-
1. 匿名 2019/07/21(日) 17:04:48
旦那が週休1日で、疲れて休みはずっと寝ています。独身の頃は毎週デートしていたので寂しいです。仕事が大変で休ませてあげたい気持ちもありますが、たまには、出掛けたいです。皆さんお休みどう過ごされてますか?+173
-9
-
2. 匿名 2019/07/21(日) 17:06:48
ごはん食べさせて寝かせてる+188
-3
-
3. 匿名 2019/07/21(日) 17:06:56
遅めに起きてランチ食べに行くぐらいしかできない。
週休2日の人が羨ましい。
なーにが働き方改革だと思っております(c" ತ,_ತ)+400
-3
-
4. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:08
昼まで旦那を寝かすので、朝は子どもたちと公園行って、帰宅してみんなで昼御飯を食べてからみんなで出かけます、夜ご飯は外で食べる。+135
-1
-
5. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:17
用事で基本潰れる。
市役所に行ったり車関係の手続きだったり(車検とか点検とか更新とか)色々。
それ以外は好きにさせてる。
寝たい時は寝かせて、友達と遊びたい時は遊んできていいよと。
普段コミュニケーション取れてるからそこまで寂しくないかな。
あと仕事が早く終わった日は一緒にご飯を食べに行く。+126
-1
-
6. 匿名 2019/07/21(日) 17:08:42
平日が休みの旦那。
月に一度は近場でデートしてるけど、それ以外の時は思う存分寝かせてあげて、昼前に起きてきてランチ行ったりしてる。子供が学校に行ってる間だけだから短時間だけど仕方ないかなって(T_T)
週一だと疲れもとれなくて可哀想だよね。+62
-3
-
7. 匿名 2019/07/21(日) 17:09:24
+36
-2
-
8. 匿名 2019/07/21(日) 17:09:30
マッサージ+25
-2
-
9. 匿名 2019/07/21(日) 17:10:19
旦那は昼まで寝て、お昼御飯食べた後、家族で出掛けようとしてくれるけど、私は平日も休日も慣れない0歳児のワンオペ育児(夫の転勤で頼れる人いない)と寝不足でヘロヘロだから、一人で散歩に出ていってもらってる。+12
-6
-
10. 匿名 2019/07/21(日) 17:10:31
週一休みあるならまだいいじゃん
うちはほとんど休みなしだよーだから週末はいつも子どもと2人で出かけてる
+107
-25
-
11. 匿名 2019/07/21(日) 17:11:22
週2日の人よりみんないたわる気持ちが伝わってきていいなと思った
そっとしといてあげるのがいいよね+183
-2
-
12. 匿名 2019/07/21(日) 17:12:03
一週間頑張って 一日しか休みないから…と
好きな事させますが
ずーーーーっと ゲームしてます。
私はご飯係か!?と思うけど 喧嘩もめんどくさいので
もう放置です。
+93
-4
-
13. 匿名 2019/07/21(日) 17:12:18
我が家も旦那さん週一だけど(祝日は半日)日曜日お休みで、手伝いが欲しい買い物とかには事前に言ってお願いしたり、どこかに行きたい時もいつなら大丈夫か聞くよ。
仕事の忙しい時期はもう寝かせておく。
ゆっくり1日を二人で過ごすのも良いよ。
(時には一人の時間も必要)
と、思えるようになった結婚15年目。+48
-1
-
14. 匿名 2019/07/21(日) 17:15:50
うちもそうです
週休1日
たまーに2日もらえたりもするけど・・・
基本休みは平日だから子ども2人とも小学校、幼稚園行ってて、家族でおでかけが出来ない+60
-1
-
15. 匿名 2019/07/21(日) 17:20:42
自営業で休みの日に銀行行ったり、役所行ったりだから丸1日休みはありません。+12
-1
-
16. 匿名 2019/07/21(日) 17:21:21
休み無い。
旦那は夜勤なので寝室別。
顔を合わせるのは数十分。
レス。
子無し。
離婚したい。+63
-7
-
17. 匿名 2019/07/21(日) 17:22:09
建築の職人は週一休みが多いね+107
-4
-
18. 匿名 2019/07/21(日) 17:22:46
主です。旦那の起きるのを待ちながら、もやもやトピたてました。夜も寝てたのにまだ寝てます。皆さん寝かせてあげてる方が多く、私ももっと心を広く持とうと思いました。休み増えてくれー+82
-3
-
19. 匿名 2019/07/21(日) 17:23:16
自営業じゃなくて会社員なら転職を考えた方が良いと思うけど。余程給与が良いとか?
旦那さん何歳なのか知らないけど、歳とった時に体がもつのかどうか。+7
-3
-
20. 匿名 2019/07/21(日) 17:26:20
建築業界なんて週二休みなったら職人いなくなるだろ
日給月給なのに+57
-6
-
21. 匿名 2019/07/21(日) 17:27:50
でかけて必ずランチしてるよ
収入が多いから週一でも我慢してる+7
-11
-
22. 匿名 2019/07/21(日) 17:29:44
家族養って、週一しか休みなくて、
自分の時間さえとれないのに、
疲れてるのはわかるし休ませてあげたいけど、
お出掛け出来なくて寂しいって言われたら
ほんと嫌だ。冷める。
結局のところ、わかってないんだよ。
休ませてあげたいけど、、なんてのは建前。
理解ある嫁のフリしてるだけ。
養って、家事も手伝って、子育ても手伝って、
たまにはデート連れてって、
いやいや、まじただのお荷物。+13
-45
-
23. 匿名 2019/07/21(日) 17:30:48
仕方ないよ。
そのうち黙ってたって別行動になる。
休みの度にベタベタしたいなら違う旦那見つけるか転職してもらえ。+27
-5
-
24. 匿名 2019/07/21(日) 17:32:32
うちは週休1日の週と、2日ある週が交代であって月に6日休みがある。平時は子供が寝てからの帰りで、休みぐらいは子供と触れ合って欲しいのに、敷地内同居してる義親が何かと用事(草刈りやら庭の枝の剪定やら)を頼んできてモヤモヤする。+35
-3
-
25. 匿名 2019/07/21(日) 17:32:36
なんか主きもい。
結婚て養ってもらってるかわりに、
旦那が過ごしやすいように努力したり、
支えてあげるもんじゃないの?
休ませてあげたいけどとか
言ってるけど結局自分の事しか考えてない
そんなの息詰まるわ。
そんなんじゃ浮気されるよ。+13
-52
-
26. 匿名 2019/07/21(日) 17:34:50
>>1
それは酷い旦那さんだね
自分の都合しか考えてない
なら独身でええやん+5
-27
-
27. 匿名 2019/07/21(日) 17:35:26
うちも。子供幼稚園以上になったら、平日休みだと完全にすれ違う。
しかも子供学校行く時間は寝てるから、夕ご飯一緒に食べる位。
亭主元気で留守がいい、っていうのは、ほかに頼れるものがあるか子供がある程度大きいか
金で解決できるかの人だよね。+19
-2
-
28. 匿名 2019/07/21(日) 17:35:42
週一休みだけど子供がいるからうるさくて結局みんな同じ時間に起きてる(^^;
でも半日は公園行ったり買い物したり出掛けてくれる。勿論1日家でゆっくりの日もあるけど、でも理想は週休2日だよね…体が心配。+37
-1
-
29. 匿名 2019/07/21(日) 17:37:03
週1だからどうしてもそこに用事いれたりにすると、”休みに用事入れないで”って言ってくる。
帰りも遅いし、全部私のできる用事ばかりじゃないのに、、ってうんざり。+28
-3
-
30. 匿名 2019/07/21(日) 17:37:23
歯医者にちゃん通ってほしい、、切実に!やらないといけないことをしっかりと!でないとどんなに仕事がんばっても結局かまけてるだけだなって思う。+19
-2
-
31. 匿名 2019/07/21(日) 17:39:39
うちは平日週1休みだけど毎日5時頃には帰ってきてそのままよく飲みに行き(少なくて月5、6回多くて週2)休みの日は趣味に費やしゴルフやサッカーに出掛け、自由すぎて独身かな?と思うことがあるくらいだから疲れた~と言われても、遊びを減らせば?としか思わない
激務ならまた違うんだろうね
土日休みじゃないから子供をどこかに連れて行くのはいつも私だったし、学校の休みと旦那の休みがかぶったら子供二人を連れて出かけてもらってるよ
滅多にないけどさ、やってられないもん
+22
-2
-
32. 匿名 2019/07/21(日) 17:40:26
終わった夫婦やん+2
-8
-
33. 匿名 2019/07/21(日) 17:42:56
>>1
うちもです。
祝日も仕事なので日曜の休みはゆっくりさせてあげたいと思う反面、子供いるし一緒に出かけることも多くなってしまうのが現実逃避です。+22
-1
-
34. 匿名 2019/07/21(日) 17:42:57
寂しいけどそこは我慢してあげて。
旦那の立場になったら寝かせてくれ一択。+23
-3
-
35. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:24
週6仕事の疲れが1日で取れるわけがない+91
-1
-
36. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:39
自営業なのでそもそも休みがありません。
+3
-2
-
37. 匿名 2019/07/21(日) 17:44:46
子供小さくて他に頼れる人いなかったら本気で結婚してる意味、、ってなりがち。+6
-6
-
38. 匿名 2019/07/21(日) 17:45:44
週休2日のはずがいつもどちらか休日出勤で潰れる。
しかもギリギリにならないとどちらが休みか決まらないみたいで予定が立てられない。
お盆等の長期休暇もないから家族で月1くらいで近場に出かけるくらいしか出来ない。
身体も休めてもらいたいけど子どもも遠出出来なくて思い出作ってあげられなくてかわいそうだし悩む。
+10
-2
-
39. 匿名 2019/07/21(日) 17:54:49
旦那は日曜日だけ休み。1日ゲームしてるよ!
私は平日フルでパート土日祝日はフルでバイト。
高校生&大学生の息子がいるけど家族揃う日の夕飯は嬉しい~!+27
-0
-
40. 匿名 2019/07/21(日) 17:56:08
主さんの気持ちわかるよ
うちもそんな生活になった頃は主さんと同じで寂しかった
このまま夫婦で出掛けた思い出もなく、寝てる夫を横目に私は家事と仕事だけで家政婦みたいって心の中で嘆いてたし、虚しくて1人泣いてたこともある
でも自分も年取ってきたのか段々割り切れるようになったよ
子供いない共働きだし、旅行でお金も使わない分、経済的には少し余裕もあるのは救いと思うことにした
美味しいデザートや食材をお取り寄せしたり、夫の健康管理にお金使ってるみたり
たくさん寝て疲れを取ってもらって、起きてる時間は笑って楽しく一緒に長生きできたらそれでいいや
+31
-2
-
41. 匿名 2019/07/21(日) 17:57:36
うちも週1です。
労基から、何度も監査、勧告されてるのに、
全く改善されないので、
ガリガリです。
有給も4.5年取ってません。
給与だけは平均以上ありますが、
旅行1つもいけないし、
一体何のために夫婦でいるのかな?ってかんじです。
いつのまにか、私も
あんたが居なくても会社は回るんじゃー!
と労うどころか家庭内もギスギス。
身体の方が大事でしょ?と話しても、
響きません。
どこまで、旦那さんをねぎらい、
お疲れ様と笑顔で迎えれるかかな。
私はもう話しません。+46
-1
-
42. 匿名 2019/07/21(日) 18:02:08
お願い!
寝かせてあげてー(;_;)+8
-0
-
43. 匿名 2019/07/21(日) 18:02:52
うちは週1平日休みだけど、ほぼ毎日21時就寝6時起床の生活だからか、元気な方かも
休日は夫が子供を幼稚園へ送って行って、2人でランチして一緒に子供を迎えに行くというパターンができてる+9
-1
-
44. 匿名 2019/07/21(日) 18:07:24
疲れすぎてて休むだけで終わる休日の繰り返しで、旦那自身もしんどくないのかな?と思う。
子どもはぜんぜんなついてないかも💦いないのが当たり前すぎるのと、旦那が速攻ですぐ怒るから。+9
-1
-
45. 匿名 2019/07/21(日) 18:07:41
うちの旦那も休み週一だけど、たまに寝坊してる時もあるけど大体朝7時台には起きて、昼間は家族で外に出かけることが多いよ。
本人曰く、たった週一の休みだからこそ寝て終わったらもったいないって事らしい。
でもさすがにそれだと疲れとれないから常に疲れてるけどね…+4
-0
-
46. 匿名 2019/07/21(日) 18:09:55
好きなだけ寝かせてる。夕飯までには出かけて外食して終わり。遠出は月一くらいでどこか行ければ十分。
それに私だけの休みが週一日あるのも重要。+8
-0
-
47. 匿名 2019/07/21(日) 18:14:02
うちも週一休み(+祝日休み)だけど、休日は毎週遊んでる。といっても自営業で会社がすぐそこ&帰宅19時くらいだからまぁ…まだ電車通勤とかよりは疲れないのかな?!
こればかりはそれぞれのライフスタイルとか、旦那さんの体力とかにもよるよね。+6
-0
-
48. 匿名 2019/07/21(日) 18:15:10
車で外出→行きたい場所が違う→お金使うでストレスしかないから一人でウォーキングがてらお茶して買い物してるのが楽しい。
旦那は行きたい店に子供と出掛けお昼は作り昼寝して子供と遊ぶ…と勝手に過ごしてる。
別行動が…楽!そして家で遊ぶ事を充実させる事が増税対策なんでお家バーベキュー(家族だけで)やゲームなど充実させてる。
外出は面倒!+4
-1
-
49. 匿名 2019/07/21(日) 18:21:42
うち月曜か火曜休み。。正直土日(祝)子供たちと過ごして、やったー小学校!一人の時間!
っていうタイミングで旦那が延々リビングでスマホ→昼寝ってしてるとげんなり。。
出かけるのも面倒みたいだから一人で下校時間まで時間つぶしてる。+5
-0
-
50. 匿名 2019/07/21(日) 18:22:48
子どもとの関わり優先しないタイプだと、まるで独身男性と寮母のような感じになるかも。。
うちがそう。+7
-0
-
51. 匿名 2019/07/21(日) 18:24:50
共働きで私は土日休みだけど旦那は日曜のみ
だけど日曜は1日中、子供を連れて遊びに行ってくれたりご飯を作ってくれたりする
1泊旅行も滅多に行く事が出来ないのでせめて日曜だけでも…って事らしい
その代わり残りの6日は家事育児一切手を出さずスマホばかり見ていますが文句は無いです+12
-0
-
52. 匿名 2019/07/21(日) 18:27:12
家庭内別居状態
もう諦めてる+7
-1
-
53. 匿名 2019/07/21(日) 18:54:51
週休1日って、労働基準的にはいいの?+8
-0
-
54. 匿名 2019/07/21(日) 18:54:59
ご飯作ってくれたり子供の相手を日曜だけでも、とか家族の事考えられるタイプの方羨ましい。
+5
-0
-
55. 匿名 2019/07/21(日) 19:05:29
うちの旦那も週1休み。
旦那がショッピングとか出かけるのが好きだから、朝も平日と同じくらいの時間に起きて、ささっと2人で家事やって、お出かけしてるよ。+7
-0
-
56. 匿名 2019/07/21(日) 19:09:47
>>53
週1日だけの休みは違法ではないけど、状況によっては違法になる場合もある(色々細かいから説明は省略)
+10
-0
-
57. 匿名 2019/07/21(日) 19:12:37
>>56
ありがとう。+7
-0
-
58. 匿名 2019/07/21(日) 19:54:39
日曜休みのみです。
アクティブなので日曜は9時前に起きて一人でなんだか色々やってるようです。
私は平日の早起き弁当作りに疲れて日曜は遅起きですw
私の支度が整ったらショッピングに行ったりします!
+4
-0
-
59. 匿名 2019/07/21(日) 20:01:16
>>1
夫がアラフィフになると長く寝てられなくなるよ。+3
-0
-
60. 匿名 2019/07/21(日) 20:02:25
うちも今月やっと2回目の休みだよ
ほんとに過労で倒れるんじゃないか、、
働き方改革やるんなら、ブラック企業をしっかり取り締まれよなー
いつまで馬車馬のように働かせる気なんだ+8
-0
-
61. 匿名 2019/07/21(日) 20:06:18
うちも主人週1休みだけど、その代わり土曜日出たらフル残業。
私は週休2日のフルタイム。週1休みくらいゆっくりさせてとかって2歳児のいる私には休みは1日もない。別に家事するわけでも子育てするわけでもないのに男は仕事だけするだけでいーなって思ってしまう。+11
-0
-
62. 匿名 2019/07/21(日) 20:18:56
私の旦那も週一だ。どっか行こうよーと言うと一日しか休みないのに休ませてよと言われる。まあそうだよね…+5
-1
-
63. 匿名 2019/07/21(日) 20:32:52
>>59
>>40です。
旦那は53才ですが、日曜日は一日中寝てます。
20代でけっこんしましたが、30年変わってません。
ほんと良く寝れるなとずっとイライラする日曜日です。
去年の冬は寝すぎて、電気敷布で低温やけどなり、
けつがどエライことになってます。
目がだんだん死んでいって、
妻からも喧嘩腰でしか話しかけられない。
結婚てなんなんでしょうね。
+14
-0
-
64. 匿名 2019/07/21(日) 20:46:29
日曜日だけだけど、遅くても10時頃には起きるようになったよ。
週2日ジムに通うようになったら体力もついたのか、アクティブになったよ。
疲れてるからといって、8時間以上寝かせても意味ないと思う。
日曜日寝すぎると夜眠れない、すると翌日が調子悪くなるというのを水曜日位まで引きずってたようだし。+7
-0
-
65. 匿名 2019/07/21(日) 20:47:18
体の事考えれば休みは多いに越したこと無いと思うよ。若い時は良くても歳を重ねた時にしんどくなる事もある。
それでその時転職しようと思っても年齢的に手遅れだったり。
あと知り合いで旦那がほぼ週休1日で奥さんとすれ違いになり、奥さんが浮気して旦那がショックで鬱になったなんて話を聞いたことある。
夫婦の2人の時間は多いに越した事ないと思うよ。+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/21(日) 21:19:50
貧乏暇なし+1
-0
-
67. 匿名 2019/07/21(日) 21:54:00
うちは週休1日のうえ平日休みだから、合わない。そしてその1日の休みで釣りとか前乗りでいくからいつかぶっ倒れるのでは、と懸念してる。+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/21(日) 21:55:53
子持ちか子なしで全然違うと思われ+4
-0
-
69. 匿名 2019/07/21(日) 22:01:40
旦那週休1日だけど、朝早くから起きて洗車してる。
帰ってきたら犬の散歩行ったり洗濯してくれたり、午後からは私と一緒に出掛けます。
貴重な休みを寝て過ごすのはもったいないそうです。
ちょっと尊敬してる😌+4
-1
-
70. 匿名 2019/07/21(日) 22:06:57
もしかして美容師さんや理容師さんは週休1日ですか?+0
-0
-
71. 匿名 2019/07/21(日) 22:43:26
>>12
塾と学校と宿題で追われてる
うちの受験生と同じだ。+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/21(日) 22:55:08
拘束時間や週一休みにも不満はあるが
その上給料も低いので本当に会社に腹が立つ。
転職を何度も進めているが動かない旦那にも腹がたつ。
+5
-0
-
73. 匿名 2019/07/21(日) 23:01:17
週1も休みない時あってほんとに過労死するんじゃないかと思う。大学病院勤務。
もちろん育児家事は私担当。
共働きだけどね。+0
-0
-
74. 匿名 2019/07/21(日) 23:45:10
>>63
主さん?
30年変わらないならもうそのままだろうね
+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/22(月) 01:05:57
私自身働くのが大嫌いで、週5勤務でもしんどくてしんどくて休みは何もする気が起こらずぐったり寝たきりになっているから、
旦那の休みは完全に本人の好きなようにしてもらってる。
若くて専業だったころは、休み寝てばかり!お出かけしようよ!と不満で喧嘩することあったけど、いざ自分が正規雇用になったら、とてもじゃないけど叩き起こす気になれなくなった。。+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/22(月) 01:20:46
寝たいときに寝かせてます
でも、本音は寂しいです
でもでも、一緒にいれるだけ幸せなのかなと割り切っています+0
-0
-
77. 匿名 2019/07/22(月) 01:46:31
うちは週休ゼロです、、、。
大学病院勤務です。
いつ過労死するかほんとに心配。
デートしたいけど、そんな時間あったら寝るか勉強か。
さびしいなぁ+2
-0
-
78. 匿名 2019/07/22(月) 02:30:02
2人でゲームして録画した番組見たらお昼寝してるよ!
美味しいもの買い込んだり、作ったりのんびりダラダラ過ごしてます。
私が出不精で旦那も年取ったら出不精になったw+0
-0
-
79. 匿名 2019/07/22(月) 07:29:35
>>74
トピ主ではない、
通りすがりのババアです。
ごめんなさい。
転職をして!と若い頃は何回も言ってましたが、
実際自分が転職してみて、
いいことは一つもなかったし、
彼は好きな仕事をしてるので
そこはぶれなくて良かった。
ただ、夫婦、家族としての機能は
二馬力で働いて、、、という経済面のメリット。
そこが一番大事じゃないか!と良く言われますが、
他人とルームシェアしてるような感覚、
お互い身体をこわしても弱音も吐けない、
あとあと知るという、、、
週1の休みで家族として何にもないのは、
あとあとやはり後悔かなあ。+3
-1
-
80. 匿名 2019/07/22(月) 07:30:52
うちは月曜日が祝日だと週休2日に
なりますが基本、週1日です
予定をしない限り夫を寝かせてあげますよ
たまに昼過ぎまで寝てると心配になるので
様子を見に行きまが
起きたら買い出し付き合ってくれますし
犬がいるのでブラブラ散歩にいくので
それだけで嬉しいです
お盆休みも短いので長く一緒にいられる
人が羨ましいですね
+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/22(月) 08:36:16
もっと休みがあって欲しいと思うのは
子供が小さい時だけ
大きくなったら旦那は邪魔なだけ+1
-1
-
82. 匿名 2019/07/22(月) 11:13:55
>>1うちもです!
日曜日しか休みがないのでどこに行っても多い(>_<)
でも働き方改革で有給が平日に使えるようになったのがありがたい!
+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/22(月) 13:23:22
このトピを政治家に見せてやりたいね。
どれほど自分達が国民の生活に無知なのかを分かって貰いたい。
うちの旦那も週一しか休みない。普段出張ばっかで資料の作成が間に合わないから、休みの日も仕事してる。
子供できる前は私も働いてたけど、未就園児がいる状態で共働きする体力も気力もないや。
私の体力じゃ仕事に加えて家事も育児も1人でできないし、旦那だってこれ以上は頑張れない。+0
-0
-
84. 匿名 2019/07/22(月) 14:32:46
週休一日所か、月一すら怪しい。週一休める旦那さん羨ましい。+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/22(月) 18:30:21
>>24
それやだねー!+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/24(水) 15:13:36
リラックスさせてあげたいから
散歩や買い物に行っている間に
掃除機かけて洗濯物畳んだりしてます。
ピザが好きなので
デリバリーしてもらったり
彼が好きなものを食べさせてます。
ゲームも好きなだけやらせてます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する