-
1. 匿名 2019/07/25(木) 22:31:19
彼氏がいつも数分遅刻します。
例えば10時に待ち合わせをすると、10時5分くらいに来るのです。
事前連絡もなく、ごめんもなく…
デートの始めから喧嘩するのも嫌なので何も言っていませんが、皆さんなら許せますか?+34
-183
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 22:31:48
数分くらいならおk+883
-22
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 22:31:55
許せる+522
-15
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:02
5分なら、まぁ許せる範囲かな?+697
-12
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:10
10時10分に行って反応を見る+231
-3
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:18
2分くらいなら連絡しないかな。
連絡してる間に着いちゃうから。+446
-8
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:20
許せない
いつまで待つべきか悩んで待ってる時って永遠に感じるから+23
-53
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:26
5分ぐらいならいいかな
でも毎回だとモヤモヤするね+495
-8
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:28
詳細な場所は決めてないけど、これから待ち合わせって時にいつも連絡に出ないししてこない。
+7
-1
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:30
少しならええよ+272
-8
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:32
その程度の時間であればわざわざ言わないですが、内心だらしない人と思う
30分とか平気で遅れてきたら言う+294
-4
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:34
数分なら誤差の範囲+210
-5
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:34
5分くらいなら許すも何も
気にしない
+308
-7
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:35
5分くらいなら連絡なくてもいいけどごめんはほしい+289
-4
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:39
沖縄時間とか?
彼は南国の人?+23
-3
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:43
連絡なしでも5分10分くらいならいいけど、30分とかなるともう帰るねーってなる+178
-5
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 22:32:53
15分くらい過ぎたら連絡あると心配にならずにすむかな〜って程度+83
-1
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:01
なんかいつも遅れて来ない?って言う
それくらい言えない人とは付き合わない+192
-3
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:02
それくらいなら、許せるよ。+29
-2
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:02
数分の遅刻魔です
いつも5分以内には着くのですが、時間より前には到着できない…ただ、絶対に連絡はします。+28
-29
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:14
いつも5分くらい遅刻するならそれを想定して自分も少し遅れていけばいい
それで文句言われたら言い返すしそんな男はサヨウナラ
+155
-3
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:17
彼氏が悪いんだから、普通に言えば良いと思う
次は少しでも遅れるなら教えて、暑くなってきたしさーw みたいな明るい感じで+53
-0
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:20
主が予定通り行ける時間の10分前の時間に待ち合わせればいいのでは?
彼氏との約束時間12:00
自分が行こうと思う時間12:10+21
-1
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:21
主も約束の5分後に行けばOK+104
-2
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:25
私は許せません。
なんなら30分の遅刻の方が許せるくらいです。
だって5分や10分って怠慢で遅れたとしか思えなくないですか?
+22
-43
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 22:33:57
毎回?
彼は五分後行動派なのかな。
+21
-1
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:08
別にいいけどちょっと遅れる!くらいの連絡はよこせよと思う。
それもなく普通に来られたらだらしないと思ってしまう。+81
-1
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:11
器小さいって思われるかもしれないけどモヤモヤするから言うかなー
それで嫌われたら価値観の違いってことで一緒にはいられない+75
-1
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:17
さすがに何回もになると笑いながら嫌味を言うかも笑+26
-2
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:18
五分でも毎回なら気になるわ。時間守ってるこっちがバカみたいじゃん+150
-2
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:25
五分以内なら大して気にしないし何も言わない
けど毎回ならだらしない人なんだと思う+23
-2
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:37
幼児連れなのに25分待たされた時は帰ったよ。もちろん帰りますメールはしたけど。+29
-2
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:41
毎回1時間わざと遅れてくるママ友がいてケンカした。数分なんかどーでもいい。+21
-2
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 22:34:49
5分くらいたまにならいいけど、主の彼氏いつもなんだよね?
+51
-1
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:01
今まで周りが遅刻する奴らばっかだったからもう初めから期待しない どーせ遅れるんだろうなって
5分は余裕+2
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:02
15分なら余裕で待てる
20分で心配し始める
30分なら連絡してこいよ!って腹が立つかな+28
-0
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:04
気にならん+8
-0
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:07
仕事なら許せない。
プライベートなら許せる。+12
-2
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:12
私は絶対に遅れないように行くから、5分は許せない。
一事が万事、いい加減な人だと思う+82
-5
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:16
携帯電話がなかった頃、たった十数年前の待ち合わせを考えると寛容になれる。30分くらいは時間つぶして待てる。それ以降はこちらから一度どうした?って連絡する+21
-3
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:24
数分の遅刻は許せるけど
それがいつもとなると嫌になるね。
カフェで待ち合わせするとか
時間潰しがきく場所で集合したら?+29
-0
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:27
いるねー。
3分とか5分とか微妙な遅刻して謝らない人。
私は元友人と疎遠にしたよ。時間以外にもお金や男性関係にもルーズだったから。
主さんの場合、待ち合わせの時間に来てなかったら、来てないから帰るねーってラインして、一旦その場を離れたら?+40
-1
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:42
毎回必ずだと何か嫌じゃない?
待たせてもいーやみたいに
微妙に馬鹿にされてるっていうか。+48
-2
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 22:35:58
自分の時だけなら許せるけど、仕事での待ち合わせとか他の人にもそうなのかなと思う。+4
-1
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:02
>>33
そっちの話の方が興味あるんだが+19
-1
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:28
5分は別に構わないけど毎回ってのが気になる。他の事もルーズなのかな?って
彼の中で主さんとの待ち合わせの時間は守らなくてOK認定してるって事でしょ+29
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:36
ごめんが無かったら嫌だ
言わなくてもその位許してくれる彼女と思われたくない
+25
-0
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:38
毎回だと気持ちが冷めてくる いずれサヨナラ+24
-1
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:56
遅刻したときの連絡手段がなかった昔はけっこう待てた
いまも30分くらい腹も立たない
+5
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 22:36:57
いつも数分って毎回数分って事でしょ?
ちょっとずつイラッとくるかも
毎回毎回数分でも遅れるなら帰るかな+19
-0
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:04
喧嘩したくないからって黙ってたら何も変わらんでしょ。+6
-0
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:05
ちょっとくらい遅れてもいいだろうって考えの人なんだろうね
それか遅れたという意識もないのか+20
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:11
ちょっとくらい別にいいけど、ごめんねって言ってくれた方がいいよねえ。
それでも毎度毎度だと、だんだん嫌になってくるかもなー+6
-0
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:21
許せる
個人的にだけど約束の時間±10分は遅刻の範囲に入れていない
わたし自身は5分前に来てしまう人だけど
仕事とかは別だよ。プライベートの話
でも許せないよ!って人の気持ちも分かるよ+15
-0
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:26
私は常に10分前行動を心がけているので、時間にルーズな人とはなんとなく疎遠になることが多いです。+15
-1
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:48
仕事かと思った。彼氏かよ+6
-0
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:19
みんな許せる人がいてびっくり!
自分は5分前には行くし、
1分でも遅れそうなら連絡する。
なんか時間にだらしない人は嫌だ+32
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:21
15分くらいなら待つかな!
遅れること連絡してこなかったら嫌だな+1
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:27
10時に待ち合わせるから気になるのでは
次こら10時頃にしたら?少しのことだけど楽になるかも+5
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 22:38:42
数分許せない様な人間にはなりたくない+10
-12
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 22:39:13
10分くらいまでなら大丈夫。
駐車場に全く空いてなくて停めれないときとか、連絡出来ないこともあるだろうし。+9
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 22:40:15
5分なら気にしない。自分はギリギリ遅れる場合でも連絡するけどね。でもそこは相手には求めてない。+2
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 22:40:32
待たされてる間にテンション下がって、会ってもなんか楽しくすごせない+8
-2
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 22:41:56
毎回なら自分も5分後から行けばええがな
何なら10分後に行くとか
毎回真面目におとなしく待ってるから彼氏は待たされる気持ちがわからないんだよ+6
-0
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:04
10分待たせるくらいなら、30分待つほうが気楽かな
待つのは平気
待たせるのは苦手
私は多分プライドが高いので、ごめんというのが苦手です
ごめんと言わなくていいように過ごしてる
でもほんと、待たされるのは平気、ただ心配なだけ+8
-1
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:22
5分を10回だとしたら単純に
50分相手を待つ時間に費やされるんだよ?
無駄じゃん。
それを当たり前のように毎回連絡もせずに
遅れてくる人は常識なさすぎる。+22
-0
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:29
5〜10分位ならまあいいかって感じ。
15〜30分位遅れるなら連絡入れてほしい。連絡つかないで駅前とかで待たされるのはイライラする。+2
-0
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:42
主はその程度の価値しかない女だと思われてる+8
-0
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:46
毎回なら遅れてくる分を考えて遅く行く
それで向こうが早く来ててもいつも遅れてくるから合わせたーって言う+5
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 22:42:54
そういう元カレいた。
仕事が仕事がって言い訳してたけど、待ち合わせ時間はいつもそいつに合わせてたから言い訳にならない。
ある日、「私も仕事してるけど時間通り来てるよ。タイムマネジメントできない人って仕事もできないと思うけど」って言って別れた。+11
-0
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 22:43:01
さ、おねんねの時間よ(低音ボイス)+1
-2
-
72. 匿名 2019/07/25(木) 22:43:26
遅刻は遅刻だし連絡欲しい
待ち合わせにピッタリ着くわけじゃなくて大体5分前に着くから5分の遅刻でも10分待ってる事になる+9
-3
-
73. 匿名 2019/07/25(木) 22:43:38
>>71
ごめん、間違えた+1
-1
-
74. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:06
秒単位でいきてるから無理。
22時なら22時。
21時59分30秒に話しかけられても無視する。
まだ待ち合わせの時間じゃないから。
22:00に話しはじめる。
待ち合わせ地点に22:01に到着したらアウト。
時間にだけは厳しい。
鼻くそ出してても便をもらしててもいいから時間だけはきっちりしてないとだめ。
+4
-14
-
75. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:25
全然、5分や10分くらいはなんとも思わない
ラインは30分、30分超えたらムカムカする+5
-0
-
76. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:25
許せる。+3
-0
-
77. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:37
遅れてるくせに「すぐいくから~」とか曖昧なことしか言わないやつ大嫌い。
待ち合わせ時間5分遅れくらいで「ごめん遅れるけどすぐいくから~」しばらく待たされて、イライラしながらも「今どんな状況かな?」って聞いたら「今、家出るとこ~」とかさ!しかも出るところってまだ出てないんだから実際出るのにさらに数分とか。
こっちは遅れないように五分前には待ち合わせ場所にいるし、ガッツリ遅れるなら「30分遅れる」とかはっきり言ってもらえた方が良いのに。
見通しもなくジリジリ待たされると体感的に物凄く長いし、相手の時間を奪ってることわかってない。+22
-0
-
78. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:41
>>60
いつもいつも遅れて平気な人間になりたくない+19
-1
-
79. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:08
9:55に待ち合わせね!って言っておく。+2
-1
-
80. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:10
数分は誤差の範囲。信号にかかっただけでも少しはズレるんだから。+5
-6
-
81. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:17
許せる!友人に限り+1
-1
-
82. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:24
待ってる時間って結構好き
自分の時間って思えるから
+2
-5
-
83. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:33
5~10分程度は遅刻じゃないと思ってる人いるよね
時々会う程度の人なら割りきって我慢するけど、彼だと頻繁に会うから困るね
主も毎回5分遅れて行くしかない+7
-0
-
84. 匿名 2019/07/25(木) 22:46:53
たまになら気にならないけど、毎回だとたとえ数分でもモヤモヤするわ。
だって社会人なら仕事は遅刻せずに行ってるはずだよね?
なのに自分との約束には毎回遅刻って、舐められてるとしか思えない。+20
-0
-
85. 匿名 2019/07/25(木) 22:48:23
5分ぐらいでガタガタ言うと嫌われると思うよ。
誤差の範囲内だよね。
わたしは早めに行って待つ方だけど、それは自分がそうしたいからそうしているだけ。
「あたしは遅刻していないのに!ずるい!」みたいなせこいことを思うのであれば、自分も遅刻すりゃいい。
遅刻しない人は遅刻したくないから遅刻しないだけで、遅刻したくてたまらないのに遅刻しないようにしているわけじゃないんだから、恩着せがましいことを考えない方がいいよ。
+3
-19
-
86. 匿名 2019/07/25(木) 22:49:12
外国人との待ち合わせは本当に無理だった。あの人たちなんであんなにルーズなの?暇なの?
+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/25(木) 22:49:23
5分なら遅刻と思わない。時間通りの範疇。
ちなみに自分は時間前には着いているタイプです。+2
-0
-
88. 匿名 2019/07/25(木) 22:49:58
時間も守れない人の何を信用できるの?と思ってしまう。
私は無理。
+9
-0
-
89. 匿名 2019/07/25(木) 22:50:01
寝坊して15分遅れたら二ヶ月間グチグチ言ってくる彼氏と別れたくなってきた、、、+3
-1
-
90. 匿名 2019/07/25(木) 22:50:05
全然平気
でも自分が遅刻するときは1分でも絶対連絡する+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/25(木) 22:50:09
友達が毎回そんな感じ。
謝ってもこないし、ちょっとくらい遅刻したくらいで文句言わないでよくらいの態度w
もう5分〜10分は遅れてくるのは織込み済み。+3
-0
-
92. 匿名 2019/07/25(木) 22:51:00
でも、計算したかのように毎回5~10分遅れて来る人いるよね。
私はチリツモでちょっとイライラするかも。
そんな人に限って、遅れたくない人との待ち合わせなら
ちゃんと時間通りに行くんでしょ?
+8
-0
-
93. 匿名 2019/07/25(木) 22:51:22
毎回だったら5分遅めに行ったら待たなくて良いかも+0
-0
-
94. 匿名 2019/07/25(木) 22:52:13
10分以内なら連絡いらない。
それ以上遅れるならしてほしい。事故とか心配しちゃうので。+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/25(木) 22:52:46
15分くらいしてこなかったら
今どこ?って連絡する+0
-0
-
96. 匿名 2019/07/25(木) 22:52:56
たとえ2,3分遅刻でも
ごめんね くらいは言ってほしい。
待たせて当たり前ではない。+12
-1
-
97. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:20
毎回だと、下に見られてるようでイヤだ。
+4
-0
-
98. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:22
駅で待ち合わせだったら電車2本までが限度かな。
それ以上は電車に乗る前に遅れるとわかるだろうから連絡欲しいね。+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:36
いつも15分平気で遅れてきて
ろくに謝りもしないで悪びれる訳でもない
ので、こないだキレてやった
そこで初めて謝ってきた
どういう神経なんだろ
この人、職場でいじめられてるらしいんだけど
全てにおいて こんな感じなんだろーなー
っていじめられてるの納得するわ+0
-0
-
100. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:56
5分くらいなら許す。10分だと日にち間違えたか?と不安になるのて、連絡する。+1
-0
-
101. 匿名 2019/07/25(木) 22:53:58
時は金なり!!!+5
-0
-
102. 匿名 2019/07/25(木) 22:54:19
>>85
こういう考えの人が遅れてくるんだなって勉強になりました+9
-5
-
103. 匿名 2019/07/25(木) 22:54:34
人の時間を何だと思ってるんだ+6
-1
-
104. 匿名 2019/07/25(木) 22:54:51
>>88
時間しか守れない人の何を信用するの?と思っている。
人目がないところでは
他人に対してひどい扱いをする人がけっこういるから
+3
-11
-
105. 匿名 2019/07/25(木) 22:55:44
乗る新幹線の時間が決まってる〜とか、
飛行機で旅行するのに搭乗手続きが焦る〜とか、
座席を予約した映画に遅れる〜、
予約したレストランの時間が〜、、、などの遅刻は嫌だな
普通に会う約束なら待てる
心配はするから連絡はほしいかな
「30分遅れる」とか「1時間遅れる」って連絡きたらなんだか嬉しいくらい
その時間はウロウロしたりお茶したりのんびりできるしね
+8
-0
-
106. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:11
10分。
15分でイライラし始めるも近辺フラついて暇潰す。
1時間でこの間一切連絡来なかったら帰ります。
まぁ1時間一度も連絡つかないなんて事中々ない事だけど、過去に一人だけいた。まぁいつも時間にルーズな友達ではあったけど流石にこの時ばかり帰ったなぁ。寝過ごしてたんだって。+1
-0
-
107. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:24
遅刻してきて当たり前みたいな態度は許せない+4
-0
-
108. 匿名 2019/07/25(木) 22:56:37
15分までなら許せる
+2
-0
-
109. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:00
着いたよー!って連絡した時に
何分遅れるとか言われない?+4
-0
-
110. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:02
許せるって人、毎回だよ!?
私もそういう人いたけど、ほんとイラついた!!
家に迎えに来るとかの時は遅れるの当たり前で、文句言うと家で待ってるんだからいいじゃんって言うけど、来る時間に合わせて準備してるのに、時間になって10分遅れるとか言われるとぼんとイラつく。
+9
-3
-
111. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:38
1分でもイヤだ!!!
その人を大事におもっているなら、毎回連絡もなしに遅刻なんてしないと思う。
+15
-1
-
112. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:39
携帯のない時代だったら、30分遅刻でイラっとしてて、1時間だと帰ってた。今は携帯あるから、5分10分でも連絡するし、イラつく。30分待つなら帰るわ。+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:44
5分くらいの遅刻でも連絡くれたら嬉しい。+3
-0
-
114. 匿名 2019/07/25(木) 22:57:46
世代もあるのかな?
私はまだ携帯が無い時代の待ち合わせだったから、
10分でも遅れると会えずじまいだったり大変だった。
その名残があるのかもしれない。
今はいつでも連絡し合えるからそれ程大事にとらえてないのかも。
+4
-0
-
115. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:22
>>104
平気で人を待たせることがもうひどいことだと思うけど。
心配したり待ち合わせ時間間違ってないか確認したり、待つのはただボーっとしてるんじゃないよ。
それすら気づけない人が優しさの何を語れるの?+15
-0
-
116. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:32
+0
-0
-
117. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:56
時間にルーズな人はキライです+11
-0
-
118. 匿名 2019/07/25(木) 22:59:17
>>104
は??www
+5
-1
-
119. 匿名 2019/07/25(木) 23:00:00
例えば10時待ち合わせに間に合わせるために20分も早く着く電車に乗って待ってたのに、相手がおくれると、次の電車乗れたのに、と悔しくなっちゃう+13
-0
-
120. 匿名 2019/07/25(木) 23:00:14
私都合だけど、基本待ち合わせ時間の何分か前には集合場所に着くように電車なりバスなり余裕を持って乗るから5分遅れると、5分じゃなくて実質10分から20分待つ。
遅れてもいいけど、何分に着きそうくらいは連絡があるとありがたい笑+4
-0
-
121. 匿名 2019/07/25(木) 23:00:37
>>105
てゆうか約束の時間に1時間とか平気で遅れる人やめたほうがいいよ。
なめられてるよそれ。
遅れるなら最低限相手が家を出る前までに連絡するでしょ。そういうの考えないで待ち合わせの時間とかちょっと前に言ってくる人は、相手の事考えられない人だから。+3
-0
-
122. 匿名 2019/07/25(木) 23:00:56
>>104
大分弄れた考えなんだね。
過去に何があったの?+3
-0
-
123. 匿名 2019/07/25(木) 23:01:28
遅れてごめん〜の一言がないと、なしかな。
毎回謝ってくれるなら、全然良い。+2
-0
-
124. 匿名 2019/07/25(木) 23:01:47
待つ側の「たったの5分くらい」と待たせる側の「たったの5分くらい」はだいぶ違うと思う。+16
-0
-
125. 匿名 2019/07/25(木) 23:04:02
ルーズな友達居るけどすごく嫌だ!
彼がルーズならもっと嫌だ。
私ならちゃんと注意する!!
時間に合わせてこっちは来てるんだよ?
他の人との待ち合わせでもいつも遅刻するの?
それでも治りそうになかったらナシだな。
いつも遅れてくる人に
10分遅れて行ったけど、それより遅くて腹たった
+2
-0
-
126. 匿名 2019/07/25(木) 23:04:16
>>80
遅刻したくないって考えるまともな人はそういうのも想定して早めに家出るから。+8
-0
-
127. 匿名 2019/07/25(木) 23:04:28
>>118
時間を守ることが免罪符になってる人が沢山いるということです
理解できないだろうなあ…気がついてなさそうだし+1
-8
-
128. 匿名 2019/07/25(木) 23:06:12
遅刻する奴に限って、少しくらいいいでしょって言うのは何なの?毎回ってことは、そもそも約束を守る気すらないよね。+7
-0
-
129. 匿名 2019/07/25(木) 23:06:13
いつもならいやだ
地味にストレスだよね
たまになら、許す
主さんも微妙に遅刻したら?+3
-0
-
130. 匿名 2019/07/25(木) 23:07:03
トピ主です。思っていた以上に許せる派が多くて驚きました。笑
さすがに15分以上遅刻するときは「遅れます。」と連絡がきますが、「お待たせ」や「遅れてごめん」などの気遣いはありません。
なぜ遅れたかの言い訳はあります。(電車の遅延、自転車の故障など)
皆さんならどう伝えますか?
人を待たせてるんだから何か言おうよ。とかでいいのかな。
+5
-0
-
131. 匿名 2019/07/25(木) 23:08:29
>>80
あのね、人との待ち合わせは基本、待たせないように行動しないとダメだよ。信号に引っかかった位で遅れるようなら、そもそもの出発時刻が間違ってるんだよ。+24
-1
-
132. 匿名 2019/07/25(木) 23:09:21
>>113
てゆうか5分遅れるのに連絡しないなんて人いるの?
+9
-0
-
133. 匿名 2019/07/25(木) 23:10:19
>>127
時間は小学生すら守らされてる。免罪符じゃなくて人としての最低限のマナーだよ。
時間守ってるからいいでしょと嫌なことする人ばかり周りにいるなら環境が悪い
時間守ってるからいいでしょとあなたが思ってるなら改めたほうがいい
+9
-0
-
134. 匿名 2019/07/25(木) 23:10:29
数分ってことは10分以内だよね?
それなら気にしないかな〜。
移動手段によっては、連絡してる方がかえって時間かかりそうだし…。
+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/25(木) 23:11:45
>>1
彼氏B型?+0
-11
-
136. 匿名 2019/07/25(木) 23:12:18
>>130
一回本気で怒ってみたら?
怒らないから相手も悪いと思ってないんだと思う。
もしくは主さんも常に5分10分遅れて行って、相手が先に来てたら、いつも遅れてくるから私も遅れてくる事にしたって言えばいいと思う。+0
-0
-
137. 匿名 2019/07/25(木) 23:13:53
>>134
ラインで一言遅れるなんて10秒あれば送れるじゃん。
毎回10分遅れてきたら縁切るわ私。
+12
-0
-
138. 匿名 2019/07/25(木) 23:13:57
>>130
許せるって書いたけど、遅れてごめんの一言もないなら許せん!笑
「あのさ、前から思ってたんだけど、人待たせといてごめんの一言もないってどうなの?」って言っちゃえ〜。+3
-0
-
139. 匿名 2019/07/25(木) 23:15:00
私は1、2分前に着く主義。5分くらいなら時計も見ないで待ってるから遅れたとも思わない。でも毎回なら地味に腹立つかも。+1
-0
-
140. 匿名 2019/07/25(木) 23:16:17
常に時間守れないなら仕事でも信用ないと思うから仕事はできないと思う。彼女に対してだけ時間守れないなら大切にしてないんだと思う
+4
-0
-
141. 匿名 2019/07/25(木) 23:16:23
私は許せる。
本当に毎回毎回で嫌なら本人に良くないよって言えばいいだけの話じゃない?
それでも直らないならまた考えるけどそういう人だと思って自分も遅く行くようにする。+4
-0
-
142. 匿名 2019/07/25(木) 23:18:02
>>128
それくらいいいでしょって思ってるような人だから遅れるんだよ。
人を待たせたくないと思ってる人は、余裕を持って行動するし、遅れる時は間に合わない事がわかった時点で連絡するし、どこかに入っててとか気遣いする。+5
-0
-
143. 匿名 2019/07/25(木) 23:18:17
時間、お金、異性
一つでもだらしない人は全部だらしなくなる要素がある。
+3
-0
-
144. 匿名 2019/07/25(木) 23:22:55
もう少し余裕を持った方がいいよ。+2
-0
-
145. 匿名 2019/07/25(木) 23:25:06
そういえば最近の待ち合わせって
時間ふんわりとしか決めないなあ。
○時くらいねって約束して
当日に電車何分に着くから!みたいな感じで
連絡することが多いわ。
あと、遅れてなくても後に着いた方が
大体「ごめ~ん、待った?」とか言うね。+1
-0
-
146. 匿名 2019/07/25(木) 23:26:30
>>121
ご心配ありがとう
私自身も日中は仕事が忙しくてなかなか時間が作れないタイプだからか、
普段仕事が忙しい友人や恋人が予定より遅れても全く気にならないよ
待ち合わせ時間に相手がまだ職場にいると連絡があっても、腹も立たないし、
むしろ、勝手に楽しんでるからゆっくり来てね、くらいのテンション
来るはずだったのに来ない空白の一時間って、予定外の一時間でしょ
何しようかな〜ってすごく楽しいんだけど、その気持ちはわかる?わからなかったらごめんね
でも、まさか毎回毎回遅れてこないよ
毎回遅れてくるなら待ち合わせ時間が間違えてることになるね
待たされるのが嫌な気持ちもわかるよ
お店とか予約してたらお店に迷惑かけるしね
待たせてもまぁいいや〜っていういい加減な気持ちで待たせる人は嫌だよね
そういう風に感じた人とは、二回目はないかな
+2
-0
-
147. 匿名 2019/07/25(木) 23:32:06
10分までならいいけど連絡なければ印象はよくないよねぇ+1
-0
-
148. 匿名 2019/07/25(木) 23:33:40
待てて五分かな。
それを超えたら近くのカフェかファストフードに入ってLINEする。+0
-0
-
149. 匿名 2019/07/25(木) 23:34:59
気にならない
そんなに相手に期待してないし、自分で暇潰せるし。
ここではマイナス凄いだろうけど 笑
気になりません。+3
-0
-
150. 匿名 2019/07/25(木) 23:35:15
>>1
私は絶対やだ。 主さんの言いたいことすごく分かる。 5-15分でも毎回毎回だときつい。
私の彼氏の場合は待ち合わせだけじゃなく、全ての行動がすこーしずつ遅い。
舐められてるみたいで嫌だ。
そういう人は必然的に仕事の要領も悪い。+15
-1
-
151. 匿名 2019/07/25(木) 23:36:35
私自身は5分前に着かなきゃ遅刻!くらいのタイプ
5分前には着いていたい
でも待ち合わせ相手には5分くらい遅れて来てほしい
+6
-2
-
152. 匿名 2019/07/25(木) 23:37:10
>>146
無理してちょっとでも長く一緒にいたいって早めの時間相手が設定してくれてるのわかるなら待たされてもいいかなって思うのもはすごくわかる。
この子待たされてもいいやって思ってる人とは違うよね。
+3
-0
-
153. 匿名 2019/07/25(木) 23:41:46
>>114
わたしはそういう世代で>>54なんだけど
父親が5分前に来るのは当たり前、自分は15分どころか30分前に来て
もうイライラ、5分前になると半分怒ってるような人で
決まった時間きっちりに来た人にもイラついてるのが分かるくらいで
母とよくやんわり注意してたけど治らなかった
妹は決めた時間に滅多に来ない子(少しだけ遅れることが多い)
だった。こっちも注意しても治らなかったしギリギリ行動
このふたりと時間の取り決めするともう大変だった
だから自分は自分自身は守るけどちょっとだけ人には寛容になった部分がある
+6
-0
-
154. 匿名 2019/07/25(木) 23:41:55
待つのが嫌いな私は常に10分前行動。
許せるわけがねぇ+7
-1
-
155. 匿名 2019/07/25(木) 23:43:38
逆に早い人がいて困る
約束時間1時間前〜30分前には着いてて待つの好きだからって言う。気にする。+9
-0
-
156. 匿名 2019/07/25(木) 23:47:37
>>155
私はいつも30分前には着いてるけど、近くの本屋で立ち読みしたり買い物したりトイレ行ったり化粧直してのんびりしてるわ
で、ジャストに待ち合わせ場所に行く
30分前から来てることは言わない
わざわざ言うのはプレッシャーかけるよね+6
-0
-
157. 匿名 2019/07/25(木) 23:49:25
遅刻魔の女友達2人いるけど
その日によって私が車で迎え行ったり
相手が車で迎えに来たりだから
家で待機と車内待機になるから
あんまり気にしてないんだけど。
駅とか店とか待ち合わせ場所での待機なら
その2人に遅刻すんなと言うだろうね+1
-0
-
158. 匿名 2019/07/25(木) 23:51:13
早めの時間で約束してみたらどうかな?
12時と考えてる日は11時半と彼に伝えてみる。+2
-0
-
159. 匿名 2019/07/25(木) 23:54:31
待ち合わせ場所にもよる。近くに何もない場所なら待ってるって意識でいっぱいになるし。
これから遅れたらカフェ入るから沢山頼んでも出してね。とか、これから遅れたら帰るからね。とか、言ってみたら?+2
-0
-
160. 匿名 2019/07/26(金) 00:02:00
みんな、優しいんだね。
私は少しでも遅れるなら、今の時代スマホあるんだから連絡の一つや二つ入れろや!っておもっちゃう。
どうしてもできない場合は仕方ないけど。+7
-2
-
161. 匿名 2019/07/26(金) 00:06:10
連絡なしの遅刻はアウトでしょ。
コイツ仕事できねぇ奴だな、と思う。+4
-2
-
162. 匿名 2019/07/26(金) 00:14:02
毎回遅れてくるならカフェや本屋みたいに時間潰せる場所で待ち合わせする
私心配性で毎回早く着くから待ち合わせ場所が何もないところだと暇かな+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/26(金) 00:15:47
5分までは誤差の範囲内と思ってるから連絡無くても気にしないけど、相手を待たせたなら必ず一言謝るのが常識と思ってる。
昔、真冬に約束の時間過ぎても来ず、結局1時間遅刻(残業してたらしい)した挙げ句一言も謝らなかった人に、別の日にこっちが5分遅刻したら散々説教と罵声浴びせてきた人がいた。
何回も謝ったけど、なんかすごく悔しかった+4
-0
-
164. 匿名 2019/07/26(金) 00:19:44
遅刻する前に「このペースじゃ待ち合せ時間に着かないな」って判断できるわけだから、予め連絡できるよね
私は無しだな
+8
-1
-
165. 匿名 2019/07/26(金) 00:25:22
別に仕事じゃなければ何とも思わない。
そのぐらいの誤差がゆるし許される余裕のある関係の方が好き+3
-6
-
166. 匿名 2019/07/26(金) 00:28:45
相手から連絡なくても別に怒らないけど、自分が遅れそうな時は必ず連絡入れる。
接客してた時、打ち合わせに必ず遅れてくるお客さんいたけど、5分遅れそうなのなんて、もっと早くわかるでしょ。その5分、相手の時間を無駄に奪ってる、という考え方。+3
-1
-
167. 匿名 2019/07/26(金) 00:30:24
時間を守るのが常識ということは当たり前
約束を破られて腹立てるのも当たり前
以上を踏まえた上で思うのだが、
万が一アクシデントで自分が遅れてしまった時(途中でお腹下して電車を途中下車してしまった等)
遅れてごめんなさいと謝ったとき、怒らずニコニコと余裕をもって接してくれたらすごく嬉しいから、私もできるだけ怒らず余裕を持ちたい
+1
-0
-
168. 匿名 2019/07/26(金) 00:34:22
許せますよ
むしろ遅れてくれた方がメイク直しとかできるしありがたい+2
-1
-
169. 匿名 2019/07/26(金) 00:41:39
待ってる間ガルちゃんやってるから平気+0
-0
-
170. 匿名 2019/07/26(金) 00:50:07
○時集合!じゃなくて○時頃集合~って思うようにしたら?
自分のきっちりは素晴らしいし良いと思うけど、相手にまで自分と同じレベルのきっちりを求めたら疲れるよ+4
-2
-
171. 匿名 2019/07/26(金) 00:50:42
私も早めに着いて周辺でショッピングやお茶してる派。個人的な意見だけどいつも遅刻してる人って仕事でもうまくいってない印象。愚痴を聞かされるけどまずそういう所から直せばと思っちゃう。+0
-0
-
172. 匿名 2019/07/26(金) 00:58:46
10分ぐらいならどうでもいいけど、それ以上になるなら連絡は欲しい。連絡があれば1時間ぐらい遅れても気にならない。
でも昔0時に仕事が終わった後すぐ彼の家へ行く約束をしてたのに彼がジムに行ってて30分以上外で待たされたことがあったときは、メッセージは入ってたけど夜中に女を外で待たせるなんてあり得ないと思ってすぐ別れた。
だから時間帯にもよる。+0
-0
-
173. 匿名 2019/07/26(金) 01:03:50
毎回遅れるんでも平気かな。
その場から離れてはいけないとか、新しいヒールなのに座る場所がないとかじゃなければ。
私は絶対遅刻しないように30分以上前に着くようにしてるから、相手が時間がぴったりに来ようと遅れて来ようと待つことにかわりないから。
さすがに2時間待ってやっと連絡とれたと思ったら、「ごめん、これからシャワー浴びて行くからあと一時間ぐらい待ってて」と言われた時には腹の底から怒りが込み上げてきたわ。+2
-0
-
174. 匿名 2019/07/26(金) 01:12:50
自分は数分でも遅れることが分かるなら事前に連絡するし、電車だったら着く時間も連絡する
でも相手が遅れるのは特に気にしない
周り遅刻魔ばっかだったから耐性ついた
待ち合わせ時間に絶対こない子は30分後設定で集合場所に行くことにしてる!
それでも来ないけど笑+1
-0
-
175. 匿名 2019/07/26(金) 01:15:55
みんな待ち合わせでそんなに場所と時間きっちり指定してるの?
ざっくり駅名と時間だけ決めて先に着いた方が駅ビルとかプラプラしながら着いたよーいまここに居るーって連絡して後から来た方が合流、で何のイライラもないよ
スマホあるのに1箇所でじっとして5分ぐらいでイライラしてる意味が分からない+3
-3
-
176. 匿名 2019/07/26(金) 01:26:35
ごめーん、って言いながら現れたら基本許すけど、そのあと急ぐ用事とか入ってるときなら嫌みは言う+0
-0
-
177. 匿名 2019/07/26(金) 02:14:43
待つの大嫌いで、人と待ち合わせすると常に待つがわだけど、5分10分は許容範囲。思ったより早く着くのも遅くつくのも、良くあることだから。
30分遅刻とかはあからさまに間に合わない時間に出てきてるだろって話で、そういうのは嫌だよ。+0
-0
-
178. 匿名 2019/07/26(金) 03:00:30
人による。
過去に、ごめんちょっと遅刻する〜ってパフェ食べてる写メ送ってきたクソ女居て、連絡あった方がイラッとするケースもある。+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/26(金) 03:04:14
>>160
私は数分くらいの遅れでいちいち連絡してほしくない。こっちが返すのも面倒臭いしポチポチ入力してる間に相手が着くよ。連絡ほしいのは分10分遅れから。+1
-2
-
180. 匿名 2019/07/26(金) 03:06:17
>>154
待つのが嫌いなら10分も前に行かずジャストにしたらいいのに。勝手に10分も前に着いてイライラされても困るよ。+4
-2
-
181. 匿名 2019/07/26(金) 03:58:24
毎回なら見くびられているのかも
その彼氏も仕事に毎回遅れることはないはずよ。間に合うようにいこうと思えば行けるのに、彼女との約束には遅れてくるのは最初から時間通りに行こうと思っていないってこと。+1
-0
-
182. 匿名 2019/07/26(金) 04:55:44
許せるのは5分以内かな
それ以上だと連絡するべき+0
-0
-
183. 匿名 2019/07/26(金) 05:31:31
東京の大迷路、新宿で会うことが多いから連絡しない。お互い路線も違うし、改札違うだけで何分も歩くから。
それ以外なら電車乗ったタイミングで言うけど、言わない人も多いよね+2
-2
-
184. 匿名 2019/07/26(金) 06:36:11
うちで遊ぶ時、毎回20分以上遅れて来る友達がいます。
隣の県に住んでいて、渋滞とか事情はあるのかもしれないけど、こちらもその時間に合わせて準備しているのに、連絡くらいして欲しいです。
毎回当たり前のようにしているのが腹が立ってしまいます。
半年に一度くらいしか会わないけど、もう会うの辞めようかな。。と思ってます。
心が狭いかな。。+1
-0
-
185. 匿名 2019/07/26(金) 07:31:20
5分くらいなら怒るほどではないけど、それが毎回だとモヤモヤするかな
でもさ!
時間すら守れない人が他の約束を守れるとは思えない!
時間を守るってそんなに難しい事じゃないよ+2
-0
-
186. 匿名 2019/07/26(金) 07:33:25
ちょっと渋滞してたとか、トイレ寄ってたとか、5分なら仕方ない。仕事相手ならイラっとするけど。+0
-0
-
187. 匿名 2019/07/26(金) 07:37:43
5分は許す。連絡のために携帯いじる時間があるなら、ダッシュして直接「ごめん!」て言われたほうがいいかな。
10分とか遅れそうなら、約束時間が来る前にメールとかで連絡しとく。
私の知り合いは連絡はしてくるけど「10分遅れる」「15分遅れる」「やっぱり30分」とかどんどん時間が増える。最初から「30分遅れる」ていわれたら本屋とか別な場所で時間潰せるのに、待ち合わせ場所でそんなメールをこまめに送ってくるから、ただぼーっと立ってるしかない。めっちゃ迷惑。+3
-0
-
188. 匿名 2019/07/26(金) 08:00:02
仕事なら許せないけど、プライベートなら五分まで大丈夫かな。私は早めに行く人だからスマホいじってまってるだけだし。+1
-0
-
189. 匿名 2019/07/26(金) 08:15:04
私はぴったり派なのでなんだかんだギリギリになることが多いけど、それより待ち合わせに対する感覚にこんなに個人差があることにびっくりした。
そりゃ、人付き合いめんどい、一人がいいって人が増えるわな…+0
-0
-
190. 匿名 2019/07/26(金) 08:25:09
私は2、3分なら連絡はいらないです。
でも軽い感じでいいので、待たせてごめんね的な一言は欲しいかなぁ。
10分以上はLINEとかメールで事前に連絡して欲しいです。その間にちょこっとお店覗いたりお手洗いとかも行けるし。
本音を言えば、私はだいたい10分前くらいには着いてるので、本来の待ち合わせの時間の5分前くらいに「あれ?待った〜?」「ううん、まだ来たばっかり。フフフ」的なやりとりがベストです。
+1
-0
-
191. 匿名 2019/07/26(金) 08:41:45
ふと思い出したけど、前の彼氏の時は遅れて行くことが度々あった。怒って帰ってたこともあったけど、別にいいやって感じ。
今の彼氏になってから、30分前には行ってる。1分も遅刻したことない。
好きの度合いの違いと思います。前の彼氏は、向こうから好かれて付き合い始めたけど、今の彼氏は超ハイスペックなので、私の方の気持ちが強いです。+1
-0
-
192. 匿名 2019/07/26(金) 09:48:26
5分なら気にしたこともないし、10分でも別に気にしない。15分くらいから何で連絡ないんだろうって思う。
昔自分の30分以上の連絡なしの遅刻には言い訳ばかりで謝らなくて、私の1分の遅刻にも文句言う男がいたこと思い出した。ちなみにモラハラだったよ。+3
-0
-
193. 匿名 2019/07/26(金) 09:51:23
毎回だとちょっと嫌だね
自分も早めには行かないようにするかな+0
-0
-
194. 匿名 2019/07/26(金) 10:06:06
例えば10時03分に電車あるならそれは余裕で許容範囲だな
待ち合わせ時間の一本後までならロスタイムみたいなもん
都心でも電車、バスによっては日中10分~15分間隔になるところもあるんだし、03分の一本前が57分着だったとしても乗り換え逆算してその時間より30分早く家を出なきゃいけないかもしれないからね
03分に間に合わないで10分着とかになるなら一言欲しいかな、出口わからないとか迷ってるとかありそうだし+0
-0
-
195. 匿名 2019/07/26(金) 10:17:32
相手による
普段からちゃんとしてる人が遅れても理由があったのかなと思って気にならないけど、普段からいい加減な人だと腹立たしくなる
+2
-0
-
196. 匿名 2019/07/26(金) 10:26:33
30分くらいなら連絡なしでOK
1時間とかなら連絡入れろ!
+0
-0
-
197. 匿名 2019/07/26(金) 10:48:10
10分位なら許せるけど、連絡無かったら何かあったのかな?って私は思ってしまう方で自分が遅れる時は連絡する。
1度男性と食事デートで30分以上連絡無しで待たされた事があって「大丈夫?」って送っても返信無しで「帰るね」って連絡したら「後5分で着く」ってすぐ返信きたけど謝罪も無いしイライラしてたのもあり帰った事ある。
人を待たせる事に対して何とも思わない人って嫌い。+4
-0
-
198. 匿名 2019/07/26(金) 10:56:23
5分の遅刻なんて可愛い範囲
連絡がちょくちょく入ってズルズルと結局4時間以上待ったことある
今は1時間くらい近所フラつきながら待つけどしんどくなったら連絡せずに帰るだろうな+0
-0
-
199. 匿名 2019/07/26(金) 11:42:36
全然大丈夫、ただし毎回ならわざと時間をずらして伝えてみる。それでも遅刻ならつきあい方を見直したい、こちらが舐められてる感じで嫌だから。+0
-0
-
200. 匿名 2019/07/26(金) 12:09:29
毎回きっちり5分遅れというのも気になる
ウキウキなのを勘付かれたくないために
わざと遅らせてるってのは…
たまに男はアホな事するから+0
-0
-
201. 匿名 2019/07/26(金) 12:30:01
なんのためのスマホって思っちゃう
どうせ電車ではかじりついて見てるんだからラインで一言送れるよね+2
-0
-
202. 匿名 2019/07/26(金) 13:01:24
学生の時は、10時に待ち合わせね!だったのが大人になると、10時くらいに待ち合わせねー!って◯時ぐらいと言うようになった。
車移動だったり子供がいたりしたらきっかりには間に合わないからその方がみんなストレス感じないらしい
+0
-0
-
203. 匿名 2019/07/26(金) 13:29:46
家族や友達なら数分くらい別にいい
10分以上遅れるなら一報ほしい+0
-0
-
204. 匿名 2019/07/26(金) 13:42:58
10分くらいでもいい
待ち合わせをカフェとか座れるとこにすればいい+0
-0
-
205. 匿名 2019/07/26(金) 13:45:31
五分なら気にしないかな。五分以上は気になる。+1
-0
-
206. 匿名 2019/07/26(金) 13:59:11
彼氏なら許す+0
-1
-
207. 匿名 2019/07/26(金) 14:35:43
数分なら許せるって人多くてびっくり。
私なら1分でも遅れたことに変わりないから許せない。
私は絶対遅刻しないように気をつけてるから
ジャストに着きそうな時ですら焦って連絡するよ。
たかが数分って思うかもしれないけど
待たせてるのには変わりないし申し訳なくない?+5
-0
-
208. 匿名 2019/07/26(金) 15:57:18
私がだけど5分以内だったらわざわざ遅刻の連絡しないかな
もちろんある程度信頼関係できてる人のみだけど+0
-1
-
209. 匿名 2019/07/26(金) 16:37:19
毎回遅れるのであれば、その分自分も遅めに行く。
もしくは、彼に早めの時間で伝える。+0
-0
-
210. 匿名 2019/07/26(金) 17:05:44
許す。
自分も微妙に遅刻かな?って時は連絡よりダッシュを優先したりするから。+0
-0
-
211. 匿名 2019/07/26(金) 17:25:44
>>146
早めに1時間遅れる!っていうのと待たせといての1時間遅れるでは違うよ。後の方は何時くらいに着くとかの連絡もない時が多い。ブラブラしてても気が気じゃないよ。それなら、早めに1時間って切ってくれてる方がお店軽く見たらコーヒー飲もう、とか時間配分考えられる+1
-0
-
212. 匿名 2019/07/26(金) 17:57:24
数分ならオッケー。人身事故で遅延とかお互い様な時があるだろうって事で。
でも私はいつも時間より前に着くようにしてて、友達も『私も早めに着いたよー』って事が多い。+0
-0
-
213. 匿名 2019/07/26(金) 18:06:05
最近は13:00から13:15までの間にってしてる。仕事じゃないからゆるゆるで良いかと+0
-0
-
214. 匿名 2019/07/26(金) 18:27:29
10分未満かな!外人はいつも20分位遅れてくるから腹立つ!!ちょっとは急いだりしろよ!!幸い日本だと駅で時間潰せるけどそれでもね。+0
-0
-
215. 匿名 2019/07/26(金) 18:33:40
仕事じゃないなら5分10分なら待つけど
ごめんねの一言はほしいかな
仕事なら5分でも遅刻はダメ+0
-0
-
216. 匿名 2019/07/26(金) 18:50:52
連絡なくて10分までの遅刻ならまだ許せるかな
遅れてもいいけど遅れそうってわかった時点で連絡欲しいよね~
+0
-0
-
217. 匿名 2019/07/26(金) 19:06:19
10分以内なら連絡なしでも待てるかなー
でも ごめん の一言もないのはムカつく。+0
-0
-
218. 匿名 2019/07/26(金) 20:27:52
許せる+0
-0
-
219. 匿名 2019/07/26(金) 20:31:07
全然許せる。
むしろ許せない人の気持ちがわからない💦
30分~何時間も遅れるなら連絡欲しいけど。+0
-0
-
220. 匿名 2019/07/26(金) 20:40:18
その微妙な遅刻の理由について聞いてみれば?
ケンカじゃなくて、普通の会話に誘導するように穏やかに聞く
相手がケンカ腰になったら、ちょっと考えた方がいいかも
だらしないのにキレやすいっていう組み合わせの人ははっきり言って最悪だよ+1
-0
-
221. 匿名 2019/07/26(金) 21:10:48
2分59秒までなら許す。+0
-0
-
222. 匿名 2019/07/26(金) 21:14:03
>>1
今までの男の中には毎回、遅れてくる人がいた。
三回めで注意したけど、また遅刻してきて、いい加減、五回目の時に振ってやったわ。+0
-0
-
223. 匿名 2019/07/26(金) 21:28:02
連絡無しなら待ち合わせ時間が過ぎた瞬間に帰ります
私のそういう性格を知っているので待ち合わせする友達が
遅れて来たことは一度も無いです+0
-0
-
224. 匿名 2019/07/26(金) 21:34:33
出張に行って、朝ホテルのロビーで待ち合わせているのに、10分ぐらい遅れてくる人がいました。
何かあったのではと、ハラハラするので、ちょっと連絡してくれてもいいのにと思ってしまうわたしは、心が狭い方でしょうか。+0
-0
-
225. 匿名 2019/07/26(金) 21:48:13
彼氏なら価値観が合わないから別れる。
友達で、かけがえない人なら待つ。
もう会わなくていいと思う人なら、会うのをやめる。+0
-0
-
226. 匿名 2019/07/26(金) 22:09:40
毎回車で迎えに行ってるのに、5分10分遅れて出てくる友達がいた。
別件で今疎遠になってるけど、モヤモヤは減ったよ。
私なら車出してもらうんだったら、外で待ってるか、着いたらすぐに出る。
外での待ち合わせだったら五分くらいいいし、迎えに来てくれるんだったら文句も言わないかな。
+0
-0
-
227. 匿名 2019/07/27(土) 06:16:20
自分が遅れそうなら一応「今駅に着いた!少し待たせちゃうかも!ごめんね急ぐ!」とかの連絡はするかな、、でも歩きスマホしたくないから立ち止まってる時間と急いだ方がいい時間を考えて優先順位を決める。
相手の5分以内の遅刻は全く気にならない。
10分過ぎから「ん?」となり、15分連絡ないならこっちから連絡して30分待たされそうなら相手によっては帰る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する