ガールズちゃんねる

御中元

98コメント2019/07/26(金) 02:42

  • 1. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:06 

    御中元
    私は毎年贈る物はバラバラなのですが
    去年はゼリーを贈りました
    相手の年齢によって
    違ったりすると思いますが
    皆さんで語りましょう!

    何を贈っていますか?
    何を貰ったら嬉しいですか?

    私は今年
    各国のビールの詰め合わせにします!

    +15

    -17

  • 2. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:22 

    御中元

    +6

    -15

  • 3. 匿名 2019/07/25(木) 17:01:59 

    >>2
    そんなもん送ったら先方に失礼よ

    +76

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/25(木) 17:02:08 

    今からこの話題か、
    来年の参考にします。

    +42

    -4

  • 5. 匿名 2019/07/25(木) 17:02:17 

    揖保乃糸

    +26

    -7

  • 6. 匿名 2019/07/25(木) 17:02:32 

    高級国産和牛のレトルトカレー

    +17

    -5

  • 7. 匿名 2019/07/25(木) 17:02:59 

    山梨の地ビール贈った

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/25(木) 17:04:01 

    友人が毎年、お歳暮くれる。
    お菓子の送り合いみたいになってる…。

    +37

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/25(木) 17:04:11 

    毎年アイスコーヒー贈ってます。普段スーパーで買うようなのではなく、瓶とかに入ってるやつとか。

    +15

    -3

  • 10. 匿名 2019/07/25(木) 17:04:40 

    義実家にはビール。毎年ビール。
    ビールしか喜んでくれないし。

    +28

    -1

  • 11. 匿名 2019/07/25(木) 17:04:51 

    御中元と年賀状は断捨離した

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/25(木) 17:05:33 

    御中元

    +3

    -13

  • 13. 匿名 2019/07/25(木) 17:05:48 

    今年初めて贈ったんだけど、何を贈ればいいか考えすぎて超定番の油セットにした
    面白味がなかったかな…?
    次は違うものにしようと思ってる

    +9

    -15

  • 14. 匿名 2019/07/25(木) 17:05:57 

    両口屋是清

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/25(木) 17:06:13 

    盆暮れの付け届けやめた
    欲しくもないもの貰ったり、喜ばれるかも分からないものを送ったりするの疲れた
    開放されてラッキー\(^o^)/

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/25(木) 17:06:17 

    関東と関西で贈る期間に差があるみたいね。
    関東だとすでに暑中お見舞いだけど、関西は8月のお盆くらいまでお中元でよろしいそうです。

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/25(木) 17:06:55 

    お中元の時期って、ひょっとして地域によって違う?

    私、お中元なんてとっくのとうに終わっちゃったよ。
    6月半ばにデパート行って、7月上旬頃に届けてもらった。

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/25(木) 17:07:09 

    両親と義両親にしか送ってないけど、小豆島の手延べそうめん 島の光を送ってます!
    個人的に揖保乃糸より好きなんだよね。

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/25(木) 17:07:17 

    頂いたらお返ししなければならないので
    出来れば辞めていただきたい(小声)

    +53

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/25(木) 17:07:18 

    うちは毎年お互いの実家に送るのみ。なのでリクエスト聞いてます

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/25(木) 17:07:28 

    今年は全員蒲郡のハウスみかん5キロにしました。
    とりあえずみかんならそんなに好き嫌いもないだろう的な感じです。

    +5

    -8

  • 22. 匿名 2019/07/25(木) 17:09:03 

    >>2
    何故にダダ?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/25(木) 17:09:28 

    ゼリーっていらないんだよね。
    ジュースにしてほしい。

    +58

    -6

  • 24. 匿名 2019/07/25(木) 17:10:43 

    お中元はビールって決まってる
    旦那と私の実家しか送らないから

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/25(木) 17:11:21 

    >>13
    え…マイナスいっぱい付いてるのは油は喜ばれないってことですか?

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2019/07/25(木) 17:11:44 

    お中元で毎年もらうゼリー、全然美味しくないんだよね。
    同じくらいの価格帯の量が少ないやつは美味しいんだけどな〜
    言えるわけないし地味にストレス笑

    うちは毎年巨峰送ります。

    +62

    -3

  • 27. 匿名 2019/07/25(木) 17:13:45 

    >>2
    意味わかんない。つながりなに

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/25(木) 17:13:48 

    ビール。
    今年はプレモルの色んな種類が入ってるシリーズにしてみた🍺
    楽天から送ります、お店で買うより安いしポイント貯まるし。

    +5

    -3

  • 29. 匿名 2019/07/25(木) 17:14:52 

    回進堂のりんごゼリー🍎
    大谷翔平君が好きだって聞いたことがある

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/25(木) 17:16:11 

    去年いただいたものだと
    海苔
    有名どころの水
    コーヒー
    ビール

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/25(木) 17:16:13 

    10年近くお中元、お歳暮を贈ってくださる方が居るんだけど、夏も冬もずっと同じメーカー同じセットの素麺。。
    頂いて有難いんだけど、素麺そんなに消費できない。(TT)愚痴ってごめんなさい。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/25(木) 17:17:51 

    素麺

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/25(木) 17:19:25 

    実家は飲みものが嬉しいらしいからお中元は毎年ジュースの詰め合わせ。
    義実家は自分がもらったら嬉しいと思うものを贈ってる。
    今年は信玄餅アイスの詰め合わせにしたよ。
    喜ばれてるのかどうかは知らないけどww

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/25(木) 17:20:44 

    >>18
    私も島の光派です!
    つゆも美味しいですよね

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/25(木) 17:22:08 

    >>25

    喜ばれない場合が多いよ。
    ヘルシー思考で油ほとんど使わない家とか決まったやつ使ってる家とか
    しかも処分が大変。

    +8

    -8

  • 36. 匿名 2019/07/25(木) 17:22:19 

    >>19
    お中元って目下の者な目上の者に贈る物で、お返しいらないって聞いたけど、違うのかな?

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2019/07/25(木) 17:22:20 

    アサヒかキリンのビールか、そのファミリーセットが1番嬉しい。

    地ビールや飲み比べセットは、あまり嬉しくないかも…

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/25(木) 17:23:13 

    >>35
    油ほとんど使わない家の方が多い?
    本当に?

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/25(木) 17:26:35 

    ゼリーってひとつ食べるだけなら美味しいけど飽きるから沢山いらない。冷蔵庫の場所とるし。

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/25(木) 17:27:34 

    ウチ、アルコール飲まないからビールは要らないんだよな〜。でも、実家とかに回すと喜ばれる。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/25(木) 17:27:49 

    みんなやってるんだね…
    うちは会社では年賀状含めそういうの一切禁止、義実家にもやったことない
    礼儀としてやるものなの?

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/25(木) 17:27:52 

    親戚と知人(県外)が毎年送ってくれるので地元の名産品を送っています。(詳しくゆーと何県かバレるので言いませんが)
    他はお礼状のみで、返しません。

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/07/25(木) 17:27:58 

    >>38
    油を使わないから嬉しくないというより
    せっかくだから自分ではなかなか買わないようなちょっといいものが欲しいです。笑

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/25(木) 17:27:59 

    >>25
    いや別に。嬉しくないものなんて油の他にいくらでもあるから

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/25(木) 17:28:41 

    >>31
    うちも素麺、食べきれない。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/25(木) 17:29:08 

    >>31
    冬もそうめんは嫌がらせかと思ってしまう。
    大変ですね

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/25(木) 17:30:34 

    年賀状も御中元もお歳暮も本当に誰が考えたんだろうね。こんな傍迷惑な行事。
    もうどれもいっぺんにやめたら、逆にみんなから感謝されてやめるきっかけをありがとうと言われたよ。
    逆に、本当に仲の良いこれからも仲良くしたい人たちには、近況などをお手紙かいたり、遊びに行ったりしてる。
    そっちの方がずっといい。
    今までのは付き合いっていう上辺の物だったから凄くしんどかった

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/25(木) 17:31:22 

    うちは安定のハムだわ。

    +12

    -3

  • 49. 匿名 2019/07/25(木) 17:31:40 

    >>38
    うちは毎日料理に油使うから貰って困るものでもないな。
    でも普段買わない(買えないww)、ちょっとお高いセットとかだとさらに嬉しいかもー。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/25(木) 17:32:49 

    >>31
    そうめんで有名な地域の人かな。
    揖保乃糸とか三輪素麺とか

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/25(木) 17:34:09 

    おばあちゃんには毎年パックの野菜ジュースです。缶ジュースだと高齢者には開けるの大変だろうなぁと。
    今年のお中元はここを参考にします。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2019/07/25(木) 17:37:42 

    もらって嬉しいのは、高級そうめん・洗剤・油。

    もらって困るのは、ジュース(甘いの飲まない)・水ようかんやお菓子系・高級な飲める酢

    って感じです。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/25(木) 17:39:36 

    >>25
    確実に使うから、私は嬉しいよ!

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/25(木) 17:44:31 

    >>31
    >>46
    うちは夏は冷たくして食べるけど冬はにゅうめんとかにしてるよー。
    しょうゆベースだったり中華スープ風にしたり。
    野菜もお肉も入れて具だくさんにして、それだけでお腹いっぱいになるように作ってる。
    寒い日にオススメだよ。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/25(木) 17:47:31 

    義実家にメロン送ったけど「ありがとう」はおろか「届いたよ」の連絡もないわ。

    もう今年のお歳暮から送るのやめたいんだけどいいかな

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2019/07/25(木) 17:58:59 

    義両親に仙台牛

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/25(木) 18:01:06 

    うちの親毎年贈り合ってる人達に来年からはもうお互いやめましょうって話になって今年いっぱいのやり取りになったって

    お年玉も親戚同士の渡し合いはもう何年も前から廃止になった、助かるわー

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/25(木) 18:03:11 

    >>19
    >>36
    お中元、お歳暮はお世話になっている方に贈るものだから本来お返しは要らないんです。
    でもお礼は、要ります。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/25(木) 18:16:14 

    初めて義実家にお中元を送ります。
    ビールを飲むので送りたいのですが、私も主人も飲まないからどの銘柄が喜ばれるかわかりません。
    どなたか無難な銘柄を教えて下さい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/25(木) 18:28:02 

    私関西だから
    8月頭御中元届くようにしてるけど
    地域によってちょっと違うみたいだね

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/25(木) 18:30:10 

    義実家はアイスクリーム、
    実家はフォアグラにしました

    同じ値段

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/25(木) 18:30:52 

    >>59
    アサヒかプレモルではないでしょうか?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2019/07/25(木) 18:31:28 

    >>55
    えー送らなくて良いですよ!

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/25(木) 18:32:26 

    確かにゼリーいらない。蒟蒻畑で満足だし。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:09 

    御中元

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2019/07/25(木) 18:54:59 

    自分では買わないようなちょっと高いゼリー、シャインマスカット、ビール、カルピス原液、昔からお中元コーナーにある紙パックの果汁100%のジュースの詰め合わせ
    とか嬉しいなー

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/25(木) 18:55:11 

    ゼリーっていっても
    ものによるかも…
    珍しいタイプのとか嬉しいし!
    金魚の模様があるゼリー
    可愛かったよ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/25(木) 18:57:45 

    ゼリー不評みたいだね
    たしかに安物は美味しくないけど…笑

    御中元って相場どれぐらいなんだろう?
    ゼリーでも7個入りとかで
    3000円とかのにしようと思ってたんだけど…

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/25(木) 18:58:34 

    もう送ったし、送られたけど…
    相手のこと考えた上で、毎回違うもの送ってるよ。
    和洋折衷とデザートのローテーションになってるけどね。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/07/25(木) 18:59:02 

    タオルとか柔軟剤とか貰うより
    夏っぽい食べ物とか飲み物のほうが
    嬉しい

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/25(木) 19:02:42 

    今年は海苔と商品券もらったけど、商品券が一番いい…が、送る側としては露骨すぎるので百貨店で適当に選んでますね。今年は地方の特産品です。香り系は好みがあるのでこそは送らないです。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/25(木) 19:23:05 

    トピズレですが質問してもいいですか?

    実家義実家にお中元お歳暮は現在あげていません。
    義実家は私の実家に夫の名前でお中元等を送ります。同居ではありません。
    両家共にお中元等はいらないと言われて送らなくなりましたが、何故義実家は夫の名前で送るのですか?私の実家は義実家からだと分かっていますが一応お礼の連絡がこちらにきて、私からいつもすいませんと義実家にお礼を言っています。
    送らなくていいと言われてるから送っていないし、お礼を言うのも正直面倒です。
    お中元を送りたいなら義実家の名前を使って欲しいと思うのですが、それは失礼なのでしょうか?
    教えて下さい!!

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/25(木) 19:28:27 

    ウチは夫婦2人なので果物など生もの系をたくさん頂いてもすぐに消費できないから困ります。
    冷蔵庫もそんなに大きくないので冷蔵、冷凍の物も大量だと困る。
    贈る時は先方の好みを調べてお酒にしたりお菓子にしたりですが、
    基本、常温保存できる物しか贈りません。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/25(木) 19:31:22 

    >>68
    送料1000円としても一個430円くらいのゼリーってすごい贅沢!
    私ならめちゃくちゃ嬉しいですよ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2019/07/25(木) 19:36:01 

    夫の勤める整骨院は、入りたての子でもお中元お歳暮を、年数回しか会わない社長に絶対に贈らなければいけません。
    大体の金額も決められていて、贈らないと責められる。
    100人ほどの会社なので、100個もお中元もらって困らないのかな。

    私は今までお中元のない会社で働いていたので、一般常識がよくわかりません。
    社長に贈るのは当たり前!ならマイナスお願いします。

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2019/07/25(木) 19:39:00 

    義実家にしか送らないので、お中元は素麺って決めてます。
    逆にお歳暮は油か醤油。
    毎年違うものってなると悩むので、毎年一緒。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/25(木) 19:54:24 

    愛知県民です。
    えびせんのゆかり3240円のセットを贈りました。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/25(木) 19:56:16 

    ゼリー1個540円のをいただいたけど、かなり嬉しかった。
    不評なのは、小さいフルーツの絵が描かれたカップのやつかな?
    モロゾフのチョコプリンみたいなのは好き。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/25(木) 20:02:12 

    サンシャインマスカットほすぃーい

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/25(木) 20:05:07 

    >>79 サンシャインwまちがえたwシャインマスカット

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/25(木) 20:17:19 

    義実家にこの前
    ハムとかソーセージとかハンバーグの
    詰め合わせ送った。
    ビールは飲まないし、
    年配の大人しかいないし、
    義母は肉あんまり食べないし、
    毎度毎度なに送ったらいいのか
    すっごい悩む( •̅_•̅ )

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/25(木) 20:46:08 

    親戚がマンゴー作ってるのでそれを買って送ってます。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/25(木) 20:49:28 

    >>25
    嬉しくないの。
    決まったメーカーのものしか使わないから。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/25(木) 20:54:11 

    >>65
    こういうのほしいな!
    私もゼリーより、ジュースかアイスコーヒーがいいな!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/25(木) 20:55:42 

    >>77
    お菓子ではゆかりが一番嬉しいです。

    +0

    -3

  • 86. 匿名 2019/07/25(木) 21:01:50 

    ゴッコン馬路村という、ゆずジュースを毎度いただくんですが大好きなので、とても嬉しいです

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/25(木) 21:11:39 

    >>70
    特に洗剤や柔軟剤なんて好みもあるし貰っても一番困るやつだよね。
    やっぱり消えものが一番よ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/25(木) 21:24:19 

    >>55
    結婚して24年、お歳暮、お中元、年賀状、誕生日、母の日、一度もしたことないです。一度やるとずっとすることになりそうだったので。別にお世話になってないし、贈り物をすると届いた後電話で話したりするのめんどいし。
    ちなみにしんせきとかのお年玉システムもやってません。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/25(木) 21:41:45 

    社内でお中元はしてなかったのに送ってくる女性がいる。年賀状は出さなくていいと決まったのにそれも出してくる。いやーまじで迷惑なことしなくていいよ。お返し面倒なんだけど。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/25(木) 21:45:26 

    我が家はいつも牛タンを送ってる。お中元もお歳暮も。
    袋が薄いから冷凍庫の場所取らない、日持ちする、焼けばすぐ食べれる、お盆に帰った時とかお客さんが来たときに出しやすいかなと思って。選ぶの面倒でずっと牛タン。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/25(木) 21:50:03 

    夏休み、子供が家にいてご飯に毎日悩むし暑くて疲れるから、
    レンジでチンできるレトルトや冷凍食品がめちゃくちゃ助かります。
    カレー、パスタソース、おかずセット嬉しい。
    ゼリーやアイス、ジュースはスーパーで買うし冷蔵庫パンパン気味なのであんまり。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/07/25(木) 21:55:49 

    立て続けにマスカット、桃(ケース)、メロンが来て、チベスナ顔でいます。
    それぞれ少しずつなら嬉しいのだけど。
    お友達、近所の方にお裾分けするんだけど、逆に小さなスイーツとかお返しいただいて申し訳ないし、最近は立て続けに配るから若干迷惑なのかな。
    常温で日持ちして、量も程々なの下さい。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/25(木) 22:58:52 

    >>92
    うちとほぼ同じ物が届いてる笑
    メロン二玉、桃一箱、巨峰一箱、あとグルメチョイスとビールです。
    二人家族だから食べきれず。
    頂いといて何だけど、お酒は飲まないしグルメチョイスも何年も同じカタログだから飽きた…って言うのは贅沢ですね汗

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/26(金) 00:51:47 

    定番の水ようかんとゼリーとプリンのセットが好きだよ。
    カルピスも好きだし、ハムも好き。
    ビールは飲めないので要らない。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/26(金) 02:37:10 

    銀座ウエストのドライケーキにしました。

    御中元

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/07/26(金) 02:38:18 

    両口屋是清のささらがた。
    でも、普通にたねやのセットがよかったかなと
    ちょっと不安。
    御中元

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/26(金) 02:41:48 

    センスに自信がないから、三越のお中元カタログの「数量限定ギフト」の1ページ目に載ってる商品を贈ってます…

    この人は洋菓子、この人は和菓子、この人はお酒かつまみ…とジャンルだけ決めて。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/26(金) 02:42:51 

    >>92
    シロップ漬けにしちゃえば長く楽しめるよ!
    自家製かき氷にかけるとウマ〜

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード