生に挨拶されると、緊張する+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/26(金) 19:40:30
運転
+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/26(金) 20:02:06
コンビニでのSuicaのチャージ
諸々のタイミングがわからん+2
-0
-
70. 匿名 2019/07/26(金) 20:50:33
簡単な洋服を作ったり、いろんな手芸を楽しんでますが、昔から編み物だけ全然ダメ。シンプルなマフラーですらだんだん太さが変わってくる。。。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/26(金) 21:39:31
子どもの個人懇談。
先生と何を話したら良いかわからない。。
たかが15分だけどながいよね(/_;)/~~+5
-0
-
72. 匿名 2019/07/27(土) 00:04:29
長袖のシャツの袖を良い感じに捲る事。気合い入れて腕まくりしてるみたいになる。+3
-0
-
73. 匿名 2019/07/27(土) 05:04:27
自治会費を渡しに行くなどの用事で人の家を訪問すること。インターホン押してからおうちの人が出てくるまでの間って緊張する+5
-0
-
74. 匿名 2019/07/27(土) 11:24:05
電話
社内の人ならいいけど、社外だと方言出ないように気を使うとグダグダになる。+1
-0
-
75. 匿名 2019/07/27(土) 14:19:06
>>70
わかります
私はかぎ針なんですけど、何目編んだかすぐ分からなくなり混乱します+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/27(土) 17:07:12
>>58
どうした?
もたれるん?+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/27(土) 17:09:54
>>62
私はいつも蓋取って飲みますわ
プラスチックくさいし熱いし☕むりむり。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する