
1歳女児、母運転の車にはねられ死亡 埼玉・加須
292コメント2019/07/22(月) 22:37
-
1. 匿名 2019/07/20(土) 09:29:14
加須署によると、女性は自宅の車庫を出て右折し、市道に入った際、路上にいた娘がはねられたという。女性は「車の近くに娘がいるとは思っていなかった」などと話しているという。+28
-286
-
2. 匿名 2019/07/20(土) 09:30:26
どうして‥+853
-11
-
3. 匿名 2019/07/20(土) 09:30:31
うわーー。
悲しい事件だね。+430
-7
-
4. 匿名 2019/07/20(土) 09:30:41
え!?またこういうの!?
前も2〜3件あったよね。
1歳なんて親の不注意以外なにもない!+1166
-23
-
5. 匿名 2019/07/20(土) 09:30:53
また、、
こういう事故多いのになんで気をつけないの+517
-10
-
6. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:14
定期的にこういう悲しい事件があるね+428
-5
-
7. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:26
1歳から道路族の英才教育ですか…+57
-100
-
8. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:26
待って、地元だし同じ年なんだけど‥+19
-215
-
9. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:30
またか?
何故一緒に乗ってなかった?+868
-11
-
10. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:33
これは…言葉もない+132
-4
-
11. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:35
どうして一歳七ヶ月の子供だけで外にいるんだろう+1438
-4
-
12. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:50
一歳の子が1人で外で遊ぶって事はないよね?
状況がよくわからないけどツライ事故だね。+938
-8
-
13. 匿名 2019/07/20(土) 09:31:51
こういうの、後を絶たないね。
子どもいたら細心の注意をはらわないと一生後悔することになる。+427
-1
-
14. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:02
悲しい+27
-4
-
15. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:04
どういうこと、なんで外に娘いたの。状況がわからないけど
車の近くに、とかじゃない。そんな小さい子、一人で置いといたらダメよ
悲しい+591
-7
-
16. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:06
なんで1人で外にいた?
じじばばに預けて出たのに目を離した隙に外に出ちゃったのかな+635
-16
-
17. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:12
1才を一人ではおろさないよね?誰か一緒に近くにいたのかな?+428
-4
-
18. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:17
可哀想。こういう事故なくならないね。+39
-2
-
19. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:24
子ども × 車 = 死亡
こんなのばっかりだ+220
-9
-
20. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:28
もう、何度言わせれば、、、
親は車にのせとけよ!!せめて3歳までは!+182
-65
-
21. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:38
2歳前の子が一人で外にいる状況がわからない…
うちにも2歳いるけどチョロチョロすごいし、玄関先ですら一人になんて絶対しないよ!+470
-8
-
22. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:43
家族に見てもらってたとか?
+267
-4
-
23. 匿名 2019/07/20(土) 09:32:48
後悔してももう遅い+86
-1
-
24. 匿名 2019/07/20(土) 09:33:05
時間は戻れない+65
-1
-
25. 匿名 2019/07/20(土) 09:33:10
このての事故って定期的にあるよね。+164
-4
-
26. 匿名 2019/07/20(土) 09:33:24
「車の近くに娘がいるとは思ってなかった」
普段から子供をちゃんと見ていなかったんだろうね。+280
-155
-
27. 匿名 2019/07/20(土) 09:33:24
これが父親ならこれだから男はとか言うくせに+125
-41
-
28. 匿名 2019/07/20(土) 09:33:51
子どもは可哀想だけど母親には同情出来ない。もっと気をつけていればこんな事にならなかった。+161
-26
-
29. 匿名 2019/07/20(土) 09:33:52
自分の赤ちゃんを車で踏みつぶすなんて悲惨過ぎる+224
-24
-
30. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:09
一人で待たせていたの?面倒でも先に乗せるか、大人を一緒に居させなきゃ!!+42
-22
-
31. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:13
ご冥福をお祈りします+53
-4
-
32. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:18
これだけは絶対に起こしたくない事故。いやどんな事故も嫌だけどこれだけは想像したくないから本当に気をつけてる。
絶対先に下ろさない、先に下ろさなきゃならないときは自分の視界に絶対いさせるようキツく言う。
これができない年齢は先に下ろしちゃだめ。+255
-8
-
33. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:28
>>16
かもね。
じじばばパパが、子供と留守番してて、ママは一人外出して帰ってきたとこだったとしたらママはツライな。
+371
-54
-
34. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:30
子供はちょこまか動くからね+27
-0
-
35. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:36
父親ならフルボッコにされる案件+131
-11
-
36. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:44
逆に娘はどこにいたと思っていたのかな?
父親や他の家族と自宅の中にいたと思っていて、娘さんが父親の目を離した隙に勝手に出てきてしまって…とかならお気の毒だけど、お母さんが車から降ろして、そのまま…とかだったらなるべくしてなった感がある。遠くにいたと思っても、1歳なんてちょこまか動くからね。+277
-3
-
37. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:49
無意識に子供を始末したかったとしか思えない。+15
-39
-
38. 匿名 2019/07/20(土) 09:34:59
これは辛いわ……+24
-0
-
39. 匿名 2019/07/20(土) 09:35:12
>>1
私も数年前に同じことしてしまったよ~
一生立ち直れないけど頑張って生きよう+4
-139
-
40. 匿名 2019/07/20(土) 09:35:33
状況がわからないよね
一人で置いて出かけることはないだろうし、だれか父親かじじばばかに任せたつもりで出て行ったのかな…+185
-1
-
41. 匿名 2019/07/20(土) 09:35:41
>>33
自宅の車庫出て右折したところでひいたって書いてあるじゃん
記事読もうよ+128
-33
-
42. 匿名 2019/07/20(土) 09:35:55
我が家は車持ってないのでわからないんですが、普通子供を先に乗せるものではないんですか?
どういう状況で1歳児が1人で外にいてお母さんが車運転してるみたいな状況になるんでしょうか?
車庫から車出さないと子供乗せられないほど狭い駐車場ってこと?+19
-20
-
43. 匿名 2019/07/20(土) 09:36:20
>>4
昔からなくならないね
+41
-1
-
44. 匿名 2019/07/20(土) 09:36:37
理解出来ないわ、
子供を一人で外に出してることが。
一番に車のせて、一番最後に降ろさない?+38
-23
-
45. 匿名 2019/07/20(土) 09:37:07
これだけじゃ母親が悪いのかわからないよね+200
-13
-
46. 匿名 2019/07/20(土) 09:37:15
お母さんが一番死ぬほど後悔してると思うから私たちにできるのは責めることじゃなくて教訓にさせてもらうことだね。
日頃から放置してたのかな、、後悔してると思いたい。+142
-15
-
47. 匿名 2019/07/20(土) 09:37:27
>>42
普通じゃないです。
普通じゃないことしてるから事故が起きるんです。
普通は先に乗せます。+93
-13
-
48. 匿名 2019/07/20(土) 09:37:41
女性は○○だと思わなかったが口癖ですからね。
そこの共感が同情を誘うのでしょうね。
逆に男性は○○だとは思わなかったとは言わないから、結果別な言葉を経由して叩かれる。+9
-28
-
49. 匿名 2019/07/20(土) 09:38:02
>>41
じゃー、外出するとこだったらって言いかえるね。+41
-24
-
50. 匿名 2019/07/20(土) 09:38:06
うちの近所にも道路で子供達だけで遊んでる。兄弟でまだ姉が幼稚園くらい下が幼稚園前くらいだけど、車で出る時 冷や冷やする。まず、2人が何処にいるか確認してからソロリソロリで市道まで運転してる。+158
-4
-
51. 匿名 2019/07/20(土) 09:38:20
>>42
どんなに狭くても先には下ろさない。
まして1歳7カ月なんてもってのほか。+55
-1
-
52. 匿名 2019/07/20(土) 09:39:33
他の大人に任せていたのにその人が目を離した隙に出てきちゃったんだったら母親は本当にかわいそう+144
-2
-
53. 匿名 2019/07/20(土) 09:39:37
>>48
さっきから、父親だったらとかのコメント何?
誰もこの母親に同情してないじゃん。+55
-4
-
54. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:01
車で家を出る時は、必ず家族に子供を外に出さないように伝えるし。家に戻る時も、まず自宅に連絡入れて子供の場所を確認してから車庫に入る
それくらいした方がいいよ。+8
-1
-
55. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:07
15階から転落は親は悪くない!ってコメント多いけどこっちは親が悪い!ばかりだね+39
-10
-
56. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:08
>>49
そうそう、それならいいよ
帰宅した時と外出する時なら全然違うからね+18
-7
-
57. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:18
>>48
男性の場合は見てなかったとか見えなかったとか、存在を忘れてたとかだろうね。
そこの馬鹿っぽさというか開き直り的な感じが叩かれる要因になる。+31
-6
-
58. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:38
うちもよく末っ子はパパに任せて置いて買い物とか行くけど基本旦那含め自分以外は信用してないので、家に誰かいても自分が家出る時に鍵締めて出る
絶対後追いされるので+104
-1
-
59. 匿名 2019/07/20(土) 09:40:53
>>53
さっきから?+2
-10
-
60. 匿名 2019/07/20(土) 09:41:10
>>59
狂ってるんだよ。スルー。+2
-9
-
61. 匿名 2019/07/20(土) 09:41:28
1歳10ヶ月の子どもいるけどいろんなところ歩き回るし、待っててなんて自制きかない。絶対チャイルドシートに乗せてから発進する。+20
-8
-
62. 匿名 2019/07/20(土) 09:41:47
自分の不注意で子供を亡くすなんて背負う十字架が大きすぎてキツいね
言葉が見つからないわ
+98
-1
-
63. 匿名 2019/07/20(土) 09:42:08
誰かに預けて家を出たところを娘が追いかけてきたのかな。+52
-1
-
64. 匿名 2019/07/20(土) 09:43:11
>>35
まあここはがるちゃんだからね!
がる民はバカばっかりだから!
+23
-6
-
65. 匿名 2019/07/20(土) 09:43:23
車庫を出て右折した所でって事だから多分はじめから一人で外出する感じだったんだろうね。
一緒に乗せてどこか行くとかそんな感じではないね。
誰か他に家に人がいて、出ていっちゃったんだろうか。+156
-0
-
66. 匿名 2019/07/20(土) 09:44:08
子供をちゃんと見てない親にかぎって、他人が轢いたら騒ぐからな。他人を巻き込まなかったのが不幸中の幸い。+21
-3
-
67. 匿名 2019/07/20(土) 09:44:21
どういう状況だったのかわからないけど、こういうニュース見るたび誰かが見てくれてるだろうという環境って危険だなと思う+9
-0
-
68. 匿名 2019/07/20(土) 09:44:54
>>51
>>47
そうですよね、うちも車があったら出発時は先に子供を乗せるし、降りる時は車庫入れ終えてから下ろすだろうなと想像するので、いつも今回のようなご両親がお子さんを引いてしまうケースの事故がどういう状況で起きてるのか不思議で仕方ないです。
駐車場や、道路を子供だけで歩かせるというのも怖くて出来ないのですが、そういうことが平気で出来てしまう親御さんたちの不注意で事故が起こってるのですかね?悲しいです+12
-4
-
69. 匿名 2019/07/20(土) 09:45:47
この母親は死刑でいいよ
+7
-17
-
70. 匿名 2019/07/20(土) 09:45:47
>>26
んー、でもまだこのニュース記事だけじゃ状況がよくわかんないよ。
お母さん一人で用事に出て、その間
父親か祖父母に見ててもらってって場合なら
お母さんが子供がそこに居るなんて思わないのは当然じゃないかな。二歳ならまだ小さいから死角にいたら見えないし。
+207
-3
-
71. 匿名 2019/07/20(土) 09:46:44
隣の人が子供達を道路で遊ばせる。
うちのガレージの真横で!!
ご近所同士で人身事故なんて嫌だよ。
こういう事故が何件も起きているんだから警察も行政も道路遊びを厳しく指導してよ!+86
-1
-
72. 匿名 2019/07/20(土) 09:47:35
母親が悪いとか悪くないとか色んな意見あるけど一つだけ言えるのは悪くても悪くなくても子どもはかえってこない。+13
-0
-
73. 匿名 2019/07/20(土) 09:48:03
なんで女性は車の運転下手くそばっかりなんだ!!
普段も女性ドライバーは邪魔なんだよ!!
+10
-28
-
74. 匿名 2019/07/20(土) 09:48:11
外出先から帰ってきて…は今回当てはまらない。
車庫から出て別の所へ向かう所で引いてるから。
+24
-0
-
75. 匿名 2019/07/20(土) 09:48:32
たとえ外出してでてくところだったとしても、小さい子供がいる家だったら鍵閉めるだろうし、しめてなくても一人では開けられないだろうし、後追いとも違う気が…。
庭とかで父親と遊んでたのかな…+9
-0
-
76. 匿名 2019/07/20(土) 09:49:18
ミスは誰でもやるんだけど
極力しない為の日々努力が一番重要なのはわかった+1
-2
-
77. 匿名 2019/07/20(土) 09:49:26
>>8
何でマイナス?
+4
-49
-
78. 匿名 2019/07/20(土) 09:51:16
家にいたのが母親だけで子供一人を置いて行こうとした、もしくは何らかの理由で(何かは全く見当つかないけど)車を動かしてから子供を後から乗せようとしたのなら母親が悪い。
家に父親や祖父母や大人の家族がいて、子供を預けて母親が出かけるところだったのなら家族が悪い+20
-3
-
79. 匿名 2019/07/20(土) 09:51:33
「車の近くに娘がいるとは思っていなかった」って
お母さんの顔が見えたら子供は近づくに決まってるじゃん。+3
-13
-
80. 匿名 2019/07/20(土) 09:51:44
>>77
どうでもいいから+56
-3
-
81. 匿名 2019/07/20(土) 09:51:49
>>77
だから何?ってことじゃない?+68
-1
-
82. 匿名 2019/07/20(土) 09:51:55
>>61
だから元記事や、他のコメントにあるように、この事故はよくある車庫での出し入れ時の事故ではない。
市道に出たところで、人をひいてしまった。たまたまそれが自分の娘だったという話だよね。
+23
-0
-
83. 匿名 2019/07/20(土) 09:52:53
赤ちゃんの頃から道路でハイハイさせてたのかな?+11
-5
-
84. 匿名 2019/07/20(土) 09:52:55
>>61
どんな状況かまだわからないけど
車庫が狭くてドアが開かずチャイルドシートに座らせることができない時は、私は抱っこ紐して運転して車を車庫から出してからチャイルドシートに座らせてた。外で待たせることは怖くてできない。+4
-7
-
85. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:04
普段から道路族?
うちのマンションもこの前我が子ひきそうになった!とか騒いでた人いたけど(笑いながら喋ってた)日頃から道路族させてる母親。
ちゃんとみてないとだめだよ+34
-2
-
86. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:07
誰かに預けたにしても1歳が道路まで1人で出ていく状況って異常だよね。周りの大人が悪いし母親も私が連れてったらしっかり見てれば...って悔やむだろうね。+41
-2
-
87. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:21
親の不注意ってのはわかるんだけど、虐待とかと違って注意してたけど起きてしまったってパターンも多いだろうから、一概に親御さんを責められない。ちゃんと愛情注いで育ててたのに自分の不注意で死なせてしまったら、悲しみだけじゃなく激しく後悔してると思うから。+3
-7
-
88. 匿名 2019/07/20(土) 09:53:35
後追いだろうなー。
誰かが見てないといけないし、年齢考えるとスルスル外に出られる環境もまずい。+29
-2
-
89. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:00
マンションの駐車場で子どもを寝転ばせてる親子がいるからこっちが轢きそうで怖い。+16
-0
-
90. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:40
>>55
それ、私も思った。
間取り的にベッドを窓側しか置けないこともあるみたいな擁護ばっかりで不思議だった。
それなら、開かないよう対策しておくべきでしょ。
+72
-3
-
91. 匿名 2019/07/20(土) 09:55:40
文章だけだとお母さんを追いかけてきたって感じではなさそうだから家の前で遊んでたのかな?でも一人で外で遊ぶ年齢じゃないよね+6
-2
-
92. 匿名 2019/07/20(土) 09:57:21
いまのお母さん、当たり前のように一人一台車持ってるしね~
昔は主婦が車運転することそんなに無かったからこういう事故は今ほどは聞かなかった。
主婦は車の運転向いてないんじゃないかって思ってしまう。+8
-19
-
93. 匿名 2019/07/20(土) 09:57:52
>>29
そうだけど、言い方…+51
-5
-
94. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:18
今回の件はチャイルドシートに乗せる、最後に下ろすとかそういう議論は関係ないと思う。
+83
-2
-
95. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:21
>>1
娘だって、まさか母親の車にはねられるなんて思ってもみなかったでしょう
まさか!そんな!っていう事故って、未然に防げることもあるのに。悲しいね+48
-0
-
96. 匿名 2019/07/20(土) 09:58:38
そもそも路上に1歳の子、1人にさせたら、お母さん以外の車が轢いてた可能性もあったし、危ないよ・・。
命懸けで産んだのに、自分の不注意で、我が子を殺してしまうなんて、辛すぎるわ。
+8
-5
-
97. 匿名 2019/07/20(土) 10:00:20
一歳の子供が1人で?市道にいたので、この子は他の車にひかれたかもしれない。
母は、市道に他人の子供がいたらひいたかもしれない。
今回は加害者と被害者が家族だったから、損害賠償とかないけど、他人を巻き込む事故だったら損害賠償とかでさらにら大変だったと思う。+15
-2
-
98. 匿名 2019/07/20(土) 10:00:34
不注意だから単独の事故が起きる。車に乗る時には、長年無事故のプロドライバー達の常識になっている「数分後に自分が事故を起こす映像を頭に描く事を片時も忘れない。」という運転の心得を実行事です。+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/20(土) 10:01:18
>>77
どうでもいいし、更に
「待って」
ウザぁwww
+82
-3
-
100. 匿名 2019/07/20(土) 10:02:13
>>77
待って!
ってバカみたいだし
またねーし
+69
-4
-
101. 匿名 2019/07/20(土) 10:02:17
一回家に着いて車から下ろして父親が見ていたんじゃないかな?
うちは夫が「見てるよ」と言うから任せて私は買い物へ一人で出掛けようとしたら、一歳半の息子が出窓の網戸あけて庭からこっちに駆けてきた事があったよ
ギャーギャー泣く声が聞こえた気がしたから車を停めて外を見たら息子が今にも車庫から市道に飛び出す所だった
一緒に戻ったら夫は野球みながらポテチ食べていたからぶちギレた。カーテンも出窓も開けっ放しなのに何で気が付かないのかなとイライラした
+15
-16
-
102. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:18
>>73
はっきり言わせてもらうけど、危ない運転をしているのは男性に多いけどね!毎日運転してるけど、トラック運転しながらの携帯、タバコのポイ捨て、雑誌を読みながらの運転、そして無駄な車線変更、無理な追い越し!+28
-7
-
103. 匿名 2019/07/20(土) 10:04:23
1歳児をどこに置いてたつもりなんだろう。
そもそも1歳児なら、家に放置で車で出すこと自体おかしいよね?
ていうか2歳児でも、車を動かすときは旦那か母に見ててもらうか、私一人ならチャイルドシートなんだけど。車入れ替える程度のことでも。+6
-12
-
104. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:23
うちの目の前の家の子供もヨチヨチどころかハイハイの頃から外で1人にしてた。勝手に出てきちゃったのか親がそうさせてたのかは分からないけど。いつ玄関から飛び出してくるか分からないから家の前通る時はものすごくゆっくり運転する。
歩けるようになるとどこでも行っちゃうから絶対目も手も離しちゃダメなんだよ。常に自分の視界に子供は入れておかないと。+5
-0
-
105. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:39
うち1歳11ヶ月の子いるけど
1人で駐車待つなんてできないよ
ここで待っててね が理解できないと思う
普通に母親追いかけて車によってくるんと思うけど
+47
-1
-
106. 匿名 2019/07/20(土) 10:05:49
家に誰かいて預けてたんでしょ+54
-3
-
107. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:11
>>73
それから運転が上手いと過信しすぎじゃないですか?事故りますよ?+8
-1
-
108. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:18
スーパーやイオンの駐車場でも幼児と手を
つながない親がいて心底腹が立つ。
バックでいれようとしたら小さい幼児が
飛び出してきてびっくりした。
私がゆっくり入れるのと、
バックモニターついてなかったら
確実に轢き殺してたわ。
降りて親を怒鳴り付けようかと思った。+96
-0
-
109. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:20
>>94 そうなんだよね。ほんと、元記事もコメントも読まずに、トピタイだけでコメントしてる人が多いね。
母親の車にひかれた!車の乗り降りの時だ!って思い込みコメントして去っていく。
少し読んでからコメントしたらとも思うけど、がるちゃんってあっと言う間に過疎るからトピ見たらすぐコメントしないとと言う意識が働くのかも??+36
-3
-
110. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:35
親の監視の目がいくつもあるとお互いに相手が見ててくれてると勘違いが増えるよね。相手が見てくれてるから大丈夫だなんて絶対思っちゃダメだよ。ちゃんと自分の目で見て確認しなきゃ。+7
-0
-
111. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:03
「家の中で待っててね」「動かないでね」
は、幼児に100%通用しません。+53
-3
-
112. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:31
>女性は自宅の車庫を出て右折し、市道に入った際、路上にいた娘がはねられたという。
今から出かけるとこだったなら、家で見てたはずの人間がいるのでは
+59
-2
-
113. 匿名 2019/07/20(土) 10:08:32
悲しい事故ってコメントあるけど、悲しい事故ではなく、ただの不注意じゃない?!
ここ数年こういう事故めっちゃ多いし、小さい子を持つ親ならより一層気を付けよう!って思うでしょ。+14
-2
-
114. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:07
お母さん悪くないかもよ?
誰かが外で子供見てて、お母さんの車が帰ってきたから嬉しくて近づいたとか。
そしたら見てた人が悪いよ。
車じゃ視覚あるもん。+9
-16
-
115. 匿名 2019/07/20(土) 10:09:36
>>56
なんだこいつwwwww+23
-14
-
116. 匿名 2019/07/20(土) 10:10:00
映画館で映画→早めのランチ、ショッピング→カフェで一休み、祖父母へのお土産もかねて美味しいパン屋さん→お迎え
当日、お天気だといいですね(*^^*)
楽しんでください!+0
-16
-
117. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:05
記事読まずにコメントする馬鹿多すぎ
+22
-1
-
118. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:22
116です。
トピ間違えました。
痛ましい事件のトピで、大変失礼しました。+9
-0
-
119. 匿名 2019/07/20(土) 10:11:53
年に2回ぐらいこの事故あるよね…+2
-2
-
120. 匿名 2019/07/20(土) 10:12:01
どうしてそんな小さな子供が1人で外に??
小学低学年くらいでもウロウロして危ない時あるのに。
前に車屋さんが『自宅に近ければ近いほど事故が
起きやすい。1番知ってる場所だから気が抜けるんでしょうねぇ』って言ってた。+11
-1
-
121. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:08
そんなに大事にしてなかったんじゃないの?
ばかじゃん+8
-7
-
122. 匿名 2019/07/20(土) 10:13:19
お母さんは今から出かけるってシチュエーションでしょ
1歳児1人置いてお出かけとかありえないし、誰かいたはず
預けられてた家族は何してたわけ?+65
-3
-
123. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:23
この事故で加害者の母親が一番傷ついている事を忘れないで欲しい。周囲の方もフォローしてあげてください。+2
-7
-
124. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:47
お母さんが出かけるのがわかって追いかけちゃったのかな?車の前に小さな子がいたらさ、車乗ってたら見えないし分からない。
この間も道路を赤ちゃんだけでハイハイしてて、遠くからだったから見えたけど近くにいたらそんなん絶対見えないよ。そこの家はしょっちゅう子供を野放しにしてるからいつも気をつけてはいるけどさ。
家で誰かが見ている人がいたのなら完全にその人の落ち度が招いた事故だよ。+31
-1
-
125. 匿名 2019/07/20(土) 10:14:48
>>114
お母さんは出かけるとこだよ+14
-0
-
126. 匿名 2019/07/20(土) 10:15:55
うちの目の前の家も小学生のお姉ちゃんと2歳の弟が道路でチョロチョロ遊んでるから怖い…
お姉ちゃんはキックボードとかローラースケートみたいなので遊んだりしてるし。+8
-0
-
127. 匿名 2019/07/20(土) 10:20:49
>>125
まちがえました。
すみません。+0
-1
-
128. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:05
家でお母さんから預けられてた大人がいるはずよね?
何してたの+28
-1
-
129. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:27
どゆ状況??マンションで?一緒に出てきたの?それとも知らぬ間についてきちゃったの?+3
-4
-
130. 匿名 2019/07/20(土) 10:23:38
子供は飛び出していくものってちゃんと認識して!
駐車場で一人トコトコ歩いてく幼児いるけど本当怖い
子供が大事なら車と並んでも身体が隠れなくなるまでしっかり守ってあげてよ+3
-0
-
131. 匿名 2019/07/20(土) 10:24:56
>>109
てか元記事読んでも詳しく書いてないよ。
教えて。母親が出掛ける時に…みたいな事しか書いてない。
母親擁護してる人もいるけど、まだよくわからない。+11
-8
-
132. 匿名 2019/07/20(土) 10:25:08
『天然だから、ウッカリさん、ドジっ子』とまるで褒め言葉のように使われてる事に違和感を感じてる。
世の中にはウッカリで済まされない事もあることを忘れなで欲しい。
+6
-2
-
133. 匿名 2019/07/20(土) 10:26:39
わからなかった?は?+0
-4
-
134. 匿名 2019/07/20(土) 10:27:14
亡くなった子の側に大人がいたのなら、車が通るところでは絶対手を繋いでなきゃ‥‥子供が嫌がるなら抱っこして危険回避しなきゃ‥大人の責任だよ。+7
-0
-
135. 匿名 2019/07/20(土) 10:27:52
>>129
違う、違う!この写真は自宅ではなくて管轄の警察署の写真。ややこしいよね。
お母さんは出かけるとこで、自宅の車庫から道路に出ようと右折したら子供がいて轢いたんだって。わけわからないよね、、+7
-0
-
136. 匿名 2019/07/20(土) 10:28:15
なんで一緒に乗せないんだろ
これは親が悪いわ
自業自得+3
-12
-
137. 匿名 2019/07/20(土) 10:29:19
1歳の子供って引き戸ならまだしも、玄関の扉一人であけられないよね?やっぱり近くに大人がいたのかな?悲惨すぎるね。。+15
-0
-
138. 匿名 2019/07/20(土) 10:29:25
大人の責任だよね+24
-0
-
139. 匿名 2019/07/20(土) 10:31:50
>>138
そう、完全に大人の責任。
それを悲しい事故なんてきれいな言葉で片付けてはいけないよ。+29
-0
-
140. 匿名 2019/07/20(土) 10:34:48
また?なんで?!っていうのは簡単だけど…運転する人にとって車関係の事故って人ごとじゃないよね。
私なら絶対にしないって言い切ったとしても人ごとじゃない。
だからこういう事故はとても辛くてたまらない。+0
-1
-
141. 匿名 2019/07/20(土) 10:35:25
>>135
ご丁寧にありがとうございます!!てっきり写真がマンションかと‥(笑)ややこしいですね(笑)それにしても詳細があまりわからない事故ですね。。想像しただけで可哀想で。。一緒に出てきたのなら絶対車にのせてから出るだろうし、1歳児が一人でドアあけてでてこれるとも思えないし‥引き戸なら可能性はありますが、、お母さんのお見送りか何かで大人と一緒にいたんでしょうか‥+3
-0
-
142. 匿名 2019/07/20(土) 10:36:04
みんなも言ってるように、この記事だけじゃ責任がどこにあるかなんて分かんないよね。憶測でしか言えないんだからさ。
また一つの幼い命が亡くなってしまったことが本当にただただ悲しい。+4
-2
-
143. 匿名 2019/07/20(土) 10:38:55
流石に一歳児置いてお母さんがでかけるってことはないだろうから、家にいる誰かに預けてたんだろうな…悲しすぎる、、+14
-2
-
144. 匿名 2019/07/20(土) 10:40:30
子供いるなら車使えとガルちゃんでよく言われるけどこういうことあるから嫌なんだよ
電車だったら事故る確率低いし+2
-3
-
145. 匿名 2019/07/20(土) 10:41:19
>>100
>>99
性格悪っw あ、顔もかw+3
-29
-
146. 匿名 2019/07/20(土) 10:43:06
身内の車にひかれる事故
けっこう多くない?
車、運転する人は色々と注意しないとね+5
-0
-
147. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:11
もう起こってしまったことは戻せない。今後起こらないようにすればいいだけ。100歩譲って人んちの子じゃなかっただけマシだ+5
-1
-
148. 匿名 2019/07/20(土) 10:50:56
今回もワゴン車だよね?見えにくいなら余計気をつけないと。+1
-0
-
149. 匿名 2019/07/20(土) 10:52:41
何度同じことやらかすんだよ!子持ちバカクソ親が!+9
-2
-
150. 匿名 2019/07/20(土) 10:52:45
私も1歳7ヶ月の子供がいるけど、子供を外に残して一人で車に乗るってことはまずしません。どこ行くかわかんないし。やむを得なかったのか…私もよりいっそう気をつけようと思います。+0
-10
-
151. 匿名 2019/07/20(土) 10:53:04
普段気をつけていても、一瞬の緩みが最悪の結果を招くよね
明日は我が身+8
-0
-
152. 匿名 2019/07/20(土) 10:56:19
子供が2才なんだけど、私は自宅の駐車場だからと言って絶対に安心はしない。
自家用だけではなく、自宅前の道路に飛び出して轢かれる可能性も考えて、車の出し入れは必ず子供を玄関で待たせて玄関扉の鍵も閉めてから車を出し入れする。
子供の命は誰かが守ってくれるんじゃない。
大丈夫なんて絶対にない。
親が守るんです。
子供は常に死と隣り合わせにいると思った方がいい。
+11
-20
-
153. 匿名 2019/07/20(土) 10:57:47
うちの子1歳4ヶ月だけど、公園行ったりすると大人が思っている以上に足が速いし、距離も歩けるんだよね
歩くのが楽しいみたいで、家で抱っこマンなくせに外では抱っこしようと近づくと察してちょこまか逃げるから大変‥
こういう事故よく目にするから気をつけているけど、さらに気をつけなきゃと心に刻んだよ。
スマホや時計を車で轢いても買い替えればいいけど、大切な我が子の命は一つしかないからね‥+32
-1
-
154. 匿名 2019/07/20(土) 11:00:45
>>152
同感です。この手の事故は一切同情できない。
これとはまた違うけど、よく母親が車出してる間に…みたいなやつは、効率良く動きたいとかもわかるけど、追いかけてくるぐらい母親に基本ベッタリな子供なら尚更!一緒に動いてチャイルドシートに乗せる!何がそんな手間なの?
親でしょ?子育て大変なのもわかるけど、命優先の行動も手間なら子供産む資格ないよ。+12
-17
-
155. 匿名 2019/07/20(土) 11:03:28
詳細知りたくて検索したけど、このトピの元記事しか出てこない。普通ってバンバン出るよね?
母親以外に大人はいなくて、母親がパニクって詳細まだわからないのかな?+1
-0
-
156. 匿名 2019/07/20(土) 11:07:19
わざと?+1
-11
-
157. 匿名 2019/07/20(土) 11:08:02
お子さんとお母さんは本当にかわいそうだと思うけど無関係の車が轢いてしまって逮捕とかじゃなくてまだマシと思ってしまった+51
-0
-
158. 匿名 2019/07/20(土) 11:16:11
>>1
わざとなの?と思うくらいこういう事件多すぎ+12
-1
-
159. 匿名 2019/07/20(土) 11:18:01
お母ちゃんを追いかけて出たんじゃないのかなぁ
+3
-0
-
160. 匿名 2019/07/20(土) 11:19:27
>>45
母親がまず悪いでしょ
何言ってんの!
+2
-30
-
161. 匿名 2019/07/20(土) 11:21:52
>>27
そりゃ男は自分の子供を忘れて帰ってきたりするもの+30
-7
-
162. 匿名 2019/07/20(土) 11:22:49
だれかに預けたのかお留守番頼んだのか、状況まだわからないけど、一緒に連れて行ってればこの事故は起きてないよね。辛いな。+1
-3
-
163. 匿名 2019/07/20(土) 11:29:25
こないだ見かけたのは、母親らしき人が車出してて、祖母らしき人が、ヨチヨチ歩きの子と車付近ウロチョロしてた。
母親も祖母が見てくれてるからって思ってそうだけど、あー、たぶんこうゆうので事故起きるんだろうな…って思ったよ。+63
-0
-
164. 匿名 2019/07/20(土) 11:34:41
小児科の駐車場で、入り口から勢いよく飛び出して来た幼児にぶつかりそうになった事がある
場所が場所なだけに注意してゆーっくり前進してたから事なきを得たけど
母親、謝りもしないで睨んでいった
その時はびっくりして何も言えなかったけど、帰ってからじわじわと怒りが湧いて来たよ
駐車場での事故、こっちがいくら注意していても明日は我が身だなと痛感
てか、本当に危ないから手ェ繋げよ…+67
-1
-
165. 匿名 2019/07/20(土) 11:36:27
祖父の家にいて庭で祖父と遊んでいたが祖父が目を話した隙に道路に出たらしいよ。
+74
-2
-
166. 匿名 2019/07/20(土) 11:37:42
お母さんが来た!って玄関から出て来ちゃったのかね
玄関に鍵はかかってなかったのか自分で開けたのか
中にいる人は出て行った事に気がつかなかったのか
何にせよ大人全員の不注意+6
-2
-
167. 匿名 2019/07/20(土) 11:38:55
>>165
祖父と自宅の庭にいてでした。+34
-1
-
168. 匿名 2019/07/20(土) 11:39:32
うちの子臆病で私が良いよって手をつなぐまでその場から動けないタイプなんだけどきっとうちの子みたいな方が稀なんだろうな
+1
-5
-
169. 匿名 2019/07/20(土) 11:40:45
>>165
祖母より父より祖父が1番危ないと思う
偏見だけど年老いた男こそヤバイ率高い+115
-0
-
170. 匿名 2019/07/20(土) 11:41:41
>>169
わかる!
祖父は危ない。+62
-0
-
171. 匿名 2019/07/20(土) 11:41:59
>>50
うちの近所もこれです。いい加減にしてほしいですよね。+6
-0
-
172. 匿名 2019/07/20(土) 11:47:21
祖父と庭にいた記事母親の車にはねられ1歳娘死亡「全く気が付かず…」- 名古屋テレビ【メ~テレ】www.nagoyatv.com埼玉県加須市で1歳7カ月の女の子が自宅前で母親の運転する車にはねられ、搬送先の病院で死亡しました...
+37
-0
-
173. 匿名 2019/07/20(土) 11:52:37
別の話だけど、、
先日スーパーの駐車場で車の影から若い夫婦が歩いてきた。通り過ぎたので進もうとした時、嫁の方が一瞬後ろを振り返ったので、もしかして子供がいるのかもと思い、待っていたら2歳ぐらいの子供がおぼつかない足取りで歩いてきた。
親はこちらに気付いても全く無反応。こちらを制する事も無く、子供に駆け寄ることもせず。
私がもしかしてと思わなかったら完全に轢いていたぐらいのタイミングだった。
長々と書いたけど、こんな親もいるからみんな気をつけてほしい。
+88
-0
-
174. 匿名 2019/07/20(土) 11:52:42
>>8
いちいち「待って、」で話し始める人ってめんどくさい+131
-5
-
175. 匿名 2019/07/20(土) 11:57:05
まだ8に絡んでるのかよマイナスつけとけ+11
-3
-
176. 匿名 2019/07/20(土) 11:58:14
1歳7ヶ月の子が一人で道路にいたの?
そりゃ親が悪いわ
正直こういう防げる事故で子殺しする人はガッツリ批判意見受け止めて事の重大さ、危険認知の甘さに苦しめと思う+4
-16
-
177. 匿名 2019/07/20(土) 11:58:45
そこに娘がいると思わなかったって家から勝手に飛び出してきたのかね、なら扉や鍵を開けておいた親が悪い
外に出してたなら車に一緒に乗せなかった親が悪い
謎だわ、解決策がこんな簡単なのになぜ防げない+1
-15
-
178. 匿名 2019/07/20(土) 12:00:44
コメントの流れざっと見てからコメントしようぜ…+26
-0
-
179. 匿名 2019/07/20(土) 12:01:23
お母さんの言葉が妙に引っかかり
もっと情報ないかとコメントの一番後ろを見に来たら、爺さんの不注意だった…
+66
-1
-
180. 匿名 2019/07/20(土) 12:03:36
>>115
横だけど
全部のコメント読むのは大変だけど、1すら読まずにコメントする人ってなんなの?
しかも、自宅の車庫出て右折ってトピ主さん書いてるの、1行目だからねw
+28
-1
-
181. 匿名 2019/07/20(土) 12:07:21
>>169
祖父世代って自分の子供の子育てには参加してない人が多いもんね
足腰弱って注意力も目も悪くなってから急に小さい子どもを見るなんて無理なんだよ+82
-0
-
182. 匿名 2019/07/20(土) 12:07:43
じいさんばあさんに預けてたのかな?
近所にじいさんのお守りでストライダー散歩してる2.3歳の子がいるけど、私の運転する車に突っ込んできた事ある
轢かずにすんだけどじいさん焦る素振りもなくぼーっとしてて驚愕
その後何回も同じ道で車に近づいてくる子と危機感ないじいさんに遭遇してる
こないだ母親っぽい人と3人で散歩してたけど、車が近づいても誰一人子をそばに寄せようとせずぽかーんと歩いてた
子も常に無感情な顔で、ちょっと遅れがありそうな感じ
なら親は尚更気に掛けてやれよ…となんか絶望感半端なかった
こんなんで轢いた方はたまったもんじゃないわ
預かるなら身を引き締めなきゃならんし、預ける方もそもそも預ける相手を考えなきゃならん
じゃないとこういうことになるんだよ
+16
-2
-
183. 匿名 2019/07/20(土) 12:10:41
>>45
前方不注意の母親はどう考えても悪いでしょ
たまたま自分の子供だったってだけで轢いたのには変わりない+4
-19
-
184. 匿名 2019/07/20(土) 12:11:17
>>154
コメントありがとうございます。
何故かマイナスになってますが、この子の命を守る方法は絶対にあったはず。
何処かで面倒くささが勝って、子供を守る事に対して手抜きになったんでしょう。
車の出し入れの時に、子供が車の近くにいるのかが理解出来ない。
+7
-15
-
185. 匿名 2019/07/20(土) 12:12:07
>>55
見てないけどそうなんだ
自分も似たような配置にしてるから責められないんじゃない?
+4
-0
-
186. 匿名 2019/07/20(土) 12:14:44
>>171
うちの隣も。
隣の姉妹宅に他からも集まって来てて、いつも7.8人ぐらいいる。車で通ろうとしても、気づいてるのに知らんぷりしてるから、わざわざ窓開けて「ごめんねー!」って言わないと道を空けない。
狭い道じゃないけど、きちんと端に寄らなかったり、おもちゃが転がってたりするから、ギリギリで通らなきゃならない。
やっと通れると思ったら、その家の駐車場からいきなり1人飛び出してきたりする。
もう限界だから、言おうと思ってる。+46
-0
-
187. 匿名 2019/07/20(土) 12:15:17
>>73
マイナス多いけどわかるよ
左ウィンカーあげて右に曲がるやつ見た時は理解不能すぎて無になった
+4
-0
-
188. 匿名 2019/07/20(土) 12:19:43
前方不注意って程先にいたのではなく、もう接触する所まで飛び出してきてしまったんじゃない?
だから乗り上げて初めて気付いたって言ってるよね。
母親の車を追いかけてだから前方から走ってきた訳ではないね。
かなり近くから前方の接触スレスレに入り込んできたんだろう。
+9
-0
-
189. 匿名 2019/07/20(土) 12:23:40
一緒に出かけるつもりだったのならまず車に乗せるよね。
誰かに見てもらってて自分1人で出かけようとして、子供がいつの間にか外出てて轢いちゃったって事?
だとしたら辛いな
+1
-3
-
190. 匿名 2019/07/20(土) 12:25:40
車乗っても乗らなくても老害なんだな+11
-2
-
191. 匿名 2019/07/20(土) 12:26:12
同じ月齢の子がいるけどチャイルドシートに座らせてベルト閉めてからお出かけか、旦那が家にいれば預けて鍵かけて出かけるからフラフラ表に出てくるのがわからない+2
-6
-
192. 匿名 2019/07/20(土) 12:27:10
虐待じゃない様に見せかけてるだけな気がするよ。
普通一歳の子供が道に居るなら細心の注意を払うだろ+3
-9
-
193. 匿名 2019/07/20(土) 12:28:53
>>36
これと思うわ+5
-1
-
194. 匿名 2019/07/20(土) 12:29:39
私も危ないことあったから何とも言えない。
子供って本当に予想外の動きするんだよね。
+2
-1
-
195. 匿名 2019/07/20(土) 12:30:25
さあここから年寄りを叩く方向へシフト👉ですね+0
-20
-
196. 匿名 2019/07/20(土) 12:30:52
スーパーボランティアのじいちゃんに助けてもらった2歳児もだけどさ
祖父は幼児から目離しすぎじゃない??
父親も子供忘れてきたり、車から下ろし忘れて熱中症で殺すの多すぎ+74
-1
-
197. 匿名 2019/07/20(土) 12:34:48
祖父と庭にいて、祖父が目を離したすきに道路へ出ちゃったんだって。
ちょっと前のコメントくらい読みなよ…+54
-0
-
198. 匿名 2019/07/20(土) 12:35:17
去年、スーパーボランティアの尾畠さんが助けた行方不明の子も、確か祖父が目を離したのが原因だったよね。
私もおじいちゃんに見ててもらうのやめよう!+70
-0
-
199. 匿名 2019/07/20(土) 12:35:55
あーあ。
面倒な子育てを年寄りに丸投げし続けた結果がこれか。地元民あるあるだよね。+9
-13
-
200. 匿名 2019/07/20(土) 12:37:26
この事故は気の毒だし、女児も可哀想に思う。
母親も自分の子供じゃなくても、同じ状況なら子供に気づかずはねてしまってる可能性もある。
正直、他人の車がはねなくて良かったと思うけど。
不注意とかで子供が道路まで出ちゃって、子供を失い事故に巻き込んだ運転手を犯罪者にしてしまう。
家で留守番してくれる身内を信頼してただろうし、一瞬目を離したらどんな行動するか
小さい子供は予測がつかないからね。+15
-1
-
201. 匿名 2019/07/20(土) 12:38:40
>>199
ねーよ。+7
-1
-
202. 匿名 2019/07/20(土) 12:41:22
庭で遊んでたら玄関ドア閉める音がして気になって外に出たとかかな…たとえ親族といても、子どもってお母さんが1番だからそっち行っちゃうんだよね。
祖父世代ってほとんど男の人は子育てにノータッチだから、一般的に子どもがどんな動きをするかなんか知るわけないんだし任せるなんてとてもじゃないけど出来ない。
+75
-0
-
203. 匿名 2019/07/20(土) 12:41:27
>>195
こういう面白がってる人ってムカつく。
普段から、誰かの悪口を言うことでまわりと仲良くできてると勘違いするタイプ。+13
-2
-
204. 匿名 2019/07/20(土) 12:48:43
>>160
お前こそなに言ってんのwww
母親だけでなく父親は何してんだってなるでしょ
昭和のババアですか?+2
-9
-
205. 匿名 2019/07/20(土) 12:48:49
>>203
相手しなくて良いんだよ
反応して貰えて喜ぶ輩だから+6
-0
-
206. 匿名 2019/07/20(土) 12:49:51
悪いけど、自業自得。
可愛い子供から絶対に目は離さない。
この手の事件には何も同情しない+13
-21
-
207. 匿名 2019/07/20(土) 12:55:29
この間、夜ご飯食べにお店に行った時
別に狭くない駐車場やったのに
子供2人先に降ろして車停めようとしてた親がいてた。
子供はテンション上がってるからか車の後ろとか
周り走りまわっててそれに対して
母親が走り回るな!じっとしとけ!って
怒鳴ってる場面を見てまじでひいた。
今回の事故もこんな経緯じゃない?
普通は子供降ろしてから車なんか動かさんよ。+66
-23
-
208. 匿名 2019/07/20(土) 12:57:58
>>171
こういうのが怖いから、360°ビューモニターつけたい。マツダだったかな?+15
-0
-
209. 匿名 2019/07/20(土) 12:58:51
>>184
横ですが…。私もです。
自宅の庭でも駐車場でも絶対に1人にしないし、自宅前のすぐ前の道路でも必ず手をつなぐ。
ちょっと話それますが、たまに4、5歳ぐらいのお兄ちゃんが2歳ぐらいの弟連れてウロウロしてたり公園で遊んでたりするのを見るけど、それを大丈夫と思える感覚が理解できない。
それを平気でさせる親は、うちの子はたくましく育ってるとか、それぐらいさせた方がしっかりするとか思ってるのかな?単に放置なのかな?
しっかり見てる親に対して、心配しすぎだとか過保護だとか言ってバカにするタイプなんだろうけど、しっかりさせる為にその子の命かけるなんてできない。
+54
-2
-
210. 匿名 2019/07/20(土) 12:59:00
ほんと、コメントの流れくらい読もうよ
プラマイの数でもトンチンカンなこと言ってるコメはわかるだろうよ+14
-1
-
211. 匿名 2019/07/20(土) 13:03:17
全ての親に当てはまらないけど、親が子供見てない人いるよ。
注意がいかないというか。
この間もショッピングセンターの駐車場で一歳くらいの親子が歩いていたんだけど、手を繋いでなくて子供がちょっと先を歩いていて危ないなとこっちがヒヤヒヤした。+23
-0
-
212. 匿名 2019/07/20(土) 13:04:18
>>205
年寄り叩きとか、みんなが賛同してくれると思って、意気揚々と言ったんだろうね。
性格曲がった恥ずかしい人だね。
+8
-1
-
213. 匿名 2019/07/20(土) 13:13:41
預かってもらう場合、実親でも義理親でも身内だから大丈夫って気持ちある。
でも、普段親である自分でさえ、家の中で少し目を離した時の行動に驚いたり
事故に繋がりかねないことってある。
身内であっても、預ける時はこういう事故があったよね、絶対に離れない
目を離さないようにしようって預ける側と預かる側が再確認した方がいい。
それは、相手を信頼してないわけじゃない。
その会話で事故が防げるなら手間でも何でもないと思う。+8
-0
-
214. 匿名 2019/07/20(土) 13:15:08
年に何回おきるんだよこういう事件
免許返納しろよ+6
-7
-
215. 匿名 2019/07/20(土) 13:17:48
祖父って育児した経験もないのに、孫かわいさとプライドで強引に孫の面倒を見ようとするんだよね。+82
-2
-
216. 匿名 2019/07/20(土) 13:21:58
もう祖父、自殺しなきゃいいけどね。
家族崩壊だよ。+18
-1
-
217. 匿名 2019/07/20(土) 13:28:16
>>8
待たんわ+70
-3
-
218. 匿名 2019/07/20(土) 13:30:00
>>199
今の母親たちは祖父母同居で育った人多いけど?+0
-7
-
219. 匿名 2019/07/20(土) 13:31:04
>>207少しは記事読もうよ+18
-0
-
220. 匿名 2019/07/20(土) 13:33:08
だから男親に預けるのはいやだ
前義実家に預けたら、目の前の公園に道路渡っていくのに手をつながいし
当時3歳+31
-1
-
221. 匿名 2019/07/20(土) 13:40:16
>>199
丸投げかどうかなぜ分かるの?
適当なこと言わない方がいいよ。
小さな子を祖父母に預けて、待ち時間の長い病院とかに行ったりするのも丸投げなの?
+20
-2
-
222. 匿名 2019/07/20(土) 13:42:24
自分のことですが、、、
3歳くらいの時、自宅前の道路がT字路で、門の向こうから歩いてきた母に会いに行こうと道路に飛び出してしまい車に轢かれたことがあります
我が子ももうすぐ2歳ですが、絶対に目は離せません
どうしてひとりで車のそばにいたんだろう。。+4
-4
-
223. 匿名 2019/07/20(土) 13:43:23
自分の子供を轢いたのは悲劇としか言いようがないけど、
発進時の死角にいたわけじゃないから、ただの不注意だわ+3
-9
-
224. 匿名 2019/07/20(土) 13:52:51
こうゆうのって中にはわざととかありそう。
道路に出るときスピード出てないし、何か当たったって分かるよね?
前イタチ轢いたけど結構衝撃あったよ。+5
-10
-
225. 匿名 2019/07/20(土) 14:03:49
他にも大人がいて見てくれていると思ったのか、事故に至った詳細が知りたいです。+1
-3
-
226. 匿名 2019/07/20(土) 14:05:23
とんちんかんが多すぎ🤷♀️+15
-2
-
227. 匿名 2019/07/20(土) 14:05:34
おかしい、子供は連れて行かない予定だったの?じゃあ誰が預かるというの、ノイローゼだったんかね。+0
-20
-
228. 匿名 2019/07/20(土) 14:06:03
前のコメ少し読めばわかるよ+12
-0
-
229. 匿名 2019/07/20(土) 14:07:32
>>172+1
-0
-
230. 匿名 2019/07/20(土) 14:09:51
>>106
うち預かりたいと大騒ぎする義母に手を離され危ない思いをし、私が気づいたから良かったもののブチ切れたら手を離したがる娘が悪いと言われた。娘が1歳の頃。それから疎遠になったよ。+68
-0
-
231. 匿名 2019/07/20(土) 14:12:01
>>8
たまに待って、って言って話すやついるよね
お前の話を待つ必要もないし、待ってこちらに利益になるような情報を提供してくれるなら待つけどね
+59
-6
-
232. 匿名 2019/07/20(土) 14:26:07
>>231
で?+2
-16
-
233. 匿名 2019/07/20(土) 14:40:04
悪いのは大人達、何度も何度もニュースで見てるはずなのに学習しない大人達が悪い。+0
-0
-
234. 匿名 2019/07/20(土) 14:51:46
女性は自宅の車庫を出て右折し、市道に入った際、路上にいた娘がはねられたという
これを読んでわかること。
女性は家から車で出発した。
車庫から出て市道に入って人をひいた
ひいたのは娘だった
+23
-0
-
235. 匿名 2019/07/20(土) 15:15:01
これは故意でなければ大変に悲しい事故だと思うけど、逆に故意ではないとどうやって立証するのだろう。幼児相手なら殺人の手段になりうる+1
-6
-
236. 匿名 2019/07/20(土) 15:25:03
>>174
カリカリしない+2
-12
-
237. 匿名 2019/07/20(土) 15:50:57
母親が一番悪い、祖父も悪いけど
ただそれだけ+2
-13
-
238. 匿名 2019/07/20(土) 15:55:06
こういう事件多いけど、詳しくどういう状況で事故になってしまったのか報道して欲しいな。
何故この1歳の子は外で遊んでたのか。
兄弟と一緒だったのか、父親はみてたのかとか。+1
-7
-
239. 匿名 2019/07/20(土) 16:07:32
自分の子供を轢いたのは悲劇としか言いようがないけど、
発進時の死角にいたわけじゃないから、ただの不注意だわ+2
-3
-
240. 匿名 2019/07/20(土) 16:09:42
大丈夫。こういう馬鹿女は今日にはもう生でセックスして酒でも飲んでるよ。+2
-11
-
241. 匿名 2019/07/20(土) 16:45:26
たまにこういう事件あるよね。
気づなかったにしろ
1歳なら、誰か抱っこしてたりや側にいるはずだよね?状況が意味わからん。
+1
-7
-
242. 匿名 2019/07/20(土) 16:50:22
車の近くにいるとは思わなかった、てことは兄弟と遊んでたとか外にいるのは分かってた可能性もあるね
そんな小さい子いたなら注意しないと。+2
-5
-
243. 匿名 2019/07/20(土) 17:29:16
事故の直前まで女の子は祖父と自宅の庭にいましたが、祖父が目を離した隙に道路に出たとみられています+50
-0
-
244. 匿名 2019/07/20(土) 17:35:31
自分の娘である意味よかったね。
これ、人の子引いたらもっと悲惨だよ+6
-5
-
245. 匿名 2019/07/20(土) 18:21:56
>>243
父だの祖父だの男の人って目を離しちゃうの多いね+19
-0
-
246. 匿名 2019/07/20(土) 18:26:10
>>243
最悪だな。
なぜ目を離したの?+22
-2
-
247. 匿名 2019/07/20(土) 18:28:18
2歳にもなってない子供を外で目を離す意味がわからない+3
-2
-
248. 匿名 2019/07/20(土) 18:46:40
>>8
本人かな?+6
-4
-
249. 匿名 2019/07/20(土) 19:01:40
時々思ってしまう
もし子供を疎ましく思ってる親がいたとして事故を装う悪い人が中にはいたりするんじゃなかろうかと…+3
-4
-
250. 匿名 2019/07/20(土) 19:27:13
いると思わなかったって…道路族だったの?
他人がひいたんじゃなくてよかったよ。+1
-5
-
251. 匿名 2019/07/20(土) 19:31:40
>>50
うちの近所は就学前くらいの子が親の同伴なくビュンビュン自転車(コマ無し)の練習してる。
弾丸当たり屋だよ。あんなのに車ぶつけちゃったら人生終わりだわ。
ああいう子の親って何考えてるんだろ。高額の保険でもかけてていつ死んでもいいと思ってるのかしら。+47
-2
-
252. 匿名 2019/07/20(土) 19:34:05
>>209
そういう親って、それでもし何かあったら5才の上の子を責めるような親なんだろうね。+9
-1
-
253. 匿名 2019/07/20(土) 20:48:31
>>246
お母さんは365日24時間何があっても子供が側にいたら、目を離さないの?+14
-7
-
254. 匿名 2019/07/20(土) 20:56:06
あれ?
亡くなってないのでは?1歳娘が重傷、母親が運転のワゴン車にはねられる 自宅敷地内から右折で出た際に/加須 | 埼玉新聞this.kiji.is19日午後0時半ごろ、埼玉県加須市駒場の市道で、同市の女児(1)が母親(31)の運転するワゴン車には...
+1
-21
-
255. 匿名 2019/07/20(土) 21:12:55
事故直前まで祖父とお庭にいたらしい。
やっぱり男に面倒みさせてはだめだね。
この前の高知の3歳児の川の事故のときにも散々言われてたけど、男の人は注意力がなさすぎる。+101
-4
-
256. 匿名 2019/07/20(土) 21:14:03
結構近所…
昨日いろんなサイレンが鳴ってたのは
これだったみたい。
同じ月齢の娘がいるから
凄く心が痛い!!+4
-4
-
257. 匿名 2019/07/20(土) 21:21:07
1読んだだけで母親が誰かに預けて外出したんだろうと想像つくのに…
タイトルだけ読んで脊髄反射で母親叩いてる人多いね+59
-5
-
258. 匿名 2019/07/20(土) 22:01:44
前、一人で私がスーパー行こうと思って子供たちを夫に任せて出発しようとしたら、家の中から子供が
ママー!!
って突然出てきたことある。
気がついたからよかったけど、私もこんな風な事故を起こしてしまっていたかもしれない。
夫は子供が玄関を勝手に開けて外に出るなんて思ってなかったらしく、掃除機かけてて全然気がつかなかったんだって。
本当に気を付けなくては、明日は我が身かもしれない+68
-0
-
259. 匿名 2019/07/20(土) 22:07:49
>>255
男に子供任せてると本当怖い。
旦那に預けてヒヤッとしたこと何度もあるから、子供預けるのは旦那ではなく自分の母親にお願いしてる。
家の中でも旦那にちょっと見てて!とかお願いしないようにしてる。
+46
-5
-
260. 匿名 2019/07/20(土) 22:16:44
ちょっとこの事故とは話が違うけど…
今日スーパーに行ったら、祖母と孫と母親が歩いてたけど、母親が「手を繋いで!!」て言ってるのに祖母は「嫌なんだって〜」て笑ってた。
母親は「お願いだから!!!繋いでよ!!」て怒鳴って祖母に言ってたけど、祖母は「ママ怒ってるよ。え?やだ?ねえ、やだよねえ?」とか言ってて相手にしない。
見兼ねた母親が、押してたカートを祖母に任せて子供の手をギュッと掴んで歩いてた。子供は嫌がってたけど母親は絶対に離さず最後は抱っこしてた。
じじばば世代って、今とは時代が違うから手を繋ぐとか、そんな考えないんだよね。
いつだか行方不明になった男の子も、祖父が一人で家に帰してたよね。
じじばば、まじで危険だよ。
任せちゃダメ。
+101
-0
-
261. 匿名 2019/07/20(土) 22:39:26
>>39
軽っ!!!!+8
-0
-
262. 匿名 2019/07/20(土) 23:11:34
不謹慎かもしれないけど
この子をひいたのが他人の車でなくて良かった!
1歳児を放置する親なんてろくでなしのウルトラDQNでしょう!
そして、1歳児なんて、車からは絶対に見えないよ!
駐車場で本当に危うい目にあった!
くそ親!今思い出してもムカつく!
運良く気がついて急ブレーキで難を逃れたけど、あの子供に少しでも当たっていたら、クズなDQN親に一生付きまとわれて食い物にされたんだろーなと思うとゾッとします。
+8
-11
-
263. 匿名 2019/07/20(土) 23:20:45
>>253
祖父に対して言ってるんだけど+7
-4
-
264. 匿名 2019/07/20(土) 23:41:17
轢いたのがよそ様の子供じゃなくて、自分の子だったのが救いだよ。
この人、完全に右折して轢くまで子供の事が、見えて無いんだからさ。
これがもし、近所の子供だったら?
もし、あなたの子供だったら?許さないでしょ?!ガルチャン民達。
+7
-9
-
265. 匿名 2019/07/20(土) 23:45:51
母親は悪いの?誰かに預けてたんじゃないの?+7
-0
-
266. 匿名 2019/07/20(土) 23:52:01
>>158
わざとの人もいるだろうね+4
-0
-
267. 匿名 2019/07/20(土) 23:55:10
>>260
ジジババが悪いような書き方してるけど本来ジジババってそういうものなんだからそれをわかって預けるようにしなきゃね
+21
-0
-
268. 匿名 2019/07/20(土) 23:59:52
ほんっとジジババは危険!!!!
うちはババはちゃんと危機感あるけど。
いま1歳半の子を連れて来月二人目出産予定だから実家に里帰りしてるけど、ほんっとジジが危なすぎる。
平気でハサミとかボールペンとかビールの空き缶とかそこら中に放置しまくり。注意すると、もう1歳半なんだから危ないものは分かってるはず!とか平気で言う。うちのジジ囲碁が趣味なんだけど、碁石もそこらへんに放置。ほんっと頭にくる。だから絶対息子と二人きりにはさせないって決めてる。ほんとストレスすごい。ババがジジを怒鳴りつけてくれるのが救い。
笑
このニュースもジジに教えた。
+30
-4
-
269. 匿名 2019/07/21(日) 00:00:10
>>264
もしも自分の子だったら、
ちゃんと子供を見てなかった、しっかり手を握ってやらなかった自分を一生責め続けるよ。+3
-2
-
270. 匿名 2019/07/21(日) 00:04:31
今日車の前でよちよち歩きのよその子供が転んだんだけどあれは見えないわ。親が横にいたから(多分自力で立たせようと屈んで手を出してた)気付いたけど靴紐でも結んでるのかと思ったくらい子供は見えなかった。轢いた方も問題だけど誰かが一緒にいたならそっちの方が重罪だよ。+5
-1
-
271. 匿名 2019/07/21(日) 00:24:18
だから子どもなんて預かりたくないんだよね
でも預かりたくないって言うとケチッて言うし
自分の子供ぐらい自分で育てなよ、預ける方も悪いよ
+14
-1
-
272. 匿名 2019/07/21(日) 00:29:51
>>255
本当に義父が1番子供殺しになる。
私も義父に少しの間一歳の息子を見てもらったことあるけど、息子のおでこにたんこぶが出来ていて「これどうしたんですか?」って聞くまで何にも言わないで知らないふりしやがったり、野球中継見てて推しチームが負けそうになってる時に息子が抱きついたら「やめろ」と言ってキツく押しのけてるの見て絶対2人っきりにしないし、私も義父に相当あたり強くなった。
絶対、義父(実父も)を信用しちゃダメ。
あいつら孫との夢を語りがちだけど、何にも真剣に考えちゃういないから。孫でオナニーこいてんじゃねーぞ糞が。+2
-17
-
273. 匿名 2019/07/21(日) 00:43:08
>>272
あなたも育ちよさそうじゃないしその義父の子は旦那さんだし似た者家族なんじゃないの?+17
-2
-
274. 匿名 2019/07/21(日) 00:50:02
保険金詐欺。
この先ロクな人生送らないよこのBBA。
死に方も子供と同じく轢き逃げ。地獄に堕ちるわよ!+1
-4
-
275. 匿名 2019/07/21(日) 00:53:57
>>264
人の家の敷地内に入らないし、
2歳前の子は手を離さないかバギーだからなー…
市道走ってる車見てなかった自分が悪いと思うよ
東池袋暴走のように歩道に突っ込んできたら許せないけど
今回もジジババに見てもらってたけど轢いてしまったパターンだったね
パチンコの車内放置事故ぐらいよく起こるわ+0
-0
-
276. 匿名 2019/07/21(日) 01:03:10
>>259
あなたのご主人ダメすぎるね+6
-1
-
277. 匿名 2019/07/21(日) 01:04:41
>>272
最後の一文気持ち悪すぎる。削除してほしい。+21
-0
-
278. 匿名 2019/07/21(日) 01:19:39
年中さんの娘のお迎えを時々義母に頼んでた。
この前義実家に迎に行こうとしたらちょうど義母もお迎えの帰りだったらしく、道の反対側から走ってきた。
助手席になんかチラチラ見えるなと思ったら後部座席のチャイルドシートには乗せていなくて助手席にシートベルトで乗っててびっくりした。
自分は今までどんな距離でもチャイルドシートに乗せてたのに。
義母もそうしてたはずなのにいつからそうしてたのだと思うと怖くなった。+20
-0
-
279. 匿名 2019/07/21(日) 01:21:28
>>277
本性隠せずだよね+5
-0
-
280. 匿名 2019/07/21(日) 01:45:04
>>215
わかる。
うちの子1歳半。
毎回、義父が近所の信金の駐車場に子供を連れて行きたがる。「駐車場は危ないからダメです」って私が言うと「俺が見てるから大丈夫!」の一点張り。最終的に逆ギレ。本当いい加減にして欲しい。ちなみに義父75歳。
もちろん行かせた事はないけど、毎回この言い合いにもううんざり。なんであんなに自分に自信があるんだろう…+18
-0
-
281. 匿名 2019/07/21(日) 02:29:07
>>174
お喋りしているような臨場感でいいじゃない。+1
-7
-
282. 匿名 2019/07/21(日) 03:20:41
1歳児が一人で外に
不思議だよね。
一緒に出かけるならチャイルドシート乗せるし
置いてくなら誰かが見てるはず。
自分も子供いるから尚更
どうしたらそうなるのかわからない+0
-3
-
283. 匿名 2019/07/21(日) 06:53:01
1歳7ヶ月の子供がなんで道路に??父親は見てなったの?+0
-2
-
284. 匿名 2019/07/21(日) 08:36:32
>>260
なのに預かりたい見せびらかしたいから困るよね。+2
-0
-
285. 匿名 2019/07/21(日) 15:18:54
車出た後轢いてるんだから、後追いは無理があるよね?"気付かなかった"って事はこの後乗せる予定だったわけでもないんだろうし。
いつものように子供置いて出掛けようとしたら、いつものように勝手に外で遊んでた子供をひいたんじゃないの?
憶測でしかないけど、全く理解できないししたくもないわ。こんな人親になる資格もない。兎に角もう二度とハンドルは握っちゃダメ。+0
-2
-
286. 匿名 2019/07/21(日) 18:43:09
祖父や父親はやっぱりダメだ+0
-0
-
287. 匿名 2019/07/21(日) 18:46:14
じじばば世代もだけど
両親DQNな場合もあるよね
信号子供たちだけで走って渡らせて、自分たちはゆっくり後から歩いてる
子供が少しでも当たりそうになったら車に向かって怒鳴りまくってた
手をつないどけばいいのに
ばかなのかなと
子供が大事にされてなくてかわいそうだった+1
-1
-
288. 匿名 2019/07/21(日) 18:48:22
いくらしっかりしてるように見える祖父母でも預けたくないわ
自分でしっかり見る
+0
-0
-
289. 匿名 2019/07/21(日) 19:30:11
オープン外構の狭い駐車場。
小学校一年の姉に年少の発達障害児の面倒を見させて、母親は家の中。
カッペ育児で道路族で、脳みそ足りない母親だってことは近所も周知してるけど
この前、害児がえらい遠くまで一人で勝手に遠征したみたいで、警察の世話になってたわ。
子供がいなくなった!助けて!って。お前、見てないのかよ。
以前も消防と警察の世話になってたけど、産んじゃいけない人が親になったら社会の害悪だわ。
+2
-1
-
290. 匿名 2019/07/21(日) 22:14:29
>>253
うん、離したから死んじゃった+1
-1
-
291. 匿名 2019/07/22(月) 13:42:02
キラキラネームだね+0
-0
-
292. 匿名 2019/07/22(月) 22:37:01
>>236
カリカリはしてないと思うけど…+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5841コメント2021/04/14(水) 18:11
衝撃告白のマリエ 24日にイベント開催を予告
-
4103コメント2021/04/14(水) 18:11
【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #01
-
3324コメント2021/04/14(水) 18:11
好きな趣味を3つ上げると、誰かがものすごい勢いであだ名をつけてくれるトピpart12
-
2676コメント2021/04/14(水) 18:11
過熱する「ラン活」にモヤモヤ「ここまでやらなくても…」色選びで「信頼関係崩れたら」と悩む親も
-
1966コメント2021/04/14(水) 18:11
離婚後、子供が父親と暮らしたいと言ったら
-
1738コメント2021/04/14(水) 18:11
理解できない他人の心理
-
1526コメント2021/04/14(水) 17:53
【実況・感想】春の超豪華さんま御殿!
-
1175コメント2021/04/14(水) 18:11
人に対してお金を使わない人をどう思いますか?
-
1028コメント2021/04/14(水) 18:11
生理用品ブランド「ソフィ」から初の月経カップが登場
-
792コメント2021/04/14(水) 18:11
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
新着トピック
-
33775コメント2021/04/14(水) 18:11
【速報】小室圭さん “解決金”を支払って金銭トラブルを解決したい
-
2158コメント2021/04/14(水) 18:11
コロナウイルスに疲れた人が立ち寄るトピPart15
-
1769コメント2021/04/14(水) 18:11
【4月】意識低い系トピ
-
20074コメント2021/04/14(水) 18:11
「JRに乗車拒否された」車イス利用者のブログに賛否 駅員の対応は問題だったのか、国交省に聞いた
-
30934コメント2021/04/14(水) 18:11
悠仁さまの作文が佳作 オンラインで表彰式
-
792コメント2021/04/14(水) 18:11
King & Prince新曲「Beating Hearts」MV公開 初の全編フルCG作品
-
1316コメント2021/04/14(水) 18:11
ないかもしれないけど美人のデメリットを挙げてみるトピ
-
655コメント2021/04/14(水) 18:11
木村拓哉がレイバンとコラボ!86年に出会い「ずっと愛用」
-
344コメント2021/04/14(水) 18:11
いつか現地で本場の味を確かめてみたい料理
-
64コメント2021/04/14(水) 18:11
吉瀬美智子セレブ離婚の背景 義母の葬儀も行かず…夫婦にできた溝
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
19日午後0時30分ごろ、埼玉県加須市の市道で、女性(31)が運転する普通乗用車に女性の1歳7カ月の娘がはねられた。県警によると、現場は親子の自宅前。娘は病院に搬送されたが約13時間半後の20日未明に死亡が確認された。