ガールズちゃんねる

ペットロス克服した方

173コメント2019/08/14(水) 14:42

  • 1. 匿名 2019/07/17(水) 20:51:32 

    18年連れ添った愛犬がなくなりました
    実家で、母と父と妹、いつもじゃれあってた飼い猫に寄り添われて天に召されたそうです
    みなさんはどのようにペットロスを克服しましたか

    +132

    -7

  • 2. 匿名 2019/07/17(水) 20:52:56 

    主はペットロスじゃないのでは

    +139

    -22

  • 3. 匿名 2019/07/17(水) 20:52:59 

    クローン、かな

    +2

    -36

  • 4. 匿名 2019/07/17(水) 20:53:12 

    >>1
    え?人事のように言うね。主はロスじゃないのなね?

    +111

    -26

  • 5. 匿名 2019/07/17(水) 20:53:19 

    ハムスターが死んだ。とりあえずその日は仕事を休んだ。

    +132

    -7

  • 6. 匿名 2019/07/17(水) 20:53:24 

    猫がまだいるじゃん

    +4

    -50

  • 7. 匿名 2019/07/17(水) 20:53:51 

    可愛いかったなーとか
    亡くなった姿をたまに思い出して泣いちゃう
    克服出来てないけど
    大事だったなって

    +300

    -1

  • 8. 匿名 2019/07/17(水) 20:53:59 

    ペットの写真からクッション作ってもらって抱いて寝てた。克服はきっとできないけど、現実を受け入れられるようになった。

    +111

    -1

  • 9. 匿名 2019/07/17(水) 20:54:28 

    別にムリして克服するものじゃないと思うよ。

    亡くなってから10年経つ子も、8年の子も5年の子もそれぞれいまだに思い出すし、その都度まだまだ悲しい

    +268

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/17(水) 20:54:36 

    主、なんか聞き方違うくない?

    +75

    -10

  • 11. 匿名 2019/07/17(水) 20:54:58 

    時間が気持ちを落ち着かせてくれた。

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/17(水) 20:54:58 

    この人はペットロスやばそう
    ペットロス克服した方

    +5

    -80

  • 13. 匿名 2019/07/17(水) 20:56:00 

    辛いけど悲しんでたら虹の橋 渡れなくてペットのほうが辛いだろうからと考えるようにしてたかな。

    +99

    -6

  • 14. 匿名 2019/07/17(水) 20:56:22 

    私も先週の水曜日に猫を亡くしました

    結婚をして物理的に距離がとれたこと、ちゃんとペット霊園で骨を拾えたことなどで少しはちゃんと葬式してあげられたという気持ちになります。

    でも、実家に帰っても猫がいないんだなと思うと寂しくて辛いです。これは、時間が解決してくれると思うのと もしかしたら彼女(ねこ)が見守ってくれてると思うと少しは心が和らぎます。あとは、時間があると彼女の幸せそうな瞬間の写真を眺めてます

    +45

    -6

  • 15. 匿名 2019/07/17(水) 20:56:33 

    49日のあとに新しい子を迎えました

    +51

    -22

  • 16. 匿名 2019/07/17(水) 20:56:36 

    夢に出てくるよ

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2019/07/17(水) 20:57:20 

    克服なんて出来ないよー!
    時間も解決しない。
    10年も20年も前のことでも思い出しては胸が痛くなって涙が出る。
    主さんは落ち込んでる家族が心配なのかな?
    年月がたっても時々幸せだった思い出話をみんなでしたり写真を見たり。
    それで良いと思うよ。

    +181

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/17(水) 20:57:22 

    幼稚園から20歳まで一緒にいた猫が亡くなった時は
    火葬する前に膝から崩れ落ちて泣いたし
    1年は不意に涙出る毎日だったよ
    10年経った今でも実家に帰ったら居るんじゃないかと思っちゃう
    時間が解決してくれるけど寂しいは消えない

    ハムスター亡くなった時も仕事休んだし何も手がつかなかった
    一緒にいる年数の長さなんて関係ないんだと思った
    15年以上一緒でも2年半でも苦しいし寂しい

    +220

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/17(水) 20:57:26 

    実家って…連れ添ってないじゃん

    +41

    -11

  • 20. 匿名 2019/07/17(水) 20:58:07 

    しばらくは犬の事を思い出すだけで簡単に泣けたのに、徐々に懐かしく思い出せるようになってきました。克服というか時が解決してくれます。

    +119

    -1

  • 21. 匿名 2019/07/17(水) 20:58:29 

    >>12
    猫からしたら最っ悪な気分かもしれない。

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/17(水) 20:58:39 

    実家で飼ってたのに連れ添ったって表現に矛盾を感じるし
    トピ文から愛情も感じない

    +72

    -7

  • 23. 匿名 2019/07/17(水) 20:58:42 

    まだ愛犬が亡くなって三カ月だけど、今でも思い出しては泣いてしまう。何年何十年経っても忘れる事はないけど、いつか泣かないであんな事があったね〜とか、どこどこ行ったね〜とか話せる日が来るのかな?

    +119

    -1

  • 24. 匿名 2019/07/17(水) 20:59:15 

    >>19
    トピ主です
    申し訳ありませんでした。トピ消してください

    +3

    -36

  • 25. 匿名 2019/07/17(水) 20:59:32 

    ハムスターが死に、数年間ペットロスでした。

    風邪ひいただけでしんどいのに、死ぬ苦しみってどんなだろう?って思い、魚も苦しんだと思い回転寿司屋さんで号泣

    あの子がいないのに、なんで朝日が昇るの?と思い仕事にも行けなくなりました。

    動物霊を弔う住職さんの所に2年ほど通い、徐々に克服しました。

    +84

    -3

  • 26. 匿名 2019/07/17(水) 20:59:37 

    やっぱり時間だと思う。
    でも何年たっても無性に会いたいなあとか思って泣けてくるよ。

    +99

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/17(水) 21:00:15 

    私も子どもの頃から24年共に過ごした犬を老衰で亡くしました。
    もう亡くなって7年経つけど、たまに思い出しては涙が出ます。
    最初の1年はなにしてても行事や季節ごとに思い出して悲しくなってつらかったけど、今は各部屋に写真を飾ったりして懐かしむ感じで受け入れてます。
    ただ、あの時の別れがつらすぎてもう犬は二度と飼わない。他の子では埋められない。

    +129

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/17(水) 21:00:20 

    お葬式、四十九日、一回忌までお寺でやった。
    少しづつ落ち着いていったよ。

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/17(水) 21:01:13 

    一年たってもロスです。

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/17(水) 21:01:45 

    >>24
    まあまあ…
    たまたまこういうトピを待っていた人たちもいるだろうし。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/17(水) 21:02:35 

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/17(水) 21:02:36 

    >>1
    主だけ最期看取れなかったの??
    悲しすぎ

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/17(水) 21:02:53 

    時間だけです。時が過ぎれば哀しみは薄らいでいきます。
    でも決して忘れることはないです。私はもう二度とと犬や猫を飼わないと決めてます。もう二度と失う悲しみを味わいたくないから。そういう人は本当の動物好きじゃないんだって言う人もいるけど、もう無理です。
    ごめんねがありがとうに変わったけど、そういう意味じゃロスを克服できてないんだと思います。

    +89

    -3

  • 34. 匿名 2019/07/17(水) 21:03:19 

    いつか天国で逢える

    神様を信じているわけでもないけど
    そう思わないと辛すぎて生きていけない

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2019/07/17(水) 21:03:34 

    16才の愛犬看取ったけど、眠るようにといっても最後の1分とかはゼーゼー息しだして、亡くなったら脱糞して…。どんなに時間がたっても寂しさはなくならない。でもお水やお花をお供えしながら話かけたり、日常で笑う事も増えて…1日1日日々過ごして行くだけかな

    +75

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/17(水) 21:03:44 

    このトピ絵ほんとに勘弁して
    猫がうんざりしてるのわかる
    おもちゃじゃないんだぞ!

    +2

    -14

  • 37. 匿名 2019/07/17(水) 21:03:53 

    なんだか冷たい意見が多いけど、実家のペットなら子どもの頃から一緒に過ごしただろうし死に目に立ち会えずどんなに無念だろうとお察ししますよ。
    遠方だと間に合わないしね、悔やむ気持ちが多ければ多いほど気持ちの折り合いがつかないもんね。

    +108

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/17(水) 21:04:05 

    >>32
    トピ主です
    仕事で出張しなければいけない時期でした。出張中に突然愛犬が体調をくずし、その次の日に亡くなってしまいました

    +102

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/17(水) 21:04:26 

    主さんに厳しいね
    実家で18年なら、昔は一緒に過ごしてたんだろうし。離れたら家族じゃないみたいな言い方に聞こえる。

    +106

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/17(水) 21:06:09 

    ペットロスなんかどうでも良いからNHK見て!

    +0

    -61

  • 41. 匿名 2019/07/17(水) 21:06:18 

    1年半経って泣くことは減ったけどやっぱり悲しいし会いたいです。
    夢に出てくる時は笑顔を見せてくれるので頑張ろうって思えます。

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/17(水) 21:06:20 

    ペットロスじゃないって何で簡単に決め付けてる人がいるんだろ。
    同居してなくたって主さんなりに落ち込んでいて、喪失感に苛まれてると思うけど。

    私も結婚して家出てるけど、子供の頃から飼ってた子が亡くなった時はペットロスになったよ。毎日泣いてた。
    私の場合は時間が癒してくれたというか、受け入れることが出来た。
    時々写真を見て、幸せだったな、あの子も幸せだったかな?とか考えてる。

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/17(水) 21:06:45 

    すみません
    ペットが亡くなりになって仕事休む人って本当にいるのですね
    私はハムスターや犬が亡くなった時も死ぬほど辛かったけど仕事に行きましたよ

    +2

    -62

  • 44. 匿名 2019/07/17(水) 21:07:46 

    >>36
    ???

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/17(水) 21:08:59 

    時間しか無いよね。辛いよね主さん

    ムツゴロウさんが言ってた話
    犬を飼ってて死んで辛いからもう二度と飼いたくないと思う人にまた犬を飼ってほしい。

    新しい犬で忘れるんじゃなくて、忘れないために飼うんだよ
    前の犬はこうだった、ああだった。前の犬より大きい、前の犬より食よく食べる

    ことあるごとに思い出すから。
    忘れないために、また犬を飼ってほしい。

    って言ってた
    すぐは無理でも、時間がたったら。。。

    +120

    -2

  • 46. 匿名 2019/07/17(水) 21:10:04 

    時間だと思う。
    あと親や友人に、自分がいつまでも悲しいとその子も私のこと気にしちゃって天国でのびのび楽しく暮らせないと言われた。
    色んな表情の写真立てを作って、亡くなって数年経つけど毎日話しかけてる♡

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/17(水) 21:12:26 

    13年一緒にいた猫がいってしまって、悲しい悲しいって毎日ふとしたときに泣けてきて半年くらいは何も手につかないくらいでどうしようもなかった
    落ち込んでるとそばに来てくれる子だったからもう泣いても来てくれないんだって実感して余計に泣けてきてしまう悪循環
    でもその次の年に庭に子猫が迷い込んできて、2日待ったけど親猫も来ず…保護して世話してるうちに泣くことはなくなったよ
    今ではその子は大事な家族
    何かきっかけがあるといいね

    +61

    -1

  • 48. 匿名 2019/07/17(水) 21:12:27 

    知り合いで犬が死んでペットロスで重度のうつになった人がいる。見かねた旦那さんがペットショップで「何でもいいから今すぐ連れて帰れるのをくれ」って言ってまた犬買ったら回復したんだって。

    +66

    -5

  • 49. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:01 

    >>43
    ご遺体を置いたまま仕事に行くってこと?
    私の町はペット(犬)の遺体は焼却しないといけないから、自宅で亡くなりひと通り悲しんだ後そのままペット霊園で火葬してもらいに行きました。
    気持ち的にもだけど、夏場だったし置いて仕事に行くなんて考えもしなかった。
    子どもや奥さんの熱とかでも休む人多い、休みの取りやすい会社なのもあるけど。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:26 

    もう皆のコメント見ただけで泣いてまう

    克服は出来へんと思う、私が死ぬまで。
    居なくなった悲しみは忘れても、ここに居た記憶やあの子のことは絶対忘れられへんから
    もう二度とあんな思いはしたくないと心に誓って
    飼いたいけどペット我慢してる

    +75

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:52 

    >>45
    新しい犬がいなくても覚えてるから大丈夫だよ

    +32

    -5

  • 52. 匿名 2019/07/17(水) 21:14:57 

    >>40
    どうでもいいって何?何でここに書きこんでるの?
    「思い出してあげる事が一番の供養になる」って言われた事があるよ。猫飼ってて死んで何年も経ってるけど、大切なのはずっと変わらないよね。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/17(水) 21:17:36 

    >>43
    私は職場の人がそれで休んでも気にしないですよ
    悲しくて何も手につかない気持ちがわかるので

    +81

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/17(水) 21:20:09 

    亡くなって2カ月。いまだに毎日動画や写真見ては涙が流れます。初めて飼ったペットですがかけがえのない大切な家族です。きっと一生忘れないし一生愛おしい。会いたくて会いたくてたまらない。私以上に母はもっと辛そうだけどら闘病生活でリンパが膨れ上がりいずれは呼吸出来なくなり苦しむ可能性があったから、最後苦しまず逝けてそれだけでも良かったなと思います。

    +51

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/17(水) 21:20:23 

    虹の橋の手前で元気に走り回ったり、美味しいお水やご飯食べたり、他の動物たちと楽しく穏やかに過ごしていますよ🌈😸

    悲しかったけど、無理にでもそう考えた!

    +51

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/17(水) 21:24:39 

    今も思い出してつらい
    大好きだったしずっと一緒にいたかった
    できるなら同じタイミングで死にたかった
    最後の数ヶ月は病気で苦しい思いをさせてしまいました
    おいしいご飯も食べさせてあげれなかったし夜も寝付けないくらいしんどかったのに何もできない自分が情けなくて後悔ばかりです
    ペットロスは新しい子を迎えたり、時間が解決してくれたり、克服できなかったり…人それぞれですよね
    無理に克服しなくてもいいと思います
    泣きたい時は泣いて
    時間が経てば少し落ち着くかもです

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/17(水) 21:24:40 

    愛犬が亡くなってその4ヶ月後に、姉がペットロスで自殺しました。
    姉は愛犬の為に仕事を在宅にして、ほぼ24時間一緒にいたから依存してたんだろうな。。
    2人に会いたいよ

    +113

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/17(水) 21:25:20 

    でもやっぱり 飼っていた犬種をテレビや外で見ると
    うるうるきます

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/17(水) 21:25:50 

    実家で飼ってた愛犬が人が私一人しかいない時にものすごく苦しんで亡くなった
    あの時はどうしたらいいのか分からない辛さだった
    食べられずものも言えず笑えなくなってしまっていた
    ペット霊園のお坊さん?から
    「犬は情が深い生き物やからあんたがそんなに泣いてたらずっと心配で成仏できないよ
    犬を天国に行かせてあげたいなら、ちゃんと前向いて生きなさい」
    って言われてハッとして、ちょっと心神喪失みたいな状態からは抜けられた。
    その犬が亡くなって20年くらい経つけど、未だに夢に出てくると泣いてしまう。
    でも、前向いて生きてはいる。

    +48

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/17(水) 21:26:48 

    同じ月に母と愛犬たて続けに亡くしました。
    その時は死ぬことを何度も考えましたが、死ぬ勇気もないままに何年か経って克服したみたいです。
    悲しいけど、死にたいとまでは思わなくなってます。

    +40

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/17(水) 21:27:00 

    >>1
    辛いですよね、私も10年以上飼ってた犬が去年亡くなりました、当時は頭がおかしくなりそうな程泣きました
    霊の世界に興味はないんですが、あまり悲しみ過ぎるとあの子も成仏できないと思ったので、私に飼われてくれてありがとうって我慢しました
    よく新しいペットを飼って立ち直る人がいますが、それは全然いい事だと思うけど私は犬というよりあの子しか飼いたくないので、恐らくこの先は犬を飼わないと思います

    +53

    -1

  • 62. 匿名 2019/07/17(水) 21:27:02 

    1年前に愛犬を亡くしました。
    いまだにふと思い出しては泣いてしまいます。
    亡くなったことの後悔とか悲しみのことばかりかんがえていましたが、
    少しずつ元気だった時の、楽しいことを思い出すことも多くなりました。
    本当に、かけがえのない存在でしたから、ロスが長引いてもしょうがないですよね。


    +35

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:36 

    家族が自殺しそうです。
    亡くなって半年経ちました。
    最近仕事も辞め身辺整理を始めてるみたいです。
    おかしいですよね?

    +44

    -2

  • 64. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:43 

    日常生活には支障ないくらい克服したけど
    可愛かったな
    また会いたいな
    いつも、ここに居たな
    これ好きだったよな
    などなど
    何年経っても
    思い出しちゃう

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2019/07/17(水) 21:28:45 

    こればかりは時間が経つのを待つしかないと思う
    時間薬って言うしね

    +5

    -3

  • 66. 匿名 2019/07/17(水) 21:29:13 

    >>39
    ほんとこれな。
    どのトピ見ても主に厳しい人必ず居るけど何なのかな?
    嫌なら黙ってトピ閉じればいいのにと思う。
    わざわざ傷つける事書き込む人の気持ちがわからない。

    主さん私も犬飼ってるのでお気持ちお察しします。
    しかも立ち会えなかったなんて辛いよね…
    私も初代のわんこの死に目に立ち会えなかったので凄く悲しかったです。
    時が経ったら少しずつ受け入れられると思います、最初の方は思い出して凄く悲しいけど…
    いつか写真を見ながら楽しかった思い出などに心が支えられる日もきますよ!

    +21

    -2

  • 67. 匿名 2019/07/17(水) 21:29:57 

    愛犬1匹と愛猫2匹を見送りました。
    2匹目の猫が亡くなって半年、新しい猫を迎えて、毎日お通夜みたいだった我が家にようやく笑顔が戻ってきました。
    わたしの場合は、ペットが亡くなった悲しみは次のペットを飼うことでしか癒されませんでした。
    亡くしたペットのことは一日だって忘れたことはないし、亡くなった日のことを思い出すと今でも胸が苦しいけど、いつかきっとまたあえる、でもそれはまだしばらく先だから、その日までがんばるね、と自分に言い聞かせて生きています。
    主さんも愛犬との思い出を大切に…。

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/17(水) 21:30:40 

    >>63ペットロスで家族が自殺しそうって事…?

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/17(水) 21:31:23 

    >>63
    早くご家族病院連れて行ってあげて

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/17(水) 21:32:36 

    写真飾って時々話しかけたりしてる。でも会いたくて泣けてくる時もある。今は自分がいつか死ぬ時迎えにきてくれるのを楽しみに待ってる。

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/17(水) 21:32:59 

    猫を空に返して何年も経ってるけど
    気配を感じる事があって(もちろん気のせいです、霊感とかないから)子どもに「今、○○ちゃんが居たの、ここに」って言うと「うん」って黙って聞いてくれる。いままでもそうだしこれからもそうだと思います。克服なんてできそうにないし、他人が聞いたら気持ち悪い会話だと自覚もしてるけどそれでいいと思ってます。

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:09 

    19年1人暮らしの私に寄り添ってくれてた猫が腕の中で死んだとき、何とも言えない喪失感でうつの一歩手前迄きましたが、ある日何気なく車の中でパソコンいじってたら、パッと雲が開けるような感じがしました。後で知ったのですが、車の中でずっとお日様を浴びていたのが、うつの治療のひとつと同じで免疫力を上げてくれるらしく立ち直れました。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:24 

    >>63
    親きょうだいや親戚と交代でどうにかひとりにしないほうがいいよ!!

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/17(水) 21:34:51 

    >1実家からは何らかの理由で離れてもずっと愛情は変わらないからペットロスだと思う。たまに帰ると一目散に溺愛みたいな。亡くなって干支が1周したころに過ごした日々を思い出しては優しい気持ちになるようになった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/17(水) 21:36:41 

    克服は出来ないと思う
    悲しみが薄くなって、薄くなった分色々な事を懐かしく思い出す、思い出して涙が出る
    その繰り返し
    死んじゃいたいくらい辛いけど、自殺したら天国で会えないって言うから頑張って行きていくよ

    +39

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/17(水) 21:36:49 

    主さん大丈夫かな?
    私の場合は時間が解決してくれました。
    やっと、楽しかった思い出を笑って話せるようになったかな。

    主さんのワンちゃん、大切な家族に看取ってもらえて、幸せな最期だったと思います。
    大事に育てられたり、愛されたりして生涯を過ごす動物は一握りしかいないと思うから…

    ワンちゃんが天国で楽しく過ごせる事を祈っています。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/17(水) 21:38:57 

    >>59
    自分だけの時だったから、きっとつらさも倍増だし、自分を責めてしまうかも。
    でも59さんが側にいてくれたから良かったと思うのです。楽しかった思い出もたくさんありますよね。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/17(水) 21:38:59 

    時間が過ぎるのを待つしかない。
    私も20年飼ってたネコが亡くなった時はこの世の終わりくらい泣いたな。よせばいいのに写真や動画を見ては毎日泣いてました。ようやく落ちつても、にゃんこがいない生活が悲しすぎて急に泣き出したり(・・;)
    結局猫をまた飼ってます。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/17(水) 21:40:54 

    子供の頃の猫ちゃんを今でもいつも思いだすよ。
    すんごい可愛いかった。
    どの猫ちゃん見てもやっぱあの子が一番可愛い。
    また会いたい撫でたいと思うよ、いつも。
    おばあちゃん家の犬とか叔母の家の犬とかも可愛いかったよ。
    私は永遠にロスのままだと思う。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/17(水) 21:42:45 

    >>24
    大丈夫?

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2019/07/17(水) 21:43:27 

    生前の動画を見ることができない私はまだ克服してないんだと思う。
    見たい気持ちはあるけど、懐かしむよりもまだ悲しみが加速しそう。
    いつか見れる日が来た時のために機種変更してもずっといつでも見れるように本体に保存してある。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/17(水) 21:44:00 

    >>68
    そうです。愛猫が亡くなって半年が経ち、その間に10年以上勤めた会社を突然辞め、部屋の荷物をほとんど処分しています。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/17(水) 21:44:34 

    時間が解決する。
    母猫のお腹にいるときから、誕生を見守り、14年一緒だった猫を亡くしたときは、本当に鬱になった。ずっと涙が出てた。これ書いてる今も泣けてきた。今でも実家でご飯食べてたりすると、いつもくれくれーってすり寄ってきてたなとか、ふと思い出す。そして、少しだけ泣く。
    そうやって、亡くなった命を思い出しては悼んで、そして、また記憶の深いところにしまって、それを繰り返してる。悲しみは消えることはないけど、小さくはなっています。

    +32

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/17(水) 21:44:52 

    子供の頃から飼ってた犬、私が家を出てから亡くなったから死に目にも会えなかったし、やっと実家に帰れた時には写真だけになってて、実感もわかずに涙もでなくて、こんなもんなのかと思った。
    さあ帰ろうと思って車に乗り込んだら、静かだった。いつもなら帰らないでとばかりにギャンギャン吠えてたのが聞こえなかった時、もう居ないんだと涙が止まらなかった。実家で飼ってたからって主さんを叩くのはやめてほしい。

    +50

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:07 

    >>80
    すいません
    亡くなったと聞いた日から頭痛が酷くて、精神的にも辛い状態です

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:10 

    >>69
    心療内科ですよね?家族と相談し連れて行きたいと思います。ありがとうございます。

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:26 

    >>75
    75さん、私も全く同じ思いです。
    自殺せずに人生の幕を下ろせたら
    虹の橋で待っててくれてる‥
    またそこで再会できると信じて
    今を生きてます。
    頑張りましょうね。

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2019/07/17(水) 21:46:55 

    落ち着いたのは1年半位かかったよ
    でも思い出したりするといまだに涙が出てくる…
    まだ側にいるような感じもしてる

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/17(水) 21:47:44 

    >>73
    家族は皆働いていてバラバラなのですが、時間を作って話し合い病院に連れて行きたいと思います。
    ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/17(水) 21:51:30 

    うさぎを飼っていました。白と茶色のまだらで本当に可愛い子で、その子は2歳になる直前に朝、口とお尻から血を流して冷たくなっていました。しばらくは血だらけの口元とかがフラッシュバックして泣いたりする日が続きました。思い切って某巨大お悩み掲示板にその子の死をどう乗り越えるべきか相談してみたら、たくさんのお返事が返ってきました。虹の橋という詩を教えてくれた方、自分のペットとの思い出を教えてくれた方…それらを見て、お返事しているうちに自分の気持ちが浄化されていくよう感じました。主さんもここに書かれている皆様のコメントを見て、泣いて、また自分の思いを文字にすれば気持ちが落ち着いてくると思いますよ。

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/17(水) 21:56:40 

    以前別のトピでみなさんのコメントに本当に励まされました。
    自分だけじゃないんだなあと。
    悲しいことも苦しい思いもガルちゃんで吐き出し、みなさんと共有できました。
    悲しみがこみ上げてきたらここに吐き出してください!
    少しは楽になるかもしれません!

    ちなみに以前のトピ貼っときます。
    ペットの死を受け入れられない人
    ペットの死を受け入れられない人girlschannel.net

    ペットの死を受け入れられない人先日愛犬を亡くしました。 死に目に会えたのは本当に恵まれたことだと分かってはいるのですが、 死ぬ瞬間、体が弛緩して瞳の輝きが失われる瞬間を何度も何度も思い出してしまい悲しくてつらくてどうにかなってしまいそうです。 い...

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/17(水) 21:59:21 

    悲しみは悲しむことでしか乗り越えられない。
    無理して笑わなくてもいいんだよ。

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/17(水) 22:01:01 

    克服なんてしなくていいんだよ。
    つらいもの。さみしいもの。何年経っても悲しいもの。

    そのうち、思い出して泣く日よりも、思い出して笑う日が増えていく。
    体験者より。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/17(水) 22:01:22 

    3月に15年連れ添った犬とお別れしました。
    2歳で引き取って17歳まで頑張ってくれました。

    お別れしたら、生きていけるのかなぁ…とうつ状態を心配していたけど、なんとなく、「あ、大丈夫だ…」と思っていたけど、ずーっと体調が悪く、母に
    「気候のせいもあるんだろうけど、犬も関係あるんじゃない?」と言われ、ちょっとしたストレスも今までは犬がふっ飛ばしてくれてたけど、お別れしてからは、ストレスの消化速度がかなり遅いなぁと感じます。

    先日、テレビでポケモンがやってて、なんとなくヒトカゲ→リザードが犬とかぶって号泣しちゃいました。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/17(水) 22:05:18 

    血統証付きの柴だったから同じ犬舎の近い血筋の犬探したりしてたなぁ
    血統証ついてると登録してる名前で数代前まで遡れたりするから
    その名前からネットで検索すると結構血の近い子が出てきたりする
    写真がアップされてたりすると、ああそっくりだ、と思ったりして癒されてた
    でも結局完全にロス克服できたのは新しい柴飼ってからだわ
    死ぬ直前に小さく鳴いた声は未だに忘れられないけどね

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/17(水) 22:06:30 

    私も愛犬を乗せた霊柩車が走り去ったとき、大声で泣き崩れました。あのときのことを思い出すと今でも辛いです。

    当時は「犬は情が深いため飼い主が悲しんでいると成仏できない」という話を信じて、無理にでも前を向くようにしました。それでも辛いです。

    でも、前を向こうとしていれば、必ず時間が解決してくれます。どうしても前に進めないのであれば、思いきって新しいワンちゃんを迎えてみては?もしそうするのであれば、亡くなったワンちゃんの分も、思いっきり愛情を注いであげてください。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/17(水) 22:07:20 

    >>87
    こういうトピで同じ思いをしてる方と話せるのはとてもありがたいです
    一緒に頑張って生きましょうね

    >>91
    このトピにも最後までいさせていただきました
    思いを共有できる心強さを知りました

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/17(水) 22:10:27 

    >>85
    大事な家族でもあるペットが亡くなって
    大丈夫なわけないよね。厳しいコメント多いから余計参っちゃうかなと思って

    今は泣いて悲しんでいいと思うよ。
    ペットって死んだ事を理解して天国にいこうとする子、
    死んだ事に気付かないで飼い主(家族みんな)が悲しんでたら何で泣いてるんだろう?って不思議がる子とか
    個体によって死んだ後も違うんだってさ。
    時間が経てば天国にはいくけど、基本的に魂は常に飼い主たちのそばに居るらしいよ。

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/17(水) 22:13:23 

    克服しようと思わなくていいよ。
    辛い!死にたい!から
    少しずつ悲しい、会いたいな。懐かしいな、楽しかったな、かわいかったな。に変わればいいよ。

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/17(水) 22:19:26 

    ちらっと写真見ながら笑って思い出話が出来るけど、鮮明に思い出す動画を見たら会いたくて辛くなる。どこにいったんだろう?って。
    普段はあんまり浸らないように浅く思い出してる。ずっと大切で愛おしい。自分が逝ったとき会えると思い込むことが励み。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/17(水) 22:26:37 

    >>27
    24年ってすごいね
    24年の思い出がある
    心中お察しいたします
    幸せだったねワンちゃん

    +28

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/17(水) 22:30:44 

    新しい子をお迎えする。

    完璧には克服してないけど毎日遺骨の壺抱えながら泣いてた日々よりは良くなってきました。
    あとは時間が解決してくれるかなって。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/17(水) 22:30:44 

    酒飲むたびに思い出して泣いてる。
    家族にはまたかよって呆れられてますが…
    どうしても忘れられない。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/17(水) 22:30:48 

    亡くなって1ヶ月後たまたま保護犬との出逢いがあり、お迎えしました。今までゆっくりした老犬を育てていたので若いましてや保護犬は幼い頃に人にしつけてもらってないので、やんちゃだしお転婆だし毎日がバタバタ。前のワンちゃんの写真をプリントしたクッションに話しかけながら、また子育て開始です!この子が来てくれてなかったら毎日泣いてばかりでした。
    亡くなったワンちゃんの写真クッションと今のワンちゃんが並んで寝て居ると癒され過ぎてホロリとしちゃいます。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/17(水) 22:33:51 

    ここ見てると泣いてしまうわ
    大好きだよ まーちゃん。

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/17(水) 22:34:35 

    次またペットを飼うことかな
    落ち着いてからでいいから
    やっぱりペットはいた方が家が明るくなるよ

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/07/17(水) 22:42:28 

    あまりに辛く此処で[涙が止まりません]と報告したら優しいがる民の方に[涙が止まらないのは当たり前ですよ]と優しい言葉をかけて頂きほんと救われました。

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/17(水) 22:42:52 

    >>101
    ありがとうございます。
    火葬してもらったペット霊園の方にも、ここで見た最年長ですよ!飼い主さん孝行な子でしたねと言っていただきました。
    7歳の時に保健所にもらいに行って、亡くなる2週間前まで散歩にも行っていました。
    私にとってペットというより、弟だったんです。

    +37

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/17(水) 23:07:53 

    私も一年半前、十年一緒にいた犬を亡くしました。おてんばで食い意地がはってて、まだまだ人からは見えない場所に居ても家族が帰ってくるのに気づいて、長い尻尾をビュンビュンふって…番犬としてよく働いてくれましたが、体調をくずしてから亡くなるまでの四日間、一度も鳴き声をあげることはありませんでした。人間でも突然の別れはありますが、動物って、言葉を交わせないじゃないですか。だから私は何度も『ありがとう。楽しかったよ。いい子だったよ。』と亡くなる前に伝えましたが、『うちに来て幸せだったのだろうか?私たちに、最期に何か伝えたかっただろうか?』と答えはないのに、知りたくて、しばらく泣き続けました。亡くなった時は、もっと大事にするから、生まれ変わってまた私の元に帰ってきてって本気でお願いしましたし。でも、時間が少しずつ癒してくれますよ。私もがるちゃんで同じように大切なペットを亡くされた方のトピで救われています。

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/17(水) 23:39:31 

    最後に凄く良い時間が過ごせました。もう結婚して家を出ていたのですが、夫が子供達見てるから行っておいで。と言ってくれて息をひきとる時に一緒にいれました。
    最後に顔を上げて私の顔を見てくれた姿きっと一生忘れません。

    あれから8年経ちましたが未だに思い出すと笑いながら涙が出ます。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/17(水) 23:47:42 

    亡くなって、一年半くらい経つけど、全くロスからは抜け出せないでいます。
    時間も解決してくれないです。
    未だに、写真や動画を見るのが怖いです。

    本当に大切だった。私の大切な宝物。苦しいです。
    愛犬が天国で心配しちゃうかも。って思っても、やっぱり泣いてしまいます。
    私は、もう、このままでいいです。
    一生懸命生きて、最後に虹の橋で会えたらいいな。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/17(水) 23:57:50 

    三週間前に愛犬が亡くなりました
    ペットを亡くすという事がこんなにも辛いものだと身をもって感じています
    家にきて幸せだったのだろうか?
    旅立った今寂しくないか?
    困っている事はないか?
    犬生とは一体何なのか?
    ペットがこの世に産まれてくる意味とは…
    毎日そんな事を考えては泣いてばかりの日々を過ごしています
    寂しくて会いたくてどうしようもないです

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/17(水) 23:59:11 

    トピずれすみません。数年前にヤブ獣医が、ペッ トに医療ミスをしてペットが亡くなりました。また別の動物病院で、見せかけの治療で体調は悪くなるばかりで結局ペットは亡くなりました。本当にペットを助けようと治療する獣医さんはいないのですか。私利私欲の獣医ばかりで落ち込んでいます。毎朝、ペットの写真をながめて謝っています。ペットのことを思い出しては泣いています。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/18(木) 00:21:54 

    >>112
    こんなに思ってくれる人のそばで生きられて幸せだったに決まってるじゃないですか
    あなたと出会うために生まれて来て、幸せに楽しく暮らして、もっともっと一緒に居たかったけど寿命があるから先に虹の橋に旅立ったんです
    あなたとまた会えるのを待っててくれてますよ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/18(木) 00:26:19 

    皆さま、骨壺はどうされてますか?
    4ヶ月前に愛犬を亡くして人間同様に葬儀火葬をしましたが骨は自宅に持ち帰り納骨はしていません。
    知人からはいつまでも自宅に骨壷を置いておくとペットが飼い主を心配して成仏ができなくなると言われましたが、愛犬は寂しがり屋で人間大好きっ子だったのでお墓に入れたら逆に寂しいんじゃないかと思って未だに納骨しようという気持ちになれません。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/18(木) 00:27:36 

    >>112
    >>114様ありがとうございます
    貴方様もきっと優しい方なんでしょうね
    コメント読ませて頂き泣けてきました
    そんな風に言ってくれる方がいるだけで救われます

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/18(木) 00:39:00 

    15年来の付き合いの犬・猫共に見送ったんだけど、どちらも最期は本当に苦しそうでした。

    その後獣医師になって、動物にとって幸せ・楽な最期を飼い主として与えられる方法はなんだろうかと考えてきました。

    人間と同じように高度医療を施すのも愛ですが、辛い治療はせずある程度病状が決まったところで安楽死をしてあげるのも愛なのかなと悩んだりします。(専門的な視点で、適切な段階で適切な処置をする)

    自分もペットロスから回復できていません。でも生き物はいつか亡くなるので、後悔のないよう毎日全力でお世話するしかないです。

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/18(木) 00:58:52 

    最初はごめんね!ばかり、学校や仕事などの自分のことで精一杯であまり構ってあげられなくてごめんね!もっと甘えさせてあげてもっと撫でてあげられたらよかったのに…って自分を責めてつらくて泣いてた
    時間が経ってからは、いつも優しく受け止めてくれて私を見る目が優しくてたくさん愛情をくれてありがとう、って感謝の涙が出るようになった
    泣くのは同じなんだけど内容が違ってくる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/18(木) 01:25:50 

    ちゃんと文章わかりますよ!

    主さんだけその場にいなかったって事わかりますよ!

    最近さとこのちからって言うアメブロ読んでいるのですが、最初は胡散臭いなぁなんて読んでいたけど、読み進めていくうちにこの人は本物だ!と思った人です。

    その人が言うには、大切にしたペットは亡くなってもその家を守り続けるそうですよ。
    悪い気や霊が来ても追い払っているそうですよ。

    他にも色々とペットのことが書いてあるので、良かったらそのブログ読んでみてください。

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/18(木) 01:30:27 


    老衰で亡くなった愛犬の
    一周忌の日にもう明日保健所で処分
    されますっていう犬を知り合いから
    連絡受けて引き取った時かな。
    その一年後にまた一匹、
    その一年後にもう一匹…と
    今では4匹になりました
    全員処分される手前の子たちだったから
    消極的、暴れん坊などなど
    性格バラバラだけどみんな私が
    帰って来ると尻尾振って
    走って来てくれる。きっと亡くなった
    愛犬が繋いでくれた縁だから
    みんなの世話をしている時にふと
    思い出すけど、ペットロスは
    克服出来ていると思います

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/18(木) 01:43:43 

    >>115
    この3年の間に2匹の猫を老衰で看取りましたが、骨壷は自宅に置いてあります。
    納骨するつもりはないです。あの子たちが1番居たい場所は私たち夫婦の元だと思うから。
    成仏云々はいう人もいますが、私は無宗教なので気にしていません。
    いつか私たちが死ぬときにペットと入れるお墓に一緒に入るつもりです。

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/18(木) 01:49:20 

    >>115
    私は五年前に愛犬を亡くしましたが
    今でも骨壺はリビングの戸棚に置いています

    私が死んだときに
    棺桶に一緒に入れてもらうつもりです

    ただ、あの子はとても賢くて良い子だったから
    生まれ変わって、また別の生き方をしているかもしれないなーと
    最近は思っています

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/18(木) 01:58:22 

    >>115
    家も遺骨は自宅に置いてあります
    ここで一緒にいる
    いつも一緒、って気持ちになれるから…
    ペットを亡くされた方のブログも見たりしますが
    遺骨を自宅に置いてあるという方は結構多いように思います

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/18(木) 02:28:52 

    時間しか解決しません
    悲しみは、必ず薄れていきます。
    泣けるうちはまだまだ記憶が近いからだと思う
    だから沢山思い出して泣いていいと思う

    +9

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/18(木) 02:29:30 

    最愛のペットが亡くなるのは本当に辛すぎですよね。私は猫も犬も看取りました。何日も何ヶ月も思いだして泣いてました。
    お別れが本当に辛すぎてもう飼わないって決めてました。
    でもウォーキング中に怪我して目があいてない状態で、なき叫んで私と夫についてくるので、ほっとけませんでした。今その猫を飼ってます。
    もうあの辛さをまたしないといけないと思うと
    私が先に逝きたいと思う位です。
    時間は本当に必要だと思います。




    +10

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/18(木) 03:11:44 

    少し前に、大怪我をしたうさぎさんを保護しました。
    病院に何度も連れて行ったけれど、怪我が酷く、回復することはありませんでした。
    足が弱ってしまっていたので、もう先は長くないのは分かっていましたが、最後まで一生懸命生きようとする姿が脳裏に焼き付いて可哀想で…。
    あのまま放置されていたらその日のうちに死んでしまっていたと思います。
    1週間、安全な場所で静かに最期を迎える事が出来たんだと、自分に言い聞かせています。

    うちは元からうさちゃんを飼っていて、その子の性格からして、うさぎの多頭飼いも、他の動物との共存も難しいです。
    保護したうさちゃんが亡くなってしまい、とても悲しいけれど、今居るうさちゃんの存在で少し癒えた気がします。

    そのうさちゃんが亡くなってしまったら、本当に私はひとりぼっち。
    心の拠り所は無いと思います。
    もう一生動物を飼わないか、すぐに迎え入れるかのどちらかだと思います。
    すぐに迎え入れたからといって、その子を亡くなった子の代わりにしようだなんて思っていません。
    ただ、すぐ飼うことへの罪悪感があります…。
    自分勝手だと思われるかもしれませんが、どうかこんな私を、ここの皆様だけは許して下さい。

    とにかく長生きしてくれますように。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/18(木) 03:48:51 

    アラフォーの私は25年前に飼ってた犬たちをいまだ思い出して泣いちゃうよ。
    あのときはフィラリアやてんかんの薬が無くてみんな短命で本当に可哀想だったなぁって。
    可愛くて仕方なかったけど申し訳ない気持ちにもなったり。
    自分が死んだらまたあの世で会いたいって思う。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/18(木) 03:54:49 

    亡くなったうさちゃん、優しいあなたに保護してもらえて温かさに触れて幸せな最期だったはず。
    きっと感謝してるよ。
    今のうさちゃんのこと愛してるの分かりますよ。
    うちは犬だけどもう13歳なるし、いつかって考えたらおかしくなりそうで。
    今でも十分でしょうが、生きてる間に悔いなくとことん可愛がって上げることが少しでもロスを防げるのかなって思います。
    とはいえ、そばにいなくなることはまだ考えられません。。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/18(木) 03:57:57 

    あかん、ここ見てたら涙止まんないわ。
    みんな優しい人たちばっかで和む。

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/18(木) 03:59:28 

    128です
    >>126さんのアンカーつけ忘れてました。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/18(木) 04:01:57 

    次の子(似た子)を迎える
    いなくなった子の分可愛がる

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2019/07/18(木) 04:29:08 

    >>130
    優しいお言葉ありがとうございます。
    今の私の心に、とても染みるお言葉でした。
    いつ何があってもいいように、悔いなく愛します。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/18(木) 06:37:16 

    批判とかじゃなくて純粋な疑問なんだけど、大事に思っていたペットが亡くなって、じゃあ新しいペット飼おうってなるのってどういう心境?
    私の周りは猫とか犬とかハムスターとか、亡くなったらじゃあ次って感じで新しいペット飼ってたりするんだけど、そういうものなのかなっていつも疑問に思ってる。
    人間の子供は、よっぽど幼い頃に亡くなったりしなきゃそんなことしないよね?
    どんなに大事に思ってても、家族と思ってても、やっぱりそこは人間ではなくペット、という扱いだと言うこと?
    それとも私の周りが特殊なだけで、みんな亡くなった子を想って生きてるの?

    +1

    -12

  • 134. 匿名 2019/07/18(木) 07:13:27 

    13歳目前のワンコを亡くし1年半経ちました
    病気発覚して治療しながら10ヶ月、お空に旅立ちました

    ペットロスになるとまわりのみんなからとても心配され自分自身も不安でしたが、なぜかそこまでにはならず、それが自分でも不思議でした
    多分、私の中でできるかぎりのことはやったという気持ちがあるからでしょうか
    もちろん勝手な自己満足とはわかっていますが、獣医師さんからそれでいいんですよと言っていただいたことが支えになっています

    病気の治療や経過は、きっとワンコ自身も辛かっただろうし私も辛かった 先生の前で毎回泣いてた
    なぜ病気になったのだろうと悲しく悔しい気持ちだったけど、今となっては、病気したことでワンコの人生(犬生?)の最後にしっかり向き合うことができたのだなと思います
    もしかしたら、ワンコが?神様が?、私が後悔しないように与えてくれた10ヶ月だったのかなと

    私の場合はなぜか1年経った位からさみしさを感じることが多くて、以前よりホロリときます

    毎日、最後に口にした食パンとお水とフードを供えてます
    虹の橋の詩も大好きなので一緒に飾ってます
    旅立ったワンコには、感謝しかありません

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/18(木) 07:48:01 

    たくさん思い出すことが供養だと思う
    「あの時ああしてあげれば良かった、ごめんね」とか、
    「あの時は本当に楽しかったね、可愛かったよ」とか

    亡くした当初は圧倒的に前者が多かったけど、だんだん後者の割合が増えてきて、
    時と共にペットロスも癒されていくのを実感してる

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/18(木) 09:40:54 

    先週愛犬を亡くしたばかりで、まさに今ペットロス中です。仕事をしているときは集中してるし気が紛れるので大丈夫ですが、家だとやっぱダメですね…ふとした瞬間にポロっと涙が溢れてきちゃいます。
    我慢は良くないと聞くので泣きたい時は泣くようにしてます。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/18(木) 10:28:46 

    わたしも1年3ヶ月前に愛犬を亡くしました。
    立ち直るように色々頑張ってみても無理です。
    ペットショップなんかを眺めて時には子犬を抱っこさせてもらったりしてもやっぱりあの子じゃなきゃダメだと再確認するだけ。

    この寂しさと悲しみは一生抱えていくんだと思います。愛犬に会いたくて仕方ないです。早く人生終えたい…

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/18(木) 10:39:29 

    >>115
    うちも自宅に置いてます。
    内気で私にベッタリの子だったので家が1番だと思って。自分が死んだら一緒に納骨か、入れるお墓が無ければ私と愛犬の遺骨を混ぜて散骨してもらうつもりです。
    成仏云々は特に気にしてません。死後どうなるかなんて真実は誰にも分からないんだし。私はずっと一緒にいてくれると思ってます。

    +15

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/18(木) 11:50:28 

    >>5私もです!ちょうど1週間前に
    ハムスターを亡くしました。
    次の日は呆然として何も手に
    つかなかったです。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/18(木) 12:24:14 

    昨日亡くなりました
    今日火葬してきます
    触った感じは、硬いけどそのまんま
    さらさらツヤツヤ、ふわふわしてて
    まだ現実受け入れれてないです
    火葬までにお花かいにいきたいのに
    時間がたつばかりで着替えも何もできません
    焼かれるまで、片時も離れたくない そばにいたい

    +21

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/18(木) 12:49:31 

    あるブログを見ていて、犬2猫1と飼ってらっしゃる方で、犬は認知症と癌で、最近若い猫を亡くされたんです。とてもかわいらしい猫さんでした。

    それが1ヶ月程前で、今回新しい子猫を飼われたようです。
    病気の犬のストレスとかにはならないのかな?とちょっと心配です。
    こんなに早く新しい子をお迎えできる人もいるんだなと人それぞれだなと驚いております。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/18(木) 13:04:15 

    愛犬亡くなって半年以上経つけど骨壺を仏壇に飾ってあるよ
    未だに一緒に生きてる感覚だけど全然抵抗ないよ
    骨も埋めるつもりはない!

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/18(木) 13:15:37 

    死んだ後の身体の冷たさ、運ぶ時の重さ、火葬後の骨の熱さも全部鮮明に覚えてるよ
    なんなんだろうねほんとうにあの胸が張り裂けそうな痛みは
    もうこんな思いするなら二度とペットは飼わないと誓った

    +15

    -1

  • 144. 匿名 2019/07/18(木) 14:45:59 

    >>63
    上の方にペットロスでお姉さんが亡くなられたというコメント見ました。早急に対応された方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/18(木) 17:08:09 

    亡くなって一年半経つけど、大好きな耳やお腹の感触、尻尾のちょっと固めの毛の感触とか、プリプリのお尻とか、たまーにする『今の顔、何』って位可愛い表情とか、はたまた理解不能な行動とか…はっきり覚えているものですよね。亡くなったばかりの頃はその全て思い出すだけで涙しか出ませんでしたが、少しずつ、思い出すと何だか笑えてくることも。でも、会いたいです。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/18(木) 17:34:21 

    ここでよく寝てたなぁ
    隠れる時はここだった
    壁や床の傷
    お気に入りのおもちゃ
    生きてた証がそこら中にあって
    懐かしいけど苦しくて…
    もういないんだって現実叩きつけられてる
    絶対会えるならすぐにあの世に行きたい
    でも本当に会えるかどうか分からないのに死ねない
    私が死んだら、あの子の全てを知る人がいなくなる
    あの子を愛おしく思う人がいなくなる
    だから生きていきます

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/18(木) 18:33:46 

    会いたいな

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/18(木) 18:36:25 

    時間がたつごとに落ち着いた。もちろん今も大好き。会いたい

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/18(木) 20:20:51 

    時間しかないよね
    犬でも猫でも小鳥でも気持ちが通い合った相手を亡くすのは
    何年経っても忘れることはできないよ
    でもだんだんと悲しくてたまらないからあの子いまごろ虹の橋の向こうで
    楽しく遊んでるのかな、いつか私が向こうに行ったときに合えるのかなって思うようになった

    そう思えるようになるまで10年かかったけど

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/18(木) 22:45:45 

    私は20年、兄弟のように育った猫。いつも私は甘えてた。仕事で疲れて帰ったらいつも癒してもらってた、去年亡くなった。私はここでトピを立てて優しい言葉をかけてくれた人達のお陰で気持ちが安らいで、なんとか毎日を過ごせてた。本当に辛かった、忘れない日はない。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/21(日) 02:47:17 

    >>113
    私は医療ミスではないのですが、体調が悪いことをきちんと伝えたのに何も検査をしてくれず問診だけで帰されました。
    次の日に体調が急変、違う病院へ駆け込んだ時にはもう手遅れでした。
    とても苦しんで亡くなってしまいました。
    きちんと検査をしていれば見つかっていた病気。その時に処置をしていれば、今も生きていた可能性があった病気。
    何故その日に違う病院へ連れて行かなかったのか、自分を呪い泣き崩れました。
    まだ1歳と若い命でしたので辛かった。
    あなたとは少し状況が違いますが、私も獣医に対して不信感が募っています。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/22(月) 03:02:08 

    死にたいです。会えない辛さと、最期の看病の後悔。お姉様が自死されたというコメントを見て、酷い言い方だと思うけど、同じ人がおられるのだと安心してしまった。私も死にたい。
    育った家庭に問題があり結婚も出産も無理だった私は、愛犬への依存が尋常ではなかった。18年も依存して、衰えが目立つようになってからは仕事もやめて一緒にいたから、置いて行かれたことに耐えられない。愛犬に謝りたいこともいくつかある。
    何も無い私はあの子がいないこの世になんて未練はないし、身辺整理できたら死のうと思います。もう耐えられない。
    克服した方、というトピなのに、ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/22(月) 09:26:57 

    >>152
    思い止まってはいただけませんか?
    顔も知らない、文字だけの私が何を言っても届かないかも知れないけど、辛さは痛い程わかります
    自殺してしまったら別の所に行ってしまうと聞きました、虹の橋であの子に会えなくなってしまいます
    私も死んでしまいたいと何度も思いましたが、もう一度会える希望があるならと、頑張って生きています
    今は身体が引き裂かれるくらい辛いけど、一緒に頑張ってくれませんか?
    「今日一日頑張ろう、今日も一日頑張ろう」と一日ずつ
    少しずつでいい、前に進みませんか?
    お願いします

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/22(月) 18:45:20 

    ねこのとらじの長い一日という漫画をつらくて読みました。
    最後の私の大事な猫というのを読んだ時に、今まで過ごせた時がかけがえのない幸せな時間だったということに改めて気付かされました。
    不眠症になり本当につらい毎日。
    四十九日まであと少しです。

    私の場合は突然すぎて、気持ちの整理がつかず、
    本当に鬱になりました。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/23(火) 01:04:07 

    >>153 私みたいなのにお声掛けくださって申し訳ないです。すみません。
    看病してた時のことで、自分を許せないことがあるのです。文字通り、死んであの子に詫びたい。
    そして、あの子に会えない、さわれない、抱っこできない辛さから逃れたい。
    自分に問題があって、もうずっと前からあの子以外の人生は棄てていたので、この先に未練が本当に無いのです。
    あたたかい言葉をありがとうございました。申しわけありませんでした。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/23(火) 01:09:22 

    >>155 追記。今はまだ何も出来なくて、身辺整理もとても出来ないので心配しないでくださいね。すみませんでした。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/23(火) 09:26:40 

    私も先日愛犬を亡くしました。
    亡くなる前にペットロスについてのトピックがあったなと思い、いまここを開いています。
    亡くなった今は
    ご飯の時に熱い視線を感じながら急いで食べることも
    クーラーやヒーターのきいた部屋にちゃんといるかちょくちょく確認することも
    少し動いたらトイレなのかと追っていくことも

    撫でたり見てるだけで癒されて
    帰りを待ってくれてて
    お留守番に拗ねていたずらされてたり
    買い物いったらついついペットコーナーをみて買ってしまうことも
    全部全部できなくなって
    いつもいたところにいないのが寂しい。

    そして、あちらの世界でいてくれているのなら
    もう一度抱きしめたり
    ふわふわな毛を撫でることができるのなら
    待っていてくれるのなら死ぬことも怖くないと思える。

    いまはひたすら寂しさに耐えるしかないから
    あと少し頑張ってみようと思う。

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/23(火) 23:45:08 

    >>152
    私も同じです。
    孤立無援で天涯孤独の私のそばにいてれた愛犬を去年亡くしました。
    私も愛犬と2人きりで過ごしてきて、依存が半端なかったようです。
    亡くなってから、体の半分を失ったようで本当に辛いです。
    死んでしまいたい気持ちもよくわかります。
    私は死んでしまうエネルギーすら、ありません。
    泣いてばかりで、過呼吸になってしまいます。
    体重もだいぶ減ってしまいました。
    本当に大好きで、大切だったかけがえのない私の宝物。
    失った気持ちを忘れることは一生できないし、愛犬と過ごしていた時の自分には一生戻ることはできないでしょう。
    頑張って!とは言えないけど、お互いこの気持ちを抱えながら、なんとか生きていきましょう。
    152さんのコメント読んで、私と同じような方がいらっしゃることがわかって、少し嬉しいです。
    とにかく今は、お互い必死になって生きていきましょう。

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/24(水) 02:10:16 

    >>158 共感していただける方がいて、叱られるわけじゃなく嬉しいとまで言っていただいて、もうなんと言えばいいのかわからないです。大変申しわけありません。
    辛くて辛くてたまらなくて、何にも出来ないです。辛いのが辛過ぎて死にたいのに、さすがにいい大人が後の事もきちんとせずに無責任に死ぬ訳にはいかないのはわかっているので、なかなかたどり着けません。寝られない、食べられない、お風呂にも入れないような状態なので、身辺整理がとても出来そうにないです。
    骨壺にあの子の服を着せて、遺髪と一緒に触ったり眺めて泣いているばかりで片時も離れたくなくて、体力気力がないのと離れたくないのと両方でお風呂にも入れないのかなと思って、ネットでバリカン買って坊主にしようかと本気で考えています。
    経済的にはまだ少し生きるくらいは大丈夫だけど、その先をやっていこうとはとても思えないし、とにかくあの子に会いたい。
    克服した、というトピなのにダラダラとごめんなさい。
    こんな私に共感していただけて、本当に有難かったです。ありがとうございました。すみませんでした。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/24(水) 02:25:05 

    >>159 追記。でもここで書き込ませてもらったりコメントいただけたりして、少し心が救われています。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/24(水) 08:42:27 

    つらい
    とうしたらいいのかわからない
    いないことが受け入れられない

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/24(水) 14:38:52 

    私も2週間前に10歳の愛犬を亡くしました。
    闘病中でもなく普通に元気だったのに、様子がおかしくなってから数時間で逝ってしまいました。あまりにも突然の事でまだ現実を受け入れることが出来ず毎日泣いていますが、いつか虹の橋で会えると信じてその時まで頑張って生きようと思っています。
    でも・・本当に寂しくて寂しくて・・会いたい(涙)

    +10

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/24(水) 22:44:25 

    >>158
    私も睡眠、食事、お風呂全てできなくなってしまいました。
    私みたいな人は誰もいないと思っていたけど、同じような方がいらっしゃるのですね。

    私も思いましたが、158さんも1人じゃないです。
    同じ気持ちを抱えた者が他にもいると思って、頑張りましょう。
    と言うか、この悲しみや苦しみを一緒に抱えながら生きていきましょう。
    まだ、未来がどうなるかわからないけど、とにかくこの暗闇からいつか一緒に抜け出せますように。

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/25(木) 00:19:14 

    宇宙が出来てからとてつもない時間が経過している。大好きだった宝物とは今はほんの少しの間だけ離れているけれど、必ずまた会える。これだけ大好きだったから。悲しかったら泣いてもいいと思う。いつまでも悲しんでいいと思う。絶対また会えると信じてる。

    +11

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/27(土) 04:15:10 

    やっぱりいないことに耐えられない

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/27(土) 18:39:11 

    >>152
    お気持ちとても分かります。痛いくらい分かります。
    私も全く同じでした。
    あの子しか、私にはいませんでした。いや、今もあの子しかいません。
    あの子が私の全てです。

    悲しみ、苦しみ、寂しさ、言葉にならない気持ち全て、あの子が私に最後に残した試練だと思っています。

    楽しかったこと、嬉しかったこと、一緒に幸せな時間を過ごしたこと、たくさん良いことがあったのに…絶対良い思い出の方が多いはずなのに、いなくなったことで全てが悲しみに包まれてしまいました。

    あなたが死にたいほど、愛してるの伝わります。
    とても分かります。
    でも、愛しているからこそ乗り越えてみるという考えはどうでしょうか?
    思い出だけじゃ生きていけないって思うけど、その思い出はあなたにしかないものだから。

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2019/07/27(土) 22:09:59 

    悲しみも、辛さもあの子達が生きた証
    私達があの子達を愛して、愛された証
    泣きたい時は泣いていいと思う、ずっと愛してるんだから当たり前だよ
    あの子を思う時にあの子は側にいるんだよ

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/28(日) 16:33:02 

    愛犬が虹の橋を渡って2年が経ったけど、夢に出てきたときに「私、犬飼ってるんですよ〜」と夢の中で話したことを目が覚めてから思い出した。もういないのかってことも。
    今もロスみたい……まだ寂しがろうかな

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/08/01(木) 05:56:34 

    愛猫が逝ってしまって約3年。当時はよく泣いていましたが、最近は落ちつきました。

    でもあえて、ペットロス(あまりペットという言葉を使いたくありませんが…)を克服しよう!と思わなかったです。
    できればいつまでも覚えていたくて。

    克服というより想い出、記憶、感覚というものに少しずつ変わっていくのではと思います。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2019/08/03(土) 22:55:50 

    ハムスターと、お別れしてきました。
    毎朝早起きして仕事前にお世話してる時は、眠い眠い思いながらやってたのに、あの子のことをする必要がないことがこんな辛いなんて。
    ゲージも、見るたびにまだ中で寝てるんじゃないかって。片付けられない。
    お別れを受け入れられない自分がいます。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/08/04(日) 10:44:57 

    >>152
    ダメですよ。絶対ダメです。
    あなたがその道を選んで愛犬はどう思いますか?自分のせいで…と、とてもつらい思いをするんじゃないでしょうか?
    あなたが元気に幸せに暮らすこと。それがいままで自分を幸せにしてくれた愛犬への恩返しになりますよ。
    いまのままでは愛犬は虹の橋を渡れないし、あなたがその道を選んでも虹の橋を渡れないのではないでしょうか。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/08/14(水) 06:03:12 

    辛くて苦しい
    早く天国で会いたい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/08/14(水) 14:42:28 

    昨日亡くなりました。

    今日さよならです。
    ずっと泣いてる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード