-
1. 匿名 2019/07/18(木) 13:02:21
夏と言えば海とかかき氷とか色々ありますが、野菜をあちこちから貰って野菜室がパンパンになりませんか?うちは既に買ってないけど、きゅうりが大量にあります(笑)
そこで本などネットにはあまり載っていないような夏野菜の自分流レシピを皆さんに書いて貰えたらと思います!
是非、美味しい食べ方を教えて下さい!+48
-5
-
2. 匿名 2019/07/18(木) 13:03:07
今年きゅうりもナスも高くない??+178
-9
-
3. 匿名 2019/07/18(木) 13:03:13
貰わないよw+79
-10
-
4. 匿名 2019/07/18(木) 13:03:53
茄子を切ってめんつゆに漬けて冷やす!
私は無限に食べられる!
少しごま油かけてどうぞ。+93
-6
-
5. 匿名 2019/07/18(木) 13:03:56
キュウリは漬け物だわ+24
-2
-
6. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:05
夏菜に空目+0
-10
-
7. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:14
おじいちゃんから、かぼちゃ、ピーマン、トマト、ナスを大量に貰ったので今日はナポリタンとかぼちゃのポタージュにするよ〜
ナスとピーマンで揚げ浸しも作っておいてるけど、無くなる気配なし!!!!笑+50
-3
-
8. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:23
欲しい…きゅうりの塩もみだけで永遠食べられる+42
-4
-
9. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:29
きゅうりと鮭の混ぜ混ぜ寿司にハマってる
美味しい+56
-2
-
10. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:40
ナス高くない?日照不足だからかなー。
ナス食べたい+82
-3
-
11. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:42
大阪。きゅうり3本198円くらい。
一本だと今日は58円だったよ。+35
-3
-
12. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:59
育ててるよ。
今年は、グリーンカーテンのゴーヤ、キュウリ、ナスとオクラ。
我が家で食べる量を育ててるので、いい感じに収穫出来てる!+18
-4
-
13. 匿名 2019/07/18(木) 13:05:06
日照不足での価格高騰が心配です+60
-1
-
14. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:01
ナス高い_(-ω-`_)⌒)
でも味噌炒めが好き~+42
-1
-
15. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:12
山田さんのピリ辛キュウリをよく作る+12
-2
-
16. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:12
+27
-1
-
17. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:36
なす、ズッキーニ、トマトなど色々入れてラタトゥイユ作って食べたいなぁ+42
-1
-
18. 匿名 2019/07/18(木) 13:06:45
>>10
昨日スーパーで、なす3本298円だった。手が出ない+38
-3
-
19. 匿名 2019/07/18(木) 13:07:25
揚げ浸しにするとおいしい+40
-2
-
20. 匿名 2019/07/18(木) 13:07:28
この間茄子5本一袋350円くらいしたんだけど!!
高すぎて驚いた!!!+29
-2
-
21. 匿名 2019/07/18(木) 13:07:31
ナシウリ大好き!
さいの目に切ってヨーグルトかけて食べるの。さっぱりして美味しいよ+0
-5
-
22. 匿名 2019/07/18(木) 13:07:37
まだ梅雨だし、冷蔵庫パンパンなるまで暑い時期は腐りやすいから買わないし、希薄な時代に他者から野菜もらわないし。主だけじゃないの?+7
-23
-
23. 匿名 2019/07/18(木) 13:07:48
田舎者の私はたくさん野菜もらいます。
この時期は具沢山の夏野菜カレーを食べてスタミナつけてます。この写真はネットの拾い画ですけど(^_^;)+60
-1
-
24. 匿名 2019/07/18(木) 13:08:15
ズッキーニの天ぷら美味しい+11
-0
-
25. 匿名 2019/07/18(木) 13:08:52
>>2
全般的に高い。日照不足で高値なんだって言ってたよ+27
-0
-
26. 匿名 2019/07/18(木) 13:09:18
なす大好き!
ナスとツナを煮て冷やして食べるのおいしいよ
ツナ缶は水煮じゃなくてオイルの
オイルも一緒にね
+14
-0
-
27. 匿名 2019/07/18(木) 13:09:20
きゅうりクソ高い
1本84円って。。+32
-1
-
28. 匿名 2019/07/18(木) 13:09:30
>>1
うちも胡瓜が次々出来て困ります。
大きくなったのは、薄く切って中華や和風のスープが美味しいです。
とろみを付けて、冷やしても良いです。
きゅうちゃんにしてましたが、砂糖や醤油などの調味料が沢山いるので止めました。
今は、胡瓜の佃煮にしています。
少ない調味料で、短時間で出来て味も良いです。+10
-1
-
29. 匿名 2019/07/18(木) 13:09:53
近くのイオンでは、まだキュウリ3本120円、ナス3本120〜130円だからよく買うけど、これから高騰しそう、悲しい😢+13
-0
-
30. 匿名 2019/07/18(木) 13:11:07
今年は天候が悪いせいなのか、ナスの生育が例年になく良い。オクラは悪い。うちの畑情報でした。+36
-0
-
31. 匿名 2019/07/18(木) 13:11:24
こりんきー♪こりんきー♪
カボチャっぽい秘密はね♪
こりんきー♪こりんきー♪
デンプンがないんだよ ジャン♪+3
-13
-
32. 匿名 2019/07/18(木) 13:11:34
今年はベランダ菜園でししとう一株植えたら毎日収穫できる。
ひと夏で百本以上も収穫できそうな勢い。
煮浸しや天ぷら炒め物に大活躍。
+14
-0
-
33. 匿名 2019/07/18(木) 13:12:10
夏菜のトピかと思っちゃった(笑)
私はズッキーニが異常に好き!+1
-10
-
34. 匿名 2019/07/18(木) 13:12:23
>>21
今年は瓜類やスイカがよく出来ます。
なしうりをヨーグルトと良いですね。
他に美味しくなる食べ方ないかなぁ??+2
-1
-
35. 匿名 2019/07/18(木) 13:12:36
モロヘイヤとオクラを刻んで、ご飯にのせてかっこみたい。+15
-0
-
36. 匿名 2019/07/18(木) 13:13:23
>>10
うちの近くのイオン
なすめちゃくちゃ安かったんだけどな…
地域によるのかな?+12
-0
-
37. 匿名 2019/07/18(木) 13:13:43
夏は自家製ピクルスを常備してる!
さっぱりしてるから夏バテ気味でも食べられるし、ある程度日持ちもするし!
日照時間が少なすぎて問題になってるから、夏野菜も高騰しそうだね。というかもうしてるのかな?+13
-0
-
38. 匿名 2019/07/18(木) 13:13:59
トマトはそのままで美味しいし健康に良いからついつい毎日出しちゃう。旦那はトマト嫌いだから、何も言わないけどウンザリしてるんだろうな…+7
-1
-
39. 匿名 2019/07/18(木) 13:14:36
キュウリの一本漬けが唸りをあげる季節+18
-0
-
40. 匿名 2019/07/18(木) 13:14:37
きゅうり、みょうが、ナスをみじん切りにし、納豆昆布を入れて、麺つゆに漬けます。
山形のダシ簡単でおいしい!
+26
-0
-
41. 匿名 2019/07/18(木) 13:14:52
>>34
瓜類豊作なんですね!嬉しい!
ナシウリはうちでは炒め物にも使います。カレー粉で炒めるのも美味しいので是非!+5
-0
-
42. 匿名 2019/07/18(木) 13:15:04
>>8
あげたい!
喜んで食べてくれる人にあげたい。
取りに来てくれ〜〜+33
-0
-
43. 匿名 2019/07/18(木) 13:15:08
夏野菜のカレーがすきです!+9
-0
-
44. 匿名 2019/07/18(木) 13:15:40
ラタトューユが好き
ズッキーニ、ナス、パプリカ、オクラなどの夏野菜を一口サイズにしてオリーブオイル、塩胡椒で炒めて、トマト缶か生のトマトの水分で煮込めば完成だよ。
野菜だけでも、美味しい!+33
-0
-
45. 匿名 2019/07/18(木) 13:15:55
肉味噌にズッキーニやパプリカ入れて作ったり
あとはだしかな?ごはんにも豆腐にもだしをたっくさん乗っけて食べる!
だしは自分でも作れるけど、スーパーで買ったやつの方が美味しい(笑)+1
-0
-
46. 匿名 2019/07/18(木) 13:16:00
主人のおばあちゃんから、夏野菜をたくさん頂きました
腐らす前に常備菜作ったりしてなんとか消費できたけど、
大家さんからこれまた大量に野菜頂きました、、
た、食べきれないよー+22
-0
-
47. 匿名 2019/07/18(木) 13:16:13
>>38
なんできらいだってわかってて出すの
嫌だと思いながら食べるものって細胞レベルで吸収率悪くなりそうだわ+6
-7
-
48. 匿名 2019/07/18(木) 13:16:38
>>41
皮が硬いうりでやってみます。
ありがとう!+1
-0
-
49. 匿名 2019/07/18(木) 13:16:54
夏野菜の季節だけど何もかも高いよね~
こないだ農協の直売所で大きい茄子が7本も入って180円だったよ~
揚げ茄子にして、ニンニクとポン酢で食べると止まらない+8
-0
-
50. 匿名 2019/07/18(木) 13:18:53
横浜
きゅうり一本88円で涙目+13
-0
-
51. 匿名 2019/07/18(木) 13:19:41
オクラに豚肉巻いて焼いて食べてる+8
-0
-
52. 匿名 2019/07/18(木) 13:21:36
モロヘイヤとミョウガを麺つゆで和えて冷やしたやつ、ズズズズッーって一気に食べられる!+6
-0
-
53. 匿名 2019/07/18(木) 13:22:01
きゅうり良いな〜
美味しいけど栄養ほぼないと聞いてからけっこう高いし買わなくなった
しそと塩で漬けたら美味しいんだよねぇ+12
-1
-
54. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:26
ナス、てきとーに切ってごま油まぶしてレンチン、味ぽんかけて冷蔵庫で冷やす。
美味しすぎる。+7
-0
-
55. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:49
今日のお昼は冷やし中華でした
キュウリだけ異様に多いやつ+7
-0
-
56. 匿名 2019/07/18(木) 13:23:56
夏野菜なのにきゅうり高い!
41円だよ!
去年19円だったのに!
毎日3本たべてるから痛いよー!+8
-1
-
57. 匿名 2019/07/18(木) 13:24:08
夏に白菜食べたら苦くてまずかった
やっぱり旬って大事だね+16
-0
-
58. 匿名 2019/07/18(木) 13:24:42
今年は
やたらと野菜貰うんだけど、豊作なのかしら。
消費するのに必死。笑
特にじゃがいもは食べても食べても、やってくる。恐るべし、じゃがいも。
+7
-0
-
59. 匿名 2019/07/18(木) 13:26:17
なす、パプリカ、かぼちゃ、オクラ、ズッキーニなどを素揚げにしてカレーにトッピングするのも美味しいよね+19
-1
-
60. 匿名 2019/07/18(木) 13:27:11
関西キュウリ一本48円
消費税込50円超えてる
50円以上払ってまでキュウリいらないから買ってない+7
-0
-
61. 匿名 2019/07/18(木) 13:28:13
誰かズッキーニの美味しい食べ方教えて!+5
-0
-
62. 匿名 2019/07/18(木) 13:31:58
家庭菜園のきゅうりがたくさん採れて使い道が+1
-1
-
63. 匿名 2019/07/18(木) 13:33:41
>>61
拍子切りにしてスパムかブロックベーコン(こちらも拍子切り)と炒めて食べてるよ。
スパムだったら味が濃いから味付けなし。ベーコンのときは塩コショウか醤油で適当に。+2
-0
-
64. 匿名 2019/07/18(木) 13:34:15
キュウリスティックにして味噌マヨ添えれば、あっという間に無くなる!夏って感じ!+7
-0
-
65. 匿名 2019/07/18(木) 13:35:21
きゅうりを薄くスライスして、椎茸と一緒にごま油で炒める。味付けは鶏がらスープの素。最後にすりごまを振りかける。ご飯にめっちゃ合うよ!!+1
-1
-
66. 匿名 2019/07/18(木) 13:36:22
マヨネーズに、醤油少々、みりん少々、七味唐辛子お好みで混ぜたものを、野菜スティックにつけてたべる!めっちゃ美味しい!
きゅうり一瞬で無くなります。+2
-0
-
67. 匿名 2019/07/18(木) 13:36:41
スーパーの野菜コーナーが鮮やかでうれしくなる。最近は茄子とピーマンの焼き浸しにハマってる。茄子とピーマンをオリーブオイルで焼いたら、そこに水とめんつゆ加えて煮るだけ。冷やした方がおいしいだろうが、温かいまま食卓に出してる。おろししょうがも添える。
ゴマ油よりオリーブオイルの方がさっぱり仕上がる。+4
-0
-
68. 匿名 2019/07/18(木) 13:37:22
>>61
ツナ味噌焼きが美味しいよ+13
-0
-
69. 匿名 2019/07/18(木) 13:38:07
>>15
山田さんのピリ辛きゅうりレシピ知りたい!どっかに出てるの?+3
-0
-
70. 匿名 2019/07/18(木) 13:38:33
>>61
フリッター
ビールが進む進む🍺+3
-0
-
71. 匿名 2019/07/18(木) 13:42:31
+1
-0
-
72. 匿名 2019/07/18(木) 13:44:12
カボッコリー食べてみたい!
そのまま食べれるらしい+2
-0
-
73. 匿名 2019/07/18(木) 13:45:23
きゅうり高いからズッキーニ買ってきた。でもズッキーニと出会って2年、チーズ乗せて焼く以外レシピないんです。
煮ると柔らか過ぎそうなので、それ以外でオススメの食べ方教えてください。+0
-0
-
74. 匿名 2019/07/18(木) 13:46:22
ズッキーニはいつもシンプルにオリーブ油で焼いて塩して食べる。+11
-0
-
75. 匿名 2019/07/18(木) 13:53:37
北海道住みなんですけど、きゅうりは一本68円、なすは小さいのが三本で258円、トマトは中が一つ158円でこれが普通の値段です。冬はもっと高いので、本州はお安いんですね!
私は揚げ出し豆腐に夏野菜の素揚げをトッピングしたものが好きです!+8
-0
-
76. 匿名 2019/07/18(木) 13:54:50
今になって雨が降るようになって、赤くなってる我が家のミニトマトがどんどん破裂する(泣)
去年枝豆植えていい感じだったから今年は茶豆を植えてみたら半分以上ダンゴ虫に食われた……
以上、今年の散々な家庭菜園事情をお届けしました。+8
-0
-
77. 匿名 2019/07/18(木) 13:55:03
>>2
昨日行ったスーパーできゅうり1本68円だったけど
この長雨で更に値上がりしそうだよね+3
-0
-
78. 匿名 2019/07/18(木) 13:56:15
>>4
生のままでいいの?
夏の常備菜に良さそう!やってみます!+6
-0
-
79. 匿名 2019/07/18(木) 13:57:55
今年はまだ高いよ〜
茄子は和洋中の何にでも使えるし、煮ても焼いても揚げても美味しいから重宝する
早く安くなって欲しいわぁ+4
-0
-
80. 匿名 2019/07/18(木) 14:01:47
>>75
最寄りのスーパーではきゅうり1本30円未満、ナスが5本で300円くらい、トマトは1個100円しないくらいだよ
北海道といっても広いから地域によってずいぶん値段が違う
実家は札幌なんだけど私が住んでるところ(札幌から車で2時間ほど)よりだいぶ物価が高い+0
-0
-
81. 匿名 2019/07/18(木) 14:05:21
野菜高くて、野菜室ガラガラ。
玉ねぎ、人参、モヤシくらいしかないわ…+3
-0
-
82. 匿名 2019/07/18(木) 14:07:24
>>1
きゅうちゃん作るとおいしいよ+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/18(木) 14:08:30
家庭菜園のきゅうりを欲張って太らせたら種だらけに+2
-0
-
84. 匿名 2019/07/18(木) 14:10:30
>>61+13
-3
-
85. 匿名 2019/07/18(木) 14:10:38
夏野菜たっぷりのカレーを作りました❗️
茄子やパプリカがゴロゴロ入ってます+4
-0
-
86. 匿名 2019/07/18(木) 14:12:42
>>61
+13
-1
-
87. 匿名 2019/07/18(木) 14:13:02
>>78
私も真似しようと思ったけど生のナスは食べたことないから、ごま油で揚げてからめんつゆにつけようかな+6
-0
-
88. 匿名 2019/07/18(木) 14:14:32
埼玉県 きゅうり1本68円。
大根サラダにします。+1
-0
-
89. 匿名 2019/07/18(木) 14:15:14
レストランで食べたものだけど
しらすと夏野菜のジェノベーゼパスタ
すごく美味しかった!+2
-1
-
90. 匿名 2019/07/18(木) 14:24:47
山形のだし!
きゅうり、なす、大葉をみじん切りにして、だし用のネバネバ昆布に混ぜます。
白飯、そうめん、そば、冷奴にとても合いますよ。
山形には専用昆布売ってますが、他の地域にはないのかな。+4
-0
-
91. 匿名 2019/07/18(木) 14:39:27
ズッキーニはトマトとチーズ焼き
オリーブオイルと黒コショウだけで美味しい+2
-0
-
92. 匿名 2019/07/18(木) 14:40:37
最近、茄子そうめんにはまって毎日食べてる。
茄子の細切りに片栗粉をまぶして3分程茹でて、薬味を乗っけて麺つゆで食べるの。
茄子の甘みと香りが際立って食感もプリプリで最高!+9
-0
-
93. 匿名 2019/07/18(木) 14:43:40
ナスを1ケースもらって冷凍庫ぱんぱん。4〜50本くらい
ナス料理を!ナス料理を教えて!
きゅうりは辛子漬けやベーコンor豚肉で炒めると美味しいです!+12
-0
-
94. 匿名 2019/07/18(木) 14:52:04
三浦のこだわりカボチャは神だわぁ〜!
濃くて甘くてめちゃ旨い〜!
でも高くて滅多に買えないー😭+1
-0
-
95. 匿名 2019/07/18(木) 14:54:50
>>93
素揚げして冷凍しておくと便利。
茄子たくさんあって羨ましい!
+5
-0
-
96. 匿名 2019/07/18(木) 14:57:48
茄子とズッキーニとトマトなんかでラタトゥイユ。月2程度で多目に作って常備菜にしてるよ。
そのまま食べたりパスタにしたり煮詰めて水分飛ばしてからソテーしたお魚やハンバーグにかけてトマトソース代わりに使ったり。しかも火を使うのが面倒なので全部レンジで作るので楽チンw
+6
-0
-
97. 匿名 2019/07/18(木) 15:01:32
>>93
羨ましい!
シンプルに焼いて生姜醤油とかめんつゆで煮浸しとか、和風に飽きたらチンして水気を切ったナスにミートソースとチーズ乗せてラザニア風とかも美味しいよ。+5
-0
-
98. 匿名 2019/07/18(木) 15:02:18
ピーマンの肉詰め。
ソースで味変できるので、飽きません!+3
-0
-
99. 匿名 2019/07/18(木) 15:07:19
>>47
血圧に良いってテレビでやってたから食べて欲しくてつい…ごめんね+11
-1
-
100. 匿名 2019/07/18(木) 15:16:30
私はししとう、ピーマンがめちゃくちゃ好き。
ただ油でいためて
塩かけたり、牡蠣醤油かけたり。
あっという間になくなる。
楽天でピーマン5キロ買おうか迷い中。+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/18(木) 15:16:35
この日照不足の中、我が家のトマト、アイコ種は、すくすく
育ってる。
大葉も枯れてないしバジルも生きてる。
植物は、たくましい。
食べれば元気になる。ありがとう(*^▽^*)+11
-0
-
102. 匿名 2019/07/18(木) 15:18:23
毎年いろんな種類の夏野菜植えてます。長雨とその間のきつい暑さでスイカの葉が枯れてしまったりトマトが傷んだり、最近までたくさんできてたキュウリの数が少なくなってきました。マクワウリも雨ですぐ傷みます。トウガラシとかピーマンはなんとか順調に育ってます。+3
-1
-
103. 匿名 2019/07/18(木) 15:20:10
トウモロコシのゴールドラッシュ、今年は例年より
甘味が少ない。
果物もこのまま冷夏だと多分、味は落ちると思う。
桃も、今のところジュース向け。+4
-0
-
104. 匿名 2019/07/18(木) 15:21:05
きゅうり嫌いな人居ませんかー?
+1
-3
-
105. 匿名 2019/07/18(木) 15:24:22
>>15
山田さんのピリ辛きゅうりは、生姜がきいてるから辛いってことなのかな?
豆板醤をもっと入れるべき?+2
-0
-
106. 匿名 2019/07/18(木) 15:27:49
>>30
うちの畑は特にナスの成長が悪いです。
日照時間が短いので、大葉は柔らかくて美味しいです。
いらん情報でした、+5
-0
-
107. 匿名 2019/07/18(木) 15:30:27
真野恵里菜の季節かと見間違えた。+0
-6
-
108. 匿名 2019/07/18(木) 15:35:28
>>2
例年通りの価格です。+0
-1
-
109. 匿名 2019/07/18(木) 15:37:14
ゴーヤとツナ缶を軽く炒めて、だし醤油で味付けするのが美味しい!+5
-0
-
110. 匿名 2019/07/18(木) 15:39:59
ぬか漬にしてる!
本当に美味しい夏野菜!
美味しいお米と味噌汁、ぬか漬だけで幸せな食卓~❤+5
-0
-
111. 匿名 2019/07/18(木) 15:43:47
キュウリは佃煮にして冷凍保存するよ。福神漬けがわりにもおすすめ。+2
-0
-
112. 匿名 2019/07/18(木) 16:00:49
天気悪いのに頑張って野菜や果物とか色々作ってる農家の皆さんありがとう!今年も美味しくいただくよー!+14
-1
-
113. 匿名 2019/07/18(木) 16:01:17
揚げ浸し、ゼリー寄せ、ラタトゥイユ、ミネストローネ
揚げ浸し美味しいよね。
うちは泉州地方だから直売所が多いので野菜が安くて助かる。
ズッキーニやナスでトマトソースとホワイトソースの重ねグラタンしても美味しいよー。
あまったらパスタに出来る。+7
-0
-
114. 匿名 2019/07/18(木) 16:01:56
オクラ大好きで夏は必ず野菜室に入ってる位だけど、下処理がめんどくさいのが・・・
生のまま食べられるんだったらいいんだけどなー。
茹でて切って醤油で和えてかっ込むのは基本で、他にも胡麻和えおひたし白和え、細かく刻んで梅干しおかかと和えて麺つゆで伸ばして冷奴に、焼くもよし揚げるもよし、あと汁物にも行けるから万能だー!+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/18(木) 16:04:42
きゅうりなら焼酎漬け‼️
めちゃめちゃウマイ‼️+1
-0
-
116. 匿名 2019/07/18(木) 16:07:04
なす、詰め放題198だった!!
20本詰めたよー
大好物なので、毎食なすよ〜基本中華になるねー+8
-0
-
117. 匿名 2019/07/18(木) 16:07:47
トマトと夏野菜全部ぶつ切りにしてラタトゥイユを鍋いっぱいに作ってるよ+5
-0
-
118. 匿名 2019/07/18(木) 16:09:20
三連休、実家に行ってナス、きゅうり、トマト、オクラ、モロヘイヤ、ピーマンの収穫してきた。
きのう何食べた?のそうめんが食べたくて、ミョウガだけが無くて、買いに行ったら高かった。+1
-0
-
119. 匿名 2019/07/18(木) 16:13:55
>>4
うちは素揚げしてからめんつゆにつけてる。
味が染み込んで美味しいよね。+8
-0
-
120. 匿名 2019/07/18(木) 16:31:17
今晩はナス食べよ
定番のナスみそにしようかな
ちょっとピリ辛にして
ご飯がすすむね+3
-0
-
121. 匿名 2019/07/18(木) 16:33:05
>>99
いや謝られても。
ドロドロ血の理由で血圧高いなら無農薬の玉ねぎの皮(茶色いやつ)を煎じたたまねぎ茶がいいよ
民間療法だけど血圧の薬と併用しちゃだめなくらいのサラサラ血液の効果がでる
必ず無農薬のを使うこと+3
-8
-
122. 匿名 2019/07/18(木) 17:15:21
>>95さん
>>97さん
ありがとうございます!ご近所さんだったらお配りしたいわーー。
素揚げされたり、乱切りされたり、半月切りにされたナスがみっちり冷凍庫に入ってる笑
夏休みも始まるので、まずはなすチーズミートドリアにしようかな!+1
-0
-
123. 匿名 2019/07/18(木) 17:41:46
キュウリ乱切りにして塩振って10分くらい置いて洗い流して、塩昆布、梅昆布茶、ゴマ、鰹節などローテーションで振りかけて食べてます。ゴーヤは厚めの輪切り又は斜め切りにして天麩羅で食べると美味しいよ。+3
-0
-
124. 匿名 2019/07/18(木) 17:42:04
野菜高いよ!
値段の安定してるレタスがメインのサラダになった。+4
-0
-
125. 匿名 2019/07/18(木) 18:18:02
>>93
ナスたくさん、いいなぁ~!
麻婆茄子や茄子田楽も美味しいよ!+4
-0
-
126. 匿名 2019/07/18(木) 18:22:38
去年、山形のだしの存在を知ったんだけど、だしと白米だけでお腹を満たしたいほど、好き!
きゅうり、なす、オクラ、青じそ、自家製ガリで今日も作ったよー+3
-0
-
127. 匿名 2019/07/18(木) 18:41:53
>>122
>>95です。
「冷凍庫の中に」って書いてあった。
素揚げするといいよ〜、なんて知ったかぶりしちゃった感じで恥ずかしいです。
ミートグラタン、なすキーマカレー、なすそうめん、ラザニア、パスタ、なすと豚肉炒めなどなど、夏休み中のお昼に大活躍しそうで羨ましいです。
冷凍揚げなすでお味噌汁を作るといつものとは一味違ってまた美味しいですよ。+3
-0
-
128. 匿名 2019/07/18(木) 19:10:51
実家から週3ペースで茄子、トマト、きゅうりがくるので野菜室パンパンです。
うちは茄子ときゅうりはガンガンぬかづけにしちゃいます。トマトは夕食のサラダとしても出しますが、タッパーに詰めて私のお弁当として仕事に持っていってます。
ぬかづけいいですよ!凄く快便になって肌が綺麗になりました!+1
-0
-
129. 匿名 2019/07/18(木) 19:13:28
なすを切って焼いてめんつゆと大根おろしと鰹節かける。美味しすぎて白米が進む!太る!笑+2
-0
-
130. 匿名 2019/07/18(木) 19:33:44
パイ食わねえか~?+0
-0
-
131. 匿名 2019/07/18(木) 19:38:56
レバーとニンニクの茎とパプリカを
塩と粒コショウで炒めて、レモン汁で食べるサッパリで
スタミナ付くよ。+1
-0
-
132. 匿名 2019/07/18(木) 20:34:43
>>127さん
揚げナスのお味噌汁はやったことないので、ぜひ試してみたいです!!
うおー!ナス食べまくるぞー!!
+2
-0
-
133. 匿名 2019/07/18(木) 20:35:42
>>125
ナス田楽もいいですね!ありがとうございます!!+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/18(木) 21:04:12
ナス味噌が大好きで、今日もナス味噌した!
パプリカと玉ねぎと挽肉入り!!
ご飯おかわりしたくなるやつ🍆+3
-0
-
135. 匿名 2019/07/18(木) 22:47:05
適当に作ったなすの漬物美味しかった
生のまま薄く切って、白だしとカンタン酢と砂糖と塩で味付けだよ
唐辛子の輪切り入れてもいいよ+1
-0
-
136. 匿名 2019/07/18(木) 22:47:33
大量のナスとピーマン、トマトをオリーブオイルで炒めてから、水とコンソメ塩コショウで煮ました。
これ、今夏2回目の作業です。ラタトゥイユ程濃くもなく、トマトスープ程薄くもなく…にして冷凍しています。夏野菜が切れた頃に、ハンバーグのソースにしたりパスタにしたりカレーにしたりと大活躍です。
ちなみに、キュウリも大量に貰った時は輪切りにして塩もみして冷凍します。ポテサラに混ぜると解凍してもあまり違和感ないですよ!+3
-0
-
137. 匿名 2019/07/18(木) 22:49:49
トマトとナスを別々に、グリルでオリーブオイルと塩コショウ、とろけるチーズをかけて焼いただけのが、子供も美味しい美味しいと大好評だった。トマトが特に好評でした。+2
-0
-
138. 匿名 2019/07/19(金) 10:27:56
>>56
昨日買い物へ行ったら一本58円でした💧
この季節定番のキュウリの一本漬けを作ろうと思ってたけど急遽カブとキュウリのもみ漬けに変更しましたよ+0
-0
-
139. 匿名 2019/07/19(金) 10:32:32
>>61
私の住んでいる辺りではズッキーニはお値打ち価格です☺️
ラタトゥイユ、フリッター、ただオリーブオイルで焼いてクレイジーソルト、オーブンでチーズ焼き…私はせいぜいこのぐらいでしょうか+3
-0
-
140. 匿名 2019/07/19(金) 10:33:59
>>68
これはお初です
ありがとうございます
早速今晩作ってみますね〜〜+2
-0
-
141. 匿名 2019/07/20(土) 06:58:26
なすのアクは体冷やすから、生で食べる場合は切ってから必ず水にさらしたほうがいいよ!揚げたり焼いたりするなら省略してもOK。旬のなすおいしいよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する