-
1. 匿名 2019/07/23(火) 00:25:54
出典:image.news.livedoor.com
女医らが実際に飲んでいる市販薬とは?「ロキソニン」などを重宝 (2019年7月22日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com16人の女医に「自分も使っている市販薬」を女性セブンが聞いた。鎮痛剤部門では「バファリン」をおさえて、早く効く「ロキソニン」が1位に。胃腸薬部門では、ほとんどの女医が「ガスター10」を推奨した
◆胃腸薬
胃腸薬部門ではほとんどの医師たちが『ガスター10』を推奨した。松浦整形外科院長の井上留美子さんの話。「効き目がしっかりしています。処方薬と同じ効能があるので、病院が閉まっている週末や夜間のような緊急時には重宝しています」
◆鎮痛剤
とにかく早く効く『ロキソニン』と、成分が体に優しい『バファリン』が首位争いをする結果となった。1位を獲得した『ロキソニン』を、みやびクリニック形成外科院長の矢加部文さんはこう評価する。「仕事中に頭痛や生理痛になった時に、とにかく早く効果が出るので重宝しています」
◆湿疹・皮膚炎役
首位を獲得した『ワセリン』は100年以上前から販売されている大ロングセラー薬である。在米医師の大西睦子さんが「皮膚の保護薬としても信用できる」と言うように、医師たちの信頼が厚い。+131
-8
-
2. 匿名 2019/07/23(火) 00:26:31
ワセリンって薬なのか?+410
-13
-
3. 匿名 2019/07/23(火) 00:27:11
なにこの利権が関係してそうな記事+310
-6
-
4. 匿名 2019/07/23(火) 00:28:10
お腹が弱いから下痢止めも知りたい+165
-7
-
5. 匿名 2019/07/23(火) 00:28:11
今日、娘の軽いおむつかぶれに、ワセリン塗った
保護してくれるから、すぐに治まるよね+44
-19
-
6. 匿名 2019/07/23(火) 00:28:46
偏頭痛で飲み過ぎて効かない+123
-7
-
7. 匿名 2019/07/23(火) 00:28:48
ロキソニンはもはや国民薬といってもいいぐらい重宝されてるよね+348
-17
-
8. 匿名 2019/07/23(火) 00:29:29
本当に正直に答えてる??
製薬会社に忖度してない??
+177
-12
-
9. 匿名 2019/07/23(火) 00:29:39
ロキソニンには本当に助けられてる。
今は薬局で買えるから便利だけど昔は処方してもらわないと無理だった。+332
-7
-
10. 匿名 2019/07/23(火) 00:30:01
残念ながら医者な中には金儲けのために簡単に名義を貸す人もいる
医監修とかね+125
-1
-
11. 匿名 2019/07/23(火) 00:30:09
ワセリンは赤ちゃんの時評判のいい皮膚科に勧められてドンって置いてあるし、半分が優しさのバファリンは私も好き+72
-8
-
12. 匿名 2019/07/23(火) 00:30:15
お金貰って書いた記事みたい+58
-4
-
13. 匿名 2019/07/23(火) 00:30:49
ロキソニンって何かニュースにならなかったかな+123
-0
-
14. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:13
逆に薬局で薬剤師にガスター10止められたよ
+80
-6
-
15. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:13
ロキソニンは胃が荒れるので
イブクイック派です。+281
-3
-
16. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:21
薬に頼り過ぎ!私は気合いで治す。+4
-36
-
17. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:40
>>4
正露丸じゃない?+70
-2
-
18. 匿名 2019/07/23(火) 00:31:56
繰り返す子どもの汗疹に効く薬が知りたい。+11
-4
-
19. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:12
なんでロキソニンなのに処方せんで貰わないのー
安いじゃん+10
-25
-
20. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:23
ロキソニンも効かない頭痛💦
やはり、病院に行ったがいいですかね??
でも、頭痛専門の病院って 高そう。。+147
-4
-
21. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:41
イブとかバファリン飲むとどうしても気持ち悪くなるけどロキソニンはそういうの一切ないから好き+27
-15
-
22. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:56
バファリンは胃痛めまいがして自分に合わなかった
ロキソニンも皮膚科に反対された
今はイブプロフェンにしてる+120
-7
-
23. 匿名 2019/07/23(火) 00:32:59
市販のロキソニン、効きめ同じとかいうけどなぜか、私には効きめ弱い。痛み止めはボルタレンの錠剤がいちばん効く。個人輸入して嵌まってる。+13
-17
-
24. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:17
>>19
何かのついでなら分かるけど、初診料かかったらトントンじゃない?+100
-3
-
25. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:31
市販薬なんて買わないのどは?
自分の病院で出してもらえば、ついでだし安いよね+10
-11
-
26. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:38
>>4
私はビオフェルミンがすごく効くよ
ただ、薬局とか市販で売ってるものではなくて、ちゃんと病院で処方してもらうやつ+27
-5
-
27. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:52
頭痛薬使いすぎると効かなるって聞いた事ある。
頭痛の原因を解決した方が良いと思う。
+61
-5
-
28. 匿名 2019/07/23(火) 00:34:19
+83
-3
-
29. 匿名 2019/07/23(火) 00:34:43
バファリン優しい?+45
-0
-
30. 匿名 2019/07/23(火) 00:35:18
>>23
ボルタレンの方が効くのは解ってるんだけど
ロキソニンより胃が荒れやすいから胃薬必須だよね+77
-3
-
31. 匿名 2019/07/23(火) 00:35:36
>>28
体に悪そう、、+3
-30
-
32. 匿名 2019/07/23(火) 00:36:11
ロキソニンて腸閉塞の恐れありって前トピ立たなかったっけ?+111
-1
-
33. 匿名 2019/07/23(火) 00:36:20
頭痛持ちなのにロキソニンが効かない😢パブロンのイブプロフェン最大量が一番効く私。+33
-3
-
34. 匿名 2019/07/23(火) 00:36:20
職場の人にすごいロキソニン推しの人がいて頭痛の時もらったけど利かなかった。
自分にはイブプロフェンが一番効く。
薬は他人がいいって言ってるとかあまりあてにならないよね。+147
-0
-
35. 匿名 2019/07/23(火) 00:36:29
バファリンとロキソニン同じ成分のあるよねえ+7
-0
-
36. 匿名 2019/07/23(火) 00:36:38
ロキソニンは医者が飲まない薬にも載ってたよ+133
-4
-
37. 匿名 2019/07/23(火) 00:39:24
>>15
私は特売のイブです。+123
-0
-
38. 匿名 2019/07/23(火) 00:39:50
>>36
私はすぐに嘔吐した。キツすぎたんだと思います。+7
-0
-
39. 匿名 2019/07/23(火) 00:41:50
確かにロキソニン良く効くよね
でも薬剤師がいないと買えないんだよね
それで1度買えなかったことがあって
でも歯が痛くて緊急だったから
かわりにバファリン買って飲んだけど
バファリンでも効いたよ
+28
-3
-
40. 匿名 2019/07/23(火) 00:42:42
ロキソニンて飲み続けると認知機能障害を引き起こすって記事あったよね。
でも売られてる。
ガセなのかな。+80
-1
-
41. 匿名 2019/07/23(火) 00:43:32
医者がわざわざ市販品買わないでしょう。
自分のところで貰えばタダなのに。お金取るところもあるかもしれないけど市販より安いし。+102
-3
-
42. 匿名 2019/07/23(火) 00:43:34
>>13
ロキソニンは強い薬だから、常用すると当のロキソニンも、イブやバファリンまでもどんどん効かなくなってくるって聞いたことがあるけど、その事かな?
+111
-1
-
43. 匿名 2019/07/23(火) 00:44:15
男だけどロキソニン重宝してるよ
うちの旦那は。偏頭痛酷くて
ウォーって吉田栄作バリに雄叫びあげてるから
常に持ってる様に私が買ってきて持たせてる+5
-39
-
44. 匿名 2019/07/23(火) 00:45:36
>>16
なんかの宗教やってる?+33
-5
-
45. 匿名 2019/07/23(火) 00:47:04
ロキソニンを久しぶり「飲んだら、胃が荒れすぎて全然ご飯食べれなくて大変でした。胃薬も飲んでいたのに(^^;)
どこか痛いときはカロナールかバファリン飲んでます。+47
-1
-
46. 匿名 2019/07/23(火) 00:47:52
>>27
原因分からないことも多いよね。
私と父は慢性頭痛ひどくて、いろんな検査したけど結局どこも悪くないって。
この前ついに精神安定剤出されてちょっとショックw+23
-1
-
47. 匿名 2019/07/23(火) 00:50:19
生理痛でロキソニン買おうと思って薬剤師に相談したら、ロキソニンは飲みすぎると胃に穴が空くからこっちの方がいいって自社PBの鎮痛剤勧められたよー!。
その時はビビって勧められた方の鎮痛剤買ったけど、未だにロキソニンで胃に穴が空くはず無いよなって疑ってる+11
-30
-
48. 匿名 2019/07/23(火) 00:51:10
あれ?こっちは真逆だね+80
-2
-
49. 匿名 2019/07/23(火) 00:53:02
葛根湯は通院ついでに常備薬で処方してもらう+10
-2
-
50. 匿名 2019/07/23(火) 00:53:12
医師はとにかく速効性重視してるから、安全かどうかは二の次よ。
とりあえず、働かないといけないからね。+8
-2
-
51. 匿名 2019/07/23(火) 00:53:41
>>20
私は偏頭痛かと思い、脳神経外科に行ったら緊張性頭痛で首の凝りからきてたよ!
そこで処方して貰った薬が劇的に効いた。
病院へ一度GO!+52
-1
-
52. 匿名 2019/07/23(火) 00:54:25
バファリン本日生理痛でお世話になりました
30分くらいたったらじわじわ効いてきました
アザス+26
-1
-
53. 匿名 2019/07/23(火) 00:58:14
>>20
高いよ、効くよ
17年我慢してた偏頭痛だったのに
痛み始めに飲めば痛みピーク迎えずに済むようになった
しかも頻度がかなり減った
普段からロキソニン飲みまくってたのも減って
偏頭痛ではない普通のちょい頭痛にはイブで充分対応できるやうになったので金銭的にも、痛みのなさプライスレス的にもトントンかも
今デスクワークで眠くなるだからカフェイン錠剤飲んでるのもあって、ほんとに偏頭痛減ったし
何より偏頭痛用の薬はお守りとしてすごく安心材料になる+30
-0
-
54. 匿名 2019/07/23(火) 01:00:31
私はカロナール派です。少し弱いけどこれが一番好き。無い時はイブ。ロキソニンは胃が痛くなるからなるべく飲まない。+19
-0
-
55. 匿名 2019/07/23(火) 01:03:25
生理痛やら疲労やらで月一は市販薬飲んじゃう+3
-1
-
56. 匿名 2019/07/23(火) 01:03:50
>>26
ビオフェルミンで治った試しがないです+24
-1
-
57. 匿名 2019/07/23(火) 01:12:16
腸が狭くなって便が出なくて血便やら腹痛やらで入院したことあるんだけどそのあとすぐにロキソニンの副作用が騒がれたんだよね。その時頚の痛みでロキソニン処方されてずっと飲んでたんだけどあとから考えたら副作用だったのかなって思って怖くて飲めない+14
-0
-
58. 匿名 2019/07/23(火) 01:13:11
>>13
ロキソニンの副作用が2年位前に発表しれたよ。
長く飲んでると怖い、と思った。
+54
-1
-
59. 匿名 2019/07/23(火) 01:16:04
>>54
私も!
ロキソニンは強いからカロナール派。
他にも薬のんでるから飲み合わせもよくて使ってます。
が、こないだ39℃の熱が突然出たときカロナールじゃ下がらなかった…ロキソニンも常備しておいた方がいいのかも。
+13
-1
-
60. 匿名 2019/07/23(火) 01:19:44
ロキソニンは効くんだよね
胃に負担かかるから使い方守らなきゃ
ならないけどね
鎮痛もあるけど腫れも引く
首から頬までの手術して顔がパンパンに
腫れて痛かったら飲んで下さいって
ロキソニン渡されて痛みはさほと無かったから
飲まなくて、退院なっても腫れひかなくて
手術して2週間しても腫れたままで
怖くなって近くの総合病院で診査受けたら
ロキソニンを時間毎に飲むように
言われなかった?って術後の説明したら
とりあえず痛くても痛くなくても
時間毎に飲むように支持されて
そのようにしたらパンパンに腫れてた顔が
2日経過しないで通常の顔に戻った+20
-2
-
61. 匿名 2019/07/23(火) 01:36:13
>>20
姉があまりにも頭痛が酷く我慢してたら倒れて救急車で運ばれ 脳の血管にコブができてて緊急手術で一命を取り留めました
同僚のお姉さんは 長いこと頭痛に悩まされて 頭痛薬で耐えていたら クモ膜下で亡くなりました
病院で検査は必要だと思います
+77
-1
-
62. 匿名 2019/07/23(火) 01:36:55
ロキソニン処方されるときは、胃薬も一緒に出されるよね。そんな強力な薬、よほどのことがないと飲めない。+21
-4
-
63. 匿名 2019/07/23(火) 01:46:31
ロキソニン飲むと顔がパンパンになる
+2
-4
-
64. 匿名 2019/07/23(火) 01:59:43
>>48
心配は残るって+1
-0
-
65. 匿名 2019/07/23(火) 02:04:20
ロキソニン、私だめだ
吐き気がする
+5
-0
-
66. 匿名 2019/07/23(火) 02:14:53
生理痛がとにかくひどい
ロキソニン?効かない…
違うの飲んだ日、のたうち回った。
ロキソニン様々です。
+5
-5
-
67. 匿名 2019/07/23(火) 02:15:13
>>4
>>26
>>56
下痢は下手に止めないほうがいい、脱水起こしてやばいときは必要だけど、それ以外は体から毒素を抜こうとしてるんだから止めると体調不良が長引くよ
ビオフェルミンは乳酸菌だから人によって効く効かないが分かれる+52
-1
-
68. 匿名 2019/07/23(火) 02:23:40
健康番組での「○○の○○という成分は○○にいいんです」とか、雑誌とかネット記事で「ドラマ○○は非常にリアルに作られている」とか系は医者がお金を貰って言ってたりするから信じられないな
ドキュメントとかでボソッと口にしたのならともかく+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/23(火) 02:27:45
ロキソニンってアレルギー?みたいな合わない人だと副作用で気絶する人もいるって看護師してる人から聞いて怖くて飲めない
幸いにも医者から鎮痛剤をまだ処方もされたことがないのでロキソニンを飲んだことがないのだけれど。+4
-0
-
70. 匿名 2019/07/23(火) 02:28:21
>>13
胃がやられ、、+6
-0
-
71. 匿名 2019/07/23(火) 02:46:52
>>54
痛み止めだとカロナールが一番安全性が高いと思う
これが効くならこれを飲んだ方がいいよね+28
-0
-
72. 匿名 2019/07/23(火) 02:52:41
ロキソニンを飲む時は胃の粘膜を守るムコスタも処方してもらい
私はロキソニン一錠では効かないので二錠とムコスタ一錠
計三錠飲みます。+3
-15
-
73. 匿名 2019/07/23(火) 03:01:01
父が医者だけど下手に市販薬飲まないし飲むなと言われて育った
解熱剤は病院に行けない時間帯に39度超えるなら飲んでもいいけど微熱段階では飲むと体力がない人は薬切れたら余計に悪化する可能性がある
ロキソニンは強い薬だから効くのは当たり前で常用すると他の薬が効きにくくなるから後々まずい
このふたつは特に注意しろってしょっちゅうい言ってた
飲むなら漢方にしてゆっくり休んでそれでも体調が優れないならやはり診察を受けないと駄目だそうです
父が市販薬で飲んでたの見たことあるのは整腸剤だけ+33
-2
-
74. 匿名 2019/07/23(火) 03:26:18
ロキソニンは常用する薬じゃない。胃も荒れるし。術後の痛み止めとかに使うレベル。市販ならもっと軽い薬にしないと、本当に効いてほしいときに効かなくなるよ。+34
-0
-
75. 匿名 2019/07/23(火) 03:32:38
>>6
偏頭痛にバファリンとかロキソニンは逆効果だと思うよ。偏頭痛って血管が膨張してなるから。ロキソニンとかバファリンは血流を良くして治す系だし。血流悪くて肩こりとかからなる緊張型頭痛には効くけどさ。私も偏頭痛の時飲んだら一瞬は収まったけどまたすぐせんきあんてん出てきた。+18
-7
-
76. 匿名 2019/07/23(火) 03:41:02
鼻の頭にニキビが出来たからロキソニン飲も~って言ってた知り合いがいたんだけど、そんなの飲んで治る?
ちょっと何言ってるかわからんと思って聞き流したんだけど+29
-1
-
77. 匿名 2019/07/23(火) 04:35:26
>>75
そうすると何がいいの?+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/23(火) 04:38:09
生理痛の時は、婦人科で処方してもらうロキソニンを服用します。
子宮ガン検診を兼ねて年に一度貰いに行く。
バファリンでは、生理痛の痛みに効かない…。+8
-0
-
79. 匿名 2019/07/23(火) 04:39:07
生理の時1日目だけロキソニン飲んでる。
医者に痛くなり過ぎる前に飲まないと効かないって教わったよ。+19
-0
-
80. 匿名 2019/07/23(火) 05:11:31
マジレスすると太田胃散と正露丸だよ。
あとは葛根湯かな。
虫刺され薬ウナクールとかは普通に使う。
+3
-0
-
81. 匿名 2019/07/23(火) 05:17:36
医者は勤務先で処方して貰いますよ。福利厚生ありますから。
医者や医療関係者がとかは大抵 捏造ですよ。ペラペラしゃべってたら守秘義務も何もあったものではない。+3
-2
-
82. 匿名 2019/07/23(火) 05:29:07
え?ロキソニンは医者が「患者には処方するが自身では飲みたくない薬」ワーストワンて聞いたことあるけどな。副作用が強く厄介だとか。+25
-1
-
83. 匿名 2019/07/23(火) 05:39:30
私は市販薬ではペラックT(喉の痛み)と麦門冬湯(咳)がオススメ。どちらも処方薬と同じくらい効くので常備してるよ。+9
-1
-
84. 匿名 2019/07/23(火) 05:50:45
>>6
前に毎日飲んでたら効かなくなったことがあって、病院で聞いたら、そういう時は耐性が出来てるから何錠飲んでも同じだから最低でも10日、出来れば2週間全く飲まずに我慢してみてくださいって言われた。
2週間空けたらびっくりするぐらい効いたよ。
それからは我慢できる程度の痛みじゃ飲まないことにした+34
-1
-
85. 匿名 2019/07/23(火) 06:04:58
>>29ブファリンは私はダメです
飲むと吐き気がして、頭痛より吐き気との戦いになる
何回かチャレンジしても毎回そうなので
ブファリンは飲みません
薬は人それぞれ合う合わないが有るから
私にはブファリンは優しくない+5
-3
-
86. 匿名 2019/07/23(火) 06:06:03
ワセリンなんて臭いものよく塗る気になるわ
しかもベタベタするし伸びも悪い+0
-11
-
87. 匿名 2019/07/23(火) 06:11:25
>>6
トピズレだけど、偏頭痛と診断されてるなら痛い時に暗い部屋で横になって酸素吸ってみて。楽になる事が多いよ〜頭痛外来の看護師さんに教えてもらった。酸素のスプレー?みたいなやつが薬局に売ってるから一度試してみて〜。+23
-0
-
88. 匿名 2019/07/23(火) 06:18:26
私もロキソニン合わない。
薬は人によって合う合わないあるよね。
医者が飲んでいるから必ずしもいいとは限らない。
自分に合った薬を飲めばいいと思う。+2
-1
-
89. 匿名 2019/07/23(火) 06:30:29
ロキソニンはたしかに助かるんだけど腎臓に負担かかるからなあ…カロナールは大丈夫だけど+6
-0
-
90. 匿名 2019/07/23(火) 06:37:10
>>16
自分だけはいいけど家族や他人には強要しないでね+5
-1
-
91. 匿名 2019/07/23(火) 06:39:00
>>6
偏頭痛は鎮痛剤で抑えるんじゃなくて、病院で処方されるトリプタン系の薬(拡張した血管を収縮させて頭痛を治す)がいいよ
神経内科など頭痛外来がある病院を探して行ってみて+17
-0
-
92. 匿名 2019/07/23(火) 06:42:20
ロキソニンに重大な副作用があるのを隠してるって記事を最近見たような...+5
-0
-
93. 匿名 2019/07/23(火) 06:45:26
ワセリンは確かに保護する物としては有能だけど、ここで聞かれているのは「湿疹・皮膚炎」。
これに対してワセリンって答えるような医者に診察してもらう気はない。+28
-1
-
94. 匿名 2019/07/23(火) 07:05:39
皮膚科や小児科行ったらワセリン絶対もらってた。ワセリンなんか普通に買えるし。とか思ってたけど処方だと子供は薬代無料だしね。+0
-1
-
95. 匿名 2019/07/23(火) 07:07:36
カロナールって市販で売ってるの?
前ドラッグストアで探したんだけどなかった+3
-0
-
96. 匿名 2019/07/23(火) 07:09:35
>>41
医者や看護師は薬ストックして持ってるよね
ちょっと不調いうとサッと出してくれてびびる+4
-0
-
97. 匿名 2019/07/23(火) 07:14:13
皮膚炎薬にワセリンがあがってる時点でうさんくさい記事だわ
医薬品業者とつながってるんじゃないの
+2
-2
-
98. 匿名 2019/07/23(火) 07:18:08
>>13
だいぶ昔の話だけど、劇症肝炎で死亡例があります+7
-0
-
99. 匿名 2019/07/23(火) 07:22:08
>>8
医者や薬剤師ってみんな滅多に薬飲まないよね。
看護士は知らないけど。+3
-2
-
100. 匿名 2019/07/23(火) 07:26:03
副作用が一切無い薬なんて存在しないよ+5
-1
-
101. 匿名 2019/07/23(火) 07:28:03
ワセリンとオロナインは万能だけど…+0
-2
-
102. 匿名 2019/07/23(火) 07:41:40
>>16
薬って治すというより症状を緩和する役目だからね+3
-0
-
103. 匿名 2019/07/23(火) 07:51:58
>>77
偏頭痛に効く薬でってこと?頭痛外来とか脳外科受診して偏頭痛用の薬を処方してもらうしかないかな。市販薬で偏頭痛用の薬があればいいけどね。血管の過度な動きを止めるやつ。+7
-0
-
104. 匿名 2019/07/23(火) 07:53:10
>>15
私もイブクイック!
イブプロフェンがクイックより多くてなぜか安いEXも併用!+10
-0
-
105. 匿名 2019/07/23(火) 07:54:06
>>85
ブファリンw+13
-0
-
106. 匿名 2019/07/23(火) 07:58:03
私はイブのんでる
あとお腹下しやすいから正露丸にはお世話になってる+5
-1
-
107. 匿名 2019/07/23(火) 08:00:44
私ロキソニンは生理痛には効くけど頭痛には効かない
頭痛はイブが1番効くかな
やっぱり薬は人気よりも自分に合う合わないが1番重要+12
-0
-
108. 匿名 2019/07/23(火) 08:04:11
ロキソニンは解熱や疼痛など困った時に使えてしまうので、乱用してしまう可能性があるから注意。
耐性や消化器系に障害を起こす可能性があるから常用では処方しません。あくまでも一時的な熱や、術後の痛み、癌の緩和で処方しています。
頭痛持ち、月経痛で常用している方はまずは病院にかかることを勧めます。
ちなみに市販で優れていると思うのは口内炎のケナログです笑+10
-0
-
109. 匿名 2019/07/23(火) 08:05:57
バファリン強すぎるから看護師さんから飲まない方が良いと言われてイブ買ってた
偏頭痛起こす様になった今ではセデスハイ常備してるから生理痛の時も代用してるけど
セデスでも効きそうにないくらい酷い頭痛なら病院で処方されてるスマトリプタン飲みます+8
-0
-
110. 匿名 2019/07/23(火) 08:17:13
バファリンも含有する成分がいろいろ違うんだって
+1
-0
-
111. 匿名 2019/07/23(火) 08:35:50
整形外科勤務だけど、とにかく最初の痛み止めはロキソニンを処方してます。+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/23(火) 08:46:12
ロキソニンは効かないし、バファリンは気持ち悪くなる。
私はナロンエースです。+4
-0
-
113. 匿名 2019/07/23(火) 08:46:12
職場で生理痛の薬飲んでたら
「薬なんて飲んだら認知症になるよ!」って
毎回言ってくるおばさんがいるけど
ほんとなのかな?
確かに昔の人は若い頃から薬なんて飲んでないし、、
特養で働いてるけど、60代半ばから70代後半の
アルツハイマーの高齢者が増えてます
因果関係はあるのだろうか、、、
+3
-1
-
114. 匿名 2019/07/23(火) 08:48:35
>>113
本当かどうかは知らないけど、医学の発達で寿命が延びたのに、薬によって認知症になるって、何だか
矛盾してるよね。+4
-1
-
115. 匿名 2019/07/23(火) 08:51:26
>>29
私もバファリンが優しいと思ったこと1度もないな
飲むと胃が激痛に襲われる
その胃痛で頭痛が若干薄まるw+11
-0
-
116. 匿名 2019/07/23(火) 08:59:11
ロキソニンは本当に気を付けた
方がいい。
ママ友が偏頭痛持ちでロキソニンを
飲んでたんだけど体の調子が悪くて
なって病院に行ったら大学病院に
回されて色々調べてた結果ロキソニン
の飲み過ぎて薬物性肝障害になって
みたい自分の判断で続けて飲むのは
良くないらしいです。+20
-0
-
117. 匿名 2019/07/23(火) 09:21:50
ロキソニンって強すぎないの?
+5
-0
-
118. 匿名 2019/07/23(火) 09:24:30
>>113>>114
親が胃薬飲み過ぎるとボケるってむかし言ってた。
根拠のないことを言うタイプじゃないから、どこから情報を仕入れたのかな?+3
-1
-
119. 匿名 2019/07/23(火) 10:47:00
バファリン(アスピリン)
バンテリン(インドメタシン)
ボルタレン(ジクロフェナク)
イブ(イブプロフェン)
ロキソニン(ロキソプロフェン)
ナロンエース(イブプロフェン+エテンサミド)
それぞれ誘導体や抗炎症作用、解熱鎮痛作用の程度の差あれど、ぜんぶ「酸性NSAIDs」と呼ばれるまあ同じ種類の痛み止め薬です。
上記の薬は、COXを阻害して痛みの原因であるプロスタグランジン(PG)の生成を抑える。
このPGは、恨めしい痛みの原因でもあるけど、胃粘膜保護や循環系調節といった重要な役割も担う、体にとっては大切な物質。
だから、これらを飲むとPGが生成されず胃粘膜が荒れる。空腹時や常時服用を避ける、一緒に処方された胃薬を忘れずに服用することが大事!
+15
-0
-
120. 匿名 2019/07/23(火) 10:47:09
女医ってひとくくりにしなくても
体質はそれぞれで効く薬もちがうのに+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/23(火) 10:48:02
バファリンは胃に来る
どちらかというとEVEの方がやさしい。+6
-0
-
122. 匿名 2019/07/23(火) 10:56:46
酸性NSAIDs(身近な痛み止めの例だと、バファリン・イブ・ロキソニンとか…)の副作用は結構ある。
・胃腸障害
・腎障害
・肝障害
・喘息発作の誘発
・中枢神経症状
・過敏反応
・心血管系障害
・Reye症候群
・出血傾向
頭痛薬の副作用が頭痛(中枢神経症状)、なんてこともあるみたいだから、こんだけ副作用があるんだな、ということを覚えておいて、正しく服用するのがいい。怖がりすぎるのも、痛みを我慢しすぎるのもよくない。+4
-0
-
123. 匿名 2019/07/23(火) 11:35:40
でもロキソニンて血液ドロドロになるんじゃなかった?
肝臓に負担かかるんだっけ
いつでもロキソニンだけは持ち歩いてるけど+2
-1
-
124. 匿名 2019/07/23(火) 11:36:23
たった16人に調査しただけでしょう。
せめて50人に訊いてくれ。+11
-0
-
125. 匿名 2019/07/23(火) 11:47:16
これほんまなん?まえに何かの記事でみたけどロキソはあんまり女性が飲みすぎたらいけないはず。+0
-0
-
126. 匿名 2019/07/23(火) 11:59:25
+0
-0
-
127. 匿名 2019/07/23(火) 12:12:34
頭痛には効かない+1
-1
-
128. 匿名 2019/07/23(火) 13:49:25
何年か前に偏頭痛の薬(痛みが出そうと思ったらピークになる前に飲む予防薬?)スマトリプタン?を何度か試しましたが、私は副作用で胸の圧迫感と苦しさがあって合いませんでした 泣+0
-0
-
129. 匿名 2019/07/23(火) 13:55:21
>>93
アトピー性皮膚炎も含まれるんじゃないの?皮膚バリア機能が落ちているようなものには、入浴後の潤っているときにワセリンで保護するよ+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/23(火) 14:24:34
>>129
今はヒルドイドが主流です。
byアトピー患者+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/23(火) 14:50:53
>>40
それ本当かも
祖母が認知症に近い症状が出始めてる
頭痛のたびにロキソニン服用してた
老人性の鬱ってかかりつけ医には言われたけど+5
-0
-
132. 匿名 2019/07/23(火) 16:10:20
私は何故かロキソニンが効かない
頭痛生理痛はイブかバファリンを飲んでいる+1
-0
-
133. 匿名 2019/07/23(火) 17:05:40
イブやナロンエース、セデスとか通常2錠を1錠に減らして飲んでも全部副作用の吐き気や胃痛が酷くて困ってます。
オススメの胃薬があれば教えてください…+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/23(火) 17:31:15
ロキソニンとガスター10とワセリンだけ?
記事の内容薄いね!
風邪薬や喉の薬、他にもいろいろあるだろう。
それに医者なら自分で処方して
ガスター20を飲むことはできないの?+0
-0
-
135. 匿名 2019/07/23(火) 17:54:37
>>27
私も頭痛で毎日イブをのんでいたのですが、そのせいか胃潰瘍になり鎮痛剤を一切止めました。初めは辛かったけど今では頭痛も激減。痛いときはコーヒーを飲めば殆ど治まります。+3
-0
-
136. 匿名 2019/07/23(火) 18:10:43
え?
イヴは???
私はいっつもイヴ飲んでる。
割りとすぐ効いてくる。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/07/23(火) 20:03:36
私は市販のほとんどの胃薬は強い様な症状になってしまい、
胃腸科でガスター20を処方されて、
もし、なくなってお守り的に持つなら、
ガスター10飲むといいよ!って先生に言われた。
今では常備していて痛くなって飲むと、いい感じに治ります!!
ロキソニンは常用しすぎると効かなくなるから、
普段はカロナールをマックス処方してもらって、大事に飲みます!
で、本当に我慢できないときにロキソニン飲むようにしてます!
ロキソニンは飲み過ぎると腸閉塞?起こすって聞いたので。。。
どちらにせよ、飲み過ぎには気をつけましょう!+2
-1
-
138. 匿名 2019/07/23(火) 20:08:57
生理のおかげでバファリン飲んだ。お腹はおさまったが頭痛だけおさまらない…6時間たったしカロナール飲んだ…おぅ、いつの間にか頭痛おさまってる…助かった…でも地味にお腹は痛いぜ…
天気のせいもあるだろな。天気の頭痛は鎮痛剤、効くときと効かないときある。酔い止めがいいよって聞いたから飲んでみたけど変わらなかった…+0
-0
-
139. 匿名 2019/07/23(火) 20:37:34
ロキソニン合わない私、、、、泣+0
-0
-
140. 匿名 2019/07/23(火) 21:27:51
>>20
診察代は普通の病院受診と変わらなかったよ!
どの市販薬も効かない偏頭痛が治ります!
偏頭痛か緊張型頭痛かで薬が違うので相談してみてください
病気の可能性もあるから1度は病院にかかったほうがいいですよ+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/23(火) 22:54:17
NSAIDS系の鎮痛剤はあんまり飲まない方がいいって
私は毎日飲んでる
もう腎臓に来ている 来年から人工透析
たった2年でそれ
+0
-0
-
142. 匿名 2019/07/23(火) 23:45:48
私にはロキソニンは全く合わないみたいで効いたことないよ。バファリンはすごく効く。でも確かに病院で出されるのはロキソニンばっかりだよね。あとカロナールも全然効かない。やっぱりバファリンだな。
+1
-0
-
143. 匿名 2019/07/23(火) 23:55:44
参考になるー!
私はずっとバファリン飲み続けてきたんだけど、最近ついに効かなくなってきて、ロキソニン買ったけど…。
効かなくなったバファリン以上に全く効かない。効かなさすぎて、まずいラムネなのかと思ったくらい。
イブとか、とりあえず店頭にあるもの一通り試してみようかな。+1
-0
-
144. 匿名 2019/07/24(水) 00:10:13
えー
医者が自分では飲まない薬ランキングとかをつい数ヶ月前に見たけど、ロキソニンと答えてる人多かったよ。
逆に良いって書いてあったのは葛根湯。
飲み始めのタイミングさえあればひどい風邪にならずに済むんだってさ!
今年の冬は使ってみようと思ってる。+1
-0
-
145. 匿名 2019/07/24(水) 02:21:56
偏頭痛外来行った時に前に他の病院で処方されたロキソニンも効かないって言ったらロキソニンなんて論外って言われたよ。
あんなの今だに飲んでるの日本だけ、やめた方がいいって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する