-
1. 匿名 2019/07/25(木) 15:05:08
だいたい15冊ぐらいです。
最近は小説よりもノンフィクション系が多いです。+48
-6
-
2. 匿名 2019/07/25(木) 15:05:45
ライトノベル2冊くらい+6
-4
-
3. 匿名 2019/07/25(木) 15:06:00
ぜーロー+47
-7
-
4. 匿名 2019/07/25(木) 15:06:40
1冊から2冊かなー。
推理小説ばかりです。+53
-0
-
5. 匿名 2019/07/25(木) 15:06:42
仕事関係も含めると5冊くらい+7
-1
-
6. 匿名 2019/07/25(木) 15:07:11
主さんと同じく15冊
但し小説です+13
-3
-
7. 匿名 2019/07/25(木) 15:07:24
読みません。+7
-3
-
8. 匿名 2019/07/25(木) 15:08:41
ライン漫画+1
-2
-
9. 匿名 2019/07/25(木) 15:08:55
資格勉強しない月 10冊
する月 3冊
私も月に15冊読めるほど早く読めたらいいのに
積ん読が増えるばかりww+13
-3
-
10. 匿名 2019/07/25(木) 15:11:18
読書は大切。+12
-19
-
11. 匿名 2019/07/25(木) 15:11:41
1〜2冊。本が増えるのが嫌でKindle買ったけどやはり紙の本の方が好きだ+26
-4
-
12. 匿名 2019/07/25(木) 15:12:23
小説なんて読書と言えるかよ+2
-32
-
13. 匿名 2019/07/25(木) 15:12:43
今月は今のところ14冊です。
ジャンルは様々です。+4
-1
-
14. 匿名 2019/07/25(木) 15:13:13
>1
それ聞いてどうするの?+1
-11
-
15. 匿名 2019/07/25(木) 15:16:02
ゼロ+4
-1
-
16. 匿名 2019/07/25(木) 15:17:44
34冊くらいかしら+8
-0
-
17. 匿名 2019/07/25(木) 15:21:30
月に10冊くらい
保管場所が無いので図書館を利用してみたんだけど
図書館の本だとなぜか積読になってしまう
やっぱり自分で身銭を切って買わないと身に付かない+37
-1
-
18. 匿名 2019/07/25(木) 15:24:00
30冊前後
大体平均1日1冊、100ページ1時間なので+1
-1
-
19. 匿名 2019/07/25(木) 15:26:40
学生時代は電車通学で本読んでそのまま続きが気になって、家でも読んでたけど、携帯使い出してからゼロになってしまった。+18
-0
-
20. 匿名 2019/07/25(木) 15:27:53
1冊くらい+7
-0
-
21. 匿名 2019/07/25(木) 15:28:14
3冊くらい+4
-0
-
22. 匿名 2019/07/25(木) 15:28:30
皆さん1冊ずつ読んでいますか?
何冊か並行して読み進めますか?+8
-1
-
23. 匿名 2019/07/25(木) 15:30:38
一時期は10冊以上読んでたけど、最近は5冊程度かな?
旅とか食に関するエッセイが好き+8
-0
-
24. 匿名 2019/07/25(木) 15:31:20
年をとったのか、最近は集中力がなくなって、月20冊ほどです。
+22
-0
-
25. 匿名 2019/07/25(木) 15:35:49
>>24
集中力があった時はどれくらい2倍?3倍?+6
-0
-
26. 匿名 2019/07/25(木) 15:40:13
月3冊ぐらいかな+6
-0
-
27. 匿名 2019/07/25(木) 15:42:49
中学生以降で文庫本読みきった試しがないわ+4
-2
-
28. 匿名 2019/07/25(木) 15:43:52
+14
-0
-
29. 匿名 2019/07/25(木) 15:44:44
本好きだったのに、スマホを持ってから読書の習慣がぴたっと止まった…+47
-1
-
30. 匿名 2019/07/25(木) 15:46:24
小説とノンフィクションと専門書。
漫画と雑誌。
一か月でどれくらいかわからないけど3冊くらいかも。
+4
-0
-
31. 匿名 2019/07/25(木) 15:47:22
ガルちゃんに依存してないな+0
-0
-
32. 匿名 2019/07/25(木) 15:49:44
読まなきゃと思って本屋に行っても読みたい本がない。
今楽しみにしているのは「ナポリの物語」シリーズの第四巻がいつ出るのかだけ。
昔はあれもこれも読みたくてお金プールしとくのが大変だったのに。+3
-0
-
33. 匿名 2019/07/25(木) 15:51:15
8冊ぐらい。+4
-0
-
34. 匿名 2019/07/25(木) 15:55:01
15冊読んでる人は本代どうしてる?
あとどうやって本をえらんでる?+7
-0
-
35. 匿名 2019/07/25(木) 15:55:30
スレッド閲覧数なら多いんだけどねー…+5
-0
-
36. 匿名 2019/07/25(木) 15:56:33
小説が面白いと思わなくなったな~+4
-1
-
37. 匿名 2019/07/25(木) 15:57:14
20〜40冊くらい。小説ばかりだけど。+2
-0
-
38. 匿名 2019/07/25(木) 15:57:49
文庫本サイズのものだと数時間で読み終わっちゃうので1日に1冊月に20冊位
ランナーズハイみたいになっちゃって家事以外本読むのに夢中になって。
少ない月だと5冊くらい。旅行やスーパー銭湯とか何処ででも読んじゃう+7
-0
-
39. 匿名 2019/07/25(木) 15:58:24
5冊〜10冊くらい
経済、生物学、推理小説多めです
新品現物主義なのであまりたくさん買えない+7
-1
-
40. 匿名 2019/07/25(木) 16:01:52
>>1
わたしは小説ばかり5.6冊ペースです。
ノンフィクション読みたいのでおススメ教えてほしい!バッタを倒しに〜がめちゃくちゃ面白かったから気になっています。+7
-0
-
41. 匿名 2019/07/25(木) 16:04:51
>>22
大体3冊くらい平行して読んでいます。今日本史を読んでいるんですが、分からない単語だらけで調べながらなので時間がかかります。飽きたら気分転換に違う本を読んでいます。+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/25(木) 16:05:31
大抵2〜3冊です。昔の1/5以下になってしまった…
波が来ると1日1冊ペースの時もある+4
-0
-
43. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:31
毎週図書館いって借りる本プラス買った本合わせて20冊くらい
全く読めない時期もあるし貪るように読める月もあるな〜+5
-0
-
44. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:42
私は10冊くらい。
ミステリ、エッセイ、自然科学といった感じ。
漫画もいれたらもっと増えます(笑)
+1
-0
-
45. 匿名 2019/07/25(木) 16:06:53
>>29
私もだよ
あんなに月に何十冊も本を読んでいたのに・・・
本屋が大好きで
少し立ち読みしては気に入った本を購入し
図書館にも通って何冊も借りてた
暇さえあれば読書ばかりしていて
このままおばあちゃんになるまで趣味は読書だろうと思っていたのに
スマホを持ってから
全くといっていいほど本を読むことがなくなった
なんだかそんな自分が悲しい
+45
-0
-
46. 匿名 2019/07/25(木) 16:11:59
なろう小説を通勤中に読んでるのはダメ?
冊数に換算すると10冊分くらいは読んでると思う+4
-0
-
47. 匿名 2019/07/25(木) 16:15:44
月に1冊くらいです。
今のを読み終わったら、次はこの本が気になってる+8
-0
-
48. 匿名 2019/07/25(木) 16:18:05
みなさん結構沢山読むんですね〜。私も節約のため我慢してたけど沢山読んじゃおうかな〜+5
-0
-
49. 匿名 2019/07/25(木) 16:19:55
月15冊位。最近は主に西洋文学や西洋史の本を読んでる。+3
-0
-
50. 匿名 2019/07/25(木) 16:25:56
>>12
言えないのか…
何ならいい?+5
-0
-
51. 匿名 2019/07/25(木) 16:29:26
+9
-1
-
52. 匿名 2019/07/25(木) 16:35:55
推理・ミステリー小説ばっかり、月に20冊くらいかなあ。
最近文庫でも結構値段が高くて困る…。
分厚いのとか、文庫で1,000円とかするし。+10
-0
-
53. 匿名 2019/07/25(木) 16:37:30
スマホで読書をしなくなった、っていうコメントがあるけど、私は老眼だ…
もともと目が良かったせいか、40過ぎてすぐ老眼を感じるように。
疲れちゃうので、本を読むのが嫌になりました。
スマホは文字が大きく出来るから、楽にみられるのでついね…
ババア、こんなとこで老眼とか言ってんじゃねーよ
と思った、そこのお嬢さん。
みんな年は取るのだよ。
若くて、色んな機能が充実している今を楽しみなさいね☆彡
ババアはババアで衰えを受け入れつつ、楽しんでおります。+11
-0
-
54. 匿名 2019/07/25(木) 16:37:34
こないだまで、1日に1冊のペースで読んでたんだけど(昼は普通に働いてるから、夜ね)。
最近読んだ小説が悉くつまらなくて、今ちょっと活字離れ中…。
10冊まとめ買いした内、8冊がつまらなかった…。
あらすじ読んだ限りでは面白そうだったのに。+11
-0
-
55. 匿名 2019/07/25(木) 16:38:09
2冊くらい、、
早く読める人になりたい+2
-0
-
56. 匿名 2019/07/25(木) 16:40:29
人生の総読書冊数は年齢より低いです。+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/25(木) 17:02:42
時間があれば10冊前後
なければ0~3冊程度+2
-0
-
58. 匿名 2019/07/25(木) 17:22:59
読みたいのに何を読めばいいかわからなくなってる+3
-0
-
59. 匿名 2019/07/25(木) 17:36:12
>>45
そのスマホで本を読むんだ!
荷物が増えなくていいよ+7
-0
-
60. 匿名 2019/07/25(木) 18:11:24
朝晩の通勤時が読書時間なので、月に3冊程度
小説、エッセイ+1
-0
-
61. 匿名 2019/07/25(木) 18:22:49
読書好きなのにやっぱりスマホにしてから読む量が減ったなぁ
そういう人多いんじゃない?
ダラダラがるちゃん見ちゃう+5
-0
-
62. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:27
+10
-0
-
63. 匿名 2019/07/25(木) 18:39:44
学生時代に学校で朝読書する時間が設けられてた!+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/25(木) 18:45:31
だいたい月10冊
いろんな作家さんの小説読みます+3
-0
-
65. 匿名 2019/07/25(木) 19:06:04
子育て中&英語の勉強し始めたので
月8冊〜6冊くらいになりました。
どの本を読んだのか。どんな本だったのか簡単な感想を手帳に書くようにしたら、
あとで読み返すと楽しいです。
私は専ら図書館の本で、偏らないように目についた本や図書館でオススメの本も読むようにしてます。+0
-0
-
66. 匿名 2019/07/25(木) 19:41:44
+0
-0
-
67. 匿名 2019/07/25(木) 20:16:22
冊数は数えたことがないな。
本代は2~3万。マンガ込みだけど。+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/25(木) 20:20:32
>>40
ダリエン地狭決死行、おすすめです。ダリエン地峡決死行<わたしの旅ブックス13> / 北澤豊雄 | 産業編集センター 出版部www.shc.co.jpダリエン地峡決死行<わたしの旅ブックス13> / 北澤豊雄 | 産業編集センター 出版部› ホーム› ニュース› お問い合わせ› ご注文について› 書店様向け情報› 小売店様向け情報旅と暮らしの出版社産業編集センターの本趣味・実用旅行・紀行小説・エッセイ写真集ビジネ...
+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/25(木) 21:41:22
学生の時、国語好きだったから教科書とか模試にある面白い本たくさんあると思ったらこれが案外見つからない笑
最近の人のちょこちょこ読んでたけど軽すぎて小説は読まなくなった…
論説文も好きだったけど、何を読めばいいのかサッパリです!
通勤で読むと結構すぐ終わっちゃうので保管場所も困るし、図書館遠いし…
資格書に近いものしか読まなくなってます…+1
-0
-
70. 匿名 2019/07/25(木) 22:10:15
今月はまともに進んでない。+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/25(木) 22:48:45
月に5冊前後、読みます。
仕事、子育て、家事、のスキ間時間を遣って。
ジャンル割合は、大まかにいうと
ビジネス・教養・新書2:歴史1:小説2。+3
-0
-
72. 匿名 2019/07/26(金) 00:44:27
>>68
ありがとう!+0
-0
-
73. 匿名 2019/07/26(金) 02:58:04
私もスマホ持つようになってから読書量1/10になった (1日1冊→月に3〜4冊)
ガルちゃん廃人になってる自分が言えることじゃないけどスマホは本当に集中力を破壊する
ある程度分別を持った大人ですらこうなんだから子供の頃からスマホ漬けになってる世代は大丈夫なのか心配してしまう+6
-0
-
74. 匿名 2019/07/26(金) 07:28:04
>>73 スマホは本当に集中力を破壊
同意です。
カフェで勉強している学生さん。ちょっと参考書読んではすぐスマホ。
ちょっとノートに書てはスマホ。スマホ、スマホ。
遊びたい盛りに、自分を律して勉強をし、
勉強中は、スマホも律しなければいけない。大変な時代。
誘惑に打ち勝った人が結果を残す。
これからは、できる人とできない人の差が開くのでは。+6
-0
-
75. 匿名 2019/07/26(金) 10:22:50
>>22
お金ないから図書館の本しか読めないんだけど、結構借りて読んでる。図書館も気軽に新刊のリクエストなんかも受け付けてくれて、本当に買ってもらって助かってます。もう感謝しかない。
大体一年間で何冊のペースなのか前から気にはなってたけど、いちいちカウントするのも面倒で、気に入った本の図書ノートぐらいしか付けていなかった。でも去年、借りた本の履歴全てをパソコンに残す方法が有るのを知って、去年の10月から残してるてるんだけど、今のところ281冊。ジャンルは文学、ノンフィクション、歴史、政治、軍事、社会、紀行、芸術、思想、宗教、評論、家庭、科学、数学、サブカルチャー、写真、etc. 何でもあり状態。5.6冊を並行して読むと結構読めるし、その方が一冊読み終わって次一冊って感じより頭に入る気がする。
+4
-1
-
76. 匿名 2019/07/26(金) 10:48:34
日々の隙間時間を使って月に5冊くらいかな。
時間があったらひたすら読書したい。
主に小説です。
読みたい本がたくさんあるよ~。+4
-0
-
77. 匿名 2019/07/26(金) 19:54:57
>>25
せっかくの ご質問ですので、お答えします。
大学4年の卒業時には、ある市立図書館の蔵書のほとんどを読んだ気がしました。
というのは、大手新聞社の記者の文章講座を受講していたのですが、本の読み込みが足りないと注意されたからです。
その結果、あるテレビ局へ入社出来ましたが、世の中のことを知れば知るほど、益々 書物を読む必要が出てきます。
世の中のことを知れば知るほど、何も分かっていないことに気がつきます。
+3
-1
-
78. 匿名 2019/07/26(金) 23:21:51
あの…
月に20冊くらい読める人って速読的なものをしてらっしゃるんですかね?
それとも時間に余裕があってじっくり読んでらっしゃるんですかね?
私は仕事や通勤(自転車)での拘束時間が10時間くらいなので家に帰っても疲れて寝てしまって休みの日に読んで月に2〜3冊くらいなんです
もっと増やしたいんですが…
頭の中で音読するタイプなので読むのにも時間かかるししんどい
でもサーっと読むと内容入ってなくてあれ?なんでこうなった?ってことがよくあります
本自体は面白いし続きがきになる!ってなるんですけど…
小学生くらいの頃はちょいちょい読んでてまた最近読書にはまり始めたので慣れてないだけかな?+5
-0
-
79. 匿名 2019/07/26(金) 23:26:30
いつぞやの読書総合トピで「モスクワの伯爵」を紹介してくださった方、もしいらしたらお礼を申し上げます。
久しぶりに力作に巡り会えました。寝る間を惜しんで読みました。
ありがとうございます。
+3
-0
-
80. 匿名 2019/07/27(土) 01:03:33
>>79
【定期】読書総合【PART5】girlschannel.net【定期】読書総合【PART5】こんにちは。 読書が大好きで、このトピを毎回参考にしています。 皆様で、おすすめの本、最近読んだ本、お話しませんか? ちなみに私は読書トピで、柚木麻子さんを知り、図書館で借りてハマりました。 私の好きな作家さんは、朝倉かす...
コメNO.105
モスクワの伯爵。
舞台はロシア革命直後のモスクワ。
そのうち映画か何かになるらしい、とアマゾンで読んで買ってみた。
確かに映画向き。
ーーー のことですね?
+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/27(土) 12:16:46
だいたい10冊。
洋書とか人文系が多い
積ん読になりそうな本は図書館で借りる。期限があると早く読まなきゃ!って気になるので+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/27(土) 12:23:41
読む本によるよね
背景や意味を調べたり書き込みしたりしながら読まないと理解できない本なんかは何ヵ月もかかるし
軽い小説なら数時間で読めちゃうし+0
-0
-
83. 匿名 2019/07/28(日) 11:52:32
読書量、波があります。
全然読まない時もありますが、読む時は月に20冊くらい読んでしまう。
読書は小さい頃から本当好き。
映像より活字派。
映像はほとんど観ないです。+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/28(日) 12:00:49
>>78
私は、続きが気になり過ぎるものは早く読んでも頭に入ってきますねー。
逆に、じっくり読みたい内容みたいなのはゆっくりと読んでいきます。良いシーンとかあるとすぐにページ遡ってまた読んでみたり。
自分のペースで楽しく読むのが1番かと(^-^)
+0
-0
-
85. 匿名 2019/08/02(金) 19:46:30
最近読んでない😣+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する