ガールズちゃんねる

【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

319コメント2019/08/24(土) 17:06

  • 1. 匿名 2019/07/25(木) 17:37:33 

    YAIBA好きな人集まれ〜!
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2019/07/25(木) 17:38:28 

    懐かしいな(笑)

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2019/07/25(木) 17:39:35 

    鼻たかい。

    +3

    -0

  • 4. 匿名 2019/07/25(木) 17:40:14 

    コナンの人だったんか

    +16

    -0

  • 5. 匿名 2019/07/25(木) 17:40:53 

    エガトピにいた人?

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/25(木) 17:41:00 

    主です
    何度も何度も申し込んでようやっと立ちました!
    最近ツキカゲの株が急上昇しました!
    ネタバレ注意です

    +35

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/25(木) 17:42:50 

    読んだことあるけど覚えてないなぁ。まじっく快斗も元々個別の作品だったよね。最近コナンのキャラになりつつあるけど

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/25(木) 17:44:14 

    ヤイバ大好きです!
    敵としてはかぐや様が1番好き
    かぐや編も大好きです

    +43

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/25(木) 17:44:59 

    まだ続いてるの!?

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/25(木) 17:45:16 

    絵がまんまコナンと一緒だね

    +14

    -0

  • 11. 匿名 2019/07/25(木) 17:45:18 

    >>6自コメ
    誕生日だからもう嬉しいw
    アニメの最終回をずっと記憶してだけど、まさか漫画じゃ更に続いてて、最後には火星に行っちゃうとはねw

    +12

    -3

  • 12. 匿名 2019/07/25(木) 17:45:21 

    ヤイバの声がコナンでライバルの鬼丸の声が平次だよね
    山口勝平はカッパ役だった

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2019/07/25(木) 17:45:56 

    なつかし~
    アマゾンで確かアニメ見れたような?

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/25(木) 17:46:04 

    >>6
    主さんお誕生日おめでとう🎉
    トピ立って本当に良かったね^^
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +16

    -3

  • 15. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:00 

    >>11
    主さんお誕生日おめでとう🎂
    アニメはかぐや編で終わりましたね!
    ラストは漫画と違いましたが平和的な終わり方でアニメはアニメで好きでした。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:04 

    >>9
    『まだまだ戦いはこれから』風エンドでした

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:42 

    >>5
    エガトピってなに??

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/25(木) 17:48:31 

    懐かしいな。
    コナンにも出てたね。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/25(木) 17:48:57 

    当時歯医者とピアノ教室で読んでたw

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/25(木) 17:49:14 

    鬼丸と沖田くんがコナンに出てきたのは嬉しいけど、沖田くんが諸刃ちゃんに片想いしてるのは知りたくなかった…

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/25(木) 17:49:27 

    子どものころかぐやが怖かった

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/25(木) 17:51:56 

    >>14
    >>15
    ありがとうございます!
    最終回だけの『あたたかい雨』というテーマソング
    さやかやエキスを吸われた人達はもとに戻り
    かぐやから分離した月星人達は月に帰り
    そんな地球を宇宙船から切なく見つめるツキカゲを元気づけるゲッコー

    頭に映像が蘇りますもの!w
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/25(木) 17:53:46 

    おお~!やっと立ちましたか!トピ主さんおめでとう&ありがとう!

    昔アニメから入ったクチです。さやかの声がセーラームーンで、鬼丸の声がベジータなんですよね。
    動物と偉人を組み合わせてこの世に呼び戻したり色んな球をはめ込んで雷神県が色んな力を発揮したりのアイディアが好きでした。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:15 

    コナンはやたらと幼馴染推しだけど、ヤイバとさやかは幼馴染じゃないんだよね
    ヤイバのお父さんとさやかのお父さんが同じところで修行してた仲だけど

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:19 

    かぐや編だっけ、さやかが婆さんになっちゃったあたりが読んでて苦しかった

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:21 

    沖田が好きだった

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:42 

    >>21
    怖かったですよね
    まさか地球とまで合体してしまうなんて!?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/25(木) 17:54:56 

    ネズミが出てくる話好きだったな。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/25(木) 17:55:38 

    コナンよりヤイバの方が好き。理由はわからん。

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/25(木) 17:56:02 

    >>23
    更に女帝かぐやはセーラービーナスの美奈子ちゃんですよ

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:32 

    >>25
    「お願いヤイバ、みないで」
    「好きだぜさやか。これからもずっと大好きだからな」
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:57 

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:57 

    これが青山剛昌の最高傑作だと信じている。

    +65

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/25(木) 17:59:45 

    >>22
    ツキカゲ兄弟が和解したのよかったですよね。
    ゲッコーはずっと兄貴と比べられてたこともあってぐれちゃって、でも最後に家具屋に力貸す為に合体てのがいい。
    うさぎベースなのにイケメンだよな、この兄弟。

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/25(木) 17:59:48 

    龍神の試練が読んでてすごいドキドキハラハラした
    1人1人仲間がいなくなっていくとこ、さやかが自ら手を離すとこ、泣きながら読んでた

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/25(木) 18:01:24 

    >>30
    月の女王なのに声は金星の戦士なんですね・・・。
    そしてセーラームーンのエキスを奪うと。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/25(木) 18:02:15 

    コナンよりヤイバが好き
    巻数もちょうどいい

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/25(木) 18:03:00 

    >>34
    漫画を読んだら、まさかあの場面がアニオリだと知ってショックでしたもの
    ビデオ捨ててしまったのでw

    「ゲッコー。我らも共に姫の力となろうぞ」
    「分かったぜ。兄貴」
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2019/07/25(木) 18:03:36 

    ヤイバの妹の諸刃が可愛い
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/25(木) 18:04:19 

    >>35
    抜き身の雷神剣を素手で握って滑る時に手が切れたような音が・・・。
    最後に仲間か龍神の玉か選べと言われて仲間を取ったんで、龍神の玉をもらえたと。
    試練が終わったら龍神の声のトーンが優しくなりましたね。
    悪そうな声の練習してたのかと思うとちょい萌える。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/25(木) 18:05:05 

    最初の玉集めはちょっとドラゴンボールっぽかった

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/25(木) 18:05:11 

    とらとらうま!とーらとらうまリビリビドー
    ってED楽しそうで好きだった

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/25(木) 18:06:13 

    >>27
    しかし最後はカッコよかった・・・。
    地球を傷つけたくないからと自ら負けを認めるっていう。
    アニメはかぐや編で終わったけど、原作では共闘もあったそうで。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/25(木) 18:06:14 

    >>36
    セーラームーンがもしも旧作が原作と同じアニメ展開だったら、影武者が本当のセレニティーのエキスを奪い取ったことに!?www

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/25(木) 18:06:51 

    >>41
    玉集めは中盤頃ですよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/25(木) 18:06:56 

    >>44
    ヴィーナスにそんな設定が!?影武者の反乱(違)。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/25(木) 18:07:29 

    龍神ってさやかのご先祖様?
    さやかのご先祖様が乙姫様=龍の巫女で家系図では乙姫様と浦島太郎が結婚してることになってるの。
    龍神は乙姫様と恋人同士みたいだから龍神=浦島太郎?であってるかな?
    何気にさやかってすごい家系よね。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/25(木) 18:09:34 

    >>43
    ヤマタノオロチ編も面白いよ!
    鬼丸との決着もつくし、その戦い後かぐやたちとも和解?するしおすすめ!
    ていうかヤイバは全編面白い!

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/25(木) 18:09:57 

    >>43
    更に強い敵が出てくるのは想定内でしたけど、まさか裏で糸を引いていたのは鬼丸だったのは吃驚でしたよ!?
    そして鬼丸を倒すために、まさかかぐやと手を組むんですもの!?
    それは完全に裏をかかれて、ちゃんと鬼丸と決着を着けるという良い意味で裏切られましたw

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/25(木) 18:10:45 

    トピ立ておめでとう🎉
    お祝いの言葉を伝えに来ました!楽しんでくださいね(〃ω〃)

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:31 

    小次郎かわいかったよねw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:45 

    >>20
    わかる
    コナンに関わるとキャラがほぼ恋愛脳になって嫌だ
    沖田をチャラい恋愛脳にしないでもらいたかった

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/25(木) 18:12:25 

    >>45
    八鬼編は最初の方じゃない?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/25(木) 18:12:45 

    >>47
    うちの弟は初代龍神が、さやかのお父さんに似てるって言ってたので可能性は高そうです

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/25(木) 18:14:21 

    >>45
    中盤はかぐや編では?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/25(木) 18:15:03 

    >>51
    女の子にデレデレしたりw

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/25(木) 18:16:56 

    さやかが龍神の巫女の末裔だけど直系なのかな。
    かぐやに憑依されて龍神がかぐやの耳を切ったことで分離できなくなったわけだが、この時点ですでに龍神の巫女に子供いたのかしら。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:05 

    鬼丸を倒す(?)べく玉集め始めて、龍神がかぐやの存在を教える。龍神の玉GETと同時期にかぐや復活だったような。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:13 

    エンディングはとーらとらうまっ!ってやつだよね、

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:48 

    >>52
    ヤイバとの戦い後、自分の剣の道を極めるべく修行してるんじゃなかったんか〜い!ってツッコミたくなりました…
    諸刃ちゃんに告るために兄のヤイバに勝つため修行してた訳じゃないはずなのに…本当、恋愛脳になっててショックです

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/25(木) 18:18:48 

    >>57
    もしかして巫女に姉か妹がいて龍神と結婚っていうパターンもありそうだけど実は二人の間に子供がいたら、その子供は可哀想だよね。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/25(木) 18:20:06 

    かぐや戦終了後、エキスを塗りつけて若返ろうともくろむ武蔵。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/25(木) 18:23:01 

    コナンに出てた?魔王剣。刀身のデザイン好き。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/25(木) 18:23:26 

    >>60
    コナンの世界は、鬼丸が風神剣を抜かなかったパラレルワールドって説もあるからねぇ。
    小次郎の物干し竿はタイムマシーンだしw
    ただそうなると、YAIBAで解決したあれこれが解決してないから恐ろしいことになる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/25(木) 18:23:58 

    >>57
    その辺謎ですよね
    家系図では1番最初に浦島太郎と乙姫様の名前しかなくて、そこから子どもがいて〜となっていたから2人の間の子なのは間違いないと思うんですが…
    若い時に結婚したとか?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/25(木) 18:24:15 

    >>63
    笑った
    笑ったwww
    魔王剣じゃんってね!?www

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/25(木) 18:25:03 

    コナンの鬼丸。すっかり穏やかになって・・・。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/25(木) 18:26:21 

    >>64
    たしかにパラレルワールドじゃなかったらコナンの世界でも日本が北と南がひっくり返ってることになってしまう‼︎
    あの後、日本ってちゃんと元に戻ったのか疑問

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/25(木) 18:28:15 

    撫子ちゃんが好き
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/25(木) 18:29:21 

    >>65
    後、ご隠居(さやかの祖母)の名前が富士っていうwww(峰富士www)

    平安時代なら結婚早そうですよね
    そして時は流れて、ご隠居自身「笑われるから家系図を見せたくなかった」って言ってたので、分家なのか直径なのか想像するしかないんですよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/25(木) 18:31:14 

    >>68
    うやむやだよね!?
    元に戻ったのかどうか!?w
    戻ったんだと信じたい

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/25(木) 18:31:38 

    おはスタでやってたのはもう10年以上前なのね…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/25(木) 18:35:27 

    >>72
    TV東京が入れば観れたのに

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/25(木) 18:36:35 

    >>73
    おはスタもテレビ東京よ?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:34 

    大好き!かぐや編何回も読んだな

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/25(木) 18:43:14 

    コナンと違ってYAIBAは推理はあんまり重視してないから、勢いのまま残された謎がある

    ゲッコーが初代龍神に右目を傷つけられたんだけど、だったら何歳だ!?
    兄のツキカゲも
    アンチエイジングにも程があるwww

    ※この画像のハンゲツは、千年前には産まれてません
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/25(木) 18:49:06 

    十兵衛と小次郎が好きだった。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/25(木) 18:50:03 

    最終回のこの絵が好き
    表紙のバージョンもいいけど、成長した2人ってとこが好き
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/25(木) 19:05:28 

    >>76
    年齢不詳よね
    すっごい長寿とか説明欲しかった

    このトピ見るまでツキカゲとゲッコーが何故か双子だと信じ込んでた…そんな描写ないのに
    子どもの頃の思い込みって怖い

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/25(木) 19:09:23 

    再アニメ化して欲しいな
    最近は古い漫画をアニメ化してるし、サンデー編集部さん、お願いします
    うしおととらからくりサーカスに続き是非この名作を再アニメ化してください!
    最後まで見たいです!

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/25(木) 19:13:49 

    夢という名の刀を抜いて、サムライになりたい〜♪はおーい竜馬じゃなかったっけ?
    と思ったら、ヤイバのオープニングにも夢という名の刀を抜いてという歌詞があった

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/25(木) 19:23:38 

    >>79
    そしてハンゲツはじめ幹部達は、かぐやはエキスを吸って若さを保ってるのは知ってても、あの二人が老け込まないのは疑問を抱かなかったの!?
    ってねwww
    一番有力なのは、かぐやみたいに冬眠してるんだろうけど

    双子と間違えるのは何かわかる
    だってわざわざ白い兄がツキカゲ、黒い弟がゲッコーなんて双子だからわざわざ凝った名前にしたような気がしなくもないからw

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/25(木) 19:25:14 

    >>80
    ゲロ座右衛門の人が死んじゃったから難しいかも……

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/25(木) 19:37:06 

    声優一新じゃあ納得しない人出るだろうけど、三石さん今もさやかの声出せるかな・・・。
    ヤイバも昔の知らない世代からしたらコナンじゃねーかとか言われそう。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/25(木) 19:58:17 

    >>84
    果たしてコナンに出てきたら誰が声を当てるのか?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/25(木) 20:01:09 

    >>46
    今更だけど、更に八鬼の蛇男の人間変装バージョンがジュピターのまこちゃんw

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/25(木) 20:25:20 

    懐かしい!家に全巻あって子供の頃読みました
    名前忘れたけど鬼の人が格好良かった

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/25(木) 20:45:48 

    >>62
    「ワシも、ワシも!!」
    と塗りたくるものの変化無しw
    「やっぱりダメか」
    当たり前www

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/25(木) 21:04:23 

    ちょっとトピズレで関係ないし全くの偶然だろうけど
    銀魂の竜宮編で銀時とヅラがお爺ちゃんになっちゃったのは、クモ男の罠でお爺ちゃんになっちゃったヤイバと小次郎を連想したなぁw
    さやかは乙姫様の子孫だし

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/25(木) 21:11:38 

    トピ主です
    誕生日プレゼントをいただきました!w
    皆様1ヶ月よろしくお願いします。
    独自考察とかもお待ちしてます

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/25(木) 21:17:31 

    >>40
    思えば龍神の人
    コナンでちょこちょこ犯人役でゲスト出演してるw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/25(木) 21:21:20 

    >>87
    鬼丸だね

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/25(木) 21:23:06 

    ヤイバ懐かしい!面白かったなー!
    弟がハマって、ビデオ借りて見て、マンガも買ってたのを私も見てたなー
    十兵衛かっこよかった!諸刃ちゃん可愛かった!ヤイバのお母さん美人さんだった!
    ジュエルとかいたよねー。ゲロざえもんとか、ナマコ男とかいいキャラしてたなー。
    またマンガ読みたい。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/25(木) 21:24:11 

    今やってたら、クモ男のスピンオフ漫画とかあったんだろうなあ

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/25(木) 21:48:47 

    >>90自レス
    それではまず私の独断と偏見による考察という名の妄想をw


    ゲッコーは刃をここまでボロボロにしたのに鬼丸にやられる
    ちゃんとそのパワーバランスは回収されてるし、それならかぐやは鬼丸を洗脳して配下にしたかったのはわかるなぁって
    私の中では、平常時は面倒くさがりだけどプッツンすると手の付けられないゲッコーは、寝起きが超悪いと思いましたw

    1000年ぶりに無理やり起こされたからw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/25(木) 22:05:01 

    今も大好きな漫画だから地上波で放送してほしい。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/25(木) 22:08:32 

    >>96
    うん
    近くのTSUTAYAやGEOに置いてないから放送して欲しい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/25(木) 22:15:01 

    蜘蛛男も初登場時はカッコよかった。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/25(木) 22:19:30 

    >>98
    何だかんだで優秀だしね
    最後はオロチに飲み込まれちゃったのが哀れだったけど

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/25(木) 22:28:03 

    小学生の頃に読んでたけど話ほとんど忘れちゃったからまた読みたいな。
    スーファミのソフトも持ってた!

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/25(木) 22:30:02 

    >>100
    羨ましい!
    私大人になってから、ゲームがあったって知ったよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/25(木) 22:37:58 

    >>38続き

    「この気持ちが分かるか!?優等生の兄貴によ!!」
    見比べられてグレたって言ってますが、ゲッコーの回想でどう見ても大人から石投げつけられてるんですもの
    それ、イジメというか迫害じゃないのって!?
    優等生とか落ちこぼれの扱いの差じゃないでしょ!?って何度思ったか


    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/25(木) 22:44:09 

    >>102
    ゲッコーの心理描写かもしれない。
    大人たちの「お兄ちゃんみたいにできないの?」「お兄ちゃんは優秀なのに」の言葉を石つぶてみたいに感じてたとか。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:50 

    >>103
    なる程!
    盲点でした
    >>102を書きながら、まさか魔王剣の肉体になるために敢えて迫害をまわりはしてきたのかと思って
    魔王剣に必要なエネルギーは憎しみなので
    だけどもいざ完成した魔王剣をかぐやが試し打ちしたら月が死の星になって、途中で教育方針が変わったことの反動であの面倒くさがりな性格になったのかも?と

    漫画だとかぐやが真の姿に戻った時に自分から魔王剣を手放したのに、アニメだとツキカゲか何としても引き離そうとしてたのは意地もあったと思いますし
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/25(木) 23:12:58 

    >>104続き
    まさか漫画だと自分から手放していたのが吃驚したのなんのって!?
    それが>>95での寝起きが超悪い面倒くさがりという解釈に繋がりますがw
    アニメのそれはお兄ちゃんに言われたからつい意地を張っちゃったの!?って、何だか維持らしくなってしまって

    「ゲッコー!!放せ!!放すんだ!!」
    「いい加減にしろ!?いくら兄貴だからって容赦しねぇぞ!?」
    「ゲッコー〜!!」
    「ウルセェ!!」

    次の瞬間、兄弟揃って魔王剣から拒絶され弾き飛ばされて
    胸を押さえて起き上がれないツキカゲに対してゲッコーは

    「兄貴!?……悪ィ、ついカッとなっちまって……」

    ってゲッコーが大人しくなったことに子供だった頃は吃驚して拍子抜けしましたが、漫画との描写の違いと見比べて見たら、可愛いという言葉は適切じゃないかもしれませんが可愛いなぁ……と
    その事を鬼丸にツッコまれたり
    (見てた鬼丸も鬼丸ですがw)
    後々の和解シーンが更に深みを持つようになって

    アニメ地上派で再放送してくれ〜!!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/25(木) 23:28:49 

    >>105更に続きスミマセン


    回想のアレは本当の石つぶてであれ心理描写であれ、子供の頃はツキカゲだけは味方だったのかなぁ……と

    「兄ちゃん、痛いよ〜……」
    「よ〜し!兄ちゃんがイジメっ子なんてぶっ飛ばしてきてやるからな!」

    といった感じに
    でもツキカゲは、ゲッコーを傷つけてるのがまさか身内一族だと最初は気がついてない
    それに気がついてからも自分が二人分頑張れば、ゲッコーが傷つかなくなるんだと真剣に思ってたと想う
    だけども、ツキカゲが頑張れば頑張るほどゲッコーは苛まれて、何時しか劣等感・憎しみになって

    第一子だから分かる
    自分さえ頑張れば、犠牲になれば、下は傷つかないで笑ってくれるって純粋に信じてたのが裏目に出たのが……

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/25(木) 23:29:50 

    子供の頃マンガもアニメも見たー!おもしろかった!友達に借りて読んだからもう読めないけどまた読みたい…。ツタヤのマンガレンタルに入れてくれないかなぁ…

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/25(木) 23:38:44 

    ワタルと作ってる人達一緒かな?似てる。
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/26(金) 00:05:41 

    >>106続いてしまいました

    ツキカゲが魔王剣を使っていたら、我慢に我慢を重ねて抑圧された愛憎渦巻く感情がどんな効果を齎したのかと考えると恐ろしくなって

    魔王剣は愛憎はお気に召さないみたいで拒絶されましたが

    かぐやの右腕なんだからゲッコーだってけして能力が低いワケではないのに、極端に面倒臭がりなのが原因で
    さやか争奪戦の時にはかぐやに命令されるまで魔王半月剣を使わないぐらいで
    プッツンすると手が付けられなくなるのは難点であるものの
    けれども最後はどれだけ劣等感に苛まれても怒りに身を任せても捨てきれないツキカゲへの想いを魔王剣に読み取られて拒絶されましたが

    漫画じゃ魔王剣を欲しがった鬼丸に「愛だの友情だのという くだらん感情に縛られた貴様ら人間に…
     使いこなせるわけがないわぁ!!」って言ってたのが対比になって面白くて
    まさかさっき刃と鬼丸の合体必殺技『風雷波』と押し戻された半月剣のエネルギーをモロに被ったからってあのゲッコーが、鬼丸にぶん殴られて気絶したのは衝撃でした

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/26(金) 00:08:05 

    >>108
    某掲示板にて、パワーバランスのお手本考察に使われてましたw
    龍神丸がパワーアップして龍王丸になったから、
    龍神剣は龍王剣になるんじゃ!?とw

    最終的にもっと凄くなりましたがねw

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/26(金) 00:15:33 

    >>29
    私も
    というか元々ヤイバが好きで同じ作者だからコナンに入った

    コナンはストーリー進まなすぎてつまらない

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/26(金) 00:22:32 

    >>109追記

    ……と、こんな想像をあ〜でもないこ〜でもないと考察しながら眠るのでなかなか寝付けませんw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/26(金) 00:22:57 

    >>78
    今思うとドラゴンボール結構パクってるね
    筋斗雲とか玉集めるのとか

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2019/07/26(金) 02:54:24 

    >>92
    教えてくれてありがとう!
    そのまんまな名前だったw

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/26(金) 06:58:54 

    NAHAHAHAHA

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/26(金) 07:31:09 

    サンデーのドラゴンボールて言われてたから(^^;

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/26(金) 07:49:12 

    おはようございます
    本日もよろしくお願いします
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/26(金) 09:56:46 

    トピ主です。
    そもそも千年眠ってたかぐやがなんで龍の巫女の肉体がエキスを吸わないと生きられないのか知ってたのが謎
    組み立てた仮説は、
    そもそも巫女の一族がエキスを吸う半不老長寿体質で、尚且つあの巫女はもう100'歳を超えるお婆さんだったとか?
    女1人につきエキスの効果は24時間だから、かぐやが仮の肉体として目を付けるようにとびっきりの美女を掻き集めて龍の巫女をとびっきりの美女にして

    そもそも効果が24時間っていうのは、戦いでエネルギー弾を発射したりするのを計算に入れてるからで、大人しくしてればもっと長持ちするんだろうけどw

    初代龍神に耳を斬られて分離出来なくなって、若くてパワー溢れる肉体ならそれだってあれだけつよいなら戦えるだろうし
    やむを得ない事態ならゲッコーに魔王剣使わせて龍神を倒すぐらいはやりそうなのに、あのあと撤退したんだとすると可能性は高くなる
    1000年後の世に現れる巫女の末裔を待つまでずっとエキス吸ってたらその前に女が全滅しかねないし、
    上にはああ書いたけど、右目を傷つけられた直後のゲッコーは魔王剣を手にしたらそのまま地球を滅ぼしかねない
    そんな背景があり、かぐやは1000年冬眠することを選んだ
    またかぐやのお気に入りの一部の選ばれた者達も、冬眠することになった

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/26(金) 10:37:51 

    >>118続き
    当然ツキカゲとゲッコーの兄弟も冬眠できる側で
    それはとっても名誉なことなのにゲッコーは納得しなくて
    地球人は1000年なんてとっても生きられない
    目覚めた時には龍神はいない

    「まだだ!!俺はまだやれる!!」
    「いい加減にしろ!?姫が決めたことをお前がどういったって変わらないんだ!!」

    って、やり取りがあったんだと思う
    ただ、かぐやが眠った後にゲッコーがクーデターを引き起こしたんだとしても
    ゲッコー1人がやったとは思えない
    きっと他にもリベンジマッチしたい過激派や武闘派はいただろうから
    散々自分を見下してバカにして虐げてきたまわりに焚き付けられるうちにゲッコーは首謀者に仕立て上げられたっぽい
    けれども結果クーデターは失敗
    月星人全体にかなりの犠牲を出し、どの道1000年後に態勢を立て直さないとどうにもならない事態に陥った
    かぐや他一部の冬眠する側
    その冬眠装置を管理する側
    ゲッコーは、1000年間放って置かれたかな?
    ゲッコーの冬眠装置が何らかの不具合が起こっても、クーデターの首謀者なんだから仕方無いみたいに。
    1000年、地球の様子を監視する側

    多分100年単位とかで装置をメンテナンスするからその時は起きて、かぐやはちゃんと新しい世代にも姿を見せたと思う
    その都度『美しい』と言われるうちに段々あの姿の方が気に入るようになるw
    それがあの場面に繋がる
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/26(金) 11:30:10 

    >>109
    >>106
    うあー。それありそう&泣ける・・・。この兄弟が愛おしくなりました・・・。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/26(金) 11:52:34 

    >>119続き
    ただ、そこに至るまでには色々葛藤があっただろうけど
    最初の頃は、冬眠した後に生まれた新しい世代が外見を見て『美しい』って言ったら処刑されそう
    屈辱以外の何でもないし、悪夢を見て無理に起きて不機嫌マックスの時なんて想像するだけで恐ろしい

    その都度ツキカゲは起こされて大変だっただろうなぁw

    多分500年ぐらいだった辺りから、変化が現れたと思う
    冬眠側と新世代側に生じるジェネレーションギャップに、

    「このまま起きていたい者は起きてて構わぬ」

    って許可したり
    『美しい』って言われても、苛ついても処刑しなくなったり
    ただ確かに外見の美しさから憑依する器を選んだものの、コレは本当の自分じゃない!!っていう複雑な乙女心w
    「わらわは美しいか?」って聞かれて瞬時に応えられないと大変だろうなぁ
    だけどもかぐやの気分に振り回される
    イヤでもツキカゲはその空気を察する事が出来るようになるw
    そしてついに1000年経って、当事者はかぐやとツキカゲとゲッコーだけになる

    余談だけどマンゲツは冬眠してた側かも?
    将軍のツキカゲのことを『若造』とか『青二才』なんて言ってたし
    ツキカゲをワガママで振り回して、何だかんだでゲッコーのことも不問にしちゃうかぐやを見て、まさか古株の自分は処刑されないだろうと思ったら、無残にも処刑されたっぽい
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/26(金) 13:15:02 

    プラスを押しても、消えてしまう……

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/26(金) 14:20:55 

    >>121追記
    あ、エキスの女を捕まえてくる役もあったw
    かぐやが一時的に目を覚ますのは、中秋の名月頃だろうなあ

    そもそも魔王剣が分からないんだよなぁ
    かぐやが「月を支配する為に作った」らしいけど、だとしたらそもそも元からいた王族じゃないとか?
    外国には兎じゃなくて鰐とか蟹がいるって伝説があるし
    古代の月はそんな色んな種族が覇権争いをしてて、かぐやが作った魔王剣によって他の種族は滅んじゃって
    だけども代償は、美しかった環境……

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/26(金) 14:59:44 

    >>123
    それ面白そう。地下辺りに蟹ベースの種族とかライオンベースの種族とかが同盟結んでるかもしれませんね。月の模様は女性の横顔に見える、というのもあるようです。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/26(金) 16:27:18 

    >>122
    私もだよ…
    こんなにプラス押しまくりたいトピなんて他にはないのに!
    ガルちゃん頼むよー

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/26(金) 19:14:45 

    アプリなくても返信コメントが何時の間にか見れるようになってるw

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/26(金) 19:26:33 

    >>124
    そうなると、そもそもかぐやが地球侵略を企むのは十五夜物語も関係ありそうだなぁ
    物語で兎たちを試したのはインドラですがYAIBAの世界では実は月の先帝で、兎の女がいなくなったから后探しにきて……というより繁殖目的の生贄探しにきて
    火の中に飛び込んだというのも、ロケットに乗せられて月に行って
    しかし月についたら元々の肉体は繁殖のための苗床にされて、精神と魂のエネルギー体として生きて行けるようにしてもらったもののそれは兎とも蛇とも区別が出来ない未知の異形な黒い巨大な化物で……とか。
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/26(金) 20:16:04 

    >>127追記

    妄想の幅が広がるw
    とくにライオンの種族は古代に君臨して、兎は捕食される側だった……とかもありそう!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/26(金) 21:04:43 

    主です
    金曜の夜、どれだけ妄想考察を語れるか?w
    勿論、皆様からの書き込みもドシドシお待ちしております!

    月星人以降の資料は手元に無いので詳しく教えて下さると助かります!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/26(金) 21:15:28 

    >>129追記
    語りたいネタは沢山あるのに簡潔に分かりやすく出来ない……!!

    刃達が大変な想いをしてる間父親の剣十郎は何してたの!?
    アニメじゃ1人だけジャングルに残ってたから状況を知らなかったんだとしても!?
    ……というか、実家の鉄グループだってあんだけ刃と鬼丸のことがテレビや新聞で取り上げられてたのに何で一切連絡取んなかったの!?

    とか

    鬼丸って苗字の通り、本当に先祖が鬼で風神剣を抜いた時に身体の中にあった細胞が活性化したんであって風神は関係ないから雷神の玉を使ったり、風神剣をあっさり刃にあげちゃったの!?
    先祖代々の宝なのに!?w

    あのまま連載が続いてたら火星が終わった後、月に行ってかぐや達の様子を見に行ったりしてw


    ……と、まだまだありますが一旦ここまでで
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/26(金) 21:31:45 

    >>130追記
    そもそも刃が何時の間にか荷物に紛れてたからそのまま武者修行に連れちゃったっていうのがメチャクチャw
    飛行機の予定ズラして家に帰りなってば!?
    1番可哀想なのは諸刃だよ!?
    夫婦喧嘩の八つ当たりに、母親から父親のことを『父を殺して兄を連れ去った極悪人』って言われて育てられたんだから
    物語が最終章だったからあっさり真実を受け入れて笑ってるけど、普通もっと苦しんでるよ!?

    (もしかしたらコナンの世界の刃は家に残ってて家で次期跡取りとして育てられてるパラレルワールドかも!?)

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/26(金) 21:43:33 

    >>130
    元々風神剣、雷神剣の内にある風神雷神を抑えられないと鬼になっちゃうって設定だったような。
    初期刃も雷神に精神乗っ取られかけたけど、抑え込んでからは使いこなしてます。
    風神剣をあげたのは魔王剣の強さに惹かれたからでは(少なくともアニメではそんな感じに見えた)。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/26(金) 22:00:37 

    >>132
    そうなんですよねぇ
    だからこそ帳尻合わせしようとすると次から次へと新たな疑問が生まれてしまって
    抑え込んだのなら角は無くなるんじゃないのかなぁ……とか
    何にしてもコミックとか資料が手元に無いものでw

    魔王剣に惹かれ、最初はかぐや相手に見様見真似で半月剣を使うもののコントロールが効かなくて、その後は魔王剣の所有者に相応しくなるように特訓を重ね
    まさか地底人を巻き込んで焚き付けて裏で糸を引いて最後は散々尽くしてくれたクモ男までオロチにくわれていく様をみた時はまさに魔王だなぁ……って感じました


    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/26(金) 22:09:16 

    >>35

    今でもバイブルにしてる巻!
    子供のときに衝撃だったのがムサシと迷路に迷って、迷路のゴールは実はスタート地点だったところ。

    スタートに戻ることが大事なんだ
    ってこの話読んでから小学生の頃からずっと胸に刻んでる。
    初心に戻らないと!ってなる。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/26(金) 22:51:45 

    うっかり初代龍神がかぐやに
    『元に戻る為には1000年後に現れる龍の巫女のエキスを吸うこと』
    って馬鹿正直に教えちゃったんだけども、そもそもそれが真実かどうかなんて保証は無いのに本当に1000年待つなんてかぐやも素直なんだかなんなんだかw

    私だったら、もしかしたら地球側では子孫が途絶えるかもって心配になって、とりあえずツキカゲ辺りに種男を捕まえてきて貰って巫女の身体を使って自分で子孫を作る

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/26(金) 23:04:27 

    もしリメイクする際は、余計な付け足ししないで欲しい
    もう子供の頃の思い出が穢されるのはイヤだ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/26(金) 23:54:08 

    >>135自レス
    というか寝る時裸族だし、ツキカゲを寝所に連れ込むし誘ってるでしょ!?w
    『お前らとっとと結婚しろ』と思った子供時代

    「いけません!?お戯れがすぎますぞ、かぐや様!?」

    って押されるツキカゲが目に浮かぶw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/27(土) 00:02:18 

    一斉合体じゃなくて、この兄弟が合体してたらどんな姿になってたんだろう?
    白黒模様?
    白ゼツと黒ゼツみたいに半分半分?
    名前もどうなるんだろう?
    影と光だから、影光(えいこう)?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/27(土) 10:54:47 

    >>137自レス
    深夜のテンションでこう書いたけど、もしかして触れれないのかな?
    エキスを吸う為に若い娘にキスしてるけど
    原作だと最初は頭からパックリだったのが後にキスに変更(規制引っかかったのかな?)
    捕まえてきた少女達はわざわざ『特級』とかランク付けして檻に閉じ込めてたくらいだし
    実は若い娘のエキスっていうのはかぐやの拘りで
    自分は巫女の身体のせいで若さを謳歌できないのにっていう嫉妬で
    エキスを吸わない以外は冬眠してないといけない
    無邪気に若さを謳歌する少女への嫉妬が浮かんだ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/27(土) 11:16:43 

    >>139自レス

    実は龍の巫女の体は素肌で触れると無作為に老若男女関係なくエキス(生命エネルギー)を吸い取っちゃう体質とか
    (X-MENのローグみたいに)
    かぐや自身革素材の衣装を身に纏ってたり、ツキカゲ及び周りの幹部達が燕尾服に見を包んでるのも、もしかしてそういう配慮で
    エキス切れの身体に雑魚が迂闊に触れようとしたのを「触るな!?」って払ったのも、錯乱してたんじゃなくて雑魚からエキスを吸わないようにっていう配慮?

    少女達のエキスを一気に吸ってミイラにしたら面白くないから、老いの苦しみや恐怖を味合わせるために敢えて実はエキスを食べ残してるとか?
    さやかを老婆にした後に刃に

    「どうじゃ、愛せるか? わらわにエキスを吸い尽くされ、醜い老婆になったその おなごを…」

    なんて言い放ってるし
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/27(土) 11:31:21 

    >>140自レス
    そんな身体にした龍神や巫女への恨み、素肌で好きな男(ツキカゲ?)と触れ合えない苛立ち、自分はこんな苦しい目に遭ってるのに知らぬ存ぜでイチャイチャするカップルへの激しい憎悪だったのかも
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/27(土) 11:48:00 

    >>141更に自レス
    書きながら、実は龍の巫女の嫉妬心も絡んでたら怖いなぁって思っちゃったw
    乙姫と浦島太郎が、龍神と巫女本人なのか?
    それとも共通(↑二人)の先祖を持つ恋人だったのか?
    (昔の神様の血縁者は、遠縁か同等の地位のある神様の子孫と結婚したりしてたから)
    かぐやを封印するために生贄になったものの、やりきれない想い
    仮説だけども、龍神が巫女の姉妹と夫婦になったら?
    更に巫女と龍神には子供がいたら?
    好いた殿方だけじゃなくて子供まで、本当なら隣に寄り添っているのは、そこは私の居場所なのに!!って
    更に龍神がわざわざかぐやに『1000年後に現れる末裔のエキスで元に戻れる』なんて馬鹿正直に教えちゃうし、耳を斬ったのにトドメを刺さないしで、私が犠牲になった意味は!?ってどんどん負の感情が強くなっていって
    後の夜には、そんな犠牲など知らずにイチャイチャするカップルが現れて……

    龍神は龍神でそうすれば巫女の魂とあの世で再会出来るのかと思ったのかも知れないけど

    かぐやと巫女の負の感情が数十倍に膨れ上がって、その矛先は若い少女に向かったのかも
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/27(土) 14:42:12 

    >>138
    そう考えると、優秀で白毛の兄の名前が「影」でそんな兄のまさに影にいた黒毛の弟の名前が「光」なのも何か意味深ですね。
    月って元々太陽の照り返しで光ってるわけだし色々考えちゃう。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/27(土) 14:44:27 

    >>142
    そう言えば耳切った時点で巫女の魂どうなったんだ・・・。
    個人的には巫女の姉妹と結婚してその末裔がさやか(巫女との間に子供はいない)の方がより嫉妬心煽られそう。
    直系でなくとも子孫、末裔とは言いますし。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/27(土) 15:26:31 

    >>133
    風神剣絡みだとYAIBAのIFなのかもなあ。
    力を欲して風神剣の力に飲まれて鬼になった鬼丸に対して、刃には止めてくれる武蔵がいたもんな。雷神剣を使う時は玉はめさせなかったし、精神鍛えるために修行も付けた。結果雷神に乗っ取られずに制御できるようになった。龍神の玉の試練、鬼丸じゃクリアできなかったかもしれない。
    にしてもこの二振りの剣、元は一本というかヤマタノオロチ倒した剣だったんですね。切れ味良すぎて落下防止に仕えないって・・・。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/27(土) 16:32:01 

    >>144
    多分魂はそのまま肉体の中かと
    さやかのエキス吸って身体を食い破った時に解放されたのかと思ってたら、漫画でオロチとの戦いが終わった後にまた巫女の身体になっちゃうし
    食い破ったんじゃないなら戦いが終わるまでどこにしまってたんだか?
    みんなかぐやと一斉合体してたハズなのに!?
    (そしてつまり、さやかの中にはかぐやをはじめ兄弟他月星人全員が入ってたことに!?w)
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/27(土) 16:36:05 

    >>143
    ドラえもんの世界じゃ何でか月は自分で光ってますが、月が光るには太陽が必要なんですものね
    まさに最終回で、寂しげなツキカゲの心をゲッコーが照らしたんですもの

    「俺達が頑張って月をまた昔みたいに戻せば、姫は帰ってきてくれるさ。な、兄貴」
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/27(土) 17:00:29 

    >>145
    だいだいの少年漫画だとオロチ絡みの悪役が黒幕で、ヤイバと鬼丸が潰し合ってくれるのを待ってたのにかぐやを倒すために一時的に協力して『風雷派』を放ったことで双方が仲良くなったら困るから鬼丸を焚き付けて絶対和解させないようにした……って展開がありそうなのにまさかそうきたかぁ……とw

    巌流島の決戦の前にタイムスリップした際に歴史が変わりかけて小次郎が生き残っていたらになったら、雷神剣が消えかけて
    当時は『イヤイヤだってそれはそれで小次郎が師匠になるだけじゃ!?』って思ってましたが、武蔵だったから試練もクリア出来たんだなぁと!

    「出口は、ワシらが最初に入った入り口じゃ!!」

    って小次郎だったら気がつけたかどうか?
    気がついたとしても、漁夫の利で天下を取ろうって考えてたぐらいだからまんまと自分が生き残って、最後の
    龍神の玉か?
    仲間か?
    で玉を選んでみんなであの世だったかも

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/27(土) 19:14:22 

    >>146自レス
    もしかしたらわざわざ馬鹿正直にかぐやに元の姿に戻る方法を教えてしまったのは、龍神なりにやりきれない部分があったからかも?
    どうも肉体が死んだ後も龍神の玉の化身として行き続けなきゃいけないみたいだし
    かぐやにトドメを刺そうをしたものの、外見でつい躊躇したのと、自分は成仏出来ないからあの世で再会できない
    もう一度会いたいから、わざわざ1000年後の末裔を教えちゃったとか……
    地球と合体したかぐやにどうやって勝てば!?って悩んでいたら、龍神剣の本当の力を引き出せば地球を塵に出来るなんて物騒なこと言ってましたけど、そうなればもう自分は化身じゃなくなるし巫女の魂も肉体から離れかぐやと離れられて再会出来るっていう
    まさかそんな感情だったのかと怖くなって!?w

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/27(土) 19:30:12 

    >>149自レス

    だとすると>>146で書いた巫女の肉体は、もしかしてドサクサに紛れて龍神が保管してたのかもw
    1000年ぶりに再会出来た巫女とイチャついてたから刃になかなかアドバイスしなかったのかい!?ってw
    さやかのエキスをたっぷり吸ったのとかぐやが抜け出た事でエネルギーの無駄遣いをする危険性がなくなって
    だけどもまだ全部が片付いた訳じゃないからひとまず月星人の冬眠装置に寝かせて

    刃がかぐやを封じ込めた後、神様パワーで肉体から離れてエキスを雨として降らせる
    (さやかのエキスってかぐやを元に戻すだけじゃなくて相当特別なエキスだったみたいです)
    龍神に別れを告げて一足先に成仏する
    龍神はオロチ編でダークと刺し違える

    あの世で再会できたでしょう
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/27(土) 19:50:26 

    龍神の生前がこんな姿じゃなくて良かったw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/27(土) 21:00:57 

    >>150自レス
    私が考察(妄想)するとつくづくヤンデレ化するなぁw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/27(土) 21:42:17 

    歴史上の人物や神話の神様について興味が出て調べるキッカケになったなぁ
    風神雷神は勿論、刃はスサノオノミコトの子孫だって判明した時にはスサノオノミコトの破天荒さを考えたら、ジャングルで育った刃は最初主人公とは思えない破天荒……というか殺人未遂(?)をやらかしてるしw
    そんな凶暴そのものだったのが最後には英雄になっちゃうんだから、確かにスサノオノミコトだw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/27(土) 21:48:18 

    >>153追記
    そして兎とも関連がある
    因幡の白兎を助けた大国主神はスサノオノミコトの子孫だし
    十五夜の、兎達の心を試したインドラはスサノオノミコトに負けず劣らずの破天荒でありつつ雷様だしw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/27(土) 22:29:24 

    相変わらず月星人編の妄想
    何度か書いてるけど『おなご救出作戦決行』の時に、刃が放った大火球を受け止めてツキカゲが3日生死の境を彷徨った件についてゲッコーは知らされてないなぁ……って
    知らされてるなら、刃が2代目龍神だってことを地球に来てから知るのは可笑しいもの
    右目の仇だから
    そんでもってさやかが『龍の巫女の末裔』だって知ったのも地球に来てから
    月の基地で映像なりなんなりを見てるなら、刃が龍神剣を使ってるのもかぐやが一時的に元に戻ったのだって知ってるはず

    以上のことから、ゲッコーが冬眠から起きたのはさやかが『龍の巫女の末裔』だって発覚した直後
    寝ぼけ眼でロクに資料なんて見ず説明も聞かず、兄からの将軍命令で渋々地球にきたことになる
    ツキカゲやかぐやは、わざわざもう治ったことを一々言う必要ないって判断したんだろうから
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/27(土) 22:36:38 

    >>155自レス
    それはそれとして、やっぱり妄想は自由だからw

    1000年経って目覚めて、今更クーデターを起こす気も無いし、自分を虐げてきた輩はもういないし、一族も代替わりしてる
    ……かぐやと兄を除いて、当事者は最早いない
    何のやる気も無く檻の中でゴロゴロしてたらある日、非戦闘員のコンピューター係が何だか騒がしいなぁ……って思ってたら
    雑魚達の会話からツキカゲがやられたって話が耳に入る

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/27(土) 22:52:27 

    >>156追記
    見張りの胸ぐら掴んで「どういうことか教えろ!?」って凄む
    すると直後かぐやから連絡が入る

    「龍神にやられたが3日もすればツキカゲは目を覚ます。」
    「龍神だとっ!?」
    「そうじゃ。だが2代目のこんな小僧じゃがな……」

    っていうやり取りをついつい捏造しちゃうw

    もしくはその②
    檻の中でもリアルタイムで地球の状況が全部分かってた場合

    「こっから出せ〜!!龍神を殺す!!」

    って暴れてまた強制冬眠させられる
    3日経ってツキカゲが完治して、さやかが末裔だって判明した後地球に呼び寄せられる
    その際にはツキカゲの無事な姿見て

    「意外と元気そうじゃねえか?龍神にやられた割にはなぁ?兄貴」

    って皮肉を言いそうw

    ただどっちのパターンもこれだと刃の実力をある程度分かってるだろうから地球にきた早々魔王剣を盗み出しそうだし
    会話の辻褄も合わないから、やっぱり捏造になっちゃう

    以上です
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/27(土) 23:35:57 

    そういえば1000年前のクーデター事件の際には魔王剣を盗み出したのかな?
    多分、盗み出してはないだろうなぁ
    だったらかぐやはゲッコーを起こさないだろうから
    それこそハンゲツがやったみたいに刃達の人物に雑魚兵向かわせて周りに合体して、さやかに近づきつつさやか本人に誰かを合体させて身体の自由を奪って連れてくるだろうし
    ただかぐやはパワー馬鹿な面があるからそういった作戦が思い浮かばないw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/28(日) 07:15:43 

    おはようございます
    本日もよろしくお願いします
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/28(日) 07:30:06 

    私だったら闇の玉に引きずり込まれてお終いだろうなあw


    大きな夢を持つ者を吸い込み、その夢を吸い尽くしてしまう(吸い出された夢は『脱出以外』の願いを叶えるために玉の内部に溜められ、玉の内部で願い事がある時に使われる)。脱出するには出口の番人を倒しそこから進んだ先にある階段(「光」と書かれた場所があり、そこから階段が出現する)を上がらなければならない。


    不老不死になれるわけじゃないけども、多分年を取ってからある程度のゲームや漫画を身に着けて吸い込まれてから『若い健康な身体』って願えば叶えてくれるだろうし
    ケロ介には近づかなきゃいいんだもん
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/28(日) 08:29:58 

    >>160自スレ
    ある意味五億年ボタンよりもずっと役に立つと思うし
    お金なんて無くてもご馳走も玩具も何でも手に入るし
    駆け落ちしたいカップルとかにもオススメだなぁw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/28(日) 14:00:39 

    初代龍神って、剣や刀無しで龍神の玉を最大限に引き出してるんだよね?
    刃の場合は借り物だったから媒体に剣が必要だったのかな?
    それとも何らかの試練があったとか?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/28(日) 14:19:22 

    >>69
    もしもコナンワールドにおいての刃がジャングルに行ってないパラレルワールドだったら撫子ちゃんは猛獣に食べられちゃったのかな?
    まさかと思うけど剣十郎に助けられて、剣十郎に惚れちゃわなきゃいいけどw

    ジャングルに行ったものの、日本に帰国した際に峰家へ下宿するんじゃなくてちゃんと実家に何食わぬ顔で帰って、刃を家に置いて知らぬ間に剣十郎はまた旅に出ちゃったルートだろうなぁ
    更に諸刃に誤解されたままだったりとか
    美智子さんも許したワケじゃないから誤解をそのまま放置とか
    物語の最初のウチに家族と再会だったら、こんなストーリーもあり得たのかも
    刃に「あの男は実の父を殺して、赤ん坊のあなたを連れてった極悪人」って言われたり
    剣道から遠ざかるように細工されたり
    そして刃は真実を知るために庄之助とカゲトラを連れて剣十郎を探す旅へ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/28(日) 14:29:31 

    >>163自レス
    このパラレルワールドだったら、美智子さんは諸刃にも
    「刃が無事に帰ってきたならもう充分だからあなたも剣道なんて辞めなさい!!」
    って言いそう
    だけども刃がこっそり抜け出した時に一緒に旅に行こうとしたり
    「父の仇を討つ!!」
    「アレは父ちゃんだ!!」
    「それは探し出せば分かるわ」
    っていう感じでついてきて、まず峰家を訪ねる
    さやかと出会う
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2019/07/28(日) 14:42:00 

    >>164追記
    こっちルートでは、美智子さんはすきあらば刃達を連れ戻そうと刺客を送り込むだろうなぁ
    諸羽のカードも使えないようにして家に帰ってくるよう仕向けて
    しかも刺客に演技指導までして、剣十郎の偽者の刺客ってことに振る舞うよう仕向けて

    だけども刺客を何とか倒して無事峰家へ到着
    この時には剣十郎の両親(刃と諸羽の祖父母)がこっそり連絡取り合ってて二人が到着したら話を合わせて貰うよう頼んでるとか
    だけども雷蔵さんに意地悪心が芽生えて、諸羽が持ってきた写真は間違いなく剣十郎だって教えながらも「刃を育てたのは整形して入れ替わった偽者」って嘘をつきそう
    刃は強く否定してすぐに剣十郎を探しに行こうとするものの、ご隠居に手も足も出ず止められて、峰家に下宿しながら、中学校へ通うようになる
    鬼丸にであう
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/28(日) 14:48:07 

    >>165追記
    ただこのままだと鬼丸は結局風神剣を抜いてしまうことになるから、回避するにはどうすればよいやら?
    お祖父さんが故人だったアニメだって、霊だか幻に導かれて剣を抜いちゃうし
    諸羽のストーリーの使いどころが鍵だな
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/28(日) 15:05:04 

    >>166追記
    鬼丸を鬼にしない為には早いうちに剣十郎と引き合わせないとなぁ……
    お祖父さんの知り合いってことにして、刃の父親だって分かるや否や勝負を挑むものの返り討ちにあう
    次の日リベンジしようとするものの姿を消してて祖父から『奴は風のように掴み所がない』って説明されて、学校に長期修行の旅に出る為の許可を貰おうと校長に頼み込む
    そのやり取りを偶々聞いてた刃と諸羽が乱入
    あ〜でもない、こ〜でもないと言い争っていたら活を入れられて、当然ながら許可は下りない
    しかし諸羽から『夏休みになったらチャンス』とアドバイスを貰う

    ……こんな感じかな?
    ただまだこのままだと風神剣回避にならない……
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/28(日) 15:25:19 

    >>167追記
    都合よく剣道の大会、もしくは都合よく奈良の学校の剣道部と練習試合で6代目沖田総司と出会わせるとして
    (YAIBA本編の世界では、鬼丸が人間に戻るまでそういった大会は中止だっただろうから)
    鬼丸と沖田の戦いを見て、刃は興奮して乱入w
    そこで刃は本来の剣道に興味を持ち始める

    ……鬼丸といい感じで友情が芽生えるかもw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/28(日) 15:36:30 

    >>168追記
    夏休みに入ったら、鬼丸は別行動だとして
    (流石に一緒に剣十郎探しの旅にはいかない)
    奈良に行って沖田のところに行ったり

    何でか怪盗キッドが出てきたり(YAIBAとまじっく快斗は同じ世界です)

    これまた都合よく夏休みに備えて美智子さんに鍛えられた刺客が出てきたり
    鹿せんべい盗み食いして鹿に追いかけ回されたりw
    偶然『大』の玉を発見することになってしまったり
    峰家へ帰ったら『大』の玉から、伝説の玉の1つで龍神の玉を手に入れたら空も飛べるって情報が手に入って

    ただ、この時点ではまだ『大』の玉だっていうのは分からない
    雷神剣が無いから
    玉の効果を知るためにも、雷神剣を手に入れることになって、武蔵と出会う
    沖田も同行させれば、旅の中で諸羽を好きになるエピソードを入れれるし

    よし、何とか鬼丸に風神剣を抜かせないルートに入れたw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/28(日) 15:49:51 

    >>169追記
    「雷神剣があれば父の仇を討てる!!」
    とメラメラ燃える諸羽に
    「アレは父ちゃんだ!!」
    と負けじと返す刃

    武蔵のところに行って、6代目沖田総司でも駄目かと落胆してたら刃があっさり雷神剣を引き抜く
    ゲロ座右衛門の役割も沖田がやって、刃が雷神に乗っ取られて何度も頭を叩いてるうちに耐性がついちゃってあらら大変ってなった時に五段突きで雷神の玉を抜いて、沖田は沖田で剣道に対する意識が変わり始める
    奈良にあった玉も雷神みたいに乗っ取られてしまったらが怖くて暫くお預け

    武蔵を連れて峰家へ帰る
    ご隠居が武蔵を見てショックで倒れる



    続く
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/28(日) 16:01:14 

    >>170追記
    剣術修行のついでに武蔵の提案で小次郎の墓参りに行く
    ただし小次郎は生き返らない
    刃が面白がって物干し竿を弄っていたら柄紐が解けてみんなで巌流島の決闘前にタイムスリップ
    なんとか過去の時代の小次郎の物干し竿を奪って帰ろうとするものの、そう簡単にいかない
    さやかと諸羽がお色気作戦に出るw
    スキをついて奪うものの、気が付かれてしまう
    揉み合いをしてるうちに柄紐が解けて、しかも小次郎を巻き込んでタイムスリップ
    しかもまだ現代じゃなくて、若い時の十兵衛に出会う


    続く
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/28(日) 16:10:06 

    >>171追記
    なんやかんやあった後、現代に帰ってくる
    ただし小次郎と十兵衛を巻き込んで
    帰ってきたら、運良く夏休みが始まったばかり
    物干し竿は、飛べる時代を選べない
    なってしまったものはしょうが無い後は『なるようになれ!!』の精神で、過去の自分達に遭遇しないよう気をつけながら伝説の玉探しへ再度出発

    一応ここまで浮かんだ
    ゲロ座右衛門やナマコ男、クモ男がいないと何となく物足りないけども
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/28(日) 16:23:30 

    >>172追記
    金棒博士は、美智子さんの協力者になるかな?
    外部の意見を取り入れたい美智子さんと、金づるが欲しい金棒博士の利害が一致してw

    物干し竿のタイムスリップが時代を選べないから、運良く元の時代に帰ってこれたもののまた今度は何時の時代に飛ばされるか分からないから、剣十郎の過去へ飛ぶ案は却下される

    小次郎と十兵衛が一緒になっちゃったけど、どんな形で小次郎を途中でリタイアさせよう?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/28(日) 16:36:40 

    >>173追記

    YAIBA本編じゃ、小次郎をまんまと挑発して物干し竿をめいいっぱい伸ばしてから倒して峰家の道場に送り返しちゃうっていう、やっぱり武蔵の弟子だなぁってズルい手を使うのに刃がズルい手を使ったら怒るなんて自分勝手なって思ったなぁw
    小次郎は道場で剣術指南になって門下生を呼び込むことに貢献してるけども
    まぁ、可愛い女の子ばっかりを集めてw

    やっぱり八鬼がいないとなると、阿蘇山での火の玉を手に入れる際に怪我を誰かが怪我をして一時離脱かな?
    本編じゃ干乾びたヒトデ男は水の玉で復活したけど、人間はそうはいかないから
    諸羽をかばって沖田が怪我をして家に帰ることになって、諸羽はその責任を感じて家まで付きそうかたちで

    小次郎はレギュラー入りしちゃったw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/28(日) 16:50:28 

    >>174追記
    だけどもそうなると、龍神の試練を1個増やさないとなぁ
    漁夫の利を得るために旅に着いてきてるのをどっかで武蔵に気が付かれつつ、決定的に『昔のお前はそんなお溢れを貰おうとする奴じゃなかった』って言われてハッとなる話を入れないと

    パターンとしてはやっぱり龍神の試練じゃなくて、美智子さんが刺客としてとびっきりの美女を差し向けて、刃達の内部破壊を企むパターンかな?
    最初のうちは『この時を待ってた』って簡単に寝返りつつ、途中でドジッちゃって『刃どの、今でござる』ってまた仲間に〜をくり返すだろうけどw
    撫子ちゃんが刺客として登場したりw
    『ここで刃様を連れ戻すのに成功したら、嫁として認めて貰える!!』っていう気持ちを利用されちゃうんだろうけど……

    美智子さんが悪女になっちゃったw

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/28(日) 16:57:13 

    >>175追記
    ナマコ男がいないとなると、金の玉で刃自身が小さくなってなんとかするか小次郎の物干し竿を使うかってパターンが多くなるからなぁ……

    後は、十兵衛の狼男化はどうしよう!?
    ハンゲツ戦は狼のお陰で勝てたんだから
    暗礁に乗り上げちゃった……
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/28(日) 17:07:37 

    >>176追記
    闇の玉の話も、狼の十兵衛のお陰で新技出来たんだし……

    今浮かばない物は取り敢えずすっ飛ばすとしても、龍神の玉を手に入れたら
    どのみちかぐやは出て来るし
    鬼丸が鬼になってないから富士山の火口へはダストシュートが無いし……
    あ、小次郎はここで離脱させればいいのか!?w

    金棒博士が何処までマッドなのかが分かればなぁ……w

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/28(日) 18:19:35 

    >>177追記
    なんやかんやありつつ龍神の玉の反応を受けてかぐやが目覚めるのは予定調和として、地底人はどうしよう?
    エメラルド達は美智子さんに頼まれて金棒博士が造ったにしようかな?
    そして、最初は月星人が地上人を始末してくれるならって傍観してたけど、エメラルド達の設定上地底人の名前を勝手に騙られたことに腹を立てて……

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/28(日) 18:39:38 

    >>178追記
    取り敢えずまずは、思い浮かんだモノから書いていこう
    地底人は美智子さん達に名前を勝手に騙られたことに腹を立てつつも、すぐに喧嘩を売らず暫くは月星人の陰に隠れて情報収集

    やりたいのは、かぐやが女の子を攫うのと2代目龍神になった刃を探してるって知った美智子さんが、かぐやと対峙する
    かぐやは、巫女の身体から抜け出して地球を支配した後の新しい器として美智子さんに興味を持つ
    両者は決闘することになる
    諸羽は慌てて実家に戻る
    が、そのまま実家に軟禁されてしまう
    刃は本編の通り武蔵に言われて龍神の玉を使いこなす為の修行
    みんなは美智子さんとかぐやが決闘するなんて刃に知られないように一生懸命隠す
    当日、それを知った刃は決闘の場所に飛んでいく
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/28(日) 18:58:32 

    >>179追記

    エキスのことを知らない美智子さんは初めから全力で挑む
    金棒博士が作った兵器も遠慮なく使い
    だけども桁違い
    そのピンチに颯爽と現れたのは刃……ではなく何と剣十郎
    少し遅れて刃到着
    正真正銘美智子さんが母親だと教えられる
    ライオンに食べられたっていうのは嘘

    かぐやのエキスの時間になって、刃達が見てる目の前で女の子がエキスを吸われてお婆さんになってしまう
    そして改めて全力で襲って来るかぐやに応戦する刃
    そのスキにカーボンフリーズ砲がセットされていて、美智子さんに向かって発射される
    とっさに剣十郎が庇い、代わりにカーボンになってしまう
    それを、

    「龍神の父なら面白い!連れ帰り洗脳し我が配下に加えてやる!!」

    更に美智子さんに

    「わらわの新しい肉体としてそなたを差し出すなら、2代目龍神家族ともども我が軍に加えてやっても良いのじゃぞ」

    と追い詰める
    ピンチを迎える刃達
    そこへかぐやに向かってエネルギー弾が発射された
    それは……風神剣を手にした鬼丸だった
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/28(日) 19:18:13 

    >>180追記
    頑張ったけど、やっぱり鬼丸は風神剣を身に着けちゃった
    だけども剣十郎との修行で、鬼化はしてない

    鬼丸に助けられて急いで逃げる刃達
    追いかけようとするかぐやの元へ、更なる謎の人影が登場

    テレビ中継で決闘の様子を見てた諸羽は、屋敷の人達がパニクってるのを利用して峰家へ
    そこで美智子がカーボンになった剣十郎に「あなた〜!?」って泣きついてる姿を見て言葉を失う
    彼は間違いなく父剣十郎だとようやっと真実を知る
    刃だけ連れて行った腹いせで、仇だと嘘を教えてた……と
    突然の真実を受け入れられず錯乱する諸羽はそのまま峰家を飛び出してしまう

    「今はそっとしておいた方がいい」

    と窘められる

    「みんな知らない!!もう知らない!!」

    そう泣く諸羽に近づく不穏な人影


    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/28(日) 20:34:36 

    >>181追記

    勢いのまま書いたけど、さて難しくなってきた
    物干し竿は飛べる時代は選べないし
    鬼丸は風神剣を持ちつつ、鬼化しないことは出来た
    最初は沖田か諸羽に持たせようと思ったんだけど、やっぱり鬼丸じゃないとしっくりこない
    最後は合体して『覇王剣』になっちゃうんだけどw

    月星人のあれこれはカットしたくない
    ツキカゲとゲッコーを絶対和解させたいから
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:51 

    >>182追記
    鬼丸が覇王剣を使うのは無理だろうなぁ

    この続きは、また思い浮かび次第
    アイディアがありましたら是非是非お寄せくださいませw


    やりたいこと
    ツキカゲとゲッコーが通常合体で凄く強くなる
    諸羽の悪堕ち
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/28(日) 21:16:49 

    あとやりたいのは、やっぱり千年前の話
    本来の竹取物語だと

    大納言大伴御行に「龍の頸の玉」
    石作皇子に「仏の御石の鉢」
    庫持皇子に「蓬莱の玉の枝」
    右大臣阿倍御主人に「火鼠の皮衣」
    中納言石上麻呂に「燕の子安貝」

    だけどYAIBAだと京の三人の若者が宝探しに旅立っただからなぁ
    後の二人は死んじゃったのかな?
    桃太郎と金太郎なのかな?w(※龍神は浦島太郎だから)
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/28(日) 21:31:00 

    >>184追記
    原作だと龍神は玉を持って帰ってきた時にボロボロだったけどアニメじゃ身奇麗で
    (ツキカゲも復帰した時、原作だと痛い身体を引きずってたのにアニメじゃシャキンとしてた)

    直前まで月星人の追手と戦ってたんだろうなぁ……って
    それでゲッコーの右目を奪う
    月星人のアジトはゲッコーがやられたことで大混乱(かぐやの右腕だから)
    だけどもかぐやの実体をしる一部の者達は、自分達の勝利を描いてる
    他の月星人は合体すると強くなるけど、かぐやの場合は地球を壊さないためにパワーを抑えるために地球人と合体してるから

    だけども負けてしまい、月に帰り1000年の眠りにつくことになる
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/28(日) 22:04:10 

    >>185追記
    その際には>>76で出た兄弟双子説が面白そうだなぁw
    100歳離れてる可能性だって充分あるけど、やっぱり名前をわざわざ凝ったモノにしてるんなら双子が有力だ!

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/29(月) 14:38:31 

    YAIBAは未読なんですが考察を興味深く読ませて頂きました。少年漫画でありながらとても深いものが含まれている作品のようですね(^^)

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2019/07/29(月) 17:26:52 

    >>187
    考察といっても大半が妄想ですがねw
    何とか小さい頃の記憶とネットでの感想から情報を集めて
    これを切っ掛けにYAIBAに興味を持って抱けたら嬉しい限りです!
    ありがとうございました!
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/29(月) 17:37:49 

    >>169風神の玉って青だとずっと思ってたけど、原作じゃ赤なんだよね>>13
    鬼丸の先祖は『泣いた赤鬼』の親友の青鬼じゃないかって思ってたけど
    黒鬼を手下に従えてるし
    もしかしたら赤鬼本人の気もしてきた
    人間と子孫を残すうちに鬼の遺伝子が薄れて……

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/29(月) 17:42:42 

    >>189
    ありそう。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2019/07/29(月) 18:23:54 

    五輪記念硬貨のデザインが風神雷神になったw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/29(月) 19:21:49 

    もしリメイクするとしたら、やっぱり声優変更は避けられないだろうなぁ
    だけどとっても想像出来ないなぁ
    もしかしたら媒体はTVアニメじゃなくてゲームかも知れないけどw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/29(月) 21:54:54 

    >>192追記
    今のご時世、キャラソンとかトークイベントのことを考えると顔出しNGの高山みなみさんはやっぱり刃続投は難しいかなぁ……
    寂しいけど
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/29(月) 22:47:54 

    >>193追記
    まだまだ若いと思ってたら結構歳いってる人やっぱり多いなぁ
    今時の若手で歌唱力もあって勢いに乗ってる声優さんって誰だろう?

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/30(火) 11:23:55 

    某掲示板で(以外コピペ)

    ※※※※

    211 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 23:25:43 ID:???
    >>207
    それもあるけどまぁ仕方ないかもしれない
    けど龍神は他にも決定的な失態を犯してるぞ

    >そこで龍神はある一つの事実を告げた。かぐやが合体した娘は龍王に仕える龍の巫女。
    >一度封じ込められたが最後、外に出ることなどできはしない。
    >解放の手段はただ一つ、千年後に現れる龍の巫女の末裔のみ――。

    >そこで龍神はある一つの事実を告げた
    >そこで龍神はある一つの事実を告げた
    >そこで龍神はある一つの事実を告げた

    わざわざ強敵に耳寄り情報なんか教えちゃったりして。
    これからさやかが狙われたりもしかぐやが真の姿になったりすればもう
    あのボケ老人のせいって事に…

    212 :マロン名無しさん :2007/02/12(月) 00:53:38 ID:???
    >>211
    龍神がおちゃめで、うそを教えた可能性もあるぞ

    そもそも同化したら別れられない能力をもった龍の巫女なのに、
    末裔のエキスでもとに戻れるのがおかしい
    さらにかぐやを弱体化させるための罠かもしれない

    213 :マロン名無しさん :2007/02/12(月) 01:45:32 ID:???
    そもそも、その龍の巫女に閉じ込められた例など他にあるのだろうか・・・

    214 :マロン名無しさん :2007/02/12(月) 04:59:57 ID:???
    >>212
    龍神黒すぎだろw
    だけど実際に一瞬だけ真の姿にかぐやがなっちゃったわけだから…
    ブラフじゃなくて本当っぽいと思う


    ※※※※

    なんていう『それを言っちゃあお終いよ』的なツッコミを入れられてたけどw
    漫画的な解釈をすると『NARUTO』の人柱力みたいなモンだろうなぁ
    神話や民話には化物を人の身体に封印するっていうパターンのバトル物だって世界各国にあるし

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2019/07/30(火) 11:26:34 

    >>195自レス

    そのままコピペしちゃった!?
    以下修正

    ※※※※

    211 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 23:25:43 ID:???
    〉〉207
    それもあるけどまぁ仕方ないかもしれない
    けど龍神は他にも決定的な失態を犯してるぞ

    >そこで龍神はある一つの事実を告げた。かぐやが合体した娘は龍王に仕える龍の巫女。
    >一度封じ込められたが最後、外に出ることなどできはしない。
    >解放の手段はただ一つ、千年後に現れる龍の巫女の末裔のみ――。

    >そこで龍神はある一つの事実を告げた
    >そこで龍神はある一つの事実を告げた
    >そこで龍神はある一つの事実を告げた

    わざわざ強敵に耳寄り情報なんか教えちゃったりして。
    これからさやかが狙われたりもしかぐやが真の姿になったりすればもう
    あのボケ老人のせいって事に…

    212 :マロン名無しさん :2007/02/12(月) 00:53:38 ID:???
    〉〉211
    龍神がおちゃめで、うそを教えた可能性もあるぞ

    そもそも同化したら別れられない能力をもった龍の巫女なのに、
    末裔のエキスでもとに戻れるのがおかしい
    さらにかぐやを弱体化させるための罠かもしれない

    213 :マロン名無しさん :2007/02/12(月) 01:45:32 ID:???
    そもそも、その龍の巫女に閉じ込められた例など他にあるのだろうか・・・

    214 :マロン名無しさん :2007/02/12(月) 04:59:57 ID:???
    〉〉212
    龍神黒すぎだろw
    だけど実際に一瞬だけ真の姿にかぐやがなっちゃったわけだから…
    ブラフじゃなくて本当っぽいと思う


    ※※※※

    大変失礼しました

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/30(火) 18:26:39 

    もしコナンとYAIBAが同じ世界だったら、鬼丸は黒の組織も支配下に置くのかな?
    それともやっつけちゃうかな?w
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/30(火) 18:46:44 

    >>197自レス

    黒の組織なんかは鬼丸のせいにして事件いっぱい起こしそうだなぁw
    犯沢さんだって、無関係の黒鬼が捕まってこんな顔するかも?w
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/07/30(火) 20:32:12 

    >>198自レス

    本当に鬼丸、どうやって米花町を攻め落としたんだ!?w

    以下コピペ


    米花町ってこんな町
    殺人事件は毎日発生し、暴行、恐喝、窃盗、詐欺などそれ以外の刑法犯も日常茶飯事。ニュース番組からも「毎度毎度の事ですが」と呆れられている。
    そのため米花署(警察署)は慢性的な人手不足で、窓口はほぼいつもシャッターが下りている。そのため軽犯罪ですら被害届を出すのが困難で、しかもその軽犯罪も多い始末
    そんな優秀な警察や、どこにいても殺人に出くわす毛利探偵事務所のおかげで殺人検挙率が非常に高く、発生数時間で犯人が逮捕されることもザラ
    交通事故死者が0の月に殺害された人は151人
    犯罪(特に殺人)防止のポスターや立札があちこちにある。
    都心なのでスーパーマーケットが全然なく、コンビニの前にコンビニがある
    そのコンビニも治安が悪すぎるため24時間営業ではなく、午後11時には強制的に閉店し、午前7時に開店
    空き物件は99%が何らかの事故物件であり、都心なのに家賃3万円台がザラ(不動産屋曰く「何者かの陰謀か、はたまた死神の仕業か」)
    従って無事故物件は四畳半一間のボロアパートで月15万といった破格の値段
    夜中や早朝は強盗が銃を持ってうろついている
    「爆発」が春の季語
    商店街に武器屋がある
    夜も開いている店は大概武装したヤ○ザが絡んでいる
    そうでなくても普通の店員や職員もぼったくりや悪質な行為に及んだりと一癖あったり態度に難がある人物ばかり
    善良な一般人も町の惨状から暴動に及びかねない程フラストレーションがたまっている。
    町役場では転入届を出した人に粗品を進呈する一方、転出届には必ずと言っていいほど難癖をつけ突っぱね人材流出を防いでいる
    求人誌に明らかにクロとしか思えないバイト情報が軒を連ねている
    古着屋や骨董品屋の売っているもののほとんど、何かの遺留品である
    作中で何度も死者が出たトロピカルランドでは出入りが空港並みに厳しく、ワイヤーの入ったブラジャーすら持ち込み禁止
    トロピカルランドのほとんどのアトラクションがメンテ中
    神社のおみくじで運勢が悪かっただけで、ネガティブな内容がぎっしり書かれている。
    道端に針のようなものがあちこちに散乱している。これは一体…?
    新聞に「今週の犯人」というコーナーがあり、しかも1週間で10人以上も掲載されている
    銭湯が混浴(の可能性あり)
    米花町で生まれた動物は、本能で強くなる。
    ケータイショップで売られているスマホは、護身用のスタンガン機能、よく爆発に巻き込まれている方用の強化防火タイプ、緊急時のダイイングメッセージ用オート動画機能付きのタイプ等が売られている(店員曰く「今どき何の防犯もついていないガラゲーを持っているのは、己の力のみで米花町を渡り合える戦士(ウォリアー)だけ」)。普通のスマートフォンは最近起こったIot事件のせいで在庫切れ(店員曰く、「春ですねー」)。
    旅行に行く際には市役所で「何日後に必ず帰る」という誓約書を書かされる上(規定日内に帰らなければ半年以下の懲役もしくは、120万円以下の罰金)、リストバンド型の許可証(発信機が付いている疑惑あり)を24時間着用しなければならず、出発の際にも空港並みの厳重な身体検査の上嘘発見器にかけられる。引っかかった場合は乗車できず、強制的に払い戻される。
    出雲から米花町までの費用が2万円なのに対し、米花町から出雲までの費用が10万円。しかも電車賃の場合でこれなので、飛行機等他の交通手段ではもっとかかる。
    米花町オリジナルのラジオ体操があり、内容は犯罪に屈せず、腕を大きく回して憎しみと不安と悲しみを遠くに投げ飛ばし、そして大きく深呼吸し生きている喜びをかみしめる運動である。
    偽札が横行している。というのもいざ暴漢に襲われた時に見逃してもらうため。
    あまりに事件が起こりすぎているため悪徳なオカルト団体も勃興している。
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/07/30(火) 21:15:10 

    祝200!

    大きくなったなぁ、刃
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/07/30(火) 21:25:39 

    >>199自レス
    あ、逆か!?
    YAIBAの世界では、鬼丸が支配してるから人の犯罪は減ってるのか!?
    そしてコナンの世界ではその異世界のバランスを取るためにあんな犯罪率に!?www
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2019/07/31(水) 07:03:20 

    おはようございます
    本日もよろしくお願いします
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/07/31(水) 08:39:10 

    YAIBAの世界ではお伽噺の竹取物語がフェイクなら、桃太郎もこんな可能性が充分ありそうw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2019/07/31(水) 11:14:25 

    うさぎが食べたらいけないもの
    調べて見らこんなに沢山あった
     
    ……月星人大変だなぁw
    食料は持ってきてるんだろうけど


    うさぎが食べてはいけないもの
    うさぎが食べてはいけないものlottarabbit.com

    食べてはいけないものうさぎが食べてはいけないものの一覧です。 穀類(大麦、小麦、エン麦、トウモロコシ、米、ふすまなど) 豆類 芋類(サツマイモ、里芋、じゃがいも、山芋など) ネギ類(玉ねぎ、にんにく、ニラなど) ダイオウ(ルバーブ

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2019/07/31(水) 11:32:52 

    >>204自レス

    かぐやはエキスなんだろうけども
    ハンゲツはビール飲んだけど大丈夫なのか?
    まぁ身体は十兵衛のだったからセーフなんだろうけどw

    うさぎに絶対に与えてはいけない人間の食べ物
    うさぎに絶対に与えてはいけない人間の食べ物usagi-shiiku.com

    うさぎに人間の食べ物を与えてもいいかというと、もちのろんでダメです。バナナやりんごといった天然の食べ物で、あげても害のないものなら別ですが、味付けや調理してあるものは絶対あげてはいけません。

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/07/31(水) 13:27:33 

    >>197
    コナン「組織のボスの名は・・・鬼丸猛!」

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2019/07/31(水) 13:30:43 

    >>205
    この後酔っぱらって狼化した十兵衛に「うまそーなうさぎちゃんじゃねえか」と言われるハンゲツ。
    「ワシはただのうさぎではではない」
    「ただじゃねえならいくらなんだよ」
    のやり取りが好きでした。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2019/07/31(水) 13:51:09 

    >>206
    何かありそうw
    風神剣に食われて鬼になった人達の記憶も入り込んでるんなら、何百年も生きてる説明がつくし!

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/31(水) 13:53:05 

    >>207
    しかも「おい。チューしてやっからよ!チューをよ!」と追い掛けられて、恐ろしくなって分離w

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/07/31(水) 20:47:24 

    >>209
    このやりとりさっきまで十兵衛が辛うじて意識を取り戻して「拙者もろともこの兎を斬ってくだされ」っていうやりとり&さやかがエキスを吸われるピンチだっていうのに笑った笑ったwww
    このハンゲツ、軍師の割に詰めが甘くて良かったんだけど
    私だったらあんだけの雑兵いっぱい連れてってるなら、夜寝静まるのまって全員に合体とかさせて、さやかの身体の自由を奪ってから誘拐するけどね

    まぁ、それを言っちゃあお終いよなんだけどもw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/31(水) 21:36:12 

    やっぱりもしアニメをもう一度やる時はオリジナルのままがいいなぁ
    ゲロ座衛門他一部のキャラは仕方ないとして
    旧アニメ未登場のキャラは改めて誰になるやら
    旧の最終回は月星人達はかぐやと分離して月に帰っちゃうんだから、そこをどう帳尻合わせするのか?

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/07/31(水) 21:56:18 

    エメラルドと諸羽は林原めぐみさんがいいなぁw
    コナンで諸羽が喋りだしたら誰になるやら
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2019/07/31(水) 22:07:25 

    >>211
    やっぱり小次郎の物干し竿でタイムスリップした拍子に、帰って来れたと思ったら微妙に違うパラレルワールドに来ちゃったかな?
    月星人達はかぐやと分離して月に帰っちゃった世界と、そのまま地球にいる世界とで
    お互いの世界の刃とナマコ男は入れ替わりに気が付かないままその世界で過ごす……

    なんか凄く怖い
    でもあの最終回を変更しないで欲しい!!
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2019/08/01(木) 08:25:55 

    本当に『それを言っちゃあお終いよ』なんだけど、月星人は合体することでそのパワーを数十倍に引き上げる事が出来るんなら、格闘家とかを連れ去って合体すれば良かったんじゃ!?

    (※画像はイメージです)
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2019/08/01(木) 08:31:56 

    『おなご救出作戦決行』の時、それ以外にも腕が多いクモ男の変装が全く月星人に気が付かれなかったのって、一応地球人と合体っていうやることはやってるから武蔵達はバレずに済んだのかも?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2019/08/01(木) 14:10:44 

    こういう景色を見たらかぐやは地球の環境を守りたいから……っていう理由は分からなくもないけど
    だからと言ってただやられるのはやっぱりイヤだなぁ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -1

  • 217. 匿名 2019/08/01(木) 14:29:38 

    boketeの定番だけど、本当にジャムおじさんがこんなだったら、かぐや側になっちゃうのかな?
    アンパンマンの世界の住民は妖精だから生き残れそうだし
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -3

  • 218. 匿名 2019/08/01(木) 17:52:08 

    エキスに誘拐された人達の中にも、地球が救われるなら人間なんて……って同じ考えを持った人ももしかしたらいたかもなぁ
    私はイヤだけど
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/08/01(木) 19:39:29 

    >>213
    あ、そうだ!!
    耳を斬られて元に戻れなくなったミカヅキ&シンゲツをアニメで追加すればいいんだw

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/08/01(木) 20:55:22 

    振り返ってみると、国会議事堂を占拠して総理大臣を洗脳したりして一応魔王らしいことしてるけど、やっぱり発想が中学生なんだよなぁ鬼丸w
    毎日ご飯はアサリの味噌汁とかオムレツとか好きなメニューばかりにしてw
    (クモ男証言)
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/08/02(金) 00:20:56 

    魔王剣のせいで月は岩の塊になったんだけど、そうなる前はあっちこっちの海にツキカゲ連れてデートに行ったりしてたのかな?w
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/08/02(金) 11:32:25 

    なんとなくかぐやは子供の頃はお転婆娘だったんじゃないかと思っちゃうんだよなぁw
    時系列的にその頃は真の姿だろうけども
    アレのミニチュアサイズだったと仮定して
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2019/08/02(金) 19:39:35 

    よく言われてる
    『コナンと灰原は戸籍が無いのにどうやって学校に通ったり病院に行けるの?』
    の疑問について……

    (メタ的に言うと無戸籍だって学校に通ったり病院に行けるのは、行けるようにちゃんと法整備がされてるからで何の疑問にもならないんだけどね)

    コナンワールドとYAIBAワールドがもしパラレルワールドじゃなくて繋がってる世界だとしたら、もしかしたら鬼丸が法改正した可能性もあるのかも?
    鬼丸からしたら、支配した後の奴隷の把握のためかも知れないけど
    あ、刃は産まれた時は日本に居たし金持ちの坊っちゃんだから戸籍もパスポートもしっかりあるハズ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2019/08/02(金) 20:06:34 

    もしかしてかぐやって、

    『元始、女性は実に太陽であった』

    を表現してるキャラなのかな?

    ※以下、コピペ


    ※※※※

    元始:はじめ。おこり

    【名言名句】
    元始、女性は実に
    太陽であった
    【解説】
    大正から昭和にかけて活躍した女性解放運動家、平塚らいてうが、文芸誌『青鞜』創刊の辞として書いた言葉である。
    続けて「今、女性は月である。他に依って生き、他の光によって輝く、病人のような青白い顔の月である」と述べている。
    大昔、女性は太陽のような存在であった。自ら生き自ら輝やいていた。しかし今の女性は自分の力で生きていないとして女性の解放を説き、女性の政治的・社会的自由確立のために尽力した。
    【作者】平塚らいてう
    【生没年】1886~1971
    【職業】社会運動家
    【出典】『青鞜』


    ※※※※

    真の姿が>>222のアレ(某掲示板でメデューサ饅頭って呼ばれたw)なのに、アレを醜いって言って
    ツキカゲはじめ男達も龍の巫女の外見のが好きみたいだし
    周りがオトコだらけなのも、それだと納得がいく


    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/08/02(金) 22:29:07 

    そもそもかぐやは、何で初代龍神が持ってきた『龍神の玉』を最初偽物だって思ったんだろう?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2019/08/03(土) 10:07:36 

    コナンだけじゃなくてYAIBAも放送してくれ
    BSアニマックス!
    近所のTSUTAYAが潰れてしまうから困難になってしまう!?
    もう\(^o^)/
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2019/08/03(土) 10:54:18 

    十兵衛はハンゲツに身体を奪われても抵抗してたし、酒飲ましたら狼が目を覚まして助かったけど、
    もしかして月星人同士の合体って戦時下の緊急事態とか特別な許可が無い以外は禁止されてるのかな?
    月星人同士だとそれこそ悪いことだって擦り付けることが出来ちゃうし
    恋人や伴侶を奪っちゃうことも出来ちゃうし
    最悪どっちが主人格かで揉めたり、記憶や思い出がどちらの物か分からなくなって人格崩壊起こしたりって怖い事になりそう
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2019/08/03(土) 11:43:13 

    それこそずっと書こうかどうしようか迷ってた、ふと浮かんだ妄想仮説がある
    かぐやの本体は黒兎(というよりメデューサ饅頭w>>222
    ツキカゲとゲッコーは兄弟に間違いないけど
    もしかしたらゲッコーは、かぐやの弟でもあるのかも知れない
    神話の世界には、靡かない女性を何とか手籠めにしようと策を練る神様はいっぱい出て来るし
    双子なのに父親が違うって話もあるんだし
    かぐやが面倒臭そうにゲッコーに魔王剣をあげちゃったのも、クーデターっていう大罪犯してるのに禁固1000年で許されてるのも、ゲッコーが女帝に対してあんな態度なのも、もしかして表に真相は絶対に知られる事の無い姉と弟だから?
    ツキカゲの弟だから、将来の義弟って意味じゃなくて!?

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2019/08/03(土) 11:52:55 

    兎は、種違いの子供を複数身籠るのが可能なんだし
    月星人の合体能力を使えば、かぐやの父親なんかはそれと権力と立場を利用して不義の子を作っちゃうことなんて簡単だろうから
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2019/08/03(土) 12:29:04 

    もう一つ
    女王国家のシルバーミレニアムみたいに、YAIBAの世界の月の皇室は女系で繋がってて、子種を貰うためによりすぐりの男の中からツキカゲの父親が選ばれる
    代々第一皇女しか産まれないハズが、何億とかの確率で男女の双子で産まれてしまい、男だったゲッコーは父方で育てられることになった
    っていうパターンもありそう
    これだとツキカゲがかぐやより年上になっちゃうけども、月星人は冬眠出来るからその辺の微調整はどうにかなりそう

    どの可能性にしろだとするとゲッコーがクーデターを起こしたのも、右目を傷つけられたから龍神へのリベンジをさせて貰えなかった以外の理由も出てくるな
    そもそも魔王剣で月の自然を破壊して岩の塊にしてしまったのはかぐや
    そのかぐやが龍神が仕掛けた罠に掛かって1000年の眠りにつくことに
    起きてきたら起きてきたらでエキス切れを狙う
    そしてクーデター一派は成功した暁にはゲッコーを担ぎ上げるつもりで懐柔した
    ……とか

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2019/08/03(土) 12:35:09 

    雑兵は作業服
    幹部は燕尾服
    なのに対してゲッコーが何となく王子様みたいな服装なのも、もしかしたら本当にかぐやの弟で皇室の血を引いてるのかも?

    単なる妄想仮説なのにw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2019/08/03(土) 13:53:13 

    っていうかその②だとツキカゲとかぐやが兄妹になっちゃう!?w
    ……それはそれでアリか!?
    かぐやへの想いは、忠誠心であり身内の情
    たとえ自身は皇室の血を引いてなくても
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2019/08/03(土) 14:20:48 

    本当に考えようと思えば幾らでも湧き出てくるw

    その③
    女系家族にかぐやと双子に産まれて男だったから将軍家へ養子に貰われる
    つまりツキカゲとは血の繋がり無し
    この三人が同じ歳で誕生日も一緒(何分とか何時間の差)なら、ツキカゲの双子の弟として育てるのも可能
    本来高貴な血統だから黒い弟がゲッコー
    生まれながらにそれを陰で支えるための役割を持ってるから白い兄がツキカゲ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2019/08/03(土) 15:28:23 

    何でこんな妄想が浮かんだかっていうと、かぐやとゲッコーが何となく似てるから
    短気で、パワー馬鹿で、面倒臭がりで、プッツンすると見境なく全部壊そうとするし


    ……ツキカゲ頑張れ
    超頑張れ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -1

  • 235. 匿名 2019/08/03(土) 20:01:01 

    『NARUTO』の主人公うずまきナルトみたいに、本人にすら素性を隠してあえて迫害することで敵から守ってた……とかだったら、泣けてくる
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2019/08/03(土) 20:07:12 

    「飯だメシ〜」
    「アオ~ン」
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2019/08/03(土) 20:07:45 

    >>236
    誤爆です

    +1

    -2

  • 238. 匿名 2019/08/05(月) 12:47:58 

    こっちの夜兎は戦闘種族だけど、月星人のノーマルの戦闘力ってどのくらいなんだろう?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2019/08/05(月) 17:46:35 

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2019/08/07(水) 21:19:50 

    そう言えば雷神の玉って途中でクモ男に盗まれて、その後まさか鬼丸が使っちゃってたけども、何時雷神の玉取り戻したんだろう?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -3

  • 241. 匿名 2019/08/07(水) 21:41:21 

    通常版コミックスでいうと、7巻で奪われて16巻の風雷波まで出番無しだったのか……
    まぁ、鬼丸がカーボンになっちゃって峰家でお世話になるために刃に仲介役になって貰うためにクモ男が返したんだろうな

    某掲示板で鬼丸が風神剣からあっさり魔王剣に興味が移っちゃったのを
    『金が手に入ったから昔の女を捨てて、新しい女に乗り換えた』
    ってたとえてた意見があったけども、それを言ったら雷神が何で一時的に鬼丸のいうことを聞いたかっていうと、ストックホルム症候群になってたのかも
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2019/08/07(水) 21:58:54 

    金棒博士は

    『雷神と風神は、
    互いに相反する、いわばプラス(+)とマイナス(-)の関係。
    その二つの力をショートさせ、巨大な力を発生させようというのだから、
    何しろ銀河を貫くパワーなのだ。生身の人間が耐えられるはずがない』

    って風雷波を説明してたけど
    実際は元々1つの『覇王剣』だった2つに分かれた力が再び1つに戻ろうとした絆パワーだったんだけども
    風神と雷神にしてみたら、どっちが勝ってもいいからまた1つに戻りたかったのかなぁ……って
    いざ龍神の玉をゲットしてきた刃の姿を見て、もう刃に自分は必要無いって感じて……
    だけどもお話は、まさか鬼丸が風神剣を手放して、刃の手で1つに戻ることが出来た
    遠い昔、主だったスサノオの子孫で生まれ変わりの……
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2019/08/07(水) 22:32:37 

    だとすると最終的に、オロチを完全に封印するために覇王剣は二度と使えなくなるっていうのも、1つに戻りたがってた風神雷神が全てを裏で操ってたって可能性も出てきちゃうなw

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2019/08/08(木) 10:13:26 

    +0

    -2

  • 245. 匿名 2019/08/11(日) 21:49:25 

    あれ?久しぶりに覗きに来たら主さんもう書き込んでないのかな?
    内容はっきりとは覚えてないけど、昔テレビでヤイバ見た記憶あったから主さんの語りいつも楽しくROMらせてもらってたしファンだったんだけどなぁ…なんか寂しい

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2019/08/11(日) 22:05:32 

    >>245
    主です
    ありがとうございます!
    やっぱり自家発電だと若い時みたいになかなか書き込むエネルギーが無くて
    アイディア……という名の勝手な捏造妄想は浮かぶんですけどねw

    +1

    -3

  • 247. 匿名 2019/08/11(日) 22:13:51 

    >>246
    主さんいたー!
    主さんのヤイバ考察と妄想いつも楽しみに読ませてもらってますよー!
    恥ずかしいのでいつも読むだけでコメントできなくてすみません…w
    捏造妄想素敵じゃないですか!
    これからも楽しみにしてます♡

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/08/11(日) 22:19:54 

    >>247
    こちらこそ、まだまだ見てくれてる人がいるのだと嬉しくなりました
    ありがとうございます!
    これからもトピックの続く時間の許す限り書き続けようと頑張りますね!

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2019/08/11(日) 22:58:23 

    それじゃ改めて捏造妄想をw

    そのネタをかき集めるために、竹取物語の他に時期的に十五夜の話(中秋の名月or仲秋の名月)を調べてるといっぱいで妄想意欲を掻き立てられる
    某掲示板でかぐやの真の姿を>>222『メデューサ饅頭』って表現してたけど、本当にメデューサと月がセットになってる逸話があったし!?
    それこそメデューサだって、生まれた時からあんな恐ろしい姿をしてた訳じゃなくて実は美少女だったんだし
    龍神はかぐやは『戯れで龍の巫女に合体した』っていってたけど、実は昔の自分に重ねて合体したんだったりして!?
    だったらツキカゲが言った言葉が辻褄が合う>>224

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2019/08/12(月) 00:09:32 

    かぐや自身メデューサ饅頭の真の姿を『醜い』って言ってるんだし
    だとすると醜くなった原因はやっぱり『魔王剣』の憎しみパワーだろうなぁ
    憎しみは人を醜くくするんだし
    魔王剣は、混じりっ気の無い純粋な憎しみが好みみたいだし

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2019/08/12(月) 01:46:56 

    こんばんは🎶わたしもずっROMしてましたが主さんの語りが好きでいつも楽しみに読んでますよ!詳しくないので、あまりコメできなくてすみません。
    捏造妄想もっとお聞きしたいですっ(・∀・)

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2019/08/12(月) 06:53:32 

    おはようございます
    本日もよろしくお願いします!
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2019/08/12(月) 08:24:14 

    >>251
    ありがとうございます!
    これを基にYAIBAに興味を持って下さる方が増えると私としても嬉しいです
    これからもよろしくお願いします

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2019/08/12(月) 09:24:25 

    >>249
    >>250

    ただそうなると、何で月星人の美意識が地球人基準で、雑兵も龍の巫女の外見に盛り上がるんだか
    そして最終的に『月を地球人が羨ましがるぐらい美しい星にしてみせる』って月に帰るぐらいなら、そもそもそれだけの科学技術があるなら何で地球を侵略しようとしたのか!?

    (※それを言っちゃあお終いよなのは百も承知ですw)

    確かに地球人のことを、
    「そなたらは虫じゃ… 地球という美しい花をむしばむ… 害虫じゃからのう…」
    って言って
    かぐやは語る。月もかつては地球に劣らぬ美しい緑の星であったと。
    しかし月を治めるために作った魔王剣が、その月を冷たい死の星へと変えてしまった。
    だからこそ地球が同じ運命をたどらぬように、自分が代わって支配してやろうというのだ。
    自分は同じ過ちを繰り返しはしないが、人間は第二、第三の魔王剣を生み出しうる。

    って作中で語られてたし、分かってても身体の中でグラグラ渦巻いて煮え滾ってる負の感情を何かにぶつけたくて!!
    そうしなきゃ自分が壊れそうで!!
    だからと言って過去の自分自身を痛めつけることは出来ないから、まるで昔の自分を見てるような感覚に襲われる‼
    何でも構わない!!
    後戻りは出来ない!!
    今はこうしなきゃ動けない!!
    ……っていう感情も分からない訳じゃないけどね
    34年も生きてると

    武蔵だったら論破されそうだけどw
    実際奈良で大の玉を見つけた時に100歳のお坊さんを諭してたし
    本当武蔵が言うと妙な説得力があるw

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/08/12(月) 14:12:18 

    >>254
    美意識が人間基準なのは、やっぱり月にも人間が古代にいたんだろうなぁ
    神話なんかだと主に罪人だったり、不慮の事故で月に行ったっきり帰れなくなったりだけど……

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/08/12(月) 16:45:02 

    >>255
    それとかぐやも……
    かぐやじゃなくて先祖に当たる人が、実は地球人の可能性も出てくる
    お月見の話は、帝釈天(インドラ)に心がキレイだった兎は月に連れて行かれるんだけど
    YAIBAワールドの竹取物語はフェイクなら、その十五夜の話もフェイクで美女だったから連れて行かれた……とか
    それも相当身分の高い
    なんたって
    「相変わらず美しい星でございますな… 人間どもの地球は」
    ってツキカゲが言ったのに対し
    「ホホホ… たわけたことを言うでない。あれは、わらわの星じゃ…」
    って言ったぐらいだから

    実は1000年一緒にいるうちにかぐやに引っ張られちゃった龍の巫女の負の部分だったから怖いけどw

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/08/12(月) 19:48:17 

    古来より神とか天上への献上品(ようするに生贄)は美女や幼子ってパターンだけど
    かぐや本人だったのか?
    かぐやの中に流れる先祖の記憶なのか?
    龍の巫女の記憶なのか?
    なんにしても結局のところ、地球に帰って来たかっただけなのかも

    もし実はかぐや本人が月に献上された地球人だったなら、魔王剣なんて物騒な物を科学班や鍛冶職人や錬金術師は作らないだろうから、やっぱり可能性は低いな
    あり得るとしたら、かぐやの先祖

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/08/12(月) 20:03:25 

    >>256
    >>257

    生贄にして得た物っていったら、やっぱり月にある宝と言ったら『変若水(おちみず)』だろうなぁ

    ※以下コピペ
    ※※※※


    変若水(おちみず、をちみづ)とは、飲めば若返るといわれた水。月の不死信仰に関わる霊薬の一つ。人間の形態説明の一部としても形容される。西洋のエリクサー、中国の仙丹に当たるものである。

    太古の昔、月と太陽が人間に長命を与えようとして、節祭の新夜にアカリヤザガマという人間を使いにやり、変若水と死水(シニミズ)を入れた桶を天秤に担いで下界に行かせた。「人間には変若水を、蛇には死水を与えよ」との心づもりである。しかし彼が途中で桶を下ろし、路端で小用を足したところ、蛇が現れて変若水を浴びてしまった。彼は仕方なく、命令とは逆に死水を人間に浴びせた。それ以来、蛇は脱尾して生まれかわる不死の体を得た一方、人間は短命のうちに死ななければならない運命を背負ったという。

    月と太陽の慈悲がかえって人の死という悲劇の誕生となったが、神は人を哀れみ、少しでも若返りできるよう、その時から毎年、節祭の祭日に「若水」を送ることとなった。これが「若水」の行事の起こりである。

    ※※※※※

    コレが『まじっく快斗』でいうところの『パンドラ』で
    名探偵コナンでは灰原哀(宮野志保)がどうやってか科学的に作り出してしまったために、それが流出したら組織の崩壊だと思ってボスは灰原を狙ってる……かな?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2019/08/12(月) 20:17:37 

    >>258
    生贄だったにしろ、種族や惑星を越えた婚儀にしろ、かぐやの先祖は花嫁衣裳を着せられて、その時に嫁入り道具として

    「佛の御石の鉢」
    「蓬莱の玉の枝」
    「火鼠の皮衣」
    「龍の頸の玉」
    「燕の子安貝」

    を持って月に嫁いだから、『龍の玉』は月にあるハズだからかぐやは初代龍神が持ってきた玉を偽物だって言ったのかも?
    そしてかぐやは魔王剣で月を滅ぼしちゃったから、その宝も消滅したんだって思い込んでて
    実際は吹き飛ばされて地球に戻ってきてた

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2019/08/12(月) 20:56:59 

    >>259
    そんでもって魔王剣
    科学班がかぐやの命令で作ったんだろうけど、満月剣を使うと死の星になるのを想定してたのか?
    それとも出来上がったらとんでもないパワーだったのか?
    改良しようと考えなかったのか!?
    ……そうそう満月になる程の憎しみを個人が持つなんて想定してなかったんだろうなぁ
    よりにもよってその想定外が女帝かぐやだったんであって……
    よく廃位にならなかったなぁ
    だけどもこの時は我慢した怒りのパワーが、地球侵略に失敗した時に爆発した反乱分子がゲッコーを担ぎ上げたんだろう

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2019/08/12(月) 21:27:34 

    >>260
    もし
    >>249
    >>250
    で仮説した通りだとしたら、魔王満月剣で月を滅ぼしちゃって岩の塊にしちゃって海が干上がっちゃってるから自分の姿がどうなってるか暫く分からなくて、生き残ったライオンとか蟹とか蛙といった他種族からはかぐやだってことが分からずに化物扱いされそうだなぁ
    鏡に映った己の変貌ぶりに暴走したり
    兎達はそんな中何とかかぐやを保護して
    女帝かぐやのあまりにもの変わりようを口に出そうものならその場で処刑だろいし、とばっちりも受けるだろうし

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2019/08/12(月) 21:53:11 

    >>261
    月を治めるために魔王剣が作られたんだから、やっぱり兎以外の他種族がいる可能性は高い
    その中には人間もいたり……
    兎達が暮らすのはは実は月では強国に囲まれて顔色をうかがわないと生きていけない弱い国で、それをひっくり返すために魔王剣を作ったんだろうなぁ
    もし先帝とか先祖が作ったとかなら、和睦のための政略結婚としてかぐやは無理矢理手駒として使われそうになったのを拒否する為っていうのもありそうだけど

    ゲッコーが刃からの不意打ちに対するプッツンで満月剣になるぐらいだから、そのぐらいで(いや女にしてみたら重要な問題だけど)かぐやから憎しみを吸い取って満月剣になりそうだ
    「何もかも壊れてしまえ〜!!」って


    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/08/12(月) 22:21:38 

    >>262
    魔王剣って使いようによってはゲッコーの潰れた右目が完全に復活したんだから、容量用法を守れば怖くないんだろうなぁ

    幽☆遊☆白書の暗黒鏡みたいに
    「やれやれ全くムチャを考える人間がいるもんだな...。しかし、願いをとなえる者達が全てこんなヤツらばかりだったらワシも暗黒鏡と呼ばれることもなかったろうに...。」
    っていう感じで、実は月を滅ぼしちゃった後付で魔王剣って呼ばれるようになったとか?

    ゲッコーは右目が治ったのをキッカケに使い方が分かって、またかぐやが暴走しないように抑止力にするために魔王剣を欲しがったとか?
    そんでもって、地底人の存在をおそらく月星人は知ってる
    千年前はもしかしたら地上人を滅ぼすために手を組んでた可能性もある
    三竦みの状態をゲッコーは作ろうとした

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2019/08/12(月) 23:00:07 

    >>263
    リアルタイムの頃はアニメだけの印象しかなかったけど漫画を読んだらゲッコーは、プッツンすると手が付けられなくて質が悪いのは一緒だけども、

    アニメ版=ツキカゲと比べられるうちにすっかりグレちゃって極端な面倒臭がり
    だけどもようやっと夢中になれるオモチャ(初代龍神との戦い)を取り上げられてクーデターを起こして暴れまわった駄々っ子
    右目の恨みもあるだろうけど、それ以上に熱くなれる相手に出会えたのは嬉しいだろうから
    だから刃があまりにも期待外れだったことで興味を無くした
    これ以上面倒ごとは厄介だから、最初の内に力の差を見せて相手を恐怖で押さえ込む
    最終的に心の中で抱えていた物をツキカゲにぶつけて和解

    原作版=見た目や言動に反して冷静沈着で空気が読める
    右目を潰された恨みはあるものの、クーデターの一件はもしかしたら過激派を鎮圧するためにあえてクーデター側に立った可能性がある
    右目を潰された恨みは本物だけど、己の力じゃ何も出来ないクーデター派がそれに便乗して騒ぎを起こそうなんて許さない
    もう話なんて聞く耳持たない、下手に止めようとすると起爆剤になりかねない
    被害をなるべく最小限に抑えつつそんな輩を大人しくするためには、圧倒的な力の差・格の違いを見せつけて萎ませること

    アニメじゃ分離してかぐやを残して月に帰ったけど、原作じゃオロチをやっつけるまでかぐやと一体化
    してたから感覚じゃ分かってるだろうに分離した後かぐやに刃達をやっつけに行く!?って聞いたのは、自分のポジションを分かっての上だろうし
    きかん坊の弟みたいなポジションをw

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2019/08/12(月) 23:34:50 

    >>264
    最終回で刃はさやかを連れて武蔵達を助けに火星に行った訳だし、やっぱり抑止力になろうとした訳かゲッコーは
    硝子の10代みたいな精神かと思ってたけど、やっぱりどう少なく見積もっても1020~1030なのは確実だからなぁ
    武蔵の400歳が霞んで見えるw
    っていうか魔剣クサナギは沖縄の先っちょで見つけたらしいけど、ちゃんと日本列島元に戻ってるのかな?w
    それが何より重要な問題だw

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/08/13(火) 08:31:08 

    最終回でいっきに3年後になったけど、連載期間は約5年だけども1年も歳を重ねてない以上オロチに飲み込まれて(鬼丸の場合は角を斬られて)その他大勢のモブの人達は、鬼丸が鬼になって国会議事堂を選挙したり八鬼だの死者復活だの挙句日本を滅ぼそうとしたこととか、月から兎の軍団がやってきた事とかの記憶は消えちゃってるんだろうなぁ

    かぐやにエキスを吸われた人達も元に戻ってるんだし

    もしかしたら映像とか残ってるかもしれないけど、架空のフィクションのお話ネタになってるのかも
    だから鬼丸は全部忘れて普通の中学生に戻っても、誰からも責められることなく日常に戻れて
    もしかしたらお祖父さんやお姉さんは覚えてるかも知れないけど

    漫画のお約束に助けられたね、鬼丸は

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2019/08/13(火) 08:42:05 

    >>266
    架空のフィクションのお話ネタだと思われてるから、小次郎は役者でやっていけるんだろうなw
    戸籍とかの問題は多分、剣十郎が財閥の力でどうにかしたと思うし
    十兵衛も
    そもそも400歳の武蔵が普通に暮らしてるけどもw

    さやかは、まわりの学校の友達が何も覚えて無いことに空気を合わせながら、本当の出来事なのにその期間は1年も経ってない以上まるで夢物語のようで
    本当は忘れたくなんてないのに

    (でも早く忘れなきゃ…)
    (だって… 私にはもう…)

    (あんな冒険、できないもんね…)

    だなんて強がって
    だけどもその冒険は色褪せなくて……
    刃が迎えに来て、二人で火星へEND








    ……っていうか、刃!?
    3年前に旅に出たって書いてあったけど、中学卒業したのかな?
    そもそもジャングルにいるうちは小学校どうしてたか全くの謎だけどw

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2019/08/13(火) 08:50:04 

    >>267
    あ〜!!
    本当YAIBA、今更ながらリメイクして欲しい!!
    ゲームでもいい!!
    今のゲーム技術ならお話全編入れつつ、ゲームだけのストーリーやマルチエンディングも入れれるだろうし
    2週目から新たな選択もあったり
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2019/08/13(火) 09:02:15 

    >>268
    今更ながら、YAIBAとコナンが同時進行じゃなくて本当に良かった!
    一応パラレルワールドなんだけども
    コナンワールドはあれだけの事件が半年で起きてる超犯罪都市だけど>>199

    もしYAIBAワールドも最終回以外は半年間で起こってたら〜……とか考えたら、丸っきり別問題なのに、オロチ騒ぎに便乗してコナンと灰原はみんなの前から姿を消して、写真とかもできるだけ処分して、博士も一緒に何処かへ引っ越しちゃいそうなイメージが浮かんじゃって……
    なんだか寂しくなっちゃった……

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2019/08/13(火) 11:37:30 

    >>257
    もしも昨日書いたこの捏造妄想が当たっていたら、醜くなる前の美少女だった頃の昔の姿に龍の巫女を重ねたんだとしたら、
    浦島太郎=龍神
    乙姫=龍の巫女
    じゃなくて、その二人を共通の先祖に持つ気が遠くなるほど離れた枝分かれした子孫なのかも

    そうでもなきゃようするに龍の巫女の家系は龍王に仕える特別な血筋でかぐやを封印する前にも、何らかの事情で化物を身体の中に封印してそのまま生贄(人柱力)ごと化物を始末するなんて出来るハズが無いから
    ただ初代龍神は巫女にその苦しみを背負わせて、その巫女の身体ごとかぐやを始末しなきゃいけないことに不満を抱いて……
    自分達と引き換えに幸せになろうとする世界に対して少なからず憎んだかも
    世界≦巫女だった
    龍神の想いは

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2019/08/13(火) 11:57:48 

    それにしても久々に捏造妄想を書き込むために色々調べてたら、神話とか童話まで視野が広がって意外と勉強になったなぁ
    月星人、兎なのに尻尾が無いことについては本当に謎

    アメリカ童話の『ウサギの尻尾』をみたり、

    魔王剣についてはオチが『立派な発言も、それを実行する力がなければ意味がありません』で締め括ってるイソップ童話の『ウサギたちとライオン』をみたり

    それでいて弱点の耳はさらけ出してるしw
    さやかの身体を借りた時のかぐやはウサ耳なかったけど、みんな一斉合体してるから何らかの能力が新しく芽生えたのか何かで、何かの拍子にまた耳を斬られたら大変だからって判断したのか?
    それともさやかの巫女パワーなのか?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/08/13(火) 12:12:03 

    >>271
    月星人の兎達は弱い立場で、威張り者のライオンの爪と牙に対抗するために魔王剣を作ったとか?
    もっともっと大昔、兎達は実は奴隷扱いでそれを狼に助けて貰ったものの、子々孫々ず〜っと狼を敬い、讃え、崇め、奉らないといけなくなったとか?
    そうでなくともそういう歴史があるからず〜っと『可哀想』のイメージが付き纏ってて、狼族から
    「貴様らは我等が守らないとな」って言われ続けて、その過度な加護欲、それのせいで他種族から偏見の目で見られてますます弱い立場に追い込まれる
    狼達はますます使命感を覚える一方、狼族にも「何時まで甘えてるんだ!?いい加減に自立しろ!!」って迫られたり

    そんなこんなで魔王剣は作られた……とか?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2019/08/13(火) 12:32:27 

    >>272
    ハンゲツ、狼になった十兵衛を凄く怖がってたし
    トカゲの尻尾切りじゃないけど……っていうか兎もピンチの時には尻尾切って逃げるんだ!?
    って吃驚したら、本当の尻尾じゃなくて毛玉だったから良かった……w
    うさぎの尻尾が取れた?!どういうことなのか調べてみた結果は・・!?
    うさぎの尻尾が取れた?!どういうことなのか調べてみた結果は・・!?lswriter.com

    みなさん、うさぎの尻尾を見たことがありますか?丸くてふわふわしてそれは可愛い尻尾をしているんです。 が!!その尻尾が取れてしまうという話を聞いたことがあるんです。そんなこと本当にあるの?!果たして真...


    話は変わるけどハンゲツ、もしもゲッコーに処刑されなかったら、ゲロ座衛門みたいに仲間になったのかな?
    さやかの巫女パワーで浄化して(っていうかストックホルム症候群)
    前に書いた鬼丸が風神に飲み込まれないルートなら、有りそう

    ちょっと見てみたかったな……

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/08/13(火) 12:39:53 

    >>273
    あの丸っこい可愛い尻尾だと思ってたのは毛玉だったのか……
    本当の尻尾は身体の中に大部分が埋まってて、毛玉の下には凄く短い尻尾の先っちょが見えるみたい
    かぐやの尻尾はフェイクファーだし、怖いこと想像しちゃってた

    メデューサの血から不老不死の薬(変若水)が出来るって話もあったし、弱い兎族は他種族に尻尾を切ってその切り口から血を絞って……とかって
    我ながら怖いなw
    簡単に切れやすいのは本当らしいけど

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/08/13(火) 14:20:27 

    >>271
    かぐやのことも何で女帝なのに『姫』なのかと思ってたら、大昔は『女の子はみんな誰でもお姫様』っていうのは皮肉でも比喩でもなくて本当にそうだったからなんて知らなかった
    女王様だって姫に括られてて
    ヒメ - Wikipedia
    ヒメ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ヒメ - Wikipediaメインメニューを開く 検索ヒメウィキメディアの曖昧さ回避ページ別の言語で閲覧このページをウォッチする編集この項目では、女性の尊称について説明しています。魚については「ヒメ (魚)」を、魚の分類については「ヒメ目」をご覧ください。ヒメ(...


    余談だけどメデューサは和訳すると女王らしい

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/08/13(火) 14:57:42 

    やっぱりどうしても手元に資料が無い&今凄く興味があるから月星人の話題が多くなっちゃうなぁw

    魔王剣の話題に戻るけど、まさかセーラームーンでいうところの『幻の銀水晶』のポジションなんじゃ!?w
    実写版だとエンディミオンを失った悲しみで銀水晶を暴走させてシルバー・ミレニアム滅ぼしちゃってるし
    一方ちゃんと使えば、

    以下コピペ

    ※※※※※

    所有者の心に応じてあらゆるものを浄化・再生する光を放つ
    原作では「銀河を統べる聖石」と呼ばれ、銀河を支配できるほどの無限のエネルギーと凄まじい再生力を持つとされる
    邪悪なエナジーを取り除いたり、病気を癒やしたり、死者や破壊されたものを復活させたり、人を長命種に変えたり、使い方によっては星一つを吹き飛ばせるなどの万能の力を持ち、効力の範囲は銀河・時空すらも超えるが、自身の限界以上の力を使用した所有者は死亡してしまう
    所有者の魂やエナジーに深く結びついているようで、十分に効力を発揮できるかは所有者の願いや気持ちの強さに大きく左右される
    原作の描写では所有者を自動防御する機能があり、時間停止や宇宙を崩壊させるほどの攻撃等にも耐性がある
    実写版では地球を二度に渡って壊滅させてしまった。

    ※※※※

    魔王剣だって正しく使えばゲッコーの目を治す再生能力があるんだし
    かぐやの場合は死なないで、メデューサ饅頭になっちゃったんだけども
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/08/13(火) 15:46:39 

    >>276
    どっちもプッツンすると厄介だけど、
    原作版の『見た目や言動に反して冷静沈着で空気が読める』ゲッコーならともかく、アニメ版の『極端な面倒臭がりでプッツンするとまるでオモチャを取り上げられたような駄々っ子』なゲッコーなら本当に魔王剣を暴走させちゃっても可笑しくなかったからツキカゲはどうやっても取り上げようとしたんだろうなぁ

    元々好戦的なんだろうけども
    原作だとかぐやが魔王剣を暴走させた後の悲劇を見て、次はかぐやが壊れないためにあえて暴れん坊を演じてたようにも見えるけど
    ツキカゲとはかぐやに仕える為にはどうすれば最善かの考えが真逆なんだけど、大人だなぁ……とか
    やっぱりかぐやの右腕だけあるなぁ……って印象
    最初に魔王剣を持ち出した時は凄く心配したけども、わざわざ一々止めなくても大丈夫だってツキカゲは判断した訳で
    風雷波で吹っ飛ばされて、かぐやが真の姿を取り戻したのを見た後に自分から手放しちゃったんだから

    アニメだと、パワーだけで右腕になったようにも思える
    そして……今でいうところの厨二病w
    お兄ちゃんにせっつかれたからつい意地を張って……なんて可愛らしい理由で魔王剣を放さなかった可能性も充分あるけれど、最終的に魔王剣から拒絶されたけども
    やっぱりツキカゲがあれだけ心配になって止めようとするんだから、危険性は高かったと改めて思う

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2019/08/13(火) 17:48:43 

    >>277
    かぐやの暴走を止めれずに月が滅びるのを見てるしか出来なかったこと
    美しかったかぐやがメデューサ饅頭になってしまったこと(※本当にかぐやのメデューサ饅頭が後天性の場合)
    そのままゲッコーを止めれなかったら過去の過ちを繰り返して古傷を抉ることになるのは勿論、ゲッコーだってあんな化物になりかねない
    かぐやがそのことで苦しんで泣いてるる姿をツキカゲはずっと見てただろうし
    下手したら死んじゃう可能性だってある
    星を滅ぼすパワーがあるんなら、術者だって只じゃ済まないもの
    よく憎しみは無限大なんていうけど、憎しみだって限りがある
    常に新しい憎しみを拾い集めないといけなくなる
    魔王剣は混じりっ気の無い純粋な憎しみは好きだけど、愛憎は嫌いみたいだし
    悲劇を繰り返したくないとか、言葉じゃ言い表せないから強引に奪い取ろうとしたんだろうなぁ
    確かに月星人の合体能力を使えば、気に入った外見を持った相手の姿を奪っちゃう事が出来る
    月星人の科学力を使えば、環境を元通りにする事も出来る
    だけど、そういう問題じゃない

    魔王剣に拒絶された後に、素直に謝っちゃうような子が憎しみを糧に生きてくなんて出来ない

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2019/08/13(火) 18:25:42 

    >>278
    こういった兄弟のその時の感情や思考に引っ張られるっていう現象にピッタリな言葉が、いくらネット検索しても出てこなかったなぁ
    シンクロニシティも違うだろうし……

    原作とアニメはパラレルワールドだから、どっちを見ても面白い

    あの兄弟は中の人(声優さん)ネタだけど、原作者もテレビ局も話の方向性も制作も世界観も何も違うけど、違う動物の兄弟に生まれ変わるんだし
    そんだけ魂の繋がりが深いんだなぁ……って感動する
    ただし、立場は逆になってる

    多分狼だと思うんだけど、説明書には犬ってなってるんだよなぁ

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/08/13(火) 18:59:41 

    >>279
    モンスターファームの
    (兄・)ライガー(矢尾一樹)&(弟)ギンギライガー(中村大樹)と、
    YAIBAの
    (兄)ツキカゲ(中村大樹)&(弟)ゲッコー(矢尾一樹)
    の兄弟組み合わせ

    時系列的にはYAIBAの方が先
    まさか兎の兄弟が、生まれ変わったら上下逆で狼(犬?)の兄弟だなんてw


    青い方がライガーで、銀の方がギンギライガー
    ライガーは仲間の兎のハムに毎日のようにおちょくられて喧嘩したりw
    一方ギンギライガーは、悪堕ちしてて兎の兄弟に「俺は兄弟愛が一番嫌いなんだよ!!」って冷たく言い放って殺しちゃって……
    前世(違うw)のことを考えると複雑になっちゃう
    第一部で「兄さんといたあの頃にもう一度戻りたい・・・」って言って死んじゃった時は、(血の繋がりは分からないけど)魂の結びつきでまた兄弟になれたのに!!って凄く悲しかった

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/08/13(火) 19:14:09 

    >>280
    第二部で生き返れて、それぞれの生きてく場所で兄弟の絆が深いことを共に感じている
    ライガーは「遠く離れていてもアイツ(弟)を感じることが出来る。それが兄弟だ」
    なんて言って、嬉しくてホッとしたw

    その後またYAIBAを見ると、もしも魔王剣をツキカゲが使ってたら恐ろしいことになったんじゃないかと思っちゃったり
    ゲッコーがクーデターを起こした直後は荒れたのかなぁ?……って想像したり
    クーデター分子や、混乱に乗じてどさくさに紛れて他種族の過激派も同時に鎮圧して……
    ゲッコーが禁固1000年で冬眠についた後のとかに「お前といたあの頃にもう一度戻りたい・・・」って言って眠りについたのかな?
    って想像しちゃう
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/08/14(水) 09:50:48 

    それにしてもかぐやは、混じりっ気の無い純粋な憎しみの感情に至ったということは、何があったのか!?
    >>262で書いたみたいに無理矢理な政略結婚に抵抗した可能性も勿論あるけれど
    もしかして、かぐやじゃなくてツキカゲに何処かの身分のある家のお嬢様との縁談が持ち上がったり!?
    だけどもこれだと愛憎になっちゃうからなぁ……

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2019/08/14(水) 18:09:10 

    あれこれネタを探してる最中に、そもそも原作とアニメの両方をいっぺんに納得させる捏造妄想じゃないと……と考えてたのが間違いだったのに気がついたw
    例えば、

    原作=
    刃は剣十郎と一緒に帰国
    カゲトラは野生の虎で刃を食べようとして追いかけてきた
    何だかんだ有りつつ何時の間にか懐いて、さやかに『カゲトラ』と命名される
    庄之助は、ジャングルから刃を追いかけて来た

    アニメ=
    刃は剣十郎から『修行は終わり』と言われて、一緒に育ったカゲトラ&庄之助とトランクに無理矢理詰められて帰国w
    剣十郎はジャングルに残る






    これだけでも全然違うんだから、原作は原作
    アニメはアニメで別に考えないと
    そもそも捏造妄想だから勢いが大事だw


    +2

    -0

  • 284. 匿名 2019/08/14(水) 22:15:28 

    本当にそれをいっちゃあお終いだけども、今日も今日とて捏造妄想をw

    かぐや以外にも、ライオン族や蛙族達にも地球を侵略しようとやってくる月星人がいたけれど、龍王に仕える特別な封印の力を持った人と合体して、けれどもそれが罠だと気がついた時はもう手遅れで逆に退治されてしまう
    けれども月に残った側にはそれが伝えられることは無かった
    その場で侵略者を全員倒したか?or月に戻っても処刑されるだけだから秘密の組織を作って逃げ延びたか?
    追手だって、合体で器を替えながら逃げればいいんだし
    蛙だったら蛙になれば目立たない
    そして月からの侵略者を倒すと、地球人にとっての不老長寿の薬が出来る
    時代が進むにつれて、何時しかただの伝説になる

    ※※※※※

    かぐやは、産まれてすぐ地球に送られる
    『時空異邦人KYOKO』の響古みたいに、誕生日が同じな地球人の娘の身体に合体させて
    多分、浦島太郎と乙姫の子孫に当たる人
    だけどもれは響古みたいに心を強く育てるためとかじゃなくて、それは『ハーメルンのバイオリン弾き』のケストラーみたいに月星人の寿命のエネルギー源になってるから
    なまじ長寿だから、その薬が少なくなったり味に飽きてくると新しい帝(女帝)を選んで、味わい深くするための経験値積みのために地球に送られて育つ
    捨丸のポジションみたいな男の子の幼馴染がいたり(多分、初代龍神のご先祖様)
    月の世界で薬が無くなったら強制的に連れて帰る
    羽衣を無理矢理着せられて地球での記憶を奪われて、その記憶から月星人にとっての不老長寿の薬が出来る
    その時に不純物から作られたのが魔王剣
    そして、その薬を作るために地球に送られるのは立場の弱い兎族
    更に月に連れ戻されてみたら、地球での姿と似ても似つかないメデューサ饅頭
    羽衣に記憶を奪われるうちに、髪の毛(?)が無くなっていく
    そのうち地球での記憶が全部無くなれば、メデューサ饅頭姿を泣く事は無くなる………って言われたり
    地位のあった将軍家はその新しい薬を使って子供を作り、ツキカゲとゲッコーが産まれる
    だから(とくにツキカゲは)かぐやに対する忠誠心が強い

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2019/08/14(水) 23:02:30 

    >>284
    他種族は兎族に地球に行かせてる建前上、兎族に一番新しい薬を使う権利を与える
    (毒見役の意味もある)

    もしツキカゲとゲッコーが双子じゃない場合、とくにアニメ版だと可能性が高そう
    丁寧に慎重に作られた妙薬を使って将軍家から産まれたツキカゲは優等生なのに対して、ゲッコーは量産された妙薬を使って産まれたから
    その妙薬はかぐやの記憶を材料にしてる以上、それを飲むとなんとなくかぐやから消えた記憶が植え付けられる

    地球での記憶をジワジワ奪われていくものの、空を見上げれば美しくて懐かしい地球がそこにある
    『姫』って呼ばれてるものの、実質生贄だし家畜
    そしてかぐやの記憶の味に飽きたら、月に帰ってきてからの記憶を奪って何も分からない状態にして秘密裏に殺して、また新しい帝を決める
    表向きは病死とかにして
    (※若い世代や一般兵・雑兵は知らない。知ってるのはよっぽどの立場のある上級階級)
    かぐやはある日偶然それを知ってしまい、その深い絶望や憎悪で魔王満月剣を使って月を岩の塊にしてしまう
    弾劾裁判にかけられ、地球を侵略して移住計画にかかる
    記憶の大半は奪われてしまったものの、直感で龍の巫女の外見から懐かしさを感じて合体する

    失敗して龍神に耳を斬られてしまい、月に撤退
    龍神の手でかなりの数が倒されてしまい、1000年後に現れる末裔を頼みに眠りにつくことを決める
    ゲッコーはクーデターを起こすも失敗して投獄される

    ただ、原作基準で妄想するとかぐやの真実や不老長寿の妙薬の作り方を抹消するためにクーデターに乗ったように思える
    かぐやを守る為に
    そしてツキカゲから「終わったぞ」って言われて、降伏した
    後は二人で口裏合わせてる(刃相手に魔王剣を持ち出したり、満月剣を使おうとしたのは流石に予定外の想定外だろうけどw)

    アニメ版だと、他人の不幸は蜜の味っていうぐらいだから不老長寿の妙薬の作り方を知らないゲッコーを上手く担ぎ上げたように思える
    実は先帝の実子だとか何とか言って
    「今までのご無礼をお許し下さい」とか上手いこと言って言葉巧みに傀儡王にしたてようとする
    だけども、かぐやの右腕のゲッコーが何も知らない訳が無い
    いくら劣等生で落ちこぼれでも、それは別問題
    ゲッコーは、今まで自分を馬鹿にしてきた連中(一族含む)の掌返しが気に入らなくて、その場で暴走
    結果として妙薬を作る方法を知る者の大半や記録を抹消することに成功

    どちらにしても、冬眠装置のトラブルを装ったかぐや殺害計画を防ぎ、クーデターを鎮圧
    残ったのは、それら真実を知らない若者と、あまりの恐怖に恐れを成した一部エリート
    だから冬眠してるのもあるけど、ツキカゲやゲッコーは老けないのに年下の方が老けてるのは、妙薬を作れなくなったから








    今日浮かんだのは、こんな捏造妄想w
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/08/14(水) 23:20:38 

    旧暦だと、8月15日は中秋の名月
    今年のお月見は9月13日
    ……とってもトピック第二弾をピンポイントで立てるのは無理だなw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/08/15(木) 23:12:46 

    >>285
    それにしても本当、漫画だけだと何だかんだツキカゲとゲッコーの兄弟って奴隷だったんじゃないか!?って妄想が浮かんじゃう
    珍しい白と黒の双子で、あっちこっち売り飛ばされたり……
    ツキカゲは要領良く立ち回って、ゲッコーは何かと反抗的だったり……
    そんなある日、魔王剣を手にしたかぐやに救われて……
    行く当てが無いからかぐやと行動を共にする内に……とか

    もしくは奴隷生活を送っていたある日、かぐやが魔王満月剣を暴走させて一夜にして世界は一変
    生き残り貴族などによってかぐやは弾劾裁判にかけられる
    が、それによって救われた奴隷達を掻き集めて結成したクーデター部隊がかぐやを奪取する
    かぐやに奴隷解放とかの意思があったかは関係なく、かぐやに救われたのだからと、かぐやを女帝にして月の政権を手に入れる


    ……っていうのも有りそう

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/08/16(金) 14:25:33 

    >>287
    あれからまた浮かんだ捏造妄想

    月星人は植物から産まれる……とか
    かぐやはじめ兎達は竹から産まれたり
    その中でも特別な竹があって
    ミツバチの女王はローヤルゼリーの質と量で決まるみたいに、かぐやは若い女の子のエキスを栄養に
    して
    更に上級民には使い魔とか式神みたいな従者を作り出す能力があって
    まず、たとえどんなことがあろうと尽くしてくれる+けれども叱ってもくれる理想を詰め込んでツキカゲを生み出す
    ゲッコーは、ツキカゲを作った材料を土台に『もしも男に生まれていたら?』っていうかぐやのifを詰め込んで生まれる
    だから、どことなくゲッコーの衣装が王子様みたいになってるし、かぐやとゲッコーの性格がなんとなく似てる
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2019/08/16(金) 14:37:54 

    >>288
    これの他にも、ぬ〜べ〜のゆきめさんみたいに(いわゆる雪女の生理現象のようなものらしい)でゆきべ〜が生まれたみたいに、月星人の女の成人の証で、かぐやがツキカゲとゲッコーを産んだ……とか
    あの兄弟が老けないことから使い魔の可能性は高そうだけど、月には不老不死伝説はいっぱいあるし
    そして、実質産みの親だからかぐやに対する忠誠心が高い

    アニメ版はまた別問題だけど

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2019/08/18(日) 21:17:39 

    YAIBAの世界にガルちゃんがあったらどんなトピックが立つだろう?

    月星人、ちゃんと月の基地で女性がいるんだとしたら、待ってる間ガルちゃんやってたりw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/08/18(日) 21:36:05 

    鬼丸のお姉さんだったら

    【厨二病】弟が鬼になってしまいました【ではありません】

    かな?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/08/18(日) 22:03:57 

    この画像はOVAで、コナンの夢オチだったけど、

    ※※※

    怪盗キッドから予告状届いた人〜?
    っていうタイトルのトピックに

    「丁度今日そのことで名探偵の毛利小五郎さんにお願いしてきたの」って書き込んだりw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/08/18(日) 22:24:19 

    読者(視聴者)目線でも、作中の小次郎が集めてきた門下生目線でも

    【佐々木小次郎】あなたはどっち?【柳生十兵衛】




    『まさかの宮本武蔵派!?』とかw

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/08/18(日) 22:35:52 

    【老後の】かぐやにエキスを吸われた被害者集合〜【過ごし方】
    のトピックでは、


    『それって美人自慢?』

    っていう無神経書き込みもあったりするんだろうなぁw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2019/08/18(日) 22:45:22 

    >>292
    その後、実況トピックと化して

    「キッド様〜♡」

    「きゃ〜!?」

    「女の敵!!」

    「私なんてファーストキスもないままクリスマスケーキになっちゃったのに、中学生の分際で!?」

    って凄いレスの押収になったりw
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/08/18(日) 22:53:35 

    >>293
    というか、連載当時や放送当時にガルちゃんがあったら

    ツキカゲ派とゲッコー派の勢いが凄いだろうなあw


    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/08/18(日) 23:12:07 

    >>294
    正直なところ、


    【ガル男は】女だけどかぐや様に忠誠を誓ってるって人〜?【出て行け】

    っていうトピックも立つだろうなぁ……

    「長生きしたくないから中途半端にお婆ちゃんにしないで、エキス一気に全部吸い尽くして欲しいなぁw」

    「生き生きしてる人を連れて行くなんて、かぐや様の間違ってますよ〜!!」

    「かぐや様〜、私はここですよ〜!!」

    なんて書き込みがあってw
    そして

    「そもそも何でかぐや様は、捕まえた美女をわざわざお婆ちゃんにして生かすんだろう?」

    とか
    もうマジなんだかギャグなんだか分からないレスの押収になるのは間違いなしw

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2019/08/19(月) 09:48:31 




    このレースでナマコ男が「ナマコの世界になれ〜」ってお願いしてたのを慌ててみんな止めてよ〜く考えるように言ってたけど、ナマコ男のストラップが流行ってるのは一応ナマコ男の願いが叶えられた世界なんだろうなぁw


    +0

    -0

  • 299. 匿名 2019/08/19(月) 10:21:42 

    この平次のお母さんの後ろに小さく写ってるのが、刃と諸羽の母親(美智子さん)らしいけど、パラレルワールドなら本当いいけど同じ世界だったら、黒の組織はそもそも宇宙人でも可笑しく無くなっちゃうからなぁw


    +0

    -0

  • 300. 匿名 2019/08/19(月) 11:10:41 



    こんな風に過去を思い出しながら『忘れないと』なんて言ってるのに、家で蛙とナマコと蜘蛛を飼ってて
    アレ、鬼丸の術が解けたゲロ座右衛門達だって言われてるけど、だったら小次郎と十兵衛が成仏しないのは可笑しい
    小次郎は百歩譲って術じゃないから分かるけども、動物の身体に魂をくっつけてる十兵衛は説明つかない

    だとするともしかしたら『忘れないと』なんて言いながら、さやかなりにゲロ座右衛門達を忘れないようにいつ帰って来たとしても受け止められるように
    「お帰り」って迎えれるように、忘れないために人形を置いてる可能性もある

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2019/08/19(月) 11:19:14 

    さやかの家、峰家の道場って結構広いからお手伝いさんがいたりしても可笑しくないなぁ……

    もしガルちゃんがあったら、お手伝いさんの中にはガルちゃん民がいて




    『ご隠居様と旦那様の知り合いという人が押し掛けてきてここに住むと言い出して、しかもその人お嬢様と同じ年(中2)の息子がいて、その息子も一緒で〜』
    っていうトピックが立って

    「奥さん、嫌でしょ!?」
    『いえ、奥様は受け入れてて……』
    「あり得ない!!」

    っていう風に書かれるんだろうなぁw

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2019/08/19(月) 11:30:53 

    その後、

    『その息子ジャングル育ちだか何だか分からないんですけど、デリカシーとか男女の違いを理解してなくて、お嬢様の入浴中に乱入してきて〜』

    ってイラスト付きで説明したら、




    「ネタだよね!?」
    「っていうかトピ主、本当はお手伝いさんじゃなくて奥さんなんでしょ!?」
    「ここに相談してないで警察いきなよ!?」
    「奥さん、今すぐ娘連れて実家に帰った方がいい‼」
    「娘を守れるのは母親なんだよ!?」
    「ネタであって欲しい」

    ※※※※

    そんな騒動がありつつ、トピックがPart2になった頃には
    『お嬢様、本当に無防備なんですよ。この間なんて怪盗キッドにきがえを見られて〜』

    って書いたら
    「もう、そのネタ飽きたよ〜」
    「ネタに使われる怪盗キッド可哀想」
    「釣りじゃなきゃ、ガルちゃんになんて書き込んでないハズ」
    「っていうか、前のトピ主じゃないでしょ?」

    なんてオワコン扱いだろうなぁw

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/08/19(月) 12:49:26 

    実際月に1回は実況トピが立つだろうなぁ
    サンデーが発売されたり、テレビ放送したり

    『あのキャラの声優を予想しよう』とか、

    『アニメ化決定』ってなったときは
    「どの辺りまで放送するのかな?」
    「お終いまでストックあるから全部でしょ!?」
    「結構原作削ったり変更してるね〜」
    「鬼丸のお祖父さん、故人!?」
    「小次郎の目が赤くない!?」
    とかwww
    楽しいだろうなぁ〜


    +1

    -0

  • 304. 匿名 2019/08/19(月) 13:01:28 

    >>303
    第一話は、

    「カゲトラはさやかが付けた名前なのに辻褄が合わなくなっちゃうじゃん!?」
    「もしかしてアニメ版は小さい頃に出会ってるのかも!?」
    「それは撫子ちゃん」
    「っていうか密入国www」
    「いやいや、日本人だから密入国ではないwww」

    「鬼丸きた〜www」
    「堀川亮さんか〜!!」
    「アレ?鬼丸、落とし穴に落とされてすぐ戦うの!?」
    「っていうか犯罪だから、ヤイバ!!」
    「後々『正義の味方』なんて言っちゃうけど、どっちが主人公だか分かりゃしないwww」

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/08/20(火) 17:59:35 

    このトピックも後僅か、か……
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2019/08/20(火) 18:14:59 

    少し早いけど、みんな本当にありがとうm(_ _)m
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/08/20(火) 21:55:07 

    >>305
    もし本当にPart2が立ったら、今度は地底人のこととかもちゃんと書きたいなぁ

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2019/08/21(水) 07:22:23 

    二次元トピで画像連発してるのツキカゲ推しさんじゃないとわかってますよ!
    何度か書き込んだけどなんでそんな擁護するんだとか言われて証明も出来ないし悔しかったけどわかる人はわかってるから大丈夫ですよ!
    一ヶ月楽しませて貰いました。ありがとう!

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2019/08/21(水) 07:40:03 

    >>308
    ありがとうございます!
    そう言って下さり分かってくれる方々がいるからまた頑張れます!
    こちらこそありがとうございました!
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2019/08/21(水) 18:03:38 

    本当今更だけどマンゲツって幹部の中じゃどのくらいの強さだったんだろう?
    ツキカゲが将軍で、ハンゲツは軍師
    ミカヅキとシンゲツも分からないけど、刃を苦しめたぐらいだし、ツキカゲがあの2人(2匹?)掛かりなら大丈夫だって判断したぐらいだし

    やっぱりよくバトル系にある
    『○○がやられたか』
    『だか奴は我等の中でもっとも最弱』
    って言われるようなレベルだったのかな?
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/08/22(木) 22:08:54 

    荒らし野郎タヒね マジで。
    自分のトピから出てくんな

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2019/08/23(金) 05:01:19 

    荒らしはこちらのトピ主さんじゃありませんよ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2019/08/23(金) 07:03:23 

    >>312
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2019/08/23(金) 17:37:03 

    終了まで後およそ24時間……
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2019/08/24(土) 07:43:12 

    後わずか……
    あっという間の1ヶ月だった
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2019/08/24(土) 08:43:30 

    反省点は、ついつい月星人のことばっかりになっちゃったトコだなぁ
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2019/08/24(土) 13:08:51 

    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2019/08/24(土) 13:13:20 





    こうやってマジマジと見てみると、かぐやって原作は姫って印象のほうが強い描かれ方だなぁ
    アニメだと女帝っていうのが全面に出てて
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2019/08/24(土) 17:06:51 

    主です
    何度も何度も申請してようやっと立ったトピック
    まさか誕生日にw
    初めてのことだったので色々手探りでてんやわんやでしたが、皆様のお陰でここまで頑張れました
    また逢えるのを楽しみにしています
    ありがとうございました!
    【青山剛昌作品】YAIBAが好きな人語ろう!【ネタバレ注意】

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。