-
1. 匿名 2019/07/17(水) 21:13:33
ミニマリストさんなどで、リビングに1個だけ!
とかありますが、夜中に鼻かんだらどうするんだろ〜とか考えてしまいます。
主はズボラなので、洗面所、玄関のミニゴミ箱に、各部屋1個ずつで8個はあります。
少ないのと多いのとどっちが快適なんでしょう…+14
-11
-
2. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:39
3LDKで1つです+39
-12
-
3. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:47
2ldk、3つです。
うち一つはサニタリー。+6
-5
-
4. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:50
3LDKで6個。プラスお手洗いにサニタリーボックス一つ。+17
-2
-
5. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:03
キッチンに2つ
洗面所に1つ
寝室に1つ
子供部屋に1つ
計5つ!+15
-0
-
6. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:15
11個でした。初めて知った(笑)+23
-0
-
7. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:31
8個有るよ+9
-0
-
8. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:38
各部屋に1個
キッチンは分別で2つ+12
-0
-
9. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:43
各部屋に1つ
計6個+4
-0
-
10. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:45
2dk
3つ+4
-0
-
11. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:54
キッチンに3つ
可燃ゴミ用、プラ、ビンカン
あとはリビング、和室、寝室、脱衣所に1つずつあるよ+4
-1
-
12. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:55
ワンルーム3個
洗面、台所、居間?+1
-1
-
13. 匿名 2019/07/17(水) 21:15:57
うちは6個+0
-0
-
14. 匿名 2019/07/17(水) 21:16:05
4LDK 7こ+2
-0
-
15. 匿名 2019/07/17(水) 21:16:16
和室、洋室に各1個
台所に三段のが1個
トイレにサニタリーボックス1個+0
-0
-
16. 匿名 2019/07/17(水) 21:16:37
今数えたら4個だった!
2LDKです!
寝室、和室、リビング、キッチンに1つずつですー
脱衣所以外はありましたー+2
-0
-
17. 匿名 2019/07/17(水) 21:17:06
3つ
キッチンの燃えるゴミと燃えないゴミ、洗面所+1
-0
-
18. 匿名 2019/07/17(水) 21:17:13
リビングだけで3個、小さめのやつ
猫がよく吐くからキャッチするためw+3
-0
-
19. 匿名 2019/07/17(水) 21:17:26
2LDKでリビングと洗面所に一つずつ
寝室のゴミは部屋から出る時にリビングに持っていく+2
-0
-
20. 匿名 2019/07/17(水) 21:17:50
5LDK空き部屋2部屋。ゴミ箱3つ。+1
-0
-
21. 匿名 2019/07/17(水) 21:18:00
リビング 3個
キッチン 2個
洗面所 1個
トイレ 1個
寝室 1個
私の部屋 1個
夫の部屋 1個
ベランダ 2個 意外と沢山あった
+2
-0
-
22. 匿名 2019/07/17(水) 21:18:55
3LDK、1つだけ有るけど、それも使ってません。
ゴミ箱が汚れて、拭いたり洗ったりするのが嫌でやめました。スーパーの袋が所々に置かれてます、
来客無いからできる事ですね。
たまに母親が来た時に、ゴミ箱どこ?ってゴミ持って探してます(笑)+17
-0
-
23. 匿名 2019/07/17(水) 21:19:00
外に4つ可燃ゴミ2 プラ 不燃
家の中は脱衣所に1
寝室に1
リビングはないからキッチンのところにゴミ袋置いて生ゴミとかとまとめて外に捨てる+0
-1
-
24. 匿名 2019/07/17(水) 21:19:16
3LDKで リビングとキッチンにひとつずつ で二つです。
家族は夫婦と子ども2人。
ごみはその都度ごみ箱へ 教育してます。
+8
-0
-
25. 匿名 2019/07/17(水) 21:20:08
1LDKでキッチンに4個!
燃える 燃えない ペットボトル トレー
で分別してます⤵︎ ⤵︎
+1
-0
-
26. 匿名 2019/07/17(水) 21:20:56
一部屋にひとつ+1
-0
-
27. 匿名 2019/07/17(水) 21:21:38
キッチンに3つ(可燃・不燃・瓶)その他は袋
リビングに2つ
子供部屋に1つ
主人の部屋に1つ
寝室・その他の部屋には置いてない。+2
-0
-
28. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:24
2DKだけれど
キッチンに燃えるごみ、燃えないごみ、資源ごみの3つ、寝室に1つ、トイレにオムツ用1つ。
合計5個、リビングは子供がイタズラするから置いてない+1
-0
-
29. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:34
うちもゴミ箱は使ってない!ずっと前に生ゴミや燃えるゴミ入れるゴミ箱に、コバエの卵?みたいなゴマ粒みたいのが幾つも付いて、ギャーってなって洗ったけど、
もうゴミ箱を清潔に出来ない私みたいなやつはゴミ箱を使うのやめて捨てた。
三角コーナーも掃除が嫌でやめた。+20
-0
-
30. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:46
サニタリー含めて7個+可燃ごみ用・不燃ごみ用・ビンペット用1つずつで計10個+1
-0
-
31. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:52
少ない人がドヤるトピ+3
-5
-
32. 匿名 2019/07/17(水) 21:22:54
1K一人暮らしで一つだけど家にほぼいないから使ってない
コンビニ袋に直でゴミ纏めて、毎日出勤前にゴミ捨て場に持って行く+8
-0
-
33. 匿名 2019/07/17(水) 21:23:09
寝室、キッチン、私の部屋、脱衣所の4つですね!
リビングには置いてません!+1
-0
-
34. 匿名 2019/07/17(水) 21:23:17
一戸建て
袋引っかけるだけのタイプ使ってる
キッチンに小さいサイズのがひとつ、生ゴミの袋のみ設置
玄関にひとつ、生ゴミ兼燃えるゴミ、プラ、缶の袋を設置
体調悪くて頻繁に鼻をかむときはゴミ袋としてコンビニの袋みたいな小さい袋持ち歩いてたまったらゴミ箱に捨てる+1
-0
-
35. 匿名 2019/07/17(水) 21:23:50
一個だけ
捨てるときは都度ゴミ箱に持っていくか
小さい紙のゴミ箱作ってそれに貯めてる笑+8
-0
-
36. 匿名 2019/07/17(水) 21:23:59
一人暮らし2DK住まいです。全部で8個あります。
キッチンに4個。ダイニングに1個。寝室に1個。リビングとして使用している部屋に2個です。
ゴミ捨ての時が結構大変だけど、何処にいてもゴミ捨てられるから便利。+3
-0
-
37. 匿名 2019/07/17(水) 21:24:35
うちは2Kのマンションなので1個+1
-0
-
38. 匿名 2019/07/17(水) 21:24:44
4LDK13個。
サニタリーやおむつのゴミ箱や分別で分けてるから多いのかな。+3
-0
-
39. 匿名 2019/07/17(水) 21:26:43
夫婦2人暮らし
キッチンに1つです
いちいちキッチンまで捨てに行きます+11
-0
-
40. 匿名 2019/07/17(水) 21:26:55
ちょっと広いので
数えてきますね。+4
-0
-
41. 匿名 2019/07/17(水) 21:27:48
鼻炎の息子が夜中に鼻かむから、寝室にないなんて、想像出来ない‥
後は、犬と子供のオムツ用が各階にある。
うち、多いわ。すごく多い‥+3
-0
-
42. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:39
寝室に一個とキッチンに一個
子供が小さいから置いておけないからこの少なさ+1
-0
-
43. 匿名 2019/07/17(水) 21:31:12
ウチも1つだった+5
-0
-
44. 匿名 2019/07/17(水) 21:31:40
二個!
台所と洗面所
部屋は四個だから増やしてもいいんだけど面倒+1
-0
-
45. 匿名 2019/07/17(水) 21:32:20
ゴミ箱少ない人って、分別はどうしてますか?
収集日にゴミ箱に手を突っ込んで仕分ける感じでしょうか?+4
-0
-
46. 匿名 2019/07/17(水) 21:33:24
>>29
コバエの卵?みたいなゴマ粒みたいのが幾つも付いて
ほんと〜?+3
-3
-
47. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:14
2LDKで
リビングに6
部屋に1
寝室に1
洗面所に1
トイレ1です
多いね
+1
-0
-
48. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:17
キッチン用の燃えるごみ、プラ、カンの3つ。
旦那の部屋に一つ。+1
-0
-
49. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:30
>>1
1個だけ!?そんなん鼻炎持ちの私だったら鼻かんだ紙は一旦床にポイだね。床が鼻紙だらけになるくらいならゴミ箱たくさん置くわ。+4
-2
-
50. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:32
分別4(生ゴミ、プラ、紙、缶ペット)
トイレに2
合わせて全部で16+3
-0
-
51. 匿名 2019/07/17(水) 21:36:56
4LDKで9個結構あるね+2
-0
-
52. 匿名 2019/07/17(水) 21:37:28
2LDK
卓上用の紙ごみ専用入れて 6個+1
-0
-
53. 匿名 2019/07/17(水) 21:38:00
うちも1個です。
アイランドキッチンに一つ置いてある以外はない+1
-1
-
54. 匿名 2019/07/17(水) 21:39:42
4LDKでごみ箱1つ。+1
-0
-
55. 匿名 2019/07/17(水) 21:39:43
考えたことなかった笑
各部屋一つに台所は分別で二つ、サニタリーボックスは都度捨てるので無しで合計9個あった+2
-0
-
56. 匿名 2019/07/17(水) 21:41:02
4個。4LDKです。
リビング
子供部屋
寝室
洗面所+1
-0
-
57. 匿名 2019/07/17(水) 21:41:51
2LDK、キッチン内に3つ
子ども生まれる前は寝室とリビングにも置いてたけど、荒らされるのでキッチンゲートの中にしか置けなくなってしまった+0
-0
-
58. 匿名 2019/07/17(水) 21:45:12
4個
+1
-0
-
59. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:05
台所付近は分別するから沢山あるよ。
一般ゴミ・紙・瓶缶ペット・プラ・オムツ
リビング1
寝室は置いてない。鼻かんだら丸めて端に置いて、朝まとめて一般ゴミ箱へ。
生理用品もトイレでくるんで、広告でくるんでオムツゴミ箱に。
収集日に集めるのめんどくさいから、これくらいがいいや。+2
-0
-
60. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:26
0個。箱は置いてない。レジ袋を置いてそこに入れてるだけ。+3
-1
-
61. 匿名 2019/07/17(水) 21:47:09
>>55
すげぇ7部屋あんの?+0
-0
-
62. 匿名 2019/07/17(水) 21:47:46
4LDK全部で4つ
キッチン、リビング、寝室、趣味部屋だけ+0
-0
-
63. 匿名 2019/07/17(水) 21:48:31
>>45
仕分けてレジ袋がぶらさがってます、+3
-0
-
64. 匿名 2019/07/17(水) 21:48:35
何個もある人まとめるの大変じゃないの?+3
-1
-
65. 匿名 2019/07/17(水) 21:49:37
2LDK
キッチンに大きなゴミ箱が3つ(燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン・ペットボトル用)
後は、リビングに小さいのが1つとトイレに1つ。
各部屋にゴミ箱はないけど、今のところ困ってないし、夜中に鼻が出たら寝室にティッシュ置いてないからリビングまで取りに行きます。
+2
-0
-
66. 匿名 2019/07/17(水) 21:50:40
リビング1、キッチン燃える2、缶1、瓶1、ペットボトル1、洗面所1、寝室1、書斎1
9個もある
エコじゃないないな・・全部で一畳ぐらい場所取ってるわ。+2
-0
-
67. 匿名 2019/07/17(水) 21:52:10
キッチン
リビング
寝室
サニタリー
脱衣場
オムツ用
3DK に 6個もあったんだ+1
-0
-
68. 匿名 2019/07/17(水) 21:56:13
2LDKで大小合わせて8個+1
-0
-
69. 匿名 2019/07/17(水) 21:56:19
トピずれだったらごめんなさい。
一人暮らしの方、ゴミ箱どうされてますか?
空き缶やペットボトルは、キッチンまで持って行くけど、可燃ゴミと不燃ゴミは?
リビングに2つ置いているけど、邪魔で…どうされてますか?+2
-0
-
70. 匿名 2019/07/17(水) 22:00:25
サニタリートピを思い出した(笑)
我が家はサニタリー以外に2個です。+1
-0
-
71. 匿名 2019/07/17(水) 22:05:21
2LDKでキッチンに大きいの2つのみ。
可燃ゴミと缶用+0
-0
-
72. 匿名 2019/07/17(水) 22:10:06
キッチンに燃えるごみ1つと、プラごみ缶ごみの分別できるゴミ箱1つで、合わせて2つ
前はゴミ箱部屋ごとに置いてたけど、捨てる時まとめるのめんどくさくてこうなりました
特に不便は感じません、むしろ楽です+1
-0
-
73. 匿名 2019/07/17(水) 22:10:07
鼻炎持ちだけど寝室にはゴミ箱ない
というか、そのシーズンになるとゴミ箱なんて溢れ
て無意味でしかないからごみ袋とティッシュと共に移動する。
調子いいときは使わないから置いてない。
正直1つ2つならそのへんおいといて次の朝捨てる。
だからリビング1つと
キッチンに分別のための3つ置いてるだけの1LDK3人家族+1
-0
-
74. 匿名 2019/07/17(水) 22:11:09
3LDK、家の中はキッチン、リビング、各部屋に1つずつ、洗面所(お風呂場)に1つなので計6つ。トイレにもサニタリーボックスはある。あとリビング出た庭に蓋付きのゴミ箱が2つ(缶用とビン用)。+0
-0
-
75. 匿名 2019/07/17(水) 22:17:31
3LDKで6個です。
来客があればリビングにもう1個ゴミ箱が増えます。+1
-0
-
76. 匿名 2019/07/17(水) 22:20:27
3DKで1個
ベランダに置いてる
ごみ出たら面倒だけどベランダまで捨てに行く
+1
-0
-
77. 匿名 2019/07/17(水) 22:23:07
大6個
小2個(リビングテービル上にティッシュで口を拭いた時にポイっと手軽に捨てる用)
20年済んだ家を引っ越したから、新しい友達ができたわけでもないので家に誰も来ないから生活感丸出しの実家です。+1
-0
-
78. 匿名 2019/07/17(水) 22:25:09
レジ袋を見えるところに置きたくない。+5
-0
-
79. 匿名 2019/07/17(水) 22:28:34
ゴミの日にまとめるのは慣れた
近くにゴミ箱ない方が面倒臭い+1
-0
-
80. 匿名 2019/07/17(水) 22:29:51
ベランダに1つ、部屋に1つ、トイレに1つ、お風呂場に1つ+1
-0
-
81. 匿名 2019/07/17(水) 22:31:20
リビングに1つ置いてます。ラタンのかご(ランドリーバスケットにもなる大きめの)をゴミ箱として利用、ペットボトルや缶が出た時はスーパーの袋に入れてます
夫婦2人で夫は出張でほとんどいないから不便はないかな+1
-0
-
82. 匿名 2019/07/17(水) 22:31:26
キッチン
各部屋に一つずつ
脱衣所に一つ
+1
-0
-
83. 匿名 2019/07/17(水) 22:36:13
台所に3つ。燃える、燃えない、ペットボトル
洗面所に1つ。お風呂や洗面系のゴミ用
リビングに1つ
各部屋ではゴミ箱はなくなんかしら小さい袋に入れて毎日台所の燃えるゴミ箱に入れる決まりです
娘なんかはよく折り紙とか余った紙で箱作ってるけどどの道捨てるゴミなのに。なんて思う非道な母です+1
-0
-
84. 匿名 2019/07/17(水) 22:37:26
キッチン、洗面所、寝室、子供部屋に各一つ。どれも小さいやつ。ちなみに4LDK。
断捨離にハマってるからどんどん減らした。+0
-0
-
85. 匿名 2019/07/17(水) 22:40:48
3DK各部屋に1個で、全部で5個
トイレと玄関には置いてないけど、不自由はないかな+0
-0
-
86. 匿名 2019/07/17(水) 22:42:35
3LDKで6個です!
燃えるゴミ、プラ、ペットボトル、小さいゴミ箱×3です。+1
-0
-
87. 匿名 2019/07/17(水) 22:50:43
リビングに 1つ
キッチンに 3つ
和室に 1つ
寝室に 2つ
子供部屋にそれぞれ1つで 2つ
脱衣徐に 1つ
2階の洗面所に 1つ
トイレ1階と2階にそれぞれ1つで 2つ
合計 13
+3
-0
-
88. 匿名 2019/07/17(水) 22:50:53
テレビで見たけど、金持ちはゴミ箱無いらしい
多分見えないどこかにあるんだろうけど、置きっぱなしにしないらしい。
真似したいけど、よく鼻かむから無理+1
-0
-
89. 匿名 2019/07/17(水) 22:58:10
このトピがミニマリズムからかけ離れていると思うわ
まあリアルじゃなくて思考・デジタル上のことだから0も同じだろうけど。+0
-0
-
90. 匿名 2019/07/17(水) 23:04:52
>>88
24hゴミ出せる物件にも住めないビンボーだけど、
ゴミ箱ゼロです
ゴミ出しできない日は、ビニール袋を固くしばった
ゴミの入った袋をバルコニーに貯めていく
このやり方がわたしの現状とりうるなかで
一番衛生的なので+3
-0
-
91. 匿名 2019/07/17(水) 23:16:48
生ゴミ用 1つ
プラスチック用 1つ
燃えるゴミ 1つ
計3つです!+1
-0
-
92. 匿名 2019/07/17(水) 23:16:52
ゴミ箱はキッチンに一個あるだけです。
ちなみにティッシュとウエットティッシュもそれぞれ一個、ダイニングテーブルに置いています。+0
-0
-
93. 匿名 2019/07/17(水) 23:23:32
寝室 1個
仕事部屋×2部屋 2個
リビング1個
キッチン1個
洗面所 1個
合計6個
+1
-0
-
94. 匿名 2019/07/17(水) 23:26:34
4LDKで8個
各部屋、キッチン、洗面所と、トイレにはサニタリー用とトイレットペーパーのしん用に2つ置いてある。
ごみの日の朝、集めるのも、後でビニール袋かけるのも、ちょっとめんどくさい。+2
-0
-
95. 匿名 2019/07/17(水) 23:28:45
1LDK1人暮らしなのに6個ある。
ちなみに箱ティッシュも6個
面倒臭がり&慢性鼻炎なので+2
-0
-
96. 匿名 2019/07/17(水) 23:30:23
>>61
単に同居なのさ…
私個人だけの部屋はナッシングよ+2
-0
-
97. 匿名 2019/07/17(水) 23:32:09
猫がいるから蓋つきでひっくり返せないのが一つだけ。3LDKだけど夫婦と猫だけだし日中は猫だけだし必要ない。
センサー付きのゴミ箱にしたら猫が遊んじゃってダメで今はセンサー切って開かないようにしてる。
もはやゴミ捨てるのも一手間でなるべくゴミを出さないようにする生活笑笑
猫のためなら不自由もしかたないけどね
+1
-0
-
98. 匿名 2019/07/17(水) 23:45:25
ゴミ箱が嫌いなので、極力置かないようにしています
今はキッチンの流しの下と、トイレだけ+1
-0
-
99. 匿名 2019/07/18(木) 00:29:28
4LDK
キッチン:缶と可燃ごみが分けて入れられるやつ1
トイレ:1階2階各1
リビング&ダイニング、洗面所、お風呂、2階各部屋:各1
和室ナシ
計9個+1
-0
-
100. 匿名 2019/07/18(木) 00:39:52
3階建ての家 間取りはわからない 9つあった+1
-0
-
101. 匿名 2019/07/18(木) 00:45:38
ワンルーム 2つ+1
-0
-
102. 匿名 2019/07/18(木) 01:46:47
ゼロ、キッチンに手提げのごみ袋(Lサイズ)をぶら下げてるだけ 毎日マンションのゴミ棄て場にゴミ出ししてるので不便に感じたことないです。+3
-0
-
103. 匿名 2019/07/18(木) 02:49:03
5個+1
-0
-
104. 匿名 2019/07/18(木) 05:57:22
髪の毛一本とか細かいゴミとか、目にしたらパッと捨てたいから、リビングだけでもローテーブルの下とソファの横とダイニングテーブルの下の計三個ある。寝室はベッドの左右(私側・夫側)。
義実家はお洒落過ぎてリビングに無いから、夫が手についた細かいゴミをパッとその場に捨ててるの見て注意したら、わざわざ起き上がって隣室まで行くのか?って逆切れ!甘やかしてしまったようだ…。
でも、ティッシュはそのまま置いといてまとめて捨てる、とか、スーパーの袋置いてそこに入れておく、とか、ベランダに出す、とか、皆さん色々なんですね。
潔癖症なのでゴミ箱洗うのは苦にならないけど、さすがに11個は多いし、見た目も悪いのかも知れません💦+1
-0
-
105. 匿名 2019/07/18(木) 06:30:03
プラと普通ゴミと各部屋に2つずつあったり、ペットボトル用とかもあって11個もあった💦+1
-0
-
106. 匿名 2019/07/18(木) 06:49:27
お金持ちの家にはゴミ箱が少ない、って風水の本で読んだことがあります。
あ、うち一個だけどお金持ちじゃなかったw+0
-0
-
107. 匿名 2019/07/18(木) 07:56:56
3つ。生ごみ、カンカン、ビン+1
-0
-
108. 匿名 2019/07/18(木) 07:58:10
>>36
うちも2LDK8個同じ。
ごみ捨て時に大変か、普段大変かのどちらかを取らなきゃだよね。
+2
-0
-
109. 匿名 2019/07/18(木) 08:00:06
>>106
うちの実家ごみ屋敷でゴミ箱が田舎の一軒家で広いのに1個で貧乏だったw+1
-0
-
110. 匿名 2019/07/18(木) 08:11:12
キッチン2つ
部屋に3つでした+2
-0
-
111. 匿名 2019/07/18(木) 08:28:06
>>109
それはもう、部屋全部がゴミ箱ではw+1
-0
-
112. 匿名 2019/07/18(木) 09:45:20
キッチンに5個(大小様々)
各部屋に1個
リビングに2個
全部で14個+1
-0
-
113. 匿名 2019/07/18(木) 10:53:32
>>35
私も昔チラシでゴミ箱作って毎日机の上に置いてたけど、作るのが面倒になってお洒落なゴミ箱を買ってしまった。+1
-0
-
114. 匿名 2019/07/18(木) 11:29:29
ゴミ箱一つとか2つとかの人は分別どうしてるの?
うちは燃えるゴミ、プラゴミ、ペットボトル、缶で最低4つは必要なんだけど+2
-0
-
115. 匿名 2019/07/18(木) 13:40:33
戸建だけど0です。その都度1階のビーニール袋隠してるところに持って行く。
+1
-1
-
116. 匿名 2019/07/18(木) 13:47:05
4LDK戸建でキッチンに2つ(可燃、不燃)のみ
たまにリビングにチラシで折ったゴミ箱置いてるくらいかな
ゴミ箱のゴミ集めてまわるのも面倒だし
特に問題なし+1
-0
-
117. 匿名 2019/07/18(木) 13:52:35
>>114
ゴミ箱は燃えるゴミ、燃えないゴミのふたつ
ペットボトルと缶は適当な袋にためておいて、たまってきたら近所のスーパーのリサイクル所?みたいなとこに捨てに行ってる+1
-0
-
118. 匿名 2019/07/18(木) 16:35:55
>>114
7つ!
+1
-0
-
119. 匿名 2019/07/18(木) 17:05:30
4LDK
★リビング★
これ1個& 蓋つきの生ごみ入れ
【楽天市場】【開梱設置サービス付き/送料無料】【製造直販】【国産完成品】鏡面シャルマン5分別ダストボックススローシャット/背面化粧/薄型/ステンレス/ハイグロス/大ペールフタ付き/木製/ゴミ箱:匠!家具製造直販 TAICHIitem.rakuten.co.jp上段小ペールにスローシャット機能搭載!品質・機能にこだわりぬいた鏡面家具調ダストボックス!2種類の天板から選択可能。【開梱設置サービス付き/送料無料】【製造直販】【国産完成品】鏡面シャルマン5分別ダストボックススローシャット/背面化粧/薄型/ステ...
★寝室★1個
各部屋にゴミ箱置くと回収が大変、ゴミに気づかなかった時の悪臭、見た目の問題
んで最低限の3つにした
旦那の部屋にゴミ箱があった時は、袋入れないで直でゴミ入れたりされてゴミ箱本体の汚れや臭いも憎かった。ゴミ箱少ないって言われたけど部屋がスッキリするし結果良かった。
ゴミが出る度にリビングに移動するからダイエットにもなるw+1
-0
-
120. 匿名 2019/07/18(木) 19:56:00
家にゴミ箱1つ2つとかの人は別の部屋で出たゴミ持ってゴミ箱の部屋まで移動するの?
私潔癖だから汚いゴミ持ってウロウロできないや‥+1
-0
-
121. 匿名 2019/07/18(木) 21:12:39
2LDKで9個
リビングに1個、ダイニングキッチンに5個(可燃、不燃、ビン、缶、ペットボトル)、洗面台1、トイレ1、寝室1
可燃物、不燃物以外は小さめの物だけど…分別が細かい地域なのもあるけど置きすぎなのかな??+1
-0
-
122. 匿名 2019/07/18(木) 23:46:06
私の部屋に1個
旦那の部屋に1個
洗面所に1個
リビングに1個
キッチンに6個
内訳➀燃えるゴミ➁燃えないゴミ➂ペットボトル
➃ビン➄カン➅不燃
の計10個!
夫婦2人なのにありすぎ💦
分別がこまかすぎて大変!+0
-0
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 14:17:10
ゴミ箱関係ないけど、うちの地域はプラが週1なんだよね
プラってお菓子の外袋だったりお惣菜のパックだったり結構でるから燃えるゴミと同じ週2にしてほしいわ‥+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する