ガールズちゃんねる

色々とシャットダウンしたくなる人集合

81コメント2019/07/19(金) 20:54

  • 1. 匿名 2019/07/19(金) 00:24:52 

    主は数年に一度友達や職場をシャットダウンしてあたらに別のところで働きたくなります。
    昔の友達から連絡きたらそれなりに連絡返しますが、自分からは連絡したくなくなります。
    同じ考えの人いますか?

    +333

    -3

  • 2. 匿名 2019/07/19(金) 00:25:46 

    森田剛がそれだよね

    +21

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/19(金) 00:25:50 

    わかる!
    その時の友達しかいない
    関わるのめんどくさい
    寂しいと思われるけどこれでいい

    +233

    -1

  • 4. 匿名 2019/07/19(金) 00:25:51 

    +91

    -2

  • 5. 匿名 2019/07/19(金) 00:26:06 

    私もそう言うことあります。
    別にいいやーとおもって、全部のアドレス削除。

    +145

    -4

  • 6. 匿名 2019/07/19(金) 00:26:14 

    数年に一度、携帯の番号変えてました。
    だいたい5年サイクルでリセット。

    +106

    -1

  • 7. 匿名 2019/07/19(金) 00:26:28 

    今まさにそうです。
    今年の帰省は誰にも連絡しない予定で家族でまったり過ごします。
    なんかもう色々面倒で。ばばあになったのかな。

    +125

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/19(金) 00:26:37 

    月一回のおまんこのアップデートが始まった。まじだるおも。はやくシャットダウンしよ。

    +4

    -39

  • 9. 匿名 2019/07/19(金) 00:26:40 

    携帯解約して凄い田舎に引っ越した
    辺鄙な場所だけど結婚して子供できたよ。
    19年経つけど幸せだし後悔なし

    +64

    -6

  • 10. 匿名 2019/07/19(金) 00:26:56 

    今までのは無かった事にして、
    1からにしたくなる
    のは分かる

    +167

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/19(金) 00:27:12 

    わかる。
    んで、今までの自分の過去も捨てた気分になってさっぱりするよね。新たな自分になって暮らそう!ってなる

    +94

    -2

  • 12. 匿名 2019/07/19(金) 00:27:37 

    旦那をシャットダウンしたい。

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2019/07/19(金) 00:28:11 

    シャットアウトはよくある(表面上バレないようには接する)。
    シャットダウンは時々衝動があってしたいけどできてない。

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2019/07/19(金) 00:28:32 

    メールLINE履歴写真‥

    スマホ画面にチラつく①←これ即消したくて消したくてイライラするw

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/19(金) 00:28:48 

    旦那をアプリとか消す時のように一瞬で削除したい笑

    +31

    -8

  • 16. 匿名 2019/07/19(金) 00:29:00 

    結婚し、子供も2人生まれて十数年前経ちますが、未だに学生の頃の友達から飲みやランチの誘いがあります!もうママ友でいっぱいいっぱいで昔からの友達を申し訳ないけど何かしら理由をつけてはシャットダウン状態です・・・

    +37

    -6

  • 17. 匿名 2019/07/19(金) 00:30:30 

    昔からそれ。友達いなくなった!

    +110

    -2

  • 18. 匿名 2019/07/19(金) 00:31:36 

    だんだん疲れてくるんだよね
    LINEも昔は連絡とらない人も一応友だちのままにしてたけど今は連絡取る人しか残してない
    それで何も困ってないから自分はこれが合ってるんだと思う

    +91

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/19(金) 00:32:08 

    >>2
    そうなんですか??知らなかった!

    +14

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/19(金) 00:32:22 

    感覚が合わなくなってくる。
    上京して色々なことがあったので、こっちは何となく精神的に自立してるし、まさにチベスナ状態で結構冷静に冷め切って見ちゃってるけど
    地元にずっと暮らしてる友達は何かお花畑で痛々しくて見てられない。話すとイラッとくる。
    お前もうおばさんなんだよーって。いい加減落ち着けよって感じ。

    +22

    -14

  • 21. 匿名 2019/07/19(金) 00:33:37 

    シャットダウン寸前です。
    この状態が何年続いてることやら。。
    大学のグループか逃げたいけどまた誘いが来た。前回は子供が体調崩してたから欠席だったけど、今度は全員集まりたいってさ。
    こっちは会いたくねー会っても楽しくない。交通費とランチ代もったいない。
    でも陰で色々言われる事想像したら中々シャットダウンできずにいる。

    +46

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/19(金) 00:33:56 

    もし子供がいなかったら、まさ三年くらいで新たな土地で新たな人とって感じで住み替えしてたかも。
    子供と一緒にそれをさせる事はできないので我慢してるけど、巣立ったらそうしようかな。

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/19(金) 00:37:44 

    分かります。
    転勤族なので、すごくタイミングよくシャットダウン出来ていて助かってる...。
    SNSとかも、定期的に突然アカウント削除してしまいます。3ヶ月前にラインもやめちゃった。人間不信なのかも。

    +74

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/19(金) 00:40:38 

    ゲームのリセットボタン押す感覚だよね
    わかる
    でもいい歳になってきてそれを繰り返してたら何も積み上げるものがなくてもっと年老いた時の人間関係どうなってるんだろうって最近心配してる

    +67

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/19(金) 00:41:13 

    シャットダウンってリセットのことかな?

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/19(金) 00:41:17 

    ガラケーからiPhoneにしたとき、赤外線通信でデータ送れないし、連絡取りたいと思う人もいなくて、父親と旦那と親友の3人のデータしか入れなかった

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/19(金) 00:41:51 

    >>20
    その文章や思考、
    とてもじゃないけど精神的に自立してる大人とは思えない。

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2019/07/19(金) 00:41:53 

    長い付き合いって距離保っててもいやな部分や図々しさでてきちゃうからね

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/19(金) 00:42:22 

    短期バイト楽だ〜
    それでもたまにライン交換しよとか言われるけどその後連絡取った人なんていない

    +42

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/19(金) 00:43:14 

    わかる。
    人間関係って煩わしいよね。
    自分のこと誰も知らない土地で一からやり直したいな〜とか漠然と考える時がある

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/19(金) 00:44:33 

    >>21
    嘘もほうべんで
    介護で定期的に通ったりしてて今余裕ないとか仕事が暫く立て込んでとか言っちゃいな

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/19(金) 00:47:40 

    シャットダウンしたいけど、できないでいます。
    逆にずっと同じ友だちと付き合い続けれるひと、しかも自分から誘ったりするひとってすごいなぁと思う。
    だーれも知らないところで一から生活し始めたいな…

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/19(金) 00:47:40 

    ネットで繋がったSNSがそれ
    定期的にアカウント消したくなるけど、イベントごととかで会うと思うとなーなかなか

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/19(金) 00:53:56 

    すっごく分かる!ついこの間携帯変えて番号も変えました。でもLINEは取ったのでほぼ変わらず。リセットになってないか。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/19(金) 00:55:53 

    シャットアウトの間違いでなく?

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/19(金) 00:56:24 

    ちょっと違うのかわからないけど、私は自分の仕事と生活の両立がいっぱいいっぱいになると逃げたくなる(これがシャットダウン?)。
    全部やりたくない、飽きた、もうやめたーい、こんなとこです。

    人付き合いも昔からの友達に限らず、いきなり全部面倒くさくなる。先週会ってた人でもLINEの返事が面倒くさくなる。
    SNSも面倒くさくなって見ても「みんなすごいねー(棒)」って思うだけで距離ができる。

    そんな面倒くさい期を過ぎて徐々に助走つけて気力が出てくると頑張れるしやる事もちゃんとやれるんだけど。

    だからずっとキラキラ走り続けてる人って凄いなって尊敬します。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/19(金) 01:04:41 

    LINEのアカウント削除した
    友だちが親と親戚と弟と友達2人しかいない

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/19(金) 01:08:02 

    家族でさえ話したくないときがある。ほんっと一人になりたい!ってときがあります。

    +35

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/19(金) 01:10:01 

    スマホの機種変と同時にLINE関係はリセットします。
    その時に連絡取ってなかったら取ることもないので、連絡を取っている人にだけ教えて後は教えません。長い付き合いの友達は番号やメールもあるので急用があらば、そっちで連絡きます。

    SNS関係はあまりしないので(ほぼ見る専)リセットは無いですね。
    たまにしか開かないのでパスワードを忘れる事が多々あります(笑)

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/19(金) 01:11:58 

    一人が好き。
    だからシャットダウンというか、
    毎日シャッター閉めてる。

    +47

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/19(金) 01:20:28 

    同じ仕事に飽きてくるし、一生懸命怠け者な性格隠してなんとか頑張ってるけど2〜3年で限界くる

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/19(金) 01:28:16 

    ここのシャットダウン(シャットアウト?)してる人達は、過去の友人達を切って新しく友達を作るの?
    それとも1人でいいや派?

    私は色々断ち切りたい関係もあるけど新しく友達作れる気もしないからどうしようかなと悩む

    +1

    -4

  • 43. 匿名 2019/07/19(金) 01:45:12 

    数年毎に夫の転勤で引っ越すから、誰も私を知らない所に行けるのが嬉しい
    誰からも干渉されたくない
    社交辞令のLINEとか年賀状とか、実家からの連絡さえも本当に煩わしい

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/19(金) 01:45:29 

    わかる
    何もかもが嫌になってくる
    でも病気しないだけマシかと思って切り替えてるけど、最近何度もやって来る

    今日誕生日なのに…

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2019/07/19(金) 02:01:53 

    今夜は同じタイプのトピ多いね、皆リアルに疲れてるんだね。

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/19(金) 02:12:10 

    旦那も子供もいるのに年に1回は10日ぐらい失踪したい気分になる。

    出来ないししないけど、何もかもぶち壊したい衝動にかられる。

    +20

    -1

  • 47. 匿名 2019/07/19(金) 02:13:33 

    >>44おめでとう。私は火曜日が誕生日だったよ。

    で、今このトピにいるw

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/19(金) 02:13:48 

    >>44 とりあえず、誕生日🎉おめでとう。

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/19(金) 02:14:50 

    >>47 🎉おめでとう^~。

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/19(金) 02:20:58 

    わかります。ここ数年上司に恵まれません。1社はシャットアウトし、今の職場はあきれてシャットダウンをしてます。仕事疲れで二度寝が普通になりました。また、おやすみ〜。
    賢い上司に導かれたいです。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/19(金) 02:25:50 

    ちょうど今シャットダウンしたいなって思ってたところ
    全部やめて自分の殻に引きこもりたいけど仕事のことを考えるとラインはやめられない
    本当は仕事も辞めたいのに

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/19(金) 02:46:03 

    私もです 一緒にいる時に変に気を使いすぎて疲れる
    相手もそうなんじゃないかなって思って連絡せずにフェードアウト
    美容室も少し仲良くなると変えちゃうんだよねー
    なんかいやなの めんどくさいし

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2019/07/19(金) 04:52:27 

    わかる、人間関係でややこしい感じになってきたらめんどくさい!ってリセットしてしまう。
    今数人しか友人いないけど気楽。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/19(金) 04:56:29 

    幼稚園のママ友同士がLINEグループ作り出して、案の定ややこしい雲行きになってきたからリセットしたーい‼︎って今まさに思ってる。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/19(金) 04:59:36 

    ものすごくメンタルにいいよね
    リセット症候群だね

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/19(金) 05:18:56 

    ちゃんとした人間関係を築けないなんて残念な人達。。。

    +1

    -12

  • 57. 匿名 2019/07/19(金) 05:20:30 

    私も!!
    私って極端な性格だなと思ってた。
    同じ人がいて安心した。

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/19(金) 05:20:30 

    まさにLINEやめたい今
    疲れた

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/19(金) 05:21:59 

    ラインのアカウント消して新しくしたいんだけど、消すと連絡取れなくて困る人が数名いるから消せないんだよね。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/19(金) 05:32:30 

    めちゃめちゃ分かる!!
    私ちょうど他府県に引っ越したいって考えてたとこ。私のこと、誰も知らない土地に…
    そうもいかないけど(>_<)

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/19(金) 06:45:00 

    >>1
    同じです。だから派遣が向いてる気がするし、友人関係もべつになんの問題もないのに連絡先すべて消した。会うのもひたすら拒否してしまい友達0になった。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/19(金) 06:49:30 

    いちばん縁を切るべき親兄弟は
    連絡先削除しても無駄…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/19(金) 06:52:21 

    ADHDの人ってそういう傾向あるらしいです
    私はADHDですが、当てはまります

    +10

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/19(金) 07:10:11 

    シャットダウンしたくて
    退職願をついに書きました

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/19(金) 07:24:44 

    >>42
    私は特に新しい友達は作ろうとはしない。自分のやりたいことを最優先したいので。共通の趣味で知り合って距離感が保てる人なら程々にお付き合いするかも

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/19(金) 07:25:49 

    >>2
    え、なんでわかるの?w

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/19(金) 07:27:32 

    >>21
    もう連絡取らないなら、影でどう言われても関係なく無い?

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/19(金) 07:28:47 

    >>24
    歳老いたら、病院やカーブスでまた友達ができるよ(笑)私は持病があるので、病院も定期検査で通院して、近所にカーブスにも通ってるけど、おばあちゃん達ほどすぐに仲良くなって、お互いに自分の話したいことだけを言い合って仲良く?してる(笑)

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/19(金) 07:32:29 

    >>66
    横だけど、前になんかのテレビで、V6のメンバーが出演していて森田の連絡先は知らないとか番号変わっていたとかいう話題で、本人がリセットしたくて数年置きに番号(携帯)を変える…みたいな話をしていたよ

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/19(金) 07:42:02 

    今日は生理痛と偏頭痛がひどくて、会社休みました。
    おまけに指にトゲが刺さって触れるたびに痛い。
    このまま会社がなくなってしまえと思う

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/19(金) 07:52:31 

    わかる〜!
    めんどくさくなるとリセットしたくなる
    人間関係まじめんどくさい

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/19(金) 08:30:30 

    LINEリセットしたいけど購入したスタンプ消えちゃうのが嫌でできない(笑)
    友達とかは消えても平気...

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/19(金) 08:58:20 

    LINEとかの未読数字が煩わしい。
    職場も3年くらいで変えたくなる…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/19(金) 09:50:12 

    転勤に帯同してるから約3年ごとに住むところ、仕事、人間関係リセットできるから快適。
    でもそろそろ転勤生活も終わるらしくて、これからは地元に帰ってそこにずーっといると思うと憂鬱でしかない。
    しかも死んだらお墓のある地のその中にずーっと縛られてなきゃならないんだよね。
    太平洋に散骨してもらいたいなー。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/19(金) 10:12:50 

    >>4
    この画像ほっとする。
    残業を終えてようやくPCシャットダウンする気分。笑
    帰宅後の家事が憂鬱だから、主婦業もシャットダウンしたい。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/19(金) 10:19:10 

    >>75
    すみません、人間関係シャットダウンについてのトピでした。
    特に不満がなくても受験して遠い中学、高校に通ったり
    SNSのアカウント何度も作り替えたり
    転勤のある会社に就職したりして、いつも転々として生きてきました。
    結婚して異動なしの会社に転職し、戸建を購入してしまったので
    ご近所、職場の人間関係で息苦しくなってます。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/19(金) 10:49:05 

    主です!承認されてた!皆さんありがとうございます^_^

    >>63
    そうなんですね、、私も検査してみようかな

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/19(金) 12:38:24 

    若いときはそんな感じで人間関係できたら終わらせるを繰り返してたけど、精神科で抗うつ剤飲むようになってからなくなった
    メンタルの病気だったのかも

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/19(金) 13:39:45 

    >>36
    全てに同意

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/19(金) 13:50:28 

    新しく出来る友人とは最初頻繁に遊んだり連絡取ったりしてるのに、ある期間が過ぎるとどうでもよくなってこっちからは一切連絡しなくなってしまう。こんなだから一生友達いないみたいな気分。一応長く続いてる友達は数人いて、年に数回遊ぶのがちょうど良いのかも。SNSは面倒過ぎて一定期間すぎると消してしまう。単に人間関係が面倒臭いだけかもしれない。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/19(金) 20:54:08 

    分かる。
    何もかもうまくいかない。蒸発したい。行方不明になりたい。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。