-
1. 匿名 2013/06/12(水) 07:49:20
世界最高齢で、男性の長寿記録を更新していた京都府京丹後市丹後町、木村次郎右衛門さんが12日午前2時8分、老衰のため地元の病院で死去した。116歳だった。+16
-0
-
2. 匿名 2013/06/12(水) 07:56:09
素晴らしい!+159
-7
-
3. 匿名 2013/06/12(水) 07:57:04
長生きしたくない。適度なところで死にたい。+147
-42
-
4. 匿名 2013/06/12(水) 07:57:23
名前カッコいい・・+196
-7
-
5. 匿名 2013/06/12(水) 07:57:48
名前長い+9
-60
-
6. 匿名 2013/06/12(水) 07:59:14
ご冥福をお祈りいたします。+286
-2
-
7. 匿名 2013/06/12(水) 07:59:16
長い人生お疲れ様でした。素晴らしい限りです。+301
-7
-
8. 匿名 2013/06/12(水) 07:59:37
116年もこの世に生きれたのなら悔いはなかろう。+168
-4
-
9. 匿名 2013/06/12(水) 07:59:41
明治生まれかー。+112
-2
-
10. 匿名 2013/06/12(水) 08:00:08
明治生まれ…すごい+174
-4
-
11. 匿名 2013/06/12(水) 08:00:59
え!最近までテレビで元気な姿を見せてくれていたのに!英語しゃべれて素敵な方でした。
+234
-2
-
12. 匿名 2013/06/12(水) 08:01:02
ご冥福をお祈りします、+93
-1
-
13. 匿名 2013/06/12(水) 08:01:37
大往生だね。お疲れ様でした。+109
-2
-
14. 匿名 2013/06/12(水) 08:01:58
>子ども7人、孫14人、ひ孫25人、やしゃご15人に恵まれた。
すごいなぁ。たくさんの家族に見守られて亡くなったなら幸せだったろうなぁ。+199
-2
-
15. 匿名 2013/06/12(水) 08:02:31
玄孫15人!
すごいなぁ…。+88
-6
-
16. 匿名 2013/06/12(水) 08:05:29
印象に残った総理大臣を
聞かれた時、伊藤博文って
言ってたよね(*´∀`)
初代を知ってるってびっくり!!+279
-4
-
17. 匿名 2013/06/12(水) 08:06:09
116年…!!+65
-1
-
18. 匿名 2013/06/12(水) 08:06:10
元気で長生きなら、最高だ。
私は、できることなら、80までには…
終わりたいな+61
-8
-
19. 匿名 2013/06/12(水) 08:07:31
まあ国からしたらこんな人が増えてもらっちゃ困るんですけどね+15
-183
-
20. 匿名 2013/06/12(水) 08:10:35
戦前戦中戦後、語り尽くせないほど色々な経験して来られたんだろうなぁ…(ToT)
ご冥福お祈りします。+203
-2
-
21. 匿名 2013/06/12(水) 08:11:10
何ヵ月か前にお元気な姿をTVで見たんだけどな…。
やっぱり肺炎は怖いね。+85
-0
-
22. 匿名 2013/06/12(水) 08:14:28
老衰で逝くのが一番いい+140
-3
-
23. 匿名 2013/06/12(水) 08:15:27
最後の19世紀生まれが死んだか。+26
-12
-
24. 匿名 2013/06/12(水) 08:16:30
健康で、楽しく生きて、ぽっくり逝きたい。+78
-0
-
25. 匿名 2013/06/12(水) 08:23:51
明治・大正・昭和・平成と、
4つの時代を生きて来たってだけでも
本当にすごいよなぁ。
+168
-3
-
26. 匿名 2013/06/12(水) 08:27:24
最後は孫の妻と生活かぁ。
自分の妻はとっくに亡くなり、
自分の子供も
お世話できない位に高齢なんだろうね。
+115
-2
-
27. 匿名 2013/06/12(水) 08:29:03
正直長生きは罪。うちのババァも早く逝かねぇかな…+13
-184
-
28. 匿名 2013/06/12(水) 08:32:38
27
あんたもババァになってからそう思われる身だろうね+171
-5
-
29. 匿名 2013/06/12(水) 08:34:32
116歳まで生きて、ギネスにも登録され、最後は老衰。すごいな!+109
-1
-
30. 匿名 2013/06/12(水) 08:35:56
『お年寄りを大事にしましょう』←こういう時代は終わりました。80過ぎたらとっとと死ね(・д・)+12
-193
-
31. 匿名 2013/06/12(水) 08:38:08
すごいとは思うが、世話をしなきゃいけない立場にはなりたくない+55
-16
-
32. 匿名 2013/06/12(水) 08:38:59
全世界70億人以上全員が年下だったって考えると凄い!!!+215
-2
-
33. 匿名 2013/06/12(水) 08:52:06
生まれが1897年…
1世紀以上生きるって、想像できない+86
-1
-
34. 匿名 2013/06/12(水) 09:00:37
名前書くの大変だっただろうね〜(´・_・`)+15
-3
-
35. 匿名 2013/06/12(水) 09:05:16
ここって平気でひどいこと書く人いるんだね。
本気で精神疑うわ。+198
-5
-
36. 匿名 2013/06/12(水) 09:18:26
この人に明治・大正時代の人々の生活とかいろいろ聞いてみたい…
ご冥福をお祈りします+80
-2
-
37. 匿名 2013/06/12(水) 09:46:53
奥様亡くなられてから長かっただろうなぁ。
友人も皆いないだろうし。
やっと会えますね。+144
-3
-
38. 匿名 2013/06/12(水) 10:10:58
長い人生、ほんとうにお疲れ様でした。
戦前、戦後、激動の日本を見てきた方が亡くなるのは残念ですね。
ご冥福をお祈りします。
+96
-3
-
39. 匿名 2013/06/12(水) 10:12:03
介護が孫の妻って考えたら子供より長生きしたんですね、、。そういう人生もあるんですね。
60人近く子孫を残してるって人生って素晴らしいと思わせてくれました。
ご冥福をお祈りします。
+85
-3
-
40. 匿名 2013/06/12(水) 10:14:22
その時々の時代を見る、嫌な世を見てきた事もあるだろうがロマンを感じる。
+46
-0
-
41. 匿名 2013/06/12(水) 10:15:02
じいちゃん86歳で亡くなったけど
それからまだ30年間プラスって…凄すぎる
家族に恵まれストレスなく生活できたからだよね+67
-0
-
42. 匿名 2013/06/12(水) 10:20:02
自分の子供が先に亡くなるのを見るのは辛かったと思います。
それがいくつでも。
あちらの世界で自分のお母さんや奥さんやお子さんとの再会を楽しんでいることと思います。+114
-3
-
43. 匿名 2013/06/12(水) 10:30:20
戦争もだけど、奥さんや自分の子供が先立たれのは、きっと辛かったと思う。
+71
-1
-
44. 匿名 2013/06/12(水) 10:30:23
生まれが1897年って!!!!
歴史の教科書に出てくる西暦って感じ!
奥様と離れ離れになって
きっと寂しかったと思う(ノ_<)
男の人が残されると
すごい大変なイメージなのに
たくさんの家族に囲まれて
頑張って長生きされたんだなー!+47
-2
-
45. 匿名 2013/06/12(水) 10:54:21
早く死ねとか長生きは罪だとか。
そんなこと考えてる奴にそのまま言葉返してやるわ。
思うのは勝手だけど口にするな。不愉快。
いずれは皆歳とるんだよ。+112
-1
-
46. 匿名 2013/06/12(水) 11:03:43
日露戦争、第一次世界大戦、太平洋戦争と経験したんだよね。
伊藤博文暗殺が12歳の時ってすごいよね。+72
-1
-
47. 匿名 2013/06/12(水) 11:08:04
私の母方の祖父は90過ぎてもゲートボールをしていて「ゲートボール仲間が沢山いて楽しいでしょ?」って言ったら「若僧ばっかりでつまんないよ。近い年の奴らはあの世だし…」と言われたのを、ふと思い出した。+52
-1
-
48. 匿名 2013/06/12(水) 11:13:10
47
笑った。
そうだよね。90歳で周りは80とか75だったら30歳で言えば20とか15だもんね。
あんな若造と一緒にするなってーの。
積んできた年数が違うんだよ年数が。
ってなるわなぁ。+65
-1
-
49. 匿名 2013/06/12(水) 11:35:25
ただただ凄い。自分がもし同じ年まで生きていたら、どんな時代になっているんだろうか。+29
-0
-
50. 匿名 2013/06/12(水) 11:52:01
自分のDNAを受け継いだ人間がこんだけいるんだから、満足でしょ
+5
-23
-
51. 匿名 2013/06/12(水) 13:11:42
明治~昭和一桁生まれの人たちって、私たちより体が丈夫にできてると思う。
なんだかんだ私の祖父母全員85越えても元気に畑仕事してるし、親戚のおばあちゃんもあと2年で100歳なのにゲートボール大好き。
私たちはたぶん無理だろうな。
体に悪いこといっぱいしてるから(笑)+10
-0
-
52. 匿名 2013/06/12(水) 13:21:44
若者笑うな来た道だ。
年寄り笑うな行く道だ。
長生きかどうかはわからないけど、いずれ皆年は取る。
それをどうこう言うのは違うと思う。+18
-1
-
53. 匿名 2013/06/12(水) 13:23:36
たった10年前の事も、こんな時代だったなー…ってなるのに、116年は凄いなぁ。
ご冥福をお祈りします。+13
-0
-
54. 匿名 2013/06/12(水) 13:33:42
もう想像もできないな!!
116年・・・すばらしいですね!
ここまで来るとお祝いですよ
ほんとに素晴らしい+7
-1
-
55. 匿名 2013/06/12(水) 13:55:40
木村さんが亡くなって、次の最高年齢になった人も日本人なんだね。
いまだに全世紀の人が生きているって不思議。
木村さんも家族に囲まれ幸せそうにしてたし、人生に悔いなしかな。
+6
-1
-
56. 匿名 2013/06/12(水) 13:57:07
116年って、本当に想像がつかない。
長い人生の中、辛い事悲しい事嬉しい事、私達が想像も出来ないぐらい様々な経験をして過ごされて来たんでしょうね。
そう考えると、私の悩みなんかちっぽけに思えます。
玄孫とまでは行かなくても、ひ孫の顔を見られるぐらいまでは元気に長生きしたいなぁ。
+11
-0
-
57. 匿名 2013/06/12(水) 16:10:29
母が早くに亡くなったので、父にはせめて元気に長生きして欲しいな。
+10
-0
-
58. 匿名 2013/06/12(水) 17:08:29
この方は、間違いなく日本の誇りであり、希望であり、宝でした。長い長い人生、お疲れ様でした。どうか安らかにお眠り下さい。+17
-0
-
59. 匿名 2013/06/12(水) 19:02:27
「長生きは罪だ」とか「年寄りはさっさと死ね」って言ってる人、自分は早死にする気満々なんだよね?
そういう人が意に反して、80年以上生きてしまった場合、なんて言うんだろ?(笑)
まさか、「もっと生きたい」とは言わないよね?(笑)+9
-0
-
60. 匿名 2013/06/12(水) 19:11:14
年金もらい逃げの人一人減りました。+0
-20
-
61. 匿名 2013/06/12(水) 19:12:46
116歳生きて楽しいかしら?+0
-16
-
62. 匿名 2013/06/12(水) 19:19:25
ギネスに名前を刻んだこの人に賞賛なら分かるけど、悪口言ってる人の気がしれないわ。
+16
-0
-
63. 匿名 2013/06/12(水) 19:23:18
じろーらもさん?+2
-8
-
64. 匿名 2013/06/12(水) 19:43:44
悪口しか言えない人、心の底から軽蔑します。一体何をどうしたら、そんな心の貧しい人間になれるんでしょうか…。+11
-1
-
65. 匿名 2013/06/12(水) 19:47:05
凄い!けど、全く羨ましくない(笑)空気を読んで、長生きはほどほどにしてもらえると助かる(・∀・)+1
-16
-
66. 匿名 2013/06/12(水) 20:10:17
本当の誕生日は実は登録されてるのより1ヵ月早いって身内の人がインタビューで話してたから、それが認められたらさらにギネスになるらしい。ご本人は亡くなってしまったけど、この記録はそうそう破られないだろうなー+6
-0
-
67. 匿名 2013/06/12(水) 20:48:22
長生きは罪みたいな意見もあるけど、寝たきりや痴呆が進んでの長生きは本人も家族も可哀想だけど、この人は割と最期まで元気だったから、みんな幸せだったのでは…と思いたい。+10
-0
-
68. 匿名 2013/06/12(水) 21:44:04
孫の奥さんを尊敬するわ。+5
-0
-
69. 匿名 2013/06/12(水) 23:14:02
超高齢者亡くなって次の方を超高齢者として認定表彰する。
その都度長生きの秘訣を聞く。
こんな事って必要かしら。
人が亡くなるの待つ様なもの。+4
-1
-
70. 匿名 2013/06/13(木) 00:38:44
まだ若いのに…
これからとゆう時に残念です+0
-0
-
71. 匿名 2013/06/13(木) 00:50:01
>69
しかも秘訣を聞いたところで、それを実践して本当に長生きできるかは運と個体差。
でもこうして長寿で人生を全うされた方って純粋にすごいと思う。+3
-0
-
72. 匿名希望 2013/06/13(木) 01:15:01
昨年入院されるまではお元気でしたが、今年のお誕生日のニュース映像
では口が開いたままでほとんどしゃべらず寝たきりのような状態で、
もしや弱られたのでは・・・と思ってはいました。
カタコトの英語を話すなど愛嬌のある方で皆に愛されて、きっと幸せな
人生だったと思います。ご冥福をお祈り致します。
現在世界最高齢(115歳)の大川ミサヲさんは、お元気でしょうか。
今のところ入院などはされていないようですが・・・+2
-0
-
73. 匿名 2013/06/13(木) 03:34:27
30
あんたが今すぐ無慈悲な最期を迎えますように+0
-0
-
74. 匿名 2013/06/13(木) 06:55:34
72
現在世界最高齢(115歳)の大川ミサヲさんってあるけどこの人も日本人だよね?
現代になって長生きしている日本人が世界最高が証明されて、
やっぱ日本は食事がいいからなぁって思います。+0
-0
-
75. 匿名希望 2013/06/15(土) 02:58:01
74.さん > 日本人女性です。現在もお元気だそうで、ホッとしました。
新世界一115歳も日本人 大川ミサヲさん「長生きやなあ」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jp入所されている老人ホームのアイドル的存在で、最近は全国から届くファンレターへの返信に忙しい日々だそうです。木村次郎右衛門さんも男前でしたが、大川ミサヲさんもべっぴんさんだなぁと思いました。あと、お二方ともいい笑顔が印象的です。朗らかで好奇心旺盛な性格も、長生きする人の共通点のようです。
長寿の秘訣は食べることで、鯖の寿司と肉類・甘い物が大好きで野菜は少し苦手、でも
好き嫌いはなく何でもおいしいそうです。
www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=76099
jisin.jp/serial/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/healty/6349
木村次郎右衛門さんは ↓ このように品数を多く量を少しずつという食生活だったそうです。
100歳以上生きた高齢者に肥満はいないが、ベジタリアンもいないと聞いたことがあります。
何でもバランス良く食べる日本型の食生活が優れているのは、間違いないでしょうね。
アメリカの老人学研究団体GRGによる ↓ 世界の110歳以上の長寿者リストを見ると、
www.grg.org/Adams/E.HTM
やはり Japan の文字が目立ちますね。+0
-0
-
76. 匿名 2013/06/16(日) 09:28:52
年寄りの長生きはこの世の悪です。
年金もらい逃げ世代早く無くさないと。+1
-1
-
77. 匿名 2013/06/17(月) 10:56:31
長寿で人の手を借りずに生きてる人って何歳くらいが限度でしょうか?+0
-0
-
78. 匿名希望 2013/06/19(水) 23:31:53
年寄りは早く死ねなどと言っている、自分のことしか頭にない人たちへ。
私達が今の豊かな日本で暮らせるのは、高齢者世代が額に汗して働いて
くれたおかげですよ。そのことを少しでも考えたことがありますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
世界最高齢で、男性の長寿記録を更新していた京都府京丹後市丹後町、木村次郎右衛門さんが12日午前2時8分、老衰のため地元の病院で死去した。116歳だった。