-
1. 匿名 2019/07/21(日) 19:59:08
私は真っ黒です。
ディファイン付けてる?と言われるくらい黒くて、分かりやすく言うと死んだ魚のようです。
そのせいか、ヘアカラーも明るくするより暗いほうがしっくりきます。
昔はこの真っ黒い瞳が嫌でカラコンをしていましたが、もうアラサーなのでありのままの姿を受け入れることにしました。
ちなみに姉は色素が薄いのか綺麗なブラウンです。+286
-8
-
2. 匿名 2019/07/21(日) 20:00:18
濁ってます+125
-12
-
3. 匿名 2019/07/21(日) 20:00:24
ヘイズブルー+4
-25
-
4. 匿名 2019/07/21(日) 20:00:31
こげちゃ+317
-1
-
5. 匿名 2019/07/21(日) 20:00:35
こげ茶かな
フチが濃いせいかカラコンしてるように見えるらしいけど、特に特徴のない黒目+255
-6
-
6. 匿名 2019/07/21(日) 20:00:37
めっちゃ濃いかめっちゃ薄いかのどっちかに憧れる+149
-5
-
7. 匿名 2019/07/21(日) 20:00:48
私も真っ黒で高校のとき担任に目が死んでると言われた
いまでも忘れないけど旦那はこの黒い目が好きと言ってくれるので幸せ+239
-33
-
8. 匿名 2019/07/21(日) 20:01:17
すごい薄い 薄情そうなかんじ
明るいと眩しくて涙出る+216
-18
-
9. 匿名 2019/07/21(日) 20:02:01
黒目のふちが黒に近い濃い色で囲われていて中は焦げ茶色です。
外国の方のブルーの目に憧れる!+222
-6
-
10. 匿名 2019/07/21(日) 20:02:32
私も黒目でしかも大きい。
目の中の白目が少なく、ほぼ黒目。
アジの目みたいでコンプレックス。
時代を先取りし過ぎた41歳。+191
-7
-
11. 匿名 2019/07/21(日) 20:02:50
自分語りトピって楽しいね(^^)+113
-8
-
12. 匿名 2019/07/21(日) 20:03:02
茶色。年々、夜間のネオンとか車のライトが眩しくなる。
外国人がよくサングラスする意味が分かったよ😎+398
-6
-
13. 匿名 2019/07/21(日) 20:03:04
茶色+28
-3
-
14. 匿名 2019/07/21(日) 20:03:37
私は漆黒だよー
茶色い目の人が羨ましいー+360
-6
-
15. 匿名 2019/07/21(日) 20:03:51
白内障で白く濁ってる
+49
-7
-
16. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:06
茶色です。
日光が眩しいです。
きんたろうのような容姿なのでサングラスをかけるわけにもいかず辛いです。+282
-2
-
17. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:10
ダークブラウンです+74
-0
-
18. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:17
>>1
堀北真希もそうだよね
気にしない方がいいよ+107
-5
-
19. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:37
目はそんなに茶色くないけど白目が青っぽい
日光やフラッシュなど眩しいのに弱い+71
-2
-
20. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:38
主人が薄いブラウンで角度によって琥珀色になってキレイと思う(瞳だけは笑)
+160
-3
-
21. 匿名 2019/07/21(日) 20:04:46
明るめのグレーブラウン
+13
-0
-
22. 匿名 2019/07/21(日) 20:05:07
こげ茶
+3
-0
-
23. 匿名 2019/07/21(日) 20:05:18
友達に綺麗なグリーンの人がいる。+82
-3
-
24. 匿名 2019/07/21(日) 20:06:02
+18
-12
-
25. 匿名 2019/07/21(日) 20:06:26
外国の血入ってないのに緑混じった人とか稀にいるよね+339
-2
-
26. 匿名 2019/07/21(日) 20:06:57
よく見たらこげ茶だけど、写真とかは真っ黒だよ+87
-0
-
27. 匿名 2019/07/21(日) 20:07:04
限りなく黒に近いダークブラウン+72
-0
-
28. 匿名 2019/07/21(日) 20:07:07
昔は茶色で、最近グレーになってきて気になってる。友達には「それは加齢、老化現象だよ」と言われた。
+197
-2
-
29. 匿名 2019/07/21(日) 20:07:39
犬みたいに真っ黒でデカイ。
だからメイクする時は、淡くなるカラコンつける。
素っぴんの時は大きい黒目が活きる。
+8
-1
-
30. 匿名 2019/07/21(日) 20:08:17
うっすい茶色
目の回りがグレー
カラコンしてると誤解される+88
-1
-
31. 匿名 2019/07/21(日) 20:08:40
>>14
真ん中の下から2番目だよ+38
-6
-
32. 匿名 2019/07/21(日) 20:09:59
こげ茶かな。+3
-4
-
33. 匿名 2019/07/21(日) 20:10:39
真っ黒ってなかなかいないらしいよ。だから黒目の人自信もってね
私は黒まではいかないけどかなり暗い茶色。+265
-2
-
34. 匿名 2019/07/21(日) 20:11:05
旦那がは橋本環奈ちゃんのような、キレイな茶色い瞳をしています。
羨ましいです。
まあ、50のおっさんの瞳なんて他人ばかり見てないだろうけどね…。+236
-11
-
35. 匿名 2019/07/21(日) 20:12:00
いくら光を入れても真っ黒です!
すごい色素薄い子と写真撮ると全然違います
茶色い瞳が羨ましい〜+73
-0
-
36. 匿名 2019/07/21(日) 20:13:36
トピずれだけど、ヨーロッパに旅行に行った時ガイドの方が「白人は目の色素が薄くて、眩しさを感じやすいから店は暗く、昼間はサングラスをかけている」だと教えてくれてとてもびっくりした。+173
-5
-
37. 匿名 2019/07/21(日) 20:13:42
たぶん日本人として最も多いと思われるこげ茶色
真っ黒でもないしすごく明るいわけでもない一般的な色+298
-0
-
38. 匿名 2019/07/21(日) 20:14:19
茶色です
日光に弱い
+65
-2
-
39. 匿名 2019/07/21(日) 20:14:48
>>14
それの右上みたいな色
中が茶色で縁が黒っぽいからカラコンしてると思われる+81
-4
-
40. 匿名 2019/07/21(日) 20:15:03
CHA-CHA-CHA 茶!+7
-2
-
41. 匿名 2019/07/21(日) 20:15:27
瞳はブラウン。
髪は真っ黒。+7
-0
-
42. 匿名 2019/07/21(日) 20:15:45
ヘーゼル。
関係あるかわからないけど視力も悪い。明るさが苦手、日中は帽子かぶってる。
+99
-2
-
43. 匿名 2019/07/21(日) 20:16:03
>>14
私は一番上の段の右端だわ+107
-0
-
44. 匿名 2019/07/21(日) 20:16:40
北陸の方に日本人でも緑っぽい目の人がいると聞いたけどどんななんだろう。見てみたい。
ガルちゃん民にいたら是非瞳の写真みせてほしい+118
-2
-
45. 匿名 2019/07/21(日) 20:16:49
真っ黒だけど、漆黒というほどの深い黒ではなく、日光が当たると少し茶色くなる。瞳の色ですら平の凡ですわ。+13
-1
-
46. 匿名 2019/07/21(日) 20:17:10
>>14
一番上の右端。
日本人で一番いる色かな?と思う
個人的には左端の下から2番目が綺麗だな。+137
-2
-
47. 匿名 2019/07/21(日) 20:18:33
>>14
3段目の真ん中だわ+9
-1
-
48. 匿名 2019/07/21(日) 20:19:04
ライトブラウン?です
カラコン入れてる?
ハーフ?と言われるくらい
ちなみに出会って仲良くなった人達からは
必ず目の色のこと聞かれます!笑+24
-8
-
49. 匿名 2019/07/21(日) 20:19:09
薄茶
目だけ色素薄くて太陽の光が眩しい
このせいで在日に「あんた中国人やろ?」って言われた
生粋の日本人やし お前に言われたくないわ+13
-8
-
50. 匿名 2019/07/21(日) 20:19:26
ベッキーが瞳にひまわりが咲いてるとか言われてたけど、茶系でもひまわりっぽいのある人いるよね+81
-5
-
51. 匿名 2019/07/21(日) 20:20:02
自覚ないけど、ハーフですか?とか目力強いとか言われます。
瞳孔がクッキリしてるみたいです。
今は 染髪してますが子供のころは真っ黒な髪の毛だったので、今思えばアンバランスなような。
+8
-3
-
52. 匿名 2019/07/21(日) 20:20:17
外国の血が混ざってるからグレー?青?みたいなよく分からん色なんだけど学生の時の服装検査で「カラコン外して」ってよく言われてた。
社会人になってやっとそのやり取りが終わると思ってたら免許更新で「カラコン外して」と。
友人には目の色羨ましいと言われるけど黒とか茶色の人が羨ましい。お互いないものねだり…+85
-2
-
53. 匿名 2019/07/21(日) 20:20:36
紫っぽくも見える明るい茶色
東北出身のクォーターだけど、クォーターじゃなくても同じ感じの人に何人か会った事がある+62
-0
-
54. 匿名 2019/07/21(日) 20:20:46
>>14
右上から2番目
真ん中一番下は同じ人だよね?+6
-11
-
55. 匿名 2019/07/21(日) 20:21:02
インタビューぽいのが面白いな。
平凡なこげ茶。
真っ黒の人も薄茶の人もうらやましいよ。
環奈さんの瞳はなんであんなに綺麗なんだろ。
この世界の片隅に、の女優さんの瞳も澄んでる。
+78
-1
-
56. 匿名 2019/07/21(日) 20:21:26
真ん中の上から2番目の色!
フチ?がよく見るとグレーです
中学と高校でよく風紀検査に引っかかってた
+3
-0
-
57. 匿名 2019/07/21(日) 20:21:29
>>35
女優の芳根京子さんみたいな感じですか?
テレビでいつもカラコンなのかなーと思ってて。
黒目や虹彩がいっさい見えないんです。+71
-0
-
58. 匿名 2019/07/21(日) 20:22:38
薄いブラウン。
父方の祖母→父→私に遺伝してるみたい。兄は真っ黒の目なのに兄の子供は私と同じ薄いブラウン。
私の子供は2人とも真っ黒。
遺伝てよくわからないよね。+12
-3
-
59. 匿名 2019/07/21(日) 20:23:25
>>14
右上
下睫毛のスカスカ具合まで同じw+12
-0
-
60. 匿名 2019/07/21(日) 20:24:16
上から2段目の左端の緑をもっと濃くした感じ。
髪は赤毛だし髪質はややくせ毛。
6代続いてる日本人家系だから外国の血は混ざってない。
中学~高校の時は何度も教師に呼ばれてあらぬ疑いをかけ
られてウンザリだった。+34
-1
-
61. 匿名 2019/07/21(日) 20:24:29
>>14
わたしは一番右下!!
色素が薄い+15
-3
-
62. 匿名 2019/07/21(日) 20:26:00
かなり瞳の色が明るい方
東北、九州生まれだったりしませんか?
明るい瞳で東北、九州の方➕お願いします+142
-23
-
63. 匿名 2019/07/21(日) 20:26:20
歳重ねると瞳の色って薄くなる?+50
-1
-
64. 匿名 2019/07/21(日) 20:27:40
薄茶色にグリーン混じり。
ほかに綺麗なところがないので、
めっちゃ気に入ってます。
+33
-0
-
65. 匿名 2019/07/21(日) 20:27:53
>>14
これの左上
20代にして白髪染めしてるから黒髪だけど目が浮く+10
-0
-
66. 匿名 2019/07/21(日) 20:28:11
茶色にところどころグリーンが混じったヘーゼルです。+28
-0
-
67. 匿名 2019/07/21(日) 20:28:14
>>14
1番左下みたいな感じ。色は上から2段目の真ん中に近いと思う。
+5
-0
-
68. 匿名 2019/07/21(日) 20:28:34
真っ黒だけどウルウルしてるから、視力悪い?って聞かれる時ある+12
-0
-
69. 匿名 2019/07/21(日) 20:29:35
>>14
私は右上。
友だちで一番左下に近い子いる。めちゃくちゃ日本人顔なのにどこの国に行っても何人か聞かれるんだって。ちょっと羨ましい。
ちなみにものすごく光がまぶしいと言っていた。+24
-0
-
70. 匿名 2019/07/21(日) 20:29:39
私、茶色
親も茶色
子供はかなり綺麗な茶色
眩しくて目が痛くなり夏場は開けれないのが困る+16
-3
-
71. 匿名 2019/07/21(日) 20:30:22
日光浴びると茶色っぽくならない?
サーフィンやってた友達が秋になるとめっちゃ茶色になってた。髪の毛も。
私も留学で海外に行って帰ったら茶色くなってたけど今は普通の色に戻ったな。
UVってそういう意味じゃ怖いね。+83
-0
-
72. 匿名 2019/07/21(日) 20:30:23
こげ茶
天然茶髪で色白なのに瞳の色は普通(笑)+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/21(日) 20:30:40
父親がグリーンがかった薄い茶色。
おじいちゃんだけどね。
年取ってから目の色変わってきた気する。+37
-0
-
74. 匿名 2019/07/21(日) 20:31:06
私はふちがグレーで中が黒。
やっぱり茶色憧れるなー。+4
-0
-
75. 匿名 2019/07/21(日) 20:31:25
>>63
介護してたから色んな方の瞳見てきたけど
ほんとに薄くなる人はすっごいよ( ˆ ˆ )/
ブルー、グリーン、居たよ。
見惚れるほど綺麗。+103
-0
-
76. 匿名 2019/07/21(日) 20:33:27
>>16
すみません、笑ってしまいました…
+18
-0
-
77. 匿名 2019/07/21(日) 20:33:35
高校の頃、純日本人なのに眼が青い子いた。
よく見たら片目は8割りぐらい青くて反対の眼は5割くらいだったかな。
青じゃない部分はかなり明るい茶色だった。
その子性格はクソ悪かったけどキレイな眼してたなぁ~+79
-1
-
78. 匿名 2019/07/21(日) 20:33:53
明るい茶色
でも縁は真っ黒だからカラコンしてる?って聞かれます+2
-0
-
79. 匿名 2019/07/21(日) 20:37:08
ヘーゼルアイです!
室内だと少し茶色っぽいけど、日差しに当たると深緑っぽくなります!
お酒を飲むと灰色になって、周りにはビックリされますね(^_^;)
日差しに弱いしカラコンしてるの?って聞かれることもよくありますね笑+63
-1
-
80. 匿名 2019/07/21(日) 20:38:19
>>60
東北か九州の人?+4
-0
-
81. 匿名 2019/07/21(日) 20:38:20
明るめの茶色で、黒い縁取りがある。
だからたまに「それカラコン?」と言われる。
こういうタイプの色は、九州の女性に割と多いと聞いた。+19
-0
-
82. 匿名 2019/07/21(日) 20:38:56
縁が緑の薄茶色。
髪も外国の人みたいな髪質で茶色。
なのに顔はまんま日本人だから全然合わない。
せめて逆が良かったよ!!+11
-3
-
83. 匿名 2019/07/21(日) 20:39:18
>>1
日本人は黒い目、と思われがちだけど、以外と真っ黒瞳の人は少ないそうです。
焦げ茶色、薄茶、とにかく茶系が多い。+128
-0
-
84. 匿名 2019/07/21(日) 20:39:46
>>14
娘が左下。
綺麗な色だなっていつも思ってるのに、
目が原因でからかわれたりして泣いて帰ってきたこともある。
何回も素敵なんだよって言ってるけど本人は嫌みたい
+71
-6
-
85. 匿名 2019/07/21(日) 20:39:58
黒系なんだけど、左右色違う
たまに違うよねって言われる+12
-0
-
86. 匿名 2019/07/21(日) 20:41:08
ライトブラウン。
眩しいのが苦手で部屋の電気も暗めにしてます。+11
-0
-
87. 匿名 2019/07/21(日) 20:42:02
うちのばぁちゃんも綺麗なグレーの目をしてたな。
でも眩しい眩しいっていっていつも変なサングラスかけてたけど笑笑+39
-0
-
88. 匿名 2019/07/21(日) 20:43:10
祖父が東北出身だった
私は似なかったけど、従姉妹が綺麗な瞳してたな
+11
-0
-
89. 匿名 2019/07/21(日) 20:43:44
>>14
1番左下に近いです
昔は薄い茶色だったけど歳を重ねるにつれて黄色っぽくなってきました
日が眩しくてサングラス手放せません+12
-2
-
90. 匿名 2019/07/21(日) 20:43:51
瞳は黄色みがかった茶で、縁は青く白目もやや青みがかっている。
光に弱い。+7
-1
-
91. 匿名 2019/07/21(日) 20:44:35
>>50
そういう人がカラコン?って言われるんだと思う+7
-0
-
92. 匿名 2019/07/21(日) 20:45:07
>>14
>>44
わたしの母は北陸の人ですがめっちゃ目が茶色いです。14さんの画像の真ん中の上から2番目のような薄さで、茶色に他の色も混ざっているような感じです。目のふちは緑っぽく?なっています。
わたしはこげ茶ですが、だんだん薄くならないかなあと思っています(^ν^)
+34
-0
-
93. 匿名 2019/07/21(日) 20:48:04
>>83
黒、焦げ茶色、茶色含めて黒い目と総称してるんでしょ 真っ黒は逆になかなかいない+27
-0
-
94. 匿名 2019/07/21(日) 20:48:08
セーブルです+1
-1
-
95. 匿名 2019/07/21(日) 20:50:59
>>62
東北です!
なにか関係あるのですか?
茶色いのは良いのですが曇りの時でも眩しいです。+15
-0
-
96. 匿名 2019/07/21(日) 20:53:50
>>14
私も漆黒だったんだけど、紫外線の強い地域に越して来て日焼けで目が茶色になっちゃったよ。
見た目はちょっと可愛い感じになったんだけど、目が痛くなった時は怖かった。
今はUVカットのメガネかけてる。+13
-1
-
97. 匿名 2019/07/21(日) 20:54:20
>>80
大阪ですよ+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/21(日) 20:54:33
>>53
もし良かったら見てみたいです+6
-1
-
99. 匿名 2019/07/21(日) 20:55:51
>>79
不思議ですね!見てみたいな+12
-0
-
100. 匿名 2019/07/21(日) 20:58:16
とっても黒に近い焦げ茶です+10
-0
-
101. 匿名 2019/07/21(日) 20:59:26
黒に近いこげ茶
目が小さいけど細くなくて丸くて、白目がほとんど見えない+5
-0
-
102. 匿名 2019/07/21(日) 21:02:37
黒にしか見えない人もいるけど一応分類?では目の色で「黒」は無いんだねWikipediaより+25
-0
-
103. 匿名 2019/07/21(日) 21:03:43
>>97
ごめんなさい、流れで何となくそうなかって思って+0
-0
-
104. 匿名 2019/07/21(日) 21:04:13
環奈ちゃんまではいかないけど、あんくらいの茶色です。よく褒められるけど黒に憧れる。+22
-2
-
105. 匿名 2019/07/21(日) 21:05:38
ヘーゼル色です、ちなみに九州です。+7
-1
-
106. 匿名 2019/07/21(日) 21:06:27
茶色だけどめっちゃ黄色に近い茶色。
学生の頃から先生にカラコンつけてるって言われて叱られたり、取らないなら立ってろって全校集会なのに立たされたりしてました。
職場でもお局さんに最近の子はカラコン入れて仕事して~って嫌味ばっかり言われてるので自分の目の色が嫌いです。
ご年配はみんな説明しても聞いてくれない。決めつけが酷い。いつも下を見て歩いてる。人の顔が見れなくなった。+64
-3
-
107. 匿名 2019/07/21(日) 21:07:26
姉が薄いグレーでよくカラコンしてる?って聞かれてる。でも顔がおたふくなので、瞳の色で得をした事は特に無いとの事。+13
-0
-
108. 匿名 2019/07/21(日) 21:08:10
私は黒目がでかく
目👁って◎みたいな感じになってるけどそれが分からないほどの真っ黒です。
よくカラコンしてるの?って言われるけど
していません。。
けど真っ黒が嫌なので茶色の割と発色のいいカラコンしちゃいます。+6
-1
-
109. 匿名 2019/07/21(日) 21:09:05
顔はどうみても日本人なのに瞳だけアンバー。
祖母がスロベニア人。+45
-1
-
110. 匿名 2019/07/21(日) 21:09:15
>>106
黒のカラコンするとか。
またなんか言われたら目の前で黒のカラコンとって納得させる。+5
-7
-
111. 匿名 2019/07/21(日) 21:11:18
>>62
東北、九州地方は瞳の色素が薄い方が多いそうで、日本人は下の図の21番から24番が当てはまるそうなんですが、東北、九州だと19番20番の瞳を持つ人も多いそうです。+41
-0
-
112. 匿名 2019/07/21(日) 21:14:23
黒寄りの焦げ茶
フチは青黒くボヤっとしてる+9
-0
-
113. 匿名 2019/07/21(日) 21:14:45
かなり薄い茶色です。よくハーフかと聞かれますが準日本人です。
生物の時間瞳孔の観察がしやすいと重宝されました。+15
-0
-
114. 匿名 2019/07/21(日) 21:15:03
>>106
やーね。
年配者として申し訳ない。
知識もなく視野猛暑狭い人たちだね。
きっと綺麗な瞳をしてるのに、何かいい対策はないものか…。+64
-2
-
115. 匿名 2019/07/21(日) 21:15:19
私は 黒目が大きくて 真っ黒だから あだ名が目黒ちゃんだった!
子供がアンパンマンのアーモンド王子を見て 凄い怖がっていたけど 私には他人事とは思えなかった。゚(゚´Д`゚)゚。+30
-0
-
116. 匿名 2019/07/21(日) 21:16:19
うんこ色+2
-4
-
117. 匿名 2019/07/21(日) 21:22:08
普通の茶目。
黒、茶なんで普通なのに昔急に目を覗かれて「目、茶色なんだね」って言われた。+3
-1
-
118. 匿名 2019/07/21(日) 21:23:48
瞳は緑っぽい薄い茶色。
白目も青みがかかった真っ白。
目力はかなり強めらしい。
まぶしいだけなんだけどね。
だから冷たそうとか
勝手に怖い人扱い。
損する事多いよ(T_T)
優しそうな焦げ茶が良かった。+13
-2
-
119. 匿名 2019/07/21(日) 21:23:50
少しブラウン気味のヘーゼル
母は真ん中が灰色のヘーゼル
若い頃は準日本人なのに外人(東南アジア系)かハーフに見られました
瞳の色が薄いのでサングラス必携+8
-1
-
120. 匿名 2019/07/21(日) 21:23:56
黄土色みたいな茶色。
髪の毛も体毛も真っ黒で剛毛なのに、なぜ目だけ茶色?ってずっと疑問だった。
+9
-0
-
121. 匿名 2019/07/21(日) 21:24:06
友達に純日本人なのに茶色に緑が混ざった目の子がいた。
色素が薄いから肌も真っ白でフランス人形みたいだった。+19
-1
-
122. 匿名 2019/07/21(日) 21:24:18
ヴィヴィアンリーだかエリザベステイラーだかは瞳の色がバイオレットだったらしいけど紫っぽい瞳ってあるのかな+34
-0
-
123. 匿名 2019/07/21(日) 21:28:20
>>95
東北、四国、九州は瞳の色が薄い人多いのよ
私も先祖が四国だったので
若い頃は橋本環奈と同じ色の瞳だった
似ているのはそれだけw+26
-0
-
124. 匿名 2019/07/21(日) 21:29:25
>>14
わたし、これの左上だ。
色薄いとどうしても目力弱めになる。
真っ黒もしくは縁が黒い人が羨ましい。+13
-0
-
125. 匿名 2019/07/21(日) 21:32:31
14さんの画像の一番左の一番下が私の目の色です。全く同じコレです。+2
-1
-
126. 匿名 2019/07/21(日) 21:33:30
免許更新でカラコン付けてますよね?と1日2回疑いかけられた位に茶色のアーモンドアイです。
たまに羨ましいと言われますが色素が薄くて実際この時期日光浴びると涙がだらだら。+18
-0
-
127. 匿名 2019/07/21(日) 21:35:56
>>8
そう!
瞳の色が薄いと光に弱い
というのを知らない人が世の中多いのよね
+51
-3
-
128. 匿名 2019/07/21(日) 21:38:05
以前バイト先に、九州出身の女の子がいて、グリーンに見える薄いブラウンの瞳。
あんなに神秘的な目は初めてで、見とれた。+15
-0
-
129. 匿名 2019/07/21(日) 21:40:26
>>118
瞳の色が日本人離れしていて
近眼か目鼻立ちがハッキリしていたら
絶対に冷たいとかクールよねって言われるよね
見づらいのでジッと見ているだけなのにね+8
-0
-
130. 匿名 2019/07/21(日) 21:40:55
澄んだキャメル
なんか美味しそうな色してる+4
-1
-
131. 匿名 2019/07/21(日) 21:41:19
東北人だけど、母と姉と妹は19番だわ
私だけ22番…。+7
-0
-
132. 匿名 2019/07/21(日) 21:44:48
>>118
怖く見えるのは目の色より顔全体の造形のせいでは?+3
-0
-
133. 匿名 2019/07/21(日) 21:46:29
えびちゃん茶色くてかわいいよね+10
-0
-
134. 匿名 2019/07/21(日) 21:46:59
私は普通のこげ茶だけど、白目が綺麗な方がアイライナーとか映えるから充血しないように気を付けてる+2
-0
-
135. 匿名 2019/07/21(日) 21:49:32
>>25>>44
日本でも元々、豪雪地帯の人達は100人中1人か2人はブルーまたはグレーな人がいるらしいね!
逆に九州地方はヘーゼルの人が多いとか。今はもう人の行き来が多いからまた違うだろうけど…。+25
-0
-
136. 匿名 2019/07/21(日) 21:52:45
結構綺麗な茶色してる。東京住みだけど、中学や高校ではみんなに羨ましがられたりしたから珍しいと思ってた。細い一重の目をめっちゃ大きく開けてアピールしてた黒歴史。
けど九州や四国では案外普通なんですね?考えてみれば私の父方の家系が四国だからそれも関係してるのかな。+4
-0
-
137. 匿名 2019/07/21(日) 21:55:52
>>75
やっぱそうなんだ!
元々はその色がベースだったのが強く残るのかな??
+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/21(日) 21:58:19
シンデレラの話にもあったけど、瞳の色を見て、その色や、その色と調和しそうな色の服を買うと似合うらしいね。+7
-1
-
139. 匿名 2019/07/21(日) 21:58:46
目が黒い人は世界的に見てもほとんど存在しないんだそうです。黒だと言ってる人もよく見たら濃いめのこげ茶なのでは?+28
-0
-
140. 匿名 2019/07/21(日) 21:59:17
黒だけど上の方が白く濁ってる+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/21(日) 22:00:40
母方の九州の親戚は目の色が薄かった。
私も色が薄いほう。
光が猛烈に眩しい。
地域ってあるんだね。+9
-0
-
142. 匿名 2019/07/21(日) 22:02:22
焦げ茶です。家族の中で私が1番薄い色をしてるせいか子どもの頃「まぶしい」って言っても「気のせいじゃない?」と言われることが多かったです。旦那はもっと明るい茶色です。イケメンではないけど「きれいな目だね」とよく言われててうらやましいです。もうすぐ生まれる子どもは旦那の目に似てて欲しいな。+7
-0
-
143. 匿名 2019/07/21(日) 22:04:47
>>14
普段左上で光が当たると真ん中の上から2番目+2
-0
-
144. 匿名 2019/07/21(日) 22:07:00
>>136
九州四国関係者でも平たい系の顔の人は普通にいるし兄弟姉妹でも極端に違うから
やっばり珍しいよ
+5
-0
-
145. 匿名 2019/07/21(日) 22:07:01
>>14
上から二段目の真ん中の色。
光がまぶしずきて学生時代、夏の体育は光に慣れるまで目が開けられず涙ボロボロ出て来るし大変だった💦
+1
-0
-
146. 匿名 2019/07/21(日) 22:07:59
>>62
福島出身の上司がグレーとグリーンに茶色が混ざった感じ。顔は出川哲朗で由緒ある家系の純日本人。+10
-0
-
147. 匿名 2019/07/21(日) 22:14:12
会社にいた地味なおばさん、瞳の色緑系のヘーゼルだったよ。
最初カラコン?!って思ったくらい。
色が白くて色素薄そう。ても顔とか薄くてハーフではないと思う。お化粧もしてないしショートカットだし服も男みたいだし性格もめっちゃ素朴な人でカラコンではないと思う。+0
-0
-
148. 匿名 2019/07/21(日) 22:16:24
純日本人でブルーとかグリーンっているの?
ハーフやクォーターなら分かるけど。+0
-10
-
149. 匿名 2019/07/21(日) 22:18:29
>>148
私じゃないけどいるとこにはいるみたいだよ
知恵袋でそういう悩み相談してる人見かけたことある+2
-1
-
150. 匿名 2019/07/21(日) 22:22:38
皆の瞳の写真が見たくなる+13
-0
-
151. 匿名 2019/07/21(日) 22:22:44
>>16
きんたろうって、あなたはどのきんたろうなの?
「キンタロー」だとモノマネのキンタローだし
「金太郎」だと、まーさかりかーついだ の金太郎だし。
ま、いいけど どっちもサングラス似合うと思う。
攻めてる系のやつ 似合うよ。+6
-3
-
152. 匿名 2019/07/21(日) 22:23:04
薄い茶色
サングラス無いと眩しい+6
-2
-
153. 匿名 2019/07/21(日) 22:26:01
豪雪地帯だけど、ハーフじゃないのに、目が緑や青っぽい人たまにいるよ
私も瞳自体は明るめのブラウンだけど黒目の輪郭が少し緑っぽくなってる
新潟出身です+17
-0
-
154. 匿名 2019/07/21(日) 22:27:47
>>111
19番って明るい方の瞳なのか…
このレベルの明るさは東北には普通にいる+20
-0
-
155. 匿名 2019/07/21(日) 22:29:39
くすんだ緑っぽい灰色
父親譲りです+2
-1
-
156. 匿名 2019/07/21(日) 22:30:51
30過ぎたら色素薄くなるのか少し茶色くなったよ
黒から焦げ茶くらい+10
-0
-
157. 匿名 2019/07/21(日) 22:31:34
>>14
真ん中の下から2番目だけど、東北、雪国だとそれぐらいの色が多い+9
-1
-
158. 匿名 2019/07/21(日) 22:36:58
>>14
この中で近いのは一番下の段の右。+3
-1
-
159. 匿名 2019/07/21(日) 22:40:37
>>14
真ん中の上から2番目。
先日、BAさんにディファインですか?って聞かれた。
髪は剛毛で真っ黒なんだけどなぁ。+2
-0
-
160. 匿名 2019/07/21(日) 22:47:12
>>14
一番左の下の目可愛いな。
ひまわり咲いてる🌻+15
-0
-
161. 匿名 2019/07/21(日) 22:49:01
歳とるにつれて色素が薄くなった。ついでに両目共ホクロある、何色かわかりません。北海道です+84
-4
-
162. 匿名 2019/07/21(日) 23:00:53
>>153
縁が青っぽくなるのは老人環では?+5
-0
-
163. 匿名 2019/07/21(日) 23:03:40
>>14
右の1番上だわ+1
-0
-
164. 匿名 2019/07/21(日) 23:07:12
橋本環奈みたいな薄いブラウン
目だけ橋本環奈\(^o^)/+4
-1
-
165. 匿名 2019/07/21(日) 23:10:45
>>140
それ、眼科いったほうがいいような。
白内障かも。+23
-0
-
166. 匿名 2019/07/21(日) 23:12:25
遠目からだと真っ黒
細かく見るとチャコールグレー
(カラー診断)
+3
-1
-
167. 匿名 2019/07/21(日) 23:14:08
九州に住んでた頃バイト先に来るおじいさんが青っぽい色で神秘的でした。しわしわのお顔にまんまるで青い目はすごく強調されてました。視力よかったから元々の色なんだろうなと思います。趣味の話で仲良くなってよく喋ってたけど目を見てるとうっとりしてました。+7
-0
-
168. 匿名 2019/07/21(日) 23:15:12
>>161
きれいな瞳。
不思議ー。
+52
-1
-
169. 匿名 2019/07/21(日) 23:21:37
陽に当たると茶色
室内だとこげ茶+3
-0
-
170. 匿名 2019/07/21(日) 23:25:15
>>44
北陸在住だけど、そんな人はいない。
東北はいると聞くが+6
-0
-
171. 匿名 2019/07/21(日) 23:25:19
>>57
私もこの子くらいの暗さ
まつ毛薄いし唇の色も薄いし肌も白いからスッピンは黒目だけ浮いて見えるw+33
-0
-
172. 匿名 2019/07/21(日) 23:29:45
愛媛県ですが、生まれつきグレーです。
曽祖母、祖父もそうでした。彼らは肌も真っ白で日本人離れしていました。
母はかなり薄い茶色。
祖父は軍人だったので苦労したみたい。私の瞳がグレーだと分かったときに泣いて謝られました...
+5
-4
-
173. 匿名 2019/07/21(日) 23:30:10
>>161 さんみたいな色に憧れてカラコンしてたけど、元の色が透ける?みたいな感じで全然ダメでした。諦めてクリアレンズにしました。自分で鏡みても瞳孔や虹彩がほとんどわからないレベルの黒です。そして小さめ……
+1
-0
-
174. 匿名 2019/07/21(日) 23:33:11
高校生の時、隣にいた同級生と比べてかなり薄茶色だったのに、今は色素が濃くなったのか普通の茶色になってる。
大人になっていく度濃くなる人、そんな人いませんか?
+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/21(日) 23:36:42
>>10
黒目ってみんな同じ大きさらしいわ+30
-5
-
176. 匿名 2019/07/21(日) 23:38:41
今プロ野球で活躍している秋田出身で活躍した投手、誰だったっけ⁈
あの子も目の色綺麗だよね。
グレーっぽい色か、なんか肌も白人ぽい色だよね。+6
-1
-
177. 匿名 2019/07/21(日) 23:42:39
ごく一般的なこげ茶。(世界で一番多いとされる色)
青い瞳に憧れる〜
カラコンではこの透明感出せないのよね。+42
-1
-
178. 匿名 2019/07/21(日) 23:53:04
母が白人で目が青いからか、明るい茶色なんですけど緑も緑も混ざってます。拾い画ですがほぼほぼこんな感じです。+36
-1
-
179. 匿名 2019/07/21(日) 23:55:23
>>178
緑も緑も。笑笑 寝ぼけてました、失礼しました。+3
-2
-
180. 匿名 2019/07/21(日) 23:58:19
>>31
私は右上だな+7
-0
-
181. 匿名 2019/07/21(日) 23:58:28
>>127
いや知らねーよ+3
-10
-
182. 匿名 2019/07/21(日) 23:59:05
>>62
私はかなり瞳の色が明るく、ヘーゼルですが
愛知出身で、母方はずっと愛知、父方は祖父の時代は長野その前のルーツは静岡の伊豆で辿れるところまで辿っても外国人の方もおらず、全く東北と九州と関係ないので自分でも不思議です。
大学時代、人類学の教授が東北地方秋田などに青い瞳、ヘーゼルの瞳の人がいるのは、遠い昔、秋田あたりには大陸から外国人がよく出入りしていてハーフの子が生まれたのでその名残りのようなことを言っていました。
九州も福岡や山陰に特に多いそうなので大陸に近いから同じ理由なのかな?
+15
-0
-
183. 匿名 2019/07/22(月) 00:00:26
>>154
橋本環奈ちゃんは九州、広末涼子は高知だね!+8
-0
-
184. 匿名 2019/07/22(月) 00:08:34
普通に黒
でもカラコンすると左右の目が違う色になります。
今だにナゾ…
+5
-0
-
185. 匿名 2019/07/22(月) 00:16:44
うちも九州でブラウンです。ハーフ?ってよくきかれます。うちは黒髪が似合わないみたいです。小さいときから目は茶色でした。+3
-2
-
186. 匿名 2019/07/22(月) 00:17:27
東北出身です。
ぼやけすぎて見えるかわかりませんが、グレー?っぽいです。+52
-1
-
187. 匿名 2019/07/22(月) 00:21:33
真っ黒です。
だからブルベだと思いきや肌はイエベ
目の周りのアイシャドーはブルベよりの色が似合って
目を隠すとイエベの口紅がしっくりします。
なので化粧に統一感が出ない。
茶系カラコン入れれば たぶんしっくりいくと思うけど アラフォーだから今更感が否めないので やらないけど 茶色の目が羨ましいです。
真っ黒で良いとこは白目が白く見えるらしいから(自分ではよくわからないけど)羨ましがられる事とサングラスしなくても あんまり眩しくないとこだけかな+3
-2
-
188. 匿名 2019/07/22(月) 00:23:29
>>14
真ん中の上から2番目。家系が色素薄くて一族そんな感じ。+1
-0
-
189. 匿名 2019/07/22(月) 00:25:24
>>1
私と妹もカラコン付けてる?と言われるくらい黒い瞳です
だから薄いブラウンとかハーフっぽい色素薄い目にすごく憧れてた
けど今は黒いおかげなのか瞳が大きく見えるようで、まあ良いかと思うようになった
ちなみに私も目は黒いけど、黒髪より明るい色の髪の方が似合うって言われるよ
黒髪にするとあか抜けなくモッサリ芋っぽくなる
黒髪が似合うのも良いね+10
-0
-
190. 匿名 2019/07/22(月) 00:26:22
ほぼほぼ黒に見えるダークブラウンです。
しかも白目が赤ちゃんの目みたいに薄く青っぽい色をしてるのでかなり虹彩とコントラストがハッキリしてるようです。+3
-0
-
191. 匿名 2019/07/22(月) 00:26:50
右側1番下くらいの色です。+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/22(月) 00:30:29
分かりやすくライト当てて撮りました
睫毛が無さすぎて恥ずかしい
涙丘気持ち悪かったらごめんなさい
東北です+70
-3
-
193. 匿名 2019/07/22(月) 00:31:43
このトピをみて化粧をしても、つらまなくなったおばさんが、引き算の為にカラコンを買おうかと考えた!
若い時にカラコンが流行り初めて、私はオリーブしか似合わなかったらけど、またしてみようかしら!
瞼に色を乗せると違和感があるし、また遊ぶのもいいかも+6
-0
-
194. 匿名 2019/07/22(月) 00:41:55
>>14
左の一番下と真ん中2番目の中間くらいの色
グリーンがかった茶色+2
-0
-
195. 匿名 2019/07/22(月) 00:51:09
>>192
わー!綺麗ですね!+35
-0
-
196. 匿名 2019/07/22(月) 00:59:23
わたし左右で違います。
片方は普通の明るいブラウンだけど、もう片方の上半分はすごく明るいブラウンで下半分はグリーンがかった感じ。(>>14 の左下みたいな色)
視力的には特に異常なし。
+5
-0
-
197. 匿名 2019/07/22(月) 01:24:55
目は普通のブラウンだけど髪が年々茶色になってく。美容師に必ず染めてるのか聞かれる。
そのうちあと10年位すれば白髪染めするようになるだろうから別にいいけど目も薄くなってくのだろうか、、+0
-0
-
198. 匿名 2019/07/22(月) 01:25:04
ダークブラウン
写真ではライトブラウンに見える+0
-0
-
199. 匿名 2019/07/22(月) 01:32:51
もうほんっとに普通過ぎて…w+41
-1
-
200. 匿名 2019/07/22(月) 01:40:10
室内だと茶色いけど自然光だとグリーンです。ハーフかクォーターかと聞かれますが純日本人だと思いますw+2
-1
-
201. 匿名 2019/07/22(月) 01:41:05
同級生の男の子でヘーゼルの様な色の子居たな〜!その父ちゃんも同じ目の色だった!綺麗だったな…+5
-0
-
202. 匿名 2019/07/22(月) 01:41:41
普通の茶。つまらない。+16
-0
-
203. 匿名 2019/07/22(月) 01:43:33
どうせならゴールドとか紫とかが良かったな。+12
-0
-
204. 匿名 2019/07/22(月) 01:49:24
>>99
自分の目じゃないけど似たような目を見つけてみました!
普段→日光当たった時→酔った時の順です
普段の時の写真はもう少し瞳孔が大きいけど色はこんな感じです
酔った時は3番目のまんまな色と瞳孔になります+31
-2
-
205. 匿名 2019/07/22(月) 02:11:34
>>2
濁りは治らないのかな?
私も瞳のふちが濁ってた!+3
-2
-
206. 匿名 2019/07/22(月) 02:11:39
>>14
右の一番下で、もっと緑がかった感じ。
光に当たると緑感が増す。
ちなみに母が、左の一番下並みに色素が薄い。
母は年を重ねて段々色が薄くなってる気がする。
(目の病気があるせいもあるかも)
私も母も日光やライトが眩しくてしょうがない。
真っ黒いほうが目がクリッとして可愛く見えるから黒目に憧れた。
+0
-0
-
207. 匿名 2019/07/22(月) 02:15:02
瞳孔がよく見ないと分からないくらい真っ黒です
なのに黒目のふちは黒に近い紺色です+6
-0
-
208. 匿名 2019/07/22(月) 02:22:40
がっつり茶色。わりと明るめの+2
-0
-
209. 匿名 2019/07/22(月) 02:41:03
>>106
日本って窮屈ですね。
綺麗な瞳をされていて、本来ならしなくてもいい悩みなのに。UVカットやブルーライトカットとかの伊達メガネをされてみてはどうでしょう?+2
-2
-
210. 匿名 2019/07/22(月) 02:41:35
日光に当てながら人に見てもらっても真っ黒で
瞳孔が分からないと言われる。
私は色黒で毛もモジャです
白目は青みがかっています。同じ様な人いたら嬉しい!!+4
-0
-
211. 匿名 2019/07/22(月) 03:11:28
私はこげ茶(黒に近い)
旦那と娘が薄い茶色。
ここ読んで、旦那と娘が眩しいってよく言うのがわかったわ。+7
-1
-
212. 匿名 2019/07/22(月) 03:15:57
深緑色の多めに入った茶色。+1
-0
-
213. 匿名 2019/07/22(月) 04:10:13
>>111
東海地区だけど20〜21くらいが多い気がします。
逆に裸眼で真っ黒は見たことないよ。
+4
-0
-
214. 匿名 2019/07/22(月) 04:12:56
フチが真っ黒でくっきり、中は焦げ茶色+6
-0
-
215. 匿名 2019/07/22(月) 04:41:32
茶色くて縁は黒
普通の人より明るい茶色だけど
姉はアンバーやヘーゼルみたいな色に縁だから自分もそういう色がよかった+1
-0
-
216. 匿名 2019/07/22(月) 04:46:45
グレーがかった茶色+1
-1
-
217. 匿名 2019/07/22(月) 06:33:40
薄い茶色です。
免許の更新でカラコンを外してくださいと二回言われました。知らない人はカラコンしてると思うみたいで悲しいです。眩しくて日差しが苦手なので、黒くて憂いのある目に憧れます。+0
-0
-
218. 匿名 2019/07/22(月) 06:49:14
>>161
🌻がある!+12
-1
-
219. 匿名 2019/07/22(月) 07:01:18
薄い茶色です。
免許の更新でカラコンを外してくださいと二回言われました。知らない人はカラコンしてると思うみたいで悲しいです。眩しくて日差しが苦手なので、黒くて憂いのある目に憧れます。+0
-0
-
220. 匿名 2019/07/22(月) 07:24:03
自分の目は黒だと思ってたけど、息子が瞳孔がわからないくらい黒いので、自分の目は茶色なんだなーと思った。
それとも最近異様に眩しいので、加齢のせいで目の色が変わってきたのかな?+0
-0
-
221. 匿名 2019/07/22(月) 07:28:17
薄い茶色でフチは薄っすら青色。
綺麗な目だとよく言われます。+0
-0
-
222. 匿名 2019/07/22(月) 07:47:14
茶色
よくカラコンしてる?
って聞かれるけど
してないよー+0
-1
-
223. 匿名 2019/07/22(月) 08:41:06
加齢とか老化で薄くなるみたいだね
私も普通に黒よりの色だと思ってたけど最近デパコスで色合わせとかしてもらってる時に瞳が赤茶色って言われて、だから茶色のアイライナーも黒のアイライナーも浮く事言われてそう思ってたからハッとした+7
-0
-
224. 匿名 2019/07/22(月) 08:54:39
>>162
23歳なんですけど、老人環って若くても出来るんですか?+2
-0
-
225. 匿名 2019/07/22(月) 09:20:12
うちは上の子が青で下の子が緑
猫なんだけどさ。+11
-0
-
226. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:22
うちの爺ちゃんは緑内障で青い目になっとる+5
-0
-
227. 匿名 2019/07/22(月) 09:26:30
茶色
肌も色黒なのでなんか全体的に茶色っぽい
+1
-0
-
228. 匿名 2019/07/22(月) 09:40:46
私の父親視力かなり悪いんだけど、目がかなり薄い茶色。子供の頃病院に目の検査に行っていたらしい+1
-0
-
229. 匿名 2019/07/22(月) 09:50:38
>>111
山陰生まれだった父(故人)は7番でした。瞳孔の周りだけほかの色が入っていて、激怒するとその色が濃くなりそれだけで怖かったです。
父の兄弟の中にも似たような目を持つものがおりました。
私はグリーン寄りです。
+5
-0
-
230. 匿名 2019/07/22(月) 10:31:29
黒目は茶色で小さい。
目がデカイからバリバリの三白眼
かといってディファインをつけると目がデカすぎて不自然
諦めて三白眼の日々。+3
-0
-
231. 匿名 2019/07/22(月) 10:31:47
肌が白くて地毛も茶髪なのに瞳は普通の黒褐色……
なんで瞳だけ色素濃いんだろw
橋本環奈みたいな綺麗なヘーゼルの瞳に憧れる
瞳の色素薄い人って眩しさとか大変なのはわかるけどそれ以上に目がすごく澄んでて綺麗だから羨ましい
+3
-0
-
232. 匿名 2019/07/22(月) 10:49:35
小さい頃から薄い茶色で下のほうが薄く黄緑色
両親も日本人で親戚にもハーフとかいないですが
妹は普通に焦げ茶
肌も白いため小さい頃は外国人の子供に、
外国人外国人といじられてすごい嫌でした
いまでも初めて会う人には、
ハーフかと思ってたとかよく言われるけど、
だから?という感じです笑+1
-0
-
233. 匿名 2019/07/22(月) 10:57:04
この瞳の色は茶色でOK?+9
-5
-
234. 匿名 2019/07/22(月) 11:45:26
拾い画だけどこんな感じの色
たまーに「カラコンしてる?」「裸眼?」って言われるくらい
母はグリーンに近いヘーゼルの瞳
父親は茶色
私は少し明るめの茶色になった+8
-0
-
235. 匿名 2019/07/22(月) 11:56:24
>>165
え、白内障?
心配になってきた+1
-0
-
236. 匿名 2019/07/22(月) 12:04:48
ドイツ人に茶色だと言われた。え?黒では?って思ったけど、ネットで調べたら日本人の目の色は茶色なんだって。+3
-0
-
237. 匿名 2019/07/22(月) 12:07:57
私も主さんと同じく真っっっ黒です
運転免許更新の写真撮影では「カラコン外して」と注意され、職場でも上司に目をじーーっと覗き込まれて「カラコンしてるよね?」と聞かれたり…
もういい歳なんで、陰で笑われて無いか心配+1
-1
-
238. 匿名 2019/07/22(月) 12:33:56
薄茶です。
私が生まれる前に亡くなってるので見たことないけど母方の祖父が東北の人だったで、だからか〜って思ってたけど、茶色は祖母の遺伝でした。
祖母は東海地方の人なので東北は全然関係無かった(笑)
色は気に入ってるけど、瞳が小さめで茶色なので余計に小さく見える気がして、黒目がちな目が羨ましいです。+1
-0
-
239. 匿名 2019/07/22(月) 12:59:05
>>1
私もです。
真っ黒過ぎて写真撮ると一人だけ怖い。
もう少し柔らかい色に憧れる+2
-0
-
240. 匿名 2019/07/22(月) 13:19:58
>>234
普通じゃんww+3
-1
-
241. 匿名 2019/07/22(月) 13:21:38
九州・東北・四国・山陰
田舎者に限って日本人には珍しい事を強調する共通性がある+3
-5
-
242. 匿名 2019/07/22(月) 13:39:16
>>240
コメントからも、明るめの普通、って言いたいのが伝わってくるけど+5
-0
-
243. 匿名 2019/07/22(月) 13:42:16
<<111私、20番かも、九州です。
ふちはぼやっとしてます。しかし、髪の毛は硬くて太くて多い…
真っ黒の目玉が良かった😭+0
-0
-
244. 匿名 2019/07/22(月) 13:53:19
眼科で行って知ったんだけど…右目茶色、左目4分の1が黒。オッドアイだった。見た目あんまり気にならなくて気がつかなかった。+6
-0
-
245. 匿名 2019/07/22(月) 13:56:14
>>148
遺伝子上健康である純モンゴロイドがブルーの瞳を持つことはない
コーカソイドとモンゴロイドが混じっても(ハーフ程度)ブルーの瞳は出てこない
+5
-1
-
246. 匿名 2019/07/22(月) 13:59:22
>>210
薄茶で色素は薄めだけど、私も白目が青みがかっています!白目が青みがかっている人が周りにいないので嬉しいです、+4
-1
-
247. 匿名 2019/07/22(月) 14:00:41
>>233
濃いめの焦げ茶色だね+2
-0
-
248. 匿名 2019/07/22(月) 14:03:05
日本人の血筋なのに瞳が青いんです。
顔は日本人なのに!
父も瞳が青です。
小学生なのにカラコンしちゃダメでしょ!tれよく怒られました。
中学でも先輩に目付けられるし。
外国人みたいなブルーの瞳ではなく、目の周りだけ青なんでカラコンしているとよく思われてます。+4
-2
-
249. 匿名 2019/07/22(月) 14:21:51
>>240 >>242
240さんの言う通り明るめの普通です🙆🏻♀️
珍しいほど明るいとかいう意味で書いたんではないんですが、紛らわしい書き方で誤解させてしまったならすみません😥
240さん補足ありがとうございました!+2
-0
-
250. 匿名 2019/07/22(月) 14:32:29
+10
-0
-
251. 匿名 2019/07/22(月) 14:32:44
>>44
青森出身の義父がグレーの瞳してます。
ご年配の方って瞳の色薄い方多いですよね?
年々薄くなっていくのかな?+11
-0
-
252. 匿名 2019/07/22(月) 15:16:39
目の色はごくごく普通のこげ茶。でも白目がすごく白いって言われるのが自慢。ちなみにコンタクト、メガネしたことないよー。目だけはいい。
色素の薄い瞳に憧れるなぁ。+3
-0
-
253. 匿名 2019/07/22(月) 15:19:15
これは何色ですか?+2
-6
-
254. 匿名 2019/07/22(月) 15:23:07
>>253
アッシュブラウン+6
-0
-
255. 匿名 2019/07/22(月) 15:42:55
明るい赤茶。
多そうで実は少ない色ですよね
って眼科で言われた。+5
-0
-
256. 匿名 2019/07/22(月) 16:00:16
ヘーゼルです。天パだし、顔も濃い。
母はグレー。全体的に色素も薄い。小さい頃から、おばあちゃんになった今でも「ハーフ?」「外国の方?日本語お上手ね。」ってよく言われるらしい。
純日本人の筈なんだけど、もしかしたら先祖に白人種の人がいたのかもしれない。+7
-0
-
257. 匿名 2019/07/22(月) 16:00:34
>>253
日本人的茶色+6
-0
-
258. 匿名 2019/07/22(月) 16:17:20
だいたいこういうトピって私色素薄いんです自慢、ハーフに間違われるんです自慢が多くなるよね
+9
-8
-
259. 匿名 2019/07/22(月) 16:35:59
>>111
旦那、宮崎県出身。
目の色、17番位の茶色目。
娘に遺伝しました。
私は愛知県出身、普通の焦茶色。
息子は私と同じ焦茶。+3
-0
-
260. 匿名 2019/07/22(月) 16:37:09
私は墨を落としたのかってくらい真っ黒
気に入ってる+10
-1
-
261. 匿名 2019/07/22(月) 16:57:51
クウォーターだけど右が深緑、左がこげ茶。
なんで片方だけカラコンなの?って聞かれるけどオッドアイなんだよおお。+10
-0
-
262. 匿名 2019/07/22(月) 17:05:06
すごく茶色い。茶色いからか眩しい光とか太陽がすごい照ってる時は細くしか目開けられない笑+4
-0
-
263. 匿名 2019/07/22(月) 17:06:46
この女性有名だけど、白人みたいな目色してない?
肌も髪も薄いけど+5
-7
-
264. 匿名 2019/07/22(月) 17:10:03
旦那が片目だけ全体的に暗い茶色の中に一部他の部位よりワントーン明るい茶が混じってる。
何も支障は無いみたいなんだけど、これって病気?+2
-2
-
265. 匿名 2019/07/22(月) 17:11:24
カラコン入れてるか聞かれるくらい薄茶。
体育で運動場行くと眩しくて目が開けられず日焼けして白目が真っ赤になる。不便。+4
-2
-
266. 匿名 2019/07/22(月) 17:20:40
茶色い。よくハーフに間違われる。
日差しに弱いです。+2
-2
-
267. 匿名 2019/07/22(月) 17:42:42
日本人に多いダークブラウン。
ハシカンみたいな目に憧れる。
グレーも羨ましい。+6
-0
-
268. 匿名 2019/07/22(月) 18:12:25
結構明るい茶色。
カラコンしてる?って聞かれる。
瞳は茶色だけどブスw+3
-0
-
269. 匿名 2019/07/22(月) 18:25:04
ババアになったら透明感が出てくるよ
痴呆が入る頃にはガラス玉のような無垢な瞳に+9
-0
-
270. 匿名 2019/07/22(月) 18:25:35
>>75
白内障だよ+4
-3
-
271. 匿名 2019/07/22(月) 18:29:34
>>264
いんや。海外ではなんか言い方あるけど忘れた。
親戚がハーフみたいに色白なんだけど、加齢で更に色素が抜けて真ん中がグリーンになってきた。+5
-0
-
272. 匿名 2019/07/22(月) 18:29:56
綺麗な緑色の目の人がちらほらいて羨ましいけど、純日本人ですか?
チャラの娘のスミレみたい。+7
-0
-
273. 匿名 2019/07/22(月) 18:31:18
>>263
浅田美代子かと思った+3
-0
-
274. 匿名 2019/07/22(月) 18:35:06
>>258
その人達が来なきゃみんな焦げ茶で終了しちまうやん+10
-2
-
275. 匿名 2019/07/22(月) 18:36:25
>>272
純日本人でもいるよ。東北には多いらしいけど、日本海側も日照時間が少ないからかボチボチいます+3
-0
-
276. 匿名 2019/07/22(月) 18:37:27
グリーンがかった茶色+4
-2
-
277. 匿名 2019/07/22(月) 18:41:30
「真っ黒はない」というコメントがあったんだけど、びっくりするくらい真っ黒。髪も真っ黒で芋くさいです。主人が色素薄い系なので、子供に少しは遺伝してくれるかな⁇と期待しましたが、2人の子供は見事に私に寄せてきました。+5
-0
-
278. 匿名 2019/07/22(月) 18:43:57
>>258
色素薄いのとか、ハーフに間違われる事がなぜ「自慢」になるの?ただの事実じゃん。+5
-2
-
279. 匿名 2019/07/22(月) 19:00:47
私濃い目の焦げ茶色なんだけど、目が怖いとよく言われる。
色関係あるのかな?キツくみえるとか。+1
-0
-
280. 匿名 2019/07/22(月) 19:27:51
真っ黒。しかも割りと目が大きいので目の存在感があるそう。目が死んでるってよく言われる。+5
-0
-
281. 匿名 2019/07/22(月) 19:42:24
目の色は茶色いです。
茶色いせいで小さな目がさらに小さく見えます。
いいことは茶色いと、写真で瞳がが光ったり赤くならないってくらい。+0
-2
-
282. 匿名 2019/07/22(月) 19:44:29
色素薄いけど、プリクラとか撮ると他の人より凄い目に光集まる+1
-0
-
283. 匿名 2019/07/22(月) 19:45:56
>>14
旦那が1番左下。純日本人。
めちゃくちゃ羨ましいけど、本人は眩しくて1度も良いと思ったことないって。+2
-1
-
284. 匿名 2019/07/22(月) 19:49:19
自撮り写真なのか分からんが載せてる人多いけど、色んな意味でなんか凄いな…+3
-2
-
285. 匿名 2019/07/22(月) 20:00:41
>>8
私もです。
薄い茶色。
明るい場所での写真撮影なんて無理。
いつもしかめっ面なんだもん。+2
-0
-
286. 匿名 2019/07/22(月) 20:08:26
>>44
高校の頃、富山出身の女性の国語の先生がヘーゼル色(外側が緑で中央が茶色)の瞳でした+2
-0
-
287. 匿名 2019/07/22(月) 20:29:01
焦げ茶色周りがぐるっと青い+1
-1
-
288. 匿名 2019/07/22(月) 20:32:23
>>275
秋田県辺りは石器時代に白人と混血してるんだってさ。+1
-1
-
289. 匿名 2019/07/22(月) 20:34:38
>>278
指摘してる人が憧れがあるんでしょう。+4
-2
-
290. 匿名 2019/07/22(月) 21:34:32
純日本人家系で東京生まれ&育ちだけど生まれたてとか小さい時は瞳が青がかったグレーで親がめっちゃびっくりしてたらしいw
でも年齢と共に色が普通になってた
今は瞳は焦げ茶色~明るい茶色だけど、縁が何故か青いw
トピズレだけど髪の毛も小さい時は金髪に近い茶色だったのにだんだん濃くなって今は焦げ茶色。
成長すると色素が濃くなっていくのかな?
+0
-1
-
291. 匿名 2019/07/22(月) 21:36:33
>>287
純日本人家系で東京生まれ&育ちだけど生まれたてとか小さい時は瞳が青がかったグレーで親がめっちゃびっくりしてたらしいw
でも年齢と共に色が普通になってた
今は瞳は焦げ茶色~明るい茶色だけど、縁が何故か青いw
トピズレだけど髪の毛も小さい時は金髪に近い茶色だったのにだんだん濃くなって今は焦げ茶色。
成長すると色素が濃くなっていくのかな?
+2
-4
-
292. 匿名 2019/07/23(火) 00:26:27
実に普通な茶色。
みなさんもこんな感じの人が多いのでは?+9
-1
-
293. 匿名 2019/07/23(火) 02:23:20
みんなキレイだなあ
私もアップしてみようと思ったら白目が黄色くてビックリした肝臓悪いのかな…+6
-1
-
294. 匿名 2019/07/24(水) 01:21:14
>>288
それガセだよ
石器時代に白人は極東にはまだ居ないから+2
-0
-
295. 匿名 2019/07/24(水) 01:26:44
>>291
濃くなります。特に男の子は。だから小さい頃は茶髪の男の子らは大人になるとほぼみんな黒くなります。女の子はずっと茶髪のままの子が多いです。日本人と白人のハーフに金髪はいないと聞きますが、幼い頃なら金髪っぽい子はいます。あなたもそんな感じだと思いますが、40を過ぎるとまた色素が抜けてくので楽しみにしていてください+2
-0
-
296. 匿名 2019/07/24(水) 01:31:30
>>286
新潟、富山、石川には茶髪の色白さんが多いです。瞳の色も碧眼とまではいかずとも、ヘーゼルの人がいます。
男の子は小3辺りまで茶髪だったりします。+6
-0
-
297. 匿名 2019/07/24(水) 06:28:09
>>161
目元ってほんま年齢でるんやな
がるちゃんのガールどこや+5
-3
-
298. 匿名 2019/07/24(水) 07:09:27
目の色に地域性あるんだね。若い子の自撮りにだけマイナスつけてる人いてコワッ+4
-0
-
299. 匿名 2019/07/24(水) 07:16:23
>>297
失せろジジイ+2
-3
-
300. 匿名 2019/07/24(水) 07:26:34
>>231
浅野忠信はハーフかクォーターらしいけど、パッと見は普通の東洋人で、でも瞳の色は薄い。なら逆の人もいるんだよ。うちの弟も小さい頃は浅野忠信みたいに色白茶髪だったけど、今は普通だし、瞳は昔から黒々してる。瞳の色が薄いと神秘的だけど、黒い方がぱっちりして印象的だよ。+1
-0
-
301. 匿名 2019/07/24(水) 07:38:56
>>95
東北は日照時間が少ないから。九州は出島があったからでないかい?+0
-0
-
302. 匿名 2019/07/24(水) 07:52:24
さら+0
-1
-
303. 匿名 2019/07/27(土) 16:56:48
>>14
1番右下
自分では普通だと思ってたけど、明るい方なのかな?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する