-
1. 匿名 2019/07/25(木) 19:28:38
皆さんはどう線引きしてるの?
ただの自分の都合のよさで友達と知人を分けているだけ?
話してて楽しいから友達?
話してても楽しくなければただの知人?
何だか相手に失礼な感じしますが…
ここのところのトピを見ていると自分の都合で嫌だったら断捨離的な人が多くて冷たいな…と思ってしまいました
+25
-2
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 19:29:40
プライベートだったり個人的に遊んだりする仲なら友人、そうでないなら知人。+115
-4
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:06
楽しく話せない人は知人+24
-2
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:08
ちなみにがるちゃんで仲良く話した人は友人+12
-7
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:09
お茶、ご飯を一緒に行く人が友達。+50
-6
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:23
まぁ結局は自分の価値観だから答えは出ない+33
-0
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:23
+7
-0
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 19:30:24
プライベートで関わりがあるかないか+46
-1
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 19:31:17
プライベートで絡むかどうか+26
-1
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 19:31:22
またご飯とか誘いたいって思ったら友人+18
-1
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 19:31:23
何の会話もなくても
一緒に時間を過ごせるのが友人+7
-0
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 19:32:01
ほぼ知人+11
-0
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 19:32:54
同じコミュニティにいる→友達、知人
同じコミュニティがなくなったり、抜けてたあと
仲良い→友達
疎遠になった→知人
って感じかなー
学生時代の友達とか昔のバイト先の友達とか今も仲良い人と疎遠になった人がいる。
わかりにくかったらごめんね!+16
-2
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 19:33:34
知人には敬語+2
-3
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 19:34:08
腹を割って話せる相手は友人
当たり障りない会話しかできない相手は知人+22
-1
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 19:36:49
知人ともご飯に行く
知人とも楽しく話す
知人ともラインくらい交わす
知人とも世間話や立ち話をする
知人にもプレゼントはあげるし、もらう
知人のために走ることができるし
悲しみも分かち合える
でも友人ではありません
わたしが知人と思っている人が、わたしを友人と思っている可能性はないとは言えないけれども
友人と思っているのはほんの一人か二人
その違いはわからないけど、心の中でだけ決まってる+21
-3
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 19:37:01
ママ友も線引き難しい。子供含めて一緒に遊んだりランチしたりするだけなら知人?子供抜きでも仲良かったら友人?
+7
-0
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 19:38:42
+0
-8
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 19:39:01
休みの日にランチしたいのは友人。
たまになら休み前、仕事終にお茶してもいいのは知人+7
-0
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 19:40:05
挨拶程度の人や仕事絡みの人は知人
+9
-0
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 19:40:43
私は、基本みんな知人😑
+19
-0
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 19:44:14
>>1
自分がどれだけ相手に心を許してるか+6
-0
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 19:47:16
線引きが難しいママ友だけでいえば、時々でもLINEして、時々でもランチする人は友人。
知人って、ばったり会えばお天気の話程度は話すけど展開しない人。+3
-0
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 19:48:20
本音が話せる人は友達
それ以外は知人+9
-0
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 19:50:06
不倫してる友達は私のなかでは知人になったよ。もうこちらから会うことはないでしょう。+7
-0
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 19:51:45
用事がないと会わないのが知人
用事がなくても会うのが友人+12
-0
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 19:53:54
こちらは友人と思ってるけど、あちらは知人と思ってるかもと少し引いたおももちでいます。+17
-0
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 19:54:32
付き合い感覚で一緒にいる人は知人
仕事絡みの人や習い事などで一緒の人も知人
深く心がつながってると思える人から友人+4
-0
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 19:56:01
主です トピたった😲
私ははじめ唯一の友人だわと思ってた人が、私のことは知人だと思っていたのがわかり、何気にショックでそれからは私も知人だと思うことにしよう…としています。
寂しいですが、1年に1~2回しか会ってもらえないので友人とは言えないですよね
因みにもちろんプライベートです。+10
-3
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 19:57:33
2人で遊びに行けるか行けないかじゃないかな?+5
-1
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 19:58:18
相手から遊びの誘いがあるとか、相手から定期的に近況のラインが来るとかは友人
+4
-1
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 19:58:42
私はこうです。
友達:自宅に泊めれる
友人:自宅に上がらせられる
知人・知り合い:自宅以外であえば挨拶と世間話する+1
-5
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 20:00:11
仲良くしたいと思わない人は知人+6
-1
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 20:04:26
個人的にだけど冗談言い合える仲で気を使わない人。
多少沈黙になっても「沈黙しちゃった。どうしよう?」ではなく、その沈黙すら楽しめる人。
もちろん親しき仲にも礼儀ありの精神は忘れず。+3
-0
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 20:08:45
>>29
私は年に1~2回会う人も、3年に1回くらい会う人も、10年に1回くらい集まる人も全部友達だと思ってるけど。
知人とは用事があって会った後に少しお茶しようとか、せっかくだからランチしようということはあっても、用事がなければ約束して会ったりしないから。+3
-2
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 20:10:19
1:1で自然と声を掛け合って、予定をあわせてランチや遊びに行く人が友人。
グループでなきゃ会わないし、用事がなきゃ連絡し合わないのが知人。+5
-1
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 20:11:58
>>1
職場で知り合って仲良くなった人(多少プライベートで付合いあっても)は知人ですね。心は許してるけど知人
ただ特殊だけど同業で知り合った時はケースによるけど友人になりえることもある
友人て言えるのは基本的に学生時代からの人だけ
関係性にもよるけどそういう線引きって重要だと思う+4
-1
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 20:14:32
挨拶するのが知人
二人きりでも遊ぶのが友人+4
-1
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 20:16:32
こっちの一方的な感情で言うと…
誘われたら遊ぶ人→知人
自分から遊びに誘う人→友人+2
-1
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 20:17:55
職場の人はどんなに仲良くて誰より頻繁に遊んでても友人って呼べない、個人的に+2
-0
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 20:39:31
プライベートで2人だけで遊びに行けたら友達。
相手と会うとき2人きりだと気まずくて他にも人がいないと無理なら知り合い。+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 20:40:10
知人は家(リビング)に招かない。+4
-0
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 20:49:41
嫌いなら知り合い。
好きなら友達。
よってママ友は知り合い。中には顔見知りってヤツもちらほら。+1
-1
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 20:55:10
2人きりで1日中会いたいかどうか。
ランチ→カフェ→服見る→映画→夕飯or飲み→2件目→解散
↑これ知人程度だと2人きりでやるのキツイ。+3
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 21:18:26
数年前に向かいに引っ越してきた家族、子供が同じ学年だけど、その隣の家の若奥さんが、うちを敵対していて、それを引っ越してきた向かいの家族に、うちの嘘の噂を教え、うちには近寄らないほうがいいと言っていたようで、真に受けたお向かいさんは、私をずっとシカトしていて、引っ越しの挨拶とかもうちだけ抜いてしていて、それでも子供達は仲良くなり、誤解がとけたのか、私と仲良くなり…何も言わなければこのままだったのに、ふと、引っ越しの挨拶にいった時の話など始め、うちには来ていないのを忘れたのか、近所の家の家族構成とか話し出して、聞いているのがイヤになってしまった…
友人から知り合いに格下げした瞬間です
噂を真に受けたり、人の話に左右される人は信用出来ません!
子供達が沢山迷惑かけているのを、フォローしてきたけど、知り合い程度の人の為にやるのも馬鹿らしい+2
-0
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 21:42:59
二人きりで遊びに行って楽しい人が友達+0
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 21:54:51
知人は連絡先を知っているだけ。
友人は人間性を知っている。+1
-0
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 22:04:16
なんとなくだけど
心の距離感であるんだよ
プライベートで遊んでても、あぁ、この人はただの知り合いだわって言うのが+4
-0
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 22:20:42
自分より大切でない人は知り合い。
自分と同等に大切なら友達。
自分以上に大切なら親友。+0
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 23:13:02
私のなかでは、大まかに
サシで遊んだことない、連絡先知らない。でも集まりにはいるから知ってる。→知人
連絡先交換、サシで遊んだことあれば友人。
と思うかな~+1
-0
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 23:49:28
同じ職場辞めても二人で合う関係が続いたら。。友人+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/26(金) 00:12:06
人の気持ちを傷付け無い、相手の気持ちを考えられる人は友人、又は友人になれる人
それが出来ない人間は長く付き合おうが密に会おうが単なる知人
楽しさや快楽よりも私は誠実で信用出来る人を友人に持ちたい
+1
-0
-
53. 匿名 2019/07/26(金) 07:50:17
>>29
主さん、会う回数ではないと思うよ。
お若い方ですか?
これからどんどん歳を重ねてくると、環境変化に伴いお互いが若い頃のように会えなくなります。そういった時でも、貴重な合間を縫って会える人が友達です。そして、お互いの顔や声に触れて何の欲も得もなくても楽しいひとときが過ごせる。ではないかな?
+1
-0
-
54. 匿名 2019/07/26(金) 08:22:11
かつてはランチによく出かけた人。
彼女には新しいお友達ができた。話から察するところ、
彼女の方が相手にペコペコしてる感じだった。
でも、その人とお友達になれて満足なのが伝わってきた。
私は長電話で愚痴を聞かせる人に降格になった感じだった。
その人に私のことを話す時は”ちょっと知ってる人”って
言ってた。ランチにも行ったしいつもあんなに愚痴を
聞いてるのに、お友達って言ってくれないんだ・・
と悲しくなった。
+2
-0
-
55. 匿名 2019/07/26(金) 09:44:04
友達って、その時その時で変わるものだと思う。自分や友達が昔仲良かった頃より変わってしまっていたら、関係を持続させるのは難しい。
それは進学先や就職先、収入や結婚したかどうかとか。
ステータス的なものってかなり影響する。
何かしら合うものがないとこの人なんか違うなと思ったり思われたりしたら友達ではなくなる。
そこを乗り越えられるなら友達なのかな。
非正規労働者でお互い金なかったり、理不尽受けたエピソードとかで話してた人達、こちらが正規雇用になってしまったら話す内容がなくなってしまった。
友達とは思いたいけど、依存はされたくない。やはり金が精神的自立を生むと思った。+0
-0
-
56. 匿名 2019/07/26(金) 09:50:41
みんなが友達と思ってても、思ってないかも。
私は誰と誰が友達って公言するタイプなので
、「え?私友達じゃないんだ」って言われることある。ちなみに「違うよー」って言って、笑い合う感じ。今は2人友達いて、20人くらいは予備軍。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する