-
1. 匿名 2019/07/21(日) 17:06:04
人と比べても仕方ないのは分かってるけど、学生時代は似たような成績だったのにどこでどう違ったんだろうなぁとか思って落ち込んでしまう…同じような経験ある人いる?+355
-13
-
2. 匿名 2019/07/21(日) 17:07:16
そんなふうに苦しむなら友達と関わらないよ+365
-3
-
3. 匿名 2019/07/21(日) 17:07:31
同じレベルがグループになるよね
特に中学生とかw+178
-11
-
4. 匿名 2019/07/21(日) 17:07:47
運がないとね+156
-8
-
5. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:41
何か知らんけど私の周りは20代半ばで結婚出産、30歳前後でマイホームっていう順調な人生歩んでる人が多くて病んでる+673
-6
-
6. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:42
結婚で逆転狙おう+37
-23
-
7. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:59
かわいいこってやっぱりかわいいこ同士で仲良くなる。娘の携帯みせてもらって思ったわ
+301
-25
-
8. 匿名 2019/07/21(日) 17:09:34
比べてもしょうがないのはわかってるけど、
新築一戸建てに住んでる友達。+352
-4
-
9. 匿名 2019/07/21(日) 17:10:16
成績だけじゃないよ。+16
-1
-
10. 匿名 2019/07/21(日) 17:10:23
同じナースで友人はドクター捕まえてセレブ生活。一方私は、、、。+327
-7
-
11. 匿名 2019/07/21(日) 17:10:41
ん~私の場合は、同級生との付き合いがないので、全く気になりません。
あったとしても気にしないかも。
これから先は一番になってやるって思っているので。+20
-12
-
12. 匿名 2019/07/21(日) 17:11:29
本当に大事な友達なら幸せになってくれたらうれしいよ+240
-15
-
13. 匿名 2019/07/21(日) 17:12:09
ナースの嫁は周りから笑われてるよ。
低学歴だし遺伝子が悪いもんね
母子家庭育ち、喫煙者、マイルドヤンキーがデフォ+51
-112
-
14. 匿名 2019/07/21(日) 17:12:09
自分と同じような人を選んで仲良くなれば?+27
-3
-
15. 匿名 2019/07/21(日) 17:12:29
うちは一人っ子
周りは二人目ラッシュ
落ち込む+34
-54
-
16. 匿名 2019/07/21(日) 17:13:16
>>12
友人が妬ましいとか嬉しくないとかじゃないんだよ
ただ単純に比べて勝手に落ち込んでしまうだけ
その友人のことは別に嫌いじゃないの+447
-5
-
17. 匿名 2019/07/21(日) 17:13:34
比べなくて良い!
自分のいいとこ、どんな小さな長所でもいいから探してみて!
寝起きがいいとか。+132
-7
-
18. 匿名 2019/07/21(日) 17:13:44
>>10
ナースがドクターと結婚すると
ドクターの親から嫌味言われたり、冷遇されたりして、キツイ結婚生活だと思うわよ、その友人
+387
-59
-
19. 匿名 2019/07/21(日) 17:14:18
隣の芝生は青く見えるの類いじゃないの?+188
-2
-
20. 匿名 2019/07/21(日) 17:15:04
>>16
落ち込むんじゃなくて、努力してきたから友達はいい結果になったんだなーって考えちゃう+33
-10
-
21. 匿名 2019/07/21(日) 17:16:19
一緒にいて落ち込む人と一緒にいないほうがいいよ。
新しいお友達作ったら?
貴重な時間がもったいないです。+186
-2
-
22. 匿名 2019/07/21(日) 17:16:21
人と比べて落ち込むことあるよね〜ってトピでしょ。
+166
-1
-
23. 匿名 2019/07/21(日) 17:18:28
そうだね、一緒にいて苦しい友達なら、少しだけ距離を置いたほうがいいのかも
多分相手にも何となく伝わると思うしね+104
-1
-
24. 匿名 2019/07/21(日) 17:18:41
人と比べるより過去の自分と比べる。去年より今年の方が楽しいならそれでよし。+12
-4
-
25. 匿名 2019/07/21(日) 17:18:49
美人看護師
夫は超超イケメン
超やさしい
家は新築
夫似の息子
ひとつ譲ってくれ(悲願)
+272
-9
-
26. 匿名 2019/07/21(日) 17:20:23
代々の地主の家に生まれて結構裕福な家庭出身なのに、医者と結婚したら、義理両親はじめ旦那側親戚達に下に見られる。
付き合いが大変過ぎて離婚を考えてる。+199
-13
-
27. 匿名 2019/07/21(日) 17:22:02
>>25
頭の中は看護師似だから。+15
-16
-
28. 匿名 2019/07/21(日) 17:23:17
ナースの嫁は周りから笑われてるよ。
低学歴だし遺伝子が悪いもんね
母子家庭育ち、喫煙者、マイルドヤンキーがデフォ+24
-49
-
29. 匿名 2019/07/21(日) 17:23:19
結婚相手の収入で格差ができるよね+217
-4
-
30. 匿名 2019/07/21(日) 17:23:43
自分でその分努力して手に入れればいいじゃん
って思ってるから全然気にならない+7
-5
-
31. 匿名 2019/07/21(日) 17:24:27
>>25
羨ましい要素なし+7
-20
-
32. 匿名 2019/07/21(日) 17:25:08
結局旦那のレベルが似た者同士で女子はつるむことが増えるのよ+188
-0
-
33. 匿名 2019/07/21(日) 17:25:24
>>8
ローンじゃないの?+21
-0
-
34. 匿名 2019/07/21(日) 17:26:39
出典:image.news.livedoor.com
+55
-1
-
35. 匿名 2019/07/21(日) 17:27:29
フリーターの人間からすると高学歴同士の結婚よりも女が低学歴やフリーターで結婚した人の方が嫉妬するなー仕事面では努力しなかったのに結婚できて。+208
-7
-
36. 匿名 2019/07/21(日) 17:36:38
とりあえず成績で人生決まると思ってるのが勘違いすぎる。
人付き合いのうまさ、飲み込みの早さ、考え方の柔軟性、その他諸々、の方が大事だったりする。
もちろん生まれ育ちも大いに関係する。+244
-1
-
37. 匿名 2019/07/21(日) 17:37:34
ナースの嫁は周りから笑われてるよ。
低学歴だし遺伝子が悪いもんね
母子家庭育ち、喫煙者、マイルドヤンキーがデフォ+7
-35
-
38. 匿名 2019/07/21(日) 17:38:40
私の友達、旦那がトヨタ自動車勤務の年下イケメン、自分の実家近くに家を建て、旦那さんの実家は遠方だから年に一回帰省するだけ
私、義親と同居、しかも義祖母の世話があるから義親は子供の面倒は見られない、自分の実家は遠い+127
-5
-
39. 匿名 2019/07/21(日) 17:39:17
私もナースでドクターと結婚した友達3人いるけどやっぱりみんな大変そうだよ。
すごく明るかったのに性格変わっちゃった感じ。
みんな旦那の浮気と義理の実家に悩まされてるよ。
見えない部分で人それぞれ色々あるから、落ち込むだけ無駄だよ+240
-15
-
40. 匿名 2019/07/21(日) 17:40:06
私の友達も看護師してて、研修に来た医師と出会って結婚したなぁ
ガルちゃんだと疎まれる組み合わせだけど、けっこうあるみたいだよ
やっぱり羨ましい…+86
-8
-
41. 匿名 2019/07/21(日) 17:40:34
アラフィフのおばさんだけど、歳を重ねるとすごく幸せで、何もかも順調に見えた友人が、家族の病気や勤務先の倒産等、色々な問題を抱えるようになる。
どこかで帳尻合うようになってるのよ。+154
-55
-
42. 匿名 2019/07/21(日) 17:41:01
だいたい同じ感じよ。
類友やね。+1
-8
-
43. 匿名 2019/07/21(日) 17:41:29
みんな地元の都内に持ち家
私、ド田舎のぼろ社宅
昔は比べて病んだけど深く考えずに結婚した自業自得だと思ってる
人生の選択は慎重になるべきだわ+153
-1
-
44. 匿名 2019/07/21(日) 17:41:52
>>39
逆だわ
詳しくいえないけど恵まれすぎてる友人がいる+21
-3
-
45. 匿名 2019/07/21(日) 17:42:36
旦那が年収一千万以上と年収200万なら全然違う+179
-1
-
46. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:44
隣の芝生は青く見えるというより確実に青いなってのがわかるから辛い+180
-0
-
47. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:46
医者の娘で士業ダンナの妻なのにごくフツーの主婦の私に嫉妬してくる人がいる。
私がのんきでいつもヘラヘラしてるから何の悩みもなく見えて悔しいらしい。
比べる人は必要なくても比べるし、何かしら羨ましがるよね。
+170
-1
-
48. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:47
わかる…。私はシングルで娘とアパート暮らし。友達はみんな家建てて子供も2人目産まれてる。格差とか僻むとかはないけど、たまに落ち込む。2人目…いいなぁ、羨ましい。+74
-18
-
49. 匿名 2019/07/21(日) 17:45:24
まぁでもやっぱり収入、お金だよね
旦那の学歴とかより本人がどれだけお金持ってるかだよ+111
-3
-
50. 匿名 2019/07/21(日) 17:46:09
>>25
看護師って、羨ましくないなー
大変な仕事だよ、あれは
結婚して辞めちゃう人も多いよ+156
-10
-
51. 匿名 2019/07/21(日) 17:47:19
以前ガルちゃんで見たけど、
羨ましい立場にいる友達とはたまたま同級生だったり同じ立場にいた時期があっただけで、元から自分とは遥かにランクが上の女だった、てことなんだって。
特に若い女性って周りからちやほやされるから自己評価高くなりがちだけど、実は
「あの子、すごい実力あるなぁ」「あの子はきれいだなぁ」て認識するような友達は
端から見ると自分より遥かに勝ってる女子だったりするらしい。+161
-2
-
52. 匿名 2019/07/21(日) 17:47:55
地元の公立が一緒だっただけで
こちらは連絡無視してるのに、いつまでも近況探って張り合ってくる同級生がホント迷惑!+38
-0
-
53. 匿名 2019/07/21(日) 17:50:31
ナースって低学歴なの?
国立大卒の人も結構いるよね?+128
-11
-
54. 匿名 2019/07/21(日) 17:50:48
>>41
いや一生安泰な人もいるでしょう
世の中平等ではない+89
-5
-
55. 匿名 2019/07/21(日) 17:50:52
羨ましくて辛いなら早く交流絶った方がいいよ
私は無理して付き合おうとしたけど、気づいたら
「どこかで不運になっちゃえばいいのに」なんてどす黒い感情を友達に持つようになり、お互いに良くないから離れたわ。
もちろん嫌味や悪口を言ったりは一切しません。+100
-1
-
56. 匿名 2019/07/21(日) 17:52:41
>>18
でもそんなもんどの家庭でもありえることじゃない…?
医師と言う超安泰で高収入保証された旦那はやっぱり羨ましいわw+54
-11
-
57. 匿名 2019/07/21(日) 17:52:56
>>36
そう!
私の娘は成績悪いが、幸せになれると確信してる!+10
-5
-
58. 匿名 2019/07/21(日) 17:54:30
アラフォー独身の私
似た様な成績だった友人は年収○千万の育ちと性格のいい穏やかな医者と20代の時に結婚して賢い子供2人の母
私は今日も婚活頑張ったけどアラフォー相手してくれる男性はなかなかいない 涙
格差あり過ぎて泣けてくる+105
-6
-
59. 匿名 2019/07/21(日) 17:57:00
>>5
わたしもそれ!
しかも残ってるのわたしだけ…
マジ辛い…+85
-3
-
60. 匿名 2019/07/21(日) 17:57:07
私の友達も看護師からの医者嫁いるけど
やっぱり美人でスタイルよく料理もうまい。
成績が良いとかじゃないけど要領よくて仕事が出来る子。
羨ましいけど、私とははるかに女として格が違うって感じだからしゃーねーな!そりゃ医者も惚れるわな!って感じよ。+121
-4
-
61. 匿名 2019/07/21(日) 17:57:32
高校が進学校だったからか、リアルで医者の読めるやら弁護士の嫁ならがいる。そして本人たちも国家資格持ち。+35
-0
-
62. 匿名 2019/07/21(日) 17:57:56
>>61
医者の読めるじゃない、医者の嫁だ+11
-1
-
63. 匿名 2019/07/21(日) 18:00:13
>>36
特に女性は、ちょっとゆる~い人の方が幸せになりやすいねぇ…
仕事に資産形成、教育、完璧な家事!!
みたいなきっちりした女性てつらそう。+81
-3
-
64. 匿名 2019/07/21(日) 18:01:52
なんだかんだ女の人生って
自分の稼ぎより旦那の稼ぎの多寡の影響のほうがでかい+169
-2
-
65. 匿名 2019/07/21(日) 18:04:10
田舎育ちなので それほど大人になっても格差を感じません。って気にしてないよ。うちは昔から貧乏でうちより貧困家庭なんて知らなかったので 大人になってからは新築建てて車二台子供二人は大学生で 見た目は良さげなんだけど、家計は火の車でカツカツです。って同級生に言うと 共感されるか同情されるよ。社交辞令なんだろうけどね。+5
-4
-
66. 匿名 2019/07/21(日) 18:04:46
医者嫁は子供を医者にしなきゃいけないノルマあるよ。私が医者の子供だったから分かるが
両親も私らが小さい時は
「無理に医者にならなくていいよ、好きな道を選びなさい」ておだやかだったけど
兄が中学入ったころから激変した+155
-2
-
67. 匿名 2019/07/21(日) 18:06:00
うちは子供は選択一人っ子。
家も私の実家の敷地内に建てたから土地代はゼロ。
それでもローン返すために頑張って共働き。
一方友達は3人目生まれたばかりで専業主婦。
家を建てるための土地を探してるみたいでいろいろ聞かれるんだけど、予算がうちの3倍だった。
確かにうちは上物代だけだけどさ、そこまでケチって建ててないのに、、
旦那さん稼いでるんだなぁって思ったわ+54
-2
-
68. 匿名 2019/07/21(日) 18:06:26
>>51
あるある。
「なんであんな子が幸せになるの!?」て思う相手は、客観的に見るとはるかにその相手のが良い女なんだよ。+119
-3
-
69. 匿名 2019/07/21(日) 18:07:14
結婚、出産、一戸建ての順調コースを周りでされると取り残された感で落ち込むのはよーーく分かります!
私もなかなか結婚出来ず悩んだから。
でもね、ではその人達が絵に書いたような幸せで穏やかな人生をその後も歩むか…は別です。
私は今、40代も後半ですが、今はその友達数人から「いいなー…」と言われる生活を送っています。
しかし、今の幸せだってどうなるかなんて分かりません。
人生は人それぞれ、いろんな事が(幸も不幸も)起こるもの。
だから今だけで、人生を悲観しなくても大丈夫だよ。
そのかわり、心がけは大事。+93
-4
-
70. 匿名 2019/07/21(日) 18:07:18
>>63
思い返すと、しっかり者よりゆるふわな子の方がモテたし結婚早かったわ
弟(医者で既婚者)に「美人とか頭いいとかより、『守りたい』って男が思う女っているじゃん、そっちと結婚したいじゃん。仕事から帰ったら柔らかい笑顔で癒されたいじゃん」と言われた時ぐっさり来た笑
ちなみに私はアラフォー独身です…+120
-4
-
71. 匿名 2019/07/21(日) 18:07:31
>>56
だって格差婚の象徴みたいな組み合わせじゃない。
医師とナースって!
だからどこにでもある嫁姑問題とは比較にならないよ。
つい最近も私の同級生の男性医師は
「普通にお金があるまともな親なら自分の娘にナースになってほしいなんて絶対思わないだろ」
なんて平然と言ってのけましたからね。
+90
-5
-
72. 匿名 2019/07/21(日) 18:09:10
>>13
これにプラスついてるあたりガルちゃん民ってほんと僻みっぽいね+6
-6
-
73. 匿名 2019/07/21(日) 18:09:22
他人と比べて落ち込む人は例え自分が医者の嫁になったとしてももっと上の人と比べるよ。
どこまでも不幸のループ。
お金は大事だけど、お金じゃない部分の方がはるかに大きいと思う。+24
-1
-
74. 匿名 2019/07/21(日) 18:09:54
>>71
でも、なんだかんだで男性医師の結婚相手に一番多いのは看護師だからね…
今売れてて本屋に並んでる「医者の本音」っていう、外科医が書いてる本に書いてあったわw+48
-4
-
75. 匿名 2019/07/21(日) 18:13:03
みんな医者の嫁には嫉妬しても、女性の医師にはしないでしょ?
要は「高収入で地位のある旦那様から養われて主婦をしている女性」が羨ましいんだよね。
女あるあるだが、そこらへん何とか解消しないと一生嫉妬に苦しむ人生よ。
+147
-4
-
76. 匿名 2019/07/21(日) 18:14:41
>>71
父が医者
他にも同じようなコメント書いているんだけど、矛盾した話なんだけどさ、嫁として看護師ってのはアリ(というか医者の兄が看護師と結婚した)
反対しても言うこと聞かねぇだろ、ってのも大きかったんだけどさ
で、じゃあ生まれた子(女の子が生まれたよ!可愛い姪っ子)が将来何になるのが良いかっていうと、看護師と介護系は反対なんだよね
女医さんが無理なら普通の会社に入って一般事務の方がいいって言う
男の子なら、医者が無理なら普通にリーマンになれって感じ
読書の虫だったので文系卒、一般事務として働き、資格なしスキル無しでいつづける私としては「本人が看護師になりたいならいいんじゃない?喰いっぱぐれないよ」って思うんだけどね
+43
-1
-
77. 匿名 2019/07/21(日) 18:15:07
>>75
女って結局それなのよね
ハイスペックな男から大事にされてる女に嫉妬する。+125
-3
-
78. 匿名 2019/07/21(日) 18:17:41
>>76
近所の開業医(奥さん元看護師)は
息子が医師、娘が看護師になってたけどな
色々でしょ+33
-1
-
79. 匿名 2019/07/21(日) 18:19:46
他人のことばっかり気にしてないで
みんな自分の人生生きようよ。+66
-1
-
80. 匿名 2019/07/21(日) 18:20:46
周りは、子ども2人、マイホーム当たり前。
専業主婦の人ですらいる……
一方わたしは……共働きで不妊治療貧乏。
同じ学校卒業してさ……みじめだよ。会いたくない。+101
-2
-
81. 匿名 2019/07/21(日) 18:23:40
友達9割9分結婚してる。
私は彼氏いない歴史32年の独身、会社無くなってニート。
もう死にたくなるわ。+79
-3
-
82. 匿名 2019/07/21(日) 18:24:01
横だけど、私は親から医者とは結婚するなって言われたよ。
少数派かしら?
+8
-1
-
83. 匿名 2019/07/21(日) 18:24:03
>>18
あるね。
姑がいちいちチェックしにきたり結構しんどそう。+19
-4
-
84. 匿名 2019/07/21(日) 18:26:53
>>76
父も兄も医師という家系があなたの経歴を最高に輝かせますよ。
息子を持つ身としては
教養と経済力のあるご家庭で大切に育てられたお嬢さんというのが、嫁としては何よりも望むことですから。
女性自身が稼げても、国家資格があっても
それがゆえに多忙ですれ違いで家庭のことはほったらかしだったり、夫婦が不和だったり離婚に至ったりってカップルも枚挙にいとまがないでしょ。+21
-10
-
85. 匿名 2019/07/21(日) 18:27:43
わかるよ、同じ時期に付き合い出した友達がいた。
半年のスピード婚だった。
それから2ヶ月後私が彼の浮気を見つけた日、その日に彼女は妊娠発覚。
比べてる。比べたくないけど比べちゃう。
天と地だよ+110
-1
-
86. 匿名 2019/07/21(日) 18:33:24
>>75
私は女医の方に嫉妬するなぁ。男に養ってもらうってそんなに羨ましくない。自立してる人が羨ましいなとは思う+111
-12
-
87. 匿名 2019/07/21(日) 18:34:34
>>18
子の学力は母親に似るからね〜とか
いろんな嫌味言われますよ姑に!
医師との結婚だけはしたくない+83
-4
-
88. 匿名 2019/07/21(日) 18:36:22
>>53
ナースはピンキリだよね。看護学部でも国立大もあるし地方の看護学校とかなりの学力の差はあるよ。
もちろん、一概に言えないけど……やっぱりレベルが違うよ。+82
-1
-
89. 匿名 2019/07/21(日) 18:39:47
旦那が高収入以外は羨ましいと思ったことがない
家もローンなら羨ましくない+16
-1
-
90. 匿名 2019/07/21(日) 18:40:48
>>5
わたしも。なんか周りは当たり前のように
結婚→出産→マイホーム→2人目。
取り残された気分、友達とも疎遠になりそう。+84
-1
-
91. 匿名 2019/07/21(日) 18:41:24
私は頭も良くなくて仕事は派遣しかしたことない。
結婚して専業主婦してる。
でも、何一つ自分が生み出しものがないというか、
家だって旦那の稼ぎで買ったものだし、義両親からの援助もあったし。
結婚式の費用もわたしが貯金ないから決して裕福な家庭じゃないのに出してくれた。
専業主婦で稼ぎもないから家にあるもの全部旦那によるものなんだなって感じる。
独身の友達は都会でバリバリ働いてて結婚願望もないからって一人で生きていけるよう資格取ったりスキルアップしている。私は誰かに依存しないと生きていけない。自立した女性は憧れる。+96
-10
-
92. 匿名 2019/07/21(日) 18:41:36
>>74
医師と一番多く結婚してるのは看護師でも女医でもないよ+7
-0
-
93. 匿名 2019/07/21(日) 18:43:13
私は勉強も仕事も頑張ってるけど...
やっぱり可愛い子には敵わないよ
可愛い友達は中卒だけどバイト先のイケメンと結婚してマイホーム一男一女
この前念願の女の子に恵まれて、もう欲しいものはないって言ってた
私の頑張りが足りないのか、ブスだから仕方ないのか
仕事場には恵まれたけどモテてみたい+63
-0
-
94. 匿名 2019/07/21(日) 18:44:41
>>39
私じゃなくて友達だけど、そりゃお金の苦労はないと思うけど義実家からのプレッシャーは凄いみたいですね。
旦那さんが医者、義理の父が医者、義兄弟も医者…お義母さんに住む家にまで口出しされるみたいで、これもある意味苦労と結婚したってことだなと、傍から見てて思います。
皆、いいことばっかじゃないって(笑)+28
-2
-
95. 匿名 2019/07/21(日) 18:44:41
イケメンなだけなら誰でも結婚できるでしょ
私の一度目の旦那も美形
高収入をゲットするのが難しいんだよ+38
-2
-
96. 匿名 2019/07/21(日) 18:46:08
私、医家娘 実父は大地主
夫、苦学の末医師、実家は貧乏
みんなには医師と結婚したから裕福な生活していると思われるかもしれないけど
生活レベルは格段に下がった。
結婚前していたことが全然できない。
外食なし、安いシャンプー、
ど貧乏、学歴なしなのになぜか上から目線の義母
中高の友達は、裕福な家庭に嫁いで、生活レベルが変わらず羨ましい。+60
-2
-
97. 匿名 2019/07/21(日) 18:46:24
結局お金だよ
年収1000万以上
優しくて誠実でなんでも買ってくれてたら最高
天涯孤独なら更に最高+44
-2
-
98. 匿名 2019/07/21(日) 18:48:22
>>96
パパママにおこづかいもらえばいいじゃん+53
-0
-
99. 匿名 2019/07/21(日) 18:49:14
わたしも誰かに愛されてみたいなぁ…
グループ16人中、相手なしわたしだけだもんなぁ…
みんな結婚、出産、マイホーム当たり前…+27
-1
-
100. 匿名 2019/07/21(日) 18:49:18
医者の妻より、
女性の医者、女性の弁護士とかの方が嫉妬というか羨ましい。
+55
-3
-
101. 匿名 2019/07/21(日) 18:50:10
医者の嫁になったら何でも買えるセレブ生活、
子供達は勝手に勉強して勝手に医学部に入ってくれる…とか思ってるなら勘違いよ+70
-0
-
102. 匿名 2019/07/21(日) 18:53:00
>>53
イメージがよくない!
ダメんずとくっつく確率が高すぎる。
肉体労働だし異常なまでのストレスな上、
それなりの収入があるから
風俗嬢とともにナースはホストクラブのカモの双璧!
これは統計も出ているし、メディアでもよく取り上げている。
+15
-0
-
103. 匿名 2019/07/21(日) 18:53:29
ここ読むと、女性は基本与えられたいほうなのね。
自分で築き上げてないのに格差を感じている。
私は何も自分でできないから自立してる女性に嫉妬するわ。
ないものねだり。+43
-1
-
104. 匿名 2019/07/21(日) 18:55:22
>>102
でも医者と結婚する子もやはり一定数いるし、自立しやすいから良い面もあるよ。+7
-0
-
105. 匿名 2019/07/21(日) 18:56:53
自立してる女になりたい
家庭の事情で専業になったけど専業なんかクッソださい立場うんざりだわ
自分じゃなにもできないって思われるし
一応学歴も資格もあるけど証明しようがない
旦那は好きだけど扶養は抜けたい
下の子が小学生になるときには必ず正規採用される!!
+51
-19
-
106. 匿名 2019/07/21(日) 18:58:21
>>103
シンデレラとか見ると分かるわ
お掃除やら家事頑張っていたら、どこからかフェアリーゴットマザーが現れて素敵なドレスと靴と馬車を用意してくれて、
舞踏会に出たら王子様が見初めて追いかけてくれて、結婚しちゃった!だもの
最近のアナ雪とかの行動派プリンセスはその反面教師なんだと思う+49
-4
-
107. 匿名 2019/07/21(日) 18:58:56
>>98
目に止めてくれてありがとうございます。
実家には家やその家具、義父の入院費もろもろ払ってもらってるので、自分の娯楽費までもらえないです。
夫が、父と同業だと思って、よく考えなかった自分の甘さです。+24
-2
-
108. 匿名 2019/07/21(日) 19:04:10
私なんて生まれ育ちも悪いしブスだから、いまさら友達と比べてどうこうっていうのないよw+14
-0
-
109. 匿名 2019/07/21(日) 19:04:41
私の年代だとみんな大卒で就職して、結婚出産しても会社辞めずに育休とって続ける人は多い。
旦那さんの収入が少ないとかじゃなく将来のためとか仕事が好きだからで辞める選択をしない。
私は、結婚して仕事辞めてしまったけどめちゃくちゃ後悔してる。
復帰したいけど望む仕事にはつけない。自分も大卒だからってプライドも邪魔して仕事選んでしまう。
ブランク長いと社会に相手にされないんだって痛感してます。
専業主婦やめたい。+67
-7
-
110. 匿名 2019/07/21(日) 19:06:57
>>106
アナ雪ってどんなプリンセスでしたっけ?
行動派とは知らなかったw+1
-5
-
111. 匿名 2019/07/21(日) 19:07:02
>>102
ナースと比較したらある水準以上の家庭環境と学歴のある育ちの良いお嬢さんの方が
医師を含む高収入男性と結婚している確率が格段に高いよ。
あのね
一般社会では医師より稼いで医師より労働環境の良い職業の男性は山ほどいるのよ。
ナースの仕事柄
そういう人とどこで出逢うの?
+28
-0
-
112. 匿名 2019/07/21(日) 19:07:10
>>101
お医者さんの奥さんって響きはいいけど、子を生む前も生んでからも周りからの期待を常に背負って…想像するだけですごい。+19
-2
-
113. 匿名 2019/07/21(日) 19:10:20
与えられた生活をしたい人と自立した生活をしたい人がいて興味深い。
+34
-1
-
114. 匿名 2019/07/21(日) 19:14:09
結婚して出産して家建てた人が幸せとは限らないよー+52
-1
-
115. 匿名 2019/07/21(日) 19:16:08
>>106
ディズニーをそんな風に分析したことなかったw
面白い+6
-0
-
116. 匿名 2019/07/21(日) 19:17:14
帳尻なんか合わないと思う。
結局、人は平等じゃない。
それを受け入れるのが人生。+107
-2
-
117. 匿名 2019/07/21(日) 19:17:43
私は旦那も子供もマイホームも要らないなぁ。
時間とお金と気持ちに余裕をもって暮らしたいから今が幸せだよ
皆も今隣の芝が青く見えるだけで実はとっても幸せなのかもしれないよ+41
-1
-
118. 匿名 2019/07/21(日) 19:18:18
>>109
わかる
今更パートなんかできない
パートの仕事馬鹿にするなって怒られるけど
嫌なもんは嫌だ
これが本音
まだプライド捨てる年齢じゃないし、頑張るしかない+30
-8
-
119. 匿名 2019/07/21(日) 19:20:00
それぞれ与えられた(手にいれた)フィールドで楽しめばいいだけよ。
楽にいこうぜ。+27
-1
-
120. 匿名 2019/07/21(日) 19:20:57
>>86
でも、その場合、落ち込むとかでなく、憧れるとか尊敬じゃないかな。
人間、努力してきた人が報われるのは納得できるけど、自分と同じくらいの学力や容姿だった友人が、努力というより、運を掴みとったことに、理不尽さみたいなものを感じてしまうんじゃないかな。
でも、運も実力のうちだしなあ。落ち込むなら、距離を置いて、自分を見つめ直したほうが、精神衛生上、いいかも。+37
-0
-
121. 匿名 2019/07/21(日) 19:23:00
専業主婦なんかいやだって気持ちと
今家庭円満で小さな子供たちが家で安らいでいる姿を見てこれ以上望んだらいけない気持ちが戦ってる
実家近くに家がある人がうらやましいよ+27
-4
-
122. 匿名 2019/07/21(日) 19:33:26
結婚、子供、マイホームが幸せとは限らないよ。
うちの両親は美男美女で父親なんか子煩悩で外面は良かったから周囲からはいい父親で幸せ家族に見えたと思う。
母親は離婚タイミングずっと狙って離婚したよ。
+35
-1
-
123. 匿名 2019/07/21(日) 19:34:33
>>81
お互い頑張ろう
他の人と比べずに済むように+5
-0
-
124. 匿名 2019/07/21(日) 19:41:51
>>1
私もちょうど同じことで悩んでる。いまとくに自信がないから。
たまに友達より優位なことを考えて気持ちあげたりする。最低だよね。自己嫌悪だわ。+12
-0
-
125. 匿名 2019/07/21(日) 19:44:09
>>111
友達の紹介
+0
-4
-
126. 匿名 2019/07/21(日) 19:44:37
大学の友人の中で私だけ資格試験落ちてその仕事につけなかった。
国家資格なので出産後もみんなずっと仕事続けてる。
劣等感しかない。
好きで専業主婦をしているわけじゃないけど仕方ない現状。+33
-3
-
127. 匿名 2019/07/21(日) 19:50:33
>>53
専門卒が多いから低学歴のイメージがついてるんじゃ?
あと私立も多い+27
-0
-
128. 匿名 2019/07/21(日) 19:57:50
若い頃は気がつかなかったけど
アラフォーくらいから
同級生の肌や髪の毛に激しい差が出てくるように感じる
私は独身で肌や髪にお金かけてるけど劣化が止まらない
友達は子育て中でお金も時間もかけてないはずなのに
昔からずっと未だに肌が綺麗なまま+32
-0
-
129. 匿名 2019/07/21(日) 20:02:21
>>54
そうかな?
「身内を辿ると変な人が一人はいる」って聞いたことない?
友人や知人にはいちいち言わないけど、何も問題のない家族っていないと思う。+22
-4
-
130. 匿名 2019/07/21(日) 20:13:29
>>122
そうだね、皆目に見えるもので他人と比べがちだけど豪邸建てても家計は火の車だったり、逆にアパート住まいでも預貯金は凄かったり。お金だけの話じゃなくて何でもそうだと思う。人なんてわからないもんです。+50
-2
-
131. 匿名 2019/07/21(日) 20:15:29
障害者と結婚した私には、友達の旦那さんの収入が低かろうが、顔が不細工だろうが、普通の会話が通じる人って言うだけで羨ましい。+7
-6
-
132. 匿名 2019/07/21(日) 20:21:49
私も友達が女で技術職で高収入で、マイホームも子供も手に入れてて羨ましいと思うことあるよ。尊敬してる。私も私なりに頑張ろーって思うようにしてるよ。+14
-0
-
133. 匿名 2019/07/21(日) 20:22:11
>>96
旦那さんは医師なのに外食なしで安いシャンプー??
義実家にお金を送金しているから?+13
-0
-
134. 匿名 2019/07/21(日) 20:29:31
医者ネタ飽きたんだが+21
-0
-
135. 匿名 2019/07/21(日) 20:30:56
>>133
いや、案外それがリアルだと思う。友達のとこも普段のお昼ごはんは昨晩の残り物乗っけた丼とか、家もごくごく普通の賃貸アパートだった。
医者は稼いでる人が“超”稼いでるってだけだと思う。+12
-1
-
136. 匿名 2019/07/21(日) 20:31:17
両親医者ですが、私を含めた兄弟3人とも医者は1人もいません。医者になれとか言われたこともない。開業医ではないからでしょうか。結婚相手に医者とかも言われたこともなく、普通の会社員と結婚しました。+12
-1
-
137. 匿名 2019/07/21(日) 20:36:55
今も続いたいる友人ってだいたい生活レベルとか同じな人だな。+6
-0
-
138. 匿名 2019/07/21(日) 21:03:39
私は比べて自分が苦しくなるの分かってるからもう会わないし、連絡もしなくなったよ。縁があれば、きっとまたどこかで会うようになるはず、と信じて。
あの頃は楽しかったけど、もう終わってしまった事。特に女性はライフステージに合わせた友達じゃないと、付き合っていられないと思う。+53
-0
-
139. 匿名 2019/07/21(日) 21:05:16
>>131
すみません、気になって。
分かってたのになぜ・・・?
結婚した後に、とかですか?+14
-0
-
140. 匿名 2019/07/21(日) 21:14:01
ここ読んでると
結婚・出産・マイホーム=勝ち組
って思ってる人が多くて驚く。
そんなことないですよ!
隣の芝生は青く見えるもの。
私は既婚未婚に限らず、男顔負けに働いて稼ぐ女性が羨ましい。+60
-4
-
141. 匿名 2019/07/21(日) 21:15:07
>>96
旦那はいつか高給になる金持ちと思ってあなたは勉強しない中卒高卒やフリーターで依存して結婚したなら貧乏なっても仕方ないんでない?+6
-0
-
142. 匿名 2019/07/21(日) 21:16:44
>>20
そう思うと、よりいっそう私は努力もできなくて、ダメだったんだな~って落ち込む。+16
-1
-
143. 匿名 2019/07/21(日) 21:19:07
本人の努力なのはわかってるけど
それなりの安定した収入の人と結婚して妊娠して出産してマイホーム、
自身も育休とか産休取りやすい職場で時短復帰…
な友達が多い
公務員だったり、玉の輿だったり…
私も婚活してお付き合いしてる人はいるけど、低収入だし年の差だし、私の職場も低収入ブラックだし、結婚出来ても友人のような生活は望めない
一生お金に苦労するしかない
友達に会いたくない
嫉妬とみじめさで辛い+27
-2
-
144. 匿名 2019/07/21(日) 21:20:06
生まれた家庭や親自体が、すでに運命を決めてるんだから嘆いても仕方ない。+26
-0
-
145. 匿名 2019/07/21(日) 21:30:35
幼なじみの友達が、学校も趣味もずっと同じで、共に30過ぎてもモテなくて独身のまま、勝手に同志だと思ってた
そしたら資産家の息子と結婚して、途端にいくつかの土地を持つ地主の嫁になった
経済的どころか立場的にも私みたいな貧民賃貸暮らしとは違うところに行ってしまった
「自分の土地と建物だからローンも家賃もいらなくて良かった」と言っていた
もうよほどの機会じゃないと私からは会わない+59
-0
-
146. 匿名 2019/07/21(日) 21:40:17
私は結婚して子育てして普通の家庭で普通の主婦してるけど、独身でガンガン働いてる友達とか本当に憧れるよ。
例えば私が彼女のようにいつまでも独身だとしても
彼女のようには生きられないと思う。
それがわかるから余計に憧れる。+8
-6
-
147. 匿名 2019/07/21(日) 21:52:30
私は 独身 国家資格で働いている 結婚願望ゼロ、子供欲しくない
友達は正社員歴なし 専業主婦 子持ち マイホーム
周囲から見ると格差あるんだろうけど、
私は専業主婦の生き方はしたいと思わないから友達に格差は感じない。
友達も働く生き方はしたくないから私に格差を感じてないと思う。下に見ているような発言もない。
お互い違う生き方を望む場合は格差も感じず仲良くできるのかなっとここ読んで思った。
+50
-5
-
148. 匿名 2019/07/21(日) 22:04:43
氷河期世代なので、ちょっとした運の良さ悪さで、天と地ほども違う。
運がいい人は、たまたま年上の男、つめりバブル世代と運良く結婚した人。
当時、マジで氷河期だったから、同級生と付き合ってた人はもれなくめっちゃ晩婚で、子ナシ率高い。
+22
-1
-
149. 匿名 2019/07/21(日) 22:07:57
若い世代って、ものすごいリアリストで、感心する。
30くらいの女の子の知人が、シジミ目のブッサイクなハゲの男と結婚したけど、大企業の御曹司で大金持ち。
女からガンガン攻めてきたと、夫本人がパーティで言っててワロタ。
そういう「金持ち男ゲットしろ」教育って、親からされるのかねー?そんなこと考えたこともないどクソ真面目な氷河期世代としては、驚くばかり。+48
-0
-
150. 匿名 2019/07/21(日) 22:09:39
>>101
そうそう。
トピズレだけど、知人が勤務医のヨメだけど、めっちゃ大変そうだよ。たいして給料よくないしね。
しかも女の方は高卒だから、話についていけなくて、コンプレックスすごいみたい。
+20
-1
-
151. 匿名 2019/07/21(日) 22:19:29
私も氷河期だけどホント格差あるよね・・・+9
-1
-
152. 匿名 2019/07/21(日) 22:20:39
結婚!出産!一戸建て!が幸せの条件だとしたら、うちの母親なんか完全にそれなんだけど…。
ぜってーうちの母親みたいにはなりたくない!!!!!の一心で生きてきた、氷河期団塊ジュニア世代です。
世の中、退化してるよね。+34
-2
-
153. 匿名 2019/07/21(日) 22:23:36
発達障害でも働きたく仕事してもクビになる私にすれば賢い女は勿論仕事したくないからプライド捨てて男にかわいこぶって結婚できた人の両方とも羨ましい。結婚した友人には頭悪いからとは言わないけど遠回しに
「結婚した方がいい」と言われすごいいらいらする日々送ってます。+9
-1
-
154. 匿名 2019/07/21(日) 22:23:43
知り合いが医者の嫁です。
医者の平均年収って1500万くらい?と聞いたけど。
定年がないから元気な医者は70代でも普通に仕事してるひとはいっぱいいそう。
亭主元気でお金だけ入れてくれていつまでも仕事で留守が多いのがいい。
金額だけなら定年があるかもしれないけどもっと稼げる仕事は色々あるでしょう。
+24
-2
-
155. 匿名 2019/07/21(日) 22:27:19
医者、ナースって意見絶対譲らない頭堅い人間だから近所にいてほしくないわ。+11
-2
-
156. 匿名 2019/07/21(日) 22:28:41
氷河期末期、就職できなかった。
この野郎と思って学校入って手に職つけた。
バブルとは格差感じるけど、手に職つけたのだけは良かった。
職場嫌なら辞めてもすぐ仕事は見つかる。
+14
-0
-
157. 匿名 2019/07/21(日) 22:30:34
比べたらキリないんだよ特に女は
高受も大受も一般第一志望偏差60以上ソコソコをストレートで奨学金半分貰いながら卒業して大手金融正社でバリバリ稼いでたけど激務で体壊し退職数年後は子持ち専業(薄給男と恋愛結婚、待機児地域で家計に余裕はない)
育児に生かせる職歴や資格でない、車運転できない、裁縫も苦手、ママ社会で超マウント取られまくってるよ+20
-0
-
158. 匿名 2019/07/21(日) 22:30:36
>>140
私は怠け者なので稼ぎがよくても仕事ができても男顔負けに働き続けないといけない女性は全然うらやましくない
40越えてからが体力的にも親のこととかも大変
毎日いつでも怠けられてお茶できて昼寝できて休めるのがいい
毎日ゆったり暮らしたい
稼ぎのいい旦那と子供に恵まれて
今後離婚されようとどう転んでも働かなくてもお金に困らない盤石の状態が一番いい
毎日バリバリとかしんどいからやだ+72
-9
-
159. 匿名 2019/07/21(日) 22:32:14
捻くれてると思われるけど最近結婚した友人から私の将来を心配された。
お互いアラフォーで向こうは嫌味でないのは伝わるけどほっといてくれよと思う。
自分はもう安心感から将来悲観しなくてもよくなったから気にかけてくれてるんだろうけど将来不安なのは自分が一番わかってる。だからといって結婚に逃げたくない。
頭さえ良ければ人生の悩み8割は解決してたろうに悔しいな。+10
-1
-
160. 匿名 2019/07/21(日) 22:33:50
>>158
生粋の怠け者で笑った+42
-3
-
161. 匿名 2019/07/21(日) 22:36:11
ずっと独身でたくさん稼いでバリバリの女性は凄いなって思います
私はとてもそんなことできないので凄いなって思います
自立してて凄いなって思います
でも憧れはしない
凄いなって思うだけ
優しい稼ぎのいい旦那と子供2人の幸せな家庭で自由に時々パートの今が一番私に合ってるし
今のでいい
バリバリの女性って凄いな+14
-20
-
162. 匿名 2019/07/21(日) 22:41:37
>>18
いとこ開業医の息子だけど、女医と結婚して親族にへんな看護師じゃなくて医者同士で良かった!って言われてるわ、確かに。
勤務医なら親によるかもしれないけど。+56
-1
-
163. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:02
ふーん。このトピの結論は、
・女に学歴と職歴あっても意味ない
・女の幸せは男次第
ってことー?
日本、後進国すぎて、ワロタwwwww+35
-7
-
164. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:05
まさにこの間結婚出産3人目マイホームの会笑
に行ってしまった。
わたしはシングル。もうなんだかんだ理由つけて
会わないほうがいいなって思った。
友達は友達じゃんってなるけどやっぱ無理だよね..+34
-2
-
165. 匿名 2019/07/21(日) 22:46:38
まぁ、さ、ぶっちゃけ、男も女もだけど、偏差値65超えレベルの超優秀層ってほんの一握りだから。めっちゃちょっとしかいないから。
優秀層じゃないなら、まあ、専業主婦でのんびり子育てでもしてるのがいいよね、そりゃ。
まだまだ日本にはガンとして男女差別あるし、どんだけ一生懸命働いても、女は稼げないからさ。
でも100年後は、今のアメリカみたいにはなってるだろうね。日本はいつも100年は遅れるから。
+17
-3
-
166. 匿名 2019/07/21(日) 22:54:47
>>161
そういう隠れ自慢みたいなのいらないからw
てか隠れてないしw+21
-0
-
167. 匿名 2019/07/21(日) 22:56:26
>>161
余計な一言で嫌われるから気をつけた方がいいよ。+18
-0
-
168. 匿名 2019/07/21(日) 22:57:53
日本の女は旦那と旦那が死んでも遺族年金や生活保護があるから向上心が低いのだと思う。+12
-1
-
169. 匿名 2019/07/21(日) 23:04:46
小学校から仲の良い友人
親は教師で金持ち
小学校時代からたくさん習い事お、可愛い洋服
外食三昧
大学も親のお金で私立に入る
数年働いて結婚→出産
私は貧乏で服はリサイクルショップ
高校も大学も奨学金で通い毎日バイト三昧
親は病気で闘病生活
つらい+28
-0
-
170. 匿名 2019/07/21(日) 23:06:49
>>51の意味どういう意味?+0
-0
-
171. 匿名 2019/07/21(日) 23:14:54
>>33
ローン組めないんでしょ。+0
-0
-
172. 匿名 2019/07/21(日) 23:17:53
旦那方の姉妹には格差感じて距離置くようになったよ。話しててもやっぱり合わないし、金持ち自慢にしか聞こえない自分に嫌になってくるよね。+5
-0
-
173. 匿名 2019/07/21(日) 23:29:17
>>161
嫌われてそうw+15
-0
-
174. 匿名 2019/07/21(日) 23:37:46
>>161
>>158
同じように働きたくない人で根底は同じ文なんだけど、
性格の差がすごいね。
168はリアルでマウンティング体質なかんじ。
自分の自慢とマウンティングしたいだけで幸せじゃないんだろうな。劣等感も透けてみえる。
158は素直だし親の心配とか体力とか現実的なんだよね。+31
-1
-
175. 匿名 2019/07/21(日) 23:59:30
私は落ち込まないな。人それぞれだし。だけど人それぞれを尊重しない友人はもはや友人じゃないと認定する。思いやりのある人同士なら相手の状況が違っても楽しめる時間が作れるしあまり会えなくてもそれは変わらない。でも思いやりがない人がいた場合それは成立しない、つまらなくなる。+10
-0
-
176. 匿名 2019/07/22(月) 00:07:08
>>161
自分はこれでいいってさ、それならそれでいいじゃん(笑)なのに、なんで他人を持ち出して比べるの?
マウンティング体質が透けて見えてるよ。+13
-0
-
177. 匿名 2019/07/22(月) 00:39:13
比べても仕方がないけど、
まず独身は結婚マウンティングされる。
あと、家族も亡くなってて、仕事もうまくいかずに転々としてる様なんかは、
優越感に浸られたりもされるだろうし、
私の境遇を見て、自分はそうならなくて良かったと思われてる発言もされるね。
どうにもならないから、あまり接触しない。
ヤバイ男と結婚したら、生活が破綻するので無理に結婚もしたくないし。
考えてもどうにもならないでしょ。+10
-0
-
178. 匿名 2019/07/22(月) 00:40:09
>>176
そういう人多いよね。+1
-0
-
179. 匿名 2019/07/22(月) 01:21:11
>>161
バリバリ働いてる人に対して格差感じる系のコメント見て劣等感刺激されたんでしょ。
マウンティングすごいよ。
でも、マウンティングになってない。底意地の悪さしか伝わらない。+13
-0
-
180. 匿名 2019/07/22(月) 01:38:43
>>87
医者と結婚してない、できない人に限ってそういうこと言うよね
+1
-5
-
181. 匿名 2019/07/22(月) 01:42:11
>>101
セレブじゃないけどお金に困らないし勤務医だから子どもに後継ぎさせなくていいから気が楽だし私はよかったけど
なんで医者の嫁だけは嫌って言われるのかわからない+6
-2
-
182. 匿名 2019/07/22(月) 01:49:41
医者の嫁って言われるのが嫌。
私は私なのに、付属品のような響きが嫌。
私だってそれなりに稼いでるんだよ。
旦那が医者ってだけで個人で見てくれない。+5
-7
-
183. 匿名 2019/07/22(月) 02:08:55
>>18
もしかしたら不幸かもよ
と言う様な励ましは違うと思う+8
-0
-
184. 匿名 2019/07/22(月) 02:09:44
みんな
医者の嫁に憧れ過ぎ笑+24
-0
-
185. 匿名 2019/07/22(月) 02:19:15
そんなに医師の奥さん羨ましいですか?
私はここではよく叩かれる看護師してましたが(今は主婦) 20代の頃既婚者の医師に言い寄られたり 他もいろいろな医師に 腰に手を回されたり頭撫でられたりセクハラっぽいことたくさんされたし 信用できないというイメージが強いです。 真面目に付き合ったこともありましたが 仕事仕事ですぐ呼び出されてて暖かい家庭のイメージではなかったし。
結局ペアーズで地味だけど優しく真面目でそこそこ大きな会社の旦那と結婚し、子どもにも恵まれ 幸せ感じています。 看護師の仲間もペアーズや紹介で いい人と結婚してる人多いし、医師がそんなにいいかなあ、、
世間のイメージとは違うと思いますよ+22
-3
-
186. 匿名 2019/07/22(月) 02:22:21
私は
アラフォー
独身
実家暮らし
結婚予定無し
彼氏無し
パート勤務
他人からしたら、可哀想と思う人やばかにする人もいるでしょう。
しかし、私は非常に幸せです。
とても落ち着いていて
自分には色々おトクと遭遇して幸せがいっぱいあります。
自分の心が決める事だと思います。
主さん
人となんて自分を比べなさんな!+40
-1
-
187. 匿名 2019/07/22(月) 02:35:27
お互いリスペクトしようぜ!+8
-0
-
188. 匿名 2019/07/22(月) 03:07:32
ま、一生ずーっと勝ち組って、なかなかないよ。
いまは勝ち組に見えても、時代は変わるし、どうなるかなんて一寸先は闇。
やたらと恵まれてた近所のエリート家庭、息子さんバイク事故で呆気なく死んじゃったり。
いとこのウチも、とにかく幸せ家庭だけど、超名門大出たいとこのおねぇさん、氷河期初期で派遣に落ちて、アラフィフだけど未婚だよ。マジで優秀な人だったのに、ホント可哀想だよ。
まぁ、いろいろあるよ。長く生きてると。
+26
-0
-
189. 匿名 2019/07/22(月) 03:32:43
アラサーです
学生の頃からの彼と結婚して子供できた友達
婚活で出会って付き合って2年で結婚した友達
5年以上つきあっても結婚の話すらない私
私の運と努力のなさに落ち込むことあります
+19
-0
-
190. 匿名 2019/07/22(月) 03:46:06
それでも生きていく+10
-0
-
191. 匿名 2019/07/22(月) 04:28:07
同級生同士の格差もそうだけど、私は、世代間の恐ろしいほどの格差に、最近言いようのない理不尽な怒りと悲しみを感じる。
私だって、団塊ジュニアなんかに生まれたくなかった。今大学生くらいの子が、心底羨ましい。+19
-0
-
192. 匿名 2019/07/22(月) 06:21:53
>>5
周りがしてなかったらあなたはしたいの?
それが一番大事。+6
-0
-
193. 匿名 2019/07/22(月) 06:28:43
殆どは親の差。
頑張って一流大、大企業サラリーマン、サビ残、過労。
一方はパパ全額出資の社会人経験無しのままボンボン社長、半分趣味でやってるような会社、実態はパパ経営、息子は表向き社長で20台にして余裕の年収2000万以上。+10
-1
-
194. 匿名 2019/07/22(月) 06:35:36
確かに医者嫁は結構大変そうだよ。
息子を医者にしただけあって、義両親のキャラが強烈な可能性が非常に高い。
孫の成績が悪いと全部嫁のせいにされ責められたりと、
義両親に苦しめられている医者嫁を何人か知ってる。
+14
-0
-
195. 匿名 2019/07/22(月) 06:48:09
自分が独身の時に周りの友人は先に結婚して、頻繁にお茶しようって誘って来たけど忙しい&羨ましい気持ちで会う余裕が無かった。私も結婚してLINEはするけど、会ってくれなくなったよ。+9
-0
-
196. 匿名 2019/07/22(月) 07:10:50
>>180
病院勤務なので浮気し放題なのを
間近で見てるからです。
たまに病棟とかに、医師の妻から
主人当直ですよね?電話繋がらないのですが
とか問い合わせ来るよ。
今はそれも個人情報だからって答えられないようになったけど。笑 たまに変質者がいたずらで掛けてきたらするからね。
もうずっとずっと看護主任は院長と不倫してるし
不倫だらけ!不倫や、義理家族の圧に耐えられる方なら
医師との結婚は向いてると思います!+10
-2
-
197. 匿名 2019/07/22(月) 07:33:25
結婚後お花畑になってしまってしんどい友達いる。私はその子よりだいぶ前に結婚したから、疲れてきてる。笑 若干マウントもとってくる発言が目立つので最近は距離置いてる。+14
-0
-
198. 匿名 2019/07/22(月) 07:37:26
結婚して思うけど旦那のレベルなんて適度な距離感で会話してたらわからないよね?私そういう適度な距離感の会話ができない人が苦手になった!
子供の中で流行ってるは病気の話とか、子供産む前自分が何してたかとか、旦那の話はちょっとした愚痴程度で済む会話が好き!
給料どれくらいもらってるのーとか、ボーナスどれくらいでたーとか、旦那仕事何してるのーとか、そういうことが透けて見える会話はしたくない。無礼。+8
-0
-
199. 匿名 2019/07/22(月) 07:51:44
ドクターと結婚すると何かと大変そうってコメント多いね。
義弟(旦那の弟)がドクターなんだけど義両親は義弟が連れてくる彼女にはやたら厳しい。
その彼女が義弟のことを方向音痴なんですよ〜って少しだけディスったらしい。冗談というか笑い話でもあるだろうに、義母はその一言に激怒していた。人の息子になんてこと言うんだって。
ちなみに、私の旦那は医者でも何でもないので、私に対する目は甘いけど、その件があってから距離置くようになった。+15
-0
-
200. 匿名 2019/07/22(月) 08:39:17
>>158みたいな人がガルちゃんには多いけど、どんな家庭出身なんだろう。
実家は貧乏で、自分には教育投資もしてもらえなくてその結果稼げなくて、でも夫にはそれを求めるんでしょ。
世の中自分に向いてることをすれば良いっちゃ良いんだけど、男性が自分と同じように専業希望なら甲斐性なしとかヒモと呼んで批判するんでしょ。
貧乏な家に生まれた人が、自分を豊かに養ってくれる相手を求めて結婚するって感じがして嫌悪感。+6
-8
-
201. 匿名 2019/07/22(月) 08:44:20
>>5
キャリアで出世して稼いでる女友達の方が
輝いて見える私は少数派なのかな?
早くに結婚出産した友達は
所帯じみてて平凡な人生に見えてしまう。幸せなのだろうけども。+39
-6
-
202. 匿名 2019/07/22(月) 09:07:57
我が家は金持ちだけど、めちゃくちゃ周りの友達に妬まれる。田舎だからかな、周りに金持ち少ないし。ちょっと遊びに行ったり美味しいもの食べたり、車買い換えただけで、
ぐちぐちネタみたいに目の前で言われるのが、すごく嫌。こんなんなら、平均収入の方が生きやすいよ。+6
-4
-
203. 匿名 2019/07/22(月) 09:10:48
>>184
あんまり考えたことなかったけど、憧れてたのかな。でもお医者さんの奥さんと友達になってその子を見てると大変そうだなってほんとに思います。
息子さん全員を医者に育て上げた強烈なお義母さんとの付き合い、優秀な男の子を生み育てるプレッシャー。お義母さんには衣食住から子供の教育に関する全てに注意があるみたい。
それぞれの家庭によってケースバイケースなのは勿論だけど、身近な例を見てそう思いました。+4
-0
-
204. 匿名 2019/07/22(月) 09:23:56
順風満帆に見えても、本人が病気になることもあるし、
旦那の仕事がうまくいかないことも。
親の介護もあるかもしれない。
人生何があるかわからないよ。+11
-0
-
205. 匿名 2019/07/22(月) 09:24:05
>>5
そんなにいいかな?
私は地方に住んでいますが
旦那が稼ぎいい場合や二馬力でも公務員同士共稼ぎみたいな安定している夫婦、実家がお金持ちなどの家はいいけど、
そうじゃないのに子供2人以上、家建てて、妻はパートで生活費稼いでも生活カツカツ、子供の教育費や老後の蓄えにまで手が回らない。
そういう知り合いを見ていると全然羨ましいと思えない。
そうじゃなくて綺麗な家に住んで子供がいても余裕がある暮らししている人達は素直に羨ましいと思います。
+15
-0
-
206. 匿名 2019/07/22(月) 09:27:13
>>148
氷河期世代。
結婚遅い人多いかな。
それでも、子供できて、新築建ててたりする。
一方、独身の友達も多いな。
私は一応、晩婚できた。+0
-1
-
207. 匿名 2019/07/22(月) 09:31:05
>>29
年収1500万〜とか言われたら格差だけど、
年収600万〜800万くらいの差がほとんどじゃないの?+6
-1
-
208. 匿名 2019/07/22(月) 09:36:09
>>202
周りにもすごくお金持ちなのに、庶民のフリをして頑張っている感じの人いる。妬まれたり色々苦労したのかなって思ってしまう。
周りが同じように裕福な層ばかりならいいんだろうね+17
-0
-
209. 匿名 2019/07/22(月) 09:44:34
>>205
私も同意かな。新築マイホーム買った友達、赤ちゃん生まれたばっかりなのに旦那さんから早くフルタイムで働いてって言われてるらしい。
こういうのって本末転倒な気がするし、よそのお宅の家計の実情はわからないから○○を買ったから羨ましい、とかは違うなって思った。+28
-3
-
210. 匿名 2019/07/22(月) 09:45:29
人間性って大事なんだなって思う。
私は独身で友達は専業主婦だけど学生時代のように遊べてる。
格差とか思わない。それぞれの場所で頑張ってたまに遊んでお互い誉めあってるよ。
+22
-1
-
211. 匿名 2019/07/22(月) 09:49:51
専業主婦、マイホーム持ちの友達はできないとわかってるのに旦那に俺と同じ位稼げるなら働いていいよとか超失礼なこと言われてる。
外からみえるもので判断して格差感じるなんて無駄なことよ。+7
-0
-
212. 匿名 2019/07/22(月) 10:10:44
私も働きたくないしダラダラしたいから中流家庭の今の現状で十分というか私にあってると思う。
セレブや悠々自適羨ましいけど、ネットで安いシャンプー検索したりおこづかい欲しくて内職してるんだけどそれをママ友と「昭和ww」とか言いながらしゃべるのも楽しいよw
お金持ちはもちろん羨ましいけどね。
現状が私にはあってるかなと。+14
-5
-
213. 匿名 2019/07/22(月) 10:12:23
>>158
そもそも何で働き続けなきゃいけないとか、働かないと生活できないみたいな前提なの?
まさか今時、共働き=貧乏だからなんて思っていないですよね。
幼稚園のママにもいたなー。共働き、子供は保育園てママを軽く見下したような発言してて、おそらく自分は専業主婦で幼稚園ママで勝ち組とでも思っているのか知らないけど、言わなかったけどその保育園ママは私の知り合いで職業が医師。ご主人もお医者さん。
綺麗な病院でいきいきお仕事されていました。
158みたいな価値観の人はそれは、それでいいと思うけど、働いていない人のいかにダラダラゆったりが
素晴らしいかアピールも聞いていてしんどいよ。
わかった、わかったからもういいよって。
働くことが素晴らしいアピールされたらしんどいのと一緒で。
+4
-7
-
214. 匿名 2019/07/22(月) 10:20:21
まだ手のかかる子持ちの専業主婦さん達、夏休み頑張ろうね♡
+3
-3
-
215. 匿名 2019/07/22(月) 10:32:54
女ってめんどくさいね。
うちの母親、還暦近い歳で専業主婦。父親が稼ぐ人で実家は億ほどするマンション。
十分恵まれているのに、うちは孫が男の子だけ、〇〇さんところは女の子(羨ましい)とか、〇〇さんところは長男夫婦と同居(羨ましい)とか聞いていてイライラするしもうキリないよ。
+24
-0
-
216. 匿名 2019/07/22(月) 10:37:56
>>212
負け惜しみと言う人もいるかもだけど、わかるよー。プレッシャーもしがらみもなく、かと言って貧しくはない。まあセレブ生活なんてしたくても出来ないんだけど(笑)ある程度の制限がある方が私には合ってる。
上を見るとキリがないからねー。+8
-1
-
217. 匿名 2019/07/22(月) 11:46:59
医者の嫁は本当に大変そうだよね…夫婦で医師の個人クリニックの事務してたけど、子供が病弱でしょっ中休む、入院だったからお姑さんに奥さんが嫌味言われてて可愛そうだった。結婚相手の嫁が医者でも子供の事で文句言われるのかーって。勿論医者にならせなきゃいけないプレッシャーもありそう。+10
-0
-
218. 匿名 2019/07/22(月) 11:48:47
うちの母親も医師と再婚した友達と会わなくなってたわ。子供の頃はなんでだろうと思ってたけど、今になると気持ちも分かる。+6
-0
-
219. 匿名 2019/07/22(月) 13:26:47
友達は20代で結婚して子供が2人
新築戸建てで、自分の実家が近くにあり、
外見もいつも綺麗にしてて、子持ちには見えないし、、、羨ましい。
私にないものが全部揃ってる+7
-0
-
220. 匿名 2019/07/22(月) 14:52:36
幾つになっても女の悩みは変わらない
40過ぎた私も、70代の母も、10代の娘も同じようなこと言ってるわ+11
-0
-
221. 匿名 2019/07/22(月) 16:28:50
>>122
結局、人って自分の見聞きする情報だけで判断しちゃうもんね。
私、妹が新築戸建て、新車、一男一女で羨ましいってずっと思ってたけど、
先日、実は貯金が100万しかないーとか言われてびっくりしたよ。
妹は着道楽なんだけど、ご主人や子供たちにもそれなりにいい服着せてるし、
だから、稼いでるんだろうなぁって思ってた。
うちは中古マンション、駅近で車なし、選択一人っ子で服はアメリカンホリックや
ユニクロもしくはスーパーの衣料品コーナーで、全部自分が選んだ道だから
しょうがないよねって感じだけど、貯金は妹のとこの十倍はある。
+13
-2
-
222. 匿名 2019/07/22(月) 16:30:23
>>215
お母さん、すごく恵まれているのに気づけていないってちょっと気の毒だね。
結局のところ、自分に与えられているものをなんでも喜んで感謝できる人って
金持ちか貧乏かに関わらず幸せだよね。
+9
-0
-
223. 匿名 2019/07/22(月) 16:31:17
友達の両親は芦屋で開業医。実家も芦屋の一等地にあり。本人は性格が明るく社交的で顔も可愛い。お嬢様大学卒業後、航空会社に3年勤務。イケメン爽やか医師と結婚して寿退社。ハワイと国内で結婚式をして結婚式後すぐに妊娠。実家、義実家ともに近く、義両親と仲良し。義母とは一緒に習い事をするほど仲が良くて大好きらしい。
あ〜〜人生不公平。+7
-0
-
224. 匿名 2019/07/22(月) 16:55:31
>>221
どこのご家庭も蓋を開けてみればそんなもんだと思う。
夫婦共に非正規なのに、新築建売り買った友達いるよー。非正規ったってフリーランスとかじゃない非正規。+4
-0
-
225. 匿名 2019/07/22(月) 17:15:53
順調な人生の人ってやっぱり親も本人も頭や要領が良いよね
羨ましいな
日本は一度レールから外れたらほぼお終い
私には絶望という名の未来しかないよ〜+9
-0
-
226. 匿名 2019/07/22(月) 17:25:05
43歳です。
仲良い友達やママ友、勤務先の人、みんな持ち家&車持ち。
しかも勤務先の人以外は扶養内パートや専業。
私は正社員で共働きだけど、賃貸&車なしの貧乏。
きっと貧乏ってほどでもないけど、周りが金持ち過ぎてたまに悲しくなる。+0
-3
-
227. 匿名 2019/07/22(月) 17:44:26
私26歳、既婚、一歳の子供いて扶養内パート。
独身の友達と会うと、好きな仕事してて好きなものにお金遣えて夜まで時間気にすることなく遊べる環境がキラキラして見える。
自分で選んだことだし子供も可愛いくて幸い職場にも恵まれているけど、自由な時間が無さすぎて独身時代の事すら遠い過去のよう…。
+4
-2
-
228. 匿名 2019/07/22(月) 20:36:30
>>51
これが生きてて一番怖くてつらい真実。思い出すたび死にそうになる。+1
-1
-
229. 匿名 2019/07/22(月) 20:59:01
友だちここ見てないといいけど
昨日の選挙の手伝いで手当て貰った!○万円!っていわれた。
それ私のボーナスより高いよ。なんて言えないからよかったねって言っといた。
つらいー。最近一緒にいると差ばっかり見えてしまって卑屈になってく。もう縁切った方いいかな…。無自覚に見下されてる気がする。心が汚れてんのかな…。+2
-3
-
230. 匿名 2019/07/22(月) 21:06:51
>>201
私もそう思うよ。
ガルちゃんでは少数派かもしれないけど、現代では当たり前の話だよ。
バリキャリは生まれた家庭で教育資金を出してもらって、企業や社会からも必要とされて、しかも両立して結婚して子供まで産むことができるからね。
その両立が難しくても、政府から産業界から国連から、全てがワーママにとって追い風の時代だからね。
色々なところから必要とされるって、幸せだと思う。+6
-0
-
231. 匿名 2019/07/27(土) 23:33:17
>>223
同年代の人ならバレちゃうよ、あまり言わないであげて。
芦屋って小さな町です。+0
-0
-
232. 匿名 2019/08/07(水) 08:08:58
>>102
たしかに…従姉妹がナースなんだけど、30歳すぎて結婚したと思ったらフリーターだった
顔はジャニーズ崩れっぽい感じで悪くないんだけど、ホストみたいな格好で親戚の結婚式に現れたり色々やばい+0
-0
-
233. 匿名 2019/08/07(水) 10:44:20
>>147
たしかに。一番居心地がいい友達って、人生に違うものを望んでいることが多いかも。
気はあうけど、何に重きを置いているかが違うから、ずっと仲良くできるんだろうな。+0
-0
-
234. 匿名 2019/08/07(水) 10:49:51
バリバリ働くのもいいし、専業主婦の人生もいい。
自分がこうなりたいっていう人生を歩めている人が、いいなって思うよ。
バリキャリ派が専業主婦下げる必要もないし、専業主婦がキャリアなんてどーでもいい、とかいう必要ない。
どっちも良いよ。
+1
-0
-
235. 匿名 2019/08/11(日) 18:00:11
>>210
素敵。
私の理想の友達関係です
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する