-
1. 匿名 2019/07/23(火) 22:48:25
最近、愚行録を見たのですが闇映画と言われているだけあって見終わったあとに、どんよりした気持ちになり数日引きずってしまいました。
そして満島ひかりの演技力に圧倒されました。
見たことあるかたと色々語りたいです。+62
-1
-
2. 匿名 2019/07/23(火) 22:50:57
面白そう+37
-0
-
3. 匿名 2019/07/23(火) 22:51:16
側から見るには面白い人間模様
みんな利己的だとこうなるよね+63
-1
-
4. 匿名 2019/07/23(火) 22:51:36
初めて知った
暗い話好きだから観てみたい+20
-0
-
5. 匿名 2019/07/23(火) 22:51:37
クズな兄妹だよね+73
-3
-
6. 匿名 2019/07/23(火) 22:51:56
とにかく夏原さんが嫌な女+78
-2
-
7. 匿名 2019/07/23(火) 22:52:59
そこで終わるのかー!って思った記憶がある+19
-0
-
8. 匿名 2019/07/23(火) 22:54:02
どんなストーリーなの?+10
-2
-
9. 匿名 2019/07/23(火) 22:54:36
これって慶応大学(?)をディスってる映画だよね。
+82
-1
-
10. 匿名 2019/07/23(火) 22:55:29
田向と夏原さんが夫婦で、やっぱクズはクズ同士くっつくんだなぁと思った。+80
-1
-
11. 匿名 2019/07/23(火) 22:56:41
冒頭のバスのシーンが好き
いつも明るいイメージの妻夫木さんが、なかなか嫌な感じ+62
-0
-
12. 匿名 2019/07/23(火) 22:57:22
原作も面白いけど、映画は映画なりの面白さと闇があったね。
特に妻夫木君がバスの中で身体障害者を装って足を引きずって歩くシーンは、人間の愚行を感じたよ。+118
-0
-
13. 匿名 2019/07/23(火) 22:57:42
近親相姦なオチのやつね
まあまあだった+23
-4
-
14. 匿名 2019/07/23(火) 22:58:34
夏原さん目線の物語も見てみたいな+8
-0
-
15. 匿名 2019/07/23(火) 22:58:40
夏原さん本当にムカついた。
実際ああいう女ってたくさんいるよね。
そんで男はバカだからそういう女の本性見抜いてなくて、まんまと騙されてさ。+75
-2
-
16. 匿名 2019/07/23(火) 23:02:08
>>11
このバスのシーンは本当よくできてるよね。
このワンシーンで妻夫木のクズの部分を全て表していると思う。+87
-0
-
17. 匿名 2019/07/23(火) 23:02:27
眞島さんクズ役似合う笑
チベスナみたいな顔で凄いクズっぽさが表情から出てた笑+44
-0
-
18. 匿名 2019/07/23(火) 23:02:29
原作ファンなんだけど実写もおもしろい?
好きな作家さんの作品が実写化したらガッカリすることあるから事前に聞きたい
+10
-1
-
19. 匿名 2019/07/23(火) 23:15:34
私学のある程度名の知れたエスカレーター式学校あるあるでした。エスカレーターで来た子達には外部生は絶対馴染めない。無意識の内に差別区別が漂ってるんですよね。本当に気持ち悪い。特権階級意識の高いエスカレーターの子達でも結局就職すれば親がよっぽど金持ちか権力者で無い限りただの人になる。その時点で気付く人もいればプライドだけずっとチョモランマの人もいます。この映画、リアルすぎて私は大好きです。+57
-2
-
20. 匿名 2019/07/23(火) 23:16:17
満島ひかりが松本若菜とデパートのところですれ違った時に殺意が芽生えたのちょっと分かるわ。
自分と環境があまりにも次元が違うとなんか嫉妬とかではなく、地獄に引きずり降ろしたいみたいな気持ちは芽生えてしまうと思う。そんで、極め付けはあのデパートと小出が帰った時に松本と子供が出迎えたこと。
てか、松本若菜と小出恵介はクソすぎて殺されても仕方ないよね?
臼田あさ美は可哀想だったけど。+48
-5
-
21. 匿名 2019/07/23(火) 23:16:59
中村倫也目当てで借りたら、それ所じゃなかった。+30
-1
-
22. 匿名 2019/07/23(火) 23:17:57
これすごく良かった
映画みてから原作読んだけど、世界観は近いと思う
見終わった後の重さはあるけど、何だかまた観たくなる
途中ああ!ここで繋がるのかって、驚きもあった
皆好演してると思います+40
-0
-
23. 匿名 2019/07/23(火) 23:18:00
出てくる人物みんなクズ+34
-0
-
24. 匿名 2019/07/23(火) 23:18:46
ネタバレもいいのかな?
最初のバスのシーン、ブッキーのなかなかのクズっぷりにゾッとした。+58
-2
-
25. 匿名 2019/07/23(火) 23:20:36
>>18
貫井徳郎さん好きで、愚行録ももちろん読んだ上で映画を観たけど良く出来てると思ったよ。キャストは個人の好みもあるけど、みんなハマってたし演技が上手な人ばかりだからホント胸糞悪いよ。良い意味で。+22
-0
-
26. 匿名 2019/07/23(火) 23:21:00
みんな演技が上手くて引き込まれた。
+25
-1
-
27. 匿名 2019/07/23(火) 23:21:53
全く内容とか知らず、予告も見ずに観ました…………。
近所のカフェが撮影で使われてたりしてるのは知ってたので、楽しみでワクワクしながら観ましたが…………。
内容は…………えっ?えっ?何?何?って思うくらいどんどん兄妹のゲスさがわかっていく映画でした(笑)
あと味が悪い映画ですが、でも見なきゃよかった…………と思うような映画でもなかったです。
ちなみに楽しみにしていたカフェのシーンは殺人現場でした😓…………。+43
-0
-
28. 匿名 2019/07/23(火) 23:22:02
>>15
バカはあんただよ
騙されるんじゃなくて、男はそれ以前に気にしないんだよ
そこをわかってない時点でズレてると思う+3
-18
-
29. 匿名 2019/07/23(火) 23:22:46
この時、レンタルで「怒り」も一緒に借りてて
かなりのベビー級な組み合わせでした
妻夫木聡は上手くなったなーと
「愚行録」では暗いクズ役
「怒り」では佇まいだけでゲイとわかる+90
-2
-
30. 匿名 2019/07/23(火) 23:23:53
>>20
名前じゃなくて役名で書きなよ
演じた役者に罪はない
+3
-11
-
31. 匿名 2019/07/23(火) 23:24:47
妻夫木君って本当に老けないよねー+45
-1
-
32. 匿名 2019/07/23(火) 23:26:49
冒頭のバスのシーンで「この映画絶対面白いやつだ」と確信した笑+24
-0
-
33. 匿名 2019/07/23(火) 23:28:17
>>28
横だけど映画の中で中村倫也が夏原さんは本当にいい子とか夏原さんを恨んでる人なんていないんじゃない?って妻夫木に言ってた気がするから、その時点で騙されてると思うけど。+28
-1
-
34. 匿名 2019/07/23(火) 23:28:28
>>11
私もあの偽装、10代の頃にやったことある。
ほんとクズ行為だと思う。+1
-11
-
35. 匿名 2019/07/23(火) 23:28:38
音楽もいい+3
-0
-
36. 匿名 2019/07/23(火) 23:29:27
トピ画の市川由衣の表情怖すぎませんか・・・?こういう顔の人いるよね クズ顔+15
-0
-
37. 匿名 2019/07/23(火) 23:30:22
これ当時そんなに話題にならなかった気がするんだけど、いい映画だよね。みんな演技うまいし引き込まれたよ。+41
-1
-
38. 匿名 2019/07/23(火) 23:31:02
>>33
夏原さんのようなボス女性いるけれど、みんなに慕われている。でも犠牲にした人からは殺されるんじゃないかってくらい恨まれている。
慕われるか恨まれるかの両極端。+48
-0
-
39. 匿名 2019/07/23(火) 23:31:27
妻夫木が花瓶?で殺すシーンは怖かった。あのカメラアングルと静かな感じ…
あと私が性格悪いからかな…この兄妹がクズだと思うわないし被害者でもあると思ってしまう+46
-1
-
40. 匿名 2019/07/23(火) 23:32:37
>>37
確か、事件と重なって大々的な宣伝を自粛した気がする。+18
-0
-
41. 匿名 2019/07/23(火) 23:33:48
ネタバレあり?
最近CSでたまたま観たけど
妻夫木が臼田さんを、、のシーン
自分の中の時が止まった
無表情というかなんというか
妻夫木どえらい俳優になってきたな
あんな表情はそうそう出来ない+47
-0
-
42. 匿名 2019/07/23(火) 23:36:09
叩かれてる小出もいい俳優ではある
みんな演技上手かった
+45
-2
-
43. 匿名 2019/07/23(火) 23:36:30
結局満島ひかりはないぶせいのおもちゃにされてたんだよね?
何人もの男が彼女の体を通っていった表現があった
そうなるように仕向けて利用した夏原さんはいい子ぶっておいしい思いしてるんだから、恨まれても仕方ない+63
-2
-
44. 匿名 2019/07/23(火) 23:36:46
市川由衣がこの子父親に似てると思いません?って聞いた時めっちゃ鳥肌たった笑+35
-0
-
45. 匿名 2019/07/23(火) 23:37:35
妻夫木は妹が実父からレイプされてるのを知って父親をボコボコにしたのに、自分も妹に手を出すんかいって思ったわ。この2人は同意の上でレイプではないにしろ傷ついた妹を見ているのによく抱けたな…+64
-0
-
46. 匿名 2019/07/23(火) 23:38:39
>>39
唯一、視聴者の視点だけ、兄妹の苦悩が見えてしまう仕組みだよね。共感してはいけない人達だけど。+17
-0
-
47. 匿名 2019/07/23(火) 23:38:44
>>44
小出の子供なんだよね
小出は誰を好きだったのだろう
自分だけ?+17
-1
-
48. 匿名 2019/07/23(火) 23:39:48
最後の満島ひかりの、独白シーンは凄かった
こういう役上手いよね
クズだけど可哀想、健気なはずだったのに愚か
松本まりかが、ただのアニメ声の女優ではない、演技派だったのも驚いた+46
-3
-
49. 匿名 2019/07/23(火) 23:40:42
満島ひかりが放った「私この子に手“は”あげたことないよ」って台詞にすべてが凝縮されてる気がするわ。
餓死って人間の死に方で最もつらいと言われているのに。+33
-0
-
50. 匿名 2019/07/23(火) 23:40:53
>>17
演技は糞クズで凄く良かったんだけど、関西弁が気になったw+7
-0
-
51. 匿名 2019/07/23(火) 23:41:20
結局妻夫木は取材という名目で、妹が犯人だと気づきそうな人がいないか確かめてたんだよね?+65
-0
-
52. 匿名 2019/07/23(火) 23:42:13
愚行録実況したい!!
小出の台詞めちゃ盛り上がりそう笑+8
-0
-
53. 匿名 2019/07/23(火) 23:47:49
妻夫木が寡黙で目立ちすぎない感じが良かった+11
-1
-
54. 匿名 2019/07/23(火) 23:48:07
>>36
市川由衣の役のクズ行為って、なんだっけ?+2
-0
-
55. 匿名 2019/07/23(火) 23:53:54
>>45
それがあの妹の闇だと思う。自らそう仕向けている。
男たちにおもちゃにされたと言うより、自ら進んでオモチャにされにいっている。相手がたとえ兄でも。+31
-0
-
56. 匿名 2019/07/23(火) 23:57:58
>>55
そうなのか
父親にそんなことされてたら歪むよね+12
-1
-
57. 匿名 2019/07/24(水) 00:02:14
>>18
面白いよ!私はよく見る映画ブログの人が絶賛してたから見た。映画はたくさん賞も獲ったらしいです。演技がいいです。下手な人がいなくて引き込まれる。+23
-0
-
58. 匿名 2019/07/24(水) 00:03:23
登場人物全員悪人ってふれこみの
薬物で捕まったピエール瀧出てたやつ。
タイトルなんだったかな、悪人とかだったかな?
やばかった。+5
-3
-
59. 匿名 2019/07/24(水) 00:06:34
>>58
登場人物全員悪人てのはアウトレイジ
あなたが言ってるのは多分、凶悪+21
-2
-
60. 匿名 2019/07/24(水) 00:07:01
小出恵介(役名をわすれてしまいました)とその同僚が居酒屋かバーで「山本さんエロいよなーあれやべーよな」みたいなゲス会話をしてたのが恐ろしかった。プライドの塊の臼田あさ美も怖かった。全員クズだったけど面白い映画でした。+41
-0
-
61. 匿名 2019/07/24(水) 00:07:51
>>51
そうだと思う。
ただ少し気になったのは臼田あさ美を殺したのは犯人が妹ということに気付きそうになったからだと思うんだけど、あんなに突発的に殺したのは目の前で妹のことをけなされたから?気付きそうな時点で殺すつもりではいただろうけど、つい感情的になってしまったということなのかな?+23
-1
-
62. 匿名 2019/07/24(水) 00:09:50
>>12
面白そう
小説しか知らないけど映画も観る!+3
-0
-
63. 匿名 2019/07/24(水) 00:12:59
>>52
地上波で放送してほしいよね。
でも小出がでてるから難しいだろうなぁ…+32
-0
-
64. 匿名 2019/07/24(水) 00:34:23
>>52
俺やだよ、知り合ったその日にやっちゃう女なんて
だった気がするwww+37
-0
-
65. 匿名 2019/07/24(水) 00:35:20
あのムカつく女がアレクサのCMで幸せそうな母親役を演じててもう、受け付けなかった。それほど愚行録の印象が強いし、あの役にハマってたってことだと思う。満島ひかりさんは言わずもがなだけどあの女も相当良かった。愚行録は後味悪いかもしれないけど見てよかった映画。+35
-1
-
66. 匿名 2019/07/24(水) 00:58:00
最後に無音の画面に「愚行録」とタイトル表示されたとき、鳥肌が立った+30
-0
-
67. 匿名 2019/07/24(水) 00:59:13
夏原さんも歪みまくってるから生い立ち知りたい+33
-1
-
68. 匿名 2019/07/24(水) 01:01:14
>>61
中村さんからタバコの吸殻貰うくらいだから
殺すつもりで行ってるのは分かる+28
-0
-
69. 匿名 2019/07/24(水) 01:24:41
妻夫木は千尋ちゃんが自分との子供だと知ってたよね?光子がネグレクトしてることは気付いてなかったのかな?小説のほうが詳しく分かるなら読んでみようかな。+13
-0
-
70. 匿名 2019/07/24(水) 01:33:09
映画観てから原作を読んだんだけど、大事なところを省略しすぎだと思った。
妻夫木聡と暗い内容の映画(怒りとか悪人とか)ってすごく良い仕上がりになるから期待してたけど、イマイチだったな。原作だと良い意味でもっと気持ち悪いよ。何であそこまで大事なところを省略しちゃったのかなって感じ。ただ、妻夫木聡も満島ひかりも本当に良い演技するなぁと改めて感じた。映画だけ観て気に入った人には原作も読んで欲しい。+26
-0
-
71. 匿名 2019/07/24(水) 01:38:42
皆さんは原作のイメージでキャスティングするとしたら誰を思い浮かべましたか?
私は原作を読んでいる時は
満島ひかり→長澤まさみ
夏原さん→北川景子
あたりをイメージしたなぁ。
主婦時代もやるからアラサー世代の女優さんから雰囲気で選ぶとしたらこうなった感じなんだけど…
でも、映画のキャスティング大正解だと思う。+7
-9
-
72. 匿名 2019/07/24(水) 01:42:08
>>64
あの遊ばれた子松本まりかだっけ?
いたたまれなかったな+10
-1
-
73. 匿名 2019/07/24(水) 01:43:08
満島ひかり、安藤サクラはかなり難しい役もこなせてすごい
上手い女優さんはいるけど、普通の人が経験しないような複雑な感情を演じれる女優さんはそうそういない
この2人、別格+41
-0
-
74. 匿名 2019/07/24(水) 01:46:55
>>72
でも今は幸せならあの中で唯一幸せに暮らしてる人じゃない?小出と一緒になってたら浮気されまくる+15
-0
-
75. 匿名 2019/07/24(水) 02:56:16
この二人の子供はどうなったんだっけ
一番可哀想+3
-0
-
76. 匿名 2019/07/24(水) 03:10:20
夏原さんあれだけ強欲で策士なんだから女子アナにでもなればよかったのにって思ってしまった。結婚して家建てたけど場所は東京郊外だし、大学時代の愚行の割には落ち着いてるよね。+25
-0
-
77. 匿名 2019/07/24(水) 03:14:52
臼田あさ美の役は最初は冴えない大学生だったのにオシャレなカフェ経営しててよくあそこまで成長したなって思った。+12
-0
-
78. 匿名 2019/07/24(水) 03:20:26
>>76
まあそこは庶民だからじゃないの
地方アナくらいにならなれたかもしれないけど
キー局女子アナは大概親からして金持ち+7
-0
-
79. 匿名 2019/07/24(水) 06:03:12
>>65
がるちゃんで売れて欲しい女優、とかのトピに松本若菜の名前が上がる度に老けた大学生だった夏原さんのこと思い出す。他の役で出てきても夏原さんにしか見えないと思う。
+5
-3
-
80. 匿名 2019/07/24(水) 06:04:09
>>25
ありがとう
借りて見てみる+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/24(水) 06:35:06
おぉこの作品見たけどタイトル思い出せなくてモヤモヤしていたありがとう+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/24(水) 06:53:55
夏原さんも、内部生に使われてたんじゃないの
中間ののようにしてくれてても、一線は越えさせてもらえない
本命にもされない
ヘタしたら、自分がおもちゃにされる
内部生の言いなりに、女の子あてがうことで居場所が出来てた
結局、内部生とは結婚出来なかったし
+22
-0
-
83. 匿名 2019/07/24(水) 08:24:37
原作読んでたから気になってはいたんだけど世界観が違ったら……と思って迷ってるうちの上映終了してしまった。
ここでみなさんの意見聞いたら良さそうなのでレンタルしてきます!!+5
-0
-
84. 匿名 2019/07/24(水) 09:06:31
>>79
それは他のドラマで見ないからじゃないの?
ドラマ版チアダンの良いママ役の方もちゃんとはまってたし
電王ファンには未だにかなり好かれてるよ
バラエティ番組で2度見かけたことがあるけど、つねにニコニコしてて好印象だった
あまり知名度の高くない女優さんは悪い役をやってしまうと
それでイメージが固定されてしまうから損だね
+12
-0
-
85. 匿名 2019/07/24(水) 10:12:23
市川由衣「この子、似てるとおもいません?」
妻夫木「…誰に?」
市川由衣「…ふふっ」
のやり取りが怖かった。最初理解できなかったけど、小出の子って意味だよね?+18
-0
-
86. 匿名 2019/07/24(水) 10:37:44
この二人が夫婦役なんだ → あれっ兄妹だったの → えーっそういうことか、気持ワルー
+8
-0
-
87. 匿名 2019/07/24(水) 12:43:17
つい最近見ました❗
最初は登場人物が多いわ、回想が入るわで
「?」だったけど観ているうちにどんどん引き込まれた。
満島ひかりちゃんが大学に走る場面は鳥肌たった+10
-0
-
88. 匿名 2019/07/24(水) 14:56:39
内容やあらすじなど何も知らずに、ポスター?とか出演者で気になり、映画館で観た。
良かったんだけど、最後は「?」ってなったので原作本買って読破した。
観終わってから原作で補充した感じ。読んでなんか納得。
もう一回観てみようかな。+5
-0
-
89. 匿名 2019/07/24(水) 16:24:50
>>29
私もその組み合わせで見ました。
後味の悪さといったらもう…w+3
-0
-
90. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:36
>>70
省略されて大事なところを知りたい!+5
-0
-
91. 匿名 2019/07/24(水) 16:30:39
>>61
話を聞いてるうちに、妹を侮辱された怒りが沸いてきたんだろうね。
テメェの方がクズだろうが!みたいな感じで。+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/24(水) 16:34:51
それぞれクズだけど、皆さんは誰が一番クズだと思いますか?
私は眞島さんのクズが一番胸くそ悪かったな。
ぶっきー&満島の親もクズだったけど。+7
-0
-
93. 匿名 2019/07/24(水) 16:36:16
>>20
殺されても仕方ないっていうのはちょっと違うかな。+5
-0
-
94. 匿名 2019/07/24(水) 16:39:36
妻夫木満島が犯人だけど二人とも被害者という感じがして辛い
でもなんで近親相姦までなってしまうのか+7
-0
-
95. 匿名 2019/07/24(水) 17:54:38
胸糞すぎて1週間くらい頭から離れなかった
全員クズ+8
-0
-
96. 匿名 2019/07/24(水) 17:55:43
懐かしの小出恵介+5
-0
-
97. 匿名 2019/08/22(木) 22:00:00
小出恵介が未成年淫行事件をやらかして、俳優生命を絶たれた
記念すべき2017年に公開された映画。
小出の不祥事で、この映画も上映期間途中で公開中止に追い込まれた。
映画公開時、妻夫木・眞島・中村(倫也)の男性出演者が揃って
「小出君が演じるクズ男の演技が本当に素晴らしい!演技に見えない!MVPだ!」と
手放しで絶賛していた様子が強烈に印象に残っているw
そして映画公開から数ヶ月後、ハン・ホノリ事件が勃発www
新井浩文の悪役と同様
小出が素でもゲス野郎だったから、演技に説得力が増して自然に見えただけ…
という残念なオチ。+1
-0
-
98. 匿名 2019/08/22(木) 22:30:32
>>9
早稲田大学も揶揄しているよ。
田向(小出恵介)と渡辺(眞島秀和)が出た設定の「稲大」って、早稲田の事でしょ。
小出&眞島が新入女子社員(松本まりか)相手に犯した蛮行の内容も
「スーフリ」から着想したような印象。
>>50
眞島秀和の関西弁、関西人から見るとダメダメらしい。
映画口コミサイトでもボロクソに酷評されている。
眞島は山形県出身だから仕方ないけど
同じ大学出身設定の小出の役が標準語で、関西が舞台の物語でもないのに
無理に眞島の役を関西出身にする必要はなかった。
田向(小出恵介)の同僚で、関西弁の男(眞島秀和)が出て来ましたが
あの関西弁…最早「何弁なの?」って感じで
関西の人間としては、関西弁に違和感があると急激に萎えてしまうんでねぇ…。
もう彼の全てが嘘っぱちに見えて仕方なかったです。
散々クズな話を喋った挙句、エセ関西弁でウワンウワン泣き出したシーンは
「何を言ってんだ、このインチキ野郎…」と
彼を冷めた目で見る妻夫木君に、見事に感情移入できました。
何故、関西の俳優を使わなかったのか。
どうしても眞島秀和を使いたいなら、標準語にすれば良かったのに…と
そればかり気になったシーンでした。
いや、別に眞島秀和を嫌いな訳ではないんです。
彼の関西弁は頂けない、というだけの話です。+1
-0
-
99. 匿名 2019/08/22(木) 22:45:47
眞島さんの演技自体はなかなか良かったよ。やさぐれたビジュアルも👍
+0
-0
-
100. 匿名 2019/08/22(木) 22:48:04
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する