ガールズちゃんねる

羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピ

1544コメント2019/08/07(水) 01:05

  • 501. 匿名 2019/07/22(月) 03:10:42 

    世帯年収が億超える人。
    何年ぐらいそれが続いてるか、何で稼いでるか、夫婦家族の仲、普段の交友関係(同じような人ばかりになってくのか?)とか、気になる

    +60

    -2

  • 502. 匿名 2019/07/22(月) 03:11:08 

    >>71 めちゃくちゃ暇です。時間が長い。私が働いてる所は夜の10時まで開館してたので、夜勤があってイヤでした。ひたすら破れた本の修復・元通りの本棚に(背表紙の下にシールの番号が振ってある)に並べて返却。新刊の予約者に入庫の電話入れ。本なんて読む暇ないです。後、本って重たいから腕は常に筋肉痛でしたよ。

    +88

    -2

  • 503. 匿名 2019/07/22(月) 03:11:20 

    マフィアの人いる?

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2019/07/22(月) 03:11:34 

    >>114
    どこに行っても、可愛いね〜!美人さん!と言われる娘がいるよ。

    基本的に私に似てるんだけど、娘はまだ歯が生え変わる前で、口元が崩れてないから可愛い気がする…
    ツーショット写真撮ると自分の歯並びのブサさにガッカリするし、コンプレックス刺激されまくりよ。

    もちろん自慢の娘なんだけどさ

    +20

    -11

  • 505. 匿名 2019/07/22(月) 03:12:15 

    >>8
    子なし専業主婦16年目。
    基本的に暇で、毎日ガルちゃんして昼寝してる。
    毎晩お酒飲んでる。
    たまにヨガしたり筋トレ。
    あとはYou Tube観たり。
    基本は引きこもりだけど、フェスやライブには行く。
    友達と会うときは、昼間から六本木でお酒飲む。
    18時には帰宅して夕飯作る。

    今の生活に満足してるし、子ども居なくて良かったとは思うけど、
    人から羨ましがられる要素も無い。

    +187

    -1

  • 506. 匿名 2019/07/22(月) 03:13:06 

    >>146
    幸せだからこそ、
    ここ何年かの災害や最近の事件で子供をどうやったら守れるかとか神経質になってしまい呆れられてる。
    日本の将来への不安とか貯蓄とか以前より不安になるようになりました。

    +48

    -3

  • 507. 匿名 2019/07/22(月) 03:17:03 

    歌が上手い人
    カラオケ楽しいだろうな〜と思う

    +38

    -2

  • 508. 匿名 2019/07/22(月) 03:29:40 

    >>390
    今アラフォーだけど、
    結婚したのは22歳の時。
    バイト先で知り合った旦那とすっごい好きで結婚した。デキ婚ではない。
    でももっと選べば良かったかも。
    お洒落して婚活パーティとか一度で良いから行ってみたい。
    羨ましい。

    +20

    -1

  • 509. 匿名 2019/07/22(月) 03:29:54 

    >>194
    今でも月一で旅行、どこいくにも一緒
    母の行きたいところに父が合わせて行ってる
    未だに一緒のお布団
    仕事帰りには終わったよって電話してます
    私は3人兄妹ですがどの子にも平等に接してくれてるし何かあると本当に心配してくれる。
    両親のような家庭を作りたいです

    +83

    -3

  • 510. 匿名 2019/07/22(月) 03:30:33 

    >>507
    練習すれば誰でも上手くなるよ。
    私はヒトカラで鍛えたから。

    +9

    -2

  • 511. 匿名 2019/07/22(月) 03:34:44 

    >>89
    分かるーなんなのってくらいに雑草生える
    雨上がりなんて特に生える
    虫嫌いのわたしからしたら、周り全てコンクリートでいいくらい
    わたしはマンションの人が羨ましい、マンションに住みたかった

    +53

    -1

  • 512. 匿名 2019/07/22(月) 03:37:57 

    >>495
    うちは仕事の話すごくしてくるけど、話は長くなるし、良い話だけじゃなくて、もちろん愚痴も多いし、正直聞いてるのがつらい時がある。
    だからなるべく仕事の話にならないように、私からはふらないけれど、そうすると「気にしてくれてない」ってすねる。あと聞いてて苦痛な時に反応が薄くても、すねる。

    +34

    -0

  • 513. 匿名 2019/07/22(月) 03:42:15 

    ただの不倫ではなく、月に〇〇円みたいに愛人生活してる人居る?
    専業主婦の私よりも良い生活してて羨ましい。

    +23

    -4

  • 514. 匿名 2019/07/22(月) 03:43:39 

    >>18
    食べても太れないから、体重増えない
    インフルとかかかると体力無いし、すぐ減る
    低体重も下手したら命に関わるから
    太れないのもほんと辛いよ
    まして、知らない人や全くの他人からも余計なこと言われる

    +83

    -2

  • 515. 匿名 2019/07/22(月) 04:05:01 

    >>375
    一緒に出掛けるのキツいですね...
    風神雷神は無理だわ

    +80

    -0

  • 516. 匿名 2019/07/22(月) 04:08:22 

    >>513

    知り合いにいた、愛人とはいえ不倫なのでまともな人は離れていき交遊関係が同じ様に愛人生活や不倫する人に狭まってた。当然20代で結婚できず、セフレ作ってた。現在は婚活してるのか必死にお嬢様ぶってるけど誰か引っかかるのか見もの。

    +7

    -3

  • 517. 匿名 2019/07/22(月) 04:12:04 

    >>14
    産まれてからずっと都会に住んでて特に不自由は感じないけど、やっぱ田舎の方行くと空気綺麗だなぁとか空が広いなぁと心が洗われる気持ちになるから色々な意味で狭いのが都会だと思う。ストレス溜めてる人も多いから運が悪いとたまにやばい人に出くわすし、ちいさい犯罪なら多分毎日のようにそのへんで起きてる。電車通勤が死ぬほど辛い。1日のほとんどの体力をそこで消耗する。

    +62

    -0

  • 518. 匿名 2019/07/22(月) 04:12:06 

    >>8
    今訳あって生まれて初めてのアパート住まいなんですが、音筒抜けで相当まいってます。趣味の料理時間気にせず好きに出来ません😢掃除も。
    子なし専業は家にいることが多いから戸建か防音しっかりしたマンションがいいですね。

    +92

    -0

  • 519. 匿名 2019/07/22(月) 04:12:51 

    >>18
    肉類を多めに食べると大体3時間後に全て吐いてしまうので、ある意味食べても太りません。
    甘いものも好きですが、こちらも食べすぎるとすぐ吐いてしまいます。
    たくさん食べると吐いてしまって痩せるし、少ししか食べないと痩せるし、調整が難しすぎる…


    +66

    -3

  • 520. 匿名 2019/07/22(月) 04:14:47 

    >>470
    養命酒いいんだ~
    私子どもの頃幼稚園位かなぁ?飲んでた記憶がほんのりあって味もたぶんあの味・・・って思うんだけど、うちの子に飲ませれるかなと思ってこないだ店で箱見てみたらお酒だから子どもは飲めませんて書いてあって(笑)
    アレ?私・・・あれ~?・・・・・・
    ってなったww

    +10

    -0

  • 521. 匿名 2019/07/22(月) 04:19:01 

    綺麗好きで掃除洗濯が趣味って人。

    +37

    -0

  • 522. 匿名 2019/07/22(月) 04:19:12 

    >>495
    家に仕事を持ち込まない旦那さん、羨ましいです
    うちは毎日毎日仕事の話やら愚痴やら
    もうこちらがストレス
    休みの日さえだから嫌になる
    それに、うちはオープン=しゃべりだから
    余計なこと周りに話すし、男性は無口なくらいが羨ましいです

    +43

    -0

  • 523. 匿名 2019/07/22(月) 04:22:04 

    >>495
    誰かも言ってるけどオープンに話してくれる分愚痴も多いです。
    聞いてて憂鬱になったりイライラするから辞めてと言って辞めてもらったけど。

    +33

    -1

  • 524. 匿名 2019/07/22(月) 04:22:19 

    普通に胸がある人。私はAあるかないかのど貧乳(T_T)

    +23

    -1

  • 525. 匿名 2019/07/22(月) 04:26:23 

    >>8
    母親の友達に嫌味を言われる。
    夫婦仲が悪いと思われる。
    親不孝者と言われる。
    金食い虫だと言われる。
    母親がなんか言ってるんだろうな。

    あとは、自分の友達と会ったときに話題がない。

    +95

    -2

  • 526. 匿名 2019/07/22(月) 04:30:51 

    >>464
    似たような環境の似たような考えの両親に育てられた似たような子供達が集まってます。
    なので似たような友達が出来て似たような生活を送るので非常に温和で平和な学校生活を送れます。
    そういった意味では学校に関してはまるで苦労が無い分、社会に出てから今まであったことないような人間にたくさん遭遇して私含め混乱したり苦労する友達が多かった。

    社会に出て言われるのは大体
    お嬢様っぽいよね
    愛されて育った感あるよね
    マイペースだよね

    らへんですが、まぁ世間知らずとか非常識とか協調性がないとかそういったあまりいい意味ではなく言われているのも実際そうであることも理解してます。

    とは言え私は満足してます。

    +53

    -0

  • 527. 匿名 2019/07/22(月) 04:55:41 

    >>71
    自分もそう思い、学生の頃、司書の免許取ったけれど全然活かせていません。
    理由は、給料が安いから。
    求人見ても、一般事務職以下だったりして、ひとり暮らしにはムリだと思いました。

    扶養内パート希望の人向けの仕事だと思います。

    +87

    -0

  • 528. 匿名 2019/07/22(月) 05:12:42 

    舐められない人になりたい
    気が弱いからか同性からはマウントとられ、年下からはタメ口きかれ…
    相手が店員とかでも基本的に横柄な態度とられることが多い
    理不尽な目にあってこちらが怒っても、笑ってかわされるか逆ギレされるか
    強い女に憧れます

    +65

    -0

  • 529. 匿名 2019/07/22(月) 05:24:26 

    >>4
    早朝出勤、深夜帰宅
    休日も病院から呼び出しがあるので、遠出は出来ない。よって旅行にも行けないです。
    夏休みも、子供を近くのプールに連れて行く位。
    あとは、外食する程度です。

    +79

    -0

  • 530. 匿名 2019/07/22(月) 05:55:05 

    札幌ドームの近くに住みたい。
    ファイターズ好きだから。

    +5

    -1

  • 531. 匿名 2019/07/22(月) 06:01:45 

    >>528
    勝間和代が翻訳してた「史上最強の人生攻略マニュアル」に
    「あなたは他人に自分の扱い方を教えている」「相手に『報酬』をあたえるな」って書いてあるよ。

    ようは、最初になめられた時にすぐに相手に反撃するか不快そうにするかするなりしないと
    相手は「あなたをなめても平気だった」と学習してしまうってこと。
    「もし私が高嶋ちさ子だったらどう反応する?」とかイメージして
    即座に反撃する練習をして。
    そして、自分をなめた相手はこちらのダメージ度外視で必ずダメージを与えてやる!と誓う。
    だんだん、「反撃しそうな匂い」がしてくるとなめられなくなるよ。

    +64

    -3

  • 532. 匿名 2019/07/22(月) 06:03:30 

    >>71
    司書って資格ありで公務員にならないと配属されないし、資格持っててもなかなか図書館勤務にはならないよ。友達が司書持ってて図書館に配属されてたけどそんなのすぐ異動になって今は地獄の保護課にいる。

    +82

    -0

  • 533. 匿名 2019/07/22(月) 06:07:21 

    >>14
    都会に来ればいいよ。

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2019/07/22(月) 06:12:21 

    >>85
    料理好きな人って、まずは食べることが好きな人が多いと思う。太るよ。私は料理好きで管理栄養士の資格持ちだけど、食に淡白な人が羨ましい。

    +70

    -1

  • 535. 匿名 2019/07/22(月) 06:16:07 

    >>419
    不労所得で働かないで遊びまわってる人に聞いたんだけど。
    毎月のように海外旅行行ってるんだけど…
    あの国はそんなに面白くなかったとか言っててひいた…
    うちは旅行楽しめる自信があったわ。
    なんだろう?
    だんだん感動できなくなるの??
    慣れすぎるのも不幸かなと思ったよ
    あと、金持ちって結構なケチだよ

    +28

    -3

  • 536. 匿名 2019/07/22(月) 06:20:17 

    >>74

    調剤薬局、ドラックストアは夜まで勤務できないと大した収入や待遇は期待できない。
    子持ちには厳しいのでパートになって年収200万までの人が多いんじゃないかな?

    私も年収約100万のパートになった。
    とはいえ、週10時間も働いていないのにこの収入だから普通のパートよりは確かに割りがいいのは助かっている。

    旦那の収入は普通なので、庶民生活だけど、
    子供の成長や家庭の事情によって働き方をいつでも変えれるのは助かっているよ。

    +41

    -2

  • 537. 匿名 2019/07/22(月) 06:23:18 

    >>524
    中学1年春→Aカップ、ブラデビュー
    高校1年春→Eカップ

    と急激に胸が育った者だけど、母親にめちゃくちゃ嫌味言われまくりだったよ……
    「もう小さくなったの??そのくらい我慢出来ないの?」
    「あんたは金が掛かる」「いいわね胸が大きくて(嫌味)」
    って感じで、次第に買ってと言えなくなったよ。。
    それで従姉妹にお下がりで貰ったり、小さいサイズつけてたり、D.Eの頃は1枚しか持ってなくて週一しか洗濯して貰えなかった。毎日同じのつけてるの。

    現在F→授乳中でG〜Hくらいあるけど
    友達にも親にも成長早すぎて嘘扱いされたし、デカすぎるとデブに見えるしゴツイし、ブラは可愛くないし高いし、お店にあんまり置いてないし、重くて万年肩こり抜けないし、良いことはまるでなかったな…

    +55

    -2

  • 538. 匿名 2019/07/22(月) 06:23:24 

    普通に働けて稼いでる人。
    前職で鬱病になり、早く働きたいのに身体が動かない!!

    +56

    -2

  • 539. 匿名 2019/07/22(月) 06:28:26 

    >>528 金髪とか派手な髪色してたら良かったよ
    見た目がおとなしい系なんじゃない?

    中身はともかく、見た目(髪色、髪型、服装、姿勢など)で相手を威嚇することが動物としてとても正しい。

    +52

    -0

  • 540. 匿名 2019/07/22(月) 06:31:30 

    >>528
    その辺で売ってる黒マスクいいよ。
    一発でやばい奴に見えるから、生活だいぶ快適になる

    +58

    -1

  • 541. 匿名 2019/07/22(月) 06:34:35 

    旦那さんが子供と遊ぶのが好きな家族。

    私の旦那は、子供は嫌いではないんだろうけどなんか無関心というか、、

    だから子供が遊びたそうにしてても、全く気づかずテレビ見たりスマホ見たりで休日も終わります。

    子供大好きでいつも構ってくれてるお父さん見てるとすごく羨ましくて涙出る

    +54

    -0

  • 542. 匿名 2019/07/22(月) 06:35:11 

    >>419
    うちは子育て中だから、夫が常に家にいて専業主婦2人って感じでかなり助かってる。
    友人とのランチも自由に行けるし、子どもの友人関係のこと、先生のこと、ママ友のこと、私と同じレベルで把握してるから悩みを同じように共有できる。
    平日に出かけられたりお金に多少余裕があることよりも、これが一番のメリットかな。
    でももし夫婦仲が悪かったら、夫が常に家にいるのはむしろデメリットなんだろうね。

    +16

    -1

  • 543. 匿名 2019/07/22(月) 06:35:45 

    >>49
    え?そこって都会??ラウンドワンっての送迎バスって…笑
    田舎じゃない?

    +34

    -0

  • 544. 匿名 2019/07/22(月) 06:39:10 

    >>313

    ほんのちょっとした虫刺されとかが目立つので、夏にひざ下のスカートはくのも気を使う。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2019/07/22(月) 06:56:34 

    >>1
    とりあえずお金がかかる。旅行の荷物が多い。服、靴、帽子など量が多いので収納するのがたいへん。出かけるまでに時間がかかる。毎週、買い物に行きたがる。買う店が決まっていて、車で1時間くらいかかる。本日の服装についてコメントを求められる。よく出かける時や買い物に行って、旦那さんは奥さんに待たされると聞きますが、うちは逆です。

    +53

    -0

  • 546. 匿名 2019/07/22(月) 06:59:44 

    ブログだけでお金もらえる人( ˊ࿁ˋ ) ᐝ

    +9

    -2

  • 547. 匿名 2019/07/22(月) 07:03:58 

    >>18
    食べても太らない貧乳アラフォーです。胸もなくあばらも透けて見えます。
    昨日風呂場の鏡で自分の体見たら、頰がこけた一反木綿にしか見えなかった。
    羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピ

    +88

    -1

  • 548. 匿名 2019/07/22(月) 07:04:50 

    >>4
    究極のサービス業。相手は選べない。めんどくさい人の相手もする。
    相手の家族に地雷がいることもある。余分な神経をすり減らしす。
    業務だけでも神経すり減らしてるのに、切れそう
    見たくないものも見なきゃダメ。
    人が大好きでボランティア精神のかたまりのような人じゃないとムリな仕事

    +70

    -3

  • 549. 匿名 2019/07/22(月) 07:05:25 

    >>1
    何故だろう…
    主さんの旦那様がとても魅力的に思えるのは

    +90

    -2

  • 550. 匿名 2019/07/22(月) 07:06:35 

    >>92
    虫歯がない人は歯周病だったりするよ

    +22

    -3

  • 551. 匿名 2019/07/22(月) 07:06:36 

    >>8
    ボケそうなのと、あと、マウントもされます

    +55

    -2

  • 552. 匿名 2019/07/22(月) 07:10:38 

    >>5
    雑草ぬくのが大変。雑草をぬいてると近所の人に声をかけられる。
    子どもがお庭見せて~と入ってくる。
    外交的な気持ちになってる時しか庭に出られない。
    いやしの庭的に、ホットひと息つける場所にしたかったけど、
    誰が通るか、隣の人が出てくるかと神経を張り詰める場所になってる

    +88

    -2

  • 553. 匿名 2019/07/22(月) 07:12:05 

    >>52
    所得税取られまくり、
    教育費補助の申請も微妙な線引きで通らない
    年老いた親から金の無心をされる
    結局しっかり節約貯金、老後や生活の不安は同じです。

    +59

    -1

  • 554. 匿名 2019/07/22(月) 07:14:38 

    >>119
    わたしが額面560万、夫が950万だけど
    平日の昼は外食ランチ
    給与日とか気にしたことがない
    家計簿もつけない
    それでも毎年100万単位で溜まる
    引き締めればもっと溜まるんだろうけど

    +16

    -24

  • 555. 匿名 2019/07/22(月) 07:22:14 

    >>256
    本音でぶつかれる人は敵も多いけど味方も多い
    上長との折り合いがつかなくて左還みたいになった先輩がいるけど
    上長が変わったのと、志が高いのと、引き上げてくれる人もいて
    今は部署でトップの地位だよ

    +27

    -0

  • 556. 匿名 2019/07/22(月) 07:23:15 

    ふくらはぎが細い人にあこがれる。
    全体的にはまあまあ痩せてるんだけど、ふくらはぎが筋肉質でごついので、ミモレ丈とか似合わなくて悲しい。

    +40

    -0

  • 557. 匿名 2019/07/22(月) 07:28:28 

    お客さんめったにこなさそうな
    ギャラリーや博物館の職員さん
    縁故採用なのかな

    +37

    -1

  • 558. 匿名 2019/07/22(月) 07:29:14 

    >>10
    >>4
    医師で、とても優しく、スレてない大人しい夫です。
    見た目もイケメンな方です。
    結婚前から結婚後の数年間、浮気されていました。
    私も夫の優しさにあぐらをかいて、夫に優しくなかったことは認めます。それでもショックで、しばらく私はおかしくなりました。

    やはり医師はモテます。まして夫は優しいイケメンなので尚更です。
    彼女持ちでも妻持ちでも、彼を奪ってやろうという女性はいます。

    +165

    -4

  • 559. 匿名 2019/07/22(月) 07:29:45 

    そこそこ以上の収入ある旦那さんに溺愛されている子あり奥さんが羨ましい
    愛とお金どちらもある奥さんって穏やかで可愛らしい人が多い
    街で優しそうな旦那さんと可愛らしい奥さん子どもさん家族を見てきゅんとしております

    +63

    -1

  • 560. 匿名 2019/07/22(月) 07:31:03 

    炊飯器と掃除機が同時に逝かれました。両方持ってる人うらやましい

    +54

    -0

  • 561. 匿名 2019/07/22(月) 07:34:04 

    >>528
    見た目がキツそうで誤解されまくり。第一印象すごく悪い。目つきがよくない。勝手にビビられる。
    とっつきにくい怖い人だと思ってたといつも言われる。
    あと全然モテない。自分から行動しないと何も始まらないし、えっ怖い!みたいに言われたこともある。

    +26

    -0

  • 562. 匿名 2019/07/22(月) 07:34:59 

    >>557
    時間が経つのが遅い。遅すぎて5分おきに時計をみちゃう。
    仕事に必死にならない職場は人間関係がより大変だと思う。

    +16

    -0

  • 563. 匿名 2019/07/22(月) 07:35:04 

    >>133
    正直、金銭的にはメチャクチャ楽な生活を送っています。
    ただ子どもがいないと生活に変化がありません。
    なので自分で意識して変化を作らないとすぐにマンネリ化します。

    あと将来、私が年老いて入院しても誰も見舞いも来てくれないんだろうなと、少し寂しく思うことはあります。

    +34

    -0

  • 564. 匿名 2019/07/22(月) 07:36:36 

    >>47
    友達に消化器内科の女医さんいるけど、現場に人が足りなさすぎて子供生後半年経たないうちに仕事復帰、昼夜問わず働き続けてやつれてるよ。心配になってしまうくらい。

    +50

    -0

  • 565. 匿名 2019/07/22(月) 07:40:00 

    >>495
    ほぼ愚痴だよ。鬱陶しいだけ。それってあなたにも原因があるんじゃない?と思っても言えない。その人だけが悪いのかな?とか言ったらキレられたし。
    週末しか言わないけど、1時間聞かされるとうんざりよ。

    +31

    -0

  • 566. 匿名 2019/07/22(月) 07:42:12 

    旦那さんが車を持っていて、運転してどこかに連れて行ってくれたり、お迎えに来てくれる方が羨ましいです。ドライブに行きたいなぁ。

    +26

    -0

  • 567. 匿名 2019/07/22(月) 07:42:14 

    宝くじ高額当選者

    +40

    -1

  • 568. 匿名 2019/07/22(月) 07:43:49 

    >>3
    息子が娘に性的な悪戯をしたようで家族崩壊です
    小さい頃は仲良しだったのに
    同性を産めば本当に良かった…

    +251

    -15

  • 569. 匿名 2019/07/22(月) 07:44:59 

    優秀な子供がいる人が羨ましいです

    +25

    -0

  • 570. 匿名 2019/07/22(月) 07:45:05 

    幼稚舎から大学まで慶応育ちの人!
    物心着いた時から上流ってどんなだろう。

    ガルちゃんにいるかなぁ?

    +17

    -1

  • 571. 匿名 2019/07/22(月) 07:50:19 

    >>5
    とにかく、蚊!常に蚊に怯える日々。

    +41

    -1

  • 572. 匿名 2019/07/22(月) 07:54:43 

    >>3
    うちはまだ小学生だからわからないけど、旦那と義妹疎遠だし、義妹の事嫌いみたい
    大人になってから仲良くできるのは同性だと思う

    +165

    -4

  • 573. 匿名 2019/07/22(月) 07:55:20 

    >>1
    うちの夫はおしゃれ大好きだけど、一回買い物行くと1時間以上試着、10万から20万は買うよ。

    +44

    -1

  • 574. 匿名 2019/07/22(月) 07:57:02 

    >>232
    金さえ稼いで渡してくれれば良いよ

    +6

    -1

  • 575. 匿名 2019/07/22(月) 07:57:18 

    >>89
    だよね
    それなのに周りは庭の手入れしっかりしている家ばっかりで、うちだけ貧相な庭
    坪単価安い地域なのに

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2019/07/22(月) 07:59:22 

    うちも未だに景品のTシャツ着てるし、買っても喜ばないからお金かかんなくていいじゃんと思うようにした。
    よくよく考えたら他人の旦那でイケてるファッションしててカッコいい!ってなる人見たことないし

    +29

    -0

  • 577. 匿名 2019/07/22(月) 07:59:51 

    >>570
    有名大企業の子どもだと登校運転手付きの人もいたけど普通の人は普通だよ
    就職失敗すると同窓会が非常に辛くなる

    +29

    -0

  • 578. 匿名 2019/07/22(月) 08:00:31 

    >>15
    160以上羨ましすぎる
    150ちょいの私は、とうとう参観とかで履くスリッパまで8センチヒールにしました
    靴脱いだ瞬間チビになってたので、少し満たされました

    +12

    -8

  • 579. 匿名 2019/07/22(月) 08:00:51 

    >>93
    私が働き始めるときに「なにかあったら私が孫の世話するから!!」と言われたから安心して働き始めたのに、子どもが熱出しても「私も体調悪いし〜」「今日雨だし〜」と何かにつけて断ってくる。
    だったら初めから言うなよって思った。
    職場にも、母が手伝ってくれるから休むことはあまりないと思うって言って働き始めたのにさ。(これを言って良いかも母に確認済みで「もちろん!!」と言うから伝えたのに。)

    何かあったときに本当に頼れる実母なら良いと思う。

    +64

    -0

  • 580. 匿名 2019/07/22(月) 08:04:45 

    年収4000万円以上の旦那を持つ専業主婦。

    +29

    -2

  • 581. 匿名 2019/07/22(月) 08:05:56 

    >>26
    親しくもない女に鶏ガラと言われ、太りたいと本気で悩んでるのに人から嫌味と言われ、いくら育乳しても父は育たず、ちょっと油断すると痩せるから大きい病気にかかってると思われてた事もある。
    一番良いのは、普通体型ですよ。

    +42

    -0

  • 582. 匿名 2019/07/22(月) 08:06:53 

    >>74
    薬剤師の仕事は、楽なように見えて、責任のある仕事です。普通の仕事でミスしてもまはなや

    +31

    -0

  • 583. 匿名 2019/07/22(月) 08:06:59 

    >>569
    もの凄く優秀ってわけじゃないけど...親と比べると優秀な子がいます
    とにかく、私が色々ついていけなくて大変
    お金もかかるし、神経も使う
    世間体もかなり気になるようになった

    母に愚痴ったら、子供の出来がいいと親も大変なんだと言われました

    優秀な親に優秀な子なら、こんな悩みないと思うけど

    +27

    -0

  • 584. 匿名 2019/07/22(月) 08:07:55 

    体脂肪率21%以下、もしくは筋肉量40%以上。
    引き締まった身体になりたい。

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2019/07/22(月) 08:11:40 

    >>74
    失礼、切れちゃった。
    ミスして、違う薬を渡したり、間違えた飲み方を指導してしまったら、最悪死にます。本当に気が抜けないお仕事です。

    +46

    -0

  • 586. 匿名 2019/07/22(月) 08:11:45 

    >>201
    おめでとうございます(*^^*)
    末長くお幸せになってくださいね!

    母親と病気の姉を養っていて未だに水商売上がれない33歳ですが、私にも良い出会いありますように(><)

    +51

    -1

  • 587. 匿名 2019/07/22(月) 08:12:03 

    ビブラートできる人。
    どうやるの?

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2019/07/22(月) 08:12:19 

    お尻がプリっと上がってる人
    格好よくジーンズ履きたい

    私のお尻はダルダルで太ももとの境がないタイプです

    +43

    -0

  • 589. 匿名 2019/07/22(月) 08:13:13 

    子どもが毎日登校する人。
    うちの子まだ家にいるよ、なんで行かないのか。

    +33

    -1

  • 590. 匿名 2019/07/22(月) 08:13:52 

    >>530
    札幌ドームの最寄駅から地下鉄で数駅の場所に住んだことがあり、便利でいいところだったけど、
    ファイターズファンで球場の近くに住みたいなら、今後は移転先の北広島市に住むか、
    どうしても札幌市内がいいなら厚別区あたり(北広島市に最も近い)に住むことを視野に入れた方がいいかも。
    新球場は2023年春にオープン予定。
    北広島市の人口は5万人程度と少なめですが静かでいいよ。
    治安が悪いとかも聞いたことがない。市役所も建て替えられたばかりで綺麗。
    坂が多めなのと札幌に比べたらお店や病院は少なめだからクルマは持っていた方がいいです。

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2019/07/22(月) 08:15:35 

    >>93
    遠い将来、親が弱ってきたら今度はこちらが全面的に面倒見なくてはならない。近くに住んでいる者の宿命。

    +49

    -0

  • 592. 匿名 2019/07/22(月) 08:15:46 

    >>85
    子供は、手の込んだ料理より、お子様ランチの安っぽい味が好き。
    夫も、肉だしとけば満足。どんなにあれこれ出しても、肉が少なければ不満。
    そう、ただの自己満足。

    +61

    -0

  • 593. 匿名 2019/07/22(月) 08:17:47 

    >>92
    レーシックで一時期2.0になりました。すると、目がすごく疲れる。見えなくてもいいものまで視界に入ってきて、特に都会とかわちゃわちゃしたところを歩くとすっごい疲れた。急に視力が上がるとそうなるのかも。

    +29

    -0

  • 594. 匿名 2019/07/22(月) 08:21:46 

    >>103
    裕福だからって金払いが言い訳じゃないよ。実家がそう。ケチくさい。金があるのにケチだと、腹がたつ。

    +39

    -0

  • 595. 匿名 2019/07/22(月) 08:26:09 

    彼氏とすっぱり別れて未練も残さず次の恋愛をできる人が羨ましい。
    私は彼氏に依存しすぎて、一度嫌なところがあって別れたけど未練を断ち切れず戻ってしまいました。
    結局、1人としか付き合ったことがないまま30代に入ってしまった…
    彼氏と別れてる間、アプローチしてくれる男性もいたのに本当にもったいない。

    +25

    -0

  • 596. 匿名 2019/07/22(月) 08:28:58 

    >>19

    靴のサイズ30㎝、とにかく普通に服を買う事ができません。布団も。車も、足が入らない。

    いいのはバスケやってた時だけ!

    +46

    -1

  • 597. 匿名 2019/07/22(月) 08:30:11 

    >>185
    Gはないかな。でもエレベーター使って蚊とか登ってくることはある。
    忘れ物に気づいて部屋まで戻る時の絶望感半端ない。

    +33

    -2

  • 598. 匿名 2019/07/22(月) 08:31:28 

    >>540
    この解決策ワロタw

    +57

    -0

  • 599. 匿名 2019/07/22(月) 08:31:58 

    >>3
    私自身が、一姫二太郎の長女

    弟の世話して当たり前だったのに
    大人になったら弟の連絡先も知らない
    つーか異性兄弟はわりと仲悪いよ

    子供にとっては何のメリットもないのが一姫二太郎だと思う

    +228

    -7

  • 600. 匿名 2019/07/22(月) 08:36:07 

    >>1
    うちではないけど、仲良しママのご主人は凄くオシャレ。いつか褒めたら、奥さんは冗談じゃない!て感じで怒ってたよ。

    オシャレにこだわりがありすぎて、気に入ってるブランドでしか買わないんだとか。

    聞いたらシャツが2万から、スーツなんか30万円位するそう。

    普通の公務員で子供二人で、なかなかだよね。

    男性の場合、安くてもオシャレな物を探そうとかしなくて、高くて良い物に拘るから。無頓着くらいが良いんだよ😆

    +92

    -0

  • 601. 匿名 2019/07/22(月) 08:36:37 

    >>589
    うちはとりあえず、毎日学校に規則正しく行くことだけは評価できる

    ただ、学校が遠い上に体力もなく、帰ってきたらひたすらぐったり
    宿題だけでせいいっぱい
    習い事などとんでもない

    +15

    -0

  • 602. 匿名 2019/07/22(月) 08:37:10 

    >>261
    セックスが継続的にある夫婦は、楽しい時もあるけど、義務な時もある。

    +39

    -0

  • 603. 匿名 2019/07/22(月) 08:37:39 

    >>287
    お誕生日おめでとうございます!
    夫、誕生日バレンタイン結婚記念日と祝ってくれますが全て自分で指定してます。コレが欲しい、ここの店に行きたい!と。気がきかないのでそうするしかないし、きっと287さんの旦那さんも言えばやってくれますよ〜。時々それはそれで虚しい感じもするけど、完全に自己満です。

    +6

    -0

  • 604. 匿名 2019/07/22(月) 08:39:08 

    >>263
    親が金持ちな事と、自分が安泰であることは別ではないか?
    もし自分が金持ちであっても、成人した我が子になんでも買い与えるようなみっともないことはしない。

    +19

    -1

  • 605. 匿名 2019/07/22(月) 08:40:22 

    >>18
    確かに食べても太らないけど、貧乳というよりもはや無乳です。

    +60

    -0

  • 606. 匿名 2019/07/22(月) 08:42:02 

    >>541
    夫が子供大好きで、休みの日はとにかくいろんなとこに行きますし、図鑑なんかも読み聞かせしています
    恐竜、昆虫、宇宙
    二人の息子たちも自然と色んなことを学んでいて、夫には感謝しています

    でも私は娘がほしかったなw
    いつも三人で楽しそうだけど私はあんま興味ないんだよね虫とかww

    +48

    -1

  • 607. 匿名 2019/07/22(月) 08:43:27 

    1年に、1回以上(なんなら年パスで4回以上とか)ディズニーランドやシーに連れてってくれる旦那さんいますか?
    もしくはド田舎住みでも長期休暇には家族で、田舎ではなく東京や大阪などの都会へ出かける人!

    うち、小学生の子供がいて、長野県でど田舎住みなのですが、
    長期休暇など、都会(またはディズニーランドなどメジャーな施設)へ遊びにいきたいのに、いつも近くの愛知のイオンモールや大きな森林公園、遠出をしても福井の恐竜博物館?などしか行けません。

    子供もディズニー映画が好きなので、ディズニーキャラクターに会わせてやりたい。
    田舎住みでも、年1以上行ける人が羨ましい!

    +9

    -2

  • 608. 匿名 2019/07/22(月) 08:44:12 

    >>317
    今都会のタワマンラッシュが凄い
    リビングから東京タワー見えてたんですけど。お隣にタワーマンションが建築中で、とうとう見えなくなってしまいました笑

    +37

    -0

  • 609. 匿名 2019/07/22(月) 08:45:28 

    >>547
    私は自分の体がアジの干物にしか見えない(/_;)

    +5

    -1

  • 610. 匿名 2019/07/22(月) 08:46:57 

    >>558
    でも、バーキンとかポーンと買えるくらいいっぱい稼いで来てくれるでしょ?
    本気じゃないなら浮気くらいまぁいいか、とはなりませんか?

    +18

    -12

  • 611. 匿名 2019/07/22(月) 08:47:37 

    >>18
    男子2人の育児で膝と腰を痛めた。
    体力がないのでパートに出られない。

    +23

    -0

  • 612. 匿名 2019/07/22(月) 08:48:05 

    >>319
    趣味を極めれば極めるほど、金がかかる。

    +24

    -0

  • 613. 匿名 2019/07/22(月) 08:49:38 

    >>15
    159センチなので何も不自由なく過ごせています!

    +7

    -1

  • 614. 匿名 2019/07/22(月) 08:51:07 

    >>607
    実家が東京だから夏の帰省のたびにディズニー行けるよ

    ただ、しんどい
    いつも混んでるし、最近はゲストのマナーが本当に悪い
    待ち時間は子供にタブレットをわたすしかない
    まわりもみんなゲームかスマホ
    夢もへったくれもない

    ここ最近は行ってません
    私自身が地方住みですが、地方のそこそこ空いてる観光施設のほうが子供は喜びます

    +46

    -0

  • 615. 匿名 2019/07/22(月) 08:53:55 

    >>366
    頼りにすべきは旦那さんだと思うよ。旦那そっちのけで、実家の親と一緒に子育てしてたら、夫が親として成長しないよ。

    +26

    -0

  • 616. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:11 

    >>152
    すごい美人ではないけど
    若い時はそれなりにモテました
    友達の彼氏が私の事を可愛いと言ったせいで友達が不機嫌になる事はよくありました
    新しい彼氏ができると私には会わせないようにする子もいました
    それは私の妹もです
    高校生~30歳までにレズ5人から言い寄られました
    女性が多い職場では面白キャラを演じ
    男性社員にはそっけなくしないといけません
    アラフォーになりだんだんそういう苦労がなくなってきて楽になりました


    +86

    -0

  • 617. 匿名 2019/07/22(月) 08:55:33 

    >>372
    お金がかかるよ。いい楽器、いい先生、、プロ並みであってもプロじゃないんだから。プロでも、経費を差し引いてトントンなら良い方。

    +9

    -0

  • 618. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:21 

    >>610
    558さんじゃないけど周りの医者の嫁って本人もお嬢様ってパターンがよくあるし、バーキンとか旦那さんに買ってもらわなくても親がくれたり、親から贈与税かからない範囲で毎年100万単位でお小遣い貰ってたりって話はよく聞くよ。
    医者同士の結婚パターンもよくあるし。
    お金目的で医者と結婚したパターンなら諦められるだろうけど、そっちの方が少数派じゃないかな。

    +52

    -1

  • 619. 匿名 2019/07/22(月) 08:57:35 

    でもオシャレすぎて浪費されるよりはいいかなと思う。ウチは建築関係の仕事だからいつも作業着です。最初は嫌だったけど、もう諦めました。知り合いのママ友の旦那さんは5万のデニムを買ってきたと言っていて驚きました、そういう旦那さんよりはいいかなと思いましょう!

    +21

    -0

  • 620. 匿名 2019/07/22(月) 09:01:33 

    >>62
    「みんなが行ってるから飲みに行かなきゃいけない」という謎の義務感?で、週の半分くらいは予告なしに朝帰りです。
    浮気はしてないよ!と言って毎回男だけで盛り上がってる写真を送ってくるけど、どうなんだか・・・
    私も何度か付き合いましたが、あのノリについていけないのでもう行ってません。

    +35

    -0

  • 621. 匿名 2019/07/22(月) 09:03:29 

    >>607
    離島のド田舎に住んでるけど、長期休暇とかは大阪や東京、地方にも行くよ!
    東京や大阪もいいけど、人めっちゃ多いし疲れる。田舎者だから、あの場所の迫力にやられてアタフタしてしまう。
    地方の観光名所まわる方が好きです。
    長野県羨ましい!今年は長野に行こうかなって雑誌買ったけど行きたいとこいっぱいで雑誌見てるだけで幸せな気持ちになってます!

    旦那さんに東京などに行ってみたいってお願いしてみたらどうでしょうか?子ども達からも言ってみたりしたらどうだろ?

    +15

    -0

  • 622. 匿名 2019/07/22(月) 09:04:18 

    >>1
    ごめんおしゃれな旦那持ちじゃなくて
    主と同じ立場だけど、
    おしゃれに金かけまくってる友達の旦那さんより
    全然いいと思ってるよ!笑

    +72

    -1

  • 623. 匿名 2019/07/22(月) 09:05:05 

    >>507
    バンドやってたしソコソコ歌うまいけど、合コンとかではモテないと思う。
    がるちゃんだって、いきものがかりとか、May J.とか、「歌うまい私を聴いて!って感じでうざい」みたいな感じじゃん。

    AKBとかみたく、ふにゃーっと歌えるほうが男受けすると思うよ。

    あと、バンドの部活仲間で行くと、ボーカルたちには敵わないので歌う気すらわかない(  ̄- ̄)

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2019/07/22(月) 09:06:23 

    >>53
    154cm,40kg
    食事と運動で痩せたけど、周りから病気かと心配された。顔のシワ目立つようになった。
    アラフォーが痩せても、若い時みたいに評価されない。
    体型維持のために、ケーキを見て、よだれでるけど、我慢。好きなもの食べてぽっちゃり体型でも、それはそれで幸せだと思う。

    +30

    -1

  • 625. 匿名 2019/07/22(月) 09:07:09 

    >>594
    でもいずれは遺産が入らない?

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2019/07/22(月) 09:11:18 

    >>93
    実母が近いだけで頼れなかったり想像するようなサポートしてもらえない家あるある

    親が厳しい考え方の人(親を頼るな、自分で何でもしなさいという方針でサポートしてくれない)
    親が仕事や介護中(時間がなくサポートできない)
    親自身が病気・要介護(物理的にサポートできない)
    親が毒親で絶縁中(言わずもがな)

    近くに実家があれば頼れるわけではない
    近くにいても一人で子育てしている人はいる
    遠方でも有事の際にかけつけて全力サポートしてくれる親もいるし、距離ではない

    +45

    -0

  • 627. 匿名 2019/07/22(月) 09:11:49 

    >>625
    遺産入るっていつの話?90歳まで生きたとして自分たちももう老後。
    マイホーム建てる時、子育てする時、一番お金が欲しい時は既に過ぎてる。。

    +26

    -0

  • 628. 匿名 2019/07/22(月) 09:13:06 

    >>1
    旦那、普通の地方のサラリーマン。
    私服は安いのを買ってくるんだけど、スーツにはこだわりがあるみたいで高いの買ってくる。
    スーツを一着買うだけで20万円は使ってくる。
    デパートでブランドもの。15万円くらいのスーツなんだけど、ワイシャツ、ネクタイもついでに買ってくる。

    私、10年くらいデパートで服なんて買ってない。

    +58

    -2

  • 629. 匿名 2019/07/22(月) 09:14:21 

    義両親との別居

    +5

    -0

  • 630. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:01 

    私ってば、結構羨ましがられる対象だったんだ!ってことにこのスレで気づいちゃった♡

    +9

    -8

  • 631. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:10 

    >>195

    隣の芝生は青いんですね

    ありがとうございます

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:21 

    自宅ネイルサロンで軌道に乗ってる人が羨ましい

    +6

    -2

  • 633. 匿名 2019/07/22(月) 09:15:22 

    >>607
    私ではなくて青森(県庁所在地ではなくて○○郡○○町レベル)に住む友人の話なんだけどいい?
    やはり夏休みぐらいは家族旅行に行きたい、年に1度ならがんばってディズニーに行けそう!と
    考える人が多かったみたいで、パーク内で子供のクラスメイト一家に複数遭遇。
    中国人の団体旅行客も多くて思ったより楽しめなかったと言ってたな…。

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2019/07/22(月) 09:16:23 

    >>234

    隣の芝生は青いんですね。
    コメントありがとうございます

    +8

    -1

  • 635. 匿名 2019/07/22(月) 09:22:44 

    >>569
    優秀な娘がいます。お勉強だけじゃないよ。旦那選び、育児や家事、人生設計、生き方全て優秀。
    家事能力はあっという間に抜かれたし、正直親の役目は終わり、何も必要とされてないし、尊敬もされてない。ぐうたらした人が嫌いで、向上心があり勉強家で、、話が合いません。
    お母さん助けて、、くらいの出来が悪い子の方が可愛いですよ。

    +65

    -2

  • 636. 匿名 2019/07/22(月) 09:22:54 

    >>18

    ただただお腹壊し過ぎなだけです...
    胃腸が弱いから食べないでいると、お腹空きすぎてお腹痛い
    楽しくなって食べすぎるとすぐトイレこもる
    食べたものがすぐ出てるから損した気分

    痩せてる人で胃腸弱い人はかなり多いと思う!

    +36

    -2

  • 637. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:53 

    >>5
    雑草の力ってすごいよね
    隣の庭付き一戸建て(賃貸)が引っ越してからもうすぐ4ヶ月経つけど、綺麗にされてたお庭に1mぐらいの丈の雑草がボーボー生えてる
    こまめに草むしりしなきゃあっという間なんだな

    +63

    -1

  • 638. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:56 

    >>524
    Fカップあるけどさしていいもんではない。
    私は他が細くて服が5号/Sサイズなんだけど胸のせいでトップスは7号/Mの方がちょうどいい。スーツとかワンピースは地味に困る。ぴったり目の服によっては胸でつっかえて着られない。
    Vネックとか胸元が見えやすい服は一歩間違えたら痴女みたくなる。
    ブラは可愛いのが少ないしあっても高い。
    夏は谷間と胸の下あせもができる。
    垂れやすいからケアが面倒。
    肩こりは私はあまり感じないタイプで、そんな辛いと思ったことはない。
    走ったりすると揺れるのが嫌。これは中高の体育の時に本気で嫌で、本当にずっとずっとコンプレックスだった。
    何より、本気で悩んで本気でコンプレックスだと言っても同じ人以外には分かってもらえず軽く見られる。

    中2の1年近く、ずっと胸が痛くて痛くて病気じゃないかと当時本気で心配したけど今思ったら多分成長痛的なやつだったのかもしれない。その時もみんなになにそれなったことないって言われてあんまり分かってもらえなくて辛かったなー。今思い出した。

    +11

    -2

  • 639. 匿名 2019/07/22(月) 09:25:51 

    >>56
    庭の規模と内容にもよるけど、酷暑の年は水やり、あと定期的な剪定とゴミ捨て、消毒も大変。迷惑かけないように晴れた日の早朝にやる。体力とある程度の時間がとれないと維持できない。

    人生は長いので、いつも健康で金銭的余裕があって時間があるわけじゃないし、庭好きでも維持し続けるのはそれなりに大変だということが身にしみるわ。きれいにしてるとこはいろんな意味ですごいと思う。

    +14

    -0

  • 640. 匿名 2019/07/22(月) 09:27:35 

    >>4
    自分の話じゃなくて恐縮だけど、医者の嫁になった知り合い3人いて全員離婚か家庭崩壊してるよ
    特に1人なんか猥褻系の前科持ちだったくせに不倫してたし、嫁側の話聞く限りじゃみんなモラハラで怖かった
    もちろんそうじゃない人もいるんだろうけどね

    +48

    -2

  • 641. 匿名 2019/07/22(月) 09:28:08 

    >>556
    筋肉がなく細いです
    冷え性で夏の冷房、冬の寒さが辛いので
    ジムに通いふくらはぎの筋肉鍛えてます

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2019/07/22(月) 09:31:19 

    生殖能力高い夫が羨ましい
    男性不妊で不妊治療した
    私には原因なくても、不妊治療では女ばかりしんどい

    +27

    -1

  • 643. 匿名 2019/07/22(月) 09:34:24 

    >>540
    すごくいいアイデア!
    こういう発想できる人好き!

    +25

    -0

  • 644. 匿名 2019/07/22(月) 09:37:04 

    男の子2人おる人。
    うちは1人っ子やから兄弟作ってあげたいけど私が服薬中で不可能…。

    +22

    -1

  • 645. 匿名 2019/07/22(月) 09:39:36 

    >74
    既婚、子持ち、自身が薬剤師
    そのスペックをもつ奥さんのだんなが
    しつこく言い寄ってきて迷惑してました
    自立した女性といるのが寂しくて
    頼りにされたくて
    必要としてくれそうな一回り以上下の
    女性(私)にいくこともあるんだなーと…

    +6

    -1

  • 646. 匿名 2019/07/22(月) 09:40:19 

    >>5
    蚊が湧くから梅雨と夏は草むしり必須。1番やな季節に汗だくでやるのは本当にキツい!
    毎日の家中の掃除、雨降りは窓が開けれないから湿気だらけカビだらけ。新築でも関係ないよ。
    気が付いたら一年中家の中の掃除してる生活になってる。勿論旦那は掃除しない、文句だけいう。
    良い点は子供が家の中を走り回って遊んでも一軒家だから気にせずに生活出来るし一人部屋与えられるから子供の成長には便利かな。

    +37

    -0

  • 647. 匿名 2019/07/22(月) 09:40:31 

    >>32

    めちゃくちゃ楽しい毎日送ってますが、ふとなんとも言えないくらい寂しいときもありますよ。
    寝たら忘れてまた楽しい毎日になるけど笑

    +54

    -1

  • 648. 匿名 2019/07/22(月) 09:42:01 

    >>325
    友達多くても、その人達皆イイ人とは限らない。

    友達だと思ってた人が勧誘してきたりする人も出てくるよ。

    +20

    -0

  • 649. 匿名 2019/07/22(月) 09:42:10 

    >>14
    都会だと逆にラウンドワンないよ。

    +49

    -0

  • 650. 匿名 2019/07/22(月) 09:43:20 

    >>78
    現実は不妊様が妊娠して数年後にその子供を育児ノイローゼで殺してる。子供をただ欲しいって言ってる人達ほど虐待して殺す人が多いよ。

    +6

    -41

  • 651. 匿名 2019/07/22(月) 09:43:32 

    >>48
    ブロガーだったり服やアクセ作ってたり本出してたりすると全然時間足りないよ〜。
    暇な人は手先が不器用なんだと思う。

    +9

    -9

  • 652. 匿名 2019/07/22(月) 09:44:15 

    >78
    私も子供が欲しかったよおお。・゜゜(ノД`)
    でも持ってみると超絶お金かかるし
    夜のみには行けないし
    自分の時間はないし
    好きだった海外旅行は10年おあずけだよおお 泣

    +21

    -1

  • 653. 匿名 2019/07/22(月) 09:45:26 

    >>5
    ローン支払い真っ只中です。
    家のメンテナンスはしょっちゅうだし、近所の人とと合わないし。
    正直賃貸であっちこっち住む方が楽。

    +57

    -0

  • 654. 匿名 2019/07/22(月) 09:46:04 

    >>362
    美大卒業の職業は?

    生活費に困らない職業につけるなら美大卒でもいいね。

    +10

    -1

  • 655. 匿名 2019/07/22(月) 09:47:03 

    >>362
    美大卒後の職業は?

    生活費に困らない職業につけるなら美大卒でもいいね。

    +0

    -1

  • 656. 匿名 2019/07/22(月) 09:48:13 

    >>71
    図書館司書に憧れてたけど
    今ならきっと退屈してしまうな😀
    それにしても大卒で国家資格にする必要あるのか?
    図書館司書資格
    研究する訳じゃないし仕事自体
    難しくなさそうだしユーキャンあたりでも十分
    取れそうだよ
    ユーキャンも嫌いだけど

    +65

    -1

  • 657. 匿名 2019/07/22(月) 09:50:34 

    >>642
    旦那さんの詳しい状況は分からないけど運動精子が1匹でもいれば大丈夫っていうのは本当にそうだと思う

    +6

    -2

  • 658. 匿名 2019/07/22(月) 09:55:00 

    >>109
    ご近所の方々、会うたびに「あれ?旦那は?」「あれ?あなたお仕事してたっけ?」などなど必ず聞かれます。
    理由は実母の介護です。
    会社もその理由だと単身を認めてくれず、手当てが出ません。旦那が帰省するのも実費なので長い休みの時だけ帰ってきます。(そういう時期は飛行機代が高い…)
    愚痴みたくなっちゃいました。寂しいですよ。

    +33

    -1

  • 659. 匿名 2019/07/22(月) 09:55:42 

    >>10
    知人が医師嫁、男女子供三人です。
    4千万くらいのマンションに住んでるけど東京郊外、ワーキングマザー、家事育児ワンオペらしいです。

    +24

    -1

  • 660. 匿名 2019/07/22(月) 09:59:15 

    >>540
    これ正解

    +12

    -1

  • 661. 匿名 2019/07/22(月) 09:59:41 

    都心で働いてるOLさん
    前に平日の丸の内に行ったらその辺歩いてる人がすごかった
    なんかもう皆スタイルからして違うんだよね、さすが選ばれし者って感じで背が高くてすらーっとしてて服装も雑誌そのまんま
    で、IDの首にぶら下げてスタバに入ってくのwwwwなんだこれドラマかよ!!って思った
    オフィスも自動改札みたいなセキュリティとかでさー、あんなとこで働けたらテンション上がってきっちりしっかり働けるだろうなあ
    しかも9時5時で早いから余裕あるのに皆近場に住んでるからサレオツなお店で呑み会とかできるんだろうなあ
    スポーツジムもうちと違ってチャイナなんかいなくてサレオツなウェアの若い人ばっかりなんだろうなあ

    +60

    -4

  • 662. 匿名 2019/07/22(月) 10:00:21 

    >>556
    おー!足の冷えは、そのせいか!!
    筋肉ないから、冷えるんだよ、足先が

    +2

    -2

  • 663. 匿名 2019/07/22(月) 10:01:58 

    >>560
    うちはただいま炊飯器壊れて、届くまでは、土鍋でお米炊いてる。土鍋のご飯美味しいよ!飯盒炊爨してる気分だし

    +20

    -1

  • 664. 匿名 2019/07/22(月) 10:02:51 

    週1の夜の営み、子供が2人いる。


    年の差夫婦で子供1人、最初は4人欲しいって言ってた。
    経済的にも問題なし。ローンも借金もない。
    旦那は病気だし元気ないから無理なのわかっているけど、心の隅で2人~子供がいる家庭が羨ましくて妊娠報告を聞くと妬んでしまう…


    +6

    -7

  • 665. 匿名 2019/07/22(月) 10:05:04 

    >>644
    男の子二人いるけど
    「女の子もいないとねー」
    「大変ねー」
    「もう一回がんばらないと」
    などなどまわりは好き放題言ってくる
    兄弟で遊んでる姿は本当にかわいいですがね

    +42

    -0

  • 666. 匿名 2019/07/22(月) 10:06:03 

    >>62
    パリピ故のメリットなんてない。
    休日は疲れてるから休みたいのに、元気有り余って予定ガンガン入れる。旦那が早起きして遊ぶアップしてるのってマジで殺意わくで。

    +25

    -0

  • 667. 匿名 2019/07/22(月) 10:06:45 

    年子姉妹育ててる人。かわいいだろうな〜

    +6

    -5

  • 668. 匿名 2019/07/22(月) 10:09:02 

    >>160
    私も人間関係に疲れて農家に就職したけど
    普通の企業よりも人付き合い多いし余所者には陰湿
    半年で辞めたわ
    あと仕事自体も田舎暮らし農家がのんびりなんて全く違う
    やらなきゃいけないこと多いし雨の中でも関係なく外仕事。怪我する人も多かった
    スローライフなんて知らない人のイメージでしかない

    +40

    -0

  • 669. 匿名 2019/07/22(月) 10:09:20 

    >>541
    子供たちは、お父さんが、変顔したりして、よくおふざけしてくれるので、大好きなのですが。歯磨きするのも、何かをするのも、すぐおふざけモードに持ってくので、子供たちはきゃあきゃあ騒がしいし、、
    普通のテンションでやれないの!?って怒ってしまう。

    +2

    -3

  • 670. 匿名 2019/07/22(月) 10:10:38 

    >>139
    さてはガルちゃん歴浅いね?

    +26

    -3

  • 671. 匿名 2019/07/22(月) 10:10:42 

    >>546
    閲覧が増えるにつれ、心無いコメントも増えてくると思うよ。鋼のメンタルじゃないとやってけない

    +14

    -1

  • 672. 匿名 2019/07/22(月) 10:12:46 

    >>61
    凄くわかる、わかるから清潔を保つ程度にして後は放っておいてる、若い頃あれこれ勧めても言うこと聞かないのでちょいダサのままでいさせてる。
    一人で自立したオシャレができる人は狙わないようにしてた。素敵だけどみんなのモノになりがちだから。

    +31

    -0

  • 673. 匿名 2019/07/22(月) 10:13:23 

    >>479
    スパイス何種類も揃えたけど、においが凄い!
    棚からすごいにおいがする

    +6

    -0

  • 674. 匿名 2019/07/22(月) 10:16:55 

    >>495
    帰宅してから1時間、ずーっと仕事の話してるけど、ほぼ愚痴です。。
    そんなに文句あるなら、君が社長になるか、転職するかの二択にしろ!で終わり。

    +8

    -0

  • 675. 匿名 2019/07/22(月) 10:17:40 

    >>451
    いとこがフランス人と結婚したけど、いとこは ずんぐりむっくりのスタイルでブス。
    その遺伝が強かったのか、娘も背が低くてハーフでもちょっと残念な感じ。
    離婚して日本育ちだからフランス語もしゃべれない。
    コンプレックスだらけだとかで いつも暗~い感じで可哀想です。
    ハーフは綺麗な子ばかりじゃないよ!

    +39

    -0

  • 676. 匿名 2019/07/22(月) 10:19:41 

    >>644
    2人目弟って言ったら、みんなに残念ねーと言われました。。

    +5

    -8

  • 677. 匿名 2019/07/22(月) 10:26:24 

    >>661
    去年まで丸の内OLだったけど、
    スタイルは普通体型だし、周りもそんなにスタイル良い人ばかりではなかった。確かに太ってる人は居ないけど。

    ランチはどこも本当に混んでて長蛇の列なので、常にお弁当持参。
    5時ピッタリに必ず終わる会社なんて無いよ。
    それから、近くに住んでる人なんてほとんど居ない。
    みんな千葉や埼玉神奈川、東京でも板橋や北区や練馬に住んでた。
    通勤にも時間かかる。
    通勤イコール運動みたいなものだから、ジムなんて行く時間も体力も無い。

    +58

    -0

  • 678. 匿名 2019/07/22(月) 10:27:08 

    >>580
    実際4000万円あるわけじゃないけど。
    収入が上がれば、それなりの土地、それなりの家に住む、そこには上には上がいる。年収億超えが普通の環境に入れば、自分は惨めになる。毎日頑張って働いてる人からすれば専業主婦は羨ましいかもしれないが、専業主婦に慣れると、今度は自分で輝かしいキャリアを築く人が羨ましいと思うようになる。
    東京は上を見ればキリがない。

    +48

    -0

  • 679. 匿名 2019/07/22(月) 10:27:28 

    >>71
    基本来るもの拒まずの公共施設なので、訳の分からないクレームめっちゃ多いですよ。

    +51

    -0

  • 680. 匿名 2019/07/22(月) 10:27:34 

    >>19
    確かに背が高いだけでかっこいい!
    でも太ってきたら暑苦しいよ!
    本人も日本家屋など天井の低いところで頭ぶつけるからこんな身長いらないって言ってる。

    +34

    -0

  • 681. 匿名 2019/07/22(月) 10:28:59 

    >>5
    庭と駐車場に野良か放し飼いかわからん猫(複数)が来る
    吐き気がするほどくっさい猫糞拾いに悩まされるとは想像していなかった
    あと、前面道路のタバコの吸い殻とゲロの掃除

    マンションの管理人さんのありがたみがわかった

    +49

    -1

  • 682. 匿名 2019/07/22(月) 10:31:11 

    >>589
    嫌でも学校は毎日行かなければいけない、という強迫観念のように感じている子供の方が、自分を追い詰めて、自殺したり、鬱になったりするのではないか?自殺のニュースを聞くとね、そんな嫌なら転校すれば良かったのに、死ぬほど苦しんで行く場所ではない、と思っちゃう。それは将来の仕事でも同じ。逃げ道を作れる事は大切だよ。

    +24

    -0

  • 683. 匿名 2019/07/22(月) 10:33:01 

    >>635
    いったい誰に似たの?旦那さん?それとも祖父祖母?
    育て方のコツを聞きたいよ!

    +20

    -0

  • 684. 匿名 2019/07/22(月) 10:33:57 

    運の良い人が羨ましいです。
    運が良くて悪いことなんてないですよね…

    +28

    -1

  • 685. 匿名 2019/07/22(月) 10:36:50 

    >>5
    庭は放っておくと、直ぐにジャングルになるよ。
    チマチマ草取りしてらんないから、草刈機を導入したわ。
    造園業者のスタイルで蚊と戦いながら、草刈機を稼働させてる。

    +40

    -0

  • 686. 匿名 2019/07/22(月) 10:41:23 

    >>665
    兄弟かわいいやろな♡
    2人で充分!!

    +29

    -1

  • 687. 匿名 2019/07/22(月) 10:42:01 

    >>676
    残念な事無い!!
    兄弟絶対かわいい♡

    +34

    -1

  • 688. 匿名 2019/07/22(月) 10:47:10 

    そりゃもう『お金持ちの専業主婦』の人
    どういう暮らしぶりが知りたいな

    +35

    -0

  • 689. 匿名 2019/07/22(月) 10:47:53 

    何の因果か東京の港区のとあるおしゃれ地区に子供の頃住んでいた。周りはおしゃれな家や素敵なマンションで、うちだけぼろい小屋みたいな家、しかも賃貸。どういうつもりで親はそこに住むことにしたのか知らないけど、地名を言うとうらやましがられるが、正直、豪邸に囲まれたボロ屋はキツイ。
    家で「お友達の〇ちゃんちはハワイに行くんだってー」とか「どこそこに別荘買ったんだってー」とか言うと、「よそはよし!うちはうち!おまえは親をバカにするのか!」と怒鳴られ、「そうやって何でもうらやましがって卑しい奴だ」と罵られたりした。単に、世間話のつもりで言っただけでもイヤミや当てこすりだと思われたらしい。
    お勤めするようになって実家の地名を言うと、「すげーお嬢様じゃん!」とか「カッコいい。うらやましい」と言われたけど、あの小屋を見て思うのか、お前ら、といつも微妙な気持ちで苦笑いだった。

    +47

    -1

  • 690. 匿名 2019/07/22(月) 10:48:37 

    >>19
    腰を悪くしました。家の中では身長はわからないし、元々高身長の男性がタイプだったわけじゃないから何とも思わないです。
    背が高いのでスポーツカータイプの車は乗りにくそう。我が家はボックスタイプの車だよ。
    あと、シングルベッドだと長さが微妙で店員さんにセミダブル(1人で寝る)にして斜めに寝るといいって言われたw

    +29

    -0

  • 691. 匿名 2019/07/22(月) 10:50:17 

    >>198
    私のコメントかと思いました
    経緯も年の差もまんま一緒

    +6

    -0

  • 692. 匿名 2019/07/22(月) 10:51:09 

    骨太の上 ふくらはぎパンパン


    155センチ位で
    24センチ位の靴サイズ
    タイトとか似合う体型
    顔に産まれたかった〜っ

    +9

    -1

  • 693. 匿名 2019/07/22(月) 10:55:23 

    >>348
    主人を送り出して二度寝して超亀になりました。どうもありがとうございます😆😆😆🙌🙋。

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2019/07/22(月) 10:56:40 

    >>375
    私、あなたみたいなユーモアのある人、大好き!

    +37

    -1

  • 695. 匿名 2019/07/22(月) 10:58:37 

    義両親が他界してる人!先日近所のお爺さんが亡くなったけど家は二人葬式出さなきゃ。憂鬱。そして義両親の兄弟も高齢だからいつどうなるか。

    +10

    -1

  • 696. 匿名 2019/07/22(月) 10:58:42 

    >>114
    自分の容姿が良ければいいけど、うちの子は旦那似で可愛いので何でこのお母さんからこんな可愛い子が生まれるだろうって周りから思われてるんだろうなと感じます あとうちの姉が美人なので私と姉と子どもと出掛けると100%姉の子と間違われるから超みじめ

    +51

    -0

  • 697. 匿名 2019/07/22(月) 10:59:41 

    実家がお金持ちな人

    +12

    -0

  • 698. 匿名 2019/07/22(月) 10:59:53 

    >>688
    朝主人を送り出して二度寝して午前はがるちゃんしてお昼休みは主人とラインして午後もがるちゃんしてお夕飯のお買物に出てお夕飯作って主人を待って夜もがるちゃんして寝るだけの毎日🙋。お金持ちがどのぐらいかわかりませんが専業、実家からの仕送りという年収770万ぐらいの主婦です🙌。

    +22

    -1

  • 699. 匿名 2019/07/22(月) 11:00:25 

    >>52
    質素に余分なものはない生活の方がいい。
    この家あるなと思われれば、たかってきたり
    困ってる人の為に役立ててとかの正論でせまってこられたり。
    家も余分に大きめに作れば、
    家の建て替え期間中だけでいいから仮住まいさせてやら荷物おかせてだとか。
    余分な物があるってことは、余分な気苦労や手間もかかるよ。
    身に余るものはない方がいいよ

    +23

    -1

  • 700. 匿名 2019/07/22(月) 11:02:32 

    153センチでBMI22の人いますか?

    +2

    -4

  • 701. 匿名 2019/07/22(月) 11:03:42 

    >>53
    154で41キロだけど足短いからスタイル全く良くないよ
    ただのちんちくりんのガリ
    オフショルとかVネックでさえも鎖骨周りが干物すぎて着られない

    +28

    -0

  • 702. 匿名 2019/07/22(月) 11:04:39 

    >>1
    友達の旦那さん、クローゼットの7割位旦那さんの服らしい。で、友達が服買うのも許可性だし、これは趣味じゃないからダメ。とか大変そうだったよ。

    自分が窮屈な思いするなら無頓着な旦那の方が楽かな。

    +46

    -0

  • 703. 匿名 2019/07/22(月) 11:05:00 

    >>117
    新卒で入ったところをずっと続けられる人は心身ともに強靭で志が高く人望の厚い人タイプか上司に媚びて優秀な同僚や新人をイビリ出して自分のポジションをキープするタイプですが、圧倒的に後者の方が多いのであなたは逃げて正解!!
    医療関係あるいは他職種でも必ず自分に合った職場は見つかるので前だけを見て頑張りなよ\(^o^)/

    +54

    -1

  • 704. 匿名 2019/07/22(月) 11:05:35 

    >>423
    最後の1行わらったけど、
    当人からしてみれば所詮そういう人しか集まらないとまた嘆いてしまいそうw

    +48

    -1

  • 705. 匿名 2019/07/22(月) 11:07:02 

    >>10
    バリバリのキャリアウーマン。
    バリバリじゃなくても街中、企業で大事な案件扱って仕事をこなす人。
    私はしがない中小の事務員なので、ずっと憧れてる…

    +15

    -1

  • 706. 匿名 2019/07/22(月) 11:10:28 

    >>558
     わたしは、夫婦の愛情や信頼関係がないと幸せは
    感じられません。たしかに夫は稼いでくれています。
    感謝はしています。
    ブランド物をたくさん買っても空しくないですか❓
    たまたま出会った人が医者だったからの結婚ですが…。
    夫が浮気してたら多分離婚します。一人でも充分に暮らせる手段はあるので。

    +42

    -1

  • 707. 匿名 2019/07/22(月) 11:10:31 

    >>698
    横だけど、
    年収はあなたの半分以下の貧乏専業主婦だけど、私も同じ生活で笑った。
    でも、結構幸せだよ。

    +19

    -0

  • 708. 匿名 2019/07/22(月) 11:11:06 

    >>5
    庭の草取り、夏は地獄
    年老いたらもっと地獄
    大きな木なんて植えたら金かかる
    台風で倒れたら家が壊れる
    隣とくっついてたら
    境界線で揉めて刃傷沙汰
    騒音一家・道路族・近所づきあい
    たとえ変人がいても逃げられんからな
    そのうえ経年劣化でローンが終わったら
    次はリフォームで金かかる
    ついでに固定資産税もかかる

    建てたら終わりじゃないぜ
    気力・体力・金が必要
    火災保険 地震保険 ちゃんと考えろよ
    一度そこに住むと決めたら
    近所づきあいも 油断するなよ
    羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピ

    +64

    -1

  • 709. 匿名 2019/07/22(月) 11:14:34 

    このトピ平和でいいね

    +23

    -1

  • 710. 匿名 2019/07/22(月) 11:15:00 

    >>706
    横だけど。
    ガルちゃんには、夫婦間に愛も無くてさらにお金も無い人がいっぱい居るよ。
    そういう人から見ると、お金だけでもあると羨ましいんじゃない?
    もちろん、愛もお金も両方あるのが一番だという前提だけどね。

    +42

    -0

  • 711. 匿名 2019/07/22(月) 11:17:58 

    >>688
    うちは多少余裕があるくらいだから普通の専業主婦と変わらないと思う。掃除する家が多少広いだけ、お昼にちゃちゃっと食べるごはんのお供がお中元とかの貰い物の若干高級品ってくらい。私は元が庶民だから生活パターン自体は正直あまり変わらない。ランチ行くような友だちも少ないし、買い物にも興味が無いし。
    義実家は義母が専業主婦だけど家政婦さんもいて、家事は全て家政婦さんがしてて、義母は華道教室開いたりジム通いしたり、趣味を徹底的に満喫する生活だよ。

    +14

    -0

  • 712. 匿名 2019/07/22(月) 11:19:11 

    >>44 同感....

    +7

    -1

  • 713. 匿名 2019/07/22(月) 11:19:25 

    >>85
    ついつい料理に時間、手間を掛けてしまい、掃除や子供の相手を疎かにしてしまう…

    +10

    -1

  • 714. 匿名 2019/07/22(月) 11:19:57 

    >>20
    女性からモテると言うか安心されるみたいで
    女性と二人のランチとか、女性グループとの泊まり飲み会とかあるよ。
    私は大丈夫だけど、嫌な人は嫌だよね。

    +5

    -2

  • 715. 匿名 2019/07/22(月) 11:20:00 

    >>14
    四国のド田舎から関西に進学して、卒業後に地元に戻ったけど。
    確かに娯楽はいっぱいあるけど何をするにも物価が高いし人が多いし待ち時間も長い。
    ちょっとしたものでも値段が張るし田舎生まれにはカルチャーショックばかりでした。
    もちろん楽しかったし充実してたけど、落ち着いてのんびり過ごすなら田舎がいいです。
    服とかの買い物なら今はネットで十分だし。
    なにより駐車場があまりないしないし、基本有料。
    田舎で駐車場が無料が当たり前だった自分には衝撃でした。

    +37

    -0

  • 716. 匿名 2019/07/22(月) 11:20:15 

    >>698
    ストレスが無さそうでいいなぁ

    +10

    -0

  • 717. 匿名 2019/07/22(月) 11:20:56 

    >>287
    結婚13年目ですが誕生日にはディナーに連れて行ってくれます。プレゼントも一緒にデパートに見にいきます。
    楽しいです。

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2019/07/22(月) 11:22:12 

    >>8
    今妊活中で専業

    なんか自分が取り残されていく感がある
    準備できたら自分のお店出すつもり

    +21

    -1

  • 719. 匿名 2019/07/22(月) 11:24:23 

    >>711
    お金の悩みがない家庭っていうのは羨ましいです。義理のお母さんの華道教室主催の響き…素敵だわ。

    +24

    -1

  • 720. 匿名 2019/07/22(月) 11:25:10 

    二重切開したひと。埋没から切開を考えています。
    アドバイスお願いします。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2019/07/22(月) 11:25:51 

    >>697
    色々と援助してもらえるから自分で貯金するという考えが無かった。でも親がいなくなったらどうしよう。土地活用すればまぁ大丈夫かな。

    +3

    -2

  • 722. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:02 

    友達が極端に少ない。一人で旅行によく行くけどみんなで楽しそうにしてるグループに遭遇する羨ましく思うときがある。ちなみに彼氏もいないです。

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2019/07/22(月) 11:27:13 

    >>14
    都心に住んでますが家賃が高いです。1LDKで16万、うち車があるので駐車場で4万毎月20万飛んでいく。
    あほらしいです。
    車があるので郊外に引っ越そうかなとも考えます。

    でも都会は本当に便利です。買い物するにも遊ぶにもお店行くにも選び放題
    でも結局最初だけですよ。それが普通の毎日になるから有り難みも忘れる

    でも個人的には都会より田舎の方が大好き。

    +44

    -2

  • 724. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:12 

    >>710
    お金あったらしなくていいケンカや言い合いってたくさんあるもん。
    お金に困った事がない人には分からないだろうけど、愛だけじゃ食べていけないんだよ。
    愛を継続するにもお金は必要。

    +27

    -1

  • 725. 匿名 2019/07/22(月) 11:28:25 

    >>71
    図書館司書は文系の短大で普通に取れるよ。

    でも司書さんてほとんどの人が定年まで働くから空きがない。
    正規職員としての採用は期待できないけど、司書に興味があって資格だけ欲しいなら割と簡単に取れる。

    実は司書持ってますという人、たくさんいるよ!

    +36

    -0

  • 726. 匿名 2019/07/22(月) 11:32:29 

    >>725
    わたし都内の小学校養護だけど図書室にいつも居る先生もそういう人かな?1年ごとに代わるんだけど司書さんなのかな?

    +5

    -2

  • 727. 匿名 2019/07/22(月) 11:35:25 

    >>707
    遅くなってごめんなさい。専業って意外とどこも同じような毎日ですよね。でもわたしは土日がいちばん幸せです😍💓💕。

    +8

    -1

  • 728. 匿名 2019/07/22(月) 11:36:41 

    >>52
    うちは旦那がドケチです。
    カツカツの生活を続けて通帳の数字を眺めるだけの人生になりそうなので離婚を考えています。

    +15

    -0

  • 729. 匿名 2019/07/22(月) 11:36:47 

    一戸建て、お庭付きの家

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2019/07/22(月) 11:37:44 

    >>716
    遅くなってごめんなさい。ストレスめちゃめちゃありますよ😃🙌🙋。

    +4

    -3

  • 731. 匿名 2019/07/22(月) 11:39:50 

    >>722
    人と繋がりが多いとそれだけ神経もすり減らします。前まではひとりが怖くてとにかくたくさんの人と繋がろうと色々頑張ってたけど、その分ストレスやイライラも酷かった。
    趣味のスポーツで色んな人と仲良くなって一時期は楽しかったけど結局それも仲間うちのいざこざで派閥ができて分裂して、自分は病んでしまったよ。
    何人かで楽しそうにしてても全員が本当に楽しいかって言うとそうじゃないだろうし、気の置けない友人と2人の方がよっぽど楽だし自然体でいられるし楽しいよ。

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2019/07/22(月) 11:39:56 

    ここまで読んでみたけど、やっぱり隣の芝生は青いってことなのかな?
    足るを知るというか、今の生活を楽しんで幸せを感じる事が大事なのかぁと思った。
    いいトピありがとう

    +79

    -0

  • 733. 匿名 2019/07/22(月) 11:41:01 

    節約しつつおしゃれな旦那っていないのかな?
    ファストファッション、セール品をセンス良く着こなせる旦那さん羨ましい

    +15

    -0

  • 734. 匿名 2019/07/22(月) 11:41:22 

    >>640
    医者の嫁は本当は不幸って風潮、本当なのかなぁ
    みんなそこそこ幸せそうだよ


    +20

    -2

  • 735. 匿名 2019/07/22(月) 11:41:52 

    >>71
    あまり平和ではないですね。
    最近は非正規司書も多く、続けられない仕事になっています。

    本などの紙の束は重いので、なんだかんだ肉体労働です。
    あと、公共施設なのでいろんな人が来ます。
    毎日同じ話をしに来る人(1時間は拘束される)
    若い女性にだけクレーム言いに来る人
    図書を破損しても何も言わずに返してくる(窓口に来ないでポストに入れる)人
    極めつけは、カウンターにいることだけを仕事だと思われて「楽な仕事」のレッテルを貼られます。

    +30

    -0

  • 736. 匿名 2019/07/22(月) 11:42:11 

    歌がうまい人

    +9

    -0

  • 737. 匿名 2019/07/22(月) 11:43:31 

    スポーツ万能な人

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2019/07/22(月) 11:43:44 

    >>579
    それは引っかかってしまったね、私の母もそうだけど孫がいるって周りに言いたいだけのハシゴ外し作戦。
    私はせめてあと3年は働いて新しい資格もとったうえで子供を産んで派遣で復帰とか思ってたのに、協力するとかもうすぐ私も会社引退だからとかで喫茶店で喧嘩になるほど噛み付いてきたのに、いざ産んだら産後の世話なんかしない、会社も引き止められたとか言ってなかなかやめない、旦那が居ない時子供としても共倒れの高熱出しても一度も家に来ない。フレネミー母だったよ。

    +11

    -0

  • 739. 匿名 2019/07/22(月) 11:45:14 

    >>722
    731だけど、1人で旅行なんか最高に贅沢だよ。友人と旅行に行くと遠慮や気遣いが出てくるし。
    ジムのツアーで遠方に行ったことあるけど、楽しそうに振舞ってた人が部屋で疲れ果てた顔でやり放題の人達の愚痴話してたりしたし、わたしも気遣いすぎて帰ってから寝込んだよ。
    あのお金で1人で旅行すれば良かったって今も悔やんでるよ。

    +8

    -0

  • 740. 匿名 2019/07/22(月) 11:48:52 

    >>496
    出会う人たちみんなそういう人たちなので…w
    みんなかわいいから好き!って告白してくるけど、中身もちゃんと見た上で、好きで告白してくれた人はいままで彼しかいない。ただ飽きたけど心許せるのは彼だけ。

    捨てられることは肝に命じて生きていきます!

    +0

    -13

  • 741. 匿名 2019/07/22(月) 11:50:24 

    >>146
    全くそんな事はないです。
    主人は優しい、年収もそこそこ、マイホームもある、子供は一姫二太郎。

    聞こえはいいかもしれないけど、教育費とかハンパないよ。月10万は余裕で消える。
    洗濯も量が凄いし、作る料理の量も洗う皿もハンパない。
    これを毎日、あと何年、、いつになったら自由になれるのか。あぁ独身が裏山。旅行も外食も好きな時に好きなだけしたいと思う。

    +35

    -0

  • 742. 匿名 2019/07/22(月) 11:51:02 

    43さい 子供幼稚園児 とにかく疲れやすくて体力がない。夏休みだから子供を色々連れて行ってあげたいのに体力に自信がないので連れて行ってあげられません。
    同年代でも体力があるママさんがうらやましい

    +11

    -1

  • 743. 匿名 2019/07/22(月) 11:52:28 

    ボーナスしっかり当たる会社の事務職社宅暮らし

    +8

    -1

  • 744. 匿名 2019/07/22(月) 11:58:15 

    築年数古い一戸建ての田舎住みです。
    働いても働いても余裕がない。
    タワマンの高層に住みたい!裕福な生活に憧れます!好きなもの悩まず買えたり自分の趣味にお金を使える余裕のある生活をしてる人が羨ましい!

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2019/07/22(月) 12:00:58 

    >>734
    立場を考えると旦那のことを外で色々言えないのもあるかと思う。
    多くの妻みたいに、うちの旦那がさーって平気で落としたり愚痴ったりしたらすぐ噂されそうだもん。

    お金も名誉もあって不幸じゃないだろうけどね。

    +14

    -0

  • 746. 匿名 2019/07/22(月) 12:03:30 

    >>607
    転勤で超不便なド田舎住みなので、旦那が東京に連泊したがる。ブラブラして都会を満喫したいみたい。けど、せっかくの旅行なのに贅沢をするでもなく、「都会に住んでる時の普通の休日」をしたがる。お酒も呑まないので夜ごはん食べたらホテルに戻って寝る。私はいろんな観光地に行って、景色を楽しんだり美味しいものを食べたいタイプなので、毎回それだと飽きる。
    3日間くらい大都会をブラブラしたあとの田舎との落差の激しさったらない。真っ暗な空港に降り立ったときの絶望感が半端ないよ。
    普通に観光に行きたいです。

    +9

    -1

  • 747. 匿名 2019/07/22(月) 12:08:51 

    >>97ホントだよね。
    しかも質問してる方もマウントコメント書かせたくてワザと書いてる人もいる感じする。

    +2

    -4

  • 748. 匿名 2019/07/22(月) 12:12:27 

    >>14
    私鉄で横浜まで10分程度の所に住んでますが、隣と隣の距離が2m無いので隣の喧嘩がよく聞こえたり、ボール遊びや立ち話もよく聞こえてしまい参っています
    道幅も2m程度なのに隣家のガレージのシャッターにボールをぶつけて遊んでるような親子がいたりするので、常識がない家族が近所にいると非常に面倒です…
    遊ぶ所は調べてみるとダーツとかカラオケとか田舎とそう変わらないと思います
    ショッピングもレジャーに含めるなら田舎より全然多いですが、含めないなら少し多いか同じくらいかなと

    +7

    -1

  • 749. 匿名 2019/07/22(月) 12:14:58 

    >>464
    わたしお茶漬け🙋。幼稚舎から大学まで御茶ノ水🙌。わたしは中学2年3年いじめられただけだけどエスカレーター式ってほんと1度的にされたらずーーーーーっっっといじめられてつらいと思う。世間一般のイメージとは全然違う下品なことばっかりやってる。一生懸命高水準な勉強してきても大体が大学卒業したらみんなお嫁さんになっちゃう。小学校からもう婚約者決まってる人たちばっかいるしまっっったく勉強する意味が無い。まだまだ不満はいっっっぱいあるけど今更言ってもねって感じなのでこのへんで。(笑)

    +42

    -1

  • 750. 匿名 2019/07/22(月) 12:17:01 

    >>677
    意外と大変だったり面倒なことが多いのね…人が多いからそういう面では大変そう
    遠くから通ってる人が多いのか!皆23区内に住んでて通勤時間30分とかの人ばっかりのイメージだった
    良く雑誌やら見てると都心で呑んで電車なくなったらタクシーとか言うのを見てたから「タクシーで帰れるほどの近場に住んでる」んだと思ってた…私なんか都心からタクシーで帰ったら万行くしw
    通勤時間も勤務時間も短いのに給料高いんだからそりゃあ呑みだのお買い物だのお稽古だのなんだのできるよなー羨ましいと思ってたんだけど変な雑誌とかのイメージが大きかったんだねw
    ある意味偏見だったw

    +11

    -1

  • 751. 匿名 2019/07/22(月) 12:19:13 

    ブイチューバーで成功している人が超羨ましい。

    +5

    -1

  • 752. 匿名 2019/07/22(月) 12:20:45 

    >>17
    主ではないですが、私の旦那も謎ファッションです。厄介な事に、あーだこーだ言われるのを嫌う、ダサいくせに自分を曲げないタイプ。
    多分17さんの旦那さんはただ服に頓着がないだけで素直な方なのかなと思います。羨ましい…

    +54

    -0

  • 753. 匿名 2019/07/22(月) 12:23:14 

    >>53
    156センチ 41キロ。 
    数字の上ではよく見えるかもしれないけど、ガリガリ、ズンドウ、ペチャパイ、肌はいつもカサカサ。よく食べるせいかなぜかウエストだけは標準サイズ(笑) 気に入ったワンピースはいつも全く似合わない。これでも羨ましいか!!
    むっちりした色気のある体型に憧れます。

    +16

    -2

  • 754. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:16 

    背の高い方。148センチ、丸顔です。152センチは欲しかった…。:゚(;´∩`;)゚:。今度ドレスを着るのですがサイズが…ため息

    +8

    -0

  • 755. 匿名 2019/07/22(月) 12:24:45 

    このトピ、羨ましがられる要素もってても謙虚だったり、他者を素敵だと思ったりポジティブに励ませる人が多くてなんかみんな性格よさそう。羨ましい笑

    +56

    -0

  • 756. 匿名 2019/07/22(月) 12:25:27 

    >>688
    暇なのにジムサボってるし、趣味も無いし旦那忙しいからぼっち
    一人で飲みに行ったり普段食べられないジャンクフードや惣菜パンでダラダラ食事して夫が帰ってくる前に証拠隠滅

    自分が働いてないのにお金があるから高くても近いスーパーとかタクシーにすぐ乗るとかちりつもな浪費家になってきた

    +14

    -1

  • 757. 匿名 2019/07/22(月) 12:26:05 

    家事を手伝ってくれる旦那さん!!
    うちは古いタイプの男で、家事は女の仕事だと思ってる。まぁ私がフルタイムで働いてないことも原因ですが、同じ状況でもご飯作ってくれる旦那さんがいる友人が何人か…羨ましい。

    +21

    -0

  • 758. 匿名 2019/07/22(月) 12:27:02 

    >>750
    飲みに行ったときは、普通に電車で帰る。終電遅くまであるので。

    都心への通勤は一時間ぐらいは遠いという概念はなく、千葉埼玉神奈川からの通勤も普通です。
    もちろん都心に住む人も居るけど。

    あと、スタバが会社のビルの一階にあったけど、ほとんどの人は行かなかった。

    +17

    -0

  • 759. 匿名 2019/07/22(月) 12:30:12 

    >>744
    お金の心配がない生活は憧れるけど、タワマンて面倒臭そうじゃない?
    玄関開けたらすぐ車に乗れる生活のほうが楽ちんだよ〜

    +14

    -0

  • 760. 匿名 2019/07/22(月) 12:30:23 

    >>462
    間違ってると思ったことは上司だろうが誰だろうがズバッと言います。
    周りからは強メンタルと言われます。
    私に代弁してもらいたいのかチクリに来る人結構いてうんざりするよ。

    +11

    -0

  • 761. 匿名 2019/07/22(月) 12:30:29 

    >14
    大人になってから喘息になってしまいました

    +3

    -0

  • 762. 匿名 2019/07/22(月) 12:30:34 

    >>757
    やってくれるのはいいんだけど、自分の思うのとは違うというか、家事のクオリティーは低いから、それをこっそりフォローしなくちゃいけない。文句も言いずらい。買い物から料理までしてくれる時は、何でこんな高い食材買っちゃうの?冷蔵庫にまだあるのに!って思うことも多々。

    +10

    -0

  • 763. 匿名 2019/07/22(月) 12:31:40 

    >>688
    朝食ゆっくり食べてルンバかけてパパッとキッチン掃除したら好きなドラマ見ながらゴロゴロ。
    夕方、夕食の準備をぼちぼち始め、帰宅した子供達を習い事に送迎。

    +8

    -1

  • 764. 匿名 2019/07/22(月) 12:31:55 

    >>754
    自分より背の低い男の人で、いいなって思っても、やっぱりアプローチできない。背の低い女の子、かわいくて羨ましい。

    +5

    -1

  • 765. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:48 

    >>757
    今は専業主婦なので旦那はごみ捨て、私が友達と遊びに行った時は夕飯作り、食器洗いしてくれる。
    兼業の時は、プラス毎日の夕飯と、洗濯、お風呂掃除してくれた。
    女の方がメイクや支度に時間かかるから、自動的にそうなってた。

    +9

    -1

  • 766. 匿名 2019/07/22(月) 12:35:01 

    >>729
    去年マンションから一戸建てに引っ越したんだけど、やっぱり冬寒い。マンションめっちゃ快適だった。裏の家はよくバーベキューしててうるさい。

    +11

    -0

  • 767. 匿名 2019/07/22(月) 12:35:22 

    >>256
    人からの評価を気にしない

    +16

    -0

  • 768. 匿名 2019/07/22(月) 12:35:42 

    >>1
    お金がいくらあってもたりない
    わたしはセールまで待って買うのに
    旦那は今買わなきゃ売り切れる。
    今買わなきゃもう買えない。と値段も見ないで買ったりするからうんざりする
    わたしばっかり節約してばかみたい
    最近はティーシャツ2万円近いの買ったけど
    絶対にオシャレ着洗いしてあげないと決めている
    あと
    周りの人に「おしゃれですね」て褒められるのがすごい嬉しいから
    褒められるとますます服買っちゃうの
    困るよ
    わたしに永遠とこれとこれどっちがいいかなとか
    コーディネート聞いてくるし
    わたしがほぼ選んでるんだけど
    安い服だけ着とけや!て思うよ

    +32

    -0

  • 769. 匿名 2019/07/22(月) 12:36:50 

    夫が「仕事しないで家にいて」って言ってくれる人。それが言える収入のある夫だとほんと羨ましい。もうすぐ育休があけて共働き再開するんだけど、不安しかない。

    +39

    -2

  • 770. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:18 

    >>750
    大分偏見だと思うw
    私のところも通勤時間30分の人とか居るけど最寄り駅から家までの距離もあるし、タクシーで帰るならホテル泊まるほうが安いっていう人のが多いよ
    スーツでIDとか格好良いけど何処でも不倫とかドロドロしてるし殆んど地方出身だし見た目だけだよ

    +13

    -0

  • 771. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:42 

    >>695
    旦那が小学生、就職直後に義両親が亡くなったけど本人が苦労人気質で可哀想になる
    顔が老け&温和そうだからよくナメられるし、町内会でも押し付けられるし…あんまり愚痴らないけど結構ストレスを感じてるみたい
    旦那の昔話を聞いてるとお義母さんが生きていたらなぁって時々思う
    実母がろくでなしだったから余計に他所のお母さんはよく思えてしまうよ
    お義母さんは内臓疾患や脳卒中をやって生死を彷徨ったりした人だからお世話は大変だったみたいだけど…

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2019/07/22(月) 12:38:45 

    社交的な人。 
    他人と話す時どうしたらそんなに話題が出てくるんだろう。ちょっとしたことでオドオドしてしまう私には眩しい存在。。

    +27

    -0

  • 773. 匿名 2019/07/22(月) 12:39:00 

    食べても動かなくても太らない人。

    専業主婦になって食っちゃ寝してたら太る太る。
    どんどん太るからどんどん服を買い換えなきゃいけなくて不経済。しかも服が似合わない。
    運動嫌いだからジムも行きたくないし、日焼けしたくないからウォーキングもしたくない。

    仕方なく仕事を始めたよ。そしたら痩せた。

    食っちゃ寝しても太らない体が欲しかった。

    +21

    -1

  • 774. 匿名 2019/07/22(月) 12:41:54 

    >>734
    がるちゃんでは、医師の嫁=旦那に浮気されるっていうコメントが必ずあるね
    リアルでは周りに医師妻がいないから知らないけど
    そんなに浮気が多いものなんだろうかね

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:25 

    >>734
    姉の旦那が開業医
    いとこの旦那も開業医

    マジレスすると、私の周りは全く不幸ではないです。

    +25

    -1

  • 776. 匿名 2019/07/22(月) 12:42:36 

    >>670
    うん、ガルちゃん歴浅い 笑

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2019/07/22(月) 12:43:23 

    >>379
    あ、比喩ね 笑
    みんな、股間よく見てるねー笑

    +15

    -0

  • 778. 匿名 2019/07/22(月) 12:43:46 

    >>560
    フライパンでもご飯炊けるよ!
    掃除機なくても100均のクイックルワイパーとコロコロでどうにかなるよ!
    電気代の節約になるよ!

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2019/07/22(月) 12:44:15 

    >>757
    専業なのに家事手伝ってくれるけど掃除は私よりキッチリやるので普段やってない部分がばれて嫌味言われます
    お皿も洗ってくれるけど洗剤を大量に使うので流しきれてないんじゃないかと自分が使う時に結局洗ってる
    クッションの毛玉とかにも口煩いです

    +9

    -1

  • 780. 匿名 2019/07/22(月) 12:44:33 

    主人がロリコンなので145ぐらいの人。めちゃめちゃ羨ましい。
    わたし153でも低いって言われるかもだけどいつも脚縮めてこのぐらいだったらいいなあって1人でやってる。(笑)で、自分よりちっちゃい好みの身長の人がいたら後ろにそっと立ってどのぐらいなんだろって考えてる。我ながら超怪しい。(笑)

    +0

    -17

  • 781. 匿名 2019/07/22(月) 12:45:21 

    >>111
    エリート家庭ではないので笑、のびのび育ちました。長期休みは毎年家族旅行。還暦だけど今でも両親はよくデートしてる。
    お小遣いは無くて、必要な時にその都度もらえた。
    絶対に自分の味方だから、家族に隠し事をしたことない。

    +27

    -0

  • 782. 匿名 2019/07/22(月) 12:46:08 

    >>763
    洗濯は毎日しない系?
    うちルンバだけじゃ綺麗にならないからルンバの後ろくっついて掃除機かけてて、なんだこれ?って逆にイラつく。

    +4

    -2

  • 783. 匿名 2019/07/22(月) 12:47:58 

    >>774
    単なる嫉妬じゃない?
    医師だからではなく、普通に浮気してる人はしてるし。

    +18

    -0

  • 784. 匿名 2019/07/22(月) 12:50:31 

    >>769
    優しいけど嫉妬と猜疑心の裏返しでもあるよ
    ラインとかすぐ返さないと機嫌悪くなる

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2019/07/22(月) 12:51:57 

    >>782
    横だけど、ルンバ2台稼働しても100均棒にクイックルワイパーは普通だと思ってた。(笑)

    +3

    -0

  • 786. 匿名 2019/07/22(月) 12:53:56 

    >>784
    うちなんかお昼休み1時間ラインの相手させられるよ🙋。あと7分後🙌。(笑)

    +3

    -0

  • 787. 匿名 2019/07/22(月) 12:54:24 

    >>773
    少食な人が友達にいるけど、外食した時に料理が全部食べきれないから行儀が悪いとよく言われたって聞いたな
    食べ物は粗末にしちゃいけないと口すっぱく言われた世代のせいか、その辺の気苦労があるとか
    あと、息子さんが全部食べきれないだろうから、そこを考えて自身の料理を注文するんで気を遣わせて悪いなって

    +7

    -2

  • 788. 匿名 2019/07/22(月) 12:54:43 

    >>782
    横だけど、家事代行サービス頼むと良いよ。

    +4

    -1

  • 789. 匿名 2019/07/22(月) 12:55:07 

    シャキ奥。

    うちの隣の奥様、朝から掃除機ブンブン布団パンパン、庭掃除してガーデニングして、トレーニングウェア着てジョギング。
    子供から聞いたところによると、毎日オヤツは手作りなんだって。
    パン焼きすぎちゃったーとかジャム作りすぎちゃったーってお裾分けいつもくれるとても良い人。
    この間は梅干し干してた。
    スゲーとても真似できないが生き生きしてて羨ましい。隣の子供に生まれたかった(笑)

    +60

    -0

  • 790. 匿名 2019/07/22(月) 12:55:32 

    >>783
    なるほど。嫉妬かぁ。
    という事は「不幸であってほしい」という願望を書いている人が多いのかもね・・・

    +5

    -0

  • 791. 匿名 2019/07/22(月) 12:56:20 

    >>8
    子供好きじゃない私からしたら夢のような五年間でした
    今は寮のある中高一貫校に入ってほしいと生後16日目の新生児抱えて願ってます

    +21

    -11

  • 792. 匿名 2019/07/22(月) 12:57:44 

    >>782
    洗濯は朝起きていちばんに終わらせちゃう。
    広いリビングにあまり物を置いてないからルンバでけっこう綺麗になる。
    でも3日に1回くらいはきちんと掃除機かけるー

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:42 

    学生時代ぼっちだったけど結婚できた人

    学生の頃の話題になったり、卒アルや昔の写真見せるのキツくない?て思う

    +3

    -2

  • 794. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:55 

    >>773
    仕事やめて一年。引きこもりで今まさに食べて寝てる生活だけど、太ってないよ。
    でも痩せもしない。
    ずっと同じ体型。
    一日10回のスクワットだけが唯一の運動だけど、そのおかげかな。

    +11

    -1

  • 795. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:57 

    >>791
    羨ましい。いいなあ赤ちゃん。

    +10

    -1

  • 796. 匿名 2019/07/22(月) 13:01:38 

    >>249
    ありがとうございますm(__)m
    ここは、『羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピ』ですよね…
    私は、結婚されている方のお話が伺いたかったんですが(^^;
    合コンとかその場の遊び相手の方の話は、ネットとかで色々と出てるので把握してます(*^O^*)

    +11

    -0

  • 797. 匿名 2019/07/22(月) 13:02:05 

    >>788
    家事代行サービスってどのくらいの頻度で頼むもの?
    毎日じゃないよね?
    たまった家事を頼む、とかだとその間家の中汚れてるって事よね?それが無理なんだよなー。

    +4

    -0

  • 798. 匿名 2019/07/22(月) 13:04:18 

    アウトドアな夫。
    私の旦那は出不精で休日はゲームばかりしてるので、夫婦でよく出かけてる方が羨ましいです。

    +16

    -0

  • 799. 匿名 2019/07/22(月) 13:04:57 

    >>793
    てか、まず結婚するときに卒アルとか実家に置いて行かない?卒アル持って嫁に行くのは普通なの?
    学生時代のぼっちと結婚できないことは関係無いとは思うけどー。結婚前に整形とかしてたら卒アル見せるのキツいと思うけどー。

    +4

    -1

  • 800. 匿名 2019/07/22(月) 13:05:38 

    ブルーベースの方!
    私はイエベで、透き通るようなブルベの色白さんが心底羨ましい!

    +6

    -3

  • 801. 匿名 2019/07/22(月) 13:05:38 

    >>627

    でも入らないより良くない?
    早く入らないとは限らないし、例え老後だったとしても子ども夫婦や孫のために使ってあげられるじゃん。
    自分たち用に貯めた老後資金から使うより助かると思うけど。

    +9

    -1

  • 802. 匿名 2019/07/22(月) 13:06:09 

    髪質が柔らかい人。
    剛毛なので、アレンジしても髪が跳ねてイマイチ垢抜けません。

    +28

    -1

  • 803. 匿名 2019/07/22(月) 13:07:53 

    >>14
    絶対食生活は田舎が良いはずだよ!
    旬の物を新鮮に食べられる。
    自分は、都会から田舎に嫁に来たけど田舎の人が長生きする理由がわかる。都会の人も金持ってるなら話は別だけど、、。
    しいて言うなら、田舎は子どもの教育意識が著しく低い人が多いと思う。

    +43

    -0

  • 804. 匿名 2019/07/22(月) 13:07:54 

    >>726
    それは司書教諭の資格持った人じゃない?
    わたし司書と司書教諭の資格持ってる
    司書教諭とるには教員免許も必要

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2019/07/22(月) 13:08:56 

    胸が大きい人!
    それぞれ悩みは有るのでしょうが、羨ましさしかない〜

    +14

    -1

  • 806. 匿名 2019/07/22(月) 13:10:06 

    >>556
    私は逆で、ふくらはぎは細いけど上半身はゴツいタイプです。
    上半身細い方、羨ましいです。
    年齢重ねる毎に露出抑えていきますが、どちらかと言うと抑える順番下半身の方が先に来ません?
    ふくらはぎより上半身のほうがパッと見の印象も強いと思います。

    +6

    -0

  • 807. 匿名 2019/07/22(月) 13:11:11 

    旦那の収入だけでも生活できるけど
    仕事が好きで産休育休取ってからも復帰して働いて、
    家事、育児、仕事を夫婦で協力して頑張ってる人。
    全てを手に入れてる感がめちゃくちゃ羨ましい。

    +48

    -1

  • 808. 匿名 2019/07/22(月) 13:11:50 

    >>800
    日焼けすると火傷したようになるし、酷いと熱も出るし、小さい頃から紫外線に悩まされてるよ。
    地毛が赤くて、子供の頃からソバカスもあって、赤毛のアンとか言われて嫌だった。
    油断すると白人さんみたいに、肩とか腕にもソバカス出来る。
    スカート生足だと色がごまかせないから、目立つらしく制服がほんと嫌だった。ストッキングはあえて濃い色にする。

    +7

    -0

  • 809. 匿名 2019/07/22(月) 13:14:33 

    ヒルズ族。

    +6

    -1

  • 810. 匿名 2019/07/22(月) 13:15:23 

    きっとみんなそれぞれ幸せな面・そうじゃない面があるんだろうなって
    改めて痛感させられるいいスレですね・・・。

    そして私も1つ。
    彼氏が自分の世界をきちんと持ってて自立してる人がうらやましいです。
    私は仕事、彼氏、友達、趣味、ひとりの時間って全て大切で切り替えてたい訳だけど
    彼氏は割と彼女がいるとその人優先らしく、彼がお休みの日は全部一緒に過ごしたがるし
    今同棲してて最初は楽しかったけど、今は彼が休みの日に私が予定を入れると変な空気になるし
    分かりやすくさびしそうにしてるし、美容院も一緒に行きたがって
    私が生理だから髪の毛染められないって言ったら自分もキャンセルしてたw
    ひとりでゆっくり行ってきていいのに~って言うと、自分の予定を消化するだけに
    せっかくの休みを使いたくない。●●(私)と過ごせばもっと楽しいしついででいいって。

    たまにはひとりになりたいし
    彼氏の予定を気にせずに普通に予定を入れたい。
    というか、この日空いてる?じゃあこの日ね、って予定を立て合いたいのに
    自分が休みで私も都合が良い日だと、一緒に過ごす前提で話は進んでいくし
    逆だったとしても、俺この日休みだからここ行かない?とかって言われてるから
    他に予定入れたかったとしても何か言いづらい・・・。

    彼氏が超絶そっけなくて男友達とばかり遊ぶ彼氏を持っている友達からは
    良いな良いな~愛されてる、とか言われるからそうなんだ、と言い聞かせてはいる。
    このまま結婚したら恐ろしいって思ってしまう自分が嫌ですww

    長文失礼しました。

    +26

    -1

  • 811. 匿名 2019/07/22(月) 13:15:37 

    専業主婦 子がいても居なくても羨ましい

    +18

    -0

  • 812. 匿名 2019/07/22(月) 13:17:36 

    >>773
    私は昔から食べても太らない体質で周りの人からうらやましがられていましたが40才を過ぎてからたくさん食べているにもかかわらずどんどん痩せだしたのでおかしいと思っていたら癌宣告されました。
    ひととおりの治療を終えても体重は30kg台から回復しません。
    そのせいか就活しても面接官に「あなた健康面は大丈夫ですか?」と言われ、なかなか採用になりません。適度に筋肉がついて体格が良い人や少しぽっちゃりで女性らしい人がうらやましいです。

    +14

    -0

  • 813. 匿名 2019/07/22(月) 13:21:24 

    >>805
    ワンピース着ると妊婦になる。
    シャツ系の服だとボタン部分があいて下着丸見え。
    服によっては単なる肥満に見える。基本、服が似合わない。
    テーブルの上に胸が乗る。
    男が胸しか見てこない。セクハラの対象にされがち。
    スレンダーな人のTシャツ姿とかいいなー!って思う。

    +26

    -0

  • 814. 匿名 2019/07/22(月) 13:21:33 

    食べても太らない人。
    気にせずに好きなもの食べたい。

    +10

    -1

  • 815. 匿名 2019/07/22(月) 13:21:34 

    >>810

    その気持ちすごくわかる!
    自分は既婚子なしだけど、1人になりたい時に旦那さんと週末休日が被ると具合悪くなる笑

    なので、土日どちらかシフト入れて平日休みにしてる!あと平日休みは仕事行くふりするか、前日に言う!

    どっちかがどっちかに依存する関係は結婚となればしんどいよ〜結局片方が我慢して爆発するかしてしまうし。

    +9

    -0

  • 816. 匿名 2019/07/22(月) 13:21:39 

    歌が上手い人、人生楽しいだろうなぁと思う。

    +18

    -1

  • 817. 匿名 2019/07/22(月) 13:22:08 

    ずんぐりむっくり顔大きいし足短い
    小顔で背高め足長な美人のモデルみたいな人ほっんとに心から羨ましいです
    つい目で追ってしまう(目悪いだけで睨んでませんジロジロみてごめんなさい!

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2019/07/22(月) 13:22:49 

    >>804
    そっかあ。司書教諭って都内の小学校にしか居なくない?都外の先生たちに言ってもピンッてこないんだよね。図書室の先生たちっていつ見ても図書室でパソとにらめっこしてる。いいなあ。まあ人のこと言えないけど職員室で給食食べながらわたしもがるちゃんしてるし。(笑)

    +3

    -5

  • 819. 匿名 2019/07/22(月) 13:23:45 

    >>802
    髪質が柔らかい人全員そうなのかは分からないけど、髪がすぐ絡まる・パーマかけてもすぐ取れる・とにかくボリュームがなくてちょっと毛量減ったら多分ハゲに見えます…

    私は賑やかな場所が好きな彼氏や夫が羨ましい
    見た目も超タイプだし優しくて大好きな彼氏だけど、デートでちょっと混んだところに行くとすぐ疲れた顔をされるのがしんどい
    周りの同年代(20代)みたいに体力ある内に遊園地とかプールとか行きたいけど、絶対嫌がられるので言えない

    +9

    -0

  • 820. 匿名 2019/07/22(月) 13:24:23 

    >>8
    自営。
    私がいないと思ったのか20代の女が旦那に
    「えっ、奥さん子供産んでくれないとかかわいそう…。
    男の人なら普通遺伝子残したいよね?
    私が生んであげましょうか?」
    だと!!!若いだけの顔の長いブス!!
    旦那も怒ればいいのに社交辞令で「そんなこと言って実際は産んでくれないんでしょ~?」だって。
    そもそも私と結婚したくて子供産まなくていいって条件飲んだのお前だろーが!

    +90

    -1

  • 821. 匿名 2019/07/22(月) 13:25:18 

    >>796
    野球選手、特に年棒億越えの人の奥さんの話だよね 聞きたいのは。匿名掲示板にいるかどうか不明だけどね。

    +20

    -0

  • 822. 匿名 2019/07/22(月) 13:28:41 

    >>811
    専業だけど、子どもがいる主婦が専業でも兼業でもひたすら羨ましい。ひたすらいいなあ。

    +8

    -1

  • 823. 匿名 2019/07/22(月) 13:34:33 

    旦那さんの稼ぎもよく、実家も裕福で両親は健在で、子供は優秀。美人でそこそこの学歴あり。仕事はお金のためでなく生活に潤いを…みたいな感じでやってる。もしくは趣味に充実した専業主婦。
    性格もまっすぐで、ママ友のもめ事もない。

    そういう人が結構まわりにいてキラキラして眩しいのですが、がるちゃんにいますか?
    苦労あるのかな?

    +18

    -1

  • 824. 匿名 2019/07/22(月) 13:35:34 

    体力ある人。 
    仕事するだけで、アフター5なんて何にも出来ない。ジム行ったり、習い事したり、楽しめる体力ある人が羨ましい。

    +26

    -0

  • 825. 匿名 2019/07/22(月) 13:35:48 

    >>50
    美輪さんには申し訳ないが、
    そんなの全然地獄じゃない。
    性格最悪で暴力振るうとかなら地獄だけど。
    PBだけならむしろ可愛いわ。

    +63

    -1

  • 826. 匿名 2019/07/22(月) 13:36:34 

    >>820
    ソレもう旦那さんを信じられないのでは?
    子供がいないからこそ別れる選択肢ないの?
    私の周りは子なし専業の所は姉夫婦や叔母夫婦も含め上手く行ってる
    ってか夫婦の信頼に亀裂入ったら続いていかないし

    +27

    -1

  • 827. 匿名 2019/07/22(月) 13:39:48 

    >>185

    都内の41階だてのタワマンに住んでいます。住んでいるのは35階。虫は全く入ってきません。
    そもそも、雨戸がないです。
    虫が苦手な方はタワマンに住むのは、よいと思います。

    ただ、タワマンは外にでるまで面倒とか、向き不向きもありますよ。できるなら、一度、賃貸で住んでみるとよいと思います。

    +28

    -0

  • 828. 匿名 2019/07/22(月) 13:40:36 

    >>691

    >>198です。奇遇ですね\(^^)/幸せな結婚生活を送っている同士がいてうれしいです。

    これからもお幸せに

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2019/07/22(月) 13:41:00 

    >>774
    周りに医師妻はいないけど医師はめちゃくちゃ多い
    皆がそうとは言わないが不倫浮気してる男性医師の方がやっぱり多い
    不倫や浮気はしてなかったとしても、倫理観ぶっ飛んでたり 若くても古き悪しき男尊女卑思考の人もかなり多い印象
    そもそも激務すぎて、これらに当てはまらないマトモな医師とお互い愛し合ってる夫婦ほどしんどそう
    裕福な生活ができたら夫がどうであれ平気な人なら幸せだと思う

    +27

    -3

  • 830. 匿名 2019/07/22(月) 13:42:43 

    >>822
    このご時世、子供の側からしたら奨学金なしで志望大学へ通わせてくれる家に生まれるのが一番
    もうすぐまた消費税上がるしね~、、。

    +10

    -0

  • 831. 匿名 2019/07/22(月) 13:48:32 

    >>37
    私の旦那162センチしかなくて、よその高身長の旦那さんがうらやましかったけど、確かにリビング転がってても目障りではない!
    いいところを見つけられました!
    ありがとうございます!

    +71

    -0

  • 832. 匿名 2019/07/22(月) 13:52:20 

    >>805
    おしゃれな洋服がまるで似合わない

    +5

    -0

  • 833. 匿名 2019/07/22(月) 13:54:11 

    >>774

    やっと金持って子供の頃から勉強漬けだった青春時代を取り戻すべく女遊びするみたい。つまり拗らせてる。当直があるからアリバイも作りやすい。

    +21

    -1

  • 834. 匿名 2019/07/22(月) 13:55:30 

    >>819
    私の彼は賑やかなところが好きで、私の服を見て歩くのも苦にならず、友達もいっぱいいて、そんなところが好きで結婚しました。
    今は家事も手伝わずにフラフラ出かけたがり、服や雑貨など買いたがり、友人が多いから交際費もかさむ、いいことなしだよ。

    +10

    -0

  • 835. 匿名 2019/07/22(月) 13:55:46 

    >>800
    わたしブルベ冬だけど地黒だよ。
    小池栄子とかこじるりも地黒だけどブルベ冬だった気がする。

    +18

    -0

  • 836. 匿名 2019/07/22(月) 13:55:57 

    >>811
    義実家問題で逃げ出したくなる時に、やっぱり専業なので実行に移しにくい
    仕事バリバリしてて自立してたら逃げてると思う
    (難病持ちなので難しいのもある)

    +12

    -1

  • 837. 匿名 2019/07/22(月) 13:57:07 

    タワマン暮らし
    ええのう〜

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2019/07/22(月) 13:58:15 

    >>278
    117です。
    それだけ総合病院で経験積めば
    クリニックでも訪問看護でも派遣ナースでも色々と選択肢があるのが羨ましいです。

    私は今後のために3年は続けた方がいいと分かっていながら、自殺未遂からの無職で1年過ごし、その後クリニックに逃げました。
    クリニックは病棟と違い、天国みたいな職場ですが、給料は病棟の半分もないし、病棟経験が長かった先輩たちは知識も豊富で頼りになり、本当に憧れます。
    メンタルさえ強かったら、病棟看護師続けたかったです。

    +7

    -1

  • 839. 匿名 2019/07/22(月) 14:01:28 

    >>493
    めっちゃ分かる。
    痩せてる人には何言ってもいいと思ってるよね。
    「ガリガリー」「棒みたい」「もっと太った方がいいよ」って何度言われたか…。ご飯だって人より食べるのに「ちゃんと食べた方がいいよ」って。
    体質的に太りたくても太れない人には辛いよね。

    +17

    -0

  • 840. 匿名 2019/07/22(月) 14:02:35 

    >>139
    あれだよね、お祭りのデートにレディースのホワイトジーンズで現れた彼氏。
    屋台のおじさんに股間にアボカド詰めてんのかいっていう言われたやつ。

    +39

    -0

  • 841. 匿名 2019/07/22(月) 14:07:21 

    >>117
    ありがとうございます。
    私は人を蹴落としてでも
    病棟看護師として生き残れる人の方が羨ましいです。
    その方がキャリアも給料も保証されるからです。

    気弱で良いことなんてありません。
    貧乏生活なので、独身で生きる人生すら選べません。

    でも前を向かなきゃダメですね。
    心が少し軽くなりました。
    ありがとうございました。

    +13

    -1

  • 842. 匿名 2019/07/22(月) 14:08:07 

    >>445
    才能だけでやっていけそうに見えるだろうけれど、影の営業努力は「そこまでやらなければいけないの?」と絶句されるレベルでやってる。
    それでもライバルは次々と出てくるから、次第に精神を病む。

    もらえるお金は少なくても、自由にやれるからこそクリエイティブな仕事ができることを思い知るよ。

    +14

    -0

  • 843. 匿名 2019/07/22(月) 14:12:06 

    >>501
    知っている家族は、株からの年収億越えだけれど、奥様が精神病んで新興宗教にハマり、旦那は女遊びに忙しくて毎日帰宅せず、子供達は勉強せずに働きもしない。
    親戚や知人にたかられ、店に行けばボラれ、周りには金の亡者がワラワラと集まってるよ。

    +10

    -1

  • 844. 匿名 2019/07/22(月) 14:13:01 

    >>14
    ラウンドワンなんて都会にないし、都会人は行かない。
    ラウンドワンに憧れてること自体ドン引き。

    +25

    -16

  • 845. 匿名 2019/07/22(月) 14:13:48 

    >>8
    はい、そうです。
    不満ありません。

    +9

    -2

  • 846. 匿名 2019/07/22(月) 14:15:39 

    >>3


    姉弟弟
    だけど、うちは大人になってもすごく仲が良く、絆が強い感じある

    小さい頃をどう過ごすかじゃない

    +31

    -13

  • 847. 匿名 2019/07/22(月) 14:17:40 

    >>829勤務先の違いかな?
    田舎の大学病院勤務だからか、私の周りは幸せそうな人多いよ。激務だけど。
    私だけじゃなくて妻の会にでてる奥さん達も皆子供2〜3人産んで実家やシッターさんに手伝ってもらいながらのんびり過ごしてる気がする。
    奥さんはお嬢様タイプ多いから性格良くて話しやすいよ。
    でも別に高収入とかじゃないから職業関係なく幸せな人もいれば不幸せな人もいると思う。
    浮気は考えたことなかったけど、する人はするのかな。あまりそういう話は聞かないけど。

    +6

    -2

  • 848. 匿名 2019/07/22(月) 14:17:41 

    3D酔いしない人が羨ましい
    面白そうと思ったゲームが3Dでガンガン視点を変えるタイプだと5分でグロッキー…

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2019/07/22(月) 14:17:52 

    >>7

    雰囲気イケメンで性格悪そうな旦那に限って白のパンツ履いてる。短いのとかも。
    ちょっと気持ち悪い。
    そういうオシャレ心持ってるより、ティーシャツにジーンズくらいの旦那でいい。うちのはそう。

    スタンドバイミーの、ティーシャツジーンズのリバーフェニックスのカッコよさよ!

    +43

    -0

  • 850. 匿名 2019/07/22(月) 14:19:22 

    >>784
    女だってたくさん勉強して必死の思いで手に入れた仕事だよ。家事だけしてればいいなら今までの努力はなんだったのかって思うよ。それで家庭に迷惑はかけないから、自分の為に働かせてくれとようやく始めたパートのお仕事。家計を助けるという大義名分がない分、少しでも家事や育児がおろそかになると、そこまでして働く必要はない、やめろ、と言われる。

    +15

    -0

  • 851. 匿名 2019/07/22(月) 14:19:28 

    アイドルと付き合ったことがある人。

    +6

    -1

  • 852. 匿名 2019/07/22(月) 14:20:08 

    >>17

    結婚20年で、今はもう諦めたけど、15年目くらいまでは、買ってた

    でも気がついた、絶対着てくれないって。

    作ってもそう。絶対使ってくれない。

    無頓着は、無頓着で、ある意味こだわり、があるのかと気がついて、もう辞めた

    +30

    -1

  • 853. 匿名 2019/07/22(月) 14:20:20 

    >>774
    姉夫婦がどちらも医師。
    義兄は開業医。姉は勤務医。義兄は浮気はしていないけれどとてもだらしないし、家の半分(姉と子供のスペースを除く)はゴミ屋敷にされるし、自分の物やくだらない物への浪費癖が激しく、愛想を尽かした姉は別居してマンションに移った。
    子供は中高生の女の子二人なので、母親である姉と暮らしている。

    あの義兄には浮気も多分無理。

    +28

    -0

  • 854. 匿名 2019/07/22(月) 14:21:31 

    >>20

    そう見えても、本人何抱えて生きてきたかまでは見えないから、一番近い妻が疲れ果ててる家庭もある

    +11

    -0

  • 855. 匿名 2019/07/22(月) 14:24:30 

    >>854
    横からだけど常識知らずな方だと苦労は多そう
    あと下手に目立つと変な人に目を付けられるかもしれないよね

    +5

    -0

  • 856. 匿名 2019/07/22(月) 14:25:27 

    普通の家庭で普通に育った女の子

    華やかな世界にいる家系だったので、色々と家族内は激しかったです。

    +25

    -0

  • 857. 匿名 2019/07/22(月) 14:26:59 

    >>816
    歌なんてどこで披露するの?笑

    +3

    -4

  • 858. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:12 

    >>848ついにわたしの出番ね。
    わたしの主人はゲーム業界。朝も昼も夜も平日も土日祝日も1年365日ゲームやってる。基本アプリゲームだけど3DもRVもやってる。土日祝日は家にいて一緒にゲームしてくれるからお金もかかんない。夫婦ふたりともゲーオタじゃないとやってられない。

    +19

    -2

  • 859. 匿名 2019/07/22(月) 14:30:13 

    >>91
    これ読むまで身長のせいって気付いてなかったわ。ショックすぎる。私152cm、旦那164cm。

    +9

    -1

  • 860. 匿名 2019/07/22(月) 14:33:12 

    マウントする人って言い訳すごいする。
    信じてる人いるけど、その後の行動と言い訳が辻褄あってなくて浅はか。

    +2

    -6

  • 861. 匿名 2019/07/22(月) 14:34:39 

    >>568
    ツラい中すみません。娘さんが打ち明けてくれたんですか??
    でしたらまだ娘さん助けを求められてよかったと思います。


    マイナスだと思いますが、私自身兄からそういった経験があり、そういう意味に気付いた時にはすごく病み、自傷行為や自殺願望すごかったです。
    親には言えませんでした。なので尚更辛かったです。
    今は結婚して子供もいます。夫には申し訳ないですが打ち明けておりません。たまにまだ病みます。死ぬまで続くと思っています。

    できる事なら兄と別々に住みたかったですが、親に打ち明けられなかったので、兄が高校卒業後先に家を出て、私も高校卒業と同時に家を出ました。
    兄も結婚しており子供もいます。住んでる場所が遠いので今はたまに会う位で連絡来たりしますが連絡しないで欲しいと思っています。出来れば縁を切りたい。


    大人になるにつれ、もっと辛くなると思います。
    大変だと思いますが、娘さんの気持ちに寄り添ってあげて下さい。

    兄、妹の兄弟構成の方、本当に難しいとは思いますが、上(兄)が小学校4年生位になったら妹さんの着替えやお風呂は一緒にしないとか、夕方以降は兄の部屋に行かないようにしてあげて下さい。

    難しい問題ですが、少しでも娘さんの傷が癒えるのを願っています。

    +171

    -1

  • 862. 匿名 2019/07/22(月) 14:36:06 

    >>844
    ダイバーシティにあるけどね。(笑)地方の方をマウンティングできるとこにでも住んでんの?(笑)マウントできるほどの都心に住んでるんでしょうね。わたしほどじゃぁないけどね、絶対に。

    +19

    -0

  • 863. 匿名 2019/07/22(月) 14:36:11 

    >>857
    カラオケとか?笑
    鼻歌うたってたら「なに独り言言ってんの?」って言われる私からしたら歌うまい人はめっちゃ羨ましいよ。笑

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2019/07/22(月) 14:40:28 

    >>841
    病棟の看護師さんってそんなに気が強いんですか?わたし、日赤の個室に入院してたけど、めちゃめちゃ看護師さん優しくて、全身麻酔のカテーテルのお世話も何回も何回も来てくれて、尿とか嫌な顔一度もせずに個室トイレに流してくれて、
    ほんとに天使っているんだなって思いました。(笑)

    +12

    -2

  • 865. 匿名 2019/07/22(月) 14:42:31 

    >>74
    母親がまさにそれで父は公務員、新築戸建てに暮らしてるけど、子供がフラフラしてるからいつも子供の悩みが尽きないと言われているよ。お母さんごめんよ…

    +9

    -2

  • 866. 匿名 2019/07/22(月) 14:45:23 

    >>816
    歌上手いけど、それで男を落とした事もないし、結婚式は決まって歌わされるし。。
    歌手になれるわけでもないし、良い事ないよ。

    +13

    -0

  • 867. 匿名 2019/07/22(月) 14:46:51 

    >>9
    婚活パーティーや合コン、知人の紹介など、何度かありましたがこれといった出会いもなくとても悩んでいました。
    意を決して、結婚相談所に入会。
    そこで、初めて紹介された人が今の夫です。

    出会ってすぐに交際を開始し、3ヶ月後にはプロポーズ、半年後に入籍し、今は結婚生活6年目で2人の女の子に恵まれています。

    あの時、結婚相談所に入っていなければ今でも結婚していなかったんじゃないかなぁと思っています。

    +7

    -0

  • 868. 匿名 2019/07/22(月) 14:51:44 

    ものすごく暖かい両親に育てられて
    性格的に安定している人

    +45

    -0

  • 869. 匿名 2019/07/22(月) 14:52:27 

    学生時代、全くいじめられずモテモテで
    恋を謳歌していた人

    +13

    -0

  • 870. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:08 

    >>864
    ガルちゃんで医者の悪口を書き連ねてる人ってほとんど看護師さんだと思う。
    すごく怖そうだし、性格もきつそう。

    +10

    -6

  • 871. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:33 

    よく稼ぐ旦那で専業主婦(またはパート代がお小遣い)の人
    既出かな

    +10

    -2

  • 872. 匿名 2019/07/22(月) 14:53:41 

    カビが湿度ではえない家

    +13

    -1

  • 873. 匿名 2019/07/22(月) 14:58:34 

    >>868
    うちがそうだと思うんだけど、家の中と社会の居心地が違い過ぎて、外に出るの怖くなるんだよね。

    家の中だと、どんなに出来が悪くても親は褒めてくれるけど、社会に出ると意地悪とか嫌味とか妬み嫉みなんて常識じゃん。

    私はありがたい事に友達関係が良好だったし、女社会で揉まれて免疫ついたけど、
    温室育ちの兄は引きこもりになったよ。結局仕事も親のコネで何とかなってるようなもんで、社会で全く使い物にならない。

    +28

    -0

  • 874. 匿名 2019/07/22(月) 15:01:11 

    >>229
    他の人のことは知らん。
    充実した専業主婦ライフを満喫しているひともいるだろうけど、わたしは最近むなしいよ。
    夫の社会的地位とか子供の出来の良さが自分の価値を測るモノサシになってしまってるのに気がついた。我ながら情けない。
    パートを探そうと思ってもブランクと無駄なプライドが邪魔して一歩踏み出す勇気がでないんだ。

    +26

    -2

  • 875. 匿名 2019/07/22(月) 15:04:08 

    >>249
    野球選手と結婚できてもないのに、昔の合コン自慢。
    しかも、上から目線。

    +16

    -0

  • 876. 匿名 2019/07/22(月) 15:05:47 

    めちゃめちゃ可愛い顔の男の子かめちゃめちゃ可愛い顔の女の子がいるお母さん。

    +21

    -1

  • 877. 匿名 2019/07/22(月) 15:09:30 

    >>871
    よく稼がない旦那で専業主婦の人ならわたしよ。

    +29

    -1

  • 878. 匿名 2019/07/22(月) 15:09:51 

    >>874
    それに気がついて認めただけ偉いわ。
    そういう主婦いっぱいいそうだよね。

    旦那がどこで働いてるとか、年収がいくらだとか、子供の受験がどうだとか、習い事が何だとか。

    けど自分はレジ打ちくらいしか出来ないのよ。ママ友の中でボスのようにふるまってる人も結局は社会には居場所なかったり。

    +24

    -2

  • 879. 匿名 2019/07/22(月) 15:11:16 

    >>5
    庭の端っこ、近所のネコの通り道になってウンコされてる…ネコがゴミの日漁ったパンの袋とか落ちてるし。ウチの庭で漁ったゴミたべるなよ!草むしりもしなきゃな。

    +9

    -0

  • 880. 匿名 2019/07/22(月) 15:13:11 

    羨ましい
    羨ましいものを書くとその立場の人が現実を教えてくれるトピ

    +3

    -6

  • 881. 匿名 2019/07/22(月) 15:14:10 

    >>67
    そういう女いる、ほんとムカつく。
    細すぎるとか初めて言われた!の一言でスルーする。

    +12

    -1

  • 882. 匿名 2019/07/22(月) 15:14:29 

    >>877
    ちょwwwwwアールグレイ吹き飛ばしたwwwww

    +19

    -2

  • 883. 匿名 2019/07/22(月) 15:14:41 

    >>3

    服だけじゃなくておもちゃもお下がり、共有できないからやたらお金がかかる。
    姉妹や兄弟育ててる人は同じおもちゃを一緒に使っていていいなぁ、と思う。

    +52

    -0

  • 884. 匿名 2019/07/22(月) 15:15:24 

    お金のある家に生まれてみたかった!
    高級住宅街のデッカい家で育ってみたかったよー!

    +20

    -1

  • 885. 匿名 2019/07/22(月) 15:15:55 

    坂道グループの人。
    一周まわってやっぱ羨ましい。

    +5

    -2

  • 886. 匿名 2019/07/22(月) 15:17:30 

    >>9
    職場の6歳後輩と交際半年で結婚。

    勢いだけ。早まった。
    向こうが求めていたのは「自分を一番大切にしてくれるお母さん」だった。

    私はあんたのママじゃない!!!




    +16

    -1

  • 887. 匿名 2019/07/22(月) 15:18:41 

    >>877
    私も!

    +9

    -1

  • 888. 匿名 2019/07/22(月) 15:19:09 

    >>694
    ありがとう!
    最初、マイナスが多くて外したかな!?とへこんだから嬉しいな!

    +14

    -1

  • 889. 匿名 2019/07/22(月) 15:22:04 

    帰国子女いいな〜。
    勉強しなくても気がついたら英語喋れてたっていいよね。勉強しても覚えられない。

    +10

    -6

  • 890. 匿名 2019/07/22(月) 15:23:26 

    主人の夕食を作らないでがるちゃんできるひと。がるちゃん楽しい。羨ましい。

    わたしも6才年下の主人と結婚したけど相手がしっかりしすぎてわたしがお母さんに見られる所か主人がおじいちゃんに見える。

    +13

    -0

  • 891. 匿名 2019/07/22(月) 15:26:45 

    >>889
    昔、半年間オーストラリアのゴールドコーストってとこに住民票ごとうつして住んでたけど、確かに半年間で言ってることもわかるし訛った英語はしゃべれるようにはなったけど、15年経った今じゃあ単語ぐらいしかわかんないよ。

    +19

    -0

  • 892. 匿名 2019/07/22(月) 15:28:05 

    >>870
    看護師です。
    約20年この仕事してるけど、まともな性格の医者に出会ったことない(笑)
    あと、浮気する人めっちゃ多い。
    私の看護師友達で、医者と結婚したいって言う子は一人もいない。
    これが事実です。

    +38

    -4

  • 893. 匿名 2019/07/22(月) 15:33:28 

    >>247

    今の時期クリアランスで、アモスタイルとかだとブラとショーツで1980円みたいなの売ってたりしますよね。

    巨乳だとその価格ではなかなか下着が買えないですよ。

    E70の者より。

    +15

    -1

  • 894. 匿名 2019/07/22(月) 15:34:09 

    大好きな人と結婚して、20年くらい経った現在でも、その人(旦那さん)の事が大好きな人!
    羨ましいです(*^^*)

    +26

    -0

  • 895. 匿名 2019/07/22(月) 15:35:47 

    マイホーム一括で買える、買ってもらえるひと!
    そして子どもがいないひと!

    とにかくお金かからないし、
    旦那さんが働いてさえ言えばお金たまるよね?
    いいなー!

    +12

    -0

  • 896. 匿名 2019/07/22(月) 15:36:01 

    某女性歌手の息子。親父は音楽プロデューサー。
    子供の頃からヒルズ住まい。何かいい学校の医学部に通ってる。
    小さい頃から一流の人に囲まれてて羨ましい。

    +9

    -1

  • 897. 匿名 2019/07/22(月) 15:36:24 

    >>890
    専業主婦だけど、夕飯は旦那が買ってきてくれるよ。
    あとはコープの温めるだけのやつ。

    +17

    -0

  • 898. 匿名 2019/07/22(月) 15:37:55 

    好きなだけ食べても太らない人って羨ましい

    +17

    -0

  • 899. 匿名 2019/07/22(月) 15:39:07 

    >>256
    言わなきゃ分からないこともあるから言います。
    もし否定されたとしても、”意見”自体は否定されても私の人格までは否定されたとは思わないから。
    まぁ、日本だとそんな意見を言うあなたはおかしいとか間違ったる!と言われる風土だけど。

    それで陰口言われても、陰口言うような人に好かれたいととは思わないので気にしません。ご自由にどーぞという精神。みんなに好かれるんてありえないですから。
    デメリットは空気読めないって思われること、彼氏から気が強いからビビられる時もありますし、それで別れて優しい女性に乗り換えられてる友人もいました。

    言いたいこと言えるようにするには、自分自身と意見を切り離して考えるとか、言ったところでバカにしたり否定する人はクズなので気にしない。そしてさほどみんな人の意見なんて気にしてないし、すぐ忘れるから〜大丈夫〜って緩く考えてみては?

    +4

    -4

  • 900. 匿名 2019/07/22(月) 15:40:49 

    持ち家に夏場はこどもをビニールプールにいれてあげられるそこそこ広い庭がある。
    もちろん自家用車もある。
    回りに野良猫がほとんどいないと良いな

    +8

    -1

  • 901. 匿名 2019/07/22(月) 15:41:28 

    >>895
    子なし専業主婦だよ。
    そこまで旦那の稼ぎ良くないから、そんなにお金たまらないよ。
    美容や趣味やレジャーにお金もかかるし。
    ただ、子どもが居たらもっと大変なのかな。

    +12

    -0

  • 902. 匿名 2019/07/22(月) 15:42:12 

    >>826
    15年以上続いてる夫婦の内訳って、子無し6%らしいよね。

    +2

    -5

  • 903. 匿名 2019/07/22(月) 15:42:23 

    >>876
    ウチには中学生の女の子が2人います。姉は客観的に可愛くて、スタイルも良くて男子にモテモテ。スカウトも多い。勝気で負けず嫌い。

    でも、妹は私に似てごくごく普通の子。スタイルも良い方ではない。内気で大人しい。

    色々大変ですよ。親は気を遣う。私にとっては2人とも可愛い子なんだけどね。

    +30

    -1

  • 904. 匿名 2019/07/22(月) 15:42:31 

    養命酒って、沸騰させてしまえばアルコール分飛んで
    生薬の成分は残るかな?

    産後本当に疲労がつらくて飲んでみたいけど授乳してるからアルコールが飲めないんだ。
    ノンアル養命酒、切実に販売して欲しい。

    +20

    -1

  • 905. 匿名 2019/07/22(月) 15:43:38 

    若い頃に
    留学したかったけど
    家庭の事情であきらめたので

    英語が話せて海外に住んでいたり
    海外出張が多い方に憧れます

    よかったことや悪かったこと
    何でもお話してもらえたら嬉しいです(o^^o)

    +20

    -0

  • 906. 匿名 2019/07/22(月) 15:44:06 

    >>894
    結婚16年目だけど、仲良いよ。

    +15

    -1

  • 907. 匿名 2019/07/22(月) 15:46:20 

    >>902
    えー?そんなに少ないの?
    私は6%なんだ。

    +15

    -0

  • 908. 匿名 2019/07/22(月) 15:47:23 

    >>513
    10年ほど前の話ですが、似たようなことやってました
    不倫ではなく独身男性だったので愛人ではないのかもしれませんが。

    マンションを与えられて、お小遣いとして月90万もらっていましたが
    言い方悪いですが奴隷のような生活でした
    たとえ真夜中でも、呼び出されたら会わなくてはならないので
    家にいる時も常に化粧してすぐ出かけられるように態勢整えていたので
    全くくつろげない。

    何より、夫婦でもない他人に経済的に依存している状態なので
    彼に歯向かえないし、何をするにしても彼の許可が必要でした。
    女友達と会うにも彼にお伺いをたて
    服1枚買うにも、彼の好みの服を買っていました。

    また、何度も浮気され、そのことを咎めても
    「お前には誰よりもカネ使ってるのに、何が不満なんだ!」
    「これだけイイ暮らしさせてやってんのに、文句が出るとは驚いた!」
    「イヤなら出てけ!一人で生活してみろ!無理なくせに!」
    と怒鳴られて、愛もクソもなかったです。
    経済的には余裕があっても、精神的には全く自由がなく
    365日24時間休みなしの
    彼専属ホステス兼風俗嬢みたいな感じでした。

    現在は自分で生活しています。
    生活水準は1ランクどころか10ランクくらい下がりましたが
    自分の好きな時に、自分のお金で、好きなことができる生活が
    これだけ自由で楽しいものなのか、と感動したことを覚えてます。
    当時は「ラクでイイね」なんて言われたこともありましたが
    二度と戻りたくない生活です。

    +60

    -0

  • 909. 匿名 2019/07/22(月) 15:47:54 

    >>155
    数十人出会って付き合いました。
    頭おかしい人とか、無理だなって人も多いですし、
    飲み物の変な薬入れられたりしたら怖いなと思うので、
    基本的に席離れる時とかは注意しますし、
    個人情報も1回目の時はぼかしながら
    店なども安全なところを選び、個室を避けたりなど防犯部ブザー持ち歩いたり
    防犯対策は徹底していました。

    あとは相手の個人情報、仕事とか家とか最初の頃は疑の目を向けてました…

    +14

    -0

  • 910. 匿名 2019/07/22(月) 15:48:32 

    エリートサラリーマン(一部上場企業勤務)と結婚した人が羨ましい。
    そういう男性って、家の中ではどんなだろうと思う。
    やっぱり真面目で、子育ても前向きって感じ?
    それとも、モラハラ亭主?

    昔、エリートサラリーマンに告白されたんだけど、仕事に夢中でそれっきり。
    そのうち彼は転勤で遠くに行ってしまった。
    結局、安サラリーマンと結婚しました。

    あの時、違う選択をしてれば、自分の人生変わってたのかなあという気持ちが捨てられない。

    +11

    -2

  • 911. 匿名 2019/07/22(月) 15:50:28 

    >>309
    子有専業主婦最強って結論コメは子供が小学生以上とかある程度成長済みの場合かな?って思う。2歳0歳じゃ1日バッタバタだよね…。
    子供が年中になったから貯金もしたいしパート始めたけど、正直働きたくなーい!!家に帰ってからは子供に振り回されて休めなーい!!

    +20

    -1

  • 912. 匿名 2019/07/22(月) 15:52:15 

    >>851

    女優の兄弟ならあるよ。付き合ってる時は知らされてなくて、イケメンだったから納得。

    +11

    -1

  • 913. 匿名 2019/07/22(月) 15:53:37 

    >>823
    私はほぼ書いてる通りです。
    実家もうちも戸建てで5分の距離にある。
    実際すごく幸せです。
    逆に言えば、伸びしろがないという弱点がある。
    まだ30代前半なのに、これ以上幸せになれる要素が少ないというか。
    たとえば持ち家がない人、お金が貯まってない人、子供がまだいない人なら「これから頑張って建てるぞー!貯めるぞー!産むぞー!」って目標に対するモチベーションがあるよね?
    そういうのあんまり若いうちに全部果たしすぎないほうがいいのかなと感じてる。
    後は現状の幸せに感謝しつつ、小さい幸せを得ていくだけ。

    +16

    -4

  • 914. 匿名 2019/07/22(月) 15:53:46 

    >>884
    自分で言うのもなんだけど、実家は関西の有名高級住宅地にある結構大きな家
    裕福な家庭ではあっただろうけどドラマや漫画みたいなキラキラでゴージャスな感じではないよ
    他人に見えない部分ではケチだし(関西人の性分なのかもしれないけど)、地元の友人たちとは普通にマクドやドトールで駄弁ったりしてたし、「ファミレスのご飯なんて臭くて食べられませんわ!」みたいなお嬢様キャラみたいな人はいない笑

    +24

    -1

  • 915. 匿名 2019/07/22(月) 15:54:36 

    >>15

    153cmです

    若い頃はおしゃれが大好きだったので
    あと10cm高ければなぁと
    何度も思いました(^_^;)

    ヒール履いても
    写真に撮った時の写りも
    同じ服着ても
    やっぱり全然
    見映えが違う。。

    お互いないものねだりなのかな(笑)

    +10

    -0

  • 916. 匿名 2019/07/22(月) 15:58:45 

    旦那とはセックスレス、会話もなし、家族崩壊してます。
    不倫相手がいる人が羨ましいって思ってしまいます。

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2019/07/22(月) 15:59:07 

    >>451

    ハーフではないですが、身長が172ある専業主婦です。

    水回りとか全て身長に合わせて作った注文住宅にでも住めればいいですが、ごく普通の賃貸アパートに住んでいるので皿洗い一つ辛いですし、あまりいいことはないですよ。

    年中の娘がいますが、彼女が赤ちゃんの頃は腰を曲げずに押せる高さの持ち手のあるベビーカーを探すのにも苦労しましたからね。

    +10

    -0

  • 918. 匿名 2019/07/22(月) 16:01:06 

    >>913

    そんな人生があるんですね。
    父親が商売に失敗、金貸しが家に取り立てに来る。
    バイトにバイトを重ねて、親からの援助ゼロで大学卒業。
    やっと結婚したら、同居で、さらに義妹が子連れで出戻り。

    こんな人生の私からすれば、夢のようです。

    +27

    -0

  • 919. 匿名 2019/07/22(月) 16:01:28 

    >>916
    それ、夫婦仲良い人が羨ましいではなく、
    不倫相手が居る人が羨ましいの?

    相手探すなら簡単だけど、やっぱり愛がないと虚しいよ。

    +13

    -0

  • 920. 匿名 2019/07/22(月) 16:01:32 

    大企業の管理職になってる女性で子供がいる方。羨ましいです。
    どんな血が滲む努力されたんですか?

    +21

    -1

  • 921. 匿名 2019/07/22(月) 16:02:13 

    >>19
    老後の介護が大変よ。
    背が低い方が動かしやすい。
    体重も軽いし。

    +13

    -4

  • 922. 匿名 2019/07/22(月) 16:04:46 

    >>3
    きょうだい一緒に遊ばないし喧嘩ばかり。兄はマイペースで妹は敏感だから扱いがとても難しい。

    +41

    -1

  • 923. 匿名 2019/07/22(月) 16:05:19 

    >>878
    私は稼ぐ旦那やできる子供は素直に羨ましいなあ。できる旦那と結婚、子供を優秀に育ててる人って本人十分すごいじゃん。いくら自分で稼いでてもカツカツ貧乏だの能無し旦那だの荒れた子供だの嫌すぎる。>>874は多分できる人だよ。羨ましい。

    +17

    -0

  • 924. 匿名 2019/07/22(月) 16:05:37 

    >>31

    暇すぎてつらいですよ。
    他の仕事の人からすると羨ましいと言われますが、暇すぎるのも辛いです。仕事終わるのが長く感じますし
    体バキバキになるし痔になるし給料低いし。。
    無い物ねだりですね。

    +14

    -2

  • 925. 匿名 2019/07/22(月) 16:06:15 

    学生時代に両思いの恋愛してた人

    学生時代ずっとボーっとしていて、付き合うとか何?みたいに恋愛に興味なくて

    大人になってする恋愛より学生時代のピュアな恋愛を経験してみたかったな
    放課後制服デートしたかった〜
    学生時代から付き合ってた人と結婚したとか聞くと微笑ましい

    +31

    -1

  • 926. 匿名 2019/07/22(月) 16:07:07 

    >>916
    不倫するような男って、結局ろくな男がいないので気をつけてください。
    ドラマと現実は違いますよ

    +16

    -1

  • 927. 匿名 2019/07/22(月) 16:07:16 

    お尻の小さい人
    妊娠後期なんだけど、こないだ鏡で自分の後ろ姿みたら完全にハンプティーダンプティーだった
    今までピッチリしたジーンズとかはいてすいませんでした。

    +20

    -0

  • 928. 匿名 2019/07/22(月) 16:07:17 

    親がどこに行ってもいいよと手放してくれた人が羨ましい。長女だし小さい時から近くにいるように言われてた。

    +11

    -2

  • 929. 匿名 2019/07/22(月) 16:07:59 

    専業主婦ですが薄給で収入ほぼ無い月ある
    何もかもがローン三昧で旦那禿げてきました笑
    ノーローンで車や家買える家庭が羨ましいです!!
    ガソリン代高くてカツカツ
    猛暑なのにエアコンをずっっと我慢してイライラ!
    恥ずかしいですけど首に冷温タオルまいてまで節約するのが悲しい
    旅行なんてもう行かないですが安い空いた汚い感じのキャンプ場しか行った事ないし......でも文句言っても収入が増えるわけじゃないし.....

    +15

    -2

  • 930. 匿名 2019/07/22(月) 16:08:01 

    華奢なウェーブ体型の人が羨ましい

    可愛い洋服も似合うんだろうなぁ…
    ストレートかつ不必要に胸が大きい私は、似合う服より胸が目立たない服という基準でしか服選びが出来ない

    女だもん、着たい服を着れる人が本当に羨ましい…

    +13

    -2

  • 931. 匿名 2019/07/22(月) 16:08:25 

    全然羨ましくないのばっかり。。
    こういうの、人によるんだねホント。子なし専業とか周り見てても一体どの辺りが羨ましいのかさっぱり分からん。。
    子育て終えて尚悠々自適で健康で裕福、はちょっと羨ましいけどそれなりの年齢だろうしな。

    +11

    -6

  • 932. 匿名 2019/07/22(月) 16:09:46 

    >>919
    もちろん仲がいい夫婦は羨ましいですが、今の旦那とはもう無理なので…
    確かに愛がないと虚しいだけですね




    +8

    -0

  • 933. 匿名 2019/07/22(月) 16:10:53 

    夫の駐在で香港に何年か住んだことある人。

    +9

    -2

  • 934. 匿名 2019/07/22(月) 16:11:28 

    旦那、彼氏がメガネ男子な人が羨ましい!

    私はメガネラバーなんだけど、何故か歴代彼氏は皆裸眼人
    メガネかけてる人って、キスするときにメガネ外したりするの??
    終わったらメガネかけるの??
    寝起きはどのタイミングでメガネかけるの?
    メガネと裸眼の印象のギャップは??

    気になる…!!

    +8

    -0

  • 935. 匿名 2019/07/22(月) 16:12:34 

    手に職つけとけば良かったと後悔してるよ。

    +21

    -0

  • 936. 匿名 2019/07/22(月) 16:12:48 

    兄妹って大変そう。漫画だと優しいイケメンのお兄ちゃんが出てくるけど現実はキモヲタだとか意地悪なのばっかだしw
    でも前に夜道で襲われた時に遅いのを心配した兄が駆けつけてくれて間一髪って人の書き込み見たな。そういう兄は羨ましい!

    +28

    -0

  • 937. 匿名 2019/07/22(月) 16:13:17 

    >>930
    ストレートは、胸が無くても服選び間違えると、
    がたいよく見えちゃうしね…

    +9

    -0

  • 938. 匿名 2019/07/22(月) 16:13:52 

    >>133
    子供が進学するとか生活に変化がないので、
    刺激がないよ。
    大人しかいない家庭なので、
    日常的にラクはラクですが。

    +11

    -0

  • 939. 匿名 2019/07/22(月) 16:16:49 

    >>934
    分かる分かる。私も小さい頃から男のメガネ好きだった。歴代彼氏でコンタクトメガネ併用の人には絶対メガネのがいいよ!ってメガネにさせてたw
    ただしチンピラの柄悪いメガネみたいのは嫌い。

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2019/07/22(月) 16:17:05 

    >>26
    痩せてるからってモテるわけじゃないよ
    顔だよ

    +5

    -3

  • 941. 匿名 2019/07/22(月) 16:18:01 

    >>934
    付き合いはじめの時は、
    確かに外した時のギャップ萌えあるねー。

    ちなみにコトに及ぶ時は、
    おもむろにふたりでメガネを外して
    ベッドの棚の上に置くよww。

    +13

    -0

  • 942. 匿名 2019/07/22(月) 16:18:09 

    >>588
    特にスタイルがイイわけではないのに
    昔から謎に尻だけはプリケツです
    ジーンズならまだマシですが、逆にスカートが悲惨です
    タイトだとデブに見えるし
    フレアだとケツが爆弾みたいに膨れ上がって見える
    個人的にパンツよりスカートが好きなので、お尻の存在感が小さい人が羨ましくてしょうがない
    あともう和服が絶望的に似合わない
    横から見るとラクダのコブみたいになる

    +4

    -1

  • 943. 匿名 2019/07/22(月) 16:18:33 

    >>924
    私は極楽だった。夫の転勤で辞めたけど。
    ただしおいしい事務職はコネで占められてる…

    +13

    -0

  • 944. 匿名 2019/07/22(月) 16:18:37 

    >>20
    私も昔は旦那のこと面白いと思ってたけど、子供が産まれてガルガル期の時におちゃらけたこと言われても全く面白く無いし、つまんねーよと心の中で思ってるw
    結婚当初の好きな所って時間が経つと嫌いな所になるって上沼恵美子か誰かが言ってたけどその通り!

    +18

    -0

  • 945. 匿名 2019/07/22(月) 16:19:15 

    >>566
    夫が車好きで運転も好きです
    乗せてってほしいとお願いしても断られません
    でも高速では140キロとか平気で出すし車好きすぎて車関連の出費が大きい
    私は免許ないし乗せてもらう立場なので何も言えません…
    走る音も爆音で恥ずかしいです

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2019/07/22(月) 16:20:16 

    >>945
    旦那さんは元珍走団かなんかですか?

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2019/07/22(月) 16:20:52 

    >>939
    同志さん発見!
    この世のメガネ男子を増やしてくれてありがとう!
    貴方の働きかけのおかげで今日も平和に鑑賞出来ます!

    +4

    -1

  • 948. 匿名 2019/07/22(月) 16:22:54 

    結婚披露宴、やりたかった(;_;)
    費用をおさえたいのと、会社の人を呼ばないので挙式だけにしましたが・・
    一生に一度だったのに、友達と楽しく過ごしたかったし正直あげたご祝儀も回収できなかったし。
    一生悔やむのだろうかと悩みます。

    +7

    -2

  • 949. 匿名 2019/07/22(月) 16:23:00 

    >>941
    教えてくれてありがとう!
    やっぱりメガネはギャップがある分楽しみも二倍だね

    イチャイチャする時はメガネを完全に外すのね!
    視界がボヤけると大変だから、キスする度にメガネの着脱してるのかな?と思ってたから疑問が一個解消できたよ、良かったー!

    +5

    -0

  • 950. 匿名 2019/07/22(月) 16:24:55 

    やっぱりお金で解決する事ばかり
    高収入な旦那が良かったよ。羨ましいと思うの
    贅沢言うとイケメンならもっとね

    +7

    -1

  • 951. 匿名 2019/07/22(月) 16:25:19 

    >>934
    伊達メガネかけてみてほしいって言ってみたらどうかな?
    私の元彼はメガネだったけど、キスするときはメガネかけたまま、寝起きはすぐかけてた
    でも正直メガネよりコンタクトの方が良かったな
    今彼は視力良いけどオシャレで一度伊達メガネかけてて、それがすごく良かったからそう伝えたら時々かけてくれるようになったよ

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2019/07/22(月) 16:25:22 

    >>947
    彼氏は、他のみんなはコンタクトのがいいって言うのになーって不思議がってたw
    男は絶対コンタクトよりメガネのがいいと思う。ど近眼(私もそう)とかは仕方ないけど。
    オタクにもイケメンにも知性、謎の優しさが加味される不思議。。

    +6

    -0

  • 953. 匿名 2019/07/22(月) 16:26:32 

    >>934
    眼鏡かけてるからってデブやハゲだったりブサメンでもいいですか?
    イケメンに限るだよね

    +7

    -2

  • 954. 匿名 2019/07/22(月) 16:27:24 

    >>953
    ちょと!それは暗黙の了解っしょ
    察してあげよ

    +10

    -1

  • 955. 匿名 2019/07/22(月) 16:28:41 

    ヨガのインストラクター。リラクゼーションやエステで働いていた事あるんだけど、ヨガのインストラクター気になる。

    +2

    -3

  • 956. 匿名 2019/07/22(月) 16:28:45 

    視力よくなりたい
    小さい頃から眼鏡で高校からコンタクト
    眼科通いとケアとドライアイに疲れました

    +11

    -1

  • 957. 匿名 2019/07/22(月) 16:28:55 

    >>904
    答えになってないんだけど、キヨーレオピンシリーズ試したことありますか?
    体質的にアルコールだめで養命酒飲めなくて諦めました。

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2019/07/22(月) 16:31:57 

    >>934
    うちの旦那は強い近視です。私もメガネ男子好きですが、本人的にはメガネ姿がコンプレックスらしく普段はコンタクトで夜寝る少し前はメガネですが近視のメガネなのでメガネかけると旦那の目が小さくうつるのでセクシー&ラブな雰囲気が微妙に消えていきます。かわいいんですけどね‪w、キスする時はメガネかけてないと距離感がうますわからないらしく家族風呂などに入ってもメガネ外していたら扉などにぶつかってます。それにすごく近くで見ないとみえないらしいので新聞とか見ててもドラマの様なカッコ良さはあまり感じられないかもしれません。なので軽い乱視くらいのメガネの方の方が934さんのお好みだと思います。

    +6

    -0

  • 959. 匿名 2019/07/22(月) 16:31:57 

    >>948
    私も身内だけでやって、私は特に後悔はしてない(むしろもっと簡素にすりゃ良かった)んだけど、私は盛大にお祝いして受付までやったりしたのに、私の時はご祝儀他を一切知らんぷりしてた人たちには嫌な気持ちになった。常識ある人たちはきちんとお祝いしてくれた。
    ちなみに非常識組はその後離婚したりしてる。

    +8

    -0

  • 960. 匿名 2019/07/22(月) 16:33:03 

    >>953
    非イケメンでも、ただのデフやハケより、メガネがある方がマシになる。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2019/07/22(月) 16:35:22 

    >>951
    貴方は天才か!
    ちょっとお願いしてみる、ありがとう…!

    キスする時はメガネかける派と外す派と、両方居るんだね…
    個人的には外す方が雰囲気変わってドキドキしそう…(*´ω`*)

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2019/07/22(月) 16:36:32 

    >>50
    真面目に読んでたら、急にそんな話で笑った!

    +15

    -0

  • 963. 匿名 2019/07/22(月) 16:36:49 

    息子ひとりっこです。今4歳です。
    子宮の病気でもう産めません。
    兄弟うらやましいです。

    +29

    -0

  • 964. 匿名 2019/07/22(月) 16:37:23 

    >>952
    分かる!メガネマジックの補正力凄いよね!
    男の人はコンタクトよりメガネの方が色んな面が出て魅力的に見えるよね(*´ω`*)
    『他のみんな』はその良さが分からないのかなぁ…

    +3

    -1

  • 965. 匿名 2019/07/22(月) 16:39:07 

    >>800
    鼻の下の血管が透けてて青髭みたいに見えます
    顔が青白くて気持ち悪いねと言われたこともあります
    健康的な顔色がよかった、と思います

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2019/07/22(月) 16:41:25 

    お酒を美味しいと思える・楽しめる人が羨ましい
    わたしは体質的にお酒が全然ダメで、ワインやビール、日本酒は匂いだけでウッとなってしまうし、ジュースみたいなお酒は飲めるは飲めるけど、ある程度量を飲んだら悪寒・頭痛・吐き気に襲われるし、それなら普通にジュース飲んだ方が美味しい
    お酒弱くても好きとか美味しさが分かる人が羨ましいです

    +15

    -0

  • 967. 匿名 2019/07/22(月) 16:41:42 

    >>953
    >>954
    >>960
    ブサメンでもデブでもハゲでも、メガネ補正でフツメンレベルに格上げされる可能性があるよ!(当社比)
    ハゲでも、メガネかけてなければただのハゲだけど、メガネかけてれば知的なオジ様ふうに見えたりする…場合もあるよ

    イケメンメガネ君が最高だというのは否定しないけど…(小声)

    +7

    -0

  • 968. 匿名 2019/07/22(月) 16:42:25 

    >>934

    キスでいちいちメガネ外したりはしてないかなー。
    それ以上のときも基本はかけたまま。
    外すとよく見えないからって言ってました(笑)

    寝起きは、目が覚めてからベッドの横に置いてあるメガネ取ってかけて、立ち上がるときには既にかけてます。

    +5

    -0

  • 969. 匿名 2019/07/22(月) 16:43:46 

    >>31
    訳わからんやつとずっと一緒にいなきゃだよ。優しい顔すると図々しくなって嫌すぎる。

    +5

    -0

  • 970. 匿名 2019/07/22(月) 16:43:49 

    >>78
    KLC仲間みっけー昨日判定日だったけど撃沈しました( ノД`)…20万すったー
    私もお母さんになりたいよぉぉお( ;∀;)

    +36

    -1

  • 971. 匿名 2019/07/22(月) 16:44:09 

    >>586

    ありがとうございます(*´꒳`*)

    その歳でお母様とお姉様まで養っているんですか?!
    。・゜・(ノД`)・゜・。

    そんな家族思いの素敵な方に、出会いがないはずがありません!

    私も書きはしませんでしたか、20代は色々と波乱万丈でした(T ^ T)
    ごく普通の恋愛がしたい、、、
    ただそれだけを切に願っていました。

    辛い事があったから、今の人に出会えて、その人の良さが分かったんだと思ってます。

    私にとっては素敵な方ですが、周りから見るとそうではない様なので、、、笑

    貴方にとって、素敵な方に出会えますように、、、
    心からお祈りさせて頂きます!!(>_<)♡

    +13

    -0

  • 972. 匿名 2019/07/22(月) 16:45:31 

    >>958
    成る程…近視の度合いによってだいぶメガネライフって変わってくるものなんだね
    おっしゃる通り、私の本来の理想のイメージ(かっこいい系)に近いのは軽い乱視くらいなのかもしれない…

    でもメガネかけると気持ち小さくなる目とか、扉にぶつかるとか、ご本人は大変なんだろうけれどもそれはそれで可愛いなぁと思ってしまった…
    新たな扉が開かれたかも…

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2019/07/22(月) 16:45:36 

    >>948
    お金はかかったけど、それ以上の価値があったと思う。
    すごく楽しかったし、祝福してもらえて幸せだったし、なにより人生で一番ちやほやされた日だったのが良かった。

    でも、やったらやったで「もっとこうしておけば」「あのときのあれっていらなかったよな」とか、後悔とまではいかないけど、色々思うところもあるよ。

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2019/07/22(月) 16:48:01 

    赤ちゃんがいる生活ってどんな感じですか?
    すんごいちっさくて、ほわほわしてて可愛い存在が毎日自分の元にいるのってすごく幸せそうで羨ましいなって思う!!

    +23

    -1

  • 975. 匿名 2019/07/22(月) 16:48:28 

    >>481
    女性並みというか女性より主婦力高いし、気遣い上手。
    母の日に花とプレゼントを息子たちと買ってきてプレゼントしてくれたり。

    つわりでは家事をやってくれ、深夜に指定した食べれるものを買いにコンビニへ走り
    出産ではバカ力で手を握りつぶされても文句言わず、無事に産んだ事に頑張ったね辛かったねと涙し
    子育ては共に悩み、クレーム処理も進んで引き受けてくれ

    家事も育児も私いなくても回るくらいできます
    という感じです

    +8

    -0

  • 976. 匿名 2019/07/22(月) 16:48:40 

    >>146
    昔から結婚して子ども産んで家族をつくることが夢だったからすっごく幸せです。
    夫婦仲も良いし家族仲よくて何してても楽しい!

    +14

    -1

  • 977. 匿名 2019/07/22(月) 16:49:09 

    旦那さんが離婚に応じてくれた人。
    離婚してくれないから嫌になる。

    +9

    -0

  • 978. 匿名 2019/07/22(月) 16:49:35 

    >>905
     
    4年留学して、2年インターンワーホリで働いてました。  
    日本の会社に馴染むまで鬱になりかけて、しんどかった。

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2019/07/22(月) 16:50:12 

    関係ないのですが、きもブサデブメガネと言われてる先輩に一言お願いします!
    メガネかけてるからオタ感が増してるらしい
    本人は自虐してるけど傷ついてるはずなの
    職業はクリエーターで社内で優秀賞貰ってるくらいに才能あるいい人なんです

    +0

    -1

  • 980. 匿名 2019/07/22(月) 16:51:45 

    >>967
    当社比...

    +3

    -0

  • 981. 匿名 2019/07/22(月) 16:52:33 

    >>968
    ということは殆ど一日中メガネで、寝るときだけ外す感じなのかな?
    メガネ外した時のレア感があって良いね!

    やっぱり近視が強い人は距離感掴みにくいからメガネかけたままイチャイチャするんだね
    途中でメガネ外すのも萌えるけど、メガネかけっぱなしもそれはそれで萌える…w

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:29 

    >>1
    ウチの夫はオシャレ大好きで服代靴代半端ないです。
    高島屋の紳士服コーナーのスーツや青山じゃ嫌だ、
    テーラーナントカのオーダースーツレベルじゃないと、とか
    革靴はイタリアのブランドのもの、とか。
    収入が良いわけではないからしんどいです。
    安月給の会社に一流品身につけていく必要ないのに。
    そんな事より子供の学費にまわしたい。
    でも週末になると嬉しそうに革靴磨いてるんだよなあ…
    仕事を頑張るモチベーションと割り切るしかないのかな😢

    +35

    -0

  • 983. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:32 

    手先の不器用さが悩み
    美容学校か調理師か選択したいけどカタログやネット見てこの道は諦めようか進路悩んでます

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:33 

    >>895
    マイホーム一括で買ってもらいました。
    固定資産税とか維持費は自分たちで払っていますが。

    子どもは欲しいけどまだ出来ないので夫婦共働きです。
    お互い収入は人並みなのでまぁお金は溜まります。
    この前老後2000万必要みたいなニュース見ても、べつに焦りませんでした。

    でも子どもは欲しい。
    お金より幸せなことって絶対あるよなって思います。

    +16

    -1

  • 985. 匿名 2019/07/22(月) 16:53:42 

    >>152
    子供の頃から美形だと言われてきました。
    小学4年生で痴漢にあい、近所の親しくしてたおじさんに抱きつかれたり、好きでもない人に好意をもたれて男性不信です。
    男性に好かれないようにニコニコするのをやめ真顔になりました。

    +18

    -0

  • 986. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:13 

    ダンサーとか女優とか、プロとして舞台に立つ人羨ましい。憧れます!

    +3

    -1

  • 987. 匿名 2019/07/22(月) 16:56:15 

    >>531
    528じゃないけど、本当にありがとう!

    +4

    -0

  • 988. 匿名 2019/07/22(月) 16:57:25 

    >>958
    他の方が仰られているように伊達メガネ案いいかもです。
    うちの旦那のメガネは昔のメガネよりはマシですが所謂牛乳瓶の蓋のような分厚いレンズなので、かけるとケント・デリカットみたいな感じです。でも、958さんが言ってくださった様に扉にぶつかってる姿や鼻に当たるくらい近づいて顔を覗き込まれた時はキュンキュンしますw特にうちの旦那は普段クールというか淡々としてる人なのでギャップ萌は半端ないですw

    +2

    -1

  • 989. 匿名 2019/07/22(月) 16:57:33 

    >>966

    私もです。日本酒を盃一杯飲んだだけで、胸はドキドキ、顔はほんのり赤くを通り越して真っ赤になる。

    キリッと冷えた白ワインとか大吟醸酒を飲みながら、仲間と語り合いたいんだけどなあ。

    +11

    -0

  • 990. 匿名 2019/07/22(月) 16:58:21 

    >>979
    心ないことを言う人が悪いのは前提として、
    どこかのメガネ屋のキャッチコピーで「あなたのあだ名が『メガネ』なのはそのメガネが似合ってないからです」みたいなのあったけど、その可能性あると思う
    似合うメガネ見つけて、痩せて、清潔感のある格好したら(元々してたらごめん)オタク系から爽やか系になるんじゃないかな!
    それだけ優秀な人なら自己プロデュースも上手くできそうだし

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2019/07/22(月) 16:58:38 

    >>5
    ご近所付き合いめんどくさーい!いつも回りの人に見られてる💦嫌われないようにいつもにこにこ💦草取り、植木の選定ちょー大変だけど、やらないわけにはいかないし、虫きらいー!マンションに引っ越したい💧

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2019/07/22(月) 16:59:23 

    子供が難病児かつ自閉症と発達障害もある。

    健常児がすごく羨ましいし

    死にたい気持ちになる。

    +14

    -1

  • 993. 匿名 2019/07/22(月) 17:00:38 

    >>979
    先程からメガネ談義しているメガネラバーのわたくしで良ければ…!

    メガネは男の人の魅力を高める最高のアイテムの1つです!
    もしオタ感が増してると感じるのだとしたら、貴方の雰囲気とそのメガネの相性が悪いのかもしれません(輪郭とか)
    貴方に似合うメガネを見つければ、知的な雰囲気がプラスされて貴方の本来の魅力がより引き出されると思います
    是非ご自分に似合うメガネを見つけて、ステキなメガネ男子ライフを送ってください!応援してます!

    +2

    -1

  • 994. 匿名 2019/07/22(月) 17:00:40 

    >>979
    とりあえず清潔感に命かけてみるのはどうでしょうね?
    服装 匂い 髪型 肌 言葉遣い など。
    キモ←これが無いだけでだいぶマシになりそうな……。
    で、できれば標準よりちょいデブまで持ってく とか。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2019/07/22(月) 17:01:11 

    >>972さん
    >>988>>972さんへの返信になります。
    すみません。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2019/07/22(月) 17:01:20 

    >>983
    美容学校は色々な子がいるので大丈夫だよ
    授業で学んで上達していく

    +4

    -1

  • 997. 匿名 2019/07/22(月) 17:01:41 

    >>989
    私ザルだけどお酒よりジュースが好きだよ
    しかも酒飲まなくてもハジけようとした時に
    思いっきりハジけられるノリの人間だから
    お金かけてお酒を飲みたいって気分にあまりならない
    でも飲み会とかは周りに合わせて飲むけど

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2019/07/22(月) 17:02:01 

    >>119
    夫婦2人で世帯年収900万くらい。

    健康のために自炊はしっかりするけど、外食のときは値段気にしたことない。
    平日も仕事終わってから思いつきで映画、ドライブ、カラオケ、漫喫とか行ってお金のことは気にしないで遊んでる。
    旅行はあんまり行かないけど、たまに行く時は旦那が高級ホテル好きなのでいいホテル泊まってまったりしたり。

    欲しいものとかあったら「○○買おうと思うんだけど」「いいねー!」って感じでささっと買えるし、けっこう裕福な暮らししてるなと自覚してるけど、子どもできたらこの生活は終わりだなーとも思う。

    +22

    -1

  • 999. 匿名 2019/07/22(月) 17:03:57 

    >>965
    あ、それでだったのね。
    私も鼻の下のうぶ毛は全然濃くないのに、何だか青く見える。
    ブルべウィンターです。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2019/07/22(月) 17:05:29 

    >>309
    私も一歳の子持ちの専業だけど、全然違う。
    家事は小さなことでも感謝されるし、もちろん協力してくれる。
    0歳の時の夜泣きも交代で対応したし、正直辛いこと何もない。
    お金の心配もないし。
    ネットだからぶっちゃけるけど、子持ち専業最高だよ!毎日楽しいよー。
    だからこのコメントに驚いてる。
    旦那さんによるんだろうね。

    +4

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード