ガールズちゃんねる

羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピ

1544コメント2019/08/07(水) 01:05

  • 1001. 匿名 2019/07/22(月) 17:05:55 

    >>977
    横だけど、調停離婚にできないの?

    +6

    -0

  • 1002. 匿名 2019/07/22(月) 17:06:33 

    >>966
    お酒が好きすぎて困ってます。お酒なんか飲まなくても生きていけるし何より美容にいいですよ。少し禁酒しただけで顔色も違うし肌のたるみも無くなる(恐らく浮腫みがとれるから?)お酒飲まない方が絶対にいい!

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2019/07/22(月) 17:07:39 

    >>992
    人間って比べちゃう生き物だから、同じような境遇の人の近くで生きた方が少し心の平穏は保たれるんじゃないかな

    +13

    -0

  • 1004. 匿名 2019/07/22(月) 17:07:52 

    >>981

    968です。
    外すのは寝るときと自宅のお風呂のときだけですね。ちなみに温泉ではかけたままだそうな・・・

    私はメガネかけてるときのほうが好きなので、裸眼にレア感はとくに感じてなかったです(笑)

    「途中でメガネ外す」っていうのとは逆で、寝る前にメガネ外してイチャイチャしてたのに、旦那のスイッチが入った途端にメガネかけだして本気出してくることのほうが多い!

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2019/07/22(月) 17:08:22 

    >>9
    婚活とか合コンとかもうめんどくさー、自分のために、自分を幸せにするために毎日充実させよ!
    という意識に変わったら、親友とその先輩たちとワイワイ飲む会があって、そこで知り合った人とあれよあれよと付き合うことになり2ヶ月でプロポーズ。
    お互い30代中盤で、付き合った時点でかなりしっくり来てて『これは結婚するな』という感じだったから早かった。

    +19

    -0

  • 1006. 匿名 2019/07/22(月) 17:09:07 

    >>1001
    できないの。
    子どもが反対しているし
    何より旦那は仕事が忙しくて
    役職ついているから
    調停とか申し立てると
    仕事に影響を及ぼすからと考えてしまうんだ。

    +2

    -6

  • 1007. 匿名 2019/07/22(月) 17:09:28 

    >>1001
    ありがとう

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2019/07/22(月) 17:11:09 

    >>979
    メガネかけてるただのそのキモオタって言いかた駄目だけどそういうただの太ったオタクのブチャおじさんのお馬鹿さんじゃないんだから全然いいじゃん
    職業はクリエイターだしそんな賞をもらえる才能も凄いしさ

    +2

    -0

  • 1009. 匿名 2019/07/22(月) 17:15:59 

    留学してる人

    +5

    -2

  • 1010. 匿名 2019/07/22(月) 17:17:49 

    >>1009
    海外に夢見すぎ
    行ってみればあれだけ差別だなんだとうるさいのは本元がどうしようもないからってよくわかる

    +23

    -0

  • 1011. 匿名 2019/07/22(月) 17:18:44 

    >>214
    額面年収3000万円だけど、男社会な職場だからずっと損ばかりさせられてる。
    うちに帰るとくたくたで、シャワー浴びるのがやっと。食事はコンビニにすら寄るのが面倒で宅配ピザを二回に分けて食べてる。
    炊きたてご飯とか焼き魚を食べるのは年に数回帰省した時だけ。炊飯器が行方不明。
    不眠がひどい。映画も読書も心に響かなくなった。

    仕事減らせばいいのだろうけど、働けばお金になるのに体壊すまでは減らしちゃいけないような、と思うと罪悪感みたいなのが湧いて、そうできない。

    幸福と感じる時がない。休みの前の日も、明日も虚無だな、としか思わない。
    遊びの誘いは断れない。断ると後悔がすごいから。

    全てが義務。楽しい時間が1秒もない。

    自虐自慢に聞こえたらごめん。
    毎日が不安もないけど、ただ味気なくてつらい。

    +72

    -2

  • 1012. 匿名 2019/07/22(月) 17:20:01 

    >>988
    あああああ普段メガネでクールな人がメガネ外すと可愛い感じになってるのとか想像すると萌えが止まらない…!
    そのギャップ萌は伊達じゃ出せないヤツですね…!素晴らしい…!

    +6

    -1

  • 1013. 匿名 2019/07/22(月) 17:21:00 

    >>92
    視力1.5ある
    仕事で同僚の洗い残しとか見えちゃうのが嫌だな
    見つけたら気になっちゃうし、指摘してもよく見えてないみたいだから数日間綺麗になるだけですぐ元に戻るし
    あと人見知りだから、街中に知人がいるのに遠くから気付いてしまうことも嫌
    メリットの方が多いのは勿論だけどね

    +4

    -0

  • 1014. 匿名 2019/07/22(月) 17:21:50 

    >>1004
    外してたメガネをわざわざかけ直して本気モードとか、それもそれでかなり萌える…!
    やっぱりメガネは最高ですね…!
    メガネ裏山…!

    +8

    -1

  • 1015. 匿名 2019/07/22(月) 17:25:29 

    >>737
    小さい頃から運動神経よくてどんなスポーツもこなせる
    友人たちと初めてサーフィン行った時、みんながドボンドボン海に落ちる中
    一発で普通に波に乗れる感じ
    足も速いし、ダンスも得意、筋肉量が多いので跳躍力もめっちゃある

    ただ、実生活は普通の会社員
    足の速さだの跳躍力だの、何の役にも立たない
    アスリートになる能力がない限り
    スポーツ万能かどうかなんてマジで何の役にも立たないよ
    派手に転んだ時にとっさに受け身を取れるくらい
    でも普通に生きてて、派手に転ぶことってそんなにないからね

    +22

    -0

  • 1016. 匿名 2019/07/22(月) 17:25:43 

    >>109
    田舎住みだとただの引きこもりになってるw

    +9

    -0

  • 1017. 匿名 2019/07/22(月) 17:26:22 

    >>1011
    自虐自慢になんか全然聞こえないよ。
    本気で、大丈夫?って心配になるレベルです。

    性格だから、仕方ないかもしれないけど、“べき”思考ではないですか?
    もっと適当に生きた方が絶対楽しい、お金あっても使う暇なく過労死したら元も子もないよ。
    まだしっかり思考できる間に色々と考えてもいいのでは。

    +65

    -0

  • 1018. 匿名 2019/07/22(月) 17:27:04 

    >>910
    エリートサラリーマンと結婚しましたが、別に普通ですよ。
    モラハラかどうかはエリートか非エリートかは関係ないと思います。
    まさに、人による。

    +16

    -0

  • 1019. 匿名 2019/07/22(月) 17:28:20 

    警察、消防、自衛隊の人と結婚できた人!旦那さんかっこよくて自慢なんだろうなー。

    +8

    -5

  • 1020. 匿名 2019/07/22(月) 17:28:40 

    ためになるトピだわ

    +16

    -0

  • 1021. 匿名 2019/07/22(月) 17:29:07 

    >>1011
    横だけど、自虐自慢だなんて思わないよ
    激務の世界で働いてる女の人の知り合い沢山いるから、本当に大変なんだろうなって思ってる

    文章見てて凄く真面目で頑張り屋さんなんだろうなと感じた
    身体壊す前に仕事をセーブするのは躊躇するとのお話だったけど、本当に身体が辛ければセーブしても全然悪いことじゃ無いと思うよ
    頑張っている貴方が少し休んだって責めることの出来る人なんていないよ
    少なくとも私は貴方のこと応援してます

    +55

    -0

  • 1022. 匿名 2019/07/22(月) 17:30:13 

    >>1011
    お疲れ様。身体も精神もすごく疲れてるのが文面から伝わってきます。きっと頑張り屋さんで真面目な方なんだろうな。
    おいくつの方か分かりませんが、私は大きな娘のいるおばちゃんなので心配になってしまいました。
    私が娘に望むのは、毎日そこそこ楽しく生きてくれていることです。人から羨ましがられるような学歴や職歴があったらそれはすごいけれど、それより、笑顔でいてくれることです。
    きっとあなたのお母さんも、同じだと思います。どうか、倒れてしまう前に自分を労ってあげてくださいね。

    +65

    -0

  • 1023. 匿名 2019/07/22(月) 17:31:36 

    子供が好きな人
    自分自身が子供の頃から子供が苦手で、赤の他人はもちろん親戚の子供すら全く可愛いと思えない。
    お金に苦労してるわけじゃないけど、子供にお金かけるくらいなら自分のことに使いたいし、オムツ替えとか汚くて絶対できないし、妊娠で体調や体型崩すのも嫌だ。
    幸い結婚前提に付き合ってる彼氏も子供好きじゃないから猫でも飼って二人と一匹で過ごそうって言ってるけど、実際淋しいとか退屈なのかなって思うと漠然とした不安もある。
    子持ちの方が偉いとか 子供を産むのが女の幸せだとか思ってる人からのマウンティングとかも怖い。
    当たり前のように子供を可愛い・欲しいと思えて その気持ちだけで突き進める人が羨ましい。

    +17

    -0

  • 1024. 匿名 2019/07/22(月) 17:33:21 

    >>1011
    私は子なし専業主婦なので、自立した人が羨ましい。
    私の場合は裕福ではなく発達障害で働けないから。
    私で良ければ、炊きたてご飯作るのに。

    +34

    -0

  • 1025. 匿名 2019/07/22(月) 17:33:50 

    >>313
    他の色白さんに謎のマウント取られる事もあり疲れます…
    腕出して勝手に比較されたり、ファンデの色番を探られて私にはそれ暗かったよ~とか言われたり…
    しかも複数人からです
    面倒なので笑ってスルーしてますが地味にストレスです…

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2019/07/22(月) 17:38:54 

    >>1017
    ありがとう。
    書いてて自分でも、たとえば5年前こんなだったっけ?って思った。
    友達とごはん食べながらしみじみ美味しいと思ったことがあったよね、と。

    たぶん病んでる。
    一ヶ月休ませてもらえたら復活できる気がしてきた。けどたぶん職場に居場所はなくなってる。
    何一つでも自分で決めるのが怖い。服も食も選ぶのが億劫。

    でもありがとう。ここに書けて良かった。

    +51

    -0

  • 1027. 匿名 2019/07/22(月) 17:40:16 

    >>1019
    かっこいいけど、有事の際には危険なとこに行かなきゃいけないから心配

    +10

    -0

  • 1028. 匿名 2019/07/22(月) 17:42:09 

    >>1023
    好き嫌いは仕方ないよ。
    私も子供の頃から子供が苦手で、当然産みたいと思ったことが無い。

    同じ考えの旦那と結婚して20年近く経つけど、欲しいと思ったことが無い。
    もちろん旦那とは今でも仲良いし、他人の子どもは普通に可愛いとは思う。
    でも、産まなかったのは後悔してない。
    自分の趣味も二人の時間もゆっくり楽しめて、私は幸せだよ。

    確かにマウンティングしてくる人や、なんで産まないの?攻撃してくる人も、勝手に不幸だと決め付けてくる人も多かった。
    でも世間ではそれが多数派だから、ある程度は仕方ないと思う。
    スルースキルを身につけるしかない。

    +25

    -0

  • 1029. 匿名 2019/07/22(月) 17:42:53 

    >>1
    自分は洗濯しないのに「ネットにいれてね」「ワイドハイター使ってね」と細かく指示されます。
    洋服が好きなので、大切にしたいのは理解できるけど…じゃあ自分でやんなよと…毎回飲み込んでます(´Д⊂

    +25

    -2

  • 1030. 匿名 2019/07/22(月) 17:45:33 

    世帯年収1000万円のファミリー
    月60万円以上あったら、結構贅沢できそう

    +8

    -2

  • 1031. 匿名 2019/07/22(月) 17:45:38 

    赤ら顔じゃない人が本当に羨ましい。

    赤ら顔なんて田舎っぺにしか見えないし、肌も汚く見える。これっぽっちのメリットもないよね、、はぁ〜

    +11

    -0

  • 1032. 匿名 2019/07/22(月) 17:50:19 

    >>1023
    子どもいるけど正直に言ってかわいいの自分ちの子だけだよw
    よその子に対して積極的にかわいがったりとかしない
    幸せに育って欲しいとぼんやりとは思うけど
    それと、猫より赤ちゃんのがキレイかも

    +20

    -2

  • 1033. 匿名 2019/07/22(月) 17:52:14 

    コードレスのダイソン欲しいけどどう?

    +5

    -1

  • 1034. 匿名 2019/07/22(月) 17:53:35 

    >>93
    実母が良いとは限らない。
    近くに住んでるけど、週にいくつも習い事したり、自分が遊ぶのに忙しいし、子供が好きってタイプでもないから全く頼りにならない。夏休みも小学生の息子達がお泊りしたーいって言っていたけど、断られた。
    けど、うちは義母とも近くに住んでいて、凄く良い人だから仲良いし情が深くて子供達を可愛がってくれるし頼りになる人だから、恵まれてるけどね。こちらは夏休みいつお泊りくるの?って言ってくれる。

    +12

    -0

  • 1035. 匿名 2019/07/22(月) 17:55:48 

    汗かかないひと(病気は除く)が心底羨ましい。

    私は平熱37,2度で、生まれつき暑がりでいつも滝汗かいてる。
    全く太ってないのに。
    一年中、生きづら過ぎる。

    +18

    -0

  • 1036. 匿名 2019/07/22(月) 17:57:37 

    >>1034
    えーお母さん今まであなたを育ててきて頑張ったんだから習い事くらいいいじゃん

    +13

    -0

  • 1037. 匿名 2019/07/22(月) 18:01:43 

    >>138
    毎日最低3回したい、本当は5回したいとずっと言われて余計にしたくなくなります。
    相手のが大きくてローション使っても痛く、それに遅漏なので3時間かかります。生々しい話ですが、その間もずっと痛いし彼曰く全部入ってないらしいので動いてるときにうっかりグサッとなったらどうしようとかヒヤヒヤ。サイズが普通で遅漏でなくても毎日5回はイヤですが…

    +27

    -0

  • 1038. 匿名 2019/07/22(月) 18:02:05 

    >>507
    他の人も言ってるけど、歌うのが嫌いじゃ無いのならヒトカラ行くといいよ!
    ヒトカラ行って声録音して自分で聴いてってしてたら、人と行った時にほぼ毎回上手いと言われるようになったよ

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:29 

    >>78
    >>970
    お母さんになれますように。。
    願いは必ず叶いますよ!

    +53

    -1

  • 1040. 匿名 2019/07/22(月) 18:04:50 

    >>129
    子供が2人だけじゃなく、犬と猫までいる。
    仲良し夫婦って自他共に言ってるし実際仲良いと思う、、、けど4年位レスです。

    +5

    -1

  • 1041. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:24 

    >>1034
    こちらに迷惑もかけず元気でいてくれるならありがたいわよ

    +4

    -0

  • 1042. 匿名 2019/07/22(月) 18:05:26 

    >>5
    草取り死ぬほどめんどくさい。貴重な休日は潰れるし、隙間時間すら常に草取り。健康被害を恐れて除草剤を控えめにしたい…とか考えだすともう地獄。諦めてラウンドアップ撒きまくってたら、同居の母が癌になった(井戸水摂取していたらしい)。
    これからは看病・介護職作り・草取り。私の人生は雑務に潰される。

    ちなみに草生やしてほっぽっていると、種が飛んでご近所に迷惑がかかり、人間関係も悪くなる。

    +9

    -0

  • 1043. 匿名 2019/07/22(月) 18:06:26 

    年上彼氏しかも20個くらい上
    憧れる

    +3

    -5

  • 1044. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:12 

    毛が濃ゆくない人が羨ましい!!
    2日に1回は手入れしてる泣。

    +10

    -2

  • 1045. 匿名 2019/07/22(月) 18:07:25 

    猫飼ってる人。昔実家で拾って飼っててかわいすぎた。子育てが一段落したらぜひ又飼いたい。
    本当は子供達にも飼わせてあげたいんだけど賃貸で無理で。すまん…

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2019/07/22(月) 18:08:28 

    >>1044
    薄毛で泣きたい私と折半しよう…
    街中で濃い人見ると羨ましくて仕方ない

    +4

    -1

  • 1047. 匿名 2019/07/22(月) 18:09:31 

    >>1037
    新婚さん?お若い方?旦那さんちょっと怖いわ…

    +16

    -0

  • 1048. 匿名 2019/07/22(月) 18:10:25 

    >>92
    昔視力2.0だったけど、見たくもない気持ち悪いものとか虫とか細部まで見えて嫌だったよ。
    私、集合体恐怖症だからしょっちゅうゾワゾワしてた。

    +8

    -0

  • 1049. 匿名 2019/07/22(月) 18:10:26 

    >>1033
    結構うるさかったよ。最近のは知らんけど確かめた方がいい

    +2

    -0

  • 1050. 匿名 2019/07/22(月) 18:10:54 

    >>989
    私はお酒好きなんだけど、友達はみんな飲めないから友達と仲良く飲んだ事がない。
    飲みに行くのは旦那か親兄弟とくらい。

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:00 

    >>1043
    嫌だよ!そんな爺さん!つかおっさん?

    +7

    -0

  • 1052. 匿名 2019/07/22(月) 18:11:59 

    >>1023
    同じだったけど、子供産んだら潔癖と、嘔吐恐怖治った
    生まれたては私の体の中構成されたものだから、不思議と汚いとか思わなかった

    自分の子供はメッッッチャかわいいよw
    好き。毎日チュッチュしちゃう

    +7

    -1

  • 1053. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:35 

    >>1043
    子供みたいな女を選ぶ人間にろくな男は居ない。ほぼ間違いなくモラハラ気質。
    自分が未熟なうちは色々と世話を焼いてくれてありがたいが、30も過ぎたら現実が見えてくるよ。一生誰かの言いなりになって生きたい人にはオススメ。

    +25

    -0

  • 1054. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:09 

    >>13
    それはない。
    週末になったら友達と遊びに行ってばかりで私はいつも独り、その事で話したらめんどくさそうにされる。
    色々あるけど、こんな結婚生活なら独身でバリキャリしてる方が幸せだと思う。
    2人なのに孤独を感じるほど惨めなものはない。

    +10

    -1

  • 1055. 匿名 2019/07/22(月) 18:13:27 

    >>1028
    ありがとうございます
    まさに私の理想のご夫婦だなと思います。

    ここに書くようなことか分からないけれど、本当につい最近まで「子供なんて私にはなんのメリットもないし絶ッッ対いらない!」ってハッキリ思ってたけど、少し前に母が死ぬ夢を見て(実際は元気に生きてる)物凄く悲しくて、もし本当に両親が亡くなっても 自分に家庭があって子供がいたら「この子のために生きよう」「親の死は悲しいけど、今はこの子が一番」って立ち直れるのかな……とかも思ってしまって。
    それでもどうしても子供は苦手だし、>>1023で書いたことが一番の本心だし、と不安になってます。

    +5

    -1

  • 1056. 匿名 2019/07/22(月) 18:15:54 

    >>805 F65です。思春期の頃は冷やかされて恥ずかしかったけど、大人になってからはまぁいいかと思ってます。
    たまに女の人に唐突に触られるのが嫌です

    +3

    -1

  • 1057. 匿名 2019/07/22(月) 18:15:54 

    >>974生活していて普通に止まってすること(食事やお風呂、料理、着替えなど)ができないです。
    ハイハイしだしたり歩きだしてもゆらゆらで目が離せない手が離せないので。その後は走るようになるし…赤ちゃんのときはずっと泣いてるのと少し静かになると息してるか確認した記憶しかないです

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2019/07/22(月) 18:16:23 

    >>1044
    私も元剛毛だから気持ちは凄くよくわかる。
    脱毛サロンに通いなよ!!
    今はだいぶ安くなっていて羨ましいよ。
    10数年前に通っていた時は今よりだいぶ高かったもん。
    でも脱毛して良かったよー

    +8

    -1

  • 1059. 匿名 2019/07/22(月) 18:16:40 

    >>10
    そう?個人経営なら儲かるけど雇われは
    年収一千万くらいしか無いよ
    うちは多職種で二十代後半から四桁で家も買い車二台持ち一姫二太郎途中から私立
    全然足りなくてわたしもずーっと働いてるわ
    因みに私の家系は代々医者家系
    旦那側は公務員家系
    旦那はただの営業マン

    +8

    -4

  • 1060. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:07 

    >>1037
    それは地獄だわ…

    +20

    -1

  • 1061. 匿名 2019/07/22(月) 18:17:25 

    >>71
    司書たくさんいるー!!笑
    まあ、私も司書でした。
    大学図書館なので、暇だし平和でしたが給料安すぎだし出会いもありませんでした。

    +14

    -0

  • 1062. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:13 

    旦那服にお金かけてるけどたまにファッションテロリストみたいになってて一緒に歩きたくない。

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:56 

    事務パート。
    土日祝日完全休み、いつ休んでもい。

    サービス業シフト制で休みたくても休めずイベント事も諦めて指を咥えてるだけの私には羨ましい通り越して妬みと憎悪の対象である。

    +9

    -1

  • 1064. 匿名 2019/07/22(月) 18:18:57 

    >>1060共感ありがとうございます
    マイナスかな〜と思ったけど書き込みして良かったです

    +8

    -0

  • 1065. 匿名 2019/07/22(月) 18:19:04 

    >>1039

    私も応援してます!!不妊治療中の者より。

    +7

    -0

  • 1066. 匿名 2019/07/22(月) 18:19:21 

    子供のいない専業主婦です。考えてみたのですが大して悩みないかなあ。
    ゆっくり家事をしてジム行って疲れたら自宅でクラシック聴いて…
    私には合ってますがこんな生活嫌だって人もいるでしょうしね。
    妄想してもし子供がいたら「わあ、今日はカレーだ❗️」とか「ハンバーグ食べたい💓」みたいなやり取りがあるのかなあとか考えます。
    夫は何作っても無反応なので。

    +25

    -0

  • 1067. 匿名 2019/07/22(月) 18:20:49 

    >>1030
    もっとあってもいい?
    忙し過ぎてお金あっても使う余裕がないよ。人生=仕事ってレベル。休みあっても疲れすぎていて娯楽する体力すらない。高いもの食べることのみ唯一の楽しみ。それも家族が通風になって制限されてる。眠るだけの家は広くても意味ないし、むしろ維持管理に疲れる。

    +12

    -0

  • 1068. 匿名 2019/07/22(月) 18:22:35 

    医者の嫁の立場が羨ましい
    どんだけ優雅な生活送ってるの?

    +2

    -1

  • 1069. 匿名 2019/07/22(月) 18:26:34 

    自分自身の子供が障害児って考えた事ありますか?

    望んで望んで産んだのに
    全然思っていたのと違うって
    凄くショックだよ。

    心無い言葉を投げつけられたり。
    義実家は無視を決め込んでしまったし。

    私の人生終わってしまった。

    +36

    -2

  • 1070. 匿名 2019/07/22(月) 18:28:14 

    >>934
    私もメガネ男子好きなんだけど、旦那は視力1.5か2.0も見えるかも?な眼鏡とは無縁な視力。
    だったのが、結婚10年を過ぎて、老化のせいかまだ老眼は大丈夫なんだけど、乱視が出始めて、運転するときだけ眼鏡をするように。
    なので、たまにスーツ姿に眼鏡のまま、ただいまーって帰ってくるから密かに萌えてます。

    +0

    -0

  • 1071. 匿名 2019/07/22(月) 18:29:21 

    浪費家なので、節約家が羨ましい。

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:13 

    片付けられないのでキレイ好きが羨ましいが、
    (あれもこれも掃除しないと気が済まない)以外のコメントが欲しい。

    +5

    -0

  • 1073. 匿名 2019/07/22(月) 18:32:03 

    >>904

    養命酒に直接問い合わせてみては?

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2019/07/22(月) 18:34:00 

    >>88
    友達で甲状腺の異常で食べても食べても太れずって子がいる。
    私は甲状腺の異常(低下)で逆体質。。例えばフルーツとか炭水化物とか糖質入ってれば 一日ふた口食べただけ が何日続いても体重は変わらず体が弱るだけ。

    でも友達はすごくよく食べるのに見る人が不安になるくらい細い。吐いてない。
    それはそれでかわいそうだ。。

    +6

    -0

  • 1075. 匿名 2019/07/22(月) 18:35:51 

    >>23
    小金持ちの良いとこの娘さんで育ってきました。とにかく甘やかされて育ってきたし過保護なので、20歳超えてもかなりの世間知らずです。今年22になりますが世間の当たり前を知らないので、今になってすごく後悔してます。

    +8

    -2

  • 1076. 匿名 2019/07/22(月) 18:35:53 

    >>1069
    生まれてきた時から自分に絶望する母親なんて嫌だ。大変だとは思いますが一番愛する相手であってください。
    障害を持っていても子供に母親の気持ちは伝わります。どうか愛してあげて、お願いします。

    +13

    -4

  • 1077. 匿名 2019/07/22(月) 18:37:29 

    お金持ち。

    +1

    -0

  • 1078. 匿名 2019/07/22(月) 18:38:06 

    痩せてる人
    BMI18以下な人本気で本気でうらやましい

    +6

    -2

  • 1079. 匿名 2019/07/22(月) 18:38:37 

    都内の一等地に一戸建ての実家

    都内の一等地のタワマン

    +4

    -0

  • 1080. 匿名 2019/07/22(月) 18:40:21 

    >>1072
    私も元汚部屋の持ち主でした
    床に物を置かないということがどういう意味なのかわかりませんでした。
    物を減らせば、綺麗好きになります。
    物を減らせば、解決します。

    +7

    -0

  • 1081. 匿名 2019/07/22(月) 18:42:11 

    >>5
    旦那さんが家事手伝ってくれるならいい。
    掃除とか庭、家周りの雑草とか手入れ好きならね。
    アパート暮らしの時に家の掃除すらしない旦那なら大変。

    姉が里帰り出産して帰宅したら風呂はピンクカビだらけ。庭掃除は見かねた近所の義父がしてたみたい。

    +9

    -0

  • 1082. 匿名 2019/07/22(月) 18:43:44 

    >>1030父が高収入で母が専業主婦でした
    新築を建て家具は輸入家具、カーテンや絨毯や食器など室内で使うものは全て高級ブランド
    輸入家具屋以外は買い物に行ったことがなく外商で服はオーダーメイドでした
    当時5歳でもうちはお金もちなんだなと思ってましたが、両親が離婚し養育費を断ったので一気に生活が変わったギャップに苦しみました
    安いアパートに住むのが小屋みたいで恥ずかしいと思ったり、郵便局があるのを知らなかったりとにかく世間知らずだったので普通の学生ならできるレベルの経験がなくてすごく焦りました

    子どもの頃に贅沢はしましたがお金をもらうわけではないので、どうせなら学生になって口座作って貯めてからにしてほしかったですw

    +8

    -1

  • 1083. 匿名 2019/07/22(月) 18:45:02 

    >>18
    身長164だけど50キロ以上になった事がないけど、食べても太らないと言うより太るほど食べると、太る前に胃腸炎やったり腹痛下痢になり、ますます痩せてしまう
    食べたら太る体質が羨ましい
    消化器が健康な証拠

    +13

    -0

  • 1084. 匿名 2019/07/22(月) 18:45:31 

    >>1052
    たしかに!
    上の子のオムツは本当にカボチャを蒸したみたいないい匂いで、とてもウン○と思えなかった
    でも下の子は超絶クサかったよ。体質によるんだよね

    +0

    -1

  • 1085. 匿名 2019/07/22(月) 18:45:43 

    家庭用美顔器
    肌の質良くなるか気になります

    +2

    -1

  • 1086. 匿名 2019/07/22(月) 18:47:00 

    子供も旦那もいて実家で暮らしてる人が羨ましいです。そして専業主婦。
    まさにサザエさんみたいな人。

    +8

    -1

  • 1087. 匿名 2019/07/22(月) 18:49:08 

    >>1075同感です。
    20歳からが特に大変でした。
    世間知らずがどう世間知らずなのかわからず焦って色々しました。

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2019/07/22(月) 18:49:30 

    >>1019
    殉職とか考えると大変そう
    警察は事件あったら家に帰れないとか
    危険なところに行かないといけないし
    消防の人は家でもトレーニングしてて相手してくれないかもよ
    自衛隊は転勤族だし
    浮気もする人多そう
    カッコいいだけに遊ぶかもしれないよ!



    +4

    -1

  • 1089. 匿名 2019/07/22(月) 18:49:57 

    陰キャで協調性ない反面、友達多い人・スケジュールがたくさんある人が羨ましい

    +2

    -1

  • 1090. 匿名 2019/07/22(月) 18:50:33 

    医者の嫁が羨ましい

    +0

    -1

  • 1091. 匿名 2019/07/22(月) 18:51:18 

    >>1068
    医者の嫁じゃなくて友だちは某有名外食チェーンの親族ですが、本当に家事とか何もしない。
    子供はいるけど、ホテルみたいなマンションに住んで身の回りのことはすべてスタッフがしてくれて、自分はおしゃれしてネイルして買い物して、フラフラ遊んでるよ。

    +9

    -2

  • 1092. 匿名 2019/07/22(月) 18:52:48 

    >>30
    すごいとまではいかないが、まおまあ楽(毎日ほぼ定時)で、都内で一人暮らしが十分にできる給料。ただ、内勤でほとんど出張ないから退屈で、オフィスいると時間過ぎるのが遅く感じるよ。

    +3

    -1

  • 1093. 匿名 2019/07/22(月) 18:53:53 

    >>1047アラサー未婚です
    中学生の時から自分で1日5回はしてたそうなので性欲が強すぎるのか癖なのか…

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2019/07/22(月) 18:54:59 

    >>1076

    でもガイジとは関わりたくないのが本音だよね。
    お母さんマジで可哀想。

    一生介護だよ?親だって解ってないんだよ?

    +1

    -11

  • 1095. 匿名 2019/07/22(月) 18:55:04 

    細身の巨乳の人!
    ダイエットで全体の体型はどうにかなる。
    メイクで顔の造形も、まあ何とかなる。
    でもこれだけは豊胸以外どうなもならない。
    もうアラサーだから大概そんな事どうでも良いじゃないかと思うし、巨乳の友達は邪魔なだけだよ。とか言うけど、やっぱり羨ましい!と思ってしまう。

    +2

    -0

  • 1096. 匿名 2019/07/22(月) 18:56:10 

    >>1
    旦那がお洒落に気を遣いすぎて、貯金がない。
    毎月10万近く洋服代に費やす。セール商品には見向きもしない。

    +18

    -0

  • 1097. 匿名 2019/07/22(月) 18:57:34 

    >>904
    養命酒
    医薬品なので今の状態で国から製造の許可を受けて、効能効果があれこれあると表示ができます。

    アルコールを飛ばして…は、もしメーカーさんに聞いてみたりすると、全力で止められます。
    残ったエキスにどれだけ成分が残るか知る手段はないし(恐らく濃縮されますが)

    仮にもしやっちゃったら…
    飛ばしてるそばから中の成分が揮発(蒸発)して、部屋に充満。
    あなたもご家族もとても危険!
    飲む以上の大変な事になります(特にお子さま)
    絶対にやらないでね!

    漢方(生薬)の中でもアルコールにしか溶けない成分ってのも結構あるんですよ。

    薬剤師より

    +12

    -1

  • 1098. 匿名 2019/07/22(月) 18:57:36 

    >>910
    一部上場企業もピンキリですよ。
    うちの夫も一応一部上場企業の総合職だけど、業界自体の給与が高くないので、40歳で年収700万ですよ…
    それでも福利厚生はしっかりしてるし、転勤族なのがネックだけどその分家賃はほぼタダだし、慎ましく暮らせば子ども2人いて専業でも今のところ問題はないです。

    夫自身は家事育児全然しないですよ。
    でも家事育児を軽んじたりバカにしたりはしないし、私に誰のおかげで飯が食えるんだ!とか、俺の金で贅沢しやがって!とかは絶対言いません。
    むしろこれだけしか稼げなくてごめんね…と言われる。
    私は田舎の貧乏家庭出身なので、今の生活がとても有り難いのだけど。
    夫はギャンブルも酒も女も興味なし、仕事命なタイプだし。
    ただ転勤はキツイ。
    自律神経やられました。

    +11

    -1

  • 1099. 匿名 2019/07/22(月) 18:58:16 

    >>1095
    私もアラサーだけどおっぱい体操続けてたらワンカップ上がったよ。おっぱい持ち上げて揺らすやつ。

    私一卵性双生児だけど、片割れは何もケアしてなかったから後ろから見たら体型同じだけど、ど貧乳

    +2

    -2

  • 1100. 匿名 2019/07/22(月) 19:01:35 

    芦屋の六麓荘や東京だったら松濤?広尾?などにある城みたいな邸宅に生まれた時から住んでる人!本当に羨ましい。

    +7

    -1

  • 1101. 匿名 2019/07/22(月) 19:01:59 

    鼻が低い
    眼鏡がずり落ちて嫌になる
    鼻の形はいいが低い

    高い人、どんな感じか聞きたい

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2019/07/22(月) 19:04:26 

    布団乾燥機買いたい!
    シャープのプラズマクラスター搭載のやつ!
    使ってる人いたら教えて下さいな

    +4

    -1

  • 1103. 匿名 2019/07/22(月) 19:04:54 

    >>16
    ほんまそれ!

    +14

    -0

  • 1104. 匿名 2019/07/22(月) 19:05:24 

    >>974
    そりゃもう大変だけど、たまらなく幸せです。
    人生で一番、最高に自分を必要とされるので、しんどいけど充足感があります。何よりも可愛く、「赤ちゃんを連れた母」はそれだけで特別な存在に思えます
    育休明けに初めて子供を連れずに電車に乗ったとき、赤ちゃんが居ないと私なんてほんとうにただのオバチャンだな…と心細いような気持ちになったのを覚えています

    +14

    -15

  • 1105. 匿名 2019/07/22(月) 19:05:40 

    >>26
    161.5センチ、今は44キロ位。羨ましがられる事も多いけど、Aカップでも合わない事がある程の貧乳だし、痛くてワイヤー入りの下着はつけられないし、更に痩せたりすると、相対的に頭が大きくなって却ってスタイルが悪くなる・・・しかも脂質異常症なので迂闊に太れないし。
    マリリン・モンローや壇蜜みたいにふっくらしてて健康な人が羨ましい。

    +8

    -2

  • 1106. 匿名 2019/07/22(月) 19:05:51 

    >>568
    私もこれを疑ってます。娘は口を閉ざしてるけどグレーな感じがするんです。息子を信じてやらないのもなんですが、その頃は知識もなくて、もしそうだったなら気づいてやれなくて悪かったと思います。真相は謎ですが。

    +34

    -1

  • 1107. 匿名 2019/07/22(月) 19:06:08 

    幼稚園ママ友がたくさんいる人。

    +4

    -0

  • 1108. 匿名 2019/07/22(月) 19:06:22 

    >>379
    分かりやっす!ナイス!

    +5

    -0

  • 1109. 匿名 2019/07/22(月) 19:07:28 

    >>1101
    たまに整形を疑われる。
    自分自身では鼻の形気に入ってないので、褒められてもあまり嬉しくはない。

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2019/07/22(月) 19:07:30 

    >>966
    お酒が大好きで20歳になってすぐ飲み始めました。
    仕事などのストレスもお酒で発散できるし、飲み会楽しめるし色んな人と仲良くなれるしサイコー!


    と思っていたのは最初だけ。そのうち毎日お酒がないとやってられない、休肝日もなく毎日飲みっぱなし、どんどん感覚が麻痺して9%のチューハイや日本酒を何本も飲まないと耐えられず、アル中になりました。
    幸い軽度だったのでカウンセリングと家族の協力で落ち着きましたが、今となってはなんであれだけ飲んでたのかわかりません。
    お酒は飲めない、または嗜むくらいで十分です。

    +15

    -0

  • 1111. 匿名 2019/07/22(月) 19:09:18 

    >>1071義母が節約家の度が過ぎて使用済み割り箸を洗って使う、アイスのカップを洗って小物入れにする、壊れてても貰える物は何でも貰ってくる、今の時期だと食材は傷みが早いのに野菜の汁が出ててもまだ食べられると食べるetc.
    節約通り越して汚いですよ

    +12

    -1

  • 1112. 匿名 2019/07/22(月) 19:11:27 

    >>3
    何歳ごろのことですか?
    いま下の女の子が低学年で、きょうだいすごく仲が良く、何をするにも一緒でないとお互いに寂しがるのですが、上はそろそろ思春期にさしかかるので、どうしたものかと思っています。

    +18

    -2

  • 1113. 匿名 2019/07/22(月) 19:12:16 

    >>1055
    横だけど私も子供大嫌いだった
    店に子供がいるだけでUターンしたし街で赤ちゃんに笑いかけられても気づかないふりもした
    姪が産まれても可愛いと思えなかった
    将来は結婚せずにペットを飼って暮らそうと思ってたけど恥ずかしながら子供が出来てしまって結婚した
    妊娠中も産まれても可愛がれないかもと思ってたけど産んだら変わったよ
    唯一無二の母として私を好きでいてくれる子供が可愛いと思ったし、嫌な事や寂しい事があってもこの子がいてくれるからいいかと思って昔ほど落ち込まなくなった
    これは私個人の感情だからあなたも産むべきとは言うつもり無いけどこういう人間もいると知って欲しくてコメントしました

    +7

    -2

  • 1114. 匿名 2019/07/22(月) 19:13:48 

    芸能人の彼女。
    やっぱり身バレするのかな?
    ツイッター垢バレもいるけど名前すら知らない人もいるからね。
    私が知らないだけ?

    +7

    -1

  • 1115. 匿名 2019/07/22(月) 19:15:13 

    >>14
    銀座から歩いて3分のマンションに住んでるけど、物価が高い!家賃も高い。2LDKで30万ちょい。
    でも主人が夜遅いので、郊外に引っ越した場合の タクシー代計算するとあまり変わらないので悩む。

    +19

    -0

  • 1116. 匿名 2019/07/22(月) 19:15:40 

    >>3
    私自身に兄が3人いますが、最も年の近い兄が3歳上でしたが、私に性的な興味があったようで風呂を覗こうとしたり、洗濯カゴの脱いだ下着を持ち去ろうとしたり、夜間に私の部屋に入ってこようとしたりと安心出来ない日が続きました。 母に言っても、そんなはずはない!と取り合ってくれないし、落ち着かないので姉の部屋に逃げ、姉と寝ていました。 ただ姉とおしゃべりしていると1番上の兄がうるさい!と殴り込んでくるので怖かったです。真ん中の兄は事なかれ主義なので空気です。

    +65

    -2

  • 1117. 匿名 2019/07/22(月) 19:15:45 

    >>62
    うちは仕事の休みの前日にパリピ全開モード
    飲みに行ってベロベロになってる!
    次の日は疲れて家で寝てるので、ずーっとパリピな訳じゃないよ!
    家では廃人レベル!

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2019/07/22(月) 19:15:54 

    >>109
    以前この立場だったけど内向的な性格で友達も数少ないし友達みんな忙しいしで、いつも独りぼっちで話し相手もなく寂しかった

    寂しさから庭に来る野良猫を保護して
    飼っていた
    凄く可愛い子で寂しさが無くなった
    けど病気で亡くなり悲しみで病んだ頃、旦那が単身赴任終えて帰ってきた

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2019/07/22(月) 19:16:14 

    >>78

    二人いるけど、共働きだし家事はほとんど私だし。夜中1時にやっと寝たらチビがグズって4時に起こされた。睡眠少ないけど仕事行ってきた。好きなだけ寝るのが今の夢かな。。。ねむ。

    +14

    -0

  • 1120. 匿名 2019/07/22(月) 19:16:19 

    看護師の彼氏、旦那さんをお持ちの方。

    +5

    -3

  • 1121. 匿名 2019/07/22(月) 19:17:05 

    寝てるだけで大金手にしてる議員たち

    +4

    -2

  • 1122. 匿名 2019/07/22(月) 19:17:14 

    >>1056
    同じくF65だけどトップとアンダーの差があるだけで巨乳じゃないでしょ。まわりに大きいと言われる事もあまり無いよ。水着になったり薄着になると「意外に大きいね!」って言われるくらい。
    特に制服着てる思春期の時にからかわれるなんて無いと思う。F65はそんなに大きく見えないよ。

    因みに私はF75とかのボリューミーなおっぱいに憧れます。

    +7

    -0

  • 1123. 匿名 2019/07/22(月) 19:18:48 

    >>1066
    私も子なし専業主婦で、あなたみたいな生活だよ。
    でも、違うのは、クラシックではなくロックを聴く事と、
    旦那は毎日私の作るものを美味しいって喜んでくれる事。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2019/07/22(月) 19:20:15 

    双子のママ。
    双子産むのが夢だったから羨ましいです。

    +10

    -1

  • 1125. 匿名 2019/07/22(月) 19:21:19 

    年収350とかでいいから結婚して共働きして女の子一人ほしい。フツメン以上ならなら250万でいい。

    とりあえず結婚したい。女の子ほしい。
    もう26歳だから適齢期でやばい。
    若い頃に選り好みするんじゃなかった。

    +8

    -0

  • 1126. 匿名 2019/07/22(月) 19:22:29 

    >>14
    都内だけど無趣味・外出嫌いの私からしたら高コスト低リターンだよ…
    都会がいいなと思っても、実際住んでみるとハマらない人もいるだろうし

    +8

    -0

  • 1127. 匿名 2019/07/22(月) 19:23:28 

    >>1
    私の夫は決まったお店の服しか買わず、毎シーズン(春夏秋冬)去年と似たような服を買いに行く。
    買い物に付き合わされ、買ったら買ったでファッションショー。去年買ったのまだ着れるよね?
    どんどん服が増えるので、部屋の物干しをどんどん増やして部屋全体がウォーキングクローゼット状態。
    服に無頓着な方が絶対良いですよ。

    +11

    -0

  • 1128. 匿名 2019/07/22(月) 19:26:29 

    >>1055
    >>1028です。
    もし、あなたの母親が居なくなった時の生きがいや慰めのために子どもを作るとしたら、それはどうかと思う。

    でも、こればかりは、夫婦の問題なので、これからよく話し合って決めれば良いと思うよ。

    私自身は、メリットデメリットよりも、
    もし子どもを産まなくて後悔した場合は自分だけの後悔になるけど、
    産んでから後悔した場合は、
    子どもの人生がかかってるから、産まないことにした。
    結果、幸せに生きてるけど、これは、私の一例だからね。

    +9

    -5

  • 1129. 匿名 2019/07/22(月) 19:27:59 

    >>119
    世帯年収500だけどカツカツだよ
    固定費で消える

    +17

    -0

  • 1130. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:08 

    >>287
    毎年欠かさず誕生日、クリスマス、ホワイトデーのちょっといいお食事。+たまに花束💐
    とても嬉しいけど、毎回余計な一言がついてくる。
    こんなことやってくれる旦那いないよ?
    このご飯屋さん見つけるのは大変だった
    なかなかの値段のコースだけどお小遣いから出すから気にしないで
    など。


    黙ってやってくれたらただただ嬉しいだけで済むのに。
    結局は、やってる俺偉いでしょ?やってる俺すごいでしょ?が1番の理由なのかも。
    嬉しいけど不快。苦笑

    +24

    -0

  • 1131. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:09 

    ミュージシャンの嫁

    +4

    -1

  • 1132. 匿名 2019/07/22(月) 19:28:54 

    子供が欲しいけどなかなか出来ないよー!!うわーん!すぐ妊娠する人羨ましいよ

    +8

    -2

  • 1133. 匿名 2019/07/22(月) 19:29:09 

    >>10
    医者がすべてお金持ちではない
    専門にもよるけど、病院勤務+バイトなしの医者だったら、ちょっとしたサラリーマンに負ける
    儲かってる勤務医もいるけど、馬鹿馬鹿しいほどの激務で家帰ってこない

    開業すれば儲かるはずだけど、開業して成功するには色んな人脈も下積みも必要
    地域の病院で部長クラスまで出世してればいいけど、当然出世競争もある

    あと、医学部同士でも学歴格差とかいろいろある

    +22

    -0

  • 1134. 匿名 2019/07/22(月) 19:29:32 

    >>1101
    無駄に高いだけで裏を返せばデカい。鼻梁が低いのである日、口の悪い男友達に「スキーのジャンプ台」とか何とか言われました。横顔が不細工です(。-_-。)

    +4

    -0

  • 1135. 匿名 2019/07/22(月) 19:32:37 

    >>41
    飯代はかかるし、健康保険かけても保険証使うことないから払い損。

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2019/07/22(月) 19:32:54 

    >>946
    いたって真面目な人間です
    どっちかっていうと暗い方の人間
    爆音で走るバイクや車見てかっこいいと言うので感性がおかしいんだと思います
    あと耳が遠い(アラサーなのに)

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2019/07/22(月) 19:33:40 

    >>1117
    パリピの人って家でも唐突にレコードやら楽器やらを出してセッションしそうなイメージあるし、冷蔵庫にスミノフやらペリエやらが入ってるイメージがあったんだけど意外と普通なんだね
    なんか身近に感じた

    +5

    -1

  • 1138. 匿名 2019/07/22(月) 19:34:24 

    服にこだわりのある男性は
    めんどくさいですよ
    若い頃 服飾の専門学校の彼氏と
    付き合ったけど

    デートのたびに
    服のことを注文つけるし
    会った途端
    シャツの襟首
    めくられて どこのブランド?
    とか
    確認されて ウザかったです
    本人も 服にすごいお金かけてました

    旦那は
    全く 服に無頓着なので めったに服も買わないし
    私の買い与えたもので 文句も言いません

    +20

    -0

  • 1139. 匿名 2019/07/22(月) 19:34:46 

    >>1132
    うるさいし自分の時間はなくなるし、お金はかかるし、大事に育てたって男なら嫁にとられて終わり。
    いなきゃいないでそれもまた幸せですよ。

    +5

    -2

  • 1140. 匿名 2019/07/22(月) 19:34:50 

    東京住まいのセレブ妻

    +4

    -0

  • 1141. 匿名 2019/07/22(月) 19:35:17 

    旦那が出世して、生活はかわりましたか?

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2019/07/22(月) 19:35:48 

    >>1068
    勤務医の旦那さんがいるママ友がいる
    奥さん看護師で普通に働いてるし
    子供多いから私立の小学校は無理だって言ってた
    側から見てもわりと庶民的だけど、子供が怪我したときは頼りになるそうで、とても羨ましい

    +8

    -1

  • 1143. 匿名 2019/07/22(月) 19:35:53 

    >>1094
    横だけど、
    悲しいけど、そういう考えの人は世間にたくさんいるね。

    私自身も障害者で、でも結婚出来たし幸せだけど、子どもは作らなかったし。
    障害の重さにもよるけど、一生の自由が無くなる場合もある。
    それを想定してから、それでも母親になりたい人は素晴らしいと思うよ。

    +14

    -0

  • 1144. 匿名 2019/07/22(月) 19:35:56 

    旦那の親と同居してない人羨ましいです

    +8

    -0

  • 1145. 匿名 2019/07/22(月) 19:39:19 

    >>1132
    できるといいね!
    私は子どもは全くいらないから、妊娠しない人が羨ましいよ。

    +5

    -4

  • 1146. 匿名 2019/07/22(月) 19:39:32 

    >>1144
    旦那の親がご飯は美味しいし、家事もやってくれるので、私は王様みたいに過ごしていたら同居解消されました。家賃も光熱費も高くつくし、家事をやるのが本当にしんどい。
    同居が羨ましい。

    +4

    -3

  • 1147. 匿名 2019/07/22(月) 19:40:53 

    >>820
    げー
    キモい女だねー
    シッシッ!てして追い出してやりたい

    +21

    -1

  • 1148. 匿名 2019/07/22(月) 19:41:24 

    >>3
    男女の子供が居ますが、いけないと思いつつ、心の隅に優越感みたいな気持ちがあります。
    男の子は男の子の可愛さ、女の子は女の子の可愛さを見られることが幸せです。

    しかし、本当に元気な子なら、男ばかりでも女ばかりでも良いと思うのですが。

    +11

    -24

  • 1149. 匿名 2019/07/22(月) 19:42:12 

    >>1068
    旦那、国立病院勤務医、子ども4人。
    共働きでキリキリ舞いで働いています。
    旦那が言うには、高校の同級生たちで金融に勤めた人の方が遥かに給与が良いそうです。

    +8

    -0

  • 1150. 匿名 2019/07/22(月) 19:42:12 

    >>13
    何しようとしても始終後追いしてくるからめんどくさいよ>旦那
    こんなに寂しがり屋だとは思わなかった
    一人の時間が恋しい

    +6

    -1

  • 1151. 匿名 2019/07/22(月) 19:42:42 

    >>1132
    もうご存知かもだけど冷えを改善したら授かりやすくなるみたいよ。
    子供可愛いよね。
    この子のいない人生なんて考えられないってくらい人生観変わったわ。
    1132さんにも早く赤ちゃんが来ますように

    +8

    -9

  • 1152. 匿名 2019/07/22(月) 19:43:46 

    >>19
    夫が185cmあります。
    借りる部屋を選ぶ時に天井の高さも広さも考慮しなければならなくて家賃高くなる。
    酔った時に抱えようとしたけど、全く無理で介護も相当しんどいと思う。
    これはウチだけかもだけど
    おばちゃんウケがめちゃくちゃ良くて、自信過剰。顔はかっこよくなくないのに見知らぬおばちゃんに、いい男ねーとか言われて鼻高々。

    +28

    -0

  • 1153. 匿名 2019/07/22(月) 19:44:42 

    リア充

    +4

    -0

  • 1154. 匿名 2019/07/22(月) 19:44:51 

    モテる

    +3

    -0

  • 1155. 匿名 2019/07/22(月) 19:45:08 

    >>1019
    夫婦で警察官やってるよ。
    夫の制服姿はかっこいいとか思ったこともない…

    +8

    -0

  • 1156. 匿名 2019/07/22(月) 19:45:13 

    >>1102
    結局めんどくさくて使っていません。
    晴れている日に外に干してます。

    +6

    -0

  • 1157. 匿名 2019/07/22(月) 19:45:55 

    男子複数持ちのお母さん
    例え方がマニアックだけど野球の新井兄弟みたいな兄弟憧れてる

    +11

    -2

  • 1158. 匿名 2019/07/22(月) 19:46:06 

    >>3
    都内3LDKマンション住まい。
    異性だと部屋を分けない。
    4LDKだと億いくよ。そんな家買えない。
    旦那と同じ寝室で寝ることになるのか。
    そんな悲劇、恐ろしすぎる。
    どうしよう。姉妹、男兄弟、羨ましすぎる。
    コスパ最高じゃん。洋服も異性だとお下がりが難しい。

    +28

    -1

  • 1159. 匿名 2019/07/22(月) 19:47:52 

    ガルちゃんて高齢者が多いからか、
    すぐ介護の話になるけれど、
    人生の終わりの何年間かよりも、
    若いうちと、子どもへの遺伝を考えると、
    旦那の背は高いほうが良いと思うよ。

    自分が先に介護になるかもしれないし。

    +6

    -8

  • 1160. 匿名 2019/07/22(月) 19:49:17 

    >>1101
    個人的には、写真を撮るときに鼻の孔が気になります…
    他の鼻高い人はどうですか?

    私は、農民の顔に北川景子の鼻がのってます

    +10

    -0

  • 1161. 匿名 2019/07/22(月) 19:49:28 

    細いふくらはぎ

    +5

    -0

  • 1162. 匿名 2019/07/22(月) 19:49:51 

    物凄いブスで小さいごろから嘲笑の的

    マスクできるバイトを転々として、貯めたお金で整形したが遺伝子は変えられず
    男性からの扱いのあまりの変容ぶりに人間不信
    以前の自分がバレるではと恐れ、接することができなくない
    女性からは以前とは違う形のいじめを受ける
    自己肯定感は良くならず、余計なことをしたのでは悩む

    人並みの顔を持ち、誰にも批判されず、結婚して旦那を持ち、子供を持つ人たちが雲の上の存在

    今日も出歩く夫婦たちを遠い目で見てますよ

    +17

    -1

  • 1163. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:06 

    >>1157
    男の子2人います!
    神経質だけど優しく勤勉な兄と、空気の読めるひたすら可愛い顔の弟がいます。 可愛いのは弟だけど、大切に扱ってるのは兄の方。弟のために色々やってくれてるのが分かっているから。

    +12

    -1

  • 1164. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:10 

    >>568
    わたしも兄にされました。親は知りません。
    男女の兄妹だと少し気をつけたほうがいいかもしれませんね…

    +49

    -0

  • 1165. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:44 

    >>1141
    大して変わりませんが旦那が偉ぶるようになりました

    +8

    -0

  • 1166. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:48 

    >>387
    たしかに話せると世界は広がる。
    でも上には上がいて、結局はペラペラっていうのは帰国子女やハーフであって
    日本で産まれて日本で育っている以上、中途半端に喋れる理解できる、とは違い本当の意味での英語が話せるではないと痛感させられる。
    たかが1年留学していただけで英語枠で採用されてしまった私はそういう世界に毎日いて英語できなくて逆に恥ずかしい人になっている。
    だから毎日勉強してる。

    +14

    -0

  • 1167. 匿名 2019/07/22(月) 19:51:55 

    >>1019
    元女性消防官です。
    消防士は遊び人も多いですよ。
    既婚でも平気で臨時職員に手を出したり、出会い系サイトに登録してる人が多数。
    私は一緒に勤務していて魅力を感じる男性はあまりいませんでした。

    +15

    -0

  • 1168. 匿名 2019/07/22(月) 19:52:43 

    >>1158
    私は、お下がり押し付けられたり一緒の部屋にされる同性よりも、異性のほうが環境良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 1169. 匿名 2019/07/22(月) 19:54:09 

    >>1162
    女性からの扱いが変わったならもしかしたらあなた醜形恐怖症とかじゃない?

    +4

    -1

  • 1170. 匿名 2019/07/22(月) 19:54:36 

    >>1162
    まちがえました

    以前の自分がバレるではと恐れ、接することができないです

    +3

    -1

  • 1171. 匿名 2019/07/22(月) 19:54:44 

    >>108
    ご主人さま、めっちゃ良い人そう!

    クボタの帽子を許すあなたも!

    めっちゃ和みました(⑅ˊᵕˋ⑅)

    +37

    -1

  • 1172. 匿名 2019/07/22(月) 19:55:16 

    猫飼ってる人どう?

    ううん、聞かなくてもわかる。

    かわいいのね。いやされるのね。大好きなのね。

    +24

    -1

  • 1173. 匿名 2019/07/22(月) 19:55:35 

    >>1074
    お友達はバセドー病、あなたは橋本病かな?
    どっちにしてもチラージン飲んだらそんなに深刻な状態にはなりませんよー。ここには不妊治療中の人もけっこういるけど、甲状腺機能ホルモンは血液検査ですぐにわかってチラージンの投与で普通に生活できますよー。一産婦人科医より。

    +11

    -0

  • 1174. 匿名 2019/07/22(月) 19:57:53 

    >>1162
    お金貯めたり、整形したり、あなたも充分努力していて素敵だよ。

    私もブスだし、毒親育ちで、しかも発達障害なんだけど、
    良い旦那に出会えて幸せだよ。
    子どもは居ないけどね。
    趣味を思い切り楽しんだり、
    子ども要らない男性もたくさん居るし、恋愛してみたら?

    +14

    -1

  • 1175. 匿名 2019/07/22(月) 19:57:58 

    >>1090
    友達の旦那は医者だけど、中学校高校の同級生らしい
    あの頃に真面目グループの男子と仲良くしとけば、チャンスあったかもな、、、
    まあ、うちの高校は頭悪かったから医者なんかいないはずだけど

    +8

    -1

  • 1176. 匿名 2019/07/22(月) 19:58:29 

    >>287
    お誕生日おめでとうございます!!

    プレゼントや食事は必ず連れて行ってもらえるのは嬉しいのですが、その分お小遣いを多くあげることになってしまいます。少ないお小遣いからプレゼントや食事代を捻出してくれているのかと思うと、申し訳なく感じてしまって。。。

    +6

    -1

  • 1177. 匿名 2019/07/22(月) 19:58:58 

    >>1173
    産婦人科の女医さんかっこいい!
    ついでにお伺いしたいんですが妊婦検診でムダ毛の処理を怠ってスネ毛ボーボーのまま行きました…
    後で笑われてますか?

    +9

    -0

  • 1178. 匿名 2019/07/22(月) 20:00:38 

    何かの分野でものすごく稼げてる人。
    できれば会社員じゃなく、才能などを活かして稼いでいる人が特に羨ましい。
    お金があれば、全ての気持ちに余裕が出る気がする。

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2019/07/22(月) 20:01:34 

    >>1144
    天国です。

    +9

    -0

  • 1180. 匿名 2019/07/22(月) 20:01:44 

    >>155
    結婚までしましたよ。

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2019/07/22(月) 20:02:12 

    商業・工業高校出て、高卒求人枠で大手企業に就職した人。
    大卒なら必死に受験勉強して難関大学に入って必死に就活して、
    それでも入れるのか?というような企業に就活なく学校の先生に
    お世話してもらって入れる。

    会社に入っても大卒よりも給料、出世でちがうというけど、
    それでも大卒で中小に就職より生涯年収、福利厚生の面では上なんでしょ?
    就職面では他のどのコースよりも一番お得だと思いますが。


    +18

    -1

  • 1182. 匿名 2019/07/22(月) 20:02:37 

    >>1159
    いやー、遠い未来と思っていた自分を殴りたくなるほど大変なんだと思うよ…
    だって毎日24時間だし、子育てと違って未来がないでしょ。しかも時分も若くない。辛いと思うよ

    +11

    -0

  • 1183. 匿名 2019/07/22(月) 20:02:43 

    >>74 薬剤師はAIに淘汰される職種の筆頭にあがってるよ…。
    薬局窓口の薬剤師ね。製薬開発とかに就職した人は大丈夫かもしれないけど。

    +16

    -0

  • 1184. 匿名 2019/07/22(月) 20:03:52 

    >>23
    拝金主義の金持ちだとそんな羨ましいことないですよ。
    地元企業でCMもやってるしそこそこ知名度のある会社の娘ですが、金で人を動かす汚い父親です。
    しかも愛人のとこへ消え(マンション贈与してた)母親にはクリスマスに離婚届を郵送し、離婚沙汰にまで発展、生活費を入れなくなり、弁護士雇いました。
    現在別居中で収入に合った生活費をもらえるようになり、母親の精神も安定してきました。
    1年経ったら税務署に会社を密告するつもりです。地に堕としてやる。
    こんな父親を持つ社長令嬢もいますよ。

    +33

    -0

  • 1185. 匿名 2019/07/22(月) 20:04:44 

    お金に困ってない専業主婦。
    羨ましすぎる
    育児しながら働きたくないし保育園なんかに入れたくないし、そんな素敵な旦那をゲットできてることにただただ羨ましいです

    +20

    -2

  • 1186. 匿名 2019/07/22(月) 20:05:01 

    >>1165

    有難うございます。羨ましい生活レベルの向上ばかり考えてましたが、 なるほどなぁ‥ って思いました!

    +4

    -1

  • 1187. 匿名 2019/07/22(月) 20:05:10 

    美人

    +7

    -0

  • 1188. 匿名 2019/07/22(月) 20:05:29 

    >>1154
    予定が埋まりやすく自分の息抜ける時間がない、どうでもいいやつにも好かれて断るのが大変。

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2019/07/22(月) 20:05:29 

    >>934
    うちの旦那さんは普段は裸眼だけど、運転する時とか映画見るとき、PCする時に眼鏡。

    私はスーツ萌えなんだけど、たまにスーツにメガネの横顔にズギューン!ってなるwwもう結婚14年だけど。

    +8

    -0

  • 1190. 匿名 2019/07/22(月) 20:06:27 

    ≫1172

    仕事で嫌なことがあっても、家に帰れば猫がいる。
    この幸せプライスレス。

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2019/07/22(月) 20:07:04 

    地位があったりする人の人脈が沢山ある人が羨ましい。その人が引っ張りあげてくれたりする事もあるし。仕事も辞めたなら、知り合いの所に言っとくから働いてみる?とか言われてみたい。

    +4

    -1

  • 1192. 匿名 2019/07/22(月) 20:07:21 

    >>1162
    結婚とか、対人関係に関して喜びや幸せを感じることに、顔の造作は関係ないと思いますよ!
    対人関係の幸福って、まずは自分を自分で受け入れること、受け入れた上で好きになっていく過程で、合わせ鏡のように、相手に対して優しさや好意が湧いてくるという感情を指すのではないでしょうか。

    逆にいうと、どんな理由にせよ自己評価が低く、自分が自分を嫌いなうちは、子供を産んで母親として育てない方が良いです。不幸な子供をこの世に作る意味がないし、子供と向き合うあなたも、そんな状態ではかえってつらい人生になっちゃいます。

    生まれつきがどうでも、整形してどうなっていても、今のあなた自身の顔を大切に愛してあげてください!
    整形よりも、メイクで楽しんでみたらどうでしょう? メイクは自己表現の手段ですよ。上手くなるにつれ楽しいですよ。

    顔のせいで不幸せなわけじゃないんだと気がついたら、自分の心のあり方、自分の好きなこと、自分の過去と今を愛してあげてくださいね。あなたしか、それを出来る人はいないですからね。

    恋人や結婚相手があなたを愛して許してくれるから幸せになるのではないですよ。それは依存的な妄想ですよ。

    私も、自分のコンプレックスで自滅するようにいじけていましたが、今はその状態を脱したので書きました。

    +4

    -1

  • 1193. 匿名 2019/07/22(月) 20:07:31 

    >>1158
    コストは嵩むけど、私は男女それぞれの可愛さを愛でられるだけでコストを超えたパフォーマンスがあると思います。こればっかりは価値観ですね

    +7

    -2

  • 1194. 匿名 2019/07/22(月) 20:08:25 

    >>1162
    過去がどうとかで自分の行動を制限しなくてもいいんじゃない?
    過去は過去、変えようがないものに囚われてるなんて時間の無駄だよ
    今からのあなたがどうなるかで周りも変わってくるんじゃないかな?
    結婚も子供も巡り合わせだけどあなたにいい巡り合わせが来るといいね
    自分が変われば周りも変わるよ
    がんばれ!

    +5

    -0

  • 1195. 匿名 2019/07/22(月) 20:08:53 

    >>1172

    仕事で嫌なことがあっても、家に帰れば猫がいる。
    この幸せプライスレス。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2019/07/22(月) 20:10:19 

    >>1172
    可愛いですが、トイレの始末、エサの交換、この時期だと外出時のクーラーなど、やはり気を使ったり大変な部分はあります。
    ケガしてこないだ病院行って連れて行きました…。
    でも最大の癒しなのは間違いないです。

    +12

    -0

  • 1197. 匿名 2019/07/22(月) 20:10:31 

    >>1095
    細身巨乳は女同士ならスタイル褒めてくれる人もいるけど、男には気づかれない(私の顔が良くないせいかもしれませんが)。
    職場で水着を着て勝負するわけでもないし

    +9

    -0

  • 1198. 匿名 2019/07/22(月) 20:12:17 

    >>1132
    子供3人いて全員一回で妊娠したけど排卵通と生理痛が重く月の半分は鎮痛剤とか飲んでる。

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2019/07/22(月) 20:13:04 

    >>1183
    しかも6年制になっちゃったし、子供たちが大人になる頃には得な仕事でなくなってる気がします

    +8

    -0

  • 1200. 匿名 2019/07/22(月) 20:15:40 

    >>528
    528です。レスつけてくれた方、ありがとうございます。まとめてのお礼でごめんなさい。
    強い女性も、それはそれで嫌な思いもされてるんですね。無い物ねだりなのかなとは思いますが、やっぱり変わりたいので、身だしなみから気をつけてみますね。
    「史上最強の人生攻略マニュアル」も読んでみます。
    本当にありがとう。ガルちゃんやっててよかった!

    +12

    -0

  • 1201. 匿名 2019/07/22(月) 20:15:47 

    人付き合いが天才的に上手でみんなに好かれている魅力的で社交的な人

    +11

    -0

  • 1202. 匿名 2019/07/22(月) 20:16:30 

    旦那の性欲が強くないって人

    +7

    -1

  • 1203. 匿名 2019/07/22(月) 20:16:53 

    >>1153
    リア充定義は不明だけど、
    勝手にブログやTwitterに画像を出されたり、
    ストーカーされたり面倒だよ。
    前に行った店も、ブログに私の太い太ももが写ってた。

    +3

    -0

  • 1204. 匿名 2019/07/22(月) 20:17:41 

    >>1185
    ひたすらラクしているけど、あまりバレないように
    同じ生活レベルの奥さん1人とベッタリです 笑

    +10

    -1

  • 1205. 匿名 2019/07/22(月) 20:20:00 

    >>1202
    うちの旦那は35歳ぐらいから性欲減り始めたよ!
    もともとH好きじゃないから、
    助かった!
    今でも仲良いよ。

    +15

    -1

  • 1206. 匿名 2019/07/22(月) 20:21:35 

    >>1202
    むしろ性欲強い旦那が羨ましい。何事もほどほどがいいのかな

    +12

    -0

  • 1207. 匿名 2019/07/22(月) 20:22:39 

    >>974
    めちゃくちゃ幸せです
    幸せ以外に言葉が見つからないくらい幸せです

    +14

    -4

  • 1208. 匿名 2019/07/22(月) 20:22:58 

    >>1153
    うちのは、リア充の自分を演出するために水面下でバタバタしてる
    本当うっとうしい

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2019/07/22(月) 20:23:48 

    >>1078
    BMI18以上になったことありません。
    痩せてるから体力・免疫力なくてすぐ疲れるしすぐ風邪引く。
    骨密度低くて骨粗鬆症のリスクがあるし、良いことないです。

    +14

    -0

  • 1210. 匿名 2019/07/22(月) 20:24:09 

    >>3
    うちは兄妹喧嘩多いです
    世間には羨ましがられるけど大変なことが多い

    +16

    -0

  • 1211. 匿名 2019/07/22(月) 20:24:29 

    今まで事務員や、アルバイトぐらいしかしたことないので、経営者や高い地位でバリバリ働いている女性を見ると、格好いいなぁ羨ましいなぁと思います。

    +30

    -2

  • 1212. 匿名 2019/07/22(月) 20:25:33 

    >>1旦那でなくて彼氏だけど、とにかくこだわりが強いから一緒に買い物行けない笑
    上質のものを長く派で、行く店も決まってるし、買い物行く時は買うものを予め決めてサッと買って帰るのが普通のスタンス
    ぶらぶら買い物とか信じられんらしく、私の買い物の仕方をディスってくる

    +12

    -1

  • 1213. 匿名 2019/07/22(月) 20:25:44 

    >>1174
    素敵なんてお世辞でもうれしいです
    よい旦那をお持ちで
    私にもそんな出会いがいつか
    >>1192
    本当の私は誰にも愛されない、つまり私は幸せになれないと決めつけてました
    依存的な妄想に囚われていますね
    自分で自分を認め幸せになれるようがんばります
    >>1194
    励ましありがとうございます
    変えられない顔、整形した過去に囚われても仕方ないですね
    前を向いていきたいです

    +8

    -0

  • 1214. 匿名 2019/07/22(月) 20:27:13 

    旦那の親と同居してない人羨ましいです

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2019/07/22(月) 20:27:27 

    >>1181
    大卒じゃないと入れない業界、できない職種もたくさんあるし、トータルでやっぱり不利だと思う。

    +10

    -0

  • 1216. 匿名 2019/07/22(月) 20:27:29 

    ここすごく興味深くて有意義なトピだと思う。
    結局ないものねだりだし、考え方少し変えるだけで楽しく生きれるなぁと勇気づけられる。

    +42

    -0

  • 1217. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:17 

    >>1211
    いや、働くのつらい…
    若いころに、若さに頼った生き方しか身に着けなかったから、本当につらい
    「ギラギラした自分が大好き」って思ってたけど、そんなの5年も10年も経ったら考え方もかわってきたし
    こんなこと匿名じゃないと言えないけどね

    +16

    -0

  • 1218. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:32 

    友人が歯科医と結婚して最近開業した

    +5

    -1

  • 1219. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:47  ID:mhLR8apwq7 

    >>14
    新宿と原宿の間に住んでいますが、ラウンドワンも何にもありません。
    休日に外の空気を吸おうと、新宿、原宿、渋谷へ散歩に行くと、人だらけでエネルギー吸われて疲れます。公園へ休みに行こうと代々木公園や明治神宮へ行けば、遠くからわざわざ来た方々のテンションに負けて疲れます。
    買い物しようと思うと、スーパーは高く、ホームセンターの代わりに東急ハンズしかなく、洋服屋さんはやたら多いけど実用的な下着類などのお店が少ないです。
    生活コストとして、普段の交通費や移動時間がかからないのは良い点です。
    幕張とかの大型店舗へドライブがてらお買い物に行くのがレジャーです。
    都心の暮らしは、人によって合う合わないが激しいと思います。

    +29

    -0

  • 1220. 匿名 2019/07/22(月) 20:30:49 

    >>1211女性が多く働いてるような職場でも未だ男性優位が普通。

    女性は男性並みに働かないと認められないどころか、女性は男性を超えるくらい(男性スタッフのエース級と渡り合えるくらい)仕事ができないと認めてもらえないです。

    そして女性の敵は女性。
    ベテラン女性陣は男性の後輩に追い越されるのは許すけど、後輩女性に追い越されるのは絶対許さないし認めないですよ。
    全力で足を引っ張ろうとします。

    +21

    -0

  • 1221. 匿名 2019/07/22(月) 20:31:01 

    潔く運転免許を返納してくれる高齢親を持ったひと

    +8

    -0

  • 1222. 匿名 2019/07/22(月) 20:31:19 

    >>888
    面白いし、あー、ほんと大変なんだなー、
    と思ったよ〜

    +9

    -1

  • 1223. 匿名 2019/07/22(月) 20:31:31 

    イケメンと付き合ってる、結婚してる人。

    +8

    -0

  • 1224. 匿名 2019/07/22(月) 20:31:40 

    >>68
    未婚でペット飼うと、急病やケガで入院したとき大変だよ。 旦那の妹が猫を多頭飼いしていて、一昨年くも膜下でひと月入院。 世話する人がいなくて私がやったよ。 おかしくなりそうだった。
    私はワンちゃんを飼いたくてたまらなかったけれど、この一件以降、色々考えてしまい、まだ踏み切れずにいるよ。

    +21

    -0

  • 1225. 匿名 2019/07/22(月) 20:32:56 

    >>1078
    弱そうだからか、接客業とかだと客がデカイ態度取ってくる(絶対タメ語)
    実際力弱いから、固い引き出しとか錆びついたロッカーとか開けるのに時間かかって仕事できない人と思われる
    BMI14とかで力ある人いるなら羨ましい(いるのかわからないけど)

    +5

    -1

  • 1226. 匿名 2019/07/22(月) 20:34:24 

    男女の子供を持ち、フルタイムでバリバリ働ける仕事を持つお母さん

    +12

    -0

  • 1227. 匿名 2019/07/22(月) 20:34:39 

    >>1015
    いや、じゅうぶん裏山。
    私なんか体育ずーっと2。普通以下。

    大人になってそりゃ運動する機会も無いけど、
    ポンと投げられた物がキャッチ出来ず、どんくさ!って引かれる。

    ジムでスイスイクロールしてクルッとターンしてみたい。

    +17

    -0

  • 1228. 匿名 2019/07/22(月) 20:34:51 

    >>1199
    コンビニ並みに増えているドラッグストアからは喉から手が出るほど欲しい人材なので、実際は将来的に安泰な職業
    仕事内容は普通のパートのおばちゃんとほぼ同じなのに…
    うちの会社はここ数年で薬剤師手当が倍になりました(正直驚いた)
    楽して稼ぎたい、「人の命を救いたい!」なんて思ってない(失礼)
    仕事にこだわりない怠け者の私みたいな人間にはまだまだ使える、医歯薬看護の中では一番取りやすい国家資格でしょうね

    研究の方に行ってる人の方がやってる事立派なのに薄給


    +12

    -1

  • 1229. 匿名 2019/07/22(月) 20:35:16 

    顔も綺麗、スタイルもよし
    そんな人って幸せですか?

    +10

    -0

  • 1230. 匿名 2019/07/22(月) 20:35:18 

    軽々とダンス踊る人が羨ましい
    どうやったらあんなに音楽と一体化して羽が生えたみたいに踊れるんだろ
    見た目には軽やかだけどしんどいのかな?

    +12

    -0

  • 1231. 匿名 2019/07/22(月) 20:37:38 

    >>92
    虫歯がないことはメリットだけど、歯の異常に気付きにくいというデメリットもあるよ
    だからCMとかで歯周病とかを啓発してるんだけど、なかなか減らないんだよね
    虫歯は表面にとどまってる段階で早目に処置したら治るし、歯周病と比べれば歯を失うリスクは低いよ。
    なので歯の異常をみつける痛覚センサーみたいなものだと思って付き合ってね

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2019/07/22(月) 20:38:35 

    >>111
    私と兄2人はそれぞれ自立して実家から出てるけど、お正月、父の日、母の日、孫の誕生日などイベントがあると何かとみんな帰ってくる。2、3年に1回は家族旅行を誰かが企画する。
    もちろん喧嘩はあるけど両親も仲いいし、家族みんな穏やかな雰囲気。お陰で他人に対しておおらかな性格に育ててもらえたと思ってる。

    ただ、昔から愛情不足な人に懐かれることが多い。友人や彼氏に家庭が複雑な人が多い。実際、旦那がそんな感じ。
    あと、自分の家庭が同じように維持できるか不安はある。

    +15

    -0

  • 1233. 匿名 2019/07/22(月) 20:39:09 

    >>1154
    どうでもいい奴にもモテる。
    既婚者や未成年など幅広く。
    断るのが本当に面倒。
    しつこい奴に捕まるとストレス凄い。

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2019/07/22(月) 20:41:41 

    >>1229
    幸せ
    老若男女問わず羨望の眼差しで見られる
    夏薄着をすると特に目立つようだ

    友達の子供(8歳)に「スタイルいい、キレイー」と言われた時には驚いた
    こんな小さい子でもわかるんだ、と

    +9

    -1

  • 1235. 匿名 2019/07/22(月) 20:41:53 

    帰国子女
    子供の頃に海外行ってたら外国語吸収してペラペラなイメージ

    +8

    -1

  • 1236. 匿名 2019/07/22(月) 20:42:02 

    >>9
    30歳で運命?!の人に出会えたと思った矢先、仕事と資格取得で忙しいくなる、、とあっさり振られ、、
    好きの絶頂期で振られた為に、大事な30〜32歳まで引きずりまくりの毎日。
    カウンセリングしながら、男運の悪さを分析。
    祖父の死をきっかけに、家族が欲しいと本格的に活動開始。

    34歳でアプリで出会った人と3ヶ月でスピード婚。
    35歳の歳に母になります。
    ホントに運が良かっただけかもですが、
    めちゃくちゃ優しくて義両親も凄くいい人たちです。
    長々すいません。

    +19

    -2

  • 1237. 匿名 2019/07/22(月) 20:42:28 

    >>1223
    禿げました。おなかもぽっこり。
    顔がいいという唯一の武器は加齢によって失われたので、ただの中年です。
    イケメン捕まえるより、自分で雰囲気イケメンとかに育てるほうがいいと思います

    +17

    -0

  • 1238. 匿名 2019/07/22(月) 20:43:01 

    >>974
    そりゃもう幸せですよ。ふわふわの赤ちゃん、毎日ほっぺにチューしても全然足りないくらい可愛いです!
    育児は想像してたよりはるかに大変だけど、我が子はどんな苦労してでも幸せにしたい存在です。
    こんなに愛しいって感情、産んではじめて知りました。
    だから楽しみにしててください♡

    +10

    -2

  • 1239. 匿名 2019/07/22(月) 20:43:20 

    >>1229
    女の子からは羨ましがられる。
    男性は結局好みがあるから、
    好きになった人にもウケるとは
    限らない。
    ヤリ目も凄い寄ってくる。
    見た目で寄ってきて、中身を知ると
    去られたりもする。
    デブスよりは良いかなくらいにしか
    思ってない。

    +11

    -0

  • 1240. 匿名 2019/07/22(月) 20:43:24 

    本当の友達がいる人!

    +11

    -0

  • 1241. 匿名 2019/07/22(月) 20:43:43 

    CAさん!
    ハードで対価の少ない職業なのかもしれないけど、望んで誰しもがなれるものはないので

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2019/07/22(月) 20:44:14 

    人に舐められない人^_^
    羨ましい。すぐ舐められます。

    +9

    -0

  • 1243. 匿名 2019/07/22(月) 20:44:34 

    >>93
    子供が小さい頃は頼りになるけどさ、逆に週一顔出したりが義務っぽくなり。
    なんで小さい子抱えて私だけ複数の老人の見回りしなきゃなんないのとたまに悩む。

    他の兄弟親戚は、めったに寄り付かないもの…。
    遠いからこそ、自身の家族だけ気にしていけるのも楽でいいよねとも思います。

    +5

    -1

  • 1244. 匿名 2019/07/22(月) 20:46:14 

    生まれつき歯並び良くて、視力もいい友達。

    私、中学で矯正するまで歯並びも悪かったし虫歯にもなりやすいから矯正代とセラミックや治療代で普通に軽自動車買えるぐらい歯に使ってるわ。

    コンタクト代も高いし、レーシックとかも近視が強いから辞めた方がいいって先生に言われたし。

    +9

    -1

  • 1245. 匿名 2019/07/22(月) 20:46:57 

    お坊さんと付き合いたい。地味にイケメン坊さんが多い。

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2019/07/22(月) 20:48:39 

    いい大学に合格した子どもをお持ちの親。

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2019/07/22(月) 20:49:59 

    >>1228
    今はね。
    調剤薬局は増えすぎて、今後5年で20%ほど淘汰される予想だよ。

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2019/07/22(月) 20:50:34 

    >>513
    私の為に部屋借りてくれて、私専用のクレジットカード渡されて自由に使えて別にお小遣いも貰ってたけど、所詮お金で繋がってるだけだしお金で買われてる気がして別れたよ。
    今は独身の彼氏がいて年収は4分の1くらいだけど今の方が圧倒的に幸せ。

    +7

    -0

  • 1249. 匿名 2019/07/22(月) 20:50:41 

    高身長イケメンの旦那が欲しかった。

    今は、私と身長同じで体重20キロ差。
    しかも禿げてきてブサイク。。。

    中身は最高のイケメンだけど、目の保養でドキドキしたい!!!!

    +10

    -1

  • 1250. 匿名 2019/07/22(月) 20:52:37 

    足が細くて長い人!
    人生で一回でいいからショーパン履いてみたかった。

    体重も痩せてるし上半身かなり細いのに、
    足だけなぜ丸太なの....

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2019/07/22(月) 20:52:39 

    >>963
    丁寧に育ててあげて。習い事も興味もったらいかせてあげて。旅行もたくさん連れて行ってあげて。
    うちは三人いるけど、行けて新幹線で二時間の義実家が精一杯。
    旅行行きたいけど部活の費用がかかるし夏は合宿がそれぞれあるしで行ける日もないしお金もない。
    幼いときは近場の海へ泊りがけで連れて行ったけど、それも4回くらいしかない。

    +14

    -0

  • 1252. 匿名 2019/07/22(月) 20:52:47 

    注文住宅に住んでる方。めちゃくちゃ羨ましい!
    駅近を重視して注文はとても手が出ず無難なthe建売住宅です。
    開放感のある吹き抜け、梁のある天井、光をとるおしゃれな形状の窓、こだわりのアクセントウォール。憧れです。頑張って稼いでリノベーションするぞ!!

    +12

    -1

  • 1253. 匿名 2019/07/22(月) 20:53:15 

    >>1211
    普通がいいよ。
    バリキャリだったけど子ども持ったら事務が最高だわ。

    営業だったけど普通に嫌味三昧だったよ。男性からも女性からも。
    枕してる噂はあったし。してないし。

    同じ職場の彼氏が私より成績負けたくないからって数字をくれってお願いされた。
    人間不信になったよ。

    +26

    -0

  • 1254. 匿名 2019/07/22(月) 20:53:52 

    >>1201
    彼がコミュニケーション力高くて、周りの人たちから気に入られやすい性格です。
    顔は平均以下、背も平均以下、頭も運動神経も平均以下で運転も下手で、工場勤めの薄給です。
    凡人だからこそ努力してコミュニケーション力を磨いてきたんだと思います。
    周りの人にすごく気を遣うから本人は辛そうです

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2019/07/22(月) 20:54:04 

    ひざ下がまっすぐでふくらはぎに筋肉ない人

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2019/07/22(月) 20:54:04 

    >>1245
    付き合ってました
    酒好きだし金遣いめちゃくちゃ荒かったです
    唯一良かった点は我が家にしつこく来る新興宗教の勧誘を持ち前の宗教学の知識で論破し撃退してくれた事かな
    あと、びっくりしたのは髭剃りシェーバーでブイーン!ババババッ!っと顔も頭も剃ってました

    +9

    -0

  • 1257. 匿名 2019/07/22(月) 20:54:40 

    >>1253
    頑張ってたら枕って言われるし、頑張ってなかったら嫌味言われるよね

    +19

    -0

  • 1258. 匿名 2019/07/22(月) 20:56:23 

    >>1240
    親友(18年の付き合い)がいます。
    もちろん色々ありましたが、お互いに一番信頼しあってます。
    私の生命保険の受取人にしてるくらい信用してます、遺言書や遺書の場所、お互いの銀行口座の番号まで知ってる。
    でも普通にお互い結婚して、親友には子供もいる。
    お互いの旦那も仲良しなの公認。
    何でも話せる、本当に何でも。
    がるちゃんでよく書かれてる年収の話や、夜の話までオールオープン。
    死ぬまで友人してるのは親友だけだと思う。

    +8

    -7

  • 1259. 匿名 2019/07/22(月) 20:56:38 

    選ぶ自由がある、これからの人。

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2019/07/22(月) 20:56:51 

    >>1226
    うちの母だわ。父は母の収入をあてにするクズだった。病気でなくなったけど、父が苦労かけたせいだと思ってる。亡くなる前、父はよく面倒みてわがままきいてたけど。

    +7

    -0

  • 1261. 匿名 2019/07/22(月) 20:58:15 

    >>1131
    元夫がプロのミュージシャンだったけど、稼ぎが悪過ぎて生活出来ないし、酒癖も女癖も悪いので離婚しました。

    +15

    -0

  • 1262. 匿名 2019/07/22(月) 20:59:16 

    東京や京都など、ちょっとしたお出掛けでも有名所になる地域にお住まいの方はいいなあと思います。
    うちだと例えばSNSで「今日は○○にお出掛け!」とか書いても何処それ?だしそんなにあちこち繁華街があるわけでもない…

    上京した子や、逆に東京から引っ越して来た人とかの話を聞くときはいいな~と言ってますw

    +8

    -0

  • 1263. 匿名 2019/07/22(月) 20:59:36 

    >>1229
    見た目で恋愛も仕事も楽に生きてきたし出会う人にチヤホヤされて楽しい思いたくさんしてきてるから、歳をとって自分の武器がなくなったらどう生きていけばいいのかわからない。
    この世界の人たちの自分に対する接し方が急に冷たくなりそうで怖い。

    +6

    -0

  • 1264. 匿名 2019/07/22(月) 20:59:53 

    >>1246
    双子の片割れが旧帝大に入ってくれたけど、学部間のマウント取り合いがひどいみたい
    心なしか息子本人も他人に対して上から目線になってきた気もする
    特に双子の妹とは険悪になってきてる
    元々がただのガリ勉なのであまり世の中を勘違いしないでほしい

    +22

    -0

  • 1265. 匿名 2019/07/22(月) 21:01:56 

    >>1257
    うん。言われる。女性同士で競うようにしむけたり
    頭に円形脱毛症ができたよー。
    毎日胃が痛かった。
    今は事務だけどこんな楽でいいん?かい?ってくらい天国

    +9

    -0

  • 1266. 匿名 2019/07/22(月) 21:02:22 

    >>71

    公共図書館で働いていたけど、
    へんな人やとんでもない子供とか、
    入浴中に本を読んで、本のページが
    しわしわになって返ってくるとか
    色々あったよ。
    誰でも来ていい場所だから仕方ない
    けどね。
    でも、楽しかったな。給料安すぎて
    辞めたけどまた働きたいなぁって思う。

    +15

    -0

  • 1267. 匿名 2019/07/22(月) 21:02:35 

    >>1262
    家から出ると中国人観光客ばっかり

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2019/07/22(月) 21:04:11 

    借金され離婚してビンボーです!
    年収2000万以上の彼氏や夫がいる方、生活やデートやプレゼントはやっぱり豪華だし海外旅行も行って超セレブですか?
    あと、どのようにして出会いましたか?
    必死に働いていますが、お金持ちの男性と知り合いたいです
    男性からプレゼントを貰った事が一度もありません
    お金持ちに憧れます

    +8

    -2

  • 1269. 匿名 2019/07/22(月) 21:04:19 

    4ヶ国語マスター

    +11

    -0

  • 1270. 匿名 2019/07/22(月) 21:04:49 

    >>1262
    たしかに有名な所にはすぐ行けるけど、自分の生活圏もお出掛け先も人が溢れてるよ
    例えばお花見なんて、花を見に来たのか人を見に来たのか分からないくらい

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2019/07/22(月) 21:07:20 

    恋愛に恵まれていて出逢いに困らない人

    +4

    -1

  • 1272. 匿名 2019/07/22(月) 21:07:49 

    >>9
    古い知り合い
    お互い余ったから自然と仲良くなった
    結婚するとなかなか遊べないから

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2019/07/22(月) 21:08:28 

    >>1262
    人混みが苦手すぎて上京する気がなくなった…

    +6

    -0

  • 1274. 匿名 2019/07/22(月) 21:08:45 

    私は32歳で子供上の子中学生👶
    でも私息子と歩いてるとジロジロ見られる❕
    高齢社会辛い。

    +4

    -3

  • 1275. 匿名 2019/07/22(月) 21:09:24 

    >>1262
    大阪の中心部に住んでたけどいざ住んでみるとそんなに観光客が来そうな所には行かない。
    最初はあちこちでかけてたけど半年もすれば近所のスーパーとコンビニくらいしか行かなくなった。
    最大のデメリットといえばめちゃくちゃ渋滞する事。
    郊外なら車で15分くらいのご近所に行くだけで40分くらいかかるし人の多さにぐったりするから出掛けるのが嫌になってインドア派になった。

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2019/07/22(月) 21:09:43 

    >>1191
    引き抜きで就職したけど周りの期待値が上がってるからプレッシャーです。
    引き抜きなのに仕事できない…なんて思われるのは嫌なのでひたすら謙虚にしようと思って必死です。

    +4

    -0

  • 1277. 匿名 2019/07/22(月) 21:10:03 

    >>9 【アラフォーでサクサク結婚した人って?】

    彼氏を探すことに躍起にならず、趣味を楽しんでいたら出合いがあったよ。

    私は家族の一人がアル中だった。
    飲んで暴れるは近所中に迷惑かけるわ、残りの家族は全員神経病むわで、悲惨な子供時代だった。
    なので大人になっても結婚願望がまるでなかった。

    でも趣味の集いで後の夫になる人に会ったときに
    「あ、結婚するな」と思ったんだ。
    向こうも同じだったらしい。

    昔流行った「ビビビ婚」ってほんとにあるんだなぁって思ったよ。


    +18

    -1

  • 1278. 匿名 2019/07/22(月) 21:10:06 

    >>1229
    容姿にコンプレックスがあるのは結局お互い様
    写真撮られる仕事もしてたけど、自分ではアゴしゃくれてる気がするし、スタイルも身長でごまかしてる

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2019/07/22(月) 21:10:24 

    >>892
    これぞ究極の強がり!

    +5

    -5

  • 1280. 匿名 2019/07/22(月) 21:11:11 

    産後体調悪かったけど良くなった人
    40代以上で体調がいい方
    どうすれば体調良くなりますか?
    または健康でいれますか?
    毎日だるいしイライラする

    +3

    -0

  • 1281. 匿名 2019/07/22(月) 21:12:02 

    >>1268
    年収二千万ってアンタw
    どんな職業狙ってるの?大企業の部長クラスでも年収二千万は厳しいよ。
    おいくつの男性を狙っているのかわかりませんか、若くて年収二千万稼ぐような人はブラック〜濃グレーな人が多いと思います。
    キャバクラで働いたら出会えますよ。
    でも大概夜型だし土日祝日関係ないし海外旅行行くような大型連休はとれないですね。

    +13

    -0

  • 1282. 匿名 2019/07/22(月) 21:12:38 

    >>1254
    それはお疲れさま

    +2

    -1

  • 1283. 匿名 2019/07/22(月) 21:14:11 

    >>1258
    すごいな 女同士ですよね?
    そんな人間関係って築けるんだ!

    2人とも素晴らしい物を持った方なんでしょうね
    しあわせな友人関係、大切にして生きてください
    他人事ながら感じ入りました

    +7

    -1

  • 1284. 匿名 2019/07/22(月) 21:14:16 

    高いシャンプー買いたいけど、いっつも結局勇気が出なくてパンテーン買ってるチキンです
    ロレアルパリのノンシャンプーとか使ってる人羨ましいです
    どんな感じですか?

    +8

    -1

  • 1285. 匿名 2019/07/22(月) 21:15:04 

    >>209
    ちょっと物出しっぱなしでもすぐ舌打ちしてイライラしてるよ。家は常に綺麗だけどなんとなく息苦しいときがある。

    +6

    -0

  • 1286. 匿名 2019/07/22(月) 21:16:53 

    >>1268

    起業して成功するポテンシャルのある人を、誠心誠意全力でサポートするのが良いと思います!

    初めからお金稼ぐ人のお金は、結婚してもあなたのものではないけれど、あなたに恩のある収入は、あなたにもある種の権利があるし、彼もあなたを大切にしてくれるはずですよ

    +8

    -0

  • 1287. 匿名 2019/07/22(月) 21:17:45 

    >>1280
    高齢出産で無理が祟って体調ガタガタでしたが睡眠と血行を良くする事に気を使ったらマシになりました
    私がやったのはツボに貼るお灸(熱いやつじゃなくてせんねん灸)薬局で買った漢方入りの血行促進系入浴剤、あと前の方にもどなたか書かれてますが養命酒を飲みました
    睡眠はいびきのうるさい旦那と寝室を分けたらぐっすり笑

    +4

    -1

  • 1288. 匿名 2019/07/22(月) 21:18:28 

    >>1280
    産後鬱からなかなか抜け出せず、躁鬱まではいかないんだけど、良くなったりまた悪くなったり繰り返してた。
    生理も不順で、ホルモンに振り回されてる感がハンパなかったし、これでもかというほど太りました。

    意を決して、ダイエットしようと思い。
    運動始めたんですよ。家で出来る筋トレとかブートキャンプとか。そしたらすぐに生理が整ってビックリしました。

    ストレッチとかスクワットとか何でもいいので試してみて下さい。

    +5

    -1

  • 1289. 匿名 2019/07/22(月) 21:19:16 

    >>1056
    ごめん、けっこう触っちゃうわ
    私自身は絶壁

    +3

    -1

  • 1290. 匿名 2019/07/22(月) 21:19:43 

    >>1284
    エルセーヴのノンプー良いですよ!
    普段使いのシャンプーと併用ナイス!

    +4

    -1

  • 1291. 匿名 2019/07/22(月) 21:20:02 

    >>1284
    ナノアミノ ってシャンプー使ってますが、ツヤ感が凄いですよ。年齢よりかなり若く見られます。年取るとツヤ大事。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2019/07/22(月) 21:20:05 

    >>497
    だから、自分は美味しくないから美味しさが分かってそれを楽しめる事が羨ましい、って話ですよ。

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2019/07/22(月) 21:21:40 

    >>1247
    調剤薬局ではなくて、ドラッグストアの話ですよね
    確かにロキソニンがどこでも買えたらありがたいわ
    薬剤師いないと断られて困る

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2019/07/22(月) 21:21:52 

    >>148
    自分は食費をもらって、食材と日用品分だけ管理。あとの水道光熱費諸々全ては旦那が家計簿をつけ、管理しています。自分のお小遣い帳も昔からずっとつけてて、一円の誤差も許さない几帳面な人です。当たり前に管理してもらってるけど、すごくありがたいんだなぁと再確認出来ました。ありがとう!

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2019/07/22(月) 21:23:45 

    うちの旦那は育メンでもないし、とにかく神経質。
    ご主人がおおらかで怒ることのない人は穏やかな毎日で
    羨ましいな。

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2019/07/22(月) 21:24:05 

    >>1075
    私は会社に入ってから、母も私も世間知らずなのだと知りました…
    新人時代に恥ずかしいことをたくさんしてしまったので、今でもネタにされます

    +6

    -0

  • 1297. 匿名 2019/07/22(月) 21:24:37 

    高収入な人

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2019/07/22(月) 21:25:10 

    家族、親戚も仲良い人。
    うちは兄や祖母に子供を会わせてないし、親戚付き合いは皆無。
    父親は孤独死した。
    家族仲良く育った夫を見ると自己肯定感が強い。
    私は夫に性格が歪んでいると言われた。

    +6

    -2

  • 1299. 匿名 2019/07/22(月) 21:26:04 

    >>65

    妹がしたよ、苦労してる
    オフシーズンしか家で一緒に過ごせなくてワンオペだし、シーズン中、常にパパの居ない誕生日。
    子供や妻は犠牲になるよ。
    遠征ばっかで浮気の心配も絶えないしね…

    +17

    -0

  • 1300. 匿名 2019/07/22(月) 21:27:02 

    >>1261
    あー、ウチも同じ。共稼ぎだったけど、実質彼は無職みたいなものだった。月に数万程度だけだから。
    酒女セットもあったわ

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2019/07/22(月) 21:28:53 

    >>1279
    横ですが身内の医者家族も夫婦仲は冷めてます。

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2019/07/22(月) 21:29:54 

    身長が160cm超えてる人!もう羨ましいを通り越して妬んでる笑
    私はヒール履けば150になる。

    +11

    -0

  • 1303. 匿名 2019/07/22(月) 21:31:14 

    >>23
    実家が金持ちだったけど、若くて何も考えずに旦那と結婚したら義理実家との金銭感覚に違和感あって疲れた。
    でも、下手にこんなこと言うと嫌味になるから言えない。

    友達は同じ経済レベルの実家持ち男に限定して結婚相手探してたけど、大変そうだった。

    自分がエリートで稼げる女だったら、もっと相手選べたと思うから、金持ちに生まれた平凡な女は苦労するとだけ言っておく。

    +23

    -1

  • 1304. 匿名 2019/07/22(月) 21:31:22 

    >>67
    家が貧乏でたべものがないです、って答えてる

    +4

    -1

  • 1305. 匿名 2019/07/22(月) 21:32:06 

    >>1035
    平熱がそれほど高いと風邪とかあんまりひかないんじゃない??
    免疫力めちゃくちゃ高そう

    +6

    -0

  • 1306. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:27  ID:cw5HRBkQDW 

    >>1
    主さん
    私んちは
    野球でひとだから
    私服もシャカシャカのヤツ
    名古屋でデートするときも

    結婚してから
    行く場所に合い服
    私の趣味の服に染めてるよ

    +3

    -1

  • 1307. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:37 

    >>1274 読解力がないのか批判ではなくどういう意味かよくわからないのでどなたか説明おねがいします(>_<)

    +2

    -1

  • 1308. 匿名 2019/07/22(月) 21:39:13 

    >>36

    子が繋ぎなの?
    寂しくない?別に居なくてもうちは大丈夫だけどな。常にいつも一緒にいるのが普通。
    最初から子供居なくていいって2人の間でなってるし。どちらも欲しがってない。
    旦那も自分時間多い今が満足だし、たまに見る姪たちの遊び相手で満足してるよ。
    姪たちの遊び相手した後、私が「これが常に24時間365日が日常だよ?遊びだけじゃなく日常の面倒から学校の事だってやらないといけないし。」と言うと「だよね。たまにでいいわ。」って言ってる。お金掛かるし、そんな財力ないし。
    うち、こんなもんだよ。

    +7

    -9

  • 1309. 匿名 2019/07/22(月) 21:39:31 

    >>1302
    165あります
    自分にベタ惚れしてくれた人が170ちょっとだったんだけど、デートで頑張ってお洒落してヒール履いて行ったら凄い落ち込んでた
    そこから凄いマイナス思考に陥っちゃって結局ダメになった
    イケメンだったし性格も良かったから別れたくなかったのに残念

    +5

    -0

  • 1310. 匿名 2019/07/22(月) 21:40:11 

    >>1305
    普通の人の頻度は分からないけど、
    普通に風引いたりはする。
    だけど、会社でインフルとノロにみんながかかった時は、私だけ無事だった。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2019/07/22(月) 21:40:18 

    #子連れハワイ

    全てを手に入れたように感じる

    +25

    -1

  • 1312. 匿名 2019/07/22(月) 21:41:07 

    >>1241
    友達がCA
    今でも一緒に飲んだりするけど、噂通りの激務薄給
    そんな若手でもないのに年収が300ちょっとくらい
    CAにこだわりなければ、明らかに事務職とかで時間もあるほうがいい

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:04 

    >>32
    自由だし、ある程度お金も使えるから楽しいけど、やっぱり結婚して子供を持ってみたいっていう寂しさが襲うよ

    +4

    -2

  • 1314. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:18 

    養護教諭は実際どうですか?
    どなたか教えてください!

    +3

    -0

  • 1315. 匿名 2019/07/22(月) 21:43:45 

    >>583 >>635 返信ありがとうございます。私が完璧主義なので子供の勉強の出来が悪いことに悩みすぎて、直して欲しいとこばかり目につきます。いいところもあるのに···。だめな母だなとへこみました。子供がいると悩みが増えますね。

    +7

    -0

  • 1316. 匿名 2019/07/22(月) 21:44:30 

    30代独身で貯金1000万以上ある人

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2019/07/22(月) 21:45:37 

    資産家
    どんな生活してるのか興味ある

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:08 

    >>1283
    女同士です。
    妬みや僻みも素直に「良いなぁ」「羨ましい」って言い合えちゃいます(笑)
    完璧過ぎて近寄りがたいって言われる親友と、親しみやすくて面白いって言われる私なので性格も考え方も全然違います。
    私はともかく親友は本当に心も優しいし、何でもこなす天才肌だなーって思います。

    本当の親友を作るには見栄や嫉妬や怒りや悲しみ等の負の感情も全て受け入れる事だと思います。
    許せない、ではなくて「そういう考え方もあるんだね!」って許し尊敬し合えるか。
    過ちを犯しても「人間だもんね」って最後に笑い合えるか。

    +2

    -0

  • 1319. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:29 

    >>26
    痩せていると病気になりやすいよ。
    小太りのほうが体温も高いから、癌細胞が死ぬらしいよ!

    +5

    -1

  • 1320. 匿名 2019/07/22(月) 21:47:47 

    >>1284
    一度使ったらやめられない爽快感。頭の痒みが気にならなくなった。あと髪洗うのが好きになったw

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2019/07/22(月) 21:48:54 

    医者と結婚した女は必ず不幸になって欲しいと願う人たちがいるって事はよく分かった

    でも実際は幸せに暮らしてるんだろうな

    +9

    -1

  • 1322. 匿名 2019/07/22(月) 21:50:41 

    >>1301
    業界外の人たちはお医者さんをかなり過大評価してる気がします
    正直言うと、有名な女優さんとかが医師と結婚したニュースを見ると「えっ、その人でいいの?」で思うことが稀にあります

    +11

    -1

  • 1323. 匿名 2019/07/22(月) 21:50:53 

    >>568
    私も小学生の低学年、時裸にされて、すりつけられたり手でさせられてたよ。
    最後までとかはないし、何やってるかもわからなかった、ある時母にばれて、父に大きい声で〇〇が〇〇にこんな事させてるー!
    と言われ、兄を怒っていたが私は次の日から、ノーと言えないあんたはおかしいみたいな感じでフォロー一切なしだったよ。
    高校生からはリストカットに手を出し、男性関係も最悪でメンヘラまっしぐら
    18歳で家を出てからも警察沙汰になったり散々迷惑かけました。
    今でも辛く悲しく泣く時もあります。
    うちの場合は父親もクズだったから余計にかもしれませんが、夫婦2人で真剣に両方のケアーに取り組むべき時期だと思います。
    別居でも良いと思います

    母親が寄り添ってくれてたら違うかったと思う。今何もなくても遅い反抗期は大変ですよ頑張って下さい。

    +27

    -0

  • 1324. 匿名 2019/07/22(月) 21:53:28 

    >>1307

    中学生の息子と歩いてるとジジババから「年の差カップル」(男の方は若い※つばめと見られてる!?(つばめ=愛人))でデートしてると見られているようで厄介だ。

    と、言うことだと思います。

    +6

    -0

  • 1325. 匿名 2019/07/22(月) 21:53:55 

    まあ、医者の生涯成功率は99パーセントだからねえ

    +6

    -1

  • 1326. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:01 

    イヤーエステ行ったことある人

    行ってみたいのに予約が取れない…
    綿棒でコシコシするのが気持ち良さそうで、毎晩YouTubeで動画見ながら空想してる

    +3

    -0

  • 1327. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:11 

    >>4
    生粋のお嬢様育ちのウザい義母が付いてきますよ

    +6

    -0

  • 1328. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:24 

    >>1302
    背が高くて得することって少ないよ
    私バレー部だったけど、バレーである程度活躍しようと思うと、ちょっと背が高いくらいでは無理だし

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:24 

    >>456
    多分、私はそれに該当するけど昔から変質者によく遭遇するし、昔付き合っていた彼氏の先輩からふざけて「おっぱい大きいよね~」とからかわれたりしました。若い頃は、たまに男性がどうしようもなく怖くなる時があり、アラフォーになった今でも独身。

    +7

    -1

  • 1330. 匿名 2019/07/22(月) 21:56:48 

    >>1219
    ●よ●ですね🙋。わたしも渋谷区民🙌。車があるだけ羨ましい。わたし自動車免許すら持ってないよ。(笑)

    +5

    -1

  • 1331. 匿名 2019/07/22(月) 21:58:58 

    >>1305
    平熱37度超えると癌になりにくいらしいよ!
    癌家系でちょっとどこか具合が悪いと癌なんじゃないかと怯えてる私からしたら羨ましい限り

    +5

    -0

  • 1332. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:10 

    地元や実家、帰る場所のある人がうらやましい。
    幼馴染みなんていうのにも憧れる。
    生まれてからずっと地元で暮らして~という人生が理想。


    +7

    -2

  • 1333. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:44 

    >>1309
    それだけのことでマイナス思考に(・・;)?
    素敵な彼氏さんだったかもしれないけどメンタルがちょっと…
    ヒールの件無かったとしても他のことで後々ダメになってたんじゃない?

    +11

    -0

  • 1334. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:45 

    >>1314
    母と叔母(10歳差)が養護教諭でした
    子供好きなら最高
    先生方とも仲良く出来、仕事は楽しかったそうです
    ただ叔母はモンペで苦労していました
    母はそういう目にあった事はないので、時代の差ですかね
    二人とも退職金がすごくてうらやましかった(笑)


    +6

    -0

  • 1335. 匿名 2019/07/22(月) 22:00:55 

    高い買い物ができる人
    お金持ちとかそういうことじゃなくて、目標のためにお金を貯めてそれを一度に使える精神(?)が羨ましい
    私は貯金とか節約が好きで、年齢の割には結構貯めてる方だと思う
    ブランド物のバッグとかが欲しいと思っても余裕で買える金額だとしても万単位の買い物となるとお金が減るのが嫌で買えないし、
    いざ買ってみても、それ自体は大満足でも一気にお金が減るとまあまあ落ち込んでしまう

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2019/07/22(月) 22:01:46 

    >>455
    共感してくれて嬉しいです笑
    背高い女子にも理解してもらえるものじゃないし、小さい人からも理解されないからいつも「んーんー」てかんじでした。笑
    8cmヒール履いたって170しかないのに。笑

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2019/07/22(月) 22:02:05 

    >>3 アラサーだけど姉と弟は仲良いよ。

    +2

    -0

  • 1338. 匿名 2019/07/22(月) 22:03:11 

    >>1325
    そんなに高くないですよ…
    性格どうこうはもちろん個人差ですけど、若いうちに燃え尽き症候群で脱落したり、教授ににらまれてまともなポストもらえなくなったり、訴訟のリスクは常にありますし…
    他の士業と似たようなもので、医師免許を取ってからが本当に大変なんですよ

    +6

    -0

  • 1339. 匿名 2019/07/22(月) 22:04:11 

    対面キッチン

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2019/07/22(月) 22:04:47 

    >>904
    確か養命酒って錠剤タイプもあったはず!

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:07 

    >>1313
    ずーーーーーっっっと前のほうで職員室で給食食べながらがるちゃんやってた小学校養護でもいいですか?わたしは図書室の先生が羨ましい。(笑)ここの人が教えてくれたよ。やっぱ教免持ってた。(笑)

    +5

    -1

  • 1342. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:09 

    >>8
    面と向かっては言われないけど、
    自分の事非国民な気がして負い目があります‥

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2019/07/22(月) 22:05:24 

    >>1262
    東京近郊の観光地に住んでいます。昔は夏だけだったのに、最近は四季を問わず休日は渋滞で車で外出するのがうんざりします。観光客も昔は修学旅行生かマニアックな外国人だけだったのに、今は国内外問わずマナーの悪い人が多過ぎて本当にうんざり。商売やってる友達も経済効果より対策が大変だから、オリンピックとか頭痛いと言ってる。

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2019/07/22(月) 22:06:34 

    >>1316
    業務スーパーが友達です。

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2019/07/22(月) 22:06:39 

    >>1323
    ご両親、酷すぎて悲しい。

    +13

    -0

  • 1346. 匿名 2019/07/22(月) 22:07:43 

    >>256
    コイツに嫌われても全然構わない!
    って思ったら何でも言えるよ。

    +5

    -1

  • 1347. 匿名 2019/07/22(月) 22:08:05 

    美人がうらやましい

    +4

    -0

  • 1348. 匿名 2019/07/22(月) 22:08:48 

    >>1302
    166あるけど私も小柄な女性羨ましいを通り越して妬んでる(笑)

    153cmの友人の隣に並ぶと「カップルみたい」「理想の身長差」と言われるよ、もちろん私が男役で、、
    笑って流すけど傷付くな〜

    あとは背が高い女性を恋愛対象に見ない男性いる!
    プライドを少なからず傷付けてるのかも
    「デカい!」って言われると本当に悲しい

    唯一良いことはライブ会場で後ろになっても見えることかな?

    でも人間は身長じゃないと思うから
    お互い頑張ろうね!

    +9

    -0

  • 1349. 匿名 2019/07/22(月) 22:09:43 

    >>1302
    170cmあります。
    友達と写真撮っても頭ひとつ出てて恥ずかしい。
    厚底ブーツが流行っても履けなかった。
    子供のときから、バスケやってるの?バレー得意でしょ?ってウンザリ。むしろ苦手なのに。
    満員電車に乗ったときは気道が確保されて助かる。
    158cmくらいでかわいいって言われたい。

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2019/07/22(月) 22:09:49 

    >>129

    仲が良いからこそ、夫婦の時間がなくなったことにちょっと寂しさがあったりするよ。二人でゆっくり手を繋いで大人向けのリゾートとかで遊びたいなぁとか…たまーに思います。でも子供を産んだことに後悔はしたことないです。

    +6

    -0

  • 1351. 匿名 2019/07/22(月) 22:10:43 

    >>892
    要するに40過ぎのその年まで、医者の嫁になりたくて看護師を続けてきたけど、ろくすっぽ相手にされなくて、周囲が貴女に忖度してるんですね。

    貴女の同期で医者と結婚してホクホクしてるひともいるんでしょう?視界に入れないように必死に生きてきてて偉いなあ

    +7

    -5

  • 1352. 匿名 2019/07/22(月) 22:10:55 

    >>198
    30才の時に結婚したなら、それはアラフォーではなくアラサーではないだろうか?

    35~45才のアラフォーでトントン拍子に結婚した話を聞きたいんだから、少し違うと思う。

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2019/07/22(月) 22:11:50 

    >>1302
    170だけど、特にいい事も悪い事もないよ

    +1

    -0

  • 1354. 匿名 2019/07/22(月) 22:12:11 

    >>1303
    100いいね押したいくらい同意。
    嫁いだ家は平均的な家庭なんだろうけど自分の常識と違いすぎて毎日貧困を嘆いてる

    +6

    -1

  • 1355. 匿名 2019/07/22(月) 22:12:26 

    好きな人とヤれてる人。好きな人と1回でいいからしてみたいな。

    +11

    -0

  • 1356. 匿名 2019/07/22(月) 22:12:57 

    >>1268
    アラサーです。
    セレブが何かわからないですが、使えるお金は余裕があります。
    だけどお金を使っても幸せは感じません。
    彼とゴロゴロする事が一番幸せです。
    仕事関係で出会いました。
    相手の今持ってるお金よりも
    二人で生きていけば、お互い今より良くやっていけそうと思う人と付き合うといいと思います。

    +6

    -0

  • 1357. 匿名 2019/07/22(月) 22:13:03 

    個人的な先入観だけど

    外科:体育会系
    循環器科:インテリ
    消化器科:リア充
    整形外科:チャラい
    精神科:ワーカホリック
    小児科、産科:いい人
    皮膚科、眼科:女医さん
    放射線科:医学部入ってから勉強嫌いになった人

    +7

    -8

  • 1358. 匿名 2019/07/22(月) 22:13:29 

    >>1302
    身長170ちょっと。
    着丈や袖丈が足りないという難点はあるけど、背が高くて良かったことも多く、私自身はこの身長を気に入ってるよ。
    でも高身長トピを見ていると、高身長をいじられたり等で嫌な思いをした方も多かったから、高身長が良いかどうかは人によるんだろうね。

    +10

    -0

  • 1359. 匿名 2019/07/22(月) 22:14:07 

    >>1351
    横だけどその解釈の仕方はおかしいし失礼

    +13

    -2

  • 1360. 匿名 2019/07/22(月) 22:14:24 

    >>1302
    165あるけど、私はメリットしか感じない!本当にごめん!笑
    電車で人に埋もれることないし、ライブのアリーナ席でも前が見え辛くなることも少ない、スタイル良いと言われる、ユニクロだと裾上げしないでいい
    我ながらちょうど良い身長だと思います

    +6

    -0

  • 1361. 匿名 2019/07/22(月) 22:14:27 

    >>30
    ほぼ事務仕事で一日数時間勤務で、給料かなり高めだけど暇だし何よりこの仕事なくなったらなんの仕事したらいいのか不安。
    人との出会いも少ないし特に新しい知識が入ってくるわけでもないから生ける屍のようだよ

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:07 

    >>1です
    もうすぐ過去トピになりますがここまで盛り上がると思っていなかったのでびっくりしました。
    皆さんありがとうございます。
    隣の芝生は青く見えるのとおり、よそのお宅が素敵に見えて(もちろん本当に素敵ですが)夫の悪い面ばっかり見てましたが皆さんのおかげで夫の良さに気付けました。
    夫に服、安い物ばかりでいいの?と聞いたら俺の売りは低燃費なところだと自信満々に答えたので夫婦で笑ってしまいました。
    全てのコメントを見させて頂きましたがとても為になる事ばかりでひとつの物事も見方を変えるとこうなるんだなと勉強させてもらいました。
    ありがとうございます。
    また、どこかのトピでお会いした時はよろしくお願いします。

    +43

    -0

  • 1363. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:14 

    >>892
    さすが看護師サマ
    医者なんてこっちからお断りよ!ってか 笑

    そんなことばっかり言ってるから嫌われるんだよ

    +6

    -5

  • 1364. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:16 

    >>1202
    超ラクで
    (気のせいだと思うけど)
    人間として好かれてる気がして幸せです!

    +0

    -1

  • 1365. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:32 

    結婚式をあげた人。

    旦那側の都合によりできません。
    ずっと憧れていたから本当に残念…泣

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2019/07/22(月) 22:15:54 

    >>1035
    首から上、全く汗をかかない謎体質で、猛暑日に何でそんなに涼しい顔してるのってよく言われますが
    熱が体にこもるんです
    特に顔に感じて頭くらくらしまくり
    体からも大した出ないけど、見た目より辛いっす
    暑い時に舌出してる犬の気持ちがわかる

    その代わりなのか、脇汗すさまじいですよ(笑)

    熱がこもるせいか、体温は決して低くはない(平熱37度近く)

    +3

    -0

  • 1367. 匿名 2019/07/22(月) 22:16:04 

    >>1362
    主さんありがとう!
    楽しくて勉強になりました

    +23

    -0

  • 1368. 匿名 2019/07/22(月) 22:16:40 

    >>1308
    せっかく現実を教えてくださった人に対して怒涛のマウンティングは辞めてけろ♪

    +7

    -1

  • 1369. 匿名 2019/07/22(月) 22:16:50 

    大人になってもお母さんが元気で、家族皆仲良しでいられる人。

    お母さん早くに亡くなったから、叶わない憧れ。
    私にとって普通の人の当たり前は全く当たり前ではない。

    +19

    -0

  • 1370. 匿名 2019/07/22(月) 22:16:50 

    >>1302
    165センチあるけどヒール履いたらいいも悪いも目立つし小さい頃から猫背です
    目立つの好きな人はいいだろうけど私は本当人目が怖いので小さくなりたい

    +2

    -0

  • 1371. 匿名 2019/07/22(月) 22:18:06 

    >>1362
    旦那さん素敵だと思います

    +8

    -0

  • 1372. 匿名 2019/07/22(月) 22:19:30 

    >>1178
    すごく稼いでるの基準がわからないけど、お金は飲めば飲むほど喉が渇く海水みたいなもので
    1000万の次は3000万、3000万の次は1億、1億の次は3億、3億の次は10億と際限ないんです。
    よかったら映画億男を見てみてください

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2019/07/22(月) 22:20:35 

    >>1302
    165あります。彼氏にしたい人は自分より身長が高い人がいいと高望みをしてしまいます。。なので低い方が良かったなと、、結局みんな無い物ねだりですね。笑

    +1

    -1

  • 1374. 匿名 2019/07/22(月) 22:20:54 

    >>1355
    9年前に一目惚れした人と週に1回になっちゃったけど仲良ししてます。
    大好きで大好きでたまらなくてずーーーーーっっっと大好き。
    主人なんですけどね。(笑)

    +7

    -1

  • 1375. 匿名 2019/07/22(月) 22:21:29 

    >>174
    逆だよ。小さい頃から同性から妬まれないように、上手く周りに合わせ、とにかく協調性を大事にするから、意外と女子からも男子からも大切にされますよ。

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2019/07/22(月) 22:21:57 

    >>14
    ディズニー、お台場、銀座近くだと休日の混んでる時に行かなくなるというかいつでもいけると思い自然が恋しくて休みは時間がかかっても自然がある公園や川などに行く。常に人が多くて疲れる

    +4

    -0

  • 1377. 匿名 2019/07/22(月) 22:22:03 

    >>309
    すごくわかります。。。
    といってもこっちは0歳児のみなので大変さが比にならないですが。

    時間ができるのは寝てる間のみ。
    それも自由時間にはならず、溜まった家事をこなすがなかなか進まない(音を立てると起きるから)、起きてる間は目が離せないのでもはや自由はゼロ。
    あちこち荒らされ、家事が増える一方。
    会話が成立しない人間と、長いと15時間くらい(半分以上はギャン泣きされてる)一人で向き合うのは想像以上のしんどさです。
    これに+兄弟姉妹なんて想像を絶する。。。更にワーママなんて尊敬しかないです。

    +11

    -0

  • 1378. 匿名 2019/07/22(月) 22:23:25 

    残業なしルーチンワーク事務職。
    サビ残多忙肉体労働だからすごく憧れる。

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2019/07/22(月) 22:24:31 

    何て素晴らしいトピなんだ!

    +9

    -0

  • 1380. 匿名 2019/07/22(月) 22:25:35 

    世間知らずな人。
    ある意味羨ましい。
    自分が何にもしなくても全部周りが先回りしてやってくれるんでしょ?
    そんな楽な生き方ある?

    +6

    -0

  • 1381. 匿名 2019/07/22(月) 22:26:05 

    >>50
    いや、でも昔ジャ○ーズの某メンバーと付き合っていた時期があって、
    男気溢れるわたしの理想のお顔からは想像もできないほどのPBで、、天国のような浮かれた気持ちから一転、地獄でした。。
    他があまりにも理想通りだっただけに!!!
    結婚して子どもできてそんなのどうでもよくなった今、あのフェイスだけあればよかったんじゃないか?と夫を見てふと思ったりもします(夫ゴメン…笑)

    +7

    -0

  • 1382. 匿名 2019/07/22(月) 22:26:13 

    >>1261
    仲間

    結婚して子供を持ったんなら落ち着けー
    いつまでも夢を追うなー
    35歳でまだメジャーデビュー目指すって誰が買うの
    金喰い虫のでっかい子供はいらん、ということで離婚
    歌声は最高でしたがね

    息子は公務員になりたいそうです


    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2019/07/22(月) 22:27:14 

    >>1362
    楽しかったです、有難うございました!!

    +7

    -0

  • 1384. 匿名 2019/07/22(月) 22:27:18 

    >>1351
    わかるー
    医者となんか結婚したくない!って言えば言うほど「あー医者と結婚したいよー」

    に聞こえてしまう

    +5

    -1

  • 1385. 匿名 2019/07/22(月) 22:27:22 

    親の資産が現在の売却価格にして3億以上ある人
    生まれながらにして持ってるものが違いすぎて本当に羨ましい

    +3

    -0

  • 1386. 匿名 2019/07/22(月) 22:27:55 

    >>1381
    うわー誰か気になる…
    松岡くんでありませんように

    +7

    -0

  • 1387. 匿名 2019/07/22(月) 22:28:40 

    >>1359
    もとの>>892の発言もちゃんと読んでね。
    20年間の看護師人生でひとりもろくな医者がいなかったと言ってる>>892のほうがよほど失礼だし、虚偽記載だよ。

    正直、こういう看護師が医療を駄目にしていってるよ?
    こいつのいる病院にかかりたい?
    わたしは絶対にいや。

    +8

    -4

  • 1388. 匿名 2019/07/22(月) 22:28:40 

    >>1223
    初めて主人に会う私の知り合いは、だいたいの人がビックリするほど主人がイケメンです。ですので、子供の運動会とか夫婦で参加するイベントは周りの目が少し怖い。そのあと態度を変えてくるママ友もいます。でも子供が可愛く生まれて、ご主人にそっくりって言われるのは嬉しいです。

    +6

    -0

  • 1389. 匿名 2019/07/22(月) 22:28:41 

    >>1338
    だから医師の結婚て、大学の同級生と早めに結婚するか、もしくは他業種よりちょっと遅めに30半ばくらいでコメディカルと結婚するかだよね
    開業する可能性を考えると医者同士がベターなのは理解できる

    +4

    -0

  • 1390. 匿名 2019/07/22(月) 22:29:52 

    >>1380
    恥ずかしながら、大人になって苦労してます…

    +5

    -0

  • 1391. 匿名 2019/07/22(月) 22:31:32 

    旦那さんと食の趣味が合う人
    炭水化物!肉!脂!が好きな人で料理作るの苦痛でしかない

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2019/07/22(月) 22:33:21 

    >>1374
    なんか可愛い。キュンとした!

    +0

    -2

  • 1393. 匿名 2019/07/22(月) 22:34:15 

    医者と結婚できなかった看護師が、
    「しょせんナースと結婚する医者なんて負け組だから!」
    って吐き捨ててるの前にどう反応していいやら困ったことがあるよw

    +5

    -0

  • 1394. 匿名 2019/07/22(月) 22:36:01 

    あれ?トピックって立ててから一ヶ月書き込みできますよね?
    まだお別れには早いと思いますよー😭

    +12

    -0

  • 1395. 匿名 2019/07/22(月) 22:38:43 

    >>1389
    詳しい方ですか!?

    実は私、臨床でなくて研究なんですけど…
    毎日毎日マウスの解剖して解析して、これでどうやって結婚すればよいのかわからないのですが…

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2019/07/22(月) 22:38:50 

    >>1393
    兄弟ゲンカで「おまえの母ちゃんデベソ」とか言い合うのと一緒

    薄ら寒い

    +2

    -1

  • 1397. 匿名 2019/07/22(月) 22:39:35 

    >>1302
    私は165だけど、大人になってからは不便に感じることは少なかったけど、子供の頃は不満も多かったよ

    背の順ではいつも一番後ろだから、イベントがあっても全然見えない
    遠足とかでは要所要所で説明があったりするけど、声も聞こえないし、対象物も見えない
    ようやく前の人がはけて見えるようになったと思ったら、もうみんな先に進んでいるからさっさと動けとせっつかれる

    遠足は私にとってはただ歩くだけのイベントで、面白いものなんて何も見聞きできなかった

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2019/07/22(月) 22:41:40 

    >>1385
    たぶん近い額位はある
    ただ私は一人っ子で独身
    私の死んだ後、お金も今ある大事な物の価値もわからない他人にこれらが渡ってしまうのかなーなんてつい考えてしまい、何だか悲しい

    +8

    -0

  • 1399. 匿名 2019/07/22(月) 22:41:47 

    >>892
    ずっと浮気要員だったんたろうなー
    負け惜しみ乙!って感じ~笑

    +4

    -1

  • 1400. 匿名 2019/07/22(月) 22:42:48 

    >>1387
    病院で働いていたことあるけど、浮気をする医師もいるのは否定はしないけど、ステキな人もたくさんいたよ。20年も働いてまともな性格の医師に1人も出会ったことないってあり得ない。もしあり得るとしたら、よっぽど892に問題があるんだろうなーとしかw

    +5

    -1

  • 1401. 匿名 2019/07/22(月) 22:45:24 

    一生困らない大金を持っていて、それを自分の自由に使えて、それで生活している人。

    +15

    -0

  • 1402. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:01 

    >>1381
    男気溢れるジャニーズ…。
    松岡兄貴を想像しちゃうよね。
    …いや、詮索はやめとこう。

    +6

    -0

  • 1403. 匿名 2019/07/22(月) 22:46:11 

    >>1391
    育ち盛りの男子高校生みたいだね笑

    +0

    -0

  • 1404. 匿名 2019/07/22(月) 22:47:04 

    >>1402
    わかる
    同じ事考えてしまった
    松岡くんほんとごめん

    +3

    -0

  • 1405. 匿名 2019/07/22(月) 22:48:21 

    >>1395
    横だけどマウスに情湧いたりしないの?

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2019/07/22(月) 22:50:57 

    >>892
    プラスが随分たくさん付いてるけど、これ看護師さんたちが押してるの?

    だとしたら己の価値を自ら下げてるようなものだよ
    立派なドクターはたくさんいるよ

    892が、ドクターと結婚できなくて悔しくてこんな事を言ってる看護師ならサイテーだよ
    自分を恥じた方がいい

    +5

    -6

  • 1407. 匿名 2019/07/22(月) 22:52:50 

    >>1405
    さらに横だけど、私も気になる…
    私げっ歯類ラバーだから、そういう仕事は無理だわ…(´;ω;`)

    +5

    -0

  • 1408. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:27 

    >>1400
    私、ペーペーの新人栄養士だけど副医院長の部屋に検食持って行ったらドア開けて待ってくれたり、私が時計無くしたら「よし!僕も探そう」と言って一緒に探してくれたりするいい人だからお医者さんだといってもみんな人間だから個性はそれぞれ違うと思う
    まあ実際その先生はいい人すぎてパートのおばちゃん達のファンクラブが出来てた笑

    +25

    -0

  • 1409. 匿名 2019/07/22(月) 22:53:27 

    >>1405
    解剖は慣れましたけど、育ててる途中で干からびたりすると悲しくなります…
    すみません、画像はアップできないので許してください

    +7

    -0

  • 1410. 匿名 2019/07/22(月) 22:54:32 

    >>1395
    いや、絶対あなたのほうが詳しいけど
    自分が医者なら、同窓会に行ったら周りも全員医者なんでしょ?
    むしろ恵まれてるほうだよ

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2019/07/22(月) 22:54:46 

    >>1409
    干からび…
    想像はつかないけどあなたがたやマウスのおかげで医療が発展してるんだね
    いつもありがとう

    +20

    -0

  • 1412. 匿名 2019/07/22(月) 22:59:47 

    >>3
    男女の双子の母です。喧嘩が男の子の双子みたいに激しい。男女いると3人目を産もうと思わない人多いかも。

    +7

    -0

  • 1413. 匿名 2019/07/22(月) 23:00:27 

    お医者さん繋がりで聞きたいんだけどやっぱりご実家もお金持ちなの?
    学費べらぼうだよね?

    +2

    -0

  • 1414. 匿名 2019/07/22(月) 23:00:40 

    >>1410
    1338に書いたんですけど、私自身もローテの後勤めた先ででダメになって研究所に移ったんです
    大学には戻りづらくて…
    同窓会とかもこれからあるんでしょうけど、気まずい感じがあって。

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2019/07/22(月) 23:02:39 

    >>15
    154センチだけど足が長いからズボン裾上げあんまりしないし小顔色白童顔だったから正直今の身長で満足してる。
    162が皆がみんなスタイルいいわけじゃない。

    +4

    -1

  • 1416. 匿名 2019/07/22(月) 23:02:44 

    >>1411
    いえ、こちらこそ!
    いつも自分で書き込むことはないんですけど、今日は楽しいお話ができてうれしいです。

    +7

    -0

  • 1417. 匿名 2019/07/22(月) 23:08:51 

    >>1413
    1395です。
    私は国立大に入ったので学費は他の学部と同じでした。すみません、大学名はご容赦ください。
    両親は離婚してますが、母は地元の病院で事務をしてます。
    裕福というかちょっと貧乏かもしれませんね。

    +10

    -1

  • 1418. 匿名 2019/07/22(月) 23:09:00 

    >>8
    なんとなく旦那さんに引け目を感じる時があります。
    2人きりの時は正直息苦しかったですが、犬を飼いはじめてから随分楽になりました。

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2019/07/22(月) 23:15:28 

    >>9
    まさにアラフォーで結婚しました。
    出会いは結婚相談所です。
    3ヶ月良い出会いがなければやめようと思っていたのですが、1ヶ月半くらいで今の夫に会いました。
    2回目に会って結婚を決めて、4ヶ月後に入籍しました。

    +4

    -0

  • 1420. 匿名 2019/07/22(月) 23:17:21 

    外で手を繋いでくれる旦那さんが羨ましい。

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2019/07/22(月) 23:20:04 

    >>757
    うちの旦那、家事何でもやってくれて羨ましいってよく言われるけど、正直気苦労が絶えないよ。

    洗濯もの干すときにシャツは肩を洗濯ばさみでつまむから全部型崩れするし、たたんでタンスにしまうけど突っ込むだけでぐちゃぐちゃ(畳んだ意味なし)。カテゴリー分けを完全無視するからすぐに服が行方不明になる(子供服と大人服すら分けられない)。食器洗えば割る、掃除機はすでに2台壊した。
    料理は冷蔵庫にあるもので調理するというスキルがないので材料買うところから始まる。全体的にすごくコスパが悪い。

    人がリラックスしたい時や子供がまだ夢中で折り紙やってる最悪のタイミングで掃除機スイッチが入る。片づけしてから掃除機をかけないから、結局部屋はきれいにならない。(自己満足)

    やってくれるだけでありがたいと思い、褒めて、乗せて、感謝してたら調子に乗って、「なぜやらない」と私に対してキレ始める(すべては旦那のタイミング)

    結局は「家事手伝う俺、いい旦那だろ?」という自己満足に付き合わされている状態です。

    +9

    -1

  • 1422. 匿名 2019/07/22(月) 23:23:19 

    >>1417
    凄い!優秀なんだね
    お母様もきっと1417さんは自慢の娘だと思う
    教えてくれてありがとう

    +14

    -0

  • 1423. 匿名 2019/07/22(月) 23:26:14 

    >>1422
    いえいえ、そんなに有名な大学ではないですので…
    医者としてもダメですし本当にお恥ずかしいのですが…
    でも、ありがとうございます。

    +11

    -0

  • 1424. 匿名 2019/07/22(月) 23:26:45 

    >>1420
    手を繋いだり、夏は日傘まで差してくれる旦那だけど周りのあちゃーバカップルだよみたいな目が辛くて恥ずかしいからやめて欲しい
    傷つけそうで言えないけど

    +2

    -0

  • 1425. 匿名 2019/07/22(月) 23:29:33 

    >>1421
    全文同意。
    しかも外で旦那の家事を愚痴ったら「あんなにしてくれる人いないよ!」って罰当たり呼ばわりされて説教される。

    +5

    -1

  • 1426. 匿名 2019/07/22(月) 23:31:21 

    >>1357
    麻酔科は?
    漫画知識だけど医龍見てたから麻酔科を垂涎の眼差しで見てしまう

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2019/07/22(月) 23:36:31 

    >>1309
    現実の私とは違う、頭も運動神経も良いモデル体型美女に自分は釣り合わないと凹み、良い男に言い寄られてるハズ!と心配してた。
    美女でもモデル体型でも馬鹿な運動音痴人間なんですが。
    束縛しまくる訳でもなく、ただ尽くして心配して自分の生活が出来ず、ツラそうにしてるのが私もツラくて別れました。
    元々ナンパさえされないモテない冴えない自分がなんで不安にさせちゃうのかわからないし、身長低ければとか、ヒール履いてしまったのが失敗だったのかなとか今でも正解がわかりません。
    彼は私が知り合った人の中で1番のモテ男で、友達としてもいいヤツで、なぜ私なんかにそんなに惚れてくれたのかいまだに不思議。
    別れた後自殺未遂したと聞いて、8年経った今でも自分のベストな行動が思いつきません。
    何してもダメだったのかもしれないですね…

    +2

    -0

  • 1428. 匿名 2019/07/22(月) 23:40:57 

    女医ですが>>892 みたいな看護師さんとは一緒に仕事がしづらいです。

    女性医師ならわかるかたも多いかと思いますが、女性医師は研修医時代、医者と結婚したい看護師さんからさまざまに嫌がらせを受けました。

    カンファレンスのために作った資料を勝手に捨てられたり、帰ったとたんに緊急でもないことで呼び出されたり。
    学生時代から付き合っていた友人たちが、意味わからない別れ方をしたと思ったら、女性看護師さんたちの巧妙なトラップだったということも複数あります。

    もちろん、全部の女性看護師かそんな意識が低いわけではないのですが、悪貨は良貨を駆逐するというか良心的で仕事熱心な看護師さんは、そうでないかたたちの嫌がらせを受けてやめていきました。

    >>892みたいな浅ましい看護師がいる限り、女性医師は潰され続けます。真面目な女性看護師さんも排斥されます。

    +24

    -0

  • 1429. 匿名 2019/07/22(月) 23:42:01 

    >>429
    似たような話、結構聞く。
    インドで食べ物にあたったのか酷い下痢が何日も続いた結果
    アトピーが治った人とか。
    なぜインドなのか?
    日本で下痢じゃ駄目なのかな?

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2019/07/22(月) 23:46:05 

    >>430
    >姉には昔からちょいちょいイジメられてきたけど(中2のとき毎日便箋ぎっしり
    >私の悪口書いた紙1年くらい学校のカバンにいれられてたとか細かい嫌がらせ)
    >甥っ子もいじめっ子気質だから娘にあわせたくない。

    そんな性根の腐った奴が医者やってるのか…。
    430さんの身内だから、あんまり悪くは言いたくはないが
    そんな奴には絶対に診てもらいたくないや。

    +9

    -1

  • 1431. 匿名 2019/07/22(月) 23:46:55 

    >>217
    ライブに通っているうちにファンの顔見知りが増えるんだけど派閥があるので面倒くさい。お互いのこととかアーティスト情報とか、下手なことは話せないので気疲れする。気が合わないファン何人かいるけど皆んな毎回来てるので、ライブ前後にお互い目を合わせないようにしてる。

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2019/07/22(月) 23:48:26 

    フリーランスで稼いでる人
    羨ましすぎる

    +8

    -0

  • 1433. 匿名 2019/07/22(月) 23:48:46 

    >>1101
    視界に常に鼻がぼやけて見えています。←これは高さ関係ないのかもしれませんが。

    日焼けしたら鼻から皮が剥けるし、蚊にはよく鼻を刺される。安いマスクはうまくフィットせず花粉やウィルスが侵入してきます。

    鼻だけは高いのですが、目はつぶらですwなので何の得にもならない。

    +4

    -0

  • 1434. 匿名 2019/07/22(月) 23:50:59 

    >>1426
    いやいや、ガチ勢集まってきたから書きづらいわ

    ただ漫画の話なら、「麻酔科医ハナ」はわりとリアルよりとは聞いてるよ
    「医龍」は漫画的な演出が強くて、リアルのお医者さん的にはあまりお勧めできないって聞いた

    +3

    -0

  • 1435. 匿名 2019/07/22(月) 23:58:18 

    >>1280

    貧血対策が効いた
    貧血だと鬱にそっくりな精神状態になる
    そして体がだるい

    料理に使う鉄製のお魚さん調べてみてね。(国産がよい)

    +3

    -0

  • 1436. 匿名 2019/07/23(火) 00:01:26 

    >>894
    結婚15年で私は好きだけど旦那は私に興味ないよ。

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2019/07/23(火) 00:03:42 

    >>1434
    麻酔科医ハナ、見てみるよ
    私事だけど出産時に硬膜外麻酔を打ったんだけど私のビビりを察してか「最近俺がハマっている漫画」ネタで和ませてくれた麻酔科の先生、後光が差してた
    幸せな事にいいお医者さんにしか当たった事が無いからお医者さん全般めちゃくちゃ尊敬してる

    +5

    -0

  • 1438. 匿名 2019/07/23(火) 00:10:20 

    >>1437
    お医者さんといい関係が築けるって幸せなことだよ
    子供も、親のいろんな面を見ながらコミュニケーション身に着けるから勉強になってると思う

    +6

    -0

  • 1439. 匿名 2019/07/23(火) 00:11:54 

    >>1432
    ガチでいうと、フリーで稼ぎが大きくなると、客先もプロジェクトの規模も大きくなるから、手形決済させてくれとかになってくる。そうすると、支払先が法人じゃないといけない状況になって、個人事業主から社成りしないといけなくなる。仕事が増えれば、人雇うことになり、結局、フリーランスの気楽さはどこへやら、きっちり責任負って粛々と仕事をすることになる。
    日本社会でフリーが上手くいくって、そういうシナリオがデフォルトかと思う。まあ、自力で稼げた感は、会社員より強くて爽快だけどね。

    +6

    -1

  • 1440. 匿名 2019/07/23(火) 00:14:47 

    このトピ平和でいいね
    為になるわ〜

    +12

    -0

  • 1441. 匿名 2019/07/23(火) 00:16:44 

    >>1440
    うん、定期的に立ててほしい

    +8

    -0

  • 1442. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:03 

    >>148
    うちは夫が家計を握っているけど、管理しているわけではなく好きに使ってる。
    私は毎月定額もらって、ギリギリ生活。

    +4

    -0

  • 1443. 匿名 2019/07/23(火) 00:33:45 

    >>1124
    二卵性の兄妹だけど、いま超仲悪い
    年が同じのに中身も性格も全然似てないから今に始まったことではないんだけど
    小さい頃からケンカ多かったかな

    +4

    -0

  • 1444. 匿名 2019/07/23(火) 00:37:53 

    >>152
    好きでもない人からチヤホヤされても嬉しくもなんともありません。逆に鬱陶しいくらいです。
    でも気が弱いので強くも出られず。
    知らない人から声をかけられるのは怖いし。
    好きになった人にだけ好かれたいです。

    +9

    -0

  • 1445. 匿名 2019/07/23(火) 00:49:53 

    >>194
    両親は仲良かったです。
    でも父が定年してすぐに亡くなりました。
    私も、自分の家族のような結婚生活を送りたいと思っていたのに今は全く違います。
    世の中思い通りにはいきませんね。
    でも両親の元に生まれたことはとても幸せです。

    +8

    -0

  • 1446. 匿名 2019/07/23(火) 00:49:56 

    >>1137
    むしろ家ではゲーマーだったりする
    プレステよくやってるよ!

    ただかわりに酒のストックは大量だし、つまみもあるから、二次会がうちで開かれることはよくある!

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2019/07/23(火) 00:52:09 

    首が長い人が羨ましい。
    角度がなくて、富士山みたいになだらかに肩から繋がっていて頭も前に出てて凄く嫌。
    洋服の襟も選ぶし、ハイネックとか着辛い。

    +6

    -0

  • 1448. 匿名 2019/07/23(火) 01:06:03 

    >>1365
    結婚式挙げました。
    結婚式自体には興味がなかったけど、祖父母、親戚、など仲良いから美味しい料理とお土産メインでドレス1着で評判のいいホテルでシンプルに挙げました。

    もしドレス着たければ写真だけとか、食事会とかどうかな?

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2019/07/23(火) 01:24:44 

    >>3
    親からするとすごくお金かかる
    男女それぞれ揃えなきゃいけないから
    従姉妹のお下がり着てた
    うちは普通の兄弟だけど年が近いから優しい兄は幻想だと思った
    思春期サッカーで鍛えたガチムキの足で蹴られてたわ、私は兄の漫画を破って応酬
    たまに家族で出かけても口喧嘩始まる
    母はいつも叱って怒鳴っていた記憶
    大人になって少し落ち着いた

    +11

    -0

  • 1450. 匿名 2019/07/23(火) 01:27:27 

    >>1407
    すみません、お返事してませんでした!
    アニメのトピに長居してました、本当にごめんなさい。
    先にも書いたとおり、解剖は慣れています。在学中からいろいろと解剖する機会もありますし。

    ただ、先日犬の解剖に立ち会う機会があったのですが、この時は少し情が移ってしまいました。
    麻酔で眠らせてから失血死させて解剖するのですが、作業中は私の頭の中に米津玄師の「Lemon」がずっと流れていました。

    だいぶ遅くなりましたので本日は失礼しますね。
    皆さんとお話しできて楽しかったです。
    主さん、ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 1451. 匿名 2019/07/23(火) 01:32:02 

    お医者さんが浮気するとは限らないけれど、医療・人の命以外は人間だから人より何か分かってるって事はないし、ちょっと変わった人に見えるかも
    善人でいて欲しいイメージ強いのかも
    うちは父親だけど、幼い頃サメの図鑑をもらって
    「いったい…どうしろと……?」
    と固まった記憶
    母が
    「女の子が喜ぶはずないでしょう。自分の好きなものをあげてどうするのよ」
    って言ってた
    普通の趣味の人ももちろんいるけれど男の人あるあるじゃないかな
    ワンオペはほぼ確実
    夫に頼りたい人には向かないと思う

    +20

    -1

  • 1452. 匿名 2019/07/23(火) 01:41:42 

    >>1428
    いたいた!医者と結婚したいがために若い女性医師に嫌がらせする看護師。
    その情報が研修医仲間で共有されてるの知らないんだよね。女性研修医からの悪評がたって、男性研修医からヤリ捨て用に振り分けられてる看護師っていたよ。
    自分では医者にモテてると勘違いしてるから、>>892みたいにずっと独身でいるのかな?

    +6

    -1

  • 1453. 匿名 2019/07/23(火) 01:44:47 

    >>1211です。
    >>1217
    >>1220
    >>1253
    さん、ありがとう。
    大変なのはもちろんわかってるけど、学歴もない私には、凄く格好よくて素敵な女性に見えます。
    みんな顔がシュッとしてるんですよね。

    +5

    -0

  • 1454. 匿名 2019/07/23(火) 01:50:14 

    >>478
    1年同棲してから結婚したけど離婚したよ

    +7

    -1

  • 1455. 匿名 2019/07/23(火) 02:20:06 

    >>1447
    首長いけど、深いシワが中学生位の頃から2本くっきり
    老婆みたい…
    秋冬はシワ隠しでタートルネックばっかり

    +2

    -0

  • 1456. 匿名 2019/07/23(火) 02:29:31 

    >>838
    選択肢の幅でいけば確かに色々とあるかもしれませんね!私は急性期のスピード感?というか、雰囲気や達成感?が楽しく感じている(新人時代は辛かったです。楽しいと思えてきたのはここ数年のことです…)ので、しばらくは今のまま働きたいとは思っています!CLと総合病院で比較すると、給料面では敵わないかもしれませんが、CLだからこその学びも多々あると思います。それに一番大切なのは、自分のあった環境(病院)を見つけて、気持ちの負担なく働けることじゃないかなって思います!なので、あなたはあなたで自分に合った環境を見つけ、今看護師として精進できているのだがら、いいのですよ!!人は人!自分は自分!同じ看護師仲間として、これからも頑張っていきましょう!ほどほどに。笑

    +3

    -0

  • 1457. 匿名 2019/07/23(火) 02:40:05 

    >>99
    約7年ペーパーでしたが乗れるようになりました!

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2019/07/23(火) 02:47:35 

    >>8
    本当は仕事したいけど、体調悪くて働けないんです。
    暇だし、達成感ないし、腐って行きそう。
    自分の物を買う時なんとなく罪悪感があるし、周りからマウント取られます。

    +8

    -0

  • 1459. 匿名 2019/07/23(火) 03:01:57 

    >>945
    そうなんですね!!
    運転好きな旦那さん憧れます!
    旦那も私も免許あるんですけど、ペーパーなので、車があれば頑張って運転すればいい話なんですが・・・買ったら買ったで経費もかかりますよね。私が車がないと生活できない田舎育ちで、結婚した今は徒歩でスーパーや駅に行ける所に住んでいて、車なくても困らないんですが、1度でいいから好きな曲をかけて旅行や海にドライブ行きたいです。笑
    旦那の同僚がよくご飯に誘ってくれて、車で送り迎えもしてくれるのでその時は車に乗れるだけでテンションあがってます!笑

    +3

    -0

  • 1460. 匿名 2019/07/23(火) 03:04:51 

    >>428
    子どもが一歳なら、お母さんとしても一歳。
    気負わずにゆっくり母親になればいい。
    自分が大人になるの待っててら、私の場合、婆さんになっても子ども育てるのは無理だわ。

    +12

    -1

  • 1461. 匿名 2019/07/23(火) 03:12:33 

    >>456
    これで昔モテる時期があった。
    今じゃ、小太りおばさんだよ。

    +6

    -0

  • 1462. 匿名 2019/07/23(火) 03:13:43 

    >>322
    1人目はバツ3ではなく、バツ2で3度目の結婚で婚姻中だよね?

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2019/07/23(火) 03:15:51 

    >>1172
    二匹います
    一匹は夫がペット飼いたくて反対する私を無視してペットショップで飼った血統書猫

    もう一匹は庭に現れた私だけに慣れていた野良猫を保護

    どちらも本音は飼いたくて飼ってる訳じゃなく野良猫の場合は、このまま放置したら死ぬだろうと見かねて飼ってる

    潔癖症なので二匹がうんちする度に肛門拭くけど、うんち付きますよ

    自分で舐めて綺麗にするって言う人いるけど、そんなことはない
    拭かないと、付けたままテーブルやベッドに座る
    それが嫌で旅行にも行けない

    あと、よく吐く
    食事しようとしたら吐かれて
    片付けしたら食欲なくなることなんて
    いつも

    確かに可愛いけど抜け毛もかなりあるし、小まめに掃除しないと不潔
    口に毛が入るのが嫌でマスクして寝てます

    たぶん私は猫飼いは向かないのだろうけど猫飼って捨てる人間は、安易に可愛いだけで飼い、現実に嫌になり捨てるのだろうと思う
    可愛いだけじゃないですよ。

    +13

    -0

  • 1464. 匿名 2019/07/23(火) 03:23:57 

    女医でもガルちゃんやってる人居るんだ
    女医くらいになると、ガルちゃんなんて馬鹿馬鹿しいって思うのかなって思っていたけど、、、、

    だって井戸端会議みたいなものだし。
    暇な主婦の、、、、

    +16

    -1

  • 1465. 匿名 2019/07/23(火) 03:30:53 

    >>1452
    だから看護師はちょっと下に見られるんだよ
    そういう浅ましい考えでもなれてしまうから

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2019/07/23(火) 03:38:27 

    >>569
    息子は塾にも行かず、有名大学に行きました。
    就職した今は、まるで音沙汰ない。
    できの悪い娘の方は、家から通勤してるし今でも色々話して楽しい。

    息子は、結婚したら余計遠い存在になりそうです。

    +13

    -0

  • 1467. 匿名 2019/07/23(火) 03:43:44 

    不労所得

    +9

    -0

  • 1468. 匿名 2019/07/23(火) 03:49:16 

    >>733
    うちの旦那は物欲がないから、洋服はほとんどユニクロかZARA(しかもセール品ばかり)だけど、安く見えなくて上手だなーと思うよ。
    ブランド物と大差ない見た目の服ばかりかも。
    リネンのシャツとか白パンツとか。
    あとはスタイル良いからオシャレに見える
    わたしはスタイル悪いから本当羨ましい

    +7

    -0

  • 1469. 匿名 2019/07/23(火) 03:57:10 

    >>695
    夫は末っ子だったので、義父母は私の親より一回り上で、もういません。
    生きてる時より優しくなれます。もっと笑顔で接すればよかったと反省。遺影を眺め、優しくない嫁で申し訳なかったなぁと思っています。
    でも、今生きてたら、そんなこと思わないでしょうね。

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2019/07/23(火) 04:03:53 

    >>1011
    大丈夫ですか?
    うつ病一歩手前に見えます。
    心身の病気になると治るまで長引くので、心身を壊してから休むのではなく、その前に仕事をセーブした方がいいと思いますよ〜。

    私自身が仕事人間で、別の理由でですがメンタルを壊し、それでも仕事を続けたせいで病気が長引いたもので心配になってしまいました。
    結婚してからある理由で仕事を辞め、そのお陰でやっと断薬できたところです。

    男性社会で働く大変さはよくわかります。
    常に競争だし、脚も引っ張られるし。
    動くのを止めたら終わり…って私も感じてました。
    「死んでも仕事を続ける!」って思ってたけれど、本当に死にかけたら「やっぱり死んだら仕事はできない」って当たり前のことを思い知りました(笑)

    私のように酷い病気になる前に、少し立ち止まって今の自分の状態を客観視して下さい。
    「自律神経の整え方」などを検索してみて下さい。
    心身が健康な状態でこそ、効率よくいい成果を出せるものです。
    今は判断力が低下している状態だと思いますが、本来は長期的に考えて一番いい道を選べる方だと思います。
    せっかくの能力が完全に潰されてしまう前に、今少しだけゆっくり生きてほしいです。

    +8

    -2

  • 1471. 匿名 2019/07/23(火) 05:00:33 

    >>8 実際、子供早く作れアピール、かなりのプレッシャーです。

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2019/07/23(火) 05:50:40 

    >>910
    40才1000万ですが、研究なのであまり自分でエリートの自覚なく、自分の仕事に没頭してる感じ。

    はたから見ると、なかなかなスペックだけど、本人は人と比べる事がないから、周りは優秀な人が多いので
    威張ったりもせず、割りと庶民的な生活してます。

    こっそりと、旦那お前すげーな!って思ってはいますが、彼の価値観では、そんなことより平和に、好きな焼き鳥が晩御飯だと喜んだり、散歩楽しんだりして暮らすことが良い様子。

    +16

    -0

  • 1473. 匿名 2019/07/23(火) 06:50:45 

    ベランダに鳩が住んでる人

    +4

    -1

  • 1474. 匿名 2019/07/23(火) 06:55:53 

    >>1428
    かっこいいなあ女医さん
    今一番多い医師の結婚パターンは夫婦が双方医師のパワーカップルだよね
    私も医師と結婚したけど、私は普通の会社員でしかも患者と医師の結婚で
    夫に肩身の狭い思いをさせていないか心配だよ…

    +16

    -0

  • 1475. 匿名 2019/07/23(火) 07:09:34 

    海外で挙式した人
    日本で大勢の人呼んでするより海外で身内だけで挙げたほうが安いって聞くけど本当?

    +3

    -0

  • 1476. 匿名 2019/07/23(火) 07:12:02 

    >>1302
    166あります。
    華奢で背が高ければモデルさんみたいになれるけどわたしは肩幅が広いガッチリ体型なので強そうとよく言われます。

    +3

    -0

  • 1477. 匿名 2019/07/23(火) 08:24:35 

    >>1183
    そう言われてるけど今薬剤師の人はまだまだ大丈夫。
    大都会は知らないけどまだまだ引く手数多で高収入。
    今の子供達が目指すにはちょっと不安だね。

    +5

    -0

  • 1478. 匿名 2019/07/23(火) 08:26:40 

    >>1284
    学生の頃はパンテーンだったけど今は奮発して仲間由紀恵と同じ(らしい)シャンプー使ってる。
    ロレアルパリは使ったことないけど、今のシャンプーに行き着くまでに他のお高めシャンプーも色々試したよ。4000円くらいのシャンプーでも髪質に合わなかったりするとパンテーン使ってるよりかはマシかなってレベルに仕上がる。今のシャンプーはすごく合っててお風呂上がりにドライヤーしてる時間が楽しいよ。なんか毛並みの良い馬の手入れしてるみたいw

    +2

    -0

  • 1479. 匿名 2019/07/23(火) 08:49:39 

    >>23
    代々経営、資産家の家系です。
    誰かが亡くなると、親戚同士の遺産相続争いがえげつなくて、それがストレス。
    常に疑い合い、自分の取り分心配したり、探り合い。
    色んな人が色んな怪しい儲け話を持ち掛けてきて疑心暗鬼、人間不信気味。
    いい人、真面目な人が損をするだけ。

    もう天にこんな家系は続かないほうがいいと言われているのか、結婚、子宝に恵まれない家庭が多い。

    跡継ぎ問題は深刻で、損な役目はたらい回し、でも狡猾に免れた輩はいらぬ口だけ挟んで、ぐちゃぐちゃにする。

    うちの親はこれに嫌気がさして、親戚と縁を切り、一切何ももらわなかった。

    そして、娘の私達姉妹にはおそらく平均より少ないお小遣いしか与えず、社会人になってからは金銭的援助一切無し。
    まあ、縁切り前に手にしていた資産を私達に知らせたら真面目に働かなくなるからかな?

    ある調査で、資産がある額を越えると幸福度が落ちるってホントかも。

    +14

    -0

  • 1480. 匿名 2019/07/23(火) 09:05:27 

    核家族の人が心底羨ましい。
    結婚当初から同居。
    (義親、大姑、義弟+私ら夫婦の6人家族)

    現在は義親、息子2人+私ら夫婦の6人。

    夫婦2人で住んでみたかった。

    +7

    -0

  • 1481. 匿名 2019/07/23(火) 09:21:54 

    >>214
    数年前までそうでしたが、1人の楽しみって本当に知れています。その瞬間楽しくても1人に戻るとむなしい感じ。
    結婚後の今の方が断然幸せですよー

    +5

    -0

  • 1482. 匿名 2019/07/23(火) 09:22:16 

    >>1480
    夫婦二人です
    正直楽です
    家事も二人だけだから楽
    手抜きも夫が寛容ならできるし


    静かな生活だしこんな生活に慣れてしまうと
    今更、同居とかしたらストレスで
    病気になると思う

    +12

    -1

  • 1483. 匿名 2019/07/23(火) 10:08:34 

    >>566
    ドライブなんて隣に乗ってるより自分で運転した方がずーーーっと楽しいよ!!
    うちは車ないと生活しにくい地域だから1人1台持ってて、旦那はスポーツカーだけど、特に乗せてもらいたくもないから私はもう2〜3年乗ってない。
    家族で移動の時は私の車で、旦那は運転好きだけど、私は滅多に譲ってやらない。
    長距離移動の時だけは交代で運転するけど、首都高のグルグルした辺りとかは酔っちゃうから必ず私が運転する。

    +4

    -1

  • 1484. 匿名 2019/07/23(火) 10:14:36 

    >>1063
    パートじゃなくて正社員だけど。

    土日祝完全休み、GWお盆正月は10日間くらい休み、有給は自由に使える、遅刻早退は勤怠に響かない。
    みんな自由に休むから「明日休みです」「昨日お休み頂いてありがとうございました」これで済む。

    デメリットは土日はどこ行っても混んでるってことくらいかな。
    土日、深夜でもやってるお店の従業員の方には感謝してます。

    +2

    -1

  • 1485. 匿名 2019/07/23(火) 10:21:11 

    >>818
    高等学校で司書をしているものです。
    持っている資格は司書だけです。

    司書教諭は普通の教員ですよ。
    全国の高校までの学校には1人任命されているはず…努力義務だったかな。特別手当ては出ないですし、担任などの業務も他の教員と同じようにおこなっています。そのため、存在がわかりにくいものではあります。

    パソコンとにらめっこしているのは、蔵書管理がパソコンでおこなわれていたり、業者へメールで図書の発注をしたり、図書館だよりを作ったりしているからだと思います。
    ときどき、子どもたちの話題について行くための検索もしています。子どもの興味は日々変化していくので大変です(笑)

    +5

    -0

  • 1486. 匿名 2019/07/23(火) 10:35:48 

    双子の母です。
    同じ双子のお母さんでも離乳食手作り!母乳!毎日お散歩とまるで一人育児みたいにしている方がいました。抱っこにおんぶも普通にこなしたり。

    私は双子だから仕方ないを心の支えにしベビーフード使いまくりで、児童館やお出かけもあまりせずに1年間過ごしてきました。私は腰に負担かかるので抱っこにおんぶはせず段差がないところを選んで生活しています。

    双子を言い訳にせずパワフルに育児しているお母さんが羨ましいです。

    +7

    -0

  • 1487. 匿名 2019/07/23(火) 11:00:36 

    >>108
    クボタの帽子!
    うちの旦那はかぶる目的ではなく高い帽子をコレクションしてる。(;_;)また出して見るでもなく!
    ひっそりと何個かメルカリで売って自分のお小遣いにしました

    +3

    -2

  • 1488. 匿名 2019/07/23(火) 11:15:35 

    >>1302
    168です。
    腕も長いので、ほぼ同じ身長の旦那が届かない棚に楽に手が届きます。
    子供の頃からずっと骨格からしてデカイし、今は完全な肥満体なので、人生で華奢とか可愛らしいって言われた経験がないです。
    それでも身長高めなのは割と気に入ってるし、周りに160以上の人が何人かいる時は全く気にならないんですが、150㎝台やもっと低い人ばかりの集団に入ってしまうとめちゃくちゃ居心地が悪いです。

    +1

    -0

  • 1489. 匿名 2019/07/23(火) 11:31:34 

    >>1486
    それは人それぞれだと思います。
    パワフルに双子育児できる人もいれば、一人育児でも動けない人もいたり。
    双子だから頑張らなきゃいけないと思ったら疲れちゃいますよ。双子だからこそ手を抜けるところは抜かないと。ベビーフード使ってもお出かけ少なめでも、その人なりに愛情注げてればいいと思います。
    その立場じゃないのに偉そうに言ってごめんなさい。

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2019/07/23(火) 11:42:06 

    >>67
    マウント、マウント。気にしない!
    嫉妬ですよ。

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2019/07/23(火) 12:31:01 

    子ども3人いる人

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2019/07/23(火) 13:41:54 

    >>1284です
    レスありがとうございました!
    これからシャンプー見てきます
    またビビって買えないかもしれないけど笑

    +1

    -0

  • 1493. 匿名 2019/07/23(火) 13:45:45 

    赤ちゃんできてるー!
    うれしい

    +6

    -1

  • 1494. 匿名 2019/07/23(火) 14:21:09 

    >>1229

    年取ったらみんな一緒だよ。むしろちやほやされた昔のプライドがあって辛くて病む。

    +4

    -0

  • 1495. 匿名 2019/07/23(火) 15:04:38 

    >>1493
    おめでとう!
    安定期に入るまでは油断大敵だから体を大切にしてね

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2019/07/23(火) 15:10:17 

    選択子なし夫婦で犬2頭飼ってる方がめちゃくちゃ羨ましいです。
    理想の夫婦像です。

    +3

    -2

  • 1497. 匿名 2019/07/23(火) 15:37:15 

    >>1464
    井戸端会議したいんじゃない?
    普段は、したくてもできない環境だから。

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2019/07/23(火) 15:41:38 

    >>302
    そういえば元上司で元ジャニーズの人いたよ!
    アラフィフぐらいの。

    同世代のおじさんの中でもスタイル良くてカッコいいけど、ジャニーズ特有のあのチャラチャラ感、軽い喋りなどは変わらないんだなって思ったよ。(若い時はモテたんだろうな。)
    気取ったりも無く、優しい人だったよ。
    元ジャニーズでも有名になる前か後でも変わるかもね。

    +3

    -1

  • 1499. 匿名 2019/07/23(火) 16:01:39 

    >>1473
    うらやましいかな?

    +4

    -1

  • 1500. 匿名 2019/07/23(火) 16:07:51 

    >>749
    いえいえ、まだ聞きたいですよ。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード