ガールズちゃんねる

LINEやってない人

952コメント2019/07/28(日) 16:07

  • 1. 匿名 2019/07/22(月) 12:17:36 

    ガラケーだから、やってません。
    おかげさまでトラブルなしです。
    同じようにラインやってない人いますか?

    +576

    -100

  • 2. 匿名 2019/07/22(月) 12:18:40 

    LINEしててもトラブルなんてないけどね

    +1334

    -170

  • 3. 匿名 2019/07/22(月) 12:18:44 

    ラインやってるけどトラブったことないけど(笑)

    +985

    -146

  • 4. 匿名 2019/07/22(月) 12:18:51 

    やってるけどトラブルない

    +748

    -120

  • 5. 匿名 2019/07/22(月) 12:18:55 

    やってるけど、娘が幼稚園に行く前にガラケーを契約しようと思ってます。
    そして、ガラケーだからって事でLINE交換から逃れようと思ってます。

    +611

    -92

  • 6. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:04 

    色々と面倒くさいと聞いたから

    +506

    -33

  • 7. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:07 

    釣りトピ下げ↓

    +7

    -60

  • 8. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:20 

    やっていないよ!やったこともない。どうしようかなって思ったけど、旦那が"面倒くさいぞ"っていうからやるつもりはない。

    +426

    -45

  • 9. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:23 

    ネット経由の友達しか居ないのでtwitterしかやってないです

    +125

    -22

  • 10. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:32 

    やってない人、1人だけいるけど正直連絡取りづらくて迷惑。
    それ自体がトラブルだわ。

    +213

    -270

  • 11. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:41 

    LINEやってない人

    +66

    -53

  • 12. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:53 

    スマホだけどやってません。既読無視とか豆腐メンタルなのでこわいです・・・

    +632

    -25

  • 13. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:09 

    まだやめきれてない
    でも、アプリを目につかないところに移動して
    通知は全てオフにして
    家族はSMS/MMSでのやりとりに切り替えたら
    めちゃくちゃ快適!早くこうすればよかった。
    徐々にフェードアウトしていきたい

    +349

    -16

  • 14. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:16 

    LINEめんどいからやんない。
    LINEなんか要らない

    +650

    -24

  • 15. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:24 

    うち、町内会長もラインしてるくらいだ(笑)

    +52

    -47

  • 16. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:25 

    トラブる程の数の連絡先交換してないわ

    +366

    -5

  • 17. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:56 

    スマホだけどやってません。
    +メッセージで事足りてます。

    +476

    -16

  • 18. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:58 

     
    LINEやってない人

    +441

    -45

  • 19. 匿名 2019/07/22(月) 12:21:00 

    スマホに毎月10000円も払ってるのに容量足りないから消した

    +121

    -12

  • 20. 匿名 2019/07/22(月) 12:21:03 

    ガル民ってやけにLINE嫌いな人が多いよね。

    普通に便利。

    +454

    -288

  • 21. 匿名 2019/07/22(月) 12:21:03 

    40代とか50代はいるかもね、アナログだしww
    あとは変わってる人は使ってない人もいるよね

    +45

    -211

  • 22. 匿名 2019/07/22(月) 12:21:04 

    やってないよ!スマホだけど。
    でも、職場でのグループラインによるイザコザの相談を、LINEをしてない私の方が信頼できるからとみんなが私にしてくるので、当事者ではないけどLINEによるトラブルには巻き込まれています

    +405

    -19

  • 23. 匿名 2019/07/22(月) 12:21:21 

    たしかにトラブらないけどトラブル起きる人もいるよ。とくに人間関係で。

    +216

    -6

  • 24. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:04 

    “LINEやってない人のふり”をしています。
    自動追加OFF、友人3名と家族のみ。
    LINE教えてと言われたら「LINEやってないから」と答えます。

    +416

    -14

  • 25. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:20 

    グループLINE
    やらないと個別にショートメールやEメールが面倒臭い、という人がいたので、怖くて仕方なくLINE始めた

    +68

    -50

  • 26. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:21 

    スマホだけどLINEやめました。
    持ってないって言ったことで距離を置いたり色々言ってくる人とは、それ以上深い関係になることもないので問題ないです。
    まぁ独身だから出来ることかもしれませんが^^;

    +341

    -5

  • 27. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:23 

    やってるけど、自動に電話番号持ってる相手が登録出来ないように設定してる。
    だから、必要な人しかメンバーに入ってないしトラブルとかないよ。

    する・しないはご自由にって感じ

    ただ、メールとか電話でのやり取りは面倒くさい。

    +65

    -47

  • 28. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:24 

    LINEやってないとか情弱すぎじゃない?トラブルってなに?w

    +19

    -172

  • 29. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:38 

    ライントラブルって若い子か、大人ならメールでもトラブルになる相手かじゃない?

    +30

    -36

  • 30. 匿名 2019/07/22(月) 12:22:58 

    >>18
    気持ち悪い
    自分の彼氏がこんなこと言ってたら嫌だわ

    +36

    -101

  • 31. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:19 

    ラインやってないのにガルちゃんはやるのか

    +78

    -90

  • 32. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:23 

    これだけ韓国から敵対視されてるのに情報を韓国に流してるLINEをやるなんてやっぱり日本人は平和ボケしてるとしか言いようがないね
    まあ今更日本から盗むような貴重な情報はないけどね

    +492

    -44

  • 33. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:39 

    やってなかったけど、子供から無理やりやらせれてる。
    多分これからも息子だけかな
    自分一人の時間が大切なんでいちいち面倒

    +77

    -15

  • 34. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:42 

    昔やってた時はあったが今は必要ないのでやってない

    +87

    -2

  • 35. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:46 

    やりたくない人はやらなくていいよ。

    なんでいちいちやってる人を目の敵にするのか謎だけど。

    +359

    -45

  • 36. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:59 

    私もラインやっているけどたまに疲れるときある。
    このケータイ使い切ったらガラケーに戻そうか思う。

    +84

    -4

  • 37. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:00 

    やる理由がないからやってません
    やらない理由もないけどね

    +169

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:07 

    トラブルが起こるの前提なんだ(笑)
    便利だからおすすめだよ〜

    +15

    -64

  • 39. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:35 

    子供会も役員も部活も全部ライン。
    幸い、連絡事項だけのトークだからいいけど
    何かラインは嫌いです。

    +183

    -8

  • 40. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:36 

    >>5
    何か色んな事に影響され過ぎる人?
    今は娘は小学3年だけど、娘が幼稚園時代のママ友とかとも未だにラインで連絡取ったりしてるけど、トラブルなんてなかったし、娘の卒園した幼稚園の今の年長、年中はライングループで連絡網とか回すらしいよ。
    幼稚園によって違うとは思うし、ラインしてなければその人は個別で連絡するとは思うけど。

    +47

    -59

  • 41. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:49 

    >>5
    私もいろんな人にライン聞かれたくないから2年使い切ったらガラケーにします。

    +144

    -8

  • 42. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:52 

    ラインは面倒でもないしトラブる事もない

    ラインごときでトラブる人は他の事でもトラブるのでは・・

    +29

    -58

  • 43. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:34 

    アホみたいに伸びるLINEトピ

    +13

    -25

  • 44. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:41 

    >>20
    会社とかでやってない人見たことない

    +47

    -73

  • 45. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:47 

    人間関係は知らんけど
    データ引き継げないとか飛んだとかで困ってる報告はFBでたまに見るから不便そうだなって思ってる

    +15

    -7

  • 46. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:57 

    ラインやってなくても何も不便さがない。無駄に繋がりたくないし。便利だと思う人はやれば良いけど、ラインやってないの!やりなよっ!て強要いらない。

    +366

    -5

  • 47. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:59 

    LINEもツイッターもFBもインスタもやってない。
    友達いないし呟くようなネタがない。

    +321

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/22(月) 12:26:03 

    >>35
    それ逆もある。
    やってない人に連絡するの面倒とか。
    やるもやらないも本人の自由なのにね。

    +242

    -10

  • 49. 匿名 2019/07/22(月) 12:26:14 

    >>23
    それLINEとばっちり笑

    +7

    -12

  • 50. 匿名 2019/07/22(月) 12:26:19 

    転職した新しい職場で、シフトなど連絡はグループLINEて言われて気が重い。まだ試用期間だから招待されてないけど、使いこなせるのかな。LINEでやらかした人のトピで体験談を読むと自信がない。

    +60

    -7

  • 51. 匿名 2019/07/22(月) 12:26:34 

    おじいちゃんおばあちゃん子供以外でやってない人って、被害妄想強めのちょっと変わった人なのかなとか思ってしまう
    それが過去によっぽどのことがあったか

    +20

    -76

  • 52. 匿名 2019/07/22(月) 12:26:41 

    反日国のアプリ普及率が7割を占めてる日本ヤバいねw
    LINEやってない人

    +144

    -11

  • 53. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:17 

    LINEでトラブルってよーわからん、個人間のツールなのに
    インスタとかの方がトラブル多くねーか?

    +8

    -45

  • 54. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:26 

    病院の予約以外普通の電話からだけど
    職場のシフトも全部LINEグループ出れる出れない決めてるし
    親とのやり取りもLINEだし
    無いと困るなぁ…
    一部Skypeメンバーの人も居るけど10年くらい基本LINEですね

    +11

    -25

  • 55. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:33 

    LINEめんどくさいか?
    今時みんなやってるからやってない方がめんどくさい場面多そうだけど

    +48

    -55

  • 56. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:43 

    私の友達、ニックネームが
    「本名フルネーム(返信しません)」

    このニックネームのまま登録してと言っている

    +16

    -5

  • 57. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:58 

    未知の領域には
    誰しも恐怖心が芽生えるものかもしれないけど
    LINEやってないって人は
    性格かめんどくさい人が多い印象を持ってる

    +10

    -69

  • 58. 匿名 2019/07/22(月) 12:28:53 

    >>47寂しそうでかわいそうと思ったけど自分の世界フリーダムもよさそう

    +6

    -6

  • 59. 匿名 2019/07/22(月) 12:29:16 

    職場で禁止なので、やっていません。特に困ることはありません。

    +114

    -3

  • 60. 匿名 2019/07/22(月) 12:29:20 

    LINEやるやらないは自由だけど ガラケーにショートメールで連絡すると別料金だし 打つのが面倒だと言って電話がかかってきて出れなかったときにかけ直すと ガラケーのかたは無料通話あるんだろうけど こっちは電話なんてほとんど使わないから無料通話入れてないから料金発生して私的にはやっかいです。

    +16

    -50

  • 61. 匿名 2019/07/22(月) 12:29:26 

    やってない人と言ってるのに結局LINEユーザーの押し付けがましいトピズレ意見ばっかり

    +210

    -11

  • 62. 匿名 2019/07/22(月) 12:29:52 

    ラインやってるけどトラブルなんてないよ。ほとんど家族としかやらないし、学校関係のママさん達とは連絡事項のみだし

    +8

    -34

  • 63. 匿名 2019/07/22(月) 12:30:30 

    >>57
    会社で禁止されてるとこもあるからさ。

    +83

    -6

  • 64. 匿名 2019/07/22(月) 12:30:55 

    LINEやってないだけですごい偏見持つ人がいるのねw

    +225

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/22(月) 12:31:26 

    こいつへの連絡は有料かと思う

    +4

    -42

  • 66. 匿名 2019/07/22(月) 12:31:36 

    やらなくて良かったと思える日が
    近い将来来ると思います。

    +206

    -5

  • 67. 匿名 2019/07/22(月) 12:32:03 

    ラインやってない人をバカにしてる人ってラインは最先端のもので世界中の人がやってると思ってる?やってるのは日本人だけだよ

    +261

    -8

  • 68. 匿名 2019/07/22(月) 12:32:29 

    一応やってるけど、本当にぼっちだから誰からも連絡来ないからある意味やってない。笑

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/22(月) 12:32:34 

    iPhoneだけどラインしてません!

    +115

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/22(月) 12:32:35 

    やってない。
    韓国のものなんて使う気しない。
    疫病神だもん。

    +198

    -7

  • 71. 匿名 2019/07/22(月) 12:32:55 

    >>65
    タダほど怖いものはない

    +143

    -1

  • 72. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:36 

    >>18
    これ何歳の人が書いてるんだろう、おじさんかな?
    たまに見るよね「キャッスレス」って書く人。

    +51

    -3

  • 73. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:49 

    やってません。特別必要を感じません。

    +121

    -2

  • 74. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:58 

    ラインやってない人を仲間はずれにしろと韓国で言われてるんだって。

    +97

    -11

  • 75. 匿名 2019/07/22(月) 12:34:15 

    韓国アプリだから日本人の言動あちらに筒抜けだろうね

    +147

    -3

  • 76. 匿名 2019/07/22(月) 12:34:45 

    トーク相手の名前(たいていフルネーム)が画面の上のほうにデカデカと出てるのが気持ち悪い。
    LINEを人前でやり取りするってことは、相手の名前を人前に晒してるってことなんだけど、すごい無神経だなーと思う。

    +66

    -4

  • 77. 匿名 2019/07/22(月) 12:35:22 

    >>57
    え?どこがめんどくさい性格が多いと思っているのですか?偏見ですね、
    ラインしてないです。

    +84

    -6

  • 78. 匿名 2019/07/22(月) 12:36:29 

    トラブルってよくガルちゃんでもよくトピになってるグループLINEで抜けられないみたいなのじゃないの?個別に使う分にはトラブルはないと思うけど。

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/22(月) 12:36:31 

    ショートメールで事が足りる

    +155

    -5

  • 80. 匿名 2019/07/22(月) 12:37:04 

    小学校の役員やってるんだけど、1人だけ絶対にLINEを入れないお母さんがいる

    私が同学年だからって事で内容をメールで転送するんだけど、LINEのあの会話の感じを全てコピペするのは無理だし、かなりめんどい

    遅刻連絡なんかも私の所に電話かメールが来て、それを私がLINEで流す

    インストールを頼んでも「ほんとにごめん、でも無理なの」の一点ばり
    なんでなんだろう
    ほんと理解が出来ない

    +24

    -89

  • 81. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:02 

    >>27
    その面倒臭いがあるから良いんです。
    気軽過ぎるとしょうもないことでも送り付けてくるでしょ!
    面倒臭いなら本当に必要な連絡しか来ない。

    +128

    -8

  • 82. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:27 

    家族や友人、役員関係はしてるけど
    仕事の人にはやってないで通してます

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/22(月) 12:39:33 

    友達だけ家族だけならトラブルなし。

    既婚子持ちでママ友関係のLINEが絡むとトラブルあります。

    わたしもLINEしない派でしたが、小学校の連絡で使うからと無理やりLINE入らなくていけなくなり、結果的にママ友関係でLINEトラブルあります。

    +45

    -2

  • 84. 匿名 2019/07/22(月) 12:39:57 

    ラインで問題起こす人はメールでも問題起こすだろうから、そもそもそういう人とは関わらない事が大事だも思うの

    +5

    -28

  • 85. 匿名 2019/07/22(月) 12:40:48 

    私は自宅で仕事してる。パソコンもタワー使ってってモニターも3台ある。
    移動も車だし、正直スマホいらないんだよね。
    だからずっとガラケー。
    よってlineもしてない。
    今の状況が変わったらスマホにして lineも普通にやると思うけど、親指でピコピコ打つのが面倒くさい。キーボードをブラインドタッチでやった方がはるかに速いし。

    +65

    -8

  • 86. 匿名 2019/07/22(月) 12:40:50 

    やってないし、これからも使わない。
    ややこしい知人が勧めてきたけど断った。

    +87

    -1

  • 87. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:02 

    友達いないし引きこもりだからやってなくても困らないしまず韓国企業だからやらない

    +82

    -2

  • 88. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:12 

    個人情報抜いてるからLINEはタダなんだと思ってる
    韓国にやる情報なんか1ミクロもないわ

    +145

    -2

  • 89. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:14 

    >>77そこ

    +5

    -7

  • 90. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:18 

    やってない人への偏見ある人って何!そもそもLINEやってるのが普通という感覚がおかしいですよ。こんなもん流行ってるの日本を含む一部のアジア国だけ、欧米諸国では全く別のツールが使われてますよ。

    +160

    -6

  • 91. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:38 

    ハングアウトとviberあるから問題ない

    +24

    -3

  • 92. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:47 

    電話とメール、そして直接会うからLINEいらない

    +86

    -2

  • 93. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:52 

    友達で1人やってない子いるけど、かなりかなり変わってる人w

    +11

    -48

  • 94. 匿名 2019/07/22(月) 12:43:08 

    HuaweiのスマホでLINEやってる私……最強説

    +27

    -14

  • 95. 匿名 2019/07/22(月) 12:43:42 

    やってないとやってないで複数人に共通の話を持ちかける時陰でめんどくさがられるよ。
    韓国のあーだこーだ気にしてるのガルちゃん以外聞いたことない。

    +5

    -33

  • 96. 匿名 2019/07/22(月) 12:44:37 

    LINEやる人は反日

    +57

    -26

  • 97. 匿名 2019/07/22(月) 12:44:54 

    >>88

    ただのLINEがLINEpayでポイント高還元してる時点でおかしい1番オススメできないのがLINEpayだって有名なスマホレビューされる方が言ってた。

    +71

    -2

  • 98. 匿名 2019/07/22(月) 12:45:41 

    LINEやってない。
    一度スマホのデータが消えて、それ以来やってない。でも信じてもらえないので、いちいち説明するのが面倒。
    これからも面倒だからやらない。

    +75

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/22(月) 12:45:48 

    北海道の友人たちが、昨年の北海道地震の時、電話は全然つながらなかったけど、Wi-FiでLINEはスムーズに連絡取り合えた
    みんなLINE優秀って言うていましたよ😊

    災害時はLINE優秀説

    +4

    -52

  • 100. 匿名 2019/07/22(月) 12:46:09 

    >>20
    リアルで出会わないような人ばっかりだよ。

    +67

    -9

  • 101. 匿名 2019/07/22(月) 12:46:16 

    LINEは意地悪ある
    強要するのは無神経

    大事な連絡がつけばツールは何でもいいはず
    精神的に追い詰めてもツール強要するのは鬼畜

    +84

    -3

  • 102. 匿名 2019/07/22(月) 12:46:22 

    完全に偏見だけど、なんとなく流行に乗っかりがちなミーハーな人や、周囲がやってるから自分もって考えの人がやってるイメージ。
    インスタとかも同じく。

    +55

    -10

  • 103. 匿名 2019/07/22(月) 12:47:26 

    >>90あなたはその全く別のツールを使っているのですか?

    +5

    -5

  • 104. 匿名 2019/07/22(月) 12:47:50 

    >>80

    マイナスついちゃうと思うけど分かる、私も役員。
    こちらも最大限配慮して、「LINEは役員からのみ送信で返信不要、必要最低限、夜間には送りません」ってルールにしてる。

    役員をボランティアでやってるだけで心底面倒なのに、さらに個別送信で仕事増やさないでほしい。面倒引き受けてくれてありがとうの気持ちがあるなら、LINE入れるぐらいしてくれよと思う。
    まあ、そこまで頑なな人は役員とかしないまま最後まで逃げ切ろうとする人だから...

    +15

    -45

  • 105. 匿名 2019/07/22(月) 12:47:51 

    >>94
    確かにもう怖いもんなし最強かもwww

    +12

    -3

  • 106. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:14 

    二十代ですしスマホですがやってません。
    職場では変わり者扱いされて辛かったけどそれでも嫌でやってません。
    親友は二人いるけど、個別で仲が良いからメールでいいし、彼氏もLINEは怖いからとしてないから生活には支障がないです。
    職業柄、伝達事項も電話じゃないといけないし、そうなると職場でのLINEはもうプライベートオンリーしかないので、変わり者扱いされても楽で良いです。
    最近は職場のグループラインが2つ存在してることも知りました。全員参加のと、一人を除け者にしたLINE。
    その人には知られないようにしてるそうですが、本人としては気づいてるそうです。
    原因は、返信が遅いから除け者LINEを作ったそうです。
    聞けば聞くほど面倒くさくて変わり者扱いされても私はやりたくないです。
    あと、私のこと変わり者と言う割には、個別にみんなが私にLINEでの愚痴をメールしてきます。LINE仲間には言えないから聞いて欲しいがみんなの口癖です。

    +126

    -7

  • 107. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:17 

    特に用もないのにスタンプだけとか来ると面倒臭い

    +31

    -2

  • 108. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:32 

    個人対個人ならショートメールで足りるけど、
    職場の連絡用としてグループラインは便利だよ。
    シフト交代できる人いませんか?とか、
    ◯◯さんが退職するので記念品代をとかそんな連絡。
    トラブルはない。
    あと、ラインをやってない人もいない。

    +3

    -30

  • 109. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:42 

    >>105
    しかもSimeji使ってる(笑)




    +27

    -1

  • 110. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:45 

    本当ガルちゃんでの価値観とか外では絶対出さないほうがいいね。
    ママ友の変な人、距離置かれてる人って本気でガルちゃんにどっぷり浸かってる人なんじゃないかと思ってる。
    コスメ系のネタ楽しむ程度がいい

    +17

    -16

  • 111. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:47 

    スマホ持ってないし「便利も過ぎると不便になる」からずっとやってなかった。
    でも仕事などで必要に迫られてPC用LINEを導入した。

    仕様を調べたら、気持ち的に不都合な仕様に驚いた。
    例えば、相手と疎遠になって解消しようとしてこちら側は削除、ブロックしても
    相手側は、こちらの名前、アイコンを消すかどうかは相手の任意だしこちらが操作は不可能。
    加えて、自分のアイコン等を変更すると相手にわかってしまう…等
    こちらは切れたつもりでも、完全には切れない仕様がなんだか嫌。

    今のところ仕事関係のみなので私は問題ないが。
    恋愛だと、皆さん気にならないのかなぁと思ってる。

    +83

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/22(月) 12:48:56 

    >>94

    7payも入れよう

    +19

    -2

  • 113. 匿名 2019/07/22(月) 12:49:21 

    反日朝鮮スパイアプリLINE

    +81

    -3

  • 114. 匿名 2019/07/22(月) 12:49:33 

    やってないと変わり者だとか色々言われるんだから、結局LINEやっててもやってなくても面倒ってことね。

    +74

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/22(月) 12:49:56 

    結局周りがやってるからやらないわけには行かないみたいな状況に追い込まれるよね…

    +41

    -5

  • 116. 匿名 2019/07/22(月) 12:50:46 

    LINEやらないという人は何かと面倒臭そうだから付き合いたくない

    +5

    -43

  • 117. 匿名 2019/07/22(月) 12:51:00 

    LINEやってない人

    +77

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/22(月) 12:51:13 

    インスタは見せるためのツール、
    ラインは連絡用ツール、
    全然用途が違う

    +22

    -1

  • 119. 匿名 2019/07/22(月) 12:52:25 

    >>7
    5ちゃんじゃないのにsageれるの?

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/22(月) 12:52:37 

    >>1
    ガラケーでガルちゃん出来るんだ?
    再読み込み大変そう

    +9

    -20

  • 121. 匿名 2019/07/22(月) 12:53:40 

    LINE便利だからはじめた
    友達も喜んでました!
    決めた人とだけしてる

    +3

    -27

  • 122. 匿名 2019/07/22(月) 12:53:40 

    >>35
    ガルちゃんていつもそうだよね。やらないのは個人の自由だし好きにしたら良いけどやってる人や楽しんでる人をやたら目の敵にする。
    インスタ、結婚式、同窓会...。

    +12

    -33

  • 123. 匿名 2019/07/22(月) 12:53:47 

    >>1
    おかげでトラブルないとは?
    メールもしてないの?
    LINEでトラブルあったことないけど…

    +52

    -17

  • 124. 匿名 2019/07/22(月) 12:54:14 

    業務でLINEを使う事があるので、私は登録しないです。

    めんどくさい仕事はひとつでも少ない方がいいから。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2019/07/22(月) 12:54:58 

    やらなーい
    わざわざアプリいれて使うって意味がわからない

    +74

    -2

  • 126. 匿名 2019/07/22(月) 12:55:39 

    嫌韓過ぎて本気で無理!
    ハングル見たらイライラするし、間違ってロッテや花王など韓国製品買ってしまったら新品でも捨てるレベル。
    変人扱い結構!それくらい嫌いだからほっといてくれ

    +126

    -6

  • 127. 匿名 2019/07/22(月) 12:56:04 

    >>80
    これすごく分かる。
    ガラケーなら仕方ないけど、スマホなのに頑なにLINEはしたくないって人がいて。
    グループLINEひとつ入れるだけの何がそんなにイヤなんだろう?と思ってしまう。
    自分が連絡回す役になると最悪ですよね

    +10

    -46

  • 128. 匿名 2019/07/22(月) 12:56:31 

    >>111
    わかる。
    恋愛だけじゃなく、関わるコミュニティが終了したら一切関係したくない。
    いつまでも過去の多数のコミュニティのメンツと繋がり続けてる状況が苦しくて息ができない。

    それとグループに勝手に招待されたり、自由を迫害されて気持ちが悪い!!
    既読システムにしても、プライバシーの侵害。
    縛り付けるな!
    ただただ迷惑なアプリ。早く日本から消えて欲しい。

    +95

    -1

  • 129. 匿名 2019/07/22(月) 12:56:58 

    >>122
    やってない人が集まるトピにやってない事をバカにしにくる人の方がどうかと思う

    +101

    -2

  • 130. 匿名 2019/07/22(月) 12:57:17 

    あれだけ韓国が嫌いだの言いながら、その韓国のスパイアプリを愛用するという言ってる事とやっている事が支離滅裂なガル民達であります。

    +99

    -3

  • 131. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:13 

    主に家族で使ってけど便利だよ
    電話やメールよりはるかに手軽だし、
    帰宅の予定時間とか、既読=わかりましたなので返事しないことも多い

    +4

    -15

  • 132. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:52 

    お花畑LINEユーザー
    LINEやってない人

    +73

    -3

  • 133. 匿名 2019/07/22(月) 13:00:26 

    やってる人、トピズレだよ?

    +79

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/22(月) 13:00:51 

    LINEやってた方が友達は連絡取りやすいよね。
    自分は必要なくても

    +3

    -23

  • 135. 匿名 2019/07/22(月) 13:01:07 

    PTA役員でLINEしてない人がいると、その人への連絡が面倒で、必然的にLINEしてる人で仕事を手分けすることになる。
    20人いて1人か2人くらいの割合でしてない。
    誰も文句は言わないから無理にやらなくていいけどね。

    +7

    -17

  • 136. 匿名 2019/07/22(月) 13:01:20 

    やらないんじゃなくて出来ないんだろ。
    友達いないから。

    +5

    -37

  • 137. 匿名 2019/07/22(月) 13:01:55 

    >>3
    >>2

    安心して。トラブルはこれから来ますよw

    +22

    -53

  • 138. 匿名 2019/07/22(月) 13:02:07 

    >>122
    逆だと思う。
    やってる人がやってない人を攻撃してる。

    LINEのない時代普通にメールや電話で連絡とってただろうに。

    やってない人に文句言う奴はLINEが性悪な人間によって悪用されていることを知らないの?
    LINE虐めで人が亡くなってるのもしらないの?

    やるのは自由。
    やらないのも自由。
    そういうスタンスでいたらこんなことにならないでしょ!

    +123

    -3

  • 139. 匿名 2019/07/22(月) 13:02:12 

    韓国好きとか、国籍で人の善悪を決めないっていう、それはそれこれはこれの価値観の人がLINE使ってるなら、一貫性あるけど、
    韓国は何が何でも大嫌い!韓国人ってだけで悪い人に決まってる!ってくらいの嫌韓の人がLINE使ってると支離滅裂だなっておもう

    +76

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/22(月) 13:02:18 

    LINEやってたけど辞めました。

    そんな設定した覚えがないのに友達自動追加になってた時期があって、縁切った人が勝手に追加されてたから。こちら側で友達削除しても向こうでは反映されないし。

    あとはグループLINEで仲間外れされてた。当時わたしも含めみんな赤ちゃんいたのに1人が話し出すとみんな即レスして勝手に会話がどんどん進んでいく。わたしは子供から手が離せないことばかりで一通り会話が終わってからレスしても大体無反応。他の子だと誰かしら反応するのに。

    無理して即レスしてもわたしが会話止めちゃうことが多くて、元々空気読めない人が文字だけで会話するのは至難の技だと悟りました。

    +80

    -1

  • 141. 匿名 2019/07/22(月) 13:02:36 

    やれと言われてるけどやらない、
    反日国のアプリ使いたくない

    +69

    -2

  • 142. 匿名 2019/07/22(月) 13:03:23 

    今まで一度もやってなかったけど、今年になって渋々始めたよ。
    子供の学校での連絡手段にどうしても必要だったからね。
    今は昔みたいに連絡網も無いし何でもLINEで済ませるんだね。

    +23

    -6

  • 143. 匿名 2019/07/22(月) 13:03:40 

    >>138

    圧掛けてくるタイプの人は無意識な人が多くて怖いよね

    +34

    -1

  • 144. 匿名 2019/07/22(月) 13:03:58 

    >>74
    韓国はカカオトークじゃないの?

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/22(月) 13:03:58 

    LINEなんかやってる人達は危機感が微塵もない人だからね。無料だからと何も疑いもせず飛び付く。
    悲しい事にこれが今の日本の民度

    +89

    -1

  • 146. 匿名 2019/07/22(月) 13:04:26 

    今はまだ問題になってないけど、いつかドカン!と個人情報流出とかで大問題になりそうだよね。

    +76

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/22(月) 13:04:28 

    >>35
    逆だと思うよ
    やってる人たちがやってない人たちを
    なにかと
    なんで?とかめんどくさいとか敵視するんじゃん
    時には押し付けてくる
    それは全部、やってる人たちよ
    自分のスマホでなにをどう使おうと自由だっつーの

    +124

    -1

  • 148. 匿名 2019/07/22(月) 13:04:34 

    >>136
    lineユーザ=いじめ犯罪者脳

    +21

    -8

  • 149. 匿名 2019/07/22(月) 13:05:52 

    ガルちゃんはやってるのに個人情報がどうのこうの言ってるの笑う

    +7

    -12

  • 150. 匿名 2019/07/22(月) 13:05:59 

    やっていない。
    乗っ取りとか嫌だし。
    +メッセージやってる。

    +60

    -3

  • 151. 匿名 2019/07/22(月) 13:06:29 

    >>4
    >>3
    >>2
    そう言っていられるのも今のうち

    +14

    -42

  • 152. 匿名 2019/07/22(月) 13:06:49 

    やってない人のトピにわざわざ来るやってる人達。
    こんな人ばっかり居るであろうLINEなんてしたくない。
    きっと自分がトラブルの根源だから気付いてないんだと思う。

    +87

    -5

  • 153. 匿名 2019/07/22(月) 13:07:20 

    >>138
    同意!
    やってる人が攻撃する側になっちゃってるね

    +63

    -2

  • 154. 匿名 2019/07/22(月) 13:07:44 

    連絡あまりしてない人でも同じラインのゲームしてたらわざわざお知らせしてくるからめんどい。
    それが嫌ですぐにやめた。

    普通にメッセージでいけるしiPhone同士なら長文もいける。

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/22(月) 13:09:15 

    トラブルとか面倒な人とかいないからなぁ。
    ただの連絡手段として使ってます。
    どうでもいい人は通知オフにしてるし、どうでもいい内容だったら既読だけで返信しない。

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2019/07/22(月) 13:09:41 

    ガラケーだからやってない
    だけど話に付いていくためシステムは知りたい。
    グループとかふんふん聞いてるけどまったくわからない。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/22(月) 13:10:23 

    ラインは宮迫と亮みたいな人しかやってない
    つまりいじめっ子と八方美人。

    危機管理全くできなくて
    後で問題起来た時にやってないまともな人に情に訴えて助けを求めるタイプ

    +5

    -16

  • 158. 匿名 2019/07/22(月) 13:10:25 

    LINEやってない人

    +54

    -1

  • 159. 匿名 2019/07/22(月) 13:10:29 

    そんな人と、つながりたくないから私は
    ショートメールでいい

    +67

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/22(月) 13:10:34 

    >>111
    こういうの読むとやっぱり下手に手を出すのは怖いなと。

    +48

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/22(月) 13:12:12 

    私はLINEやってます\(^o^)/
    LINEのいいところは、以前に長期海外研修行った時に、
    現地にフリーWi-Fiがあったので、家族へ頻繁に通話することが出来ました!
    国際通話料高いからLINEで通話出来て助かりました\(^o^)/

    +6

    -33

  • 162. 匿名 2019/07/22(月) 13:12:17 

    それまで某SNSのメッセンジャーでやり取りしてた友人に「これからはLINEの時代だよ」なんて言われて無理やり始めさせられたけど、正直面倒で仕方なかった。なんでより便利になるわけでもないのにアカウント増やさなかんねんって感じで。それからゴタゴタあって辞めて今はストレスフリー♬

    +39

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/22(月) 13:12:21 

    >>158
    これも。

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/22(月) 13:13:17 

    >>152
    その通りだなと思った。
    洞察力がすごいですね

    +35

    -2

  • 165. 匿名 2019/07/22(月) 13:13:41 

    >>120
    パソコンでやるんじゃない?

    +24

    -1

  • 166. 匿名 2019/07/22(月) 13:14:19 

    パート先で「LINEやってないの⁈ ありえない、連絡とれないのでやってください」と34才のバイトリーダー笑に言われて驚愕して辞めた

    +77

    -3

  • 167. 匿名 2019/07/22(月) 13:14:35 

    私も14年間ずーっとガラケー。死ぬまでガラケー。使えなくなったらもう諦める。その頃は私50代だからな。、必要ないしね。、子育ての間は連絡ツールの一つ。ラインは絶対やらない。

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/22(月) 13:16:25 

    既読スルー面倒だし
    チョンにデータ抜かれるし

    辞めたった

    +65

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:03 

    私は機械オンチなのでなるべく色々なことはやりたくない。
    スマホなくした壊れた考えるだけで。

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:06 

    >>80

    80です!
    >>104さん
    >>127さん
    ありがとうございます!
    理解してもらえて少し気が楽になりました!

    組織として使用しているものを拒否する
    それによって弊害が出てくる人がいる

    嫌味な訳ではなく、本当に純粋にその考えが理解できないのです
    その理由を知れば少しは納得して中間役を務めれるのかなと思います
    マイナスを押してる方なら、彼女の考えが分かるのかな…?
    教えていただけますか?

    +10

    -14

  • 171. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:11 

    LINEでトラブルはないけど辞めたい。でも友達みんなやってるから楽っちゃ楽なんだよねー。電話無料だし。

    +7

    -5

  • 172. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:25 

    LINEやってない人に会ったら「お、仲間だ!」と勝手に好意を抱きます

    +99

    -1

  • 173. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:54 

    普段同調圧力がどうたら言う癖にLINEやれ!LINEやれ!と同調圧力をかけてくる性悪LINEユーザー
    LINEやってない人

    +87

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/22(月) 13:18:23 

    >>77
    ほんとだ、めんどくさそ。

    +8

    -6

  • 175. 匿名 2019/07/22(月) 13:20:10 

    5年前に半年くらいやってた
    自分の電話番号を知ってる人、全員にLINE始めたのがバレやがったぜ
    スマホを新しく変えてからは5年してない
    他人からは不便じゃないの?とか、なんでやらないの?とか言われた時もあるけど
    やる、やらないは自分で決める
    LINEなんて私からしたら、あったら便利は無くても大丈夫。みたいなものです
    ショートメールでも私は平気
    だってそれが、ショートメールと私のエターナルだから

    +82

    -1

  • 176. 匿名 2019/07/22(月) 13:22:12 

    「何でやらないの?やらないのは変人」
    「個別にメールするの面倒・・・仲間外れにしちゃおwwww」

    このトピ見て分かる通り、これがLINEユーザー。
    こういう人と関わりあいたくないからやらないってことに気づけない低能が使っている。

    +126

    -2

  • 177. 匿名 2019/07/22(月) 13:22:24 

    >>149
    ラインの方がずっと危険だよ

    +47

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/22(月) 13:24:11 

    >>2典型的な危機感のない人が書きそうな事
    今が大丈夫だからと今後トラブルにならないという保障はどこにもないからね。

    +21

    -22

  • 179. 匿名 2019/07/22(月) 13:26:21 

    >>178

    LINEそのものが原因じゃないんだよ、ヤバい奴はmixiでも前略プロフでもFacebookでも電話でも手紙でもトラブル起こす。

    +15

    -2

  • 180. 匿名 2019/07/22(月) 13:26:52 

    >>177
    ガルちゃんは不特定多数に読まれる事を考えて書き込むけどラインは違うからね

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/22(月) 13:30:26 

    >>138
    そうかなぁ...。LINE愛用者のトピにいつも「いまだにLINE使ってるなんて情弱!」と我先に乗り込んでくるのはそっちなんだけどなぁ。

    +6

    -25

  • 182. 匿名 2019/07/22(月) 13:30:48 

    ライン辞めました。
    職場変わったし、今までラインだけで繋がっていた人はもう終わりにしても良いかなと思って。
    新しい職場で仕事上どうしても番号交換しなきゃいけない状況で、友達への自動追加は常にオフにしていたのに、ある日突然ラインが入ってちょっと面倒になりました。しかも仕事以外で関わりたくもないオッさんだし…
    昔からの本当に仲良しの子にはライン辞めた報告しました。
    なんで友達への自動追加オフにしているのに分かったのかが凄く不快です。
    それまではなんの不満もなかったのに。

    +35

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/22(月) 13:31:52 

    連絡ならsmsで事足りる。

    +49

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/22(月) 13:33:12 

    乗っ取り普通にあるよ。

    友人が、乗っ取り受けた。要人や芸能人じゃないよ、一般人なのに。

    皆さんほんとに気を付けて。


    +73

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/22(月) 13:34:52 

    ライン便利だし面白いよ?

    +0

    -33

  • 186. 匿名 2019/07/22(月) 13:35:37 

    地道に+メッセージ広めてます。現在12人まできました。もっと増えたら良いのにな。

    +75

    -1

  • 187. 匿名 2019/07/22(月) 13:36:37 

    >>170
    分かります

    嫌韓をこじらせた人
    便利さを理解してない人

    LINEをやらない人はこの二つの理由しかありません

    +3

    -36

  • 188. 匿名 2019/07/22(月) 13:37:22 

    >>5
    やってない人ってその人だけメールで連絡とかで面倒かけるからイヤじゃない?本当にガラケーしか持ってないのなら仕方ないけどスマホを持ってるのを隠してまではと思ってしまうのは私だけ❔

    +13

    -34

  • 189. 匿名 2019/07/22(月) 13:38:28 

    LINEする相手がいないのでしていない。

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/22(月) 13:38:48 

    >>188
    あなただけ!

    +15

    -7

  • 191. 匿名 2019/07/22(月) 13:39:09 

    スマホだけどやってない
    友達からはやるように進められるけどそこまで友達多くないしいらないって断ってる。実際友達少ないんだけどやってる人が既読がどうのこうのって神経使ってるの見たらやる気になれない

    +30

    -1

  • 192. 匿名 2019/07/22(月) 13:39:37 

    嫌韓なのにLINEは便利だからやってるって人は、韓国人と同じDNAなんだと思う。
    昼間は日本製品不買い運動して、夜はアサヒビールで乾杯してるんでしょ?
    自分では変とは思わないのかな?

    +38

    -7

  • 193. 匿名 2019/07/22(月) 13:40:44 

    トラブルじゃないよ

    内容が筒抜けだという事、いずれ一斉に退会する時が必ず来るよ

    +57

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/22(月) 13:40:56 

    うちの町内、+メッセージだよ。

    +51

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/22(月) 13:42:13 

    >>192

    DNAって。そういう非科学的なこと言い出すとLINE使わない派がバカっぽく見えるからやめて。

    思考回路って言いたいの?

    +3

    -5

  • 196. 匿名 2019/07/22(月) 13:42:47 

    トラブルに気付いてないだけ。
    じゃああの人には私から連絡しますね…とか周りがフォローしてる事もお忘れなく。

    +4

    -9

  • 197. 匿名 2019/07/22(月) 13:42:58 

    早く日本から従業員ごと撤退しなよ。
    憎い日本で何商売してんの?

    +76

    -0

  • 198. 匿名 2019/07/22(月) 13:43:16 

    やってるけどトラブルないし何が面倒なのかわかんない。
    面倒くさいって言ってる人は自分の周りが面倒くさいヤツしかいないだけじゃないの。

    +4

    -21

  • 199. 匿名 2019/07/22(月) 13:43:42 

    そもそもなんで既読とかがあるわけ?
    既読しかたしないかなんて、いちいち知らせる必要なんかないし、既読があるから殺人事件やイジメに発展してしまった事がたくさんあったんじゃない。

    +68

    -2

  • 200. 匿名 2019/07/22(月) 13:45:59 

    >>174
    全くめんどくさくないですよ、

    +3

    -7

  • 201. 匿名 2019/07/22(月) 13:46:35 

    >>176
    いちいち個別対応するのが面倒とかキレてる人
    どんだけ忙しい方なんでしょうね
    コピペごときで
    そういう人は仕事もできなさそう

    +61

    -5

  • 202. 匿名 2019/07/22(月) 13:46:42 

    >>199

    震災のあとにできた機能だよ。それを悪い方向にしか利用できない人間の悲しさ。

    +12

    -9

  • 203. 匿名 2019/07/22(月) 13:47:30 

    >>193
    根拠は?
    もっと具体的にどうぞ

    馬鹿だから説明できないでしょう?

    +1

    -11

  • 204. 匿名 2019/07/22(月) 13:48:30 

    LINEやっててトラブルなんて1度もない。
    ただの連絡のツールだし。アドレスと一緒。
    教えたい人にしか教えないって選択もできるし。

    なんか時代や流行りに流されない私ってかっこいいでしょ!みたいに聞こえるわ~

    インスタやツイッターなら自分のコメひとつでバズったり人間関係が煩わしくてやらないとかならわかるけど。

    +8

    -32

  • 205. 匿名 2019/07/22(月) 13:48:48 

    やってない人や返信し忘れた人をいじめるラインユーザー怖い
    意識高い系ボスママ LINE案内に返事忘れたママはいじめ対象|NEWSポストセブン
    意識高い系ボスママ LINE案内に返事忘れたママはいじめ対象|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     LINE上でママ友から陰湿ないじめを受け、同じ小学校の2人の母親が自ら命を絶つという栃木県佐野市で起きた衝撃的な“事件”から2か月が経った。「ママ友問題」には多くの芸能人が関心を寄せる…

    +52

    -2

  • 206. 匿名 2019/07/22(月) 13:49:33 

    既読なんちゃらを怖がり過ぎ
    やったことないくせに妄想だけ広がってる


    てゆうかガルちゃんの方がよほど害悪でしょ
    ガルちゃんやってLINEやらないとかウケる

    +4

    -25

  • 207. 匿名 2019/07/22(月) 13:50:10 

    >>152
    その感性うけるw
    じゃぁ、あなたの友達、彼氏、家族は100%LINEやってないのね?
    だってLINEやってる人はトラブルの根源なんでしょ?w

    +1

    -27

  • 208. 匿名 2019/07/22(月) 13:50:12 

    >>1
    好き好んで韓国に自分の情報提供する気になれないから
    スマホだけどLINEなんてしないよ

    +87

    -8

  • 209. 匿名 2019/07/22(月) 13:50:18 

    まともな企業は使用禁止だよ。

    問題がないのであれば使用禁止なんてありえないよね?
    平和ボケしてるうちに痛い目に合うよ。

    +87

    -2

  • 210. 匿名 2019/07/22(月) 13:51:09 

    ライン聞かれるよりアドレス聞かれるほうが嫌じゃない?

    +2

    -16

  • 211. 匿名 2019/07/22(月) 13:51:42 

    >>206
    ガルちゃんの方が害悪?少なくともガルちゃんが原因で起こったいじめとかないでしょ

    +18

    -2

  • 212. 匿名 2019/07/22(月) 13:53:35 

    >>32
    それを言い出したら、ポケモンGOだのAIスピーカーだって情報抜かれてるよ。

    +21

    -1

  • 213. 匿名 2019/07/22(月) 13:55:21 

    >>212
    反日国に情報を抜かれてる所がラインは怖い

    +66

    -0

  • 214. 匿名 2019/07/22(月) 13:56:01 

    韓国や中華スタホ自体情報抜くために存在してるようなもんだけどね。ディズニースマホとか可愛い!って言ってる人もいるけど。

    +19

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/22(月) 13:57:37 

    ガル民が大好きな民主党政権時代に流行った韓国アプリだからね(笑)

    +31

    -0

  • 216. 匿名 2019/07/22(月) 14:01:22 

    >>120
    わざわざパソコンでガルちゃん見るとか信じられない。。。

    +6

    -32

  • 217. 匿名 2019/07/22(月) 14:02:15 

    >>40
    でもこういう人はほっといていいのだと思うよ。
    極端な人は私も避けたい傾向だから。

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2019/07/22(月) 14:02:17 

    あの~ここは"LINEやってない人"の意見交換の場で、LINEをやってない人を叩く場ではないです。

    +98

    -0

  • 219. 匿名 2019/07/22(月) 14:02:44 

    >>41
    こういう人に限って確実に誰からも聞かれないから大丈夫。

    +10

    -15

  • 220. 匿名 2019/07/22(月) 14:02:53 

    毎日叩きトピが乱立してるガルちゃんでよくそれが言えるなw

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2019/07/22(月) 14:05:00 

    >>220>>211に向けて

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2019/07/22(月) 14:09:18 

    >>209

    うん。これほんと。

    +27

    -0

  • 223. 匿名 2019/07/22(月) 14:12:19 

    >>218
    LINEやってない人を攻撃する人は自己愛性人格障害が多い。
    いい虐めツール。
    攻撃性が高い性質。やっててもやってなくても自由という発想ができない。
    やっていない人達を攻撃してLINEに引き込めば、虐めの餌食にできるし。
    勝手なグループ招待、グループ外し、既読無視、個人攻撃。
    やりたい放題。
    個人の自由を拘束して追い詰めるのが大好きなんだよ。

    賢明な人は、要件を伝える係をやったとしてもツールは自由選択にする。
    人それぞれやるやらないに事情が介在していることを慮れる知性があるから。
    頭が良いか悪いかの判断基準にもなる。

    +50

    -3

  • 224. 匿名 2019/07/22(月) 14:12:38 

    LINEするくらいなら、

    のろし
    電報
    伝書鳩
    モールス信号
    この4つで充分!

    +72

    -4

  • 225. 匿名 2019/07/22(月) 14:15:48 

    私も主さんと同じくガラケーなのでLINEやってません。
    職場でもLINEグループがあるけど、プライベートと仕事を
    はっきり分けたいので本当に快適。
    ママ友とのLINEもないから凄く楽です。
    私にとっってはガラケー最強です!!

    +33

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/22(月) 14:16:14 

    >>49
    ラインのタイムラインで愚痴る人いない?明らか誰に言ってるかわかるやつ。そういう奴がいるからめんどくさいと思う。あとグループラインのはぶりとか

    +36

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/22(月) 14:22:32 

    +メッセージで事足りてる

    +43

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/22(月) 14:35:33 

    >>224
    のろしって・・・www

    +24

    -1

  • 229. 匿名 2019/07/22(月) 14:35:46 

    子供会の会長ってだけでも面倒なのに、
    ラインやっていない1人の為に、わざわざ自腹で電話しないといけない。

    いい人ならまだいいけど、相当にヤバイ毒親。

    他人迷惑かけてまで、頑なにラインしない人は理解できない。

    +3

    -32

  • 230. 匿名 2019/07/22(月) 14:37:58 

    ラインしない人を叩いてる人は
    ラインいじめもしてそう

    +49

    -0

  • 231. 匿名 2019/07/22(月) 14:45:53 

    私は主さん同様ガラケーという理由で断ってLINEしてません
    今後もするつもりも全くないです
    ネットはタブレットで見てます
    イオン系列の会社に勤めてますが、社内の用事でのLINEは禁止です(個人的な利用は制限なし)
    親韓と思われてる企業でも禁止されてるアプリだというのはもっと知られてもいい気がします

    +77

    -0

  • 232. 匿名 2019/07/22(月) 14:47:55 

    >>224
    モンティパイソン思い出したw

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/07/22(月) 14:54:00 

    LINEやってない人のトピに土足で上がり込んで、責め立てる人はなんなん?

    ますますLINEが怖くなったわ!

    +48

    -2

  • 234. 匿名 2019/07/22(月) 14:54:32 

    >>91
    それ使ってる人って少なくないですか?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2019/07/22(月) 14:57:41 

    >>175
    すごい!! 標語にしたい!!

    「あったら便利は無くても大丈夫」

    拍手!!♪

    +56

    -0

  • 236. 匿名 2019/07/22(月) 14:57:57 

    >>202
    そうだったんだね!
    いい方向ならいいのにね。
    既読するしないも設定できればいいのに。

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/22(月) 14:59:24 

    >>233
    攻撃・強要する人→人間性がよくわかる

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2019/07/22(月) 15:01:36 

    >>229
    でも連絡取れるんでしょ?
    音信不通になるわけでもないのに
    LINE以外は認めないみたいな考えも迷惑

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2019/07/22(月) 15:02:52 

    ライン流行り始めたの10年くらい前だっけ?
    その時に派遣でシステム系の会社にいたんだけど、同じ派遣の子に誘われて迷ってたら、話を聞いてた社員の人(仕事できる)に「よろしくないねー。俺はやらないけどね。」言われた。
    だからやってない。
    その時はその人が言うなら駄目なツールなんだろうと思ったのだけど、後から色々知って、、って感じ。

    ちなみにアラフォーです。
    40代以上の人ってライン好きですよね。
    みんなしてるわ。

    +49

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/22(月) 15:03:26 

    >>145
    欧米では皆whatsapp無料だからって使ってるけど?欧米人も皆民度が低いの?

    +8

    -2

  • 241. 匿名 2019/07/22(月) 15:05:00 

    >>176
    鋭いね
    こうも考えられる

    >「何でやらないの?やらないのは変人」 →みんながやってるから→流されやすい→自分がない人
    >「個別にメールするの面倒・・・仲間外れにしちゃおwwww」 →面倒臭がり→物事を深く考えない→思慮に欠ける人

    よってそんな人達とは距離を置いたほうが快適、と予想がつく

    +48

    -0

  • 242. 匿名 2019/07/22(月) 15:05:49 

    WhatsAppにしてからLINEは要らなくなってやめた。機能がゴチャついててあんまり合わなかったってのもあるけど。

    ただのアプリだし、それぞれ自分が便利だなと思うもの使えばいいと思う。

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2019/07/22(月) 15:05:55 

    しょっちゅうアプリ開いちゃうか辞めた
    ネットは知らない人と絡むぐらいがちょうど良い

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2019/07/22(月) 15:17:56 

    スマホ、ガラケー2台持ちだけどやってない
    メインはガラケーで何か設定とか面倒そうなので手が出ない

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2019/07/22(月) 15:18:16 

    >>198
    たいして関心もない相手と繋がりたくないだけ。
    つまらない事でラインきたり、それに社交辞令でレスするのも面倒。

    他に楽しいこといっぱいあるし。

    +49

    -2

  • 246. 匿名 2019/07/22(月) 15:18:54 

    便利が故に、人間関係に疲れた。
    アカウント削除した。
    連絡取れなくなっても特に問題も生じていない。
    プライベートが確保されたような自由を感じるよ。

    +30

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/22(月) 15:19:38 

    思いきって去年からやって後悔。何かとマウンティングされてストレスたまるから非表示にした。
    職場代わったし。

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2019/07/22(月) 15:20:03 

    >>106
    わざとなくらい面倒くさい笑

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2019/07/22(月) 15:20:51 

    一度友だちになると、アカウント削除するまでずっとお互いの携帯に相手の連絡先が残るんだよ。
    それってとても煩わしい。
    元彼やその他の男どもを消し去りたいからLINE毎消したよ。

    +38

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/22(月) 15:23:49 

    シフト希望をグループLINEでする職場って意味分かんないよね。
    出勤している時に勤怠管理者が確認するか伝えるかにすれば良いのに。

    +43

    -0

  • 251. 匿名 2019/07/22(月) 15:24:59 

    >>207
    全然ウケない。
    会社の危機感ない人はやってるけど、私の家族、兄弟はしていない。
    友人も一時してる人は居たけど、今は誰もしていない。
    私の周りは+メッセージのほうが断然多い。
    グループで話したいなら+メッセージでも出来るのに、なぜ好んでLINEを使うのか理解できない。

    +53

    -1

  • 252. 匿名 2019/07/22(月) 15:25:19 

    >>242
    WhatsApp私も使ってます。ヨーロッパの人は皆使ってるからあちらに住んでる人に連絡するのは便利です。でも日本だとまだポピュラーじゃないのかな?

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2019/07/22(月) 15:36:02 

    >>238
    ではLINEやってない人は役員さんや会長さんに電話代や+メッセージ代(契約にもよるのかもしれないけど私の場合は1通5円)払えば万事ok。やりたくない人はやらなくていいし、役員さんも損しないでし。

    +5

    -9

  • 254. 匿名 2019/07/22(月) 15:36:18 

    >>223
    なんか可哀想

    +1

    -10

  • 255. 匿名 2019/07/22(月) 15:37:16 

    スマホ高くて買えない。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/07/22(月) 15:50:08 

    >>253
    一応だけどLINEはタダじゃないからね?
    契約パケット内におさまってるからタダに見えてるだけだよ?
    まぁ+メッセージは格安だと通常のsms扱いだからお金かかるけどさ
    そもそも相手が携帯通信デバイス持ってなくて家電だったらどうするの?
    買ってアプリ入れなさいよって言うのかなぁ
    恐ろしいわ…

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2019/07/22(月) 15:51:32 

    >>207さん(LINEやってる人)と>>251さん(LINEやってない人)のやりとり読んで感じたこと。

    LINEやってる人たちは総じて軽いね。選ぶ言葉とか、言い回しとか。
    まぁ 明るくてノリも良い人たちなんだろうけど。
    対して、LINEやってない人たちはクソ真面目だけどキチンとした印象。
    説明も隙がなくてわかりやすい。

    相性的にも、やってる人とやってない人は繋がらないほうがお互いの為にいい。

    +59

    -2

  • 258. 匿名 2019/07/22(月) 16:01:45 

    べーつにやってなくてもいいじゃないかw

    +42

    -0

  • 259. 匿名 2019/07/22(月) 16:05:18 

    >>253
    なんかフェアじゃない。
    LINEやらない人に対して個人の自由のはずなのに、周りが多数やってるから合わせなきゃいけない風潮がほんとやだ。
    LINEしてる人に対してそんな金払えっていうなら、LINE設定やLINEトラブル時の責任を負ってほしいな。
    こっちはLINEアプリが不信で安全上やりたくないんだから。

    +53

    -1

  • 260. 匿名 2019/07/22(月) 16:09:35 

    ライン始めたけど、
    メールの時とそんなに変わらないんだけど・・
    既読がつく事?

    +5

    -8

  • 261. 匿名 2019/07/22(月) 16:10:08 

    >>218
    だね。
    LINEやってるひとはトピタイも理解できないお馬鹿なのかって思うわ。

    +29

    -1

  • 262. 匿名 2019/07/22(月) 16:12:16 

    LineじゃなくてViber 使ってます。一応アプリはとってあるけど保育園のグループでしか使ってない。のでほとんど使い方知りません。ちょっとやばいかな〜

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2019/07/22(月) 16:14:34 

    >>1
    ガラケーでもできます。
    この時代にここまでLINEに逆らう人って
    もう意地になってるとしか思えません。
    そして
    トラブルにもなってません。

    +6

    -38

  • 264. 匿名 2019/07/22(月) 16:19:09 

    本当だ!
    やってる人はロジカルじゃない

    +19

    -2

  • 265. 匿名 2019/07/22(月) 16:21:49 

    >>256
    もちろん知ってますよ。通信料も家でのwi-fi代も払ってます。でもそれ以上は払わないしLINEのためだけに払ってるわけではなくyoutubeや色々他にも使うでしょう?
    それに私はLINEしてない人にやれとは言ってません。ただ役員とかやってる人が自費で電話したり+メッセージを送るのに、それも毎回のことだから払えばと言ったんです。もちろんそういう気持ちがあればですけど。

    +0

    -16

  • 266. 匿名 2019/07/22(月) 16:24:46 

    相手がいない訳ですね。了解です!

    +2

    -8

  • 267. 匿名 2019/07/22(月) 16:25:08 

    ラインなんてやりません!
    友達いないからね!(自虐)

    +18

    -0

  • 268. 匿名 2019/07/22(月) 16:32:00 

    >>261
    やっていない側は、LINEに関するメリットデメリット等の情報をしっかり調べた上で、もしくは一度協調して経験した上で、「やらない」という結論に到達している。

    自分がやっていて攻撃している人は、冷静な理論ではなくて感情論で叩いてる。
    多数に迷惑が掛かる乗っ取り等の大きな危険に対する責任も軽視しているように思う。

    危険に対する責任と選択の自由をしっかりと理解した上でLINEをやっている人は、バカみたいな感情論で押し付けも攻撃もしない。

    自分がどの類の人間なのか分析した方がいい。
    幼稚で判断力が欠落していると結果的に自分を窮地に追い込むから。

    +46

    -2

  • 269. 匿名 2019/07/22(月) 16:33:47 

    >>259
    でも実際役員さんは自費で電話してますよ。
    それにLINEやってない人にやれとは言ってない。
    まあ私は役員とかやってないからいいですけどね。

    +1

    -10

  • 270. 匿名 2019/07/22(月) 16:36:45 

    やってないですね
    ラインの役員は犯罪者しかいないのでやりません

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2019/07/22(月) 16:41:36 

    >>77
    そういうとこじゃない?w

    +5

    -7

  • 272. 匿名 2019/07/22(月) 16:50:44 

    >>223
    妄想激しすぎ(笑)

    +4

    -5

  • 273. 匿名 2019/07/22(月) 16:51:00 

    私は日本人なのでやってません。
    当たり前です。

    +28

    -1

  • 274. 匿名 2019/07/22(月) 16:51:34 

    >>245
    へぇ~、大変ですね

    +2

    -7

  • 275. 匿名 2019/07/22(月) 16:52:43 

    >>269

    それにLINEやってない人にやれとは言ってない。

    ってかいてありますけど、話の流れだと結局暗黙にLINEやれって感がするんですよ、そんなつもりないかもしれませんがこちら側としては。
    払いたくないですもん、私なら相手ばかり負担かけないよう公平にこちらからもかけるようにしますけどね。
    でも、そんなにお金かかるんですか?そんなに頻繁にやりとりする?長時間も?
    じゃ、あなたとの電話でこれだけかかってます、払ってくださいって明細だした方がいいかもしれませんね、生活圧迫するぐらいならね。
    でもそんなことしなくても他に何か方法はありませんかね。


    +19

    -1

  • 276. 匿名 2019/07/22(月) 16:59:59 

    >>170
    このトピ読めばやらない派の理由が分かると思うけど、自分の存在がトピズレとわかっていて書き込みできる無神経な人が果たして理解できるのかな?

    ラインのデメリットって、こういう人と交流しなきゃいけないところなんだよね

    +33

    -4

  • 277. 匿名 2019/07/22(月) 17:06:15 

    >>257
    LINEやってる人の方がクソ真面目だと思うわ。
    あれを日常に取り入れて使いこなしてるなんて真面目過ぎる。ほんとすごいわ。
    勧めてくる人もなんだか必死だし。

    してない人は「別にいらないから」って、どうでもいい感じだし。自由だよね。

    +13

    -2

  • 278. 匿名 2019/07/22(月) 17:07:56 

    LINEやってない人

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/07/22(月) 17:10:10 

    >>170
    すごく理解できるー
    LINEやらない派の人が、この一連のコメントも、やってないからゆえに理解してないかんじがしますねー(笑)意味つたわってなさそう!

    +2

    -18

  • 280. 匿名 2019/07/22(月) 17:12:52 

    逆に言うとなぜ日本ではチャット型SNSでLINEが一強なのか。

    ごく簡単な理由で、LINEおよびそれと一体になっている検索サービス会社のNEVERは、韓国の保守系与党であるセヌリ党と仲良しだから。

    あちらの右翼政党(反日反北)であり、国家権力を握っていて、国家情報院(KCIA)にも命令を出せるセヌリ党と仲が良いのはLINE。

    韓国本国では、LINEがKCIAに監視されていることはみんなが知っている公然の秘密なので、国家に監視などされたくないから、あちらでの左翼系の会社が出しているカカオトークがチャット型SNSのNo.1になっている。



    韓国では昨年9月に、朴大統領が政権批判について、大統領に対する冒涜の度が過ぎていると発言した直後に、検察がサイバー空間の常時監視を行うと公表した。

    カカオトークに対しても韓国政府が通信ログを提供しろと要求して、カカオ社はかなり抵抗したが、最終的には情報を渡したらしい。

    そのためカカオ利用者らが、韓国当局が手を出せない海外のアプリに乗り換える「サイバー亡命」と呼ばれる現象が起きていたそうだ。

    そのくらい韓国政府のネット監視は普通に行われており、LINEのサーバーの大半は韓国に設置されているので、もちろん日本のユーザーの利用履歴も韓国政府が監視している。



    韓国では、政府が監視しているLINEは不人気で、カカオトークが人気。

    日本では、韓国の国家情報院が監視しているLINEが人気で、カカオトークは話題にもならない。

    台湾、香港、東南アジア諸国では、LINEは韓国の諜報機関に監視されているから政府職員はLINE使用禁止になっている。

    韓国人自身を含め、他の国は韓国政府に監視されたくないからLINEは使わないが、日本人は韓国政府に情報を提供したいのでLINEを使う。

    熊本でLINEを使って安否確認すれば、誰が被災していて、在宅出来ない状態になっているか情報を抜きとれるので、火事場泥棒としては大変便利だと言える。

    +48

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/22(月) 17:14:27 

    >>276
    たぶんトピズレのコメが無ければ過疎ってると思うよ笑

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2019/07/22(月) 17:15:19 

    >>253
    たかだか何円何百円かをケチんなきゃいけないなんてご愁傷さま!

    私はそこまでお金ないわけじゃないし、器も小さくないから些細なことにキーキー言わないと思う

    +17

    -1

  • 283. 匿名 2019/07/22(月) 17:16:43 

    >>272
    妄想ではなく、経験です。

    妄想と言えるあなたは幸せな人です。
    攻撃の対象になって苦しむということを知らない。
    危険に陥って慌てたことがない。

    人の心の痛みに思いをはせることはできないが年齢が大人、というアンバランスさに関しては嘆かわしいことだと思います。

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2019/07/22(月) 17:18:16 

    私がやめたのは学生の頃クラスの一部から嫌がらせされて、LINEをしたことで回り回ってその人達と繋がってしまい、また嫌な思いをさせられたから。
    嫌韓やカッコつけ以外にも訳があってやらない人もいるんです。

    どうしてもLINEでなきゃだめですか?他のツールではだめですか?

    +36

    -0

  • 285. 匿名 2019/07/22(月) 17:20:31 

    >>276
    同意

    +12

    -1

  • 286. 匿名 2019/07/22(月) 17:22:50 

    使ってんの在日だけだろ?こんな情報漏えいアプリ。

    +25

    -0

  • 287. 匿名 2019/07/22(月) 17:26:28 

    >>286
    それがそうでもないんだよ
    私の友達皆使ってるもん

    タダとか便利ってのにコロッとやられちゃうみたい
    企業が見返りなしで何かをやるわけないのにね

    +36

    -0

  • 288. 匿名 2019/07/22(月) 17:26:50 

    やってたけど色々手を広げ始めた頃にやめたわ
    純粋にコミュニケーションアプリだけの機能ならまだしも今はそうじゃないじゃんw

    使い続けてる人達って、そういう事何も考えないの?
    逆に聞きたいわ

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/22(月) 17:27:40 

    アドレス帳との同期をしない。
    位置情報をオフにする。
    ほかに、なにを、抜きとられる抜きとられると、言ってるの?

    +0

    -18

  • 290. 匿名 2019/07/22(月) 17:29:34 

    >>284
    わかる。
    勝手に繋がりたくない人と繋がってしまうんだよね。
    勝手にグループ招待された時点でグループ内に表示され、拒否るとそれ自体が攻撃の種になる。
    入れば入ったで、地獄になる。

    機能自体が人を追い詰めるようにできている。

    善良な人達だけならまだしも、現実は違う。
    そしてそういった現実を理解しているのはやらない人達とやっているが善良で強制も批判もしない人達。
    悪質なユーザーは、LINEというツールを利用して人虐めを大きな顔してやる。

    はなから世の中から性悪な人間がいなくなれば平和。

    +17

    -1

  • 291. 匿名 2019/07/22(月) 17:31:38 

    >>263
    今は一見ガラケーのガラホならできるけど
    昔ながらのガラケーではできなくなりましたよ

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/22(月) 17:33:49 

    まぁファーウェイよりは多少マシだが。ファーウェイでLINEとかもう国賊だな。

    +22

    -0

  • 293. 匿名 2019/07/22(月) 17:36:14 

    >>289
    私は利用する財サービスに関しては信用できるもしくはセキュリティ上問題ないと思える企業のみと決めてるの

    あなたはピーマン嫌いな人に延々とピーマンの良さを語って無理矢理食べさせたりする?
    普通しないよね

    自分の自由(都合)を守るために相手の自由も尊重する
    それが大人

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2019/07/22(月) 17:37:15 

    話は平行線のまま決して交わる事は無いね
    私はやらないけどね

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/22(月) 17:42:15 

    こないだ業務でITコンサルさんの話聞いてきたけど、ラインはセキュリティ的に信用できないから仕事で使うのは控えろって言ってたよ

    +27

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/22(月) 17:42:49 

    >>294
    そもそもやってる派はお呼びでないから
    やらない人だけで語りたいのに、土足で上がり込んでかき回されて困ってるだけ

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2019/07/22(月) 17:43:00 

    メールでもややこしいのいる
    ラインだともっとややこしい
    相手によると思うわ
    ラインの多用はうざい

    +11

    -0

  • 298. 匿名 2019/07/22(月) 17:43:15 

    退会したらいちいち相手に「○○が退会しました」ってでるのが嫌い。
    なんでこんな余計な機能つけた?ひっそり消えたいのにさ。
    絶対嫌がらせとしか思えない。日本人特有の性質を利用してるようにしか思えない。「人からどう思われるかを気にする」ってところを。
    要はやめさせないってとこだよね。

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/22(月) 17:43:41 

    韓国アプリで気持ち悪いからやりたくない

    +32

    -0

  • 300. 匿名 2019/07/22(月) 17:44:18 

    厄介な人は通知オフにしてる

    +4

    -1

  • 301. 匿名 2019/07/22(月) 17:44:57 

    変に繋がりたくないから、ラインやってないって言うと連絡先交換しなくて済むから楽。今のままでいい。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2019/07/22(月) 17:45:42 

    やってない
    ラインなら無料なのにとか言ってくる人いて、えっ?何円単位のこと言ってんの?
    貧乏?ケチ?と思う

    +25

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/22(月) 17:46:09 

    LINE使わない人はおかしいとか言っている人達いるけど、こんなの利用する方が異常
    LINEやってない人

    +44

    -3

  • 304. 匿名 2019/07/22(月) 17:47:23 

    やってるけど、めんどくさそうな人にはやってないって言うな
    ママ友関係だと統一しとかないといけないから誰にもやってないと嘘ついてる

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2019/07/22(月) 17:49:08 

    なぜかおばさんほどやりなよと進めてくる
    私の周りはね
    ほっといてほしいw

    +13

    -4

  • 306. 匿名 2019/07/22(月) 17:50:57 

    最近LINEでトラブルにあいました…
    私が忙しくてLINE返すの遅いときが何回か続いてたら10年の付き合いの親友にLINEもTwitterもブロックされて、多分LINE友達から消されました

    +18

    -0

  • 307. 匿名 2019/07/22(月) 17:51:28 

    >>253
    わざわざ電話するその手間が大変なんだろうと思うよ
    LINEだとタップ1つで全員に送れるから
    今は連絡網とか使ってた時代じゃないんだしね

    LINE使ってないと個別の連絡も手間とは感じないのかな?

    +15

    -4

  • 308. 匿名 2019/07/22(月) 17:51:44 

    トピずれも意に介せず批判したい病の理論的ではない人達と話しても平行線だね。
    ただの自論ならまだしも感情で話す人は押し付けをしがちで厄介。
    精神的に幼くて人と同じでなければ安心できない。

    そういう人間が多い日本は格好の餌食なのでしょう。
    もう少し冷静で賢明な人が増えるといいね。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2019/07/22(月) 17:52:29 

    >>293
    全然ちがう返事が来た

    なにを、ぬきとられるの?
    しか、聞いてない。
    話は、かえないで大丈夫。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/07/22(月) 17:55:46 

    LINEやってない人は何を使ってますか?
    私は➕メッセージです。アプリ入れてる人同士ならパケット通信料使ってのやり取り、アプリは無料DLできるし、スタンプや画像送れるし、なんらLINEと変わらない。
    弱点は格安SIMの人がつかえないのと、アプリ入れてない人にはSMSで送信に1通3円かかること。

    +13

    -0

  • 311. 匿名 2019/07/22(月) 17:57:39 

    現実ではLINEやってません!( ー`дー´)キリッって人みたことない
    ガルちゃんではよくいるけど…

    現実でLINEやってない人いたら、いろいろ思想とか面倒くさそうだから接近するのやめとく

    +6

    -24

  • 312. 匿名 2019/07/22(月) 17:59:21 

    役員だからって別にLINEやらなくてもいいよ
    強制じゃない!

    役員でLINEが主な連絡手段だったら、LINEに替わるものをその人が提供してくれたらいいしね。
    昔流行った掲示板なり、メーリングリストなり。
    電話連絡網を作るでもいいし、回覧板でも。

    代替手段は出さないで、LINEやりません、連絡は私だけはメールか電話でお願いします!
    は他の人の負担の上に成り立つ主張じゃないかな…?

    +2

    -15

  • 313. 匿名 2019/07/22(月) 18:01:35 

    >>67
    「LINEやってるのは日本人だけだよ」

    なんでアプリまで外国基準に合わせないといけないんだ…

    +13

    -10

  • 314. 匿名 2019/07/22(月) 18:02:06 

    使ってたけどうんざりしてアプリ消した人もいるよ

    +23

    -0

  • 315. 匿名 2019/07/22(月) 18:02:30 

    >>67
    納豆食べるのも日本だけだよ…?

    +6

    -5

  • 316. 匿名 2019/07/22(月) 18:02:31 

    >>312
    それな

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2019/07/22(月) 18:02:50 

    >>307
    それだよね。会長さん役員さん他のだれかに、連絡伝達として、ひとてま余計な負担を与えてるのが、きっと、わからないんだよねぇ。。

    そういった会社や子供の関連がLINEにないひとは、そのままでいいんじゃないかw
    関連があるひとは、考えた方がよいよね

    +2

    -14

  • 318. 匿名 2019/07/22(月) 18:03:00 

    ラインはやっても、やらなくてもいいと思う

    だけど、ラインやってる人たちで共有する話が出来たりしても拗ねないでね

    +10

    -17

  • 319. 匿名 2019/07/22(月) 18:03:03 

    役員が大変なのはわかったから、少し落ち着いて。

    ここ「LINEやってない人」ってトピなので。

    +39

    -0

  • 320. 匿名 2019/07/22(月) 18:03:29 

    >>318
    性格悪

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:53 

    >>311
    連絡ツールでそんな風に人を判断し、あなたが関わらないと決めるならそれでいいと思う。
    思想などではなくて、重大な事情がある人もいる。

    やってる側の中に相当な悪人達がいるよ。
    そこは気をつけて。

    +23

    -1

  • 322. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:17 

    >>309


    そんなの大々的にやるわけないw
    抜き取りが都市伝説並の噂だとしても、疑惑があるなら使いたくない
    そう言うとスマホ使ってる時点で云々となりそうだけど、アプリを入れる入れないは個人の自由

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2019/07/22(月) 18:06:16 

    やってない人のトピでしょ
    やってる人はラインの友達とでもお話してればいいのに

    +45

    -0

  • 324. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:25 

    例えば業務連絡や学校からの連絡であるとか必要なやり取りがLINEで行われるならやるけど、
    知り合いと雑談する程度なら別に自分には必要でないからやらない。

    家族とはLINEではない別のメッセージアプリでやり取りしてます。
    だから、メッセージアプリ否定派ではないよ。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:13 

    PTA役員の話がしたいならトピ立ってるからそちらでどうぞ

    +31

    -0

  • 326. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:40 

    >>321
    ラインやってる側にも悪人がいるのは知ってるよ
    誰とでもライン交換するわけじゃないし。

    +2

    -4

  • 327. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:45 

    知り合いがLINE乗っ取りにあって、皆にiTunesカード買うようにってメッセージ送られてて謝り回ったりして大変なことになって止めちゃったよ。
    そんなん聞いてますますやらないって心に決めた。

    +24

    -0

  • 328. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:06 

    >>319
    こんだけ役員系の反響があるってことは、被害を受けてる人が多いって事なのかなと思った

    今は必要性もなくLINEやってないけど、必要な場面になったらLINEした方がいいのかな

    そもそも役員やるつもりなんて全くないけど

    +5

    -4

  • 329. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:10 

    >>321
    やってないひとにも悪人がいるのをご存じでない?

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:28 

    便利でしたが、既読や返信に振り回されるのが嫌で半年前に辞めました。
    在宅ワークに切り替えた事もありますが、全く困らず快適ですよ。自分の時間を取り戻した感じ。

    +16

    -0

  • 331. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:21 

    若い人でラインやってない人みたことないわ
    メールより簡単だよ

    まぁここ年齢層高いからね…

    +4

    -17

  • 332. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:58 

    LINE離脱組も結構いるのよね
    LINE至上主義者には分からない悩みもあるのにね

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/22(月) 18:14:07 

    >>268
    その通り。
    理路整然とした説明で素晴らしい。説得力がある。
    やらない派の言いたい事を総まとめしてくれてます。

    貴方とお友達になりたい(笑)

    +11

    -2

  • 334. 匿名 2019/07/22(月) 18:15:12 

    >>331
    だったらこんなとこで油売ってないでLINEで若い子とトークしてらっしゃいな。

    +27

    -1

  • 335. 匿名 2019/07/22(月) 18:16:07 

    こんなトピ見ちゃうと、ラインやらない人は絶対やらない!と心に決めるし、ラインやってる人は断固としてラインやらない人ってやっぱり面倒くさーって思うだろうねw

    それぞれの考えだからどっちでもいいと思うよ
    そんなに怒らなくても

    +12

    -1

  • 336. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:02 

    >>264
    LINEやってない私はロジカル!と言いたいの?
    連絡ツールでロジカルとか言ってる時点で似たようなもんだよ

    +2

    -10

  • 337. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:08 

    >>328
    反響っていうか、一人で何度もコメントしているように思える。

    連絡は別にメールでいいんじゃないかな。
    メールアドレス持ってない人っているのかな?

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2019/07/22(月) 18:20:31 

    >>334
    そんなカッカしないでよ
    若い人の間でもLINEって用事もないのに絡んで、油売るためのツールじゃないから

    20代より上の世代でもメールで油売ってる人なんて少数だったでしょ?

    +1

    -7

  • 339. 匿名 2019/07/22(月) 18:22:25 

    「私はLINEやってませんキリッ」

    そういう人がSimejiやってたりするw

    +3

    -17

  • 340. 匿名 2019/07/22(月) 18:23:40 

    >>339
    やってないよ。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/22(月) 18:25:10 

    トピタイも読まずにLINEごり押ししてきて。。
    そういうのが嫌なんじゃない?

    +35

    -0

  • 342. 匿名 2019/07/22(月) 18:26:14 

    今20ですが、LINEやめました。

    LINEやってる?って聞かれた時にやってないって答えられるから無駄な人間関係を抱えなくて済むし
    この人と連絡取りたいって思ったら普通にメアドとか電話番号教えるようにしてます。

    でも周りはやってる人の方が多数ですしそういう人を否定する気はないですが、また始める気もありません。

    +32

    -1

  • 343. 匿名 2019/07/22(月) 18:27:42 

    周りが死ぬほどライン依存の人ばかりなんで私だけがやってないとやっぱり変人扱いされる。でもやりたくないものは無理

    +28

    -0

  • 344. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:01 

    私、LINEは読める時に読んで、返事できる時に返事する人だから
    周りもそういう人だと思ってくれてるみたいで楽だよ。

    既読無視したとかされたとかって、考え過ぎないほうが健康にいいよ♪

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:03 

    日本人が、韓国アプリ使わなきゃいけない理由ってなに

    +32

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:42 

    やめたい!

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:56 

    LINEやってないって、わざわざキリっとして宣言しないよwなんの妄想?
    すみません、LINEやってないんですって言うだけ。

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/22(月) 18:34:14 

    >>282
    何円何百円でも相手に友人でもないのに負担させたら悪いと思うのが常識じゃないんですか?

    +0

    -10

  • 349. 匿名 2019/07/22(月) 18:37:03 

    >>343
    変人というか、ネットの韓国叩きに夢中になってそうと私は思ってしまう
    でも本当に好きな友達ならLINE以外のツールでやりとりするし、それぞれでいいよね

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2019/07/22(月) 18:38:32 

    >>329
    それなw

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/22(月) 18:38:55 

    日本には馬鹿が多くて、やり放題ニダ~
    LINEやってない人

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2019/07/22(月) 18:39:36 

    LINEやってない親戚にキャリアメール送ったら設定の問題でメール届かなかった

    今はLINEやってるの前提だからメール設定なんて気にしないし、もしかしたら届かないかもしれない

    LINEやるもやらないも自由だけど、メールだと受信できない時もある、ごめん

    +3

    -8

  • 353. 匿名 2019/07/22(月) 18:40:02 

    ガラケーでもライン出来るようになってなかったっけ?

    +0

    -4

  • 354. 匿名 2019/07/22(月) 18:40:46 

    トラブったことはなかったけど
    普段からLINEでのトラブル起こし慣れている人と知らず交換して巻き込まれた。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/22(月) 18:41:11 

    LINEやってる
    でもグループLINEは絶対やらない

    そういう人は結構いる

    +6

    -2

  • 356. 匿名 2019/07/22(月) 18:42:39 

    >>351
    こういう画像貼ったりする人がいるから、LINEやらない=思想がめんどくさいって思われたりするんだと思う

    単純に韓国関係なく人間関係の問題でLINEやりたくない人もいる

    +5

    -1

  • 357. 匿名 2019/07/22(月) 18:42:54 

    今のこのご時世にLINEとかやっているのって「私はバカです!」と公言しているようなものです。

    +35

    -5

  • 358. 匿名 2019/07/22(月) 18:44:06 

    昔の人は、メールより電話の方が楽だろと言ったりするよね…
    電話の方が相手の時間考えなきゃいけないからめんどくさいと思うんだけど

    +6

    -3

  • 359. 匿名 2019/07/22(月) 18:46:47 

    個人情報盗む一つの罪より盗まれる方が十倍罪が重いニダ~!!
    LINEやってない人

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2019/07/22(月) 18:48:34 

    LINEやってるのは、昔で言う喫煙所でタバコ吸ってるおっさんの情報交換みたいなもの

    喫煙しない人はそれでいいけど、喫煙所でしか知りえない情報があるから、情報交換に遅れをとっちゃう
    だから「あなた知らなかったの?」って現象が生じることがよくある
    昔のサラリーマンは喫煙所で情報素早く手に入れてたからね
    LINEやらないせいで、情報に遅れをとっても仕方ないかなと思う

    +2

    -22

  • 361. 匿名 2019/07/22(月) 18:49:03 

    >>1
    ガラケーだから、やってません。
    おかげさまでトラブルなしです。
    同じようにラインやってない人いますか?

    はーい!

    +17

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/22(月) 18:55:45 

    LINEやってない、やってるとかフツーにやってるでしょ。何歳の人達が話し合ってんの?

    +2

    -16

  • 363. 匿名 2019/07/22(月) 19:00:30 

    このご時世にいまだに韓国のサーバーに個人情報を与え続けてるアホには近寄らないようにしてます。

    LINE Pay、韓国「Naver Pay」との連携開始を発表 : IT速報
    LINE Pay、韓国「Naver Pay」との連携開始を発表 : IT速報blog.livedoor.jp

    LINE Pay株式会社は、スマートフォン向けの送金・決済サービス「LINE Pay」において、韓国の「Naver Pay」との連携を開始したと発表した。 今回の連携により、「Naver Pay」ユーザーが訪日した際に、日本国内の「LINE Pay」加盟店でQRコード決済が利用できるように...

    +39

    -1

  • 364. 匿名 2019/07/22(月) 19:00:45 

    >>362
    ガルちゃんの年齢層考えなよ…

    +1

    -2

  • 365. 匿名 2019/07/22(月) 19:05:16 

    ガラケーだからやってないよー自分の性格も分かってるから絶対固執して嫉妬しそうでめんどい
    会社の先輩は振り回されてて本人が楽しければそれでいいと思う

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/22(月) 19:08:22 

    やってないよー
    無くてもとくに困らない。SMSあるし。
    電話だってWifi環境だと無料で出来るし。
    知り合いは減った気がするけど。

    +20

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/22(月) 19:09:57 

    そもそもグループでの知り合いが皆無なので
    やる必要もないw

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2019/07/22(月) 19:11:00 

    20代、普通に会社員、仕事ではメールでLINEなんて使ってる会社なんて怖くて取引できない。プラスメッセージあるしGmailあるしプライベートでLINEなんて使わなくても全く問題無い。
    ボッチでもないし友達も多いしコンパもけっこうやってるのでLINEが無いと自分の存在が消えてしまうようなかわいそうな人と一緒にして欲しくない!笑

    +31

    -0

  • 369. 匿名 2019/07/22(月) 19:11:50 

    >>347
    やってるLINEやってない私は賢いです!と言わんばかりの人がガルちゃんにいるからじゃない?

    韓国の画像貼ったり画面越しにも息巻いてる感じが伝わる書き込みがあるから、そういうのは引く
    普通にLINEやってません。ってのは引かない

    +3

    -9

  • 370. 匿名 2019/07/22(月) 19:13:09 

    LINEイジメで命を絶つ子供が跡を絶たない事実をどう考えるかだね。

    +18

    -1

  • 371. 匿名 2019/07/22(月) 19:13:49 

    >>369
    と、こんなトピにやって来て発狂してるあなたに引く

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2019/07/22(月) 19:16:14 

    ガラケーだからやってなかったけど、パソコンでやったら私がチャットのようにすぐに大量の長文を書くので迷惑だと言われたのでやめました。

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2019/07/22(月) 19:18:25 

    スマホだけどLINE辞めた。
    ブロックされてないのに未読無視されるから腹立って辞めた。
    LINE辞めてもメールで事足りる。

    +19

    -0

  • 374. 匿名 2019/07/22(月) 19:19:14 

    >>370
    LINEが無くても、これだけスマホが普及した今、ネットいじめは起きると思うよ

    +3

    -7

  • 375. 匿名 2019/07/22(月) 19:20:54 

    >>371
    この文章を見て発狂してると受け取ったなら、ご想像に任せますよ…

    +1

    -4

  • 376. 匿名 2019/07/22(月) 19:21:51 

    >>1

    同じく
    ガラケーです。
    LINEダウンロードすらしていません。

    余分な神経使って
    ストレス溜まりそう。

    +19

    -3

  • 377. 匿名 2019/07/22(月) 19:22:09 

    友達いないからラインやってないけど
    友達多い人でラインやってない人いるのかなって思う

    +4

    -3

  • 378. 匿名 2019/07/22(月) 19:22:15 

    やってるけど住所とか個人情報はメールでやってる
    LINEで自分の画像とか絶対送らない
    個人にまつわる話はすべてメール
    そして他愛ない会話はLINE

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2019/07/22(月) 19:22:20 

    >>368
    私も20代
    さすがに仕事でLINE使ってるとこは聞いたことない
    そんな会社もあるんだね

    +15

    -1

  • 380. 匿名 2019/07/22(月) 19:23:13 

    >>377
    結局それ
    LINEやってないと人と繋がれるチャンス少なくなる

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/07/22(月) 19:25:50 

    意外とLINEやってると、友達が厳選されてくよ
    無理やりグループLINEに誘ってくる人や、LINEミュージックやアイコンが個性派だったり…

    その中で本当に仲良くすべき人を知ることが出来たりする

    +7

    -3

  • 382. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:41 

    LINEをやってない人に発狂する人って一度でもLINE止めてみたらいいのに
    自分にどれだけ友達がいないのか分かるからww

    +12

    -2

  • 383. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:48 

    >>307
    私はそうですよ。手間だと思いません。
    というか、
    ずっと不思議だったけど、LINEする人は個別の連絡が手間って言う人多くてそんなに手間かな、そんなにめんどくさいこと?って思ってた。
    おそらくあっという間にLINEやってる人が多いだろうからたった一人、LINEやってない人に電話、メールするのが手間?
    ちょっと器小さいなって思っちゃう……

    でも、LINEでやりとりしない替わりに、LINEしない側は、する側に対してこの時間帯なら連絡とれる、とか伝えるのは大事だと思います。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2019/07/22(月) 19:34:25 

    ラインどころか一度もガラケーから離れたことないw
    ライン交換時には「ガラケーだから〜⦅ごめんね⦆」
    で回避してたら、「じゃあ、携番教えて。」…

    ショートメールが来るんだけど…

    +7

    -1

  • 385. 匿名 2019/07/22(月) 19:34:59 

    >>382
    普通にGmailとかでやりとりしたりすると思うよ
    別にLINEやめたからと言って友達は減らない
    新たに知り合える人数は減るかもしれないけど

    +21

    -1

  • 386. 匿名 2019/07/22(月) 19:38:18 

    LINEやってるかやってないかは友達の多さによる。
    友達の質は知らんが…
    そもそも出会いすらなけりゃ、質を選べる機会もないからねぇ…

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2019/07/22(月) 19:38:38 

    >>5
    そこまですることなのか

    そこまでするなら幼稚園行かせる必要ないんじゃない?
    ガラケー代もかからないよw

    +8

    -13

  • 388. 匿名 2019/07/22(月) 19:40:08 

    >>384
    携帯登録してる人以外から連絡は取れないようにしてるって言ってるよ
    携帯会社でないと、解除できないって嘘ついてる
    義弟嫁にね

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/22(月) 19:40:53 

    メールはGmailしか使わなくなった
    キャリアメールは自分のアドレスすら知らない。マジでキャリアメールなんて使う機会ない

    +9

    -4

  • 390. 匿名 2019/07/22(月) 19:42:09 

    園のママ友みてると、連絡はLINEで!メール不可!という人たちほどトラブルのタネまいてた。
    役員会にかけなきゃいけないことを、特定の人とLINEで盛り上がってそれを決定事項にした人とか、グループ機能があるのにそれで一斉に連絡しないで、今回はこの人、こっちはこの人たち…と選別して連絡していたクラスの連絡役とか。そのためどんなときも連絡いかなくて、事実上仲間はずれの人がでてきてトラブルに。
    そんなこと起こす人がけっこう何人もいた。
    LINEやってる人ばかりじゃないし、それぞれ事情もあるから…と注意すれば、みんなで楽しくやってるのにそんなこと言うなんてヒドイ!とか言うし…みんなって、自分に都合のいい人たちだけだろ…お母さんと呼ばれる人なのに、何で他人の事情を考えるとかできないんだ…と内心思ってた。
    そんなんでLINEはやらないし、LINE勧めてくる人ほど警戒するようになった。

    +30

    -0

  • 391. 匿名 2019/07/22(月) 19:44:10 

    >>357
    そういう目線がいや
    普通に人間関係の問題でLINEやってないだけ

    +12

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/22(月) 19:46:39 

    LINEでしか繋がれない友達はその程度w
    みたいなコメントあるけど、本当の友達だったら連絡ツールなんてどうでもいいと思うんだけど

    だからLINEでもメールでもどっちでもいい

    +6

    -2

  • 393. 匿名 2019/07/22(月) 19:46:43 

    >>383
    失礼、誤字がありました。
    あっという間 ×
    圧倒的、でした。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/07/22(月) 19:49:35 

    子供も大きいから連絡みたいなのも必要ないし、職場も年齢層高めなので使ってない人もいるし、旦那はガラケーだしSMSがあれば連絡とれる

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:26 

    むしろ、まだLINEなんかやってんの?

    +17

    -1

  • 396. 匿名 2019/07/22(月) 19:54:14 

    やってない事でトラブルも問題も起きた事が無いんだけどなあ
    やらなきゃなんない理由が無いので

    あとあのちまちましたカタコトみたいな物言いが嫌い。あれがライン用語なのかなあ。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2019/07/22(月) 19:56:18 

    >>390
    みんなって、自分に都合のいい人たちだけだろ…お母さんと呼ばれる人なのに、何で他人の事情を考えるとかできないんだ…と内心思ってた。

    同感です。
    良い大人のはずです。色んな人がいて、皆が皆同じじゃないのにね。
    幼稚な親がいることに驚きます。そりゃイジメがこの世界からなくなるわけない。大人がこうなんだから。
    思考が違うなら、とりあえず話し合うべきなのにね。一方の考えを押し付けるんじゃなくて。押し付けるからトラブルになるんだよ。

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2019/07/22(月) 19:58:53 

    >>382
    ラインやめたら友達減るって決めつけてる性格が嫌
    手間をかける方が気持ちこもってるみたいな発想がおじさんみたい

    ラインやめても友達は友達だよ

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2019/07/22(月) 20:00:01 

    >>396
    LINEやっててもLINE用語を使わない人は普通にいるよ
    そういうところでそれぞれの性格が出たりする

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/22(月) 20:00:49 

    LINEなんてやめてごらんよ
    友達なんて一人もいなかったんだって分かるから

    +12

    -2

  • 401. 匿名 2019/07/22(月) 20:02:46 

    Gmailはともかく、キャリアメールだけを使ってる人はマジで謎
    なんでメールアドレスでGoogle関連を共有出来るものを、わざわざメールしか出来ないアドレス使ってるの?

    +2

    -16

  • 402. 匿名 2019/07/22(月) 20:05:29 

    辞めた会社の元同僚が、その後もしつこく連絡してくるのが嫌でLINEやめたよ
    あとは元彼とかさ
    非表示とかブロックできるとはいえ、相手に自分のデータが残ってるかもと思うと何か気持ち悪くて…

    LINEやってないって言ったら、用事がある人はメールとかで連絡くれる
    手間かけさせてスマンと思うし伝えてるけど、有難いことに、そんなことで文句言ってくる人は身の周りにはいないな

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/22(月) 20:06:37 

    >>400
    なんで、みんな友達がいないと決めつけるんだw
    普通にGmailとかあるから^^;

    +13

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/22(月) 20:07:44 

    私は連絡ツールごときで疎遠になっちゃう友達なんていらないや

    ラインやらなきゃ人が寄ってこないような魅力のない人間というのも悲しくない?

    +26

    -0

  • 405. 匿名 2019/07/22(月) 20:08:35 

    さっきからLINEやめると友達減ると主張してる人はGoogleアカウント持ってないの?

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2019/07/22(月) 20:10:42 

    役員大変な人がラインやってない人攻撃w
    ただでさえくだらないことで集まらないといけないんだから、手間をこれ以上増やさせるなと。
    役員はイライラしてもやらないといけない。鬱憤ばらしにラインやってない奴をガンガンに攻撃したれって感じ。
    幼稚だね。

    +24

    -1

  • 407. 匿名 2019/07/22(月) 20:11:39 

    今は、学校関係の連絡もLINEなんだって聞いて
    子ども、大きくなってて良かった・・・と胸をなでおろす
    BBAです
    ここは、PCで見てます

    +23

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/22(月) 20:11:52 

    LINEだと情報抜かれるって言ってるけど、キャリアメールなら情報抜かれないと思ってる?

    +3

    -5

  • 409. 匿名 2019/07/22(月) 20:13:10 

    >>333
    私もぜひお友達になりたい。

    リアルでは語るより人の話を聞く側に徹しているし、同じようなタイプの方になかなか巡り合えないので、とても嬉しいです。どこかでいつか出会うことがあったら、穏やかに色んな会話をしてみたいです。どうもありがとう。

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2019/07/22(月) 20:13:57 

    >>400
    ラインやめて友達減るのはその人次第

    +19

    -0

  • 411. 匿名 2019/07/22(月) 20:17:03 

    友達はいなくていいと主張する割に、ラインやめたら友達なくなるのが分かるよと言ってくる矛盾

    友達の多さにこだわってるのはそっちじゃん
    友達の多さなんてどうでもいいからLINEやってんだよ

    +4

    -3

  • 412. 匿名 2019/07/22(月) 20:18:14 

    20代前半のトピにいたけど、トピの伸びなさといったら…
    年齢層高すぎだわ、ガールズじゃないじゃん

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/22(月) 20:19:32 

    ラインでトラブル気にしたことなかった。

    +1

    -3

  • 414. 匿名 2019/07/22(月) 20:19:59 

    友いないから関係ない

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/22(月) 20:20:17 

    >>385
    普通はそうだよね。
    他にも連絡手段なんていくらでもある。

    どうしてそこまでLINEに執着するのかなぁって思う。
    本当に不思議。

    +20

    -1

  • 416. 匿名 2019/07/22(月) 20:21:02 

    履歴書にもキャリアメールなんて書かないよ
    Gmailアカウントで十分だし

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/22(月) 20:21:59 

    >>401
    何言ってるかわからない。
    連絡はできれば黒電話でしたい。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/22(月) 20:24:31 

    会社の用件+メッセージ
    LINEやってた子からいきなり+メッセージきたけど好印象

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2019/07/22(月) 20:24:38 

    >>415
    返信ありがとう
    私もなんでそこまでLINEでの連絡にこだわるのか理解できない
    たぶん、Gmailって言ってもわからない人達なんだと思うけど、LINEの繋がりは薄いとかないよね
    逆にLINEだから繋がりが強固とも思わない
    ただのツールなだけ

    +8

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/22(月) 20:28:04 

    ラインはおばちゃんの方がしてる率高いよ。
    今おばちゃんと呼ばれてる人達が20代から30代の時に普及したから。

    私は45歳だけど、周りでやってない人ほぼいない。
    おばさんだけじゃなく、おじさんもライン好きだよ 笑

    若い子の方がしてないんじゃないかなと思ってる。

    +13

    -3

  • 421. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:00 

    今は皆やってるのが当たり前な感じになってるよね
    「グループLINEできない人がいると面倒」と言われても、『そんなに必需品なら、スマホの基本アプリに入れておいてほしい』と思う

    +1

    -9

  • 422. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:03 

    >>405
    普段はGmailですよ
    プラスメッセージもOutlookもGmailも
    使い分けてます

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2019/07/22(月) 20:32:17 

    >>401
    ここは、キャリアとフリーメールの違いが分かってないよ
    前にトピがあったけど全然理解してなくてびっくり、ネタだったのかな?

    +2

    -2

  • 424. 匿名 2019/07/22(月) 20:32:29 

    >>362
    バカ丸出し

    +3

    -2

  • 425. 匿名 2019/07/22(月) 20:33:28 

    >>401
    Googleって見たことも使ったことも多分ないんだけど、何か問題ある?

    +4

    -6

  • 426. 匿名 2019/07/22(月) 20:33:52 

    知り合いや友達が嫌になった場合メールの方が便利だったよね。連絡とれなくなっても迷惑メールがすごくてアドレス換えたので済んだから。
    ラインの場合それができない。
    でもブロック削除したことあるけど(自分がやられたから)

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2019/07/22(月) 20:34:00 

    全くやる気ない。
    家族とならやってもいいけど。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/22(月) 20:38:37 

    ツムツム流行っていた頃に帰宅してツムツムをするとラインしてくる友達がいた。
    マイツム変えるといま現在やっているのがバレバレだから無視するわけにいかないしストーカー的なものを感じたわ。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2019/07/22(月) 20:41:49 

    >>374
    論点に、多数派に合わせなければ迷惑がられたり村八分にされてしまうという弊害があった。

    子供の世界にも蔓延していることが問題。

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2019/07/22(月) 20:42:42 

    まーたアラフォーアラフィフババア集合トピか

    +2

    -9

  • 431. 匿名 2019/07/22(月) 20:42:54 

    「既読」の2文字を巡って、過去に殺人事件起きてるし。普通のメールで充分。

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2019/07/22(月) 20:43:12 

    以前の職場でLINEで業務連絡するからと入れさせられた。休日もバンバン入ってきて気が休まらなかった。
    新しい職場でもLINEで業務連絡すると言われてて逃げてる。

    まずあの派手なアイコンが苦手。
    監視されてる、縛られてる気がする。
    使ってる人は中毒みたいになってるよね??LINEしてないとおかしい!と押し付けるのはやめて欲しい。

    会社から支給されたスマホなら我慢するけど、個人の持ち物です。
    ショートメールや普通のメールだけで困らないよ。

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/22(月) 20:45:46 

    少なくともギガが減るとか意味不明な表現が当たり前の人は
    LINE使ってない人を叩く資格無し笑

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2019/07/22(月) 20:45:53 

    ちょっと前()はカカオトーク()で同じ事言ってたんだと思う

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2019/07/22(月) 20:46:44 

    >>383
    LINEとメールとでは形式も文体も全然違うので、要点を切り抜いて編集する必要があり、たった1人でも面倒ですね
    実際に送る側と受ける側での面倒の感じ方も違うのかも

    受ける人が「手間かけてごめんなさい!こういう理由でLINEできないんです!」って対応か
    「LINEなんて何でやらなきゃいけないんですか?強制しないでください。そっちがメールで送りゃいいでしょ?」って対応かでも変わってくると思う

    +10

    -2

  • 436. 匿名 2019/07/22(月) 20:47:03 

    >>430
    その年代はラインしてる人の方が多いから、このトピにはあんまりいないんじゃない

    +2

    -2

  • 437. 匿名 2019/07/22(月) 20:49:05 

    彼氏と別れたのを機にラインをやめたら、その他の人とも既読だとか通知きてるとか気にならなくなってめっちゃ楽〜!
    だけど新しく知り合う人とは気軽に連絡先交換はできなくなったかな

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2019/07/22(月) 20:54:57 

    Facebookに既読ありますよ~
    既読は、LINEだけのものじゃない

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/22(月) 20:56:42 

    LINEはもう更年期ばばあが人間関係に疲れながら使ってるイメージ
    若い子で使ってるのなんている?

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2019/07/22(月) 20:58:23 

    >>96
    反日というか、「平和ボケ」なんだと思います。

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2019/07/22(月) 21:00:07 

    面倒だからやってない
    困らないし

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2019/07/22(月) 21:02:27 

    LINEもだけどツイッターもやってる!って言ったら頭悪そうだなと思う

    +3

    -3

  • 443. 匿名 2019/07/22(月) 21:03:39 

    >>439
    オバサンが変なこと言い出した笑

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2019/07/22(月) 21:07:10 

    役員とか関係ないし笑
    やりたくないので、やりません。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/22(月) 21:07:26 

    LINEやめても友達の数なんか、かわらないよ。友達。。友達。。こだわってて、ちょっとウケるw

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/22(月) 21:08:41 

    安倍総理の支持層のかたは韓国が嫌いでLINEをしないと思うのですが、安倍総理はLINEを禁止しないのはどうしてでしょうか?
    LINEは韓国に筒抜けとか。。本当なら禁止にすると思います。
    だから問題はないんじゃないかと

    +1

    -10

  • 447. 匿名 2019/07/22(月) 21:11:20 

    >>420
    最近はインスタのDM機能で連絡とる若者が多いよね

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2019/07/22(月) 21:14:29 

    LINEの暗黙のルール?とかわからないから
    今さら参加できない
    いまだにメールとショートメールと通話のみです
    興味あるし相手からすると面倒かもしれないけど
    不便さはない
    なにより
    LINEしてないって私とはメールしてた元彼が
    LINEとカカオを駆使して浮気してたからいやなだけかもしれない

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/07/22(月) 21:19:27 

    私はスマホを持っていないから、
    実家の妹はスマホを持っているけど
    機械に弱いため、
    LINEやメールをしてない。
    お互いの連絡手段は電話のみ。
    実家の両親が年寄りで
    父は大病を患い、
    母は認知症で癇癪が酷いので
    電話だけだと留守電になって連絡がつかないことがあるから
    (妹は、留守電にメッセージを入れても折り返し電話をしてくれない時がある。)
    不便です。

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/22(月) 21:22:08 

    >>425
    GoogleはYouTubeとかそれ以外にも様々なアプリと連携してるから、Googleアカウント1つ持ってるだけで、色々ななアプリにログインできて、かなり手間が省ける。Googleアカウントで自分の情報をスマホとパソコンで共有できる。例えばスマホで写真が消えてしまってもパソコンで写真や連絡帳が復元できたり。

    GmailというGoogleのフリーメールがあって、それがあればキャリアが違っても、docomoやauじゃなくてもメールのやりとりがスムーズに出来るし、Googleアカウントあると便利

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2019/07/22(月) 21:23:05 

    >>434
    カカオトークって全然流行らなかったね

    +11

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/22(月) 21:24:55 

    >>423
    そうなんだ
    ガルちゃん初心者だからあまりわからなかった
    キャリアメールとフリーメールの違いわからないってGoogleが無かった時代の人達かな?

    LINEなんてすごく嫌いだろうね

    +1

    -1

  • 453. 匿名 2019/07/22(月) 21:25:11 

    LINEが面倒だからやらないのは分かるけど、反日とか何でかしらね?
    安倍さんは禁止しないよね相変わらず

    +0

    -3

  • 454. 匿名 2019/07/22(月) 21:27:03 

    スマホだけどやってません。
    しつこく勧めてくる人もいません。
    以前は使ってたけどタイムライン機能ついたあたりでやめました。
    家族との連絡はWhatsAppで、あとはSMSとYahooメールと楽天モバイル使ってる人とは楽天Viberで。
    そもそもそんなに連絡取りたい人も繋がってたい人もいない。

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2019/07/22(月) 21:28:17 

    今の時代、キャリアメールを使ってる方が危険性高いよ
    フリーメールだと、個人情報流出した場合にすぐ変えられるからネット通販とかに便利

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2019/07/22(月) 21:29:19 

    PTAの最初の顔合わせで「なんでLINEやってないんですか?!困るんですけど!」って叱ってる人がいた。
    頭おかしいんだろうなと思った。

    +45

    -2

  • 457. 匿名 2019/07/22(月) 21:32:32 

    LINEやるのは反日
    LINEをやってくれ!とか職場で言われたらどうするんだろ
    辞めるの?仕事
    LINEやりたくないからあべさん禁止にしてよ~
    何でやらないの?不便だからやってよ!
    やりたくないんだよ

    +1

    -3

  • 458. 匿名 2019/07/22(月) 21:33:20 

    キャリアメールが面倒臭いとか…

    やっぱ便利になればなるにつれ、人間は馬鹿になっていく一方だな。

    +20

    -2

  • 459. 匿名 2019/07/22(月) 21:33:54 

    ラインは便利という人が多いけど既読スルーや外しがあるんでしょ?そういうのされても分からないなら良いけど分かったら傷つくわ。それに語彙力が無いので返信も面倒。相手が暇だと、即返信が来て、やり取りが面倒くさい。

    +11

    -0

  • 460. 匿名 2019/07/22(月) 21:34:49 

    LINEでも相手にブロックせずに、既読付けさせない方法あるよ
    裏の裏の裏の裏を読む感じのアプリになってきた

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2019/07/22(月) 21:35:49 

    >>458
    馬鹿っていうか、便利な方がいい
    履歴書だって手書きよりパソコンのほうがいいでしょ

    +3

    -5

  • 462. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:08 

    LINEやってない人ってトピタイなのに、キャリアメールしかしないなんて信じられない!とか超どうでもいい話だね。

    +23

    -1

  • 463. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:37 

    LINEやってるけど、特に本当に連絡とりたい人だけと交換してもいいと思ってた
    だけどね、子供がお互いの家を遊びに行ったりきたり、親同士が連絡取り合ううちに、どんどん増えた
    しかも、役員やると、終わる頃には10人はかるくふえる
    まあ便利っちゃ便利
    LINEグループでトラブル起きたときは、ひたすら静観してるよ

    +2

    -1

  • 464. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:38 

    >>462
    ほんとよね

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2019/07/22(月) 21:38:06 

    私の周りのアラサーだと4人やってない人いる
    3人が美大出てて2人はテレビが家になくて1人は小説を書いてる
    面倒くさがりは逆にLINEやると思うから何かしらポリシーがあるんだと思ってる

    +8

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/22(月) 21:38:33 

    >>456
    その人は異常だね。子供も蛙の子は蛙と言うし出来れば、うちの子とは遊ばせたくないな。

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2019/07/22(月) 21:40:06 

    大切な写真持ってても、アカウント持ってなかったら写真消えちゃったらほぼ終わり
    アカウントあればまた復元できる
    また写真が見れる。子供とかペット飼ってる人はスマホとパソコン連動させるのオススメだよ

    +1

    -4

  • 468. 匿名 2019/07/22(月) 21:40:46 

    >>459
    既読スルーっていうけどさ、そんなに既読スルーする人いる?
    既読スルーされたこと、LINE暦長いけど、やられた記憶ない
    LINEグループで既読スルーしたことは何回でも
    嫌いな人がいてさ
    他の人が返信してるから、トラブルにはなってない
    グループ見てると、同じ人に既読スルー人って、だいたい決まってるね
    逆に、必ず即変する人も

    +1

    -5

  • 469. 匿名 2019/07/22(月) 21:41:30 

    アメトークのiPhone使いこなせない芸人とか、ここのフリーメール理解出来ない人達が面白がって見てるんだろうね

    知れば超便利なのにさ

    +2

    -3

  • 470. 匿名 2019/07/22(月) 21:42:07 

    LINEはやってるけど、タイムラインはやらない

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:12 

    ただ、LINEは誤爆しそうで恐ろしい

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:46 

    >>10
    メールアドレスとかショートメールで良くない?

    +19

    -9

  • 473. 匿名 2019/07/22(月) 21:44:06 

    若くて良かったと思うことは、異性にモテるとか以前にネットの便利機能と危険性回避についていけるということだと再認識した

    でも私がおばさんになる頃にはもっと難しい機能が増えて理解出来ない側になるんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/22(月) 21:44:37 

    >>472
    そうだよね

    +4

    -5

  • 475. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:36 

    やってたけどめんどくさいからやめました。
    既読未読もちょっとアレだしさ。
    なんていうか、自分の時間削られてる感じ。
    家族や親しい友人とは、たまたまみんなiPhoneだったので、iMessageで問題なしです。
    NDAがある職場なので、情報モレモレのラインは、周囲も使っていない。
    なので仕事的には全く問題ない。
    PTAとかで必要な人は、2台使ってる。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:49 

    >>468
    横だけど、既読スルーはされたことないけど、相手が返信したつもりになっててしばらく返信されなかったことはある

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:50 

    >>388
    ナイスアイディア!

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/22(月) 21:46:25 

    >>458
    キャリアメールのアドレス交換してる人もいるのにメッセージでの連絡方法がLINEしかないと思い込んでる人多いです。
    キャリアメールの使い方どころかキャリアメールの存在自体忘れてるらしい。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:25 

    ラインアプリを入れたらラインできるの?

    +1

    -0

  • 480. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:00 

    韓国企業だからLINEなんか絶対やらないよ、LINEだけじゃなくロッテ商品もトップバリュー商品も一切購入していない。

    それで困った事、不便さを感じた事など1度も無し、マジで。

    もう修正不可能な泥沼の日韓関係の中、未だ韓国関連に自ら関わる人(日本人)が逆に信じられないわ😰

    +22

    -1

  • 481. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:12 

    >>458
    おじさんみたいなこと言うね
    Gmailよりキャリアメールの方が熱意がこもってて良いんでしょw

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2019/07/22(月) 21:49:36 

    >>457
    職場だと逃げられないよね?
    反日だとか言う人は自営業ならいいけどさ
    無理な人もいるよね?

    メールでいいはずなのにLINEをやらせるように誰かが言っているのかな
    本当に韓国に筒抜けなら止めさせないとまずいのにね
    家族も「政府が禁止にしてないなら大丈夫だよ」

    それ言われたら反日だからとか説得力が0になる
    今まではめんどうだからですんだけと、そのうち私もすることになりそう

    +4

    -5

  • 483. 匿名 2019/07/22(月) 21:51:15 

    >>478
    職場の人ならLINEよりフリーメール
    存在自体忘れてるというよりかは、キャリアメールのアドレスをあまり知られたくない

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2019/07/22(月) 21:52:42 

    >>482
    職場なのにLINEで連絡しろなんて明らかにまともな企業じゃないよ
    さすがに仕事でLINEは使わない

    +11

    -2

  • 485. 匿名 2019/07/22(月) 21:54:50 

    スマホが古くてラインのアプリに対応してない

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:17 

    >>1
    賢い人ほどLINEなんてしていないよ。
    烏合の衆がLINEやっている(笑)

    +22

    -7

  • 487. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:46 

    一応使ってるけど
    友達も少ないし特に問題ないけど。
    役員になったとき仕方なしインストールした。
    つかって見りゃ便利よ

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2019/07/22(月) 21:55:59 

    >>458
    便利なものがあるのに、わざわざ使わない方が馬鹿と言われる時代なんじゃないの…?
    なんで便利なものがあると知りながら手間を増やすの?

    +2

    -7

  • 489. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:11 

    便利と危険の天秤にかける事すらしない人がLINEやっているんだろうけど・・・
    そんなオツムで生きていくの大丈夫なの?と心配する。

    +15

    -1

  • 490. 匿名 2019/07/22(月) 21:57:48 

    >>478
    だってもはやキャリアメールって化石じゃん
    危険性高いし、面倒くさいし、メリットないものを使わなくていいでしょ

    +3

    -11

  • 491. 匿名 2019/07/22(月) 21:58:17 

    >>467
    LINEじゃなくても画像なんていくらでも共有できますけどw

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2019/07/22(月) 21:58:37 

    >>425
    こういう人もいるんだね…衝撃的
    おばあさん?

    +2

    -3

  • 493. 匿名 2019/07/22(月) 21:58:47 

    韓国企業というより韓国の法律では国が命令したら企業はどんな情報でも差し出さないといけないのでLINEは毎日のように日本人のやり取りを韓国内のサーバーに送ってるらしいからやりたくない。

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/22(月) 21:59:26 

    今でもLINEの工作員っているんだ笑

    +3

    -1

  • 495. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:04 

    >>489
    LINEも他の媒体も危険性は同じようなもんだよ
    iCloudだって流出しまくり
    だったら多くの人がやってるLINEの方がいいって言うだけ

    +1

    -8

  • 496. 匿名 2019/07/22(月) 22:01:14 

    トピズレのLINE工作員が湧いてるのはこういうのがあるんだよ。種明かししてあげるね
    LINEやってない人

    +16

    -1

  • 497. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:07 

    >>493
    「〇〇らしいよ」
    なんて根拠ないし、よくそんなもの信じられるね

    +2

    -3

  • 498. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:16 

    え〜そうなんですか?知らなかった
    じゃあ>>486さんは本当に頭が良いんですね
    高学歴で大企業の方ですか?

    +2

    -3

  • 499. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:32 

    >>484
    企業じゃなくたって同僚とかあるんじゃないの?
    まともとかさ、一流企業に勤めている友人はLINEしているよ呆

    +1

    -4

  • 500. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:54 

    >>495
    横から失礼します。
    iCloudが流失しまくりのソース(情報源)を頂けますか?

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード